西武鉄道

ナビゲーションに移動 検索に移動

テーマ別[編集 | ソースを編集]

路線

西武鉄道の噂[編集 | ソースを編集]

所沢の本社
  1. 大堤商店
    • 秩父線を軽井沢まで延長するという野望があったらしい。さらに奥多摩の観光開発を本気で考えていたらしい。土飯線という妄想みたいな計画もあったらしい。
      • 奥多摩については、同駅から小河内ダムまであった工事のための専用線の権利を持った時期があり、拝島線から国鉄(当時)青梅線を介して観光列車を・・・
        • 国鉄に青梅線の買収を打診したが断られたらしい。
    • 秩父線は元々住民の要望で開通した路線だといい、軽井沢に行く場合は途中で小海線に入り、その途中で分岐して軽井沢に行く案と軽井沢まで自社線を延長する案をあった。
      • 未だに「損したねえ」という意見が一部にあり。
  2. 大昔には都心から武蔵野までウンコを運んでいた。ウンコ色か、道理で。
    • 戦後直後の西武農業鉄道のこと。肥溜め電車と呼ばれていたらしく、1年で社名を変えた。
    • 「黄金電車」とも…
      • だが、くどいようだがそのころ電車は赤かった
        • いや、通称赤電色になったのは昭和30年代半ば以降だよ。それ以前は黄色と茶色の2トーンだった。501系(初代)の保存車を見てくれ。
          • 赤電→黄色(一部のみ窓周り薄茶)だよ
            • ちなみにうんこ電車は事故って貨車の中身をぶちまけたことがあります....
              • あの時代(=排泄物輸送をやっていた頃)の電車は西武線といえどもこげ茶色1色だったんじゃない?
    • 大昔は電車の半分を仕切って、沿線の野菜を乗せて走っていた。
      • どうやら、昭和40年ぐらいまで走ってたらしい。
        • 京成では未だに走っている。もっとも現在は朝の一本だけらしいが。
          • それは行商電車のこと?
            • 近鉄では「鮮魚列車」という名で1両どころか専用編成仕立てて定期運用されている。
  3. 悪天候の際、周辺の公立高校の閉校の基準は西武が止まった時とされている。
    • 他の私鉄や地下鉄が止まっても平常通り運営。地震でも復旧が極端に早い
      • 羨ましい限りです。(by常磐沿線民)
        • JR東日本だけ私鉄に比べてやたら遅れたり止まったりする。しかも運転再開は遅いし遅れはいつまでたっても回復しない。
      • 脱線事故ですら7時間で復旧。
      • 3.11の時はJRや他私鉄が終日麻痺状態だったのに西武は10時過ぎに復旧。しかも終夜運転だったらしい。多摩西部や埼玉南西部の人はこのお陰で家に帰れた人も多かったのでは。
    • 田無の追突事故以来、雪に対しては弱気になった。
      • 戦後直ぐの大雪で社員がやかんのお湯を線路にかけつづけ、西武だけ運休しなかったらしい。(堤家の二巻ものの伝記にあった気がする。)でも、池袋まで行けてもねえ。
      • 雪が積もったら社員がバーナーで溶かしに行くという噂を父親から聞いた。
    • 雨が降ろうが、風が吹こうが、西武は時間通りに走る。秩父線を除いての話だけど。
      • あと、本川越・南大塚間も雨で一部水没するのでここだけたまーに大雨で運休。それでも南大塚で普通に折り返して運転してる。
      • 最近は池袋線が副都心線とか有楽町線と直通してる関係で遅延がデフォになりつつありますけど。
    • 西武新宿線が止まると、全国ニュースになる。
      • お隣の中央線は、日常茶飯事なのでローカルニュースにすらならない。
      • Yahooのニュースに台風かなんかで電車が動かない西武新宿のホームの写真が連載されたことがあった。
      • 2011年8月、池袋線が落雷で5時間以上止まってNHKニュースに流れる。
      • ここ数年、ライオンズが優勝した翌日に電車が止まって「優勝記念事故」と揶揄されて、「あれも、これも、かなう」とは裏腹になっているらしい。(2018年は池袋線入間市~仏子間で倒木、2019年は練馬駅で人身。)
    • 京成も滅多に止まらないとか。
    • その昔、財政難で電気代が払えなくなり、電車を止めてしまった事がある。勿論沿線の学校は休み。
    • 山口線はよく止まる。
  4. というか、ふつうに所沢で、接続が遅れても、終点では定時についているような・・・。さすが、加速度の違いだな。(どちらかといえば、いやいや東上線を利用する人)
    • 8000系がうじゃうじゃいる東上線では、高加速運転なんかできる訳がない。(でも2012年には・・・?
