関西国際空港

関西空港から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
大阪湾
泉大津 高石
  関西空港   忠岡
泉南   田尻

 


阪南 泉南
 
和 歌 山
  • 3レターコードはKIX。

関空の噂[編集 | ソースを編集]

国際線ターミナル
空港島を見下ろす
  1. 飛行機のテーマパークが出来た。
    • でも展望デッキに行くのにバスに乗らないといけない。しかも、数年前まで法外な入場料を取ってた(1200円だかそんくらい)。
      • 因みにパビリオン?は基本的に有料。飛行機を見るだけなら無料。
      • 片道100円のバスに乗らないといけない。行き帰り使わないといけないのでどうしても200円支払うことになる。
        • だから飛行機を見るのには適さない。飛行機を見たければ伊丹か神戸空港の方がいい。
        • 無料になった。
    • 展望ホールのすぐ隣の海上保安庁の格納庫がすご~く邪魔!
    • 北東向き(RW06)離発着のときに見物に入ったら、到着機は近くに見えず、さらに出発機の腹ばかりを見上げることになる。
  2. 台風でよく連絡橋が封鎖になる。
    • 連絡橋は通行止めなのに飛行機は飛ぶという微妙な程度の強風のときが、一番悲しい。
      • 泉佐野に空港を作って関空便を設定すれば大丈夫!
      • 実は滑走路に対して横風が一切吹かない空港・・・ゆえにどんな強風でも飛行機は飛んでいく。
        • これは嘘。この前は西風で転ぶかと思った。
    • 現在は連絡橋の風対策を強化したので、風速30m/sまでならほぼ封鎖されない。30m/s以上の風だとさすがに飛行機も飛ばない。
  3. 大阪府が都道府県別面積で香川県を抜いたのは関空島のおかげ。
    • というのは都市伝説。実際は国土地理院が面積の算定法を変更し、香川県の面積が減ったためで、しかも関空が出来る以前の話。
      • でも、関空島ができた今は、香川県の減らされた分が復帰しても、香川県より大阪府のほうが大きい(もともと、それほどの僅差だった)ってWikipediaには書いてた。
        • 「狭さ」であっても「日本一」の座を射止めた香川県の方がオイシイと思う。
  4. 伊丹・神戸・中部などの空港との競合で地盤沈下が叫ばれる関空だが、本当に地盤沈下が進んでいるらしい。過去に全日空の格納庫が水浸しになったことがある。
    • そのために雨が溜まってしまい池のようになっているところがあり、管制塔から臨むことができる。
      • 一応、地盤沈下するのを前提に作ってるんだけどね。
        • ある程度下がる前提だからこその、柱ジャッキ標準装備。
    • その時格納庫内に入っていた飛行機は、誤作動した消火液でピンク色に染まっていたらしい。
      • その格納庫はダメージが大きすぎた為そのまま取り壊し。跡地には黄色い上屋が建ってます。
    • 2012年現在までに13m前後沈下したそうで。今は年間7cmずつ沈下中。
  5. 海外だと結構あるが、国際線のセキュリティエリア内に新交通システムがある。
    • 法律上はエレベーターとかと同じ扱いらしい。運賃は要らない。
    • イギリスで発行された日本の旅行ガイドにモダントレインとして写真が載っていた。
      • 「新交通システム」を直訳したんだろうか?あながち間違いでもない・・・けど、あのテの乗り物がある空港って国外にも結構ある。
    • 車両間は乗り移り出来ず、しかも乗れる車両は停車駅ごとに決まっているので乗っている車両が満員のくせに隣の車両がガラガラということが日常である。
      • 基本は出国側の車両は誰も乗らずに到着するが、時々戻ってきた人が乗っていて驚く。
  6. 顧客満足度世界第4位の空港。国内では成田空港を抜き、海外で一番評価の高い空港。マスコミがやたらと持ち上げるセントレアは知名度の低さから調査すらされてもらえず。。
    • 中部空港もアンケートリストには入ってたよ
    • たしかACI(国際空港評議会)による顧客サービスに関する国際空港調査では中部は旅客数規模別で1位を4年連続受賞しているが。総合でも2009年は4位。
  7. 禁煙エリアは屋根が付いてないのでたばこの臭いがダダ漏れ。なんのための分煙よ?
    • もう屋根ついてたはず。まるで見せ物小屋。
  8. 建設当初は漁業組合が猛反対。現在は人工の魚礁となって魚の宝庫。
    • 「ミナミの帝王」でもこの辺の話をモチーフにした話があった。
    • ごく稀に「資源調査」と題して太公望たちに開放されることがある。
      • 入れ食いらしいね。
