遠足のメッカ

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 各都道府県における、遠足の行き先としてメジャーなスポットの紹介。
    • 博覧会のような期間限定スポットは、やめときましょうか。
遠足のメッカ 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道[編集 | ソースを編集]

  • 旭川市旭山動物園
    • 市街地からはかなり遠い山の中
    • ここでジンギスカンを食べるのが定番
  • 国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)
  • 札幌芸術の森(札幌市南区)
  • サッポロさとらんど(札幌市東区)
  • 札幌円山動物園(札幌市中央区
  • 十五島公園(札幌市南区
    • 炊事遠足でジンギスカンを食べるのが定番
  • 野幌森林公園(札幌市厚別区
  • 北海道開拓の村(札幌市厚別区)
  • 北海道こどもの国(砂川市
  • 前田森林公園(札幌市手稲区)
  • 真駒内公園(札幌市南区)
  • モエレ沼公園(札幌市東区)
  • 赤川水源地(函館市

青森[編集 | ソースを編集]

  • 交通公園(弘前市)
  • 弥生いこいの広場(弘前市)
  • 阿闍羅山【あじゃらやま】(大鰐町)
  • 萱野高原(青森市)
  • 田代平(青森市)
  • 十和田湖(十和田市)
  • 八戸市民の森・不習岳(八戸市)
  • 八戸公園(八戸市)
    • 通称『こどもの国』。
  • 城山公園(三戸町)
  • 階上岳(階上町)
  • 名久井岳(南部町)
    • 八戸市民だが上2つとも遠足で行った経験あり。
  • 浅虫水族館(青森市)

岩手[編集 | ソースを編集]

  • 小岩井牧場(雫石町)
  • 中尊寺(平泉町)
  • 盛岡手づくり村(盛岡市)
  • 龍泉洞(岩泉町)
  • 盛岡市子ども科学館(盛岡市)

宮城[編集 | ソースを編集]

  • 太陽の村(柴田町)
  • 松島水族館(松島町)
  • 八木山動物公園(仙台市)
  • ベニーランド(仙台市)
  • みちのく森の湖畔公園(川崎町)
  • 泉が岳(仙台市)
  • 瑞鳳殿(仙台市)
  • 野草園(仙台市)

秋田[編集 | ソースを編集]

  • 田沢湖スイス村
  • 大森山動物園(秋田市)
  • 仁別国民の森
  • 寒風山(男鹿市)

山形[編集 | ソースを編集]

福島[編集 | ソースを編集]

  • スパリゾート・ハワイアンズ(いわき市)
    • 子供会遠足ではお約束スポットby茨城人
    • 常磐ハワイアンセンターの方が有名じゃね?
      • それは旧称
    • 雨が降るとハワイアンセンターに変更になったね・・・
  • アクアマリンふくしま(いわき市)
    • 中身はさして大きくないが、展示している生物数は結構多い
    • だけどすし屋の生簀のようなラインナップはいかがなものか・・・
    • おあつらえ向きにすぐ近くにすし屋の入ってるいわきららミュウがある
    • とうとう館内の展示コースの中に寿司屋ができたぞ。
  • 福島競馬場(幼稚園のとき実体験)
    • 「メジャー」ですかねぇ……?
    • 馬場の中は公園。入り口はパドックからゲートに馬を運ぶ地下道一つしかないので園児の管理も簡単。
  • 照島ランド
  • ビッグアイ(郡山市)
  • 水石山(いわき市)
    • 徒歩で行った高校時代byもと磐城高校生
  • 石森山・フラワーセンター(いわき市)
  • あぶくま洞(田村市)に行った記憶があるがアレは林間学校っだったかな…。
  • 信夫山(福島市)
    • いつからか、崖のぼりが出来なくなった気がする。
  • 三崎公園(いわき市)
  • 霊山こどもの村(伊達市)

茨城[編集 | ソースを編集]

  • 筑波山
    • 小学生のうちに必ず登る。
      • 高校でも登らされた。
        • 最近はロープウェー
  • 茨城県自然博物館(坂東市)
    • 恐竜の標本もあり…行った事あるのにコレぐらいしか書けないorz
  • 水戸市・森林公園
  • 大洗水族館(大洗町)
    • 今はアクアワールド大洗
    • 私が行った時改装中だったよ!
  • 茨城県フラワーパーク(石岡市)
    • 筑波山とのセットの場合がある。
      • 実際にこのコースにあたった(鉾田市民)
  • 県民の森(那珂市あたり)。今でもあるのかな?
  • かみね動物園・レジャーランド(日立市)
  • 国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)
  • 鹿島港(鹿嶋市、神栖市)
  • 霞ヶ浦(土浦市等)
    • 時期によってはアオコ臭さで食欲を失うことも・・・
  • 袋田の滝(大子町)
  • 御前山(城里町)

栃木[編集 | ソースを編集]

