東北新幹線の列車愛称

ナビゲーションに移動 検索に移動

列車愛称の噂[編集 | ソースを編集]

「Maxやまびこ」
  1. 開業時、速達列車は東北本線特急の名称を引き継いだ(→「やまびこ」)が、各停列車には新たな名前(→「あおば」)を付けた。
    • 厳密には以前、北上線経由と言うマイナーなルートをたどっていた特急列車の名前を復活させた。
  2. その後、東北本線近距離特急の名前を新幹線に格上げ、「なすの」が生まれた。
    • 上越新幹線の「たにがわ」は仲間である。
  3. そして国鉄時代からの伝統である速度別愛称を否定し、「あおば」は絶滅。
    • んでもって、山形・新庄直通列車には「つばさ」、秋田方面は「こまち」、八戸直通には「はやて」が新規に採用されて現在に至る。
      • 「つばさ」も国鉄時代からある由緒ある名称で新規採用ではないのだが。
    • 「国鉄時代からの伝統である速度別愛称を否定し」とあるが、在来特急は元から速度別愛称ではなく現在の東北新幹線方式の愛称をつけていたが。
  4. 新青森開業時には「はやて」を別名に変えると言う。「あおば」以上の短命な愛称となりそうだ。
    • 個人的には改名するのなら、東北本線・常磐線初の特急である「はつかり」が順当な流れでくるべきだと思う。
      • 「はつかり」じゃ、320km/hのアピールにも青森のアピールにもならんがな。斬新さも感じないし。
        • いっそのこと各駅停車タイプに「はつかり」を充てて、長距離各駅停車を復活させた方が良さそう。「なすの」だけでは物足りなさすぎ。
      • 「みちのく」は?
        • 新函館に延伸したらどうする?
      • 地名愛称が可なら、満を持して「とわだ」かも。八戸開業当時はやはり十和田湖の玄関口である青森、弘前に配慮して避けたフシもある。
        • 因みに「みちのく」も「とわだ(実際は十和田)」も国鉄時代に常磐線経由で上野と青森を結んでいた列車の愛称(「みちのく」は特急、「十和田」は寝台(客車)急行)。
          • そうなると、八甲田もいい(東北本線経由の急行・青函連絡船八甲田丸)。
    • この人達が悲しむ・・・って程でもないか。
    • はやての次、かつ仙台も通るから「なぎ」は?
    • 一部の人たちは「はつね」にしようの動きがある、まぁ配色のせいでしょがないか。
      • 公募の結果、なんと2位。意外と(?)善戦した。
        • 「はつね」はJRに黙殺されたのかと思ってたよw
        • 「はつね」と「こまち」の併結なんて、微笑ましくていいと思うのに。「はつかり」とも語感が似ているし。
      • ボカロファンからすれば正直恥ずかしい。
        • 2chの鉄道板を敵に回してしまった。
    • ところが、結局変わらず、これからも変わる気配はない。
      • 10年後にはボカロの聖地まで延びるからその時採用すれば良いと思う。
  5. E5系の愛称は「はやぶさ」に決定。
    • でも個人的には意外だと思う。むしろ「はやぶさ」は鹿児島を連想させるので九州新幹線の列車につくと思った。
      • 青森と鹿児島では方角的にも正反対。
    • 悪いけどこれは無いと思った。「こまち」との併結を前提としても「はやぶさ・こまち」なんて語感が悪いし、まだ九州新幹線を「はやぶさ」にしてこっちを「さくら」にした方が良かったよ。個人的には「はやて」の存続で良かったのに。あと「かれん」とか。
      • 「さくら」はもっと反対。あれは九州新幹線長崎ルート用の愛称。
        • その上、沿線上に同名の市があって関係がややこしくなっていた。
    • 団塊やブルトレ全盛期に鉄道少年だった人たちのノスタルジックとか?
      • それなら普通にはつk(ry
    • 旧日本陸軍戦闘機繋がりで疾風(四式戦)→飛燕(三式戦)となるかと思ったら、鍾馗(二式戦)もすっ飛ばして隼になっちまったよ。
    • ちなみに、しばらくは「はやて」「はやぶさ」が混在することになるとか。
      • これまた紛らわしい・・・、と思ったが車両が違う上に全車指定だろうからそんなに問題はないかもしれない。
        • ひょっとしたら、あえて「はやて」と似ている言葉を選んだのかもしれない。「はやて・こまち」の通称「はやこま」が「はやぶさ・こまち」にも使えるわけだし。
    • たまには探査機の「はやぶさ」のことも思い出してください。
  6. もしかして「こまち」も新車両に移行するにあたって新愛称を募集するとか?
    • だったら「たざわ」がいい。
    • 今のE3系と、これの置き換えのE6系が混在する2014年春までの1年間に限り、E6系を「スーパーこまち」とし、その後はE6系のみで「こまち」とすることに決定。公募はしなかった。
  7. E5系の「はやて」「やまびこ」が登場!
    • E3系「こまち」との連結では違和感がある。
  8. 後にE5系「なすの」も登場
  9. 北海道まで直通するようになったら、愛称はどうなるかな。
    • 「白鳥」が良いと思う。かつて在来線最長の昼行特急だった列車名で、列車の格としても申し分なし。
      • 新幹線では漢字の事例がないから「はくちょう」になってしまいますが
      • 函館開業時点では「はやぶさ」「はやて」のママ。
        • 運行システム名に引き継がれた(正確には白鳥ではないのだが)。

列車別の噂[編集 | ソースを編集]