琉球放送

ナビゲーションに移動 検索に移動

琉球放送ぬ噂[編集 | ソースを編集]

  1. みんなの電波。
    • 電波は伸びます
    • ラジオもテレビもRBC
    • 綺麗な音に、楽しい絵。
    • 野越え、山越え、海を越え。
  2. 設立はアメリカ軍がした。
    • このためコールサインが一度変更された。
      • KSAR→JORR
        • Rが2つ立て続けというのがみそ。JORRを使う予定だったのが設立失敗したから、復帰時にちょうど琉球のRだからRBCに付与しようと旧郵政省が決めたのかもしれない。
    • 最初は首里城にあった。
  3. 男の子は聴いちゃダメ
  4. OP、EDがとても長い。
    • デジタルになってから1985年当時のスタイルに逆行。OTVQABの出来がいいだけに劣化としかいえない。県内テレビ局のCGを担うOCCさん、ちゃんと2001年バージョンのCG部分をハイビジョンで作り直してください(RBCソング部分は別の効果で)。
      • そして今年に入ってなぜかオープニングが一部差し替えられた。ライバル局(OTV)が映ってしまったのが原因らしい。
        • そう目くじらたてなくても・・・・・・
        • ちなみにQABももし日テレ系があったらまずい場所を映してる(デジタルOPで)。
      • デジタル版は「電波は伸びる」の曲が、なぜかモノラル。
    • EPGでは意外と数少ない「エンディング」表記だったりする(他はクロージング・放送終了が多い)
    • 系列局のテレビユー山形(10分)、南日本放送(5分)ほどではないが、2分50秒はかなり長いほう。
    • オープニングに他局が映っているのはBSジャパンがある。お台場の映像のためテレ東系にもかかわらずフジテレビ本社が・・・。
      • テレビ新広島(フジ系)も、広島市中心街の空撮でNHK広島放送局とRCCがはっきり映りこんでいる。ビル群に紛れている広テレは見つけにくいが多分ある。旧広島市民球場が映っているから、おそらく地デジ開始時から変えていない。
    • OP、EDが長いのはラジオも一緒。10分以上あるのでは。
  5. 「琉球放送」のロゴマークに格式を感じる。
    • あの楷書体みたいなロゴになったのはかなり最近になってから。それまでは角ばった字体のロゴだった。
      • 角ばったほうのロゴは、長崎放送のそれと似た書体であった。
    • ちなみにRBCロゴはKBS京都の昔の奴に似ていたようだ。今のロゴはFA随筆行書のフォントで書いたものを滑らかに整形すると完成します。
      • KBS京都のコールサインロゴのBをRに差し替えると・・・・・・
    • 今のロゴは茅原南龍さんという、県庁の知事公室にある「万国津梁之鐘」銘文の屏風を書いたことで知られる著名な書家が書いたもの。格式を感じるのはそのためかと。
    • 2024年から開局70周年を記念してロゴが変更された。日本テレビの70周年ロゴとは違い戻す予定は無い模様。
    • ウェブサイト上ではほぼRBCロゴに統一されており、琉球放送ロゴは通常自社制作番組のエンディングぐらいでしかお目にかかることがないのだが、地元の老舗局ということで伝統芸能に関するコンテンツが豊富であるため、これに関わるものにおいては積極的に活用されている。(例:「琉球放送 新春民謡紅白歌合戦」、「琉球舞踊 太圭流家元 佐藤太圭子 琉球舞踊特集」等)
  6. 復帰前は12チャンネル。
    • 周波数は映像205.25MHz、音声209.75MHzのままなので、復帰の際の放送機器の取替え、および視聴者へのチャンネル設定やり直し要請はしなかった。また、現NHK沖縄の前身OHKが日本式の2chだったため、復帰直前から10chで映るような日本仕様のテレビが発売開始されていた。
      • 12chはNHK教育テレビが引き継いだ。
  7. ラジオスタジオはナイトスクープで公開された。
  8. 昔の10のロゴは読売テレビの10のロゴに少し似ていた。
    • こら!2011年3月のアナログ通常番組終了までは使うぞ。
  9. 1959年の社屋の上に11階建て、70mタワーまでを組んでいる。(その際2階以上を撤去)
    • 旧スタジオが中継車庫、旧RBCホールが2階ロビーに化けた。
    • その工事のためにプレハブで番組制作したことがある。
    • おかげで中はでこぼこ(by仕事で年2回社屋に入る人)。那覇祭り開催のときに天気カメラで綱引きを撮影するため、QAB開局まで正面もでこぼこだった。
      • RBCのでこぼこの旧社屋とOTVの高層部がマンションみたいなギザギザの現社屋と合わせて、「これが沖縄(の文化)なんだなあ」とつくづく思った。
    • さらにアナログテレビ送信所のあるNHK沖縄方向に引っかかる沖縄県庁のデザインを変えさせた。100mまで伸ばしても所詮タワーなので首里城の景観には引っかからないはずなのに・・・・・・
      • テレビ送信1本化前の送信所(当時は普通のラジオアンテナの天辺にテレビアンテナ設置)もあった嘉数で反射させるという方法もあった。(デジタルは嘉数に戻し、QABと一緒にした)
      • キー局のオウムビデオ事件発覚後に県庁着工してたらどうなったのだろう・・・・・・
    • 国道58号(旧琉球政府1号、ちなみに浦添から明治橋までは国頭街道ではない(首里に向かっていって終わり)。しいて言うなら新国頭街道。)の1等地に社屋がある。大手デベロッパーは移転計画が発表されるのを指をくわえて待っている。
      • 日本政府の犬に土地はやれん!