  • 日光東照宮・中禅寺湖・戦場ヶ原(日光市)
    • 観光では有名ですけどね。
  • 日光江戸村(日光市)
  • 日産自動車栃木工場(上三川町)
  • 益子町
    • 益子焼を体験
  • 那須岳(那須町)
  • りんどう湖ファミリー牧場(那須町)
  • 太平山(大平町・栃木市)
  • 井頭公園(真岡市)
  • 栃木県子ども総合科学館(宇都宮市)
  • 宇都宮市森林公園
  • 大笹牧場(日光市)
  • 足尾銅山観光(日光市)どちらかというと社会科見学?でも小5の遠足で埼玉から東照宮とセットで行ったぞ。はるばる。
  • 壬生町おもちゃ博物館
    • 茨城県西の遠足もそこだったり
  • ツインリンクもてぎ
  • 那須ハイランドパーク

群馬[編集 | ソースを編集]

  • 観音山(高崎市
  • 群馬の森(高崎市)
    • 中一のとき、妙義登山が2度も雨で流れた挙句に行ったのがここだ。ジャージ姿で、美術館の廊下に座ってお弁当を食べたっけ(しくしく)。
      • しかし、妙義登山も大概な遠足の地。下記、個別に補足する。
    • 元は旧陸軍省の火薬工場跡地。日本で初めてダイナマイトが製造された場所で、森の奥には当時の建物が残っていたりする。
      • ちなみに、群馬には今でもたくさんの会社が火薬工場を運営してる。しまいにはロケット燃料も作る会社が出てきた。
  • グリーン牧場(渋川市
  • カッパピア(高崎市/閉鎖)
    • 子ども会の遠足と言えばここだったなぁ。
  • 呑龍さん(太田市
    • 昔はメジャーだったけど、今は遠足バスが来るのを見たことない。
  • 桐生競艇場(みどり市
    • 私は桐生市民だが、小2のときここを見学した。何を学べというのか?
    • っていうか桐生ヶ岡公園でないの?
  • 群馬県立自然史博物館(富岡市
    • 雨が降った時は行き先がここになることが多い。
  • ぐんまこどもの国(太田市)
  • ぐんまフラワーパーク(前橋市
  • 尾瀬(片品村)
    • 小6と中3で二回も行った。利根郡の小中学校限定。
      • 「他県からも野外活動で来る中学や高校があったよ」(尾瀬沼近くの某民宿スタッフ:談)
  • 桐生が岡動物園(桐生市)
    • 「小学校2年の遠足で行った」(相方:談、ちなみに足利市立の小学校卒)
  • 妙義山 (富岡市) 
    • 上毛三山の一つ。(豆腐屋)よろしく、走り屋の聖地。ちなみに碓氷峠も御近所にあるぞ。
    • 上毛三山の他の二つの山である榛名、赤城は穏やかな裾を持つハイキングには持ってこいの初心者向けの山。しかし、この山には、勿論ハイキングコースも存在するが、ロッククライミング並の岩肌を持つ鎖場ルートも存在する。
      • しかし、ある地域のグンマ原住民の小学生は、林間学校のハイキングに鎖場ルートを使い、特殊な訓練を受ける。
    • 富岡製糸工場とは深い関係を持つ。
      • ちなみに、「富岡の歴史」という郷土の歴史を紹介する漫画が存在し、この関係を詳しく紹介している。
      • 作者はどんな繋がりなのか、松本零士である。
    • グンマーのエニグマ暗号である、上毛カルタの「み」。
      • 侵入者だ、捕えろ!

千葉[編集 | ソースを編集]

  • 千葉市動物公園(千葉市若葉区
    • 全校遠足で毎年歩いて行かされました。しかもドリームワールドも遊べずに。(地元出身)
      • あと加曽利貝塚も歩いて遠足。多分社会見学としてだけど。
  • 千葉の三大遠足スポット
    • 東京ディズニーランド浦安市
      • 関東全体で卒業遠足の定番と言ってもいいだろう。
    • マザー牧場(富津市
    • 鴨川シーワールド(鴨川市
      • マザー牧場-鴨シーは鹿野山横断コースとしてセットの場合も。
      • 晴れてれば富津で潮干狩り
  • 新日本製鉄君津製鉄所(君津市
  • 成田国際空港成田市
    • 小学生の遠足バスにも荷物検査する徹底的なセキュリティ。
  • 銚子や野田の醤油工場
    • 両方とも街自体に醤油の匂いが、、、
  • 八千代市役所前のグラウンド(八千代市
    • うちの小学校の徒歩遠足はいつもここだった。
  • ふなばしアンデルセン公園(船橋市)
  • 清水公園(野田市)
    • 池(沼?)に落ちてドロドロになり母親に怒られる。
    • ゼッケンがキッコーマンだと何故かバカにされる。
  • 京葉工業地域の工場
    • 工場萌え!!
  • 九十九里浜
  • 房総風土記の丘(栄町)
    • 房総のむら。
  • 成田ゆめ牧場(成田市)
  • 柏井浄水場(千葉市花見川区
    • そこでもらえる飲用水ができるまでの下敷きが個人的に最強に面白い。
  • 佐原の町並み(香取市)
  • 航空科学博物館。(成田市)

埼玉[編集 | ソースを編集]

