東京ジャイアニズム/日常編

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 何か事件があると「上京人のせい」で片付ける。そう片付ける人間が上京人だったりもする。
    • 大都市の開明性や寛容性を求めてた立場からすると都会なのに関東の人は強い仲間意識と言うか閉鎖的な感じの人がホント多い。それが国を挙げて推し広めた個人主義と結びついてしまって独特の冷たさになってるんだと思う。
  2. 2ちゃんねる」は東京中心思考の象徴。関東では2chは空きチャンネルだが、関西をはじめ2chが空きでない地域もある。
    • NHK総合は1ch、NHK教育は3chが全国どこでも通じると認識(関西人も総合2ch・教育12chが全国どこでも通じると認識していたが)。
    • デジタルでは全国一律NHK教育
      • 地デジは全都道府県で1chが見れるようになり、関西圏を含む大半の都府県はNHK総合が1chに統一される(一部の道県は1chが民放に割り当てられるためNHK総合が地デジ3ch)。
    • 「2ちゃんねる」は「あめぞう掲示板」の代替(2nd Channel)であることからその名がついた。テレビのチャンネルとは関係ない。
      • ひろゆきの名字の頭文字もかけている。
      • ひろゆきが正式にコメントを出したことはなく、公式本でも濁されているので、どちらかは断定できない。
    • 関西圏では一般に2chはNHK総合。さぞまじめな議論をしている掲示板なのだろうと思って覗いてみたら、大きく期待を裏切られた関西人が続出した。
      • 福島はNHK教育。まったくもって正反対。
      • 松山は2chは教育。(総合は6ch)
        • ところで、都会もどき(隣の県の県庁所在地)は?
        • 長野・島根西部・沖縄も2chはNHK総合。
        • 東海地方(静岡除く)でも2chは教育。
        • 地デジ化で東京まで2chに。
    • 由来はともかく、2chの東京(首都圏)中心思考は常軌を逸している。
      • ここの住人は世界陸上大阪大会が失敗に終わる事を願っているらしい。これでは某国の人達と同じである。
        • その書き込み自体がねらー丸出しだと思うんだが。ちなみに本当にねらーが失敗して欲しいのは次のオリンピック。
          • 補足:↑が書き込まれたのは北京オリンピックの前。
  3. 神奈川・埼玉・千葉を「東京がないと何もできない」と下に見る。確かにそれは事実なのだが、東京が世界最大のベッドタウン人口によって支えられている都市であることを自覚していない故、である。
    • 千葉県に多数並んでいる火力発電所がなければ東京の電気はもたないということを自覚しなさいね、東京人。
    • じゃあ火力発電所に加えて原発まで置いている茨城県の方が立場が上ということでFA?
    • もっとでっかいのを2つおいてる福島県のほうが立場が上ということでFA?
      • つまり、上を見ているのに下を見ているつもりになっているのはまことに滑稽である。
    • そう。たとえば神奈川が無ければ、今の新宿や渋谷の発展は無かった。
      • もし東京がベッドタウンに依存しない都市だったら、東京圏の経済規模は今の半分で大阪や名古屋並みって自覚あるのか?
    • 相互に依存し合っているからこそ反発もし合う。
    • 大宮千葉を「人が少ない」「田舎」とバカにするが、もしも埼玉県民や千葉県民が地元の繁華街ばかり行くようになったら、池袋新宿といった都心の繁華街が少なからずも衰退することに気づいていない。
  4. 他所の名物をパクるのが大好き。高円寺阿波踊りひよ子とらや、など数知れず。
    • まさに「お前のものは俺のもの。俺のものも俺のもの」。
    • 阿波踊りの発祥が高円寺だと勘違いする者まで現れはじめた。
      • 祭りの際には「東京名物阿波踊り」なる看板まで登場する。
      • 本家徳島の阿波踊りを「高円寺よりも人出が少なくて迫力がない」と見下す人までいる。
        • 高知も別の意味で・・・・(ry
          • そっちの原因は札幌市であろう。
    • ひよ子にしてもとらやにしても、別に東京が来てくれと頼んだわけじゃないんでは?
