「もし朝鮮戦争が○○だったら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
271行目: 271行目:
#**釜山は第三の都市になる。
#**釜山は第三の都市になる。
#**韓国にchakuwiki的なものがあれば「平壌vs釜山」の話題が物凄いことになる。
#**韓国にchakuwiki的なものがあれば「平壌vs釜山」の話題が物凄いことになる。
#**順安空港があんな田舎のさびれた地方空港みたいな感じにはならなかった。
#***アシアナ系のLCCであるAir SeoulとAir Busanに続いてAir Pyeongyangもできた。
#*平壌が首都になっている。
#*平壌が首都になっている。
#**それはないだろう。
#**それはないだろう。
#*アジア大会も釜山でなく平壌で開催される。
#*アジア大会も釜山でなく平壌で開催される。
#**釜山でやったから今度は平壌も、という流れで、2回目のアジア大会が仁川じゃなくて平壌だったかも。
#*北朝鮮東部の元山・咸興・清津も、現在の韓国東部の江陵・束草のようなオシャレな港町になる。
#*北朝鮮東部の元山・咸興・清津も、現在の韓国東部の江陵・束草のようなオシャレな港町になる。
#**北側の都市にも束草の大浦洞(テポドン)のようなグルメ横丁ができていた。
#**北側の都市にも束草の大浦洞(テポドン)のようなグルメ横丁ができていた。
#**日本から一番近くて飯が旨い観光地として脚光を浴びる。
#拉致事件が起こることはなかった……はず。
#拉致事件が起こることはなかった……はず。
#*中共による韓国人拉致が問題に。
#*中共による韓国人拉致が問題に。
282行目: 286行目:
#*それはどうだろう。そもそも「韓」というのは朝鮮の南部のことだから、朝鮮全土掌握すると「大朝鮮民国」に改称したりして。
#*それはどうだろう。そもそも「韓」というのは朝鮮の南部のことだから、朝鮮全土掌握すると「大朝鮮民国」に改称したりして。
#**「大高麗民国」とか。
#**「大高麗民国」とか。
#**というか[[李氏朝鮮]]末期には既に「[[大韓帝国]]」だったし、その時は半島全土が「大韓帝国(略称:韓国)」だったわけだが。
#*朝鮮王朝があるんだからそれは無いと思う。
#*朝鮮王朝があるんだからそれは無いと思う。
#*むしろ「新羅」や「高麗」のような歴史用語として扱われている。
#*むしろ「新羅」や「高麗」のような歴史用語として扱われている。
327行目: 332行目:
#*開城は「世界ふしぎ発見」や「旅猿」のようなテレビ番組でソウルに次ぎ頻繁に取り上げられていた
#*開城は「世界ふしぎ発見」や「旅猿」のようなテレビ番組でソウルに次ぎ頻繁に取り上げられていた
#*観光ガイドブックでも「ソウル・開城」などといった枠組みが一般的に。
#*観光ガイドブックでも「ソウル・開城」などといった枠組みが一般的に。
#**水原華城と併せて「ソウル・開城・水原」という枠組みで、ソウルから同距離の開城と水原は並列だった。
#*首都からの距離的には鎌倉みたいな感じ?
#*首都からの距離的には鎌倉みたいな感じ?
#*京義線も開城まで広域電鉄化されていた。
#*京義線も開城まで広域電鉄化されていた。
338行目: 344行目:
#日本人にとって「独裁者」の代表格は今でもアドルフ・ヒトラー。
#日本人にとって「独裁者」の代表格は今でもアドルフ・ヒトラー。
#*スターリン「解せぬ」
#*スターリン「解せぬ」
#*北朝鮮の存在によってナチスドイツの悪事が相対化されることはなかったため、日本でのナチスタブーは史実より強かった。
#もしかすと今頃韓国は「議員内閣制」を導入しているかも知れない、民主化後に議論があったが有事の時に強い指導力を発揮できな理由で没になってる
#もしかすと今頃韓国は「議員内閣制」を導入しているかも知れない、民主化後に議論があったが有事の時に強い指導力を発揮できな理由で没になってる
#*その場合、現在の日本と同じ位の頻度で首相が変わりまくってる
#*その場合、現在の日本と同じ位の頻度で首相が変わりまくってる
358行目: 365行目:
#*ソウル以北が京畿北道(道庁:開城)、以南が京畿南道(道庁:水原)となっていた
#*ソウル以北が京畿北道(道庁:開城)、以南が京畿南道(道庁:水原)となっていた
#*黄海道もソウルに隣接する工業地帯として発展したら史実通り分割されていたかも。
#*黄海道もソウルに隣接する工業地帯として発展したら史実通り分割されていたかも。
#**黄海南北道のライバルは忠清南北道。中心都市である沙里院のライバルは天安だろうか?それとも大田だろうか?