  • 西武園ゆうえんち(所沢市
  • 長瀞の岩畳(長瀞町)
    • 「地球の窓」と呼ばれる地質学上スゴい所らしい。自然史博物館とセットで。
    • 確か小学低学年のころここと名栗村とユネスコ村に行ったっけ?
  • 県立こども動物公園(東松山市)
  • 武蔵丘陵森林公園(滑川町)
  • 川口グリーンセンター(川口市
  • むさしの村(加須市
    • 栃木県の幼稚園がなんで・・・
      • 足立区の幼稚園もここだった……。
        • 地元の人間としてはそんなに遠くからわざわざ来てることに驚愕するとともに感謝というか陳謝というか…。あ、でも小学校の遠足でりんどう湖ファミリー牧場に行ったな。しかも改装中。栃木に関してはどっこいどっこいか。
  • 東武動物公園
  • 利根川の河川敷。小1の遠足で。土手でダンボールすべりしたの覚えてる。
  • さきたま古墳群行田市
  • 利根大堰。上の古墳群とセットで。
  • 天覧山(飯能市
    • 名栗川の河原とセットで。河原ではよく飯盒炊爨をやった。
  • 鉄道博物館(さいたま市
  • さぎ山記念公園(しらさぎ公園)(さいたま市) 南部の見沼周辺の学校限定。
  • 丸木美術館(東松山市)
    • 平和教育に熱心な教職員が積極的に遠足をしています。
  • 小川町の伝統工芸会館で和紙作り体験。
  • さいたま水族館(羽生市) 

東京[編集 | ソースを編集]

  • 後楽園ゆうえんち(文京区
    • 遊びまくりw
    • 遠足だと「僕と握手」は難しい。
  • 高尾山八王子市
    • 中高生になると、尾根伝いに景信山・陣馬山まで行くことがある。
    • 間違って相模湖側に降りてしまう班があると、大騒ぎになる。
  • 御岳山(青梅市
    • 山頂は観光地になっており、山という感じがしない・・・
  • 高水三山(青梅市/西多摩郡奥多摩町
    • 中央線沿線の学校だと高尾山・御岳山・高水三山で遠足の行き先のローテーションが組まれていた気が。
    • 高尾山と御岳山はロープウェイやケーブルカーでワープ可
      • 使っていいのは低学年まで
  • 昭和記念公園(立川市/昭島市
    • とにかく広いが、過ごすのは原っぱ・こどもの森になる。
  • 多摩動物公園(日野市
  • 上野公園(動物園やら博物館やらまとめて)
    • 遠足に加えて、修学旅行(地方の中高生)も多い。
  • よみうりランド(稲城市/川崎市多摩区
    • どっちに分類すりゃいいやら・・・
      • 京王ユーザー(ロープウェイ)・小田急ユーザーで異なる。
    • オフィシャルな住所は稲城みたいです。なので移動。
  • キッザニア東京(江東区
    • 中に入れば引率の大人は何もすることが無いので楽との評判。
    • 平日・日中の稼働率が上がるので、小学校・幼稚園への営業に力をいれているらしい。
  • NHKスタジオパーク(渋谷区)
    • 「スタジオパークからこんにちは」のOPで、子供が映ります。
    • 見学の後は、代々木公園でお弁当・自由行動になる。
  • 国会議事堂(千代田区)
    • 会期中等で入れないときは、近くにある「憲政記念館」に変更になることが多い。
    • ここは遠足ではなく、社会科見学でしょ!
  • 水元公園(葛飾区)
    • アクセスが悪いので、バスで行くことが多い。
  • 葛西臨海公園(江戸川区)江東区の小学校なのに近すぎ!バス路線バスだし
    • 雨で予定していたところに行けなくなったときに行くところ
      • 主に上野動物園とペアになることがおおい。小学一年生で。
  • 井の頭恩賜公園(武蔵野市/三鷹市
    • 中にある、井の頭自然文化園(動物園)・ジブリ美術館に行くことが多い。
  • まいまいず井戸(羽村市
  • 逓信総合博物館(千代田区)
  • 羽村動物公園(羽村市)青梅線沿線近辺の学校は必ずここへ行く
  • 砧公園(世田谷区
    • 全生徒総出でわざわざ行く。
    • 原っぱばかりで遊ぶところが少なく、集団ゲームになる。
  • 多摩テック(日野市)
    • 昔行ったけどもうないかも・・・ホンダか何処かが運営してたような・・・
    • 2009年9月に閉園だって。
  • あらかわ遊園(荒川区
  • 中央防波堤
    • ごみ埋立地。
  • キユーピーマヨネーズ仙川工場(調布市
  • サンシャイン60(豊島区
    • サンシャイン水族館・ナンジャタウンが、遠足コース。雨天OK
  • 東京タワー港区
  • 夢の島(江東区)
    • 夢の島の中に展示してある第五福竜丸を見学するために平和教育に熱心な教師が引率している。
  • 2012年以降は東京スカイツリーが定番になるのだろうか。
  • 江戸東京博物館(墨田区
    • 入り口の長いエスカレーターでふざけないようあらかじめ注意される。
  • 府中市郷土の森博物館(府中市)
    • 大國魂神社・東京競馬場・サントリー工場も近いが、まぁ遠足としたらここか。
  • 神代植物公園(調布市
    • 隣のお寺は神代寺ではなく深大寺、ここも観光地なので合わせて行くことが多い。
    • 「深大寺そば」が美味しいが、遠足の子は食べられない・・・
  • 小金井公園(小金井市
    • 中にある江戸東京たてもの園を、見学することも多い。
  • 光が丘公園(練馬区
    • 遠足というより、近くの小学校のレクレーションで使うことが多い。
  • 科学技術館(千代田区
    • 遠足というより理科教室、上野の科学博物館と混同されやすい。
  • 新宿御苑(新宿区
    • 新宿駅南口からも歩けて便利。2丁目が近くゲイカップルもいる⇒ジェンダーフリー教育