    • 津波が襲ってくる前にリウボウ楽市恒久建造物化し、そこへの移転をお勧めする。久茂地川から襲ってきてROK, OTVの次に被災の可能性が高い。(一応)隣接県の南日本放送の鹿児島水害の教訓を思い出して。今の建物はホール残して後はテナントビル化すれば再利用できる。
      • あと社屋の構造も移転後はOTVを見習いほとんどの社員が同じフロアで働けることと、後援依頼で気軽に上がってこれる構造にするのもいいのでは?
  10. 那覇マラソンと女子ゴルフ開幕戦でかなり稼ぐ。
    • どっちも昭和末期にスタートした。
    • 沖縄の女子ゴルフはこの局が支えているといっても過言ではない。
      • だったら、アメリカで苦しんでいる火付け役となった某女子ゴルファーを助けて!
    • ツール・ド・おきなわも忘れずに。
  11. JRNシングルネットで最も純度が高い。
    • JUNKも流している。大都市以外では唯一のネット局。
    • 平日夜10時の「Session-22」は流していない。あれは流れてる地域のほうが少ないけど。
      • 以前の「BATTLE TALK RADIO アクセス」は一時期流れていた。
  12. ここも放送と関係のないでかい子会社を保有
    • アメリカ・バークレー社の日本法人
      • 近年CMはあまり流れない
    • 連結決算は150億から200億は絶対いってる。
      • 浦添の店舗が大きいし。
  13. 1995年9月以前はテレ朝系番組を多く放送されていただけでなく、OTVで漏れたフジテレビ系番組もいくつか放送されていた。
  14. ytv制作番組は大概こちらで流す。
  15. リモコンキーIDはTBSと同じ「6」でもよいにもかかわらず「3」となった。
    • MBS毎日放送RKB毎日放送の「4」でもない。久米島中継局はMBSやRKBと同じアナログ4ch。
      • 6チャンネル=米軍放送というイメージが定着しちゃってるのが大きい。
  16. 沖縄のご当地ヒーロー「琉神マブヤー」シリーズを放送しているのはここ。
    • 再放送でもスポンサーがちゃんと付いている。
  17. ラジオはRBCiラジオ。
    • ソニーの受信機でも地域設定を沖縄・鹿児島・宮崎にするとこう表記されます。
      • FM中継局の周波数に合わせても表記してくれるが、九州本土じゃ無意味だ。
        • AM738kHzの電波は鹿児島本土でもギリギリ届いているが、受信可能地域が南薩と鹿屋・垂水の海沿いに限られるので、大部分の人にはやっぱり無意味。
    • 「I AM 738」というキャッチフレーズもある。
  18. 与論島の人は停電時にはMBCではなく、RBCを聴いているらしい。
    • 実際にそういうメールが読まれた上に、RBCのアナウンサーが与論島の停電状況を伝えていた。ちなみにリクエスト曲は「辺戸岬」だった。
  19. 愛媛の某局が愛称の方を正式社名にしてからは唯一、旧藩名を局名に使用している局。
  20. 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の大晦日スペシャルの遅れネットを正月三が日の場合は6時間通し、それを外れる場合は前編・後編分割で放送している。
  21. 沖縄のラジオ局では唯一、radikoで聴ける(FM沖縄とラジオ沖縄は非対応)。
    • 2017年10月よりFM沖縄もようやくradiko対応することになった。
      • ラジオ沖縄もね。
  22. 2017年11月、ラジオ沖縄とともにワイドFMの試験放送開始。RBCIラジオはというと、radiko同様ステレオで聴けることを特に売りにしているが、これは夕方までの番組編成がAM局としてはかなり若めで、FM局を意識したものなのだからなのだろうか。
  23. ラジオでの野球中継をやめた。
    • JRNキー局のTBSラジオが野球中継から撤退したため。ただしセルラースタジアムでの公式戦は特番扱いで中継する。
  24. かつてはOTVから漏れたフジテレビ系の番組も放送していた。
  25. 社屋はライバルのQABと同居。
    • 系列的にはライバルではあるが、実態はここのテレビ朝日系列ネット部門のような趣である。
    • 実際、QAB開局を前提にRBCとテレビ朝日が業務提携をしており、これに基づいて放送業務の大部分をRBCに委託する形になっている。
  26. 日テレ系番組がやたらと多く、それが原因で『ゴゴスマ』のネットが、特別な事情を除きネット不可となっている。
    • 理由はKYTの区域外再送信ができないため。

TBS系列

TBSテレビ6/BS-TBS
MBS毎日放送4 CBCテレビ5
北海道放送1 青森テレビ6 IBC岩手放送6 TBC東北放送1 テレビユー山形6 テレビユー福島6 テレビ山梨6 新潟放送6 信越放送6 静岡放送6 チューリップテレビ6 MRO北陸放送6 BSS山陰放送6 RSK山陽放送6 RCC中国放送3 テレビ山口3 あいテレビ6 テレビ高知6 RKB毎日放送4 NBC長崎放送3 RKK熊本放送3 大分放送3 宮崎放送6 南日本放送1 琉球放送3

JRN

TBSラジオ 北海道放送 青森放送 IBC岩手放送 東北放送 秋田放送 山形放送
ラジオ福島 山梨放送 信越放送 新潟放送 静岡放送 北日本放送 北陸放送 福井放送 CBCラジオ MBSラジオ 朝日放送ラジオ 和歌山放送 山陰放送 RSK山陽放送 中国放送 山口放送 四国放送 西日本放送 南海放送 高知放送 RKB毎日放送 長崎放送 NBCラジオ佐賀 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送