      • ひよ子ととらやは、向こうから勝手に来た。しかも、別にパクリじゃない。阿波踊りやサンバカーニバルはパクリだが。
      • 岩手銘菓「かもめの玉子」のパクリ「ごまたまご」は、工場も「かもめの玉子」と同じでメイドイン岩手らしい。
    • 全国の美味しい部分をパクッてばかりいたら、東京はコンビニ感覚の安っぽい都市になるぞ。あと日本全域もつまらなくなりそうだね。
    • 草加せんべいが東京名物にされてしまった。
      • ギリギリで埼玉なのに…!
  5. 東京の文化やマナー、ライフスタイルが日本の標準だと思っている。
    • ちくわぶを全国区だと思っていたり…。
      • 実際、コンビニのおでんダネ以外でちくわぶを食したことは殆ど皆無(北陸生まれ、九州育ち)。
      • ちくわぶって何?
      • 関東地方限定のおでんの具。入れるのは主に東京。
    • オレンジ色の電車といえば全国何処でも中央線の事を指すもんだと思っていたり…。
      • 私の地域ではオレンジ色の電車=環状線です
        • 「まぁるい緑の山手線、真ん中通るは中央線」。大阪だとオレンジの方が環状線だからなんとも……
          • 大阪ではまぁるい橙の環状線と緑の大和路線が天王寺~今宮間のみ一緒に走る。
        • 大阪では「中央線=緑色」が常識。
      • 地元では電車に限らずバスもオレンジといえば伊予鉄道です。
      • 待て。銀座線の立場はどこ行った?
        • 銀座線はオレンジなのか?
          • 正式な色名称もオレンジです。
      • 都内にもJRでオレンジ色の電車は中央線以外にもあるし、べつにそうは思っていない。そして、たまには東武を思い出してあげて下さい。
      • 私の地域でも中央線はオレンジだが、私の地域の大体の管轄路線がオレンジだからである。
    • そして他地域で異なる文化やマナーに遭遇すると「間違っている!」「おかしい!」と言い張る。
      • そしてテレビで「地方の変わった風習」として少々小馬鹿にした感じで紹介される。
      • すぐ何でもかんでも「ええっー」って言う。
    • さらには東京の地名も全て全国区だと思っている。
      • 山手線や中央線などの駅名は知っていて当然と思っている。
        • 実は東京人の大半は山手線の駅を全部言えないw
          • だって使わない駅なんて知ったこっちゃない。
      • 元・地方在住者として:そもそも渋谷・新宿・池袋の位置関係すら怪しかった。いわんや東京の他の地名など全く知らなかった。地理ヲタを自認する私ですらそういう時代があった。
        • ↑と同じく鉄オタ兼地理オタを自称する大阪人の俺ですら未だに山手線の駅の順番など覚えていない。無論環状線の駅は順番通りに全て言える。
      • 中には略称を全国区だと思っている人もいる。「ニコタマ」「サンチャ」?なんじゃそれ。
    • バスだってそう。前乗り中降り(運賃先払い)が標準と思われているが、全国的には前降り中乗り(運賃後払い)が主流だぞ。
  6. なぜか大阪ジャイアニズムや名古屋ジャイアニズムは存在しない。
    • いや大阪ジャイアニズムは存在するぞ。特に西日本の格下(大阪人の勝手な勘違いだが)都市に来ると、何でも自分が標準だと言い出す。
      • そんなレベルのジャイアニズムくらい、どこの都市にも存在する。東京ジャイアニズムのタチの悪さは「マスコミの力を利用してること」。これに尽きる。
        • はてさて、いったいどこの誰がマスコミの力を利用しているのか具体的に説明できるのだろうか。何かモヤモヤとした悪のイメージ「東京」が頭の中にあるのかもしれないが、そんな妄想、他人にとっちゃ知ったこっちゃ無い。
          • 一番上の段をみてりゃ「東京ジャイアニズム=キー局の東京宣伝活動」って分かるのにな…。
          • 全国ネットじゃなければ東京ジャイアニズムもここまで言われないのにな。キー局の東京独占が元凶。
          • 自覚してない所がもうね・・・。