神奈川[編集 | ソースを編集]

  • 横浜ドリームランド(横浜市戸塚区
    • 閉園してどれだけの月日が…
  • 県立青少年センター(横浜市西区
    • アンティークな最新科学紹介コーナーは見ものであったが、建て替えられてしまった。
  • 野毛山動物園(横浜市西区)
  • 山下公園(横浜市中区)
  • 生命の星地球博物館(小田原市
    • 恐竜の化石あり。
  • 箱根
    • 大涌谷、海賊船、関所跡など
    • 金時山
  • 鎌倉江ノ島
    • 江ノ島水族館など
    • 鎌倉大仏は横浜の小学生が5年生の遠足で、栃木の小学生が修学旅行で行く。
    • 船橋の学校の人がよく来る
  • こどもの国(横浜市青葉区
  • 横浜こども科学館(横浜市磯子区
    • この手の博物館の草分け的存在、らしい
      • 現在では愛称の「はまぎんこども宇宙科学館」と呼ばれることのほうが多い。
  • 藤沢市少年の森(藤沢市
  • 相模湖ピクニックランド(相模原市相模湖町)
    • 2015年現在は、さがみこプレジャーフォーレスト(相模原市緑区)
  • 生田緑地(川崎市多摩区
  • 鷹取山(逗子市)
  • みなとみらい地域(横浜市西区)
    • 横浜ランドマークタワーや中華街は100%行く。
  • 森永製菓鶴見工場(横浜市鶴見区
    • 説明中ココアとビスケットが出る。お土産はチョコボール。
    • 日産自動車追浜工場(横須賀市)、雪印乳業横浜チーズ工場(横浜市緑区)なども定番か。
  • 新林公園(藤沢市
    • 近藤乳業湘南工場とセットの場合あり
  • 東芝科学館(川崎市幸区
  • 岸根公園(横浜市港北区
  • 神奈川県立保土ヶ谷公園(横浜市保土ヶ谷区)
  • 丹沢
    • 大山、弘法山など
  • 根岸森林公園(横浜市中区)
  • 東高根森林公園(川崎市宮前区
  • JFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区
  • 児童遊園地(横浜市保土ヶ谷区)
  • 三殿台遺跡(横浜市磯子区)
  • 神奈川スケートリンク(横浜市神奈川区)
    • 現存する国内最古の屋内アイススケート場だとか。
  • ヤクルト藤沢工場
  • 横浜市内各区のログハウス
  • 辻堂海浜公園(藤沢市)
  • 鎌倉周辺のハイキングコース(天園、六国見山など)
    • 横浜市立小学校の5年生の遠足だと、たいてい市内有名寺社拝観とのセットになる。もちろんお昼は途中にある開けたところ(例:源氏山公園)。
  • 四季の森公園(横浜市緑区・旭区)
  • 湘南平
  • 大船フラワーセンター(鎌倉市
    • 横浜市立小学校2年の遠足で行ったときには、神奈川県立だった。2018年にテレビで紹介されていたとき、頭に'HIBIYA-KADAN'とついていて、びっくりした。

山梨[編集 | ソースを編集]

  • 近所の山。
  • 富士急ハイランド

長野[編集 | ソースを編集]

  • 善光寺(長野市
    • まずは定番。
    • その後、城山公園に行くというパターンあり。
  • 松本城(松本市
    • これも定番。
    • 込み具合によっては、下から天守閣まで列がつながってしまう。
  • 上高地ビスケットの工場(松本市)
    • ただし現在はない。
    • お土産にビスケットがもらえる。
  • 日本海側の海水浴場(能生,越中宮崎など)
    • 「臨海学習」という名前で一泊で行きました。
    • 最近は能生の砂浜が後退してしまったので、代わりに谷浜や直江津へ行くこともあるようだ。
      • 最近は、佐渡島に行くという学校も。(自分の母校がそう。)
  • 日本三大アルプス
  • カゴメ工場
  • 大王わさび農場
  • 松代大本営
  • 茶臼山公園
    • 動物園と恐竜公園はメジャーだけど、植物園と博物館はマイナー。
  • 森将軍塚古墳
  • 臥龍公園
  • 信濃毎日新聞本社
    • 長野の場合と諏訪の場合がある。
  • 木曽
    • この道を北から南へ縦断しがてら、沿道の色々な施設に行く。

新潟[編集 | ソースを編集]

