錦糸町

ナビゲーションに移動 検索に移動

錦糸町の噂[編集 | ソースを編集]

南口駅前(京葉道路)
  1. ダメな男に必要な全てが揃っている。言い換えると賭博・女・金貸しの三つがある。
    • ダメな男が集う街。
  2. 山田屋という人形焼屋があり、本所七不思議をモチーフにした人形焼が買える。
    • 本所七不思議を知りたければここの包装紙を見るとよい。
  3. 置いてけ堀があったと主張して止まない。
    • あったってば。
      • おいてけ堀は亀戸の某中学校がある所だよ。
  4. 東京三副都心の一つが錦糸町だと知っている人は少ない。
    • 七副都心じゃなくて?
    • 亀戸もね!
    • つい最近まで田んぼしか無かった渋谷や新宿がでしゃばってるのが気に食わない。
  5. 土日になるとおっさんが集まってくる。
    • 耳に赤鉛筆をさして競馬新聞とワンカップを持つのが、この界隈で休日を楽しむ紳士のユニフォーム。
  6. お水の商売が多いためか、街を歩いていると外国語をよく耳にする。
    • 最近ではロシア系が多い。ちょっと見には、ビューティホーに見える。服装が凄い(みんなパッツン・パッツン)。
      • 夏は東南アジア系が多かったような気がする。小柄でぷっくりしてて歯が綺麗なの。
      • 中国人とタイ人の多さは異常。ウチの近くの中華料理屋数軒、みんなコックは中国人。ついでに居酒屋のバイトも外国人。日本語出来ないのに注文取りに来る。結局客が厨房にオーダー通す。
  7. ラブホが有名過ぎる。
    • 某笑点メンバーのチョメチョメ現場もココ(笑)
      • なお、どうでも良いが3時間4500円のところの模様。
  8. 丸井ができた頃(1983年か)「これから錦糸町」というコピーが街中にあふれていた。その数年後、「これからも錦糸町」というコピーが町にあふれた。西武そごうができた頃の話か?
    • 昔は都電の操車場だった跡地に建っている。
      • その都電の車庫だが、錦糸町駅前にあるにもかかわらず「錦糸堀車庫」を名乗っていた。確かに地名の由来としては合ってはいるんだが…。
  9. 小林一三が町の青写真を築いた。大阪では阪急沿線の瀟洒な住宅地や宝塚歌劇を作ったが、東京はそうは行かなかった。
    • 西の有楽町、東の錦糸町というように錦糸町を映画の街にしようとしていたが、集まったのはサラ金、風俗、パンチンコ。ダメだこりゃ。
      • 南の蒲田、東の錦糸町、というイメージから抜け出しつつある。
    • JRのホームから丸井方面を眺めると、およそ思いつく限りのサラ金の看板が見えるというものすごさ。
    • 大阪梅田によく似ているらしい。→参考:錦糸町が「東京の中の大阪」と呼ばれる10の理由[リンク切れ]
      • 錦糸町の郵便番号も大阪梅田の530と似た130。
  10. かつて某高校の校則には「映画を見に行くのは必要最低限度にとどめること」というのがあった。
    • しかし、その高校への最短ルートは駅脇の風俗街を抜けていく道だった。
  11. 「焼肉・サウナ・パチンコ」の密集度が日本一である。
    • 焼肉「三千里」はおいしいよ。
  12. 墨田区民が都会といったらここのことを示す。
    • 墨田区民どころか江戸川区民にとってもここが都会だと思う。一方で江東区民は臨海副都心を持っている事からか、「繁華街がある場所」くらいのイメージに落ち着く。
  13. 新しい料理チェーン店が出ると一年と持たない。そしてまた次のチェーン店が出る。
  14. 禁止町
    • アド街でなぎら健壱が「放送禁止(錦糸)町」とネタにしていたなぁ。
  15. 千葉県民が「東京に遊びに行く」と言う時は「錦糸町に行く」の意味らしい。
    • 千葉県北西部の都市の住民にとって、実質上の県庁所在地はここ。千葉市なんてパスポート取りに行くぐらいしか用がない。埼玉県南部住人にとっての池袋と酷似。
      • 免許取りや免許更新に行く時も千葉市へ行くだろ?
      • 常磐線沿線民にとっての県庁所在地は北千住らしいが、総武線沿線民はまんべんなく東京、秋葉原新宿御茶ノ水で用を足す。少なくとも俺は。
      • 錦糸町なんてヨドバシくらいしか無いじゃん...錦糸町行くくらいなら秋葉原か上野行くよ。
    • 新宿のことです、ハイ。黄色い電車に乗ってしまえばすぐ。by船橋市民