      • 深夜の密漁船が後を絶たない状況だが、仮に捕まって罰金払わされてもまだ儲かるほどの入れ食いなのだそうな。
  9. 関空のマクドナルドは世界一高いらしい。
    • 大阪ドームと並んで高いといわれたけど、実際どうなんだろう。Chakuwikiを見渡す限り、この国が高そうなんだけど。
      • アイスランドが高いっていうのは聞いた事がある。
        • マクドが撤退したらしい
      • いや…あの国に行って値段を確認した…やばい
    • 100円マックはありますよ。
    • 一般的なマクドナルドと同じ値段になったが、場所代を払いきれず撤退した。
      • ところがどっこい、また復活するらしい。しかも今度は24時間営業で・・・・・
        • 再開後の店舗も一般店と同じ値段設定&かざすクーポン利用可能でリーズナブル。
    • 恐らく大阪で一番物価が高いのは、ここと金剛山山頂。輸送の手間を考えれば金剛山の方は分からなくないが、正直橋を渡るだけのこの地で、そこもかしこもボッタなのは許せん。マトモなのはダイソーと郵便局くらいかも。
      • 利益が出ずにダイソーは閉鎖中。
  10. 関空のスターバックスは「関空料金」が設定されている。人工島なんで水道水から製品化に適した水が作れないからその運搬の為の費用・・・らしい。
  11. 関空内の店でカレーを頼むと、一緒に注文したビールより早く来る。いや、注文するとすぐ持ってくる。
  12. 島内の関西空港駅〜国際貨物地区を走る路線バスは24時間運行。深夜割増無し。
  13. 近畿地方の天気予報のときに衛星写真が表示されたら名前がなくても視認できる
    • 各放送局の天気予報地図では、空港の形状が描かれる。
      • 描かれるようになったのは、開港を契機として。
        • 実際は開港前から、「島」となっていたはずだが。
  14. 館内商店ださい、提灯ぶら下げるセンス、エスカレーター意味なくややこしい、やたらとタバコ臭い上に禁煙ルームの意味が無い。
    • 喫煙ルームでは?
  15. 東南アジアへ行く客と韓国便を利用する客が異常に多い。
    • というよりそれぐらいしか便が無い。開業当初は欧米線も充実しており、果てはヨハネスブルグ線もあった。
      • 台湾線が出来てからは台湾人、2014年頃からは中国人観光客も増えた。
    • そのためかなぜか関空発の東南アジア到着便は他の空港発の便と比べてやたらと料金が安い。
    • 関空快速にはキムチのダンボールを持ったおばさんがたくさん乗っている。
      • しかし、残念ながら関空快速は京橋止。コリアンタウンまでは行かない。
        • 普通に考えて天王寺下車で環状線やろ。時間かけてわざわざ環状線ほぼ1周するバカおるか?
          • 天王寺駅はホームが沢山あってややこしいため、わざわざ京橋まで出て、その後同じホームから乗れる大阪環状線に乗り換えるのでは?
        • 関空快速「大阪・京橋行き」は、大阪で関空快速「天王寺行き」に変わる。実際は京橋止まりの関空快速はない。
          • 逆に関空快速関西空港行きも、実は京橋発ではなく天王寺発。但し天王寺で発車するときの表示は普通大阪環状線。
            • いやいや、京橋止まりの方が多いぞ。
            • 京橋止めは「大阪・京橋」、天王寺行きは「大阪環状線」
              • 京橋行きは「大阪・京橋」だが、天王寺から環状線を一周する西九条・大阪・京橋経由天王寺行きは「大阪環状線」。しかし、列車によっては阪和線天王寺が終点の場合もあり、この場合の行き先表示は「天王寺」。
          • どうでもいいけど大阪弁なのに「アホ」でなく「バカ」なのはうさんくさい…
            • 本当にバカだと思ったらバカも使うが、一般的に言われる「笑い話にならないレベル」であるかは微妙。
        • 韓国海苔も。
    • それとアフリカ・中東に行く客も多い。(エミレーツ航空とカタール航空が就航しているから)
      • タイ航空もね。理由は出発が23時以降で、仕事が終わって一旦家に帰って荷物を取りに行けるから。
        • タイ航空は関空に夕方くらいに着く昼行便と早朝に到着する夜行便がある。
      • カタールエミレーツも最終目的地は欧州が多いんでない?
      • ターキッシュエアライン(トルコ航空)とシンガポール航空も忘れないで
  16. 関空の3レターコードである「KIX」がかつて日本に存在した女性ボーカルグループの名前の発音とクリソツ。
    • 「KIX'S」のことですね。
    • 実際に開港前日(1994年9月3日)の夜、朝日放送ラジオの開港特番にKIX'Sの二人が出演した。