  • 新潟県立自然科学館(新潟市
  • 佐渡金山(佐渡市
  • 県立青少年研修センター(新潟市)
  • 県立少年自然の家(胎内市
  • 悠久山公園(長岡市
  • 春日城址(上越市
  • トキ保護センター(佐渡市)
  • 弥彦山(弥彦村)
  • 国営越後丘陵公園(長岡市)
  • 紫雲寺公園(新発田市)
  • サントピアワールド(阿賀野市
  • マリンピア日本海(新潟市)
  • 大河津分水の水門(燕市
  • 国上寺五合庵(同)
  • アグリパーク(新潟市)

富山[編集 | ソースを編集]

  • 高岡古城公園(高岡市
  • チューリップ公園(砺波市
  • 立山(立山町
  • 五箇山合掌集落
  • 魚津水族館、ミラージュランド
  • 太閤山公園
    • ジャパンエキスポ富山 跡地
    • 太閤山ランドですね。
  • 牛岳スキー場
  • 夢の平スキー場
  • 立山カルデラ博物館
  • ファミリーパーク
  • 大川寺遊園(閉演しましたが・・・)
  • ほたるいかミュージアム

石川[編集 | ソースを編集]

  • 卯辰山健民公園
  • 石川県森林公園(津幡町)
  • 辰口丘陵公園
    • 嶺北地方民もよくお世話になっている。
  • 石川県緑化センター
  • 松任海浜公園
  • のとじま水族館
  • 手取フィッシュランド
  • 医王山
  • 石動山
  • 白山スーパー林道の三方岩岳

福井[編集 | ソースを編集]

  • 芝政ワールド(坂井市三国町)
    • 定番ですね。…というか遊戯施設ここしかないし。
    • ついでに越前松島水族館も。
  • 一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)
  • 足羽山(福井市)
    • 嶺南だと行く所がないので、中学、高校の場合、一番多いのが近所の山。
      • 小学だと近所の海岸、美浜原発の見学
  • エンゼルランド
  • 県立恐竜博物館
    • 完成したての時に実際に遠足で行ったが、万博モドキの祭りをやってた気がする。
      • 2000年の恐竜エキスポのことか。
  • 福井市子供運動公園
    • 大型滑り台が人気。福井市内の幼稚園、小学校低学年では定番だと思うがどうか。
  • 文殊山

岐阜[編集 | ソースを編集]

  • 畜産センター
    • かなり広い、自然がいっぱい、近くに産業廃棄物違法投棄で問題になっている場所がある
    • あそこ糞のニオイがして臭い・・・。
  • 薄墨桜
  • 木曽三川公園
  • 百年公園
  • ファミリーパーク
  • 川島の水族館
  • 岐阜公園
    • 特に岐阜公園内の市歴史博物館や虫の博物館(正式名知らん)は遠足で言った記憶が・・・。

静岡[編集 | ソースを編集]

  • 三保ランド・東海大学海洋科学博物館・東海大学自然史博物館 (静岡市清水区
    • 昔は人体博物館もあった。出産ビデオに群がる男子は静かに興奮し、女子は涙する者も。
      • 入り口が口で、出口がお尻。出口のエスカレーター降りる時「プー」とおならの音がした。
  • 日本平動物園・久能山・登呂遺跡(静岡市駿河区
  • 日本サイクルスポーツセンター(伊豆市
  • 花鳥山脈(富士宮市
    • 残念ながら、現存しません。田貫湖湖畔にあった小田急グループのレジャー施設だったけど。
  • 楽寿園(三島市
    • 三島駅前にある公園。行くのは沼津・三島エリアの幼稚園~小学校低学年くらい。
  • 丸火自然公園(富士市
    • アスレチック三昧。富士・富士宮エリア限定?
      • 富士宮に住んでいたけど行ったことないよ。
      • 富士宮なら朝霧高原の「ドライブインもちや」でしょう。
  • 香貫山(沼津市
    • 中腹に五重塔があるだけの山。沼津市内の、香貫山まで徒歩で行けるエリアの学校限定。
    • 我が母校では、一時的に遭難するのが毎年のお約束だった。
  • 富士山御殿場口・太郎坊(御殿場市
    • 雪見遠足といえばここ。
      • 雪見遠足?そんなのなかったけど・・・。
      • 主に雪のあまり降らない県中部・伊豆の幼稚園児が行く。
  • 浜名湖ガーデンパーク(花博跡地)(浜松市
    • 豊橋の人も飽きるほど行くらしい。
  • 龍爪山(静岡市葵区
  • 天母山(富士宮市)
    • 「あんもやま」と読む。でも、行くまでが大変。

愛知[編集 | ソースを編集]

  • 愛知青少年公園(長久手市
    • 一応、現存せず。ココをぶっ潰して万博やったんで・・・今でいう「モリコロパーク」。
  • 名古屋市科学館(名古屋市中区
    世界最大のプラネタリウム
    • プラネタリウム鑑賞とセット。
  • リトルワールド(犬山市
  • 日本モンキーパーク(犬山市)
  • 明治村(犬山市)
  • 東山動植物園(名古屋市千種区)
  • 東谷山フルーツパーク(名古屋市守山区)
  • 南知多ビーチランド
  • 名古屋港水族館
  • トヨタの工場
    • お土産に2000GTのプラモ
      • 今は違うらしい
        • 2001年に行った私はプリウスのプラモを貰いました。
  • のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)(豊橋市)
  • トヨタ博物館(長久手市)
  • 庄内緑地公園 (名古屋市西区)
  • 名古屋市農業センター (名古屋市天白区)
  • エコパルなごや (名古屋市中区)
  • 大高緑地(名古屋市緑区

