「行き交う東北路」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
54 バイト除去 、 2021年1月7日 (木) 11:48
文字列「{{Long article L}}」を「」に置換
>Asakaze-fuji
(文字列「{{Long article L}}」を「」に置換)
19行目: 19行目:
#*国鉄が分割民営化されてしまったのは、東北新幹線を建設したことが原因らしい。(莫大な債務を背負ってしまった。)
#*国鉄が分割民営化されてしまったのは、東北新幹線を建設したことが原因らしい。(莫大な債務を背負ってしまった。)
#*東北新幹線は仙台を終点にする予定であったが、岩手出身の鈴木善幸が盛岡に書き換えた。
#*東北新幹線は仙台を終点にする予定であったが、岩手出身の鈴木善幸が盛岡に書き換えた。
#*整備新幹線は「政治新幹線」と批判を浴びてきた。 しかし、汚名のきっかけをつくったのは整備新幹線そのものではなく東北新幹線だった。全国新幹線整備法で約七千キロの新幹線整備を国の方針で進めることになり、資金は財政投融資が充てられた。 だが当時は東北新幹線は輸送量が少なく大赤字になり、累積債務が急増。これが国鉄の分割民営化の引き金になったといわれた。新幹線を造れば経営にマイナスというイメージをつくってしまった。{{Long article L}}
#*整備新幹線は「政治新幹線」と批判を浴びてきた。 しかし、汚名のきっかけをつくったのは整備新幹線そのものではなく東北新幹線だった。全国新幹線整備法で約七千キロの新幹線整備を国の方針で進めることになり、資金は財政投融資が充てられた。 だが当時は東北新幹線は輸送量が少なく大赤字になり、累積債務が急増。これが国鉄の分割民営化の引き金になったといわれた。新幹線を造れば経営にマイナスというイメージをつくってしまった。
#*'''東北新幹線が黒字というのは真っ赤な嘘です。''' 新幹線保有機構をつくって東海道新幹線の黒字を泥棒してリース料を東北上越新幹線には格安にしてJRを黒字にしてあげているだけです。 維持費だけなら黒字、というのが実態です。 旧国鉄時代に'''1日4億円近い赤字'''を出し、並行在来線とあわせて'''1日7億円近い大赤字'''を出していたのに「民営化後の努力」だけで黒字なんか絶対に出るわけがありません。{{Long article L}}
#*'''東北新幹線が黒字というのは真っ赤な嘘です。''' 新幹線保有機構をつくって東海道新幹線の黒字を泥棒してリース料を東北上越新幹線には格安にしてJRを黒字にしてあげているだけです。 維持費だけなら黒字、というのが実態です。 旧国鉄時代に'''1日4億円近い赤字'''を出し、並行在来線とあわせて'''1日7億円近い大赤字'''を出していたのに「民営化後の努力」だけで黒字なんか絶対に出るわけがありません。
#**新幹線保有機構は1991年に解散しています。現在、新幹線の設備を保有しているのはJRであり、東海道新幹線は東海が、東北新幹線は東日本が所有しています。そのため東海道新幹線の黒字を泥棒することは不可能です。
#**新幹線保有機構は1991年に解散しています。現在、新幹線の設備を保有しているのはJRであり、東海道新幹線は東海が、東北新幹線は東日本が所有しています。そのため東海道新幹線の黒字を泥棒することは不可能です。
#**JR東日本は2006年度の[http://www.jreast.co.jp/investor/financial/2007/pdf/kessan_03.pdf 連結期末決算]によると営業利益は4280億円、そのうち運輸部門では3190億円という過去最高益を上げている。民営化以降、指定券やグリーン券などの販売を伸ばすことで客単価を向上させたり、ミニ新幹線の営業によって輸送人員を増やすことに努力してきた。その結果、1987年では4万人ほどだった東北新幹線の輸送人数は、2005年には8万人までほぼ倍増。上越新幹線も1万5千人から3万5千人を超えるまで急増した[http://www.fujii7.info/toki-exp/archives/achievements/index.html] 。この「民営化後の努力」によって、新幹線はJR東日本の稼ぎ頭となっている。{{Long article L}}
#**JR東日本は2006年度の[http://www.jreast.co.jp/investor/financial/2007/pdf/kessan_03.pdf 連結期末決算]によると営業利益は4280億円、そのうち運輸部門では3190億円という過去最高益を上げている。民営化以降、指定券やグリーン券などの販売を伸ばすことで客単価を向上させたり、ミニ新幹線の営業によって輸送人員を増やすことに努力してきた。その結果、1987年では4万人ほどだった東北新幹線の輸送人数は、2005年には8万人までほぼ倍増。上越新幹線も1万5千人から3万5千人を超えるまで急増した[http://www.fujii7.info/toki-exp/archives/achievements/index.html] 。この「民営化後の努力」によって、新幹線はJR東日本の稼ぎ頭となっている。
#**東北新幹線・上越新幹線は開業時は東海道より輸送量・輸送距離が少ないのに16両フル編成・粗いパターンダイヤという真似をやっていたからいくらでも改善できた。しかもこのことを上越新幹線開業直後に'''イギリス国鉄やフランス国鉄にツッ込まれている'''。
#**東北新幹線・上越新幹線は開業時は東海道より輸送量・輸送距離が少ないのに16両フル編成・粗いパターンダイヤという真似をやっていたからいくらでも改善できた。しかもこのことを上越新幹線開業直後に'''イギリス国鉄やフランス国鉄にツッ込まれている'''。
#***200系は当時12両編成である。16両編成は民営化後1991年のH編成で初めて実現したもの。
#***200系は当時12両編成である。16両編成は民営化後1991年のH編成で初めて実現したもの。

案内メニュー