神戸と明石

ナビゲーションに移動 検索に移動

神戸と明石の関係[編集 | ソースを編集]

  1. 神戸市が西区を拡張して北側に張り出しているので一部の人からは神戸市明石区と呼ばれる。
    • 神戸市西区が明石市玉津町、明石市伊川谷町などと呼ばれることもある。神戸市西区岩岡のことを明石市大久保町岩岡だと思っている人が圧倒的に多い。
      • これは第二神明の影響も大きい。大久保ICの出口が岩岡町。
      • 実際大久保ICとJR大久保駅は滅茶苦茶離れてる。
      • 少数ながら、「明石市魚住町岩岡」だと思っている人もいる。たぶん、岩岡町民以外では、岩岡が神戸市内だと思っている人より多い。
      • 「岩岡のイズミヤ」「岩岡のヒラキ」と言っても通じにくいことが多い。「大久保のイズミヤ」「大久保(or魚住)のヒラキ」と言った方が通じやすい。
        • 明石の人は、あの辺を「高丘」って言う人のんが多い。んで「岩岡」とフレーズが似てるからごっちゃになる。
    • また、神戸市北区を三田と思っている人が多い。
      • サスガに鈴蘭台あたりでは思ってないけど、「有馬温泉まで神戸で、そっから先は三田」てな印象。
    • しかし、神戸市西区にある「明石ゴルフ倶楽部」は何故か西神中央から東へ数kmのところにある。
  2. 田んぼと山ばっかりで、鉄道路線が疎らな神戸市西区・北区を田舎と馬鹿にしている。
    • でも明石市はどこまでも明石市。西区は僻地でも神戸市。この差は大きい。
  3. 明石市中高生は神戸市西区中高生に常に威圧されている。
    • 遠い過去の話
  4. 人口は30万人未満であるが、勢力圏が神戸市西区・垂水区~高砂市と広範囲に及ぶため、姫路尼崎と県第二の都市の地位を争っている。
    • 明石市民以外の兵庫県民にそんな認識はまったくない。単なるベッドタウンであり、眠るために帰ってくるだけの町である。
    • 拠点性でいったら、この3箇所だと姫路が抜け出してる気がしないでもない。
    • 明石は第二の都市ってしっくりこないな…市の西部は田舎だし。
    • 加古川市民にとってもそんな認識はない。あくまで対等である。なんなら兵庫県東播磨県民局(明石・加古川・高砂・加古郡を管轄)は加古川市にある。そして、県下第二の都市は、姫路・西宮・尼崎のいずれかだというのが常識である。明石は加古川・宝塚・伊丹などと同じ第3グループであろう。地理的な事を考慮すると、豊岡・洲本は規模は小さいながら、第2.5グループとして割り込むかもしれないぐらいである。
    • 明石市民と西区民は、神戸・明石・姫路が兵庫県の三大都市に間違い無いと思っている。
    • 結局、県民の認識はだいたいこんな感じか。
      • 明石市民・西区民・垂水区民・淡路市民(北部)にとっては、姫路≒明石(第2グループ)>加古川(第3グループ)
      • その他の兵庫県民にとっては、姫路(第2グループ)>明石≒加古川(第3グループ)
  5. 実は明石海峡大橋は明石には架かっていない。ちょっと知った気になって、明石海峡大橋のある所?という人がいるがそういう人は明石市民に嫌われる。
    • 明石市民は、垂水区は明石の東の郊外だと思っている。明石市に架かってなくても、神戸市に架かっているという実感はない。
      • 少なくとも「垂水って、神戸ではないやろ?」程度には思ってる。
        • 元々は明石郡だったので間違いではない。
    • ちなみに明石大橋なら明石市内に掛かっている。
  6. 靴のヒラキを明石市内だと思っている人が多い。(実際は神戸市西区)
    • 大久保インター目の前のイズミヤ西神戸店も明石市内だと思われている。
  7. 市外局番(078)は神戸と一緒
    • 市内全域が078なのは明石市のみ。神戸市には例外がある。
      • 但し、「078-9**」は固定?
        • 隣接する神戸市西区の大部分も。
      • 同様に尼崎市は、06-で大阪市と同じ。
  8. 車は全て神戸ナンバー(バイクは明石市)
  9. イオングループ(サティ・ビブレ)とイトーヨーカ堂とマルアイが激しく争っている激戦区。
    • ホームセンターはダイキとコーナンが争っている
