田原 (奈良市)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奈良市
高山 精華町 木津川市 笠置町 南山城村 島ヶ原

木津 加茂 柳生


登美ヶ丘 押熊 高の原 平城山 鼓坂 当尾 月ヶ瀬
富雄 学園前 あやめ池 平城 法蓮 鴻ノ池
西大寺 平城京 新大宮 ならまち 公園 誓多林
帝塚山 宝来 尼辻 都跡 高畑・紀寺 田原 山添
中町 赤膚山 西の京 大安寺 南京終
矢田 郡山 辰市 神殿 古市 春日苑


平和 帯解 山村 五ヶ谷 福住 室生 名張市
小泉 大和郡山市 筒井 治道 櫟本


斑鳩町 安堵町 平端 二階堂 天理市街
王寺町 河合町 川西町 天理市 長柄
柳本
上之郷
桜井市
榛原 宇陀市

田原の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 奈良市が隠し持っているエリアの一つ。
    • 高畑町から峠を一つ越えた所にある。
      • この峠は、実は淀川大和川の分水嶺でもある。
        • というわけで、ここは、東山中らしく、淀川水系。
      • この峠には奈良名張線という県道が走っている。この道は抜け道として有名だが、連休になると奈良方面行は終点で3km渋滞ということがざらなので要注意。
        • ヒルクライムの練習コースとしてそこそこ知られているらしい。よう登るわ、あんな所。
    • 正味な話、奈良市民でも存在していることを知らん人が大多数。
      • 万が一知っていても、存在を疑われているというレベル。
      • 奈良周辺で「田原」といえばむしろ生駒市と大阪府四條畷市境界あたりを思い出す。
        • 奈良市民でさえ、そんな発言をしまくっていた。
  2. まあ、ほんとにのどかな所です。とても奈良市とは(それも大合併以前からの)思えない。
    • 盆地に広がる田んぼが美しい。
      • まさに田原という地名通りの村である。
      • 盆地の縁には大和の畑が広がっている。昔ここを通ったら、ベルギーから来たという外人さんが、ファンタスティックとか言って一生懸命絵にしていた。なかなか上手かった。
  3. 確か光仁天皇陵があったはず。
    • 太安万侶の墓はある。
      • そんな重要なモノが何で茶畑の中に埋もれてたのやら…。
      • ホント茶畑しか無い所にポツンとあるから驚く。
  4. 県道47号天理加茂木津線と県道80号奈良名張線の重複区間は表示される番号が2倍近い80号のみを表示という法則違いで珍しい。
    • 47号は林道を舗装しただけのような道やからね。オートマ厳禁の道路といっても問題ない。
    • 一方、80号は田原、水間、山添の人の大事な大事な奈良市への生命線として機能を果たしつつ、奈良市内~名阪国道の抜け道にもなるほどの快走路やからね。バスも通るし。
    • 80号は昔は26号奈良名張線だったのでその名残か?三重県道番号と番号を統一させたそうだ。
  5. このエリアを担当する郵便局は「田原」じゃなくて「茗荷」。

水間[編集 | ソースを編集]

  1. ここも奈良市が隠し持っているエリアの一つ。
    • 田原から真東へ峠を一つ(約4km)越えた所にある。
      • 峠越えの道がトンネルになり、ちょっとは行きやすくなった。
    • 元々山添村になる予定だったが山添村成立の時に分村して奈良市にさっさと飲み込まれた。
    • はっきり言って、加茂や針のほうが絶対に奈良市内へ出やすい。
      • まあ、東山中はどこもこんな感じやしぼやいても詮無いことやけども。
      • 大和茶の畑が広がっている。これも東山中の特徴。
      • 針はともかく、加茂へ出るのだったら奈良市街地の方が出やすいと思う。
        • いやいや、加茂出るのではなく、加茂から奈良市街へ出るというのとの比較であって……
  2. まあ、ほんとにのどかな所です。
    • 盆地に広がる田んぼがキレイ。
    • こんな所にも奈良交通はバスを走らせてくれている。
    • ガソリンスタンドは昭和シェルってのが、また都市近郊の山間部の寒村という雰囲気が出ている。
  3. 一応、針から真北に上がった所にある。
    • 厳密には下ってるのだが、そんな感じは全くしない。
  4. 小学校も中学校も田原へ通う。
    • 因みに、田原小学校は全校生徒39人(2012年現在)らしい。詳しくはこの外部サイトを見てくれると助かります。
    • 石切峠の東の誓多林あたりの子もここへ通わせている。鬼畜のような気がしなくもない。
  5. 水間鉄道は通っていない。通っているのは大阪府貝塚市
    • 貝塚の水間の話で観音出さずに鉄道出す人って居たんだ…… ところで、水間なんて地名は、貝塚以外にも結構あると思うけど、今更挙げんでも良くないか?
      • 福岡県民は三潴郡(みずまぐん)を連想する。
    • 「みずま」ではなく「みま」と読むのが正しい。貝塚市の方は「みずま」。
  6. 国道369号と県道80号が交差するが、どう見ても県道80号の方が立派だ。