三重[編集 | ソースを編集]

  • 伊勢神宮(伊勢市
  • 鳥羽水族館(鳥羽市
  • 鈴鹿サーキット モートピア(鈴鹿市
    • 鈴鹿でホンダの工場見学の後にここで遊ぶことがある。
  • ミキモト真珠島(鳥羽市)
  • 志摩マリンランド(志摩市)
  • 本田技研鈴鹿工場(鈴鹿市)
  • 横山展望台(志摩市)
    • 英虞湾が一望
  • 波切周辺(志摩市)
    • 大王崎の灯台と港町の写生大会
  • 東青山四季のさと(津市)
  • 合歓の郷(志摩市)

滋賀[編集 | ソースを編集]

  • 希望ケ丘公園(野洲市)
    • 主に湖南地方の小学生が行く。
  • 荒神山(彦根市)
    • 「子どもセンター」という宿泊施設も完備。
    • 主に湖東地方の小学生が行く。
      • 中一のオリエンテーションでも行く。
  • 豊公園(長浜市)
  • 葛川少年自然の家(大津市)
  • 比叡山(大津市)
    • 遭難できないくらい毎年行く。

京都[編集 | ソースを編集]

  • 太陽が丘(城陽市)
    • 京都府南部の人間は小学校~高校ぐらいまでお世話になる超ホットスポット。
    • 太陽が丘って、宇治やろ?(by長岡京市民)
    • レストランにウサギ肉の料理があった様な(10年程前)
  • 府立動物園(京都市
    • 微妙に影が薄い。
  • 大文字山(京都市)
  • 京都市内自由散策
    • 街路が碁盤目状のため,東西南北を間違えて迷う人が多い。
      • 山を見たらそんな事は無い。

大阪[編集 | ソースを編集]

大阪市[編集 | ソースを編集]

  • キッズプラザ大阪(北区
    • 今(2007年1~2月)、揺れに揺れてる関西テレビと同居。
    • 弁当はすぐそばの扇町公園で食べる。
      • 雨の日は会議室。
  • 天王寺公園・天王寺動物園(天王寺区
    • ★動物園が行き先であっても、至近の動物園前駅から行かずに、天王寺駅から公園の中を通って行く。
      • つまり、安全第一。
  • 交通科学博物館(港区
    • 残念ながら閉館してしまいました。
  • UNIVERSAL・STUDIOS・JAPAN
    • 卒業遠足みたいに少し高級な遠足に。
    • 関東の修学旅行でも行くものと思われる。おそらく「関東人以外にとっての東京ディズニーリゾート」と同じようなものだろう。
  • 海遊館
    • 学年が上がるにつれて、行かなくなる。なぜなら、幼い頃嫌ほど行かされたのを先生も知っているから。
    • というか入場料が高いのが...
  • 南港野鳥園
  • 大阪市立科学館(北区中之島
  • 鶴見緑地(鶴見区
    • 咲くやこの花館(植物園)よりも公園で遊んでいる時間の方が長いし、印象に残っている。
  • 大阪市立自然史博物館
    • 長居植物園も行くかどうかで、学校の金持ち度を測定できる。
  • 大阪市環境局舞洲工場
  • 大阪城・大阪城公園+難波宮史跡公園
    • 天守閣に入った瞬間、歴史もクソもない売店とエレベータにショックを受ける
  • 梅田スカイビル
  • WTCコスモタワー
  • なんばグランド花月
  • 中央卸売市場
  • 大阪歴史博物館(NHKのお隣)
  • ピースおおさか「大阪国際平和センター」
  • コリアンタウン

ほか[編集 | ソースを編集]

  • 万博記念公園(吹田市
    • しかしエ○スポ○ンドにはもう行けない。
  • 狭山遊園地・・・
    • もうない。
  • 大阪国際空港
  • 関西国際空港
  • 大阪府立大型児童館ビッグバン(堺市
    • アスレチック目当てとしか言いようが無い遠足になる。
      • でも電子動物園も結構面白い。
    • 松本零士先生のファンも行ってみるといいようだ。
  • みさき公園(岬町
    • そこももうなくなりました。
  • 関西サイクルスポーツセンター(河内長野市
    • 特に地元民の小学生で多い。
      • 入場の時にはフリーパスを示すハンコが手に押される。
  • 府民の森(交野市
  • ひらかたパーク(枚方市
  • 花の文化園
  • 大阪ガス科学館
  • 大泉緑地
  • 屯鶴峯(香芝市
    • 大阪府内じゃねえからw

兵庫[編集 | ソースを編集]