    • ダイヤの余裕が多いから。所沢・小平・萩山では3分程度の調整停車はザラ。
  5. 所沢より下り方面は、客層が田舎臭い。
    • それは少し酷くないか?
  6. 昔は、自社の持つ安い土地周辺に「鉄道が走る、駅も出来る」という話を流して土地を買わせ、実際に線路や駅を造っては数年で潰す、ということを繰り返していたらしい(沿線に昔から住む方曰く)。その為今でも沿線のところどころに不自然な広さ、幅の空き地があったりする。特に多摩湖線沿いでは顕著に見られる。
    • 全国版時刻表で見ると、所沢周辺の路線図は明らかに不自然だ。
      • 池袋線曲がりすぎ。そのおかげでスピードを落とさなければならなくなっている。
        • 池線はもともと規格が低い軽便鉄道法(但しレールの幅は普通)で作ったからカーブが多い。
    • 所沢付近にはいろいろと事情がある
  7. 沿線住民でも、あの多摩・所沢付近のゴチャゴチャした路線の正確に把握している人は少ない。
    • 多摩湖線(八坂~武蔵大和間)と、国分寺線(小川~東村山間)が交差している箇所があるが、駅は無かったりする。
      • そこの場所は、前に西武鉄道のレールファンというところで今月の写真として掲載されたことがある。
  8. なぜか基地の敷地を堂々と通過
    • 米軍の?
    • 航空自衛隊入間基地じゃないっけ?
      • 入間基地内の道路には西武線の踏切が。ちなみにその踏切の横のところが航空祭の時の臨時改札。見ていると人が波のようにまけ出てくる。見ている分には結構面白い。(by航空祭には自転車で行く川越市民)
      • 災害時に都市部へ救援物資を運ぶためらしい。だから復旧が異様に早い。しかも路線を二本も用意している。
        • 入間基地脇の線路関係は撤去済み
    • 基地から飛んできた流れ弾に当たって乗客が亡くなったことがある。
      • 狙って撃ったらしい。懲役10ヶ月でした。
        • 狙って撃って10ヶ月で出所って軽過ぎないか?
        • 占領時代のジョンソン基地だった頃の話だし……
  9. 最近京急の影響からか「ドア閉めます」が増えてきた。池袋や所沢とか大きい駅になると「ドアを閉めさせていただきます」。
    • 小田急でもこないだ町田「発車時間すぎております。ドアを閉めさせていただきます」と言っていた。
    • 高田馬場の西武新宿行きでは「ドアドア閉めさせていただきます」
    • 京急ダァ
  10. 大抵、車掌は、2本のマイクを持っている。理由は、一部の駅で、発車メロディを変えるため。
    • そんなことはない。マイクには上りと下りのメロディが切り替えられるスイッチがついている。
    • マイクといえば、車内アナウンスがテンプレ通りすぎる。「次は○○~○○~、お出口は○側です。
      • 車内アナウンスどころか駅の自動放送もテンプレ。特急であっても種別、行先、両数しか言わない。「まもなく○番ホームに○○、××行が○両編成でまいります。(ry
  11. 親会社の莫大な借金が鉄道側にも降り注いでいる。本業は順調だが借金は凄い。
    • その影響をモロに受けているのが新宿線系統。客の減少が激しいわけでもないが、合理化に余念が無い。
      • 他社乗り入れがなく自社内で完結する路線ゆえ、他社の営業戦略に振り回されず好き勝手出来る部分が多いため。
  12. 西武新宿より高田馬場の方が利用客が多い。
    • 上りは高田馬場、下りは西武新宿が多い。理由は京成と同じ。
  13. 電車より野球の方が知名度高いような・・・(阪神も?