        • 武田信玄のせいで山梨ジャイアニズムがおこるかも。
      • お好み焼きにおいて対広島の大阪ジャイアニズムがまま見られるそうだ。大阪準キー局制作の番組だとまず確実に…
        • こうして「他でもやってるだろう」と批判から逃れようとするのも東京ジャイアニズムの一つ(実際は非キー局が全国ネットの番組ではやらないことを、キー局は平気でやる)。
      • 名古屋のマスコミはやたら「栄」、福岡のマスコミはやたら「天神」というようにローカルのマスコミはマスコミでジャイアニズムを発揮してると思うが…
        • 他の地方に住んだことはないが、少なくとも在名局はキー局の東京ジャイアニズムよりはまし。キー局は北関東と南関東の中の田舎をあまり写さないが、名古屋のマスコミは東海3県内の田舎もよく写しているから。(愛知の田舎出身、北関東在住の俺)
    • どちらかと言うと大阪はジャイアンというよりブタゴリラと思う。
  7. 都内に多くあるチェーン店が少ないとその地方をバカにする。しかし東京にないチェーン店は「田舎の○○」といってバカにする。
    • イトーヨーカドーセブンイレブンがいい例
      • ちなみにイトーヨーカドーは2016年時点で国内に186店あるが、全体の7割(132店舗)が関東の店舗。
    • 大阪の様な大都市でも、東京に沢山あるチェーン店が少ない事を理由に「地方」とバカにする。
      • 東京人曰く、フレッシュネスバーガーの店舗が少ないから大阪は田舎らしい。
        • いや、東京人はフレッシュネスバーガーなど相手にしてない
        • とりあえず、フレッシュネスバーガーってなんだ?(byフレッシュネスバーガーを初めて聞いた大阪との県境の町の住民)
        • 世田谷の友人と名古屋に行った時に、「マックがあってもクア・アイナ(ハワイアンバーガーのチェーン店)が無いから田舎」って言ってたのは、さすがにちょっと引いた(by埼玉人)
    • 銀行もそうだな。銀行口座がメガバンクの支店でないと信用してもらえない。メガバンクの支店が日本全国どこにでもあるものと思っている。メガバンクより格付けの高い銀行などないと思っている。
      • メガバンクの支店など、(一応)関東の茨城にすら数えるほどしかないんだがな。理由は、常陽銀行が強すぎる為だが。
      • とみん銀行も。
      • 47都道府県全て支店(実店舗)があるのはみずほ銀行のみ。
      • スタバが少ない大阪や名古屋は田舎と言っていた某深夜番組も。サブMCは京都寄りの大阪出身にも関わらず。
    • 上記「田舎の○○」の典型がジョイフル。店舗数700以上と全国トップクラスのファミレスにもかかわらず、東京近郊にほとんど店舗がないため全国ネットで取り上げられることはまずない。
      • もう一つの「ジョイフル」もホームセンター業界有数の売上額にもかかわらず、東京23区内に店舗がないため「聞いたことがない田舎のスーパー」と言われる(スネ夫君地域に多く出店しているためキー局からは一応持ち上げられてるが)。
    • 昔から慣れ親しんだスーパーマーケットが「聞いたことがないようなスーパー」などと呼ばれていて愕然とする。
  8. 実情は上記のような主に西日本の一部の人々が持つパラノイアの産物
    • こうやって「キー局による洗脳」が着々と進んでいくわけだな…。東日本人でも東京のマスコミの自己宣伝癖は常軌を逸してると思う。
  9. 悪意ももってそういう流し方をすることもあるが、大半は悪意がなく(自覚がない)やっているので余計にタチが悪い。
    • 自覚が無い以上、解消するのは極めて困難(というかほぼ不可能)。強引に解決しようとすれば洗脳されている人々(洗脳しているキー局側の人間も含む)を1人残らず殺すしかない。
  10. 東京・関東内部では「城南ジャイアニズム」というのもある。マスコミ関係者・スタジオが東京の城南地区(港・渋谷・世田谷)や神奈川県東部に集中しているため、そちら方面の情報ばかり流す。
    • 故に、世田谷区は在京キー局に洗脳された上京人が高家賃に耐えながら大量生息している。実に滑稽である。