  • 明石天文科学館(明石市
    • プラネタリウム鑑賞中寝る奴がかならずいる。
    • 明石市の幼稚園、小学校で必ず行くトコ。
  • 姫路市立水族館(姫路市
    • 中学生まで入館料が30円なので姫路市民は何回も行く。
    • 平成20年11月4日(火)から無期限休館中。
  • 王子動物公園(神戸市灘区
  • 須磨浦山上遊園(神戸市須磨区
    • ロープウェーを使わず、登山道を登る。生徒に不評。
  • 須磨海浜水族園(神戸市須磨区)
    • 『水族館』ではなく『水族園』なのがポイント。
  • 須磨離宮公園(神戸市須磨区)
  • 書写山(姫路市)
    • ロープウェーを使わず、登山道を登る。生徒に不評。
  • 宝塚ファミリーランド(宝塚市
    • ただし、閉園して今はない。
  • 六甲山牧場(神戸市灘区)
    • 登山道でバスの中が阿鼻叫喚
  • 姫路城(姫路市)
  • 垂水健康公園
  • しあわせの村(神戸市須磨区)
    • 爺婆ばかりなので別名、シワ寄せの村
    • しあわせの村自体は須磨区ではなく北区になります。
  • 神戸南京町(神戸市中央区
    • 大阪府らへんの小金持ち小学校が500円を持って旅立たせる。
  • グリーンピア三木(三木市)
  • グリコピア神戸(神戸市西区
  • 神戸市立森林植物園(神戸市北区
  • 甲山森林公園(西宮市
  • キッザニア甲子園( 〃 )
    • ここは卒業遠足で阪神間でよく行く。

奈良[編集 | ソースを編集]

  • 奈良公園(奈良市)
    • 定番中の定番。鹿にお弁当を食べられてトラウマになる子どもも多い。
    • シートを持ってこないと芝生に座る勇気が出ない。
    • 行き先が、奈良公園+周辺の寺社(東大寺、興福寺、春日大社など)というパターンが多い。
  • あやめ池遊園地(奈良市)
    • ただし、閉園して今はない。
  • 奈良ドリームランド(奈良市)
    • ただし、閉園して今はない。
  • 生駒山上遊園地(生駒市)
    • 奈良県に唯一残る遊園地だが、とてもしょぼい。
  • 石舞台古墳(明日香村)
    • 有料になった
    • ついでに回りの史跡も徒歩で回ることが多い。
  • 県立民俗博物館(大和郡山市)
    • 笑い飯の伝説のネタで一躍全国区に。遠足でここに来ていなければあのネタも生まれなかった!?

和歌山[編集 | ソースを編集]

  • くろさわ牧場
  • 白浜エネルギーランド
  • 近所の海水浴場
  • アドベンチャーワールド
    • 和歌山マリーナシティ(ポルトヨーロッパ)(海南市)
      • マリーナシティの所在地はギリギリ和歌山市。ちなみに、アドベンチャーワールドは白浜町。

鳥取[編集 | ソースを編集]

  • 鳥取砂丘(鳥取市
    • 鳥取市内のある高校は久松山に登った後、砂丘に行く。そして帰りもまた久松山を通って帰る。
      • うちの小学校も1年以外(1年は帰りバス)往復歩きでした・・・。
  • 水木しげるロード(境港市
  • 打吹公園(倉吉市
  • 東郷池(湖)(湯梨浜町
    • 周囲約12キロ。小学校から高校まで12年間ずっとこの池の周りを遠足したので、約144キロ歩いてることになる・・・
  • 久松公園(鳥取城跡)、県立博物館
    • 博物館では絵を見るが、たいていの生徒はさっさと行ってしまう。(投稿者は例外)
    • 某モグラタレントファンの影響で「ひさまつこうえん」と読みがちだが、正しくは「きゅうしょうこうえん」である。なお、山陰屈指の桜の名所の1つ。
  • 湊山公園(米子城跡)(米子市
    • 地元では「錦(きん)公園」と呼ぶ人が多い。
    • 雨が降ったら隣接する児童文化センターでお弁当、は定番。
    • 花見シーズンは露天がたくさん。路駐もたくさん。
  • 弓ヶ浜公園(米子市)
    • 駐車場が広いので、春になると幼稚園・保育園の遠足で鬼太郎バスに乗ってくる人も多い。
  • 日野川河川敷(米子市、日吉津村
    • 河川敷の野球場で遊んでて、よくボールを日野川に落としたっけ……。

島根[編集 | ソースを編集]

  • 石見海浜公園(浜田市
    • アクアスを含む。
  • 三瓶山(大田市)
  • 世界遺産石見銀山(大田市
  • 島根県立少年自然の家(江津市)

岡山[編集 | ソースを編集]

  • 池田動物園(岡山市
  • 後楽園(岡山市)
    • えぇぇ……
    • はっきり言ってここは無いです。
      • 倉敷の中学生が来ていたのを見たことがある。ただ時期的におかしい(2月の平日)
  • 子供の森(岡山市)
  • 小鳥の森(岡山市)
  • めだかの学校(岡山市(合併前の建部町))
  • ドイツの森(赤磐市(合併前の吉井町))
  • 倉敷チボリ公園(倉敷市
    • 既に閉園。
  • 倉敷科学センター(倉敷市)
  • 三菱自動車工業水島工場(倉敷市水島)
  • JFEスチール西日本製鉄所水島事業所(上と同)
    • ↑は社会見学?
    • 工業高校の工場見学ではよく行く。
  • 備中国分寺・吉備路(総社市
    • ついでに作山古墳と、こうもり塚古墳にはよく行く。
    • 造山古墳(岡山市)
      • 大きさは県内1位で、全国で4位。
  • 深山公園(みやまこうえん、玉野市
  • カブトガニ博物館(笠岡市
  • 閑谷学校(備前市
  • 鷲羽山ハイランド(倉敷市)
  • 水島緑地福田公園(倉敷市水島)
  • 黒井山グリーンパーク(瀬戸内市
  • 吉備高原ニューサイエンス館(吉備中央町
    • 既に閉館。
  • 玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)(玉野市)
  • 中世夢が原(井原市美星町