  14. たまに逆のホームの発車メロディが鳴るが、それでも平然としている。
    • 多分、取り違え・・・。(上を参照)
  15. 車両基地には24時間開いている食堂があるらしい。
  16. いつの間にか、野球ボールのマーク(社章)が消えた。
    • 勘違いされやすいが、あれは西武の「西」を図案化したもの。
      • その通り。かわら版でも紹介された
    • 今のCIマークがトマトに見えて仕方ない。
      • 今のマークもやはり西武の「西」を図案化したもの。
  17. 東京メトロ東西線に乗り入れる予定らしい。協議中とか…
    • 副都心線開業後の惨状を見ていると乗り入れない方がいいと思う。
    • 寧ろ、西武有楽町線の二の舞を演じそうである。料金面の調整をしくじると地下鉄に転移なんてしない。
    • そうすると地下鉄東西線に汚い西武の車両が... 考えただけで恐ろしい
    • 西武線車両って「汚い」って言うほどか?(確かに、多摩川線の旧101系はお世辞にも綺麗とはいえなかったが、それ以外の路線の車両は結構綺麗だったような)。
      • 東京メトロ側の乗務員教育の問題と将来のホームドア対応化の関係で4000系しか入れさせない気がする。
        • 東西線直通時には30000系の地下直バージョンを作ってくれ。
  18. ホーム発車の確認時に「側面よし!」という確認が行われ始めた…
    • 運行障害で駅員さんが焦るとドア閉まってるのに「ドア、オーライ!」と言ってしまう…
    • 大きい駅だと駅員さんが「○番、ドアオーライ」→「○番、側面よし!」と合図を出す。
  19. 遺失物管理技術は日本最強(いや下手したら世界一)。そのため私鉄は愚かJRからも熱狂的崇拝を受けている。
    • 更に都合がいいことにこの遺失物データベースにはアドレスさえ知っていればインターネット上からアクセスが出来る。つまり自分で探せます
      • だが遺失物の捜索なら小田急も負けちゃいない。見つかったときは保管されている駅までタダで電車に乗せてくれる。
      • 西武も、切符くれるよ。
  20. 基本的に、西武はなんでも日本でトップレベルではないかと(サービス態度・運転技術・ダイヤ作成能力など。)
    • 千鳥式運転は有名だね。もっとCMとか作ってアピールすればいいのに!
    • 毎日を快適に。出かける人を、ほほえむ人に。西武鉄道
      • 「何でもトップレベル」だったら、接客態度で小田急を超え、投資力で東急を超え、スピードで京急を超えてみせ・・・ごめん、無茶言い過ぎた。
        • ただ、小田急は、最近、人を挟んで走ったりしているから、それを考えると、西武も、抜くことは可能だと思う。スピードも、京急には勝てないけど、京王の特急と同じくらいのスピードで各停が走っている。
          • あくまで接客態度の話だと思うが。
            • 小田急の接客態度は別に良くもない。ダイヤ作成は最悪。絶対に西武の方が上だと思う。
          • 京王の特急は最高速度110km/h。調布以西では100km/hは普通に超えます。同じカーブが多い会社でも大違い。
            • 西武じゃ各停が100km/h普通に超えますがなにか?
        • とか言ってる側から社員が痴漢で捕まった件。
        • 関東ではないが、車両面だと阪急を越えないとな。
          • 阪急がガチンコ勝負したいなら京急へどうぞ。
            • てか関東私鉄で京急は異常。
        • 西武鉄道は、関東の中で小田急・京王と並んで接客態度が良い。逆に悪いのは東武鉄道
          • ただし、関東私鉄と関西私鉄の間には、京王、東急を除いて運賃の面でかなり壁があります。
          • 最近では東武も接客態度は良くなってきていますが何か?(by 東上線利用者)
            • でも東武の運賃は大手私鉄の割に高い。初乗りで150円(IC:144円)とかJR以上だぞ。
        • 接客態度は悪いと思うが…。車掌は何言ってるかわからない、運転手と車掌が喧嘩してる(@西武新宿)、アナウンスは完全マニュアル化(全員言ってることが同じ、車掌と駅員がシンクロしたときは吹いた)などなど。乗換案内くらいはきちんと放送してほしいよ。
          • 確かに良いとは言えない。高田馬場の連絡改札で駅員が常時立ってるけど「ありがとうございます」とか聞いた事ない。
        • 乗り換えの案内は丁寧にやっている。車内でも自社線内であれば乗り換え可能な列車の発車時刻を1~2本車内で案内する。
        • 最近は接続待ちで2分ほど遅れただけで「申し訳ありません」と言っていたが。
          • 結局はどの会社も「人によりけり」。
            • もしかしたら、かつての大堤商店支配の恐怖からこうなったのだろうか?
    • 開かずの踏み切り作りすぎじゃね?
  21. だが他社に比べると目玉的要素が少ないためあまり目立てない。寧ろこういう「縁の下の力」が必要だと思うがな。
    • 今度、アニメで、町おこしをやるとか言ってたような・・・。それに期待するしか・・・。
      • けっこう深夜アニメには新宿線が登場している。
    • 鉄道むすめに手を染めて「所沢 しいな」みたいなのを出すなよ(苦笑)?
      • それではなく、ケロロ軍曹とかの既存のキャラを使うとか・・・。
      • プリキュアのヘッドマーク付き電車は正直びびったよ・・・。
      • 上井草の発車メロディが、ガンダムになることが決定。さて、本当に始まったみたいだな。
      • おめでとう、出来てしまいました。しかも名前が変。(→御姿
        • 東武や東日本人貨物鉄道だと「こー言うことでオタに媚びる前にいろいろやることあんだろ」とか思ってしまうが、西武だと許せるのはなんでだろう。
        • 2人目はもっとひどい名前じゃないか?