#**黄海道の一部(海州・沙里院など)が周辺の郡と併せて広域市化されていたら黄海道は史実より狭かったかも。それだと分割の必要はなくなる。
#**あるいは京畿道の一部と黄海道の一部がくっついて開城広域市ができていた可能性もある。
#***史実において京畿道仁川市と黄海道甕津郡(延坪島など)が合体して仁川広域市ができたのと同じ。
#首都のソウルが国土の中心になるため世宗特別市は建設されず史実ほど他都市への省庁の移転には行われない
#首都のソウルが国土の中心になるため世宗特別市は建設されず史実ほど他都市への省庁の移転には行われない
#*ただ首都機能分散のため南部の交通の要所である大田(史実でも実際に一部の韓国の省庁が移転している)か北部の拠点である平壌に一部の省庁移転が行われ可能性はある
#*ただ首都機能分散のため南部の交通の要所である大田(史実でも実際に一部の韓国の省庁が移転している)か北部の拠点である平壌に一部の省庁移転が行われた可能性はある。
#*首都のソウルや仁川国際空港からも近く便利な開城か沙里院へ一部の省庁移転が行われた可能性もある。
#中国が軍事開発に早くから本気になっていた
#中国が軍事開発に早くから本気になっていた
#北朝鮮という国家発展を阻害する存在がなくなるため、今頃韓国も名実共に先進国入りしていたかも。
#北朝鮮という国家発展を阻害する存在がなくなるため、今頃韓国も名実共に先進国入りしていたかも。
#*しかし中国・ソ連の脅威を考えると冷戦時代に栄えるのはやはり南部。平安道・咸鏡道の本格的な発展は冷戦終結を待つことになる。
#*しかし中国・ソ連の脅威を考えると冷戦時代に栄えるのはやはり南部。平安道・咸鏡道の本格的な発展は冷戦終結を待つことになる。
#**工業に関しては元々北部のほうが発展していましたよ。
#**工業に関しては元々北部のほうが発展していましたよ。
#**戦前から工業が発展していた北部と1970年代から開発された南部が今は互角だったかも。
#ソウルは古くから中心地である江北(史実では漢江の南側がソウルに編入されたのは朝鮮戦争後)の方が発展している
#ソウルは古くから中心地である江北(史実では漢江の南側がソウルに編入されたのは朝鮮戦争後)の方が発展している
#*江南は日本で例えるなら東京23区の隅田川以東のような下町になっていた
#*江南は日本で例えるなら東京23区の隅田川以東のような下町になっていた
#**PSYの「江南スタイル」は存在しないか別のタイトルだった。
#**PSYの「江南スタイル」は存在しないか別のタイトルだった。
#*江北と地続きの高陽と議政府が史実より発展して、史実の盆唐みたいな感じだったかも。
#**その代わり盆唐は江北の中心地からは遠いためあまり発展しなかったかも。
#韓国の製造業の構図が大幅に変わっていた。
#韓国の製造業の構図が大幅に変わっていた。
#*例えば鉄鋼の町は浦項ではなく戦前から製鉄所が存在した清津になっていた。
#*例えば鉄鋼の町は浦項ではなく戦前から製鉄所が存在した清津になっていた。
372行目: 387行目:
#*重厚長大型産業が北部に集中していた一方、南部はエレクトロニクス産業が中心になっていた。
#*重厚長大型産業が北部に集中していた一方、南部はエレクトロニクス産業が中心になっていた。
#*北部が地盤の財閥もいくつかあった。
#*北部が地盤の財閥もいくつかあった。
#*現代財閥(創業者が北部出身)は史実でも金剛山観光で知られるが、それに加えて大規模な工場城下町を北部のどこかに作っていた。
#慈江道や両江道など誕生しなかった。
#慈江道や両江道など誕生しなかった。
#*地名は違っていても、広すぎる道の分割と広域市の分離はいずれ行われたはず。
#[[KBOリーグ]]にももちろん北部を本拠地とするチームがある。
#[[KBOリーグ]]にももちろん北部を本拠地とするチームがある。
#*マジック/ドリームの2リーグ制は今でも続いていた。
#*マジック/ドリームの2リーグ制は今でも続いていた。
匿名利用者

案内メニュー