      • その多くは西日本、特に京阪神出身だったりする。他方、都区内東部の外れ出身の若者はピンポイントで高級感のある地名の地域(でもその内実は安アパート)に住み、地方出身の異性を騙しにかかるという。(泉麻人「東京23区物語」より)
        • 故に賢明な都民は城西地域(練馬・杉並・中野区)に家を持つ。それを逆恨みされてネガティブキャンペーンまでされる始末。
          • 最近は、城南ジャイアニズムから城西ジャイアニズムに変わりつつある。主に中央線快速や京王線などの城西地域~三多摩方面ばかり映し出す。特に吉祥寺等の京王沿線はドラマ撮影を許してくれる京王電鉄と言うスポンサーの影響で一切批判しない。
            • なので東京ジャイアニズムが神奈川方面中心だった頃よりも一段と悪化している。鉄道会社だと小田急や東急の事故や不祥事はたまに取り上げるが、京王のは殆ど取り上げられない。
    • そのうち、「東京のイメージ」という範疇のイラストにおいて、東京スカイツリーより東京タワーをわざと大きく描いて並べたものが出現しそうだ。
    • 在京マスコミ各局は、お膝元地域の悪い情報は全くと言っていい程流さない法則がある。なので複数の局が集まる港区のイメージは23区の中でもトップクラス。
    • 城南ジャイアニズムの一例として、戸越銀座商店街はテレビや雑誌でよく取り上げられるが、同じ庶民的な商店街でもハッピーロード大山や十条銀座、砂町銀座などは滅多に取り上げられない。
  11. 雑誌の読者企画は東京人が優先的に採用されている。
    • 確かに、某通信教育の生活応援雑誌の読者企画は東京の人たちばっかし採用されているのは事実。
  12. 「東京人は別に大阪を意識していない」と主張するが、大阪人が何かに関して「うちの方が優れている」的な事を言うと表向き控えめに反応し噛み付く。
    • 「嫌阪流」などと言い出したが為に、「東京人は大阪など意識していない」という事が完全に否定されてしまった。
    • 大阪人は東京の物を何でも否定したがる。
      • 例:濃いそばつゆと納豆は食べ物である事を否定される。
    • 東京人も大阪の物を何でも否定したがる。
      • 例:お好み焼きとご飯を一緒に食べる事を否定される。
        • 食べ合わせを否定する事と単体の食べ物自体を否定する事を一緒にしてはいけない。食べ物である事を否定されるという事は、食べ物でない物を食べているから人間ではない、と人間である事を否定されるという事だ。
    • 大阪人の言動は何でも「東京コンプレックスの塊」で片付けられる。
      • 地元に新しく出来たビルや商業施設を紹介しただけで、「東京コンプレックス」になるらしい。
        • ただし紹介する対象がコンプレックス(=複合施設)という事はあるかもしれない。
    • 事実大阪人は実際に東京にコンプレックスを感じている。
      • 少なからず感じているかもしれないはずだが、それは東京だって大阪に対して同じはず。だが東京人はコンプレックスを表に出したがらない(ようでだだ漏れしている事もしょっちゅう)。
  13. 東京に出来た施設やビルが全て日本初だと思っている。
    • その一方で、東京以外の都市に出来た大規模な施設等は「東京のパクリ」だと決め付ける。
      • そして規模を過小評価する。
    • また、東京以外の都市で都会的な街に遭遇すると「東京の猿真似」だと決め付ける。
    • 東京以外が日本発の場合、その事実は黙殺される。
      • イギリスで導入されたスクランブル交差点を「渋谷型交差点」とかいうのはその典型。日本第一号は熊本(ちなみに世界第一号ではない)。
    • マスコミだって日本初の民放放送局(ラジオ局)は名古屋のCBCと大阪のMBSである。
    • 続いて大阪ABC福岡RKBの順に開局。
    • HOTのペットボトルも最初に商品化したのはサンガリアの「おいしいお茶」。伊藤園はその翌年発売である。
  14. 東京にあるものは何でも一流。それ以外の都市にあるものは何でも二流・三流扱い。
    • 東京人から見れば原宿で売られている服はファッションセンスの高いものだが、アメリカ村で売られている服は布切れらしい。