    • なおKIX'Sのヴォーカル浜口司は泉州の人間(泉大津市出身)である。
    • 女性版B'zと呼ばれた2人組。see you again また逢える〜
  17. ゴジラを撃退するため要塞でもあるらしい。
    • ふざけんな!それは伊丹空港や神戸空港の方が言えてるだろ!
    • 補足説明すると、「VSビオランテ」のときに三枝未希が大阪湾を北上するゴジラと接触するために当時建設中の関空の基礎部分に派遣される――ってストーリーがあったためと思われる。
  18. 3つの市町に分けられている。
    • 田尻町は関空ができて面積が倍になった、二期工事完成でさらに拡大。
    • 郵便番号は598や599でなく、なぜか549-00XXである。(ちなみに他の54Xは大阪市内に割り当てられている)
    • 市外局番は今や大阪府のスタンダードとされている「072」、市内局番は「455」または「456」と岸和田貝塚MAの番号領域を使用している。
    • 各市町とも固定資産税欲しさに線引きでモメにモメた。
    • 地名は「泉州空港」.泉佐野市泉州空港北.田尻町泉州空港中,泉南市泉州空港南・・でも誰も泉州空港なんて呼ばない。
      • 泉州空港土地っていう不動産屋がある。
  19. 24時間オープンのネットカフェができた。飲食も去年に2階国内線フロアに町家小路が出来て便利になった。
  20. スタバの関空料金は既に話題に出ているが、店舗数が増殖し1階国際線到着ロビー・2階町屋小路・出国後ロビー・4階国際線出発ロビーと要所に進出している。電子マネーは使えないが、クレジットカードから入金できるスターバックスカードは使える。
    • 今はスターバックスカードは現金からでないと入金できません
    • 2009年から可能に戻りました。
    • 現在は閉鎖しているが、ドトールは営業中。
  21. 新滑走路にバッタが大量発生中。
    • それを、串に刺して砂糖醤油を塗って串焼きにして、関空名物にするつもりらしい。
  22. 浜村淳が、映画のあらすじを言ってる間に着いてしまうらしい。(関西限定?)
    • 関東の京急CMに恐ろしく似てるような…。
    • 円広志が一曲作る間に着いてしまうらしい。
      • ハイヒールモモコが、家族でガイドブック見てる間に着いてまうらしい。
  23. 羽田から関空経由で海外へ行くパターンもあるらしい。
    • エミレーツ航空に乗る時ね。成田には飛んでないから。中東・アフリカ方面に便利。
      • 2012年にめでたく成田線就航、2014年からは東京(羽田)線にも就航。
    • 昔、ANAUAJALAA、旧JASとNWの日米提携関係のある三組がそれぞれ羽田から関空接続で米国へと言うルートを作る構想があったような。
  24. 日本初の完全24時間空港だから関空が1番良い!
    • 本当は真の意味で国内初の24時間空港となるはずだったが、新千歳空港に先を越された。
      • しかし新千歳空港は貨物便のみであるので旅客は日本初である。
    • だが真夜中に出発・到着の場合、空港まで行く、あるいは空港から出る列車がない・・・。
      • 夜中はタクシー利用の富裕層専用。
    • LCC増発の影響を受けて泉佐野行き中心に深夜バス設定。更に12時近くに関空を出る神戸行き高速船まで。
  25. 男性トイレの小便器に、ターゲットが付いてる。
    • 今ではチラホラ見かけるけど、元祖が関空だったりする。
  26. 「働いたら負け」と豪語したニート君のそっくりさんが勤務していた。
  27. 日本で唯一、”旅客仕様のMD-11”(フィンランド航空所有)が飛来する空港でもある。
    • 2009年7月から残念ながらA340にスイッチする模様
  28. 何故か中国便が多い。中でもアモイ航空と深セン航空は関空だけに就航している。
    • 最近は中国のLCCが複数乗り入れており、春秋航空に関しては2020年に週に100便飛ばすとまで言い出した。
    • 今ではアモイ航空・深セン航空共に成田にも就航している。
    • 九元航空なる新たなLCCが加わった。
  29. おそらく、中部セントレアとともに徒歩でアクセスできない空港のひとつ。長崎と神戸は歩いて行けます。
  30. 4階の国際線出発フロアの案内放送はANAグループがセワシク独占使用の状態。なぜかJALグループの放送は殆どない。
  31. ニューヨーク路線を運航してほしい。
    • 本当になってしまいました。(チャイナエアラインが週3便で4月より就航)
      • 2014年冬ダイヤをもってやめました