          • 「神井 みしゃ」 でした。(→御姿)元ネタが上石神井だが、この名前は苦しい....
      • この鉄道会社は色々とタイアップしている。ドラえもんやらぐてたまやら暗殺教室やら...。コウペンちゃんがマスコットキャラレベルまで浸透したかと思いきや違うペンギンとコラボしたり...。
    • 鉄道ファンにも、対応しているらしい(新車を入れたときに、通常の列車の発着番線を変更したり、後ろにコバトンを乗せたり、さらには、101系のさよなら運転では、いろいろともらえたそうな・・・。【その影響で友人が西武鉄道ファンになった】)
      • ファンには優しい(E31の停車中にライト点灯等)また、甲種輸送で所沢がとんでもないことになった時も駅員の神な放送で何事も無く終わった。この辺りは他社も見習うべき
    • 鉄道にしろアニメにしろオタクに優しい所は今や東の西武、西の京阪なのは間違いない。奇しくも系列遊園地の営業センスも似ている。
    • 西武ドームでライブを開催するときは特別ダイヤ(西武球場前への直通特急や帰りの臨時快速・急行)を組んだり、コラボ企画(記念乗車券発売、スタンプラリーなど)を開催したり、池袋駅をその作品で埋め尽くしたり、従業員一同でその作品に関係のあるアナウンスをしたりといろいろやってくれる。
      • 頻繁にアニメ・ゲームとコラボしたスタンプラリーを開催する。2022-2023年だけでもデレマス、すとぷり、アイカツとコラボ。
      • ただ、この手のスタンプラリーは頻繁に参加方法が変わる。使うものが公式アプリ・QRコード・NFC(おサイフケータイ機能)と一定しない。
      • どのスタンプラリーでも、池袋・練馬・所沢・新所沢・鷺ノ宮・上石神井あたりはほぼ確実にスタンプが置いてある。次点で西武新宿、イベントがらみなら西武球場前も。
  22. ダイヤ作成技術は確かにスゴイ。何年も前に、千鳥式運転を躊躇無く導入して増発を実現したのは拍手ご喝采。ただ、副業が目立ち、本業がイマイチ地味なこの会社・・・。光っているものを持っていると思うんだが。
    • ライオンズもいいけどタイガースのことも思い出してあげてください。
    • でも、「鉄道の方が副業なんじゃないか」と言われている東急・阪急は、鉄道事業の面でも名が高いわけですから(西武が高水準な会社なのは確かだが)。
      • 最近下手になってきているような?区間準急廃止、通勤準急練馬停車、さらには急行小手指行きという虐待列車まで…
        • 練馬は池袋線で2番目に客が多い(所沢を抜いた)ので優等は停まるべきだと思う。
        • 急行小手指行きは小手指で地下鉄からの飯能行きに接続するため、利便性は問題なし。
        • 地下鉄に接続するのは所沢駅ね。
          • いずれにしても遠近分離してるから充分だろ。
      • あの本数の少なさでダイヤ作成技術がすごいと言うのは無理があると思う。複々線で30本とちょっと。確かに接続とかはうまくいってると思うが…
        • 西武の「常時逝っとけダイヤ」の真髄は新宿線にある。いきなりターミナルが2面3線というぶっ飛び様。
        • 複々線があの状態では増発厳しい。石神井公園以遠の改良が進めば増発できるでしょう。接続は上手くいっている。
        • なんとか快速のおかげで小平の接続がひどくなった。
        • 京王ユーザーになって1年、池袋線とKOの各駅(or準急・快速)しか止まらない駅の待遇の違いに泣いた。
          • 西武の特徴。どの駅も区別なし。各駅しか止まらない駅は多くの場合で、次の優等停車駅で乗り継ぎ可能。優等通過駅での待避は少ない、してもかなり詰めて優等がノロノロだが各停は待避時間が短くてすむ。他路線より各停の本数が多い。
        • 設備が酷い割には相当頑張ってる。
  23. レッドアローは、関東民鉄他社の特急であるスペーシアロマンスカースカイライナーと比べると、「存在のパッとしなさ」が否めない…
    • 車両の色が地味なグレーになってから、余計にその感じが強まった。
      • 普通の電車が多種多様ハデハデになって、さらに特急の地味な感じが強まった。
    • しかし、ニューレッドアローを使用したお召し列車が運転されたことがある。
    • 車両もそうだけど、行き先が秩父・川越じゃあ日光・箱根・成田空港の中でかすむのは当然。
      • CMとか流せば少しは乗客増えるかな?
