東北横断自動車道釜石秋田線

秋田自動車道から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東日本高速道路>

東北横断自動車道釜石秋田線の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 法定路線名は東北横断自動車道釜石秋田線で秋田道(川辺以南)と同じ扱い。
    • 北上JCTでそのまま続く案もあったが、盛岡付近で接続する案もあり、揉めに揉めた結果妥協して花巻接続になった。
      • 花巻JCT接続になったおかげで仙台方面から釜石道に入ると無駄に遠回り。北上江釣子IC~江刺田瀬ICを下道でショートカットしたくなる。
      • どう考えても、今からでも北上JCTに接続するルートを造った方がいいのでは…。東京方面への接続を考えても。
      • 沿線自治体は北上JCT~江差田瀬IC間の高規格道路の建設に向けた期成同盟会を設立し、建設に向けた要望活動をしていく模様。仮に建設するとなると、国道107号の自動車専用道路扱いにするのだろうか。
  2. よって、釜石~秋田川辺はナンバリングも本家単独区間と並行していないが共々「E46」。

釜石自動車道[編集 | ソースを編集]

  1. はっきり言って釜石自動車道なんて必要ない。必要なのは仙人峠道路だけ。ただでさえ遠野以西は交通量少ないのに無駄なことしすぎ。釜石JCTとか受けるwwあんなとこにジャンクション作ったて意味ねーwww
    • と、思っていたらラグビーワールドカップ釜石開催決定で需要が増えそうだ。
  2. 実はまだ釜石までつながっていない。
    • 花巻側と釜石側から少しづつのびていっている。
    • ラグビーW杯に間に合わす形で2019年春に全通。
  3. 売店付きSA/PAどころかトイレのみのPAすら存在しない。
    • …といっても花巻空港ICより先は無料だし、東和ICの近くに道の駅もあるので休憩する所には困らないようだ。
      • 東和IC(道の駅とうわ)、遠野IC(道の駅遠野風の丘)、釜石西IC(道の駅釜石仙人峠)とかなり充実している。
        • 釜石西ICは、名称が釜石仙人峠ICに正式決定。

秋田自動車道[編集 | ソースを編集]

  1. とにかく、通行量が絶望的に少ない。(東北地方の他の高速道路と比較して)
    • 大曲の花火の日だけは別格。
      • 竿灯の日も混んでた。
      • 昨日はGWの最中でしたが、ETC割引の影響か横手→湯田の上り線で渋滞が発生していました。
      • 2009年にB-1グランプリが横手で開催されましたが、そのときも湯田→横手の下り線が渋滞していました。
    • 片側2車線が長く続く区間はとにかく飛ばし放題。
  2. 横手ICから分岐して湯沢横手道路に行くことができるが、なぜか横手JCTとは言わない。
    • 計画当初は一般道(国道13号横手南バイパス)に接続する予定だったから。その後、湯沢までぶち抜く「湯沢横手道路」に接続するように計画変更され、開通した。ただ付近の標識はJCTと同じものが使われているほか、一部カーナビでは「横手JC」などと表示され、wikipediaでも「横手IC/JCT」となっている。
  3. 秋田北IC以北は通行量がさらに少なく、対向車とすれ違うことがあまりない。
  4. 正式路線名は『東北横断自動車道秋田釜石線』で釜石自動車道と同じ路線であることはあまり知られていない。また厳密に言えばこの路線に該当する秋田自動車道秋田南ICまでで、秋田南IC~秋田北ICは『秋田外環自動車道』いう別路線で、秋田北IC以北は『日本海沿岸東北自動車道』に当たる。
    • 惜しい。正しくは、それぞれ順番に「東北横断自動車道釜石秋田線」、「秋田外環状道路」。八竜~二ツ井白神は「琴丘能代道路」。「日本海沿岸東北自動車道」これは合ってます。まぁ事業主体が工事中に勝手に名前をつけて呼んでいただけなので、一般民は「秋田自動車道」「秋田道」でOK。
  5. 大多数の秋田県民は高速料金は高いと思っている。
  6. SAは錦秋湖・西仙北・八郎潟の3つがあるが、どう見てもPAである。
    • 八郎潟に至ってはSAなのに駐車場以外にあるのはトイレと自販機だけ
    • PAも3つあるが、どこも売店なし。
      • 錦秋湖SAは温泉に入れます。
  7. 北上西IC(下り)、錦秋湖SA(下り)、湯田IC(上り)で、本線上に乗り入れるための平面交差点と「止まれ」標識が存在する。
  8. 岩手県内の「和賀仙人トンネル」の延長は、なぜか富士山の標高と同じ3,776m。秋田道のトンネルの中では最長。休日や大曲花火の際の渋滞ポイント。
  9. 秋田県内の未開通区間の一部は一般道を高速に格上げするという荒業で開通させるつもりらしい。
    • 翔鷹大橋の区間も改築して編入予定だったが、耐震補強が困難という事で、別途新線を建設することになった模様。
  10. 西仙北SAにICが併設されたときはセンセーショナルだったが、6:00~22:00の時間営業になっていた。2011年3月26日からスマートICに変更されたのは痛かった。

関連項目[編集 | ソースを編集]