広島[編集 | ソースを編集]

山口[編集 | ソースを編集]

  • 秋吉台・秋芳洞(美祢市
    • 少年自然の家がある。宿泊学習(だいたい小学5年生)の行き先としてもお馴染み。
  • 長門峡
  • 下関市立しものせき水族館(下関市
  • マツダ防府工場
    • エコカルタが貰える。
    • 西部の小学校はここか福岡・苅田町の日産自動車とローテーション。
    • ついでにソラール(科学博物館)がセットになることも。
  • ときわ公園(宇部市
  • 江汐公園(山陽小野田市
  • 東行庵(下関市吉田)
    • 菊川、埴生の小学生はここに行く。

徳島[編集 | ソースを編集]

  • ブンモリ(徳島市)
  • 吉野川遊園地(鴨島町)
  • マリンピア沖州(徳島市)
  • 徳島中央公園(徳島市)
  • とくしま動物園(徳島市)
  • 大塚製薬の工場(徳島市)
  • 神山森林公園(神山町)
  • あすたむらんど徳島(板野町)
  • 大塚国際美術館(鳴門市)
  • 日和佐うみがめ博物館カレッタ(美波町)
  • 阿波史跡公園(徳島市)

香川[編集 | ソースを編集]

栗林公園
  • レオマザワールド(丸亀市)
  • 屋島(高松市)
  • 峰山(高松市)
  • 琴弾公園(観音寺市)
  • 栗林公園(高松市

愛媛[編集 | ソースを編集]

  • 松山城
  • こどもの城
  • 今治城
  • のまうまハイランド
  • とべ動物園
  • 梅津寺パークまたは海浜公園
  • 谷上山

高知[編集 | ソースを編集]

  • わんぱーくこうち(高知市
    • 県内で唯一のテーマパーク?らしい・・・。
  • 春野総合運動公園(春野町
  • 県立のいち動物公園(香南市
    • ここの動物園には、全国ネットでチョッと有名になったイナバウアーをするニホンカワウソがいます。
  • ヤ・シィパーク(香南市)
  • 牧野植物園(高知市)
  • 高知城(高知市)

福岡[編集 | ソースを編集]

佐賀[編集 | ソースを編集]

  • 神野公園
  • 日の隈山
  • 鏡山
  • 背振山
  • 作礼山
  • 黒髪山
  • 森林公園
  • 天山
  • 鳥栖市内の各種工場見学

長崎[編集 | ソースを編集]

  • 唐八景(長崎市)
  • 市民の森(長崎市)
  • 稲佐山(長崎市)
  • 水辺の森公園・県美術館(長崎市)
  • 長崎歴史文化博物館(長崎市)
  • 長崎市科学館(長崎市)
  • 県民の森(長崎市)
  • 亜熱帯植物園(長崎市)
  • バイオパーク(西海市)
  • 干拓の里(諌早市)
  • 長崎県立総合運動公園(諫早市)

熊本[編集 | ソースを編集]

  • 熊本市動植物園(熊本市)
  • 熊本城(熊本市)
    • 二の丸広場
  • グリーンランド(荒尾市)
  • 蛇ヶ谷公園(玉名市
  • カントリーパーク(合志市)
  • 本妙寺(熊本市)
  • 金峰山(熊本市)

大分[編集 | ソースを編集]

  • 城島後楽園ゆうえんち(大分県別府市)
    • ↑って、遠足なのか?
  • 上野墓地公園(大分市)
  • 市営駄ノ原球技場(大分市)
  • 柞原神社(大分市)
  • 霊山(努力遠足)
  • みどり牛乳(大分市)

宮崎[編集 | ソースを編集]

  • 平和台
  • 高千穂牧場
  • 青島

鹿児島[編集 | ソースを編集]

  • 桜島
    • 鹿児島市の一部の高校では、歩いて一周する。
  • 城山公園
  • 開聞岳
  • 霧島(登山or温泉)
    • えびの高原(宮崎県)
  • 指宿
  • 平川動物園
  • 磯庭園
  • 吉野公園
  • 高隈山(御岳)
    • 遠足というよりは登山。鹿屋市の中学・高校がよく登っている。桜島よりも標高は高い。
      • 学校によっては鳴之尾牧場(標高500m)までワープ。しかし、第一鹿屋中学校は麓(標高100m)から登る。きつい。
  • 霧島ヶ丘公園
    • 幼稚園児はバスで、そして高校生は徒歩で。

沖縄[編集 | ソースを編集]

  • 漫湖公園(那覇市
  • 平和祈念公園
  • 海洋博記念公園
  • 東南植物楽園
  • ビオスの丘

関連項目[編集 | ソースを編集]