    • 秋葉原も多い気がする。
    • 京成民族にとっては銀座と上野が聖地のような気がする。
    • ハズレ。東京=新宿。錦糸町に何があると言うんだ?(by市川市民)
      • 池袋が「埼玉都民の街」なら、錦糸町は「千葉都民の街」
  16. 江東区民の8割は錦糸町が墨田区のものだなんてこれっぽっちも思ってない、江東区のものだと思っている。
    • 地理にお得意なお子様供(江東区の)は、小学3年くらいまで、錦糸町は江東区と、思い込んでいる。
    • 錦糸町には「江東」と付く名前のものが多い。
      • 江東橋・都営バス江東営業所etc...
        • ちなみにこれらも江東区ではなく墨田区
    • 錦糸町駅構内に江東区報が置いてある
  17. 花壇街最高。
  18. 路上喫煙禁止条例が施行されたが、錦糸町の客層じゃ不可能だと思う。
    • 駅周辺等にある喫煙所も他地域と比べて広めであり、設置個数も多めである。
  19. マックがとっても狭い。
    • アニメイトもとっても狭い。
    • 南口のマックは小さいが、北口に3つもあるからマクドナルドで長く座りたい人は北口に行くべし。
  20. 松屋かと思ったらテレクラだった。
  21. 「ベルサイユの豚」がアツい。
    • 土地柄SMクラブだと思っていた…(実際は豚料理専門店)。
  22. 第三水曜日にトイレットペーパーを激安で売る店がある。
    • この店は普段電気機器を扱っているというギャップが魅力的。
  23. ハローワークが駅から飲み屋・風俗街を抜けた先にある。ある意味合理的?
  24. アルカキットのエレベータの待ち時間は異常。
    • 昔はそごうだったようだが、その頃からそうだったんだろうか?
    • 外壁をよく見るとそごう時代の看板の跡が残っている。目を凝らせばあのマークの痕跡もよく分かる。
  25. 新宿に次ぐロッテのお膝元。
    • 昔はロッテオリオンズ(現マリーンズ)の選手が引退したら、錦糸町のロッテ会館に再就職というのが定番だった。
      • そのロッテ会館は老朽化のため2007年に閉館・解体し、2010年4月にロッテシティホテルとして生まれ変わるそうです。
  26. 大人の町である。
  27. 「さいたまや」という店がある。埼玉県となんら関連があるのか?
  28. 秋葉原にヨドバシカメラの巨艦店ができたのにマルチメディア錦糸町もしぶとくがんばっている。客層が異なるのか?
  29. 錦糸町だけで広島とか神戸を超えると思う。
    • 錦糸町と神戸市三宮の町の大きさ、雰囲気は似てると思う。 三ノ宮はおしゃれな地下街などがあってもう少し客層が上から下まで広いが。
    • 先日行きました。南口を出て真っ先に思ったのが「何か、三宮に似てる…」でした。駅前が賑わってるのに、幹線道路があるあたりが(神戸近辺在住)
  30. 男は黙って亀戸餃子。本店と違って他のメニューもあるけど、男は黙って「○枚ビール」で決まり。
    • コストパフォーマンスを追求するなら中華料理屋「谷記」
  31. 南口駅前を通る京葉道路と四つ目通りとの交差点に架かる歩道橋は日本初のエスカレーター付きの歩道橋。
  32. 事実上、墨田区の中心地
  33. 南口から駅前の駐車場に移動するとなると、ものすごく狭い通路を通らなければならない。
  34. オリナスは駅から近そうで遠い微妙な場所にある。
    • 大体錦糸公園のせい。
  35. 亀戸との間の川から駅までの北斎通り沿いに怪しい張り紙が貼られてる。人を探してるか罵倒してるかそんな感じの張り紙が。
  36. 首都高の錦糸町ICがある橋だが、歩道だけ川の下を通る変な構造をしている。
  37. 錦糸町の中心となる住所は実は錦糸町ではなく錦糸。住所で〜町と付く場所は駅名で町がハブられたりする事があるが、その逆はなかなか珍しい。
  38. 駅の噂にもある通り、都営バスの一大ターミナルとなっている。南は東京ビッグサイト日本科学未来館、東は大塚駅など、比較的距離の長い路線もある。
    • ただし、駅を南北移動できる道路が四ツ目通しか無いため、駅の南北を貫通する都バスの路線は存在しない。
  39. 繁華街の規模や発展性は実は、吉祥寺駅や調布駅より発達している。
    • 北千住と並んで23区東部の繁華街の一角を構成しており、利便性としては何気によい。

関連項目[編集 | ソースを編集]