      • 挙句の果てに、服の良し悪しが買った場所で決められてしまう
      • デパートの包み紙文化がいい証拠。
      • ファッションセンス自体も東京が基準。
    • 「くだらない」という言葉ができた時代とは大きく変わってしまった。
    • いや、地方は「特産は一流、それ以外は二流」、都心は「何でもあるが二三流」。(首都近郊民)
  15. 東京で使われている言葉が正しい日本語だと信じている。
    • 方言で喋っている人を見かけると馬鹿にする。
    • 何の根拠もなく、東京の言葉の方が各方言よりも文化的に優れていると思い込んでいる。
    • 笑点で円楽さんは歌丸さんが「D」を「でー」と発音すると「現代人ならディーと言いなさい」と笑っていたが…、
      • 歌丸さんの発音は間違えではない。あれは蘭語である。
        • ドイツ語だって・・・
      • ちなみに「Z」を「ゼット」と発音するのも蘭語。
        • ご存じの通り英語では「ズィー」とされる。
          • ツッコミどころは多いが「ネタ殺し」なので黙っとく。(ヒント:米・英・仏)
          • ちなみに独では「ツェット」
    • 「マジやばくね~?」とか「超うざいんだけど」といった言葉も「標準語」だと思っている。
      • 最近はテレビの影響か東京の言葉が地方にも浸透しているように思う。
      • 大阪人だが、むしろ東京の「いっせーのーせ」という掛け声に違和感を感じる。地元では「いっせーのーで」なので。
  16. 石原慎太郎はまさしく、都民(東京ジャイアニズム)の象徴である。
    • 特に東北とそりが合わない。有毒廃棄物の不法投棄問題では増田寛也(前岩手県知事・元総務大臣)に怒られ、前回の都知事選挙では浅野史郎(前宮城県知事・岩手県出身)にケンカを売られた。
      • ただし浅野史郎は宮城県民には深くふかぁく恨まれているのでその点要注意。仙台市民には「浅野が都知事になるようじゃ都民の良識を疑う」とまで言われていた。
        • 石原を都知事になった段階でも良識なんてない。
        • そもそも宮城には都知事も
      • 東北よりももっとそりが合わないのが九州。
        • 自分が運輸大臣の時に決めた九州新幹線の着工順(新八代~鹿児島中央から先行着工)に文句をつけるという矛盾した言動があった。
        • 福岡が先に五輪候補に名乗りを挙げれば後出しじゃんけんで横取りし、長崎が広島と共催しようとすれば長崎を追い出して東京と広島の共催に持ち込もうとする。
    • 多分石原慎太郎が都知事じゃなきゃ今頃首都機能移転開始。
      • 2016年五輪の国内候補地も福岡になっていただろう。
    • 東国原知事に批判された時は遂に「田舎者が東京についてとやかく言わないほうがいい」と口走る。
      • いや、神戸は都会だからw
    • 因みに石原慎太郎の先祖は愛媛の田舎にある。
    • とうとう津波は東北人の我欲への天罰とまで言い出した。
      • じゃあ令和6年能登半島地震の津波は石川人の浜辺への天罰なのか?
  17. 日本で「都会」と言える街は東京だけだと思っている。
    • 日本の田舎の住民は全て東京に憧れているもんだと信じて疑わない。
      • 大阪志向や名古屋志向の田舎がある事など全く知らないし、知ろうともしない。
    • 人が多いのは東京(+首都圏)だけだと思っている。なので、そういう人が梅田の地下街等へ行くと「東京でもないのに何でこんなに人が多いの?」とビックリする事になる。
    • すぐに「○○(東京以外の地名ならどこでも)のような田舎では…」と勝手に田舎にする。
  18. 地方のおかげで生活が成り立っていることを知らない。
    • 新潟や福島(東北電力エリア)の原発は、首都圏へ電気を送るための東京電力のもの。原発は東京湾につくるべき。
  19. 地元にある物を自慢すると「それが自慢になると思っている●●(都市名)民って…」とすぐバカにしたがる。
    • しかし当の東京人も電車の混雑率を自慢したりする。それって自慢になんの?