      • 中途半端な硯町のコメリは、蚊帳の外・・・?
        • 硯町のコメリはすでに死んだ。
    • あとトーホーもお忘れなく。最近はマルハチも出て来た。あと姫路からのイオン勢力も進出。お陰で明石のダイエーが死んだ・・・(個人的にはメチャクチャ不便になった)
  10. 他地域の人に出身地を聞かれたら略、神戸西と答えそう。
    • 川崎に行った時に「あら、関西の方?」「ええ、神戸から来ました」「私も元々神戸なんですよ~どの辺?」「いや、明石なんですけどね・・・」と、やらかしてしまった。
  11. 神戸には江戸以前の歴史が殆どないのでそこを補填してくれる明石にも価値がある。
    • 兵庫は平清盛以来の歴史があり、明石より大きな町であったが、今は根こそぎ神戸に食われて廃墟になったし。
  12. 「神戸刑務所」は明石市にある。
    • 中居くんが主演したテレビドラマ「砂の器」では中居くんのお父さんが入獄した刑務所がここである設定になってたのを知っている?住所は「森田」ではなく「木田」という架空の地名になっていました。
  13. そろそろ旧明石郡である西区と垂水区を返してもらおうか。
    • ゴールデンハンマーでも、使う?因みに実際帰って来たら人口約77万人なんて国内屈指の都市になるけど。
    • 兵庫県第二の政令指定都市になるな。
    • そのかわり神戸市の人口が京都・福岡・川崎・さいたま・広島に抜かれてしまい、兵庫県の地位は確実に低下する。
      • すでに福岡市には抜かれた。
  14. 神戸祭りの時には神戸市内の公立学校は休みに。明石市の学生はそれがうらやましくてしょうがない。
    • また、阪神地区のみで警報が出た時、神戸の学校は休みなのに明石は学校があるのが悔しい。
  15. 神戸市は明石市を欲しがっている。
    • 明石市で合併の可否を住民投票したことがある。反対多数で不成立。
    • 同時に明石市も垂水区と西区を欲しがっていると思う。
  16. 神戸市西区の中学校は明石学区の高校に進学が可能だが、明石市の中学校は西区の高校に進学できない。
    • 明石市で総合選抜が始まるまで、神戸市西区では明石高校に進むことが一番のエリートコースとされていた。
      • 総合選抜がなくなった今は明石北がトップ校に…理数コースの賜物。トップ層は東大や京大に複数行くが、学校全体のレベルでは長田高校や姫路西高にはまだまだ及ばない。
  17. 神戸市民は、明石のことをどう思っているかで、何区民かがだいたい分かる。
    • 地元の身近な繁華街、と思っているのが西区民。明石が田舎だと言われて怒るのが西区民。
    • 何気に用のあることも多い大きな隣町、と思っているのが垂水区民。
    • 鉢伏山の向こうにあるのは分かるが特に用の無い異次元の世界、と思っているのが須磨・長田・兵庫区民。
    • どこにあるかよく分からん遠く離れた所にあるが、まあまあ都会だろうと思っているのが北区民。
    • どこにあるかよく分からん人里離れた僻地と思っているのが中央・灘・東灘区民。
    • 芦屋や西宮くらいまで東に来ると、明石はもうすでに兵庫県とはみなされていない。
  18. 三宮から神戸市西区へ行く鉄道はあるが、明石市から西区へ行く鉄道はない。大きな道路も国道175号ぐらいしかない。
    • そのため、明石市から西区へ行くバスが一日500往復ぐらい走っている。神姫バスのドル箱。
  19. 北区と海側の区の境は山だが、西区と明石市の境は平野。境の標識がない道路が多く、国道2号から少し北に行くだけで、いつのまにか西区に入っていたということがよくある。
    • 垂水区と明石市の間の境より須磨区と垂水区の間の境の方がよほどはっきりしてる。神戸+明石で一つにするか神戸(須磨以東)&明石+垂水+西に分けるかの方がすっきりしそうだ。
      • 事実神戸市でも垂水区と西区はかつて明石郡に属していた。神戸市の大半の地域は旧摂津国だがこの2区は旧播磨国。そのためか須磨区以東とは町の雰囲気なんかも異なるような気がする。
      • 第二神明道路の須磨料金所のすぐ西に高倉山トンネルがあるが、そのトンネルはまさに旧摂津国と旧播磨国の境界。