        • 最近流れてるけど西武のCMというより秩父観光のCMって感じだな。
    • しかし、特急券の安さには感心する。また、意外とシート間隔があって、ゆったりしていると思う。by小田急ユーザー
      • それでも「どこまで乗っても一律350円」にはかなわないが。それでも安いほうだけどね。
        • あのローカル私鉄なんてロマンスカーが全席100円ですが。
        • 地鉄なら、レッドアローに100円か200円で乗れるぞ。
          • いやいや、鈍行に使われてることもあるぞ。地元の中坊が狂喜してたが。
          • 地鉄はついに特急までもがワンマン化され、運転台の後ろに運賃箱が設置された。無人駅では特急券と乗車券(もしくは特急券代込みの現金)を運賃箱に投入する。
            • てか近鉄を除いて西日本私鉄の特急料金は破格すぎる。
    • お召し用の防弾ガラス仕様編成って実在するの?
      • お召しに使用された10108Fは防弾ガラスではない
    • 有料特急のくせに遮音対策が無頓着すぎる。モハの点検蓋からの爆音が凄まじい。旧レッドアローもコンプがAK3という体たらくだったし。
  24. 中央快速線を地味にロックオン中。拝島線急行を増発して青梅特快の乗客をさらう。
    • 車両の新しさが輸送力の決定的差ではないことを見せてやる!
      • でも、30000系は、中に液晶がついてたりするらしいから、そうでもなさそう。
    • 中央快速線が運行停止になるたび西武の利用者が増える、CM要らずの画期的システム。
      • まさに京浜急行。
    • さらに次のダイヤ改正で「拝島快速」なるものを追加。本気で戦う気になったのか?
      • 拝島快速停車駅は、拝島~玉川上水の各駅と小平、花小金井、田無、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場、終点の西武新宿のみ。通過列車新設に伴い玉川上水~田無間で各駅停車を増発予定
      • 花小金井は停まらないんだぜ?
        • 小平より花小金井の方がお客多いんだよね
      • といっても、(西武)新宿~拝島間はダイ快前急行46分、拝島快速43分、JR青梅特快40分。悪あがきにしかならん。
        • 3分なんてJRの遅延のデフォルト値だろ?
          • 青梅線は間隔が不揃いだし、青梅特快の1本前の立川行なんて中央特快にタッチの差で逃げられるから、西武の方がわかりやすいと思う。
            • 西武の乗務員は、西武新宿行き急行は、田無で乗り継いでくる普通電車の到着からどれだけドア開時間を稼ぐか努力する。
              JR東日本の乗務員はその逆をやる
              • 御茶ノ水ですね、わかります。
              • 西武は乗務員の時刻表に接続すべき列車が書いてあるんだね。
                • 2012年6月30日を持って廃止。やはりJRには勝てなかったようだ。
    • ただ西武の場合、青梅線、五日市線、八高線から中央線方面へ通勤する人と、中野区・杉並区住民ぐらいしか利用客を奪えないのが難点って言えば難点か。
    • 拝島線快速は横田基地の共用化を睨んだ先行投資でない?
    • しかしJRの拝島~新宿の6ヶ月定期65,020円に対し、拝島~西武新宿が85,380円ではお話にならない…。
  25. 2008年度の予算で、合計13駅の駅舎改良工事が実施されるらしい(椎名町・江古田・野方は橋上駅になり、その他、改良された駅でも仕上げ工事が行われ、さらに保谷駅が2面3線になる予定)。
    • 西武は用地確保が難しかったのか、2面3線(上下どちらかの一方だけの退避駅)の様な中途半端な駅が多い。支障が無いなら良いけど。
      • 東武同様に貨物列車を走らせてたなど国鉄同様の状況であったため。けして用地確保が難しかったからではない。
  26. 東急も小田急も東武も、さらに東葉高速鉄道埼玉高速鉄道も出しているのに、「西武東京メトロパス」は存在しない。
    • つくばエクスプレスは直通運転すらしてないのに販売している。
      • 更にはリムジンバスや小田急箱根高速バスはバス会社なのに販売している。もはやバスにも負けている。
        • なので、1日乗車券を使いたいのであれば、小竹向原か池袋か高田馬場まで行き、別途購入しかない。
          • 東京メトロ1日乗車券が24時間券化して以降は尚更。
        • ついでだが、都営地下鉄との一日乗車券も存在しない。
        • 2010年7月1日、ようやく登場。
          • 残すは上野と押上で辛うじてくっついている京成か?京急はさすがに無理だろうけど。
            • 都営との兼ね合いで国内向けは未来永劫出さない気がする。
  27. ところで右の画像のポスターなんだが、遠くない昔にJR東日本がやっていたことの真似っこのような気がするが。動物や果物や野菜を題材にする所なんて、特に。
    萌えで車内マナーを
    • ついでに「グッドマナーありがとう」のキャッチコピーも、1990年代の小田急のポスターで頻繁に見た気がする。
    • 野菜シリーズなら今でも普通にやってますけど…
    • まさか後にこれが伊予鉄道にパクられるとは思わなかった(同社HPのCMギャラリーを参照)。
  28. 『史上最悪の遊園地』から☆冷し温水☆まで。としまえんの広告が神すぎて仕方が無い。特に今年の☆冷し温水☆は90%以上は確実にみんな大爆笑か大失笑したはず。
    • 2009年は"やくみつる"氏を迎え、「プールでやく」となりました。
      • 2010年は「TSM48(トシマ フォーティーエイト)」として、年増48名を迎えました。(AKB48とは、いっさい関係ありません)
        • いっさい関係ないと思いきや!?なネタまで仕込んでいたw
          • もはやおけいはんのひらかたパークと張り合ってるとしかw
  29. 公式サイトが他の会社と比べるとちょっとショボい…かな?
    • ホームページくらいならどうでもいい。
    • ついにリニューアルされました。
    • 昔の東葉高速鉄道と千葉都市モノレールのホームページよりはまし。
  30. 踏切の音が今も昔も個性的だ。
    • 駅の接近警報も踏切の音だ。
    • あの独特なド&ミの和音でなく、「普通の」音がする踏切を熱意捜索中なのだがいまだ発見できず。拝島の倉庫前踏切があった頃に八高線側の「普通の音色側」から西武線を見たときは物凄く違和感があったなぁ。
    • 電子音の踏切は西武が最初らしい。昭和38年12月に池袋線の踏切21箇所に世界初のトランジスタ式電鐘を新設したと書かれた文献あり。
    • 多摩川線の武蔵境では「ファ」の音のがまだ健在らしい。
  31. 「○番線」ではなく、「○番ホーム」と呼称する。
    • 阪急三宮駅も、これに倣うようになった。
    • 関東圏では小田急も「○番ホーム」と呼称。
    • ホームと線路が一対一対応してない貧弱設備故なんだろうか
    • 名古屋市営地下鉄大阪モノレールも○番ホームと呼んでいる。
  32. 2009年07月以降、この動画がかなり人気を博している模様。
  33. 池袋線、新宿線とも終電が遅くまである。個人的にはかなり助かります。
    • 保谷4:29の始発も関東私鉄最速だったりする
      • 正しくは保谷4:25で私鉄で最も早いです
    • 東上線(池袋発24:44)と比べて本川越行の終電(西武新宿発23:58)が早すぎる。
      • 所沢を通る以上、終電が早過ぎるのは止むを得ない。
  34. 平面交差がやたらと多い。
  35. 今はわからんが、かつては駅に「感謝」「奉仕」の社訓の横に、何と堤の写真も横に飾ってあった
    • これを見ると例の事件前はまさに「堤家への感謝・奉仕」である事を考えると恐ろしい。
  36. JR東日本とは仲が悪そう。
    • 実は西武は一部の清掃業務などをJR東日本子会社(東日本環境アクセス)に委託していたりするので、そうでもないと思う。
      • 以前は東急と犬猿の仲で小田急の敵地でバトルを仕掛け、最近は中央線に戦いを挑んでいる。
    • 武蔵野線を見る限りやっぱり(ry
  37. このブログの情報はあまりあてにしないほうがいい。
    • 政治ネタを書いて炎上を繰り返しても懲りないところを見ると何らかの病気を抱えているんだと思う、あの人。
      • ネチケットを(ryとかいってるけど、いちばんこの人がネチケットを順守するべきだろ。
  38. 他社路線がテリトリー内に伸びて来ようものなら猛反対。これまであった延伸計画はことごとく西武の魔の手により葬り去られた。
    • Case1:井の頭線田無延伸→西武の反対により頓挫
    • Case2:多摩モノレール計画時は小手指起点→西武の反対により上北台止まりへ
    • Case3:丸ノ内線田無延伸→西武の反対により頓挫
      • そのくせ沿線の開発よりもリゾート開発優先で、利用者は金を吸い上げられただけ。
      • 多摩モノレールは東京都主導の事業なのに、都県境を越えた先の小手指まで建設する計画があったのか?
  39. 長らく大手私鉄で唯一テレビCMを流していなかったが、ついに放映開始。吉高由里子を起用したそうな。
    • そういえば流れてなかったな。気付かなかった。
  40. 発車ベルのメロディ化が90年代に進められたが、曲の種類がハンパなく多かった。しかし導入しても常時鳴らす駅が限られ、めったに使わない駅も多数あり、あまり意味がなかった。一体何をしたかったのか?
  41. 堤王朝の崩壊後、企業イメージ刷新のため地道に努力をしてきたが、外資のハゲタカから「秩父線廃止」「ライオンズ売却」等を迫られ苦悶中。現場は真面目だが経営層に恵まれないのがこの会社の宿命なのか・・・。
  42. 鉄道界のKONAMIだと思う。
    • (他と比べると)派手さはないが地味にいい製品(かゆいところに手が届く鉄道事業)をやる点はコナミ的。
  43. 「西武=埼玉」というイメージだが、埼玉県最大の都市であるさいたま市に乗り入れてないのが玉に瑕。そのせいでイマイチ埼玉西武ライオンズが埼玉県民に浸透していない。
    • さいたま市を中心とする東埼玉エリアでは「西武線」=「池袋や高田馬場で見かける東京の私鉄」というイメージなので、「埼玉の私鉄」と言われてもピンとこない。(埼玉県民も参照)
    • 西武バスなら一応乗り入れてるが。というか昔は鉄道で大宮に乗り入れてたんだけどね。
  44. 駅の自動放送では、下りが男声で上りとターミナル駅が女声となっている。
    • ただし、所沢の新宿線ホームは上下逆。
    • 番線の番号の振り方は、駅長室側から1番ホーム、2番ホーム・・・とされているため、駅によってばらばら。
      • JRと同じ決め方。
        • 東武もそういう決め方(但し東上線(川越駅以外)を除く)。
    • 90年代から05年ごろまでは、中村健治と河本俊美(永楽ではない)が担当していた。
      • 当時の下りの男性の声は、渋さを感じた。一方、女性の方は新幹線のアナウンスの声によく似ていた。
    • 05年以降は、声優が関根正明(下り)、豊田真由美(上り、終点)交代された。
      • 実は男性の声は関根正明さんではなく鈴木盛久さんという人らしい。
        • 東急もこの人の声。
  45. 音楽鉄にとっての聖地のひとつ。
    • 発車メロディーに加えて踏切の音も楽器で弾けるような音。
  46. 21の続き ついにこのアニメに出演してる声優さん達のユニットのライブがメットライフ・スタジアムで開催されるのを記念し、スタンプラリーを開催してラッピング電車を走らせてる(2017年10月15日まで)。
  47. 大手私鉄では珍しく大晦日~元日の終夜運転を行っておらず、例年終電の繰り下げと始電の繰り上げで済ませる。
  48. PASMOの加盟店開拓に関しては、他社とは違う何かがある。じゃなかったら福岡天神に加盟店があることを説明できない。
  49. 在阪局では毎日放送、在名局では東海テレビ放送との関係が良い。西武グループのCMは両局が他局と比べて多く流していた等、西武との関係が良い。
    • だが、80年代に放送された西武百貨店ホームショッピングは在阪局では毎日放送ではなく朝日放送だった。
  50. バナナマン設楽はデビュー前、西武鉄道で働いていた。
  51. この沿線の信号機はコイト電工の割合が高い。特に多摩地区から埼玉方面にかけては。
  52. 実は、大手私鉄で唯一、政令指定都市を一つも通ったことがない。
    • 西武鉄道の弱点である「郊外に他社線と乗り換えられるような大きな駅が1つもない」ことと関連しているかもしれない。
    • 強いて言うなら国分寺駅が挙げられるが、主要路線は通らない。
  53. スタンプラリーをかなり早くからやっているが、某男子アイドル7人組ゲームの回では池袋線や新宿線だけでなく拝島線、国分寺線、多摩湖線、狭山線にまで行かせるようにした結果、ライブ前に脚を壊したマネージャーが続出した。
    • さすがに苦情があったようで、その後支線系統は外されるようになった。
  54. 野球臨時ダイヤでは 「平日ナイターダイヤ」が11パターン、「土休日デーゲームダイヤ」が14パターン、「土休日ナイターダイヤ」が9パターンも用意されていて、西武球場前駅長が試合を見ながら判断する。まさに神業。
    • 時刻表にはのってない。まあ沿線民からすりゃ当然だが。by池袋線ユーザー
  55. 鉄道界のバンダイだと思う。本業が割と地味なのに玩具系や子供向けに目立つ商売とか。
  56. 関東の大手私鉄で唯一、新幹線接続駅が(JR側の)建設中を含めても存在しない。
    • 京王は橋本駅が中央新幹線との接続駅になるのに対し、西武の主要駅である新宿や池袋を経由する上越新幹線大宮~新宿が計画路線止まりとなっている。
    • 自社線と新幹線の各線路が交差する場所もない。乗り入れ先にはあるが。
      • もう一方の乗り入れ先である地下鉄有楽町線にも一応あるにはある。但しあちらと異なり(新幹線側の)線路も車両も一切見られない。まぁ地下区間だし…