      • 本当に自慢になるのでジャイアニズムは恐ろしい。
  20. あまりにも達観しすぎて「●●(都市名)には□□(施設や名勝など)があるだけ」という物の見方しかできない。
  21. こち亀は全国的に人気があるが内容は東京ジャイアニズムに他ならない。
    • 特に大阪の描写は在京メディア報道の塊。京都と対比すると相当滑稽。
    • そりゃ「てやんでぇべらぼうめ!こちとら江戸っ子でぃ!」の地域が舞台だし・・・。
  22. なんかここの東京像もずいぶんと偏ってる・・・。やっぱり原因は報道かなあ。
  23. 「田舎者」という言葉自体、大都市ジャイアニズムの賜物。現在は東京がそれを担っている。
  24. オンラインゲームでのゲーム内イベントで、レアアイテムが出るかもしれないクーポン付きのメーカータイアップ商品が関東限定発売、ってなった日には…そりゃもう関東在住プレイヤーとそれ以外の対立でゲーム内が阿鼻叫喚になる。
  25. 線路を走る乗り物はすべて「電車」だと思っている(鉄道ファンを除く)。
    • その「電車」も、4扉ロングシート車が当たり前と思っている。
      • 映画やドラマ、漫画などの作品で電車が登場する場合も、たいていは4扉ロングシート車。転換クロスシート車なんて見たことがない。
        • まあ地下鉄だと3扉もあるし、京急の快特や東上線のTJライナー・快速急行のような転クロ車もあるから一概には言えないと思うけど...
          • 東京の地下鉄13路線のうち3扉車は4路線しかない。
        • 映画やドラマの場合、京王線で撮影している事が多いからだと言う話もある。
          • 因みに小田急では、駅構内や車内のドラマ・映画の撮影は基本的に禁止されている。
            • 東京メトロも。
      • おそらく東京(及び関東)で走っている電車の大多数が4扉ロングシートだからだと思う。3扉車やクロスシートなんて首都圏じゃ少数派だし。
        • だから東京メトロ南北線9000系は2次車からボックスシートが撤去された。鉄ヲタ以外からすれば、車椅子利用者やベビーカー利用者からはボックスシート撤去が好評だとか。
          • 都営三田線も6300形にあった端部ボックスシートが後継の6500形には設置されなくなった。関西でも南海電車は1000系には端部にボックスシートが設置されていたのが、最新型の8300系には設置されていないが。
        • ロングシート車でも3扉は田舎という報道は、宝塚歌劇団ファンM岡S造ファンには失礼(阪急電鉄が3扉車なので)。
      • さらに車体はステンレス鋼が当たり前だと思っている人も多い。関東でも西武、東武、メトロの新型車はアルミ中心なのに…。
        • 大阪環状線の3ドア化に反対していた人は大概首都圏民。1999年の中央西線名古屋地区3ドア統一の前例があるのに。
          • JR西の323系、JR海の315系はある意味「4ドア車は東京ローカル仕様」ということを証明してしまった車両の気がする。東京以外はロングシート車でも3ドアで十分事足りるということを証明してしまった。
            • 特に323系に至っては「ホームドア設置の下準備で、大阪環状線を3ドア車に統一する実験を行ったが、目立った問題は無い」という結論を出している。つまりロングでもクロスでもドアが4つなければ足りない東京のほうが特殊な環境と証明してしまった。
            • というか東京~首都圏でも3ドアで足りてる路線も少なくない(京成電鉄、京急電鉄、東急の支線系統、西武の支線系統、関東鉄道、上毛電鉄など)。
        • 関東のJR路線でも総武線や東海道線などの中距離列車は取り上げられない。JRが登場する場合は殆どが山手線か中央線。
  26. Q&A掲示板で出発地も書かずにどこそこへ行きたいと質問するのはたいてい東京民である。なぜなら、東京以外が出発地である可能性などみじんも考えないし、回答者も東京を出発地と考えるのを当然と思っているからである。
  27. JRに乗って旅行する時はえきねっとで切符を予約。例え名古屋大阪に行く時でも。
    • 旅行先でえきねっとの発券をしようとして、現地の駅員とトラブルになりSNSに愚痴る。
  28. 4チャンネルといえば日テレだが、関西や福岡ではTBS系。
  29. 6チャンネルといえばTBSだが、関西や東海や北海道ではテレ朝系。
  30. 8チャンネルってこちらでは映らないのですが。
  31. 最近では9チャンネル(TOKYOMX)をネタにする話題もあるが、関東以外で9チャンネルは奈良テレビだけ。
大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら