絶対条件/北海道

ナビゲーションに移動 検索に移動

絶対条件北海道

  • 道産品をすばらしいと感じる。
  • 道内で話している言葉を標準語だと思う。
  • 車が100キロで走行してもビビるな。
    • 100キロ程度なら、「ちょっと隣町に行くだけ」と堂々と言えること。
      • 「時速」100キロ ということでは
    • 札幌から数キロ離れると100キロでも煽られる。
  • ちょっとした買い物はセイコーマートで。クラブカードも忘れずに。と言うか、クラブカードは必ず取得せよ。
    • このクラブカードは北海道スパー(SPAR)でも使えるよ。
  • どさんこ体操を踊れる。
    • どさんこ体操って何ですか?20年くらい北海道に居ましたが知りません
    • 札幌手稲高校では体育の時間に踊らされた(10年前)
    • 富良野の一部では夏休みのラジオ体操の後に踊らされた(5年前)
  • 冬は室温30℃以上で半そで短パン、決して厚着はしない。
    • アイスを食べる。
  • 「全道的に…」ローカルTVという言い回しに違和感を感じない。
  • どさんこワイドの中継用の馬鹿でかい温度計を見に札幌駅前に出向いたことが1度以上ある。
    • 昔は札幌のバカでかい温度計と言えば、大通公園脇の明治生命ビルだったものだが。
      • 現在も温度計ビルは機能しているが、頻繁に点灯がおかしくなる。
  • 誰もは結婚したら1度以上は離婚するのは当然と考える。
    • そんなことないです。とりあえず札幌圏では
  • 結婚披露宴やお葬式は、会費制でやるのが標準。
    • 結婚式は10,000、葬式は\3,000
      • 今は結婚式が12,000(年々値上がり中)、葬式は\3,000
    • 上記の支払について、領収書を必ずもらう。
  • 墓地より納骨堂が普及している。総アルミ製の仏壇も存在する。
    • 墓地と納骨堂どちらも利用する地域もあるけどな。
  • 仕事がない若い女のコが、すすきので風俗嬢になっても干渉したりしない。
  • カツゲン、やきそば弁当、リボンナポリンを暫く口に出来ないと寂しい。
    • ウニやイクラ、生ラムジンギスカン、鹿肉ステーキ、カキなど、上手いもの食べていないと寂しい人もいるだろう。
    • ガラナも忘れないで!
      • ガラナはコアップに限る!キリンはまだまだ新参!
    • ザンギ忘れてるよ(鶏の唐揚げとは別
    • ようかんツイスト(サンスネークetc)もあるよ
    • 焼き弁食ったしばらく後にペヤング食っても、やっぱり味気ない。
    • 禁断症状を自覚したら、とりあえず北海道産の牛乳を買ってこよう。
      • と言うか西日本産の牛乳って、蒜山高原と鳥取大山以外はどうも薄い感じがする。
  • 洞爺湖温泉の銘菓「わかさいも」を一度は貰ったことあり。
  • 田舎の成金は札幌に買出しに出たり、子弟を札幌の学校に出したりする。
    • 旭川で精一杯な地域だってある。
  • 北海道のことで酷く冷やかされたら、怒りを露にせず静かに抗議をし続ける。
    • 夕張を馬鹿にされたら殴っても構わん。
    • 夕張は素直に謝って、道産子の器の大きさを見せよう!
  • オフィスCUE所属のタレントの誰かのファンになる。
    • どうでしょうのディレクター陣でも可。
  • 日本ハムの応援スティックをためらいもなく「ぼっこ」と言える。
  • 子供にあげるお年玉の額は、親族で話し合って一律にすること。
  • コンサドーレ札幌とAIR-DOは存在する事に意義がある(利益を求めちゃダメ)
    • ってかそれに一番該当していたのは他でもない拓銀さんだった。なぜ潰された。
  • 25℃を超えたら暑いと思うこと。
    • 20℃を超えたら半袖を着ること。
    • 冬場は気温にマイナスがつかなければ暖かいと思う事。
      • 冬はマイナスがデフォ。いちいちマイナスなどといわない。むしろプラス○○度。
        • 冬季「今日は10度以上ある」と言ったら、それは「今日は氷点下10度を下回る」という意味。
    • 逆に冬場の室内では25度以下になったら寒いと思う事。
  • 道新をとること(一部除く)。
    • 十勝では勝毎が多数派。
  • 傷に貼るアレをメーカーに関係なくサビオと呼ぶ。
    • 帯広辺りではカットバンと呼ぶほうが多い。
  • 支庁を全部言おうとすると、「網走・北見・紋別」は何支庁かわからなくなる。
    • 「○○管内××町(村)」という言い方が一般的なので、郵便出す時に「何郡だっけ?」とわからなくなる場面が出てくる。
    • 網走支庁です
    • 2010年からオホーツク総合振興局になり、もはや支庁ですらないため余計わかりにくくなった
  • 子供が18歳になったあとに自立させる際に、生まれ育った故郷から遠く離れた場所の大学か、専門学校に進学させるべし。
    • 就職の際も、同様にすべし。これからの時代は、「あくまでも、故郷を離れて北海道に移住した『ご先祖様』の気持ち」にすべし。
      • 北海道外なら、なお良し。
    • えっ。札幌出身の人は札幌の大学、専門学校で就職している方が多いですよ。
  • ポケモンが見られなくても泣かないこと。(道東・道北などテレビ北海道が映らない地域限定)
    • 地デジ開局で見られるようになりました(祝)
  • 道産子ワイドを一度は見る。
    • 北海道の市町村数が現在いくつか言える「どさんこワイド○○」→○○は市町村数
  • 車持ってない人が冬に大量の買い物するときはソリを使う。
    • ソリは根雪になった後ベビーカー代わりとしても活躍する。
  • 北海道の都市部(札幌など)でファッションをする際には(特に女性)、冬場には絶対に重装備でのぞむこと。
    • 特に天候が荒れる時ほど、(吹雪などにより)巻き髪が台無しになったり、足元(すね)の部分が赤くなってしまった人の話を聞いたことがある故…。
    • 札幌の女性は猛吹雪でピンヒールを履き、ミニスカートを履きます。むしろ執念でお洒落をしているしか考えられません。観光客はマネをしないように。
  • 札幌エリア以外の地域に旅行する際には、札幌の話題は(なるべく)控えること。
    • 札幌以外の住民ほど、腹の中では札幌に関する「警戒心」を抱いていることもお忘れなく…。
  • 冬の夜『海難を防ぐためのメモ』のモールス信号音が怖いと思ったことがある。
  • 天気予報で『船体着氷注意報』を見ると冬の到来を実感する。
  • まりも羊羹の食べ方を知っている。
  • 『道道』と聞いても当然違和感なし。
  • テレビの正月番組がすべて終わっても冬休みが当然だ。
  • じゃんけん『しょ』と言ってしまう。
  • onちゃんを見かけたら蹴る。
  • 雪国での信号機は、必ず「縦向き」にすべきと考えること。(他のとある外国と同様に。特に雪の多い季節への対策として)
  • 10月~11月にかけて、雪虫を見て「わぁーかわいい」などと感動してはいけない。
    • 口の中に入って来るは、髪の毛の中に潜り込んでくるはで厄介でしかない。
  • 雪道を歩くのにスパイク付きシューズなど履くのは邪道。ペンギン歩きをマスターせよ。
    • 普段のビジネスシューズのままでササっと歩けるようになれば、あなたはもうプロである。
    • 高齢の人は冬以外も摺り足歩行(そういう歩き方の身体に)
  • 雪が降るたびにいちいち傘を差していてはいけない。