      • 逆に京王電鉄は関東大手で唯一、東海道新幹線接続駅の直通手段を持たない(都営新宿線は神保町で見事にかすれる)。万が一、リニアが頓挫すると…。
  57. 駅が西武鉄道しかない自治体は西東京市、東久留米市、狭山市、横瀬町の4自治体のみ。
    • 小平市や所沢市、清瀬市、東大和市、入間市、東村山市などは西武鉄道単独自治体の印象が強いが、JR(武蔵野線や八高線など)や多摩モノレールなどがしっかり通っている。
      • 意外と駅が小田急電鉄しかない自治体より少ない(狛江市、厚木市、伊勢原市、秦野市、開成町の5つ)。
      • 付け加えると清瀬市は新秋津・秋津を別にすると西武単独自治体だが、1つにまとめると複数になる(秋津駅東側は清瀬市の為)。

西武山口線(レオライナー)の噂[編集 | ソースを編集]

レオライナーの顔、8500系。
  1. 前身は「おとぎ電車」と呼ばれる遊戯施設だったが、開業後正式に免許を取得して首都圏では珍しい軽便鉄道となった。
    • トロッコ列車&復活SLという、時代を先取りした路線であった。
    • 昔はユネスコ村まで行っていた。
    • 多摩湖線と直通していたら、新宿線から西武ドームまでが便利だったのに。
  2. 新交通システムで一番加速が早いのは西武山口線。
  3. レオライナーというだけあって、ライオンズカラー。
    • ちなみにライオンズのマスコットキャラクターは、レオとライナ。
  4. 車両がなぜか日暮里・舎人ライナーの車両とそっくり。
    • ゆりかもめともそっくり。レオライナーは新交通の中でも開業が早かったからみんな真似たのかな?
      • そうなると神戸の新交通はニュートラムを真似たことになるな。
  5. 意外に黒字路線だったりする。
    • 無人運転ではないのに。
  6. 運賃が他路線と通算になるのは、大阪市交通局のニュートラムと同じで良いと思う。犬山のモノレールとかは独立運賃だったし……
  7. 西武遊園地及び球場前では、接近放送がない。何とかしてほしい。
    • ついでに発車サイン音もやかましいベルからメロディーに変えてほしい。
  8. 西武ドームの敷地を避けるためか、西武球場前の直前に無理矢理作ったようなカーブがある。
  9. 西武球場前が混雑している時には狭山線よりも早く入場制限がかかる。
  10. 大手私鉄では唯一の新交通システム。
    • かつては小田急と名鉄にモノレールがあったが、どちらも廃止されている。
    • 鋼索鉄道ならば近鉄・南海・京阪にあるのだが、この手のは子会社や三セク運営にするところが多いからか。
  11. 唯一,県境を跨ぐ新交通システムである。
  12. 東京で最初の新交通システムである。
    • ゆりかもめが95年と思うと先駆けではある(関東でなら山万と埼玉新都市交通があるけれど)
  13. 西武で最初にVVVFの車両を採用した新交通システムである。
  14. 山口線が新交通システムで他線と直通運転できないせいで、池袋や小手指から西武遊園地、国分寺から西武球場前まで直通電車を設定できない。
    • これ結構ネックになってそう。
    • 線形を見る限りだと新交通システム以外の選択肢がなかった、というのが正解な気がする(西武鉄道が新交通システムのテスト路線として山口線を活用した、という側面もあるらしいが)。
  15. 一応池袋線系統の路線として扱うらしい。

西武プリンスポイントクラブの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 110円で1Pだが、西武沿線では縁が薄い。
    • 沿線以外だとそこまで使える店が少ない為。
  2. 一応、有料特急の乗車券引き換えがポイント特典として存在している。
    • その特典は廃止されたものの、SMOOZと連携してインターネットで電子チケット予約してラビューなどを決済できるのは大きい。
      • なお、直通する東急のQシートでは東急ポイントからQシートが決済できない模様。
  3. 帳簿などが出しやすく、その点で家計簿などの調整しやすい。

SMOOZの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 西武特急関係の予約サイト。
    • ラビューやS-TRAIN、小江戸などの予約サイトで使える点で便利。
  2. クレジットカード決済かPayPayで決済がメインだが、プリンスポイントのポイント決済が可能になっている。
    • プリンスポイント決済してもチケットレスとして使用が可能になる点は大きい。

西武鉄道
池袋線系統 新宿線系統 多摩川線
車両形式別列車種別


関連項目[編集 | ソースを編集]