    • 2014年にデルタのシアトルもやめてしまい、アメリカ本土行きはユナイテッドのサンフランシスコのみになるかと思われたが、JALがロサンゼルス線を再開した。
  32. 日本の有人島では最小の人口密度らしい。ちなみに住民は関西空港警察署長一人。
  33. ANAが設立するLCCがここを拠点にするらしい。
    • 600万人増加だとか
    • LCCターミナルまで作った
      • その場所が貨物上屋建設用地であることはあまり知られていない。
      • 中身はかなり安っぽい。
  34. 泉佐野市の財政をヤバくした元凶とも言われる。
    • 泉佐野市が調子に乗りすぎて、アホみたいにデカイ建物を作りまくったのが原因。自制していればよかったものを・・・・・
  35. 旅客ターミナルと他の建物は違う人が設計しているので統一感がなくダサい。
  36. 爆弾テロ事件が起こったがゴルゴ13の活躍で惨事は免れた。
  37. 夏場、大阪府下の屋外で一番涼しいのはおそらくここの第二ターミナル付近の滑走路上。大阪湾内を潮風が強く吹くのをもろに感じることができるのがその特徴。
  38. 昔はKIXカードとかいうクレジットカードを発行していた。今はクレジットに対する抵抗感ある人が多いという現状を受けてただのポイントカードになったが。
    • ただのポイントカードと書いたがどっちかというと割引カードというべきかもしれぬ。コンビニですら空港島内の店舗に限り5%優待とかあったはずやし。
  39. せっかく関空についても大阪市内へ帰れないという人が最近ゴロゴロ出るようになった。
    • 原因はLCCの増加で、ジェットスターやPeachの23時以降に関空に着く便が遅れた時に、終電も終バスも無くなっているという事態がよく生じるようになったため。
    • 今は梅田行きのバスが24時間運行している。
  40. 法人としては伊丹空港と同じ。新関西国際空港株式会社というのが伊丹空港と関西空港を運営管理している。
    • 今後、オリックスがフランスかどっかの空港運営大手(そんなもんがあるのかとも思うが)と共同で運営する予定。ほぼ半世紀の運営権取得を予定している。
      • インフラ系を中心に関西の企業にもいくらか出資を求めており、私鉄や関電大ガスNTT西などもちょいとずつ出してくれるらしい。他にも松下ダイキン竹中大林など多岐にわたる関西地盤の企業が出してくれる見込みとか。
        • ちなみにJR西日本は新幹線の敵ということで参加辞退したらしい。関空アクセスで結構儲けてはるはずやし、収益なんかを見積もっても関空に出資して損はない思うんやけどねえ(白眼)
          • JR東海でも同じだったと思うが(とはいえ中部には3%出資している)、日系大手2航空会社との提携カード出しているJR東日本だったら喜んで出資しただろうなあ。
            • ちなみにJR東日本はどこの空港にも出資していない。もっとも仙台は東急系、成田は政府出資、羽田は国営なので出資しようがない。
    • そのため伊丹の1000km以上の距離のある国内線(要するに新千歳と那覇)は1日1往復までというルールが撤廃された。
      • 新千歳と那覇の旅客数が減るかとおもいきやLCCのために減っていない(JALやANAは減った)
    • 更に神戸空港の運営権も取得し、関西の主要3空港は運営会社が統一された。
  41. 開港以来預かり荷物の紛失(ロストバゲージ)が無い。これは世界最長で、イギリスの航空サービス調査会社・スカイトラックスが発表したWorld Airport Awards 2015の「荷物取り扱い部門」で1位を獲った。
  42. ここ最近、1階がマリオになっていた。ほかのところにもマリオのキャラが続出中。
  43. 開港24年の記念日に水没する事態に...
    • 水没するわ橋が破壊されるわ、関空の上がり調子に水を差す非常事態。
      • 1ヶ月足らずでほぼ完全復旧。連絡橋の道路部分の復旧を残すのみ。凄まじい復旧力。
        • 被災当時は「復旧は年単位」だの「関空は海に還った」だの絶望的に言われていただけに尚更
          • 大英帝国なら文字通り年単位になっていたであろう案件を、ここまで即座に復旧させる日本人の底力を甘く見たらあきまへん。
            • 2019/04/08、連絡橋完全復旧。どうにかGWには間に合った。
        • かつての第一種空港が機能不全に陥った上に復旧の目処さえたたない異常事態。これで国交省が動かないわけがなく、国が主導したらこそ早期復旧できたとみるべき。実際一部の在阪企業の物流に影響があったけど、国が一地方と片付けて支援しなかったらどうなったことやら。

空港アクセス[編集 | ソースを編集]

鉄道

バス

道路

  1. 「関空は南大阪、奈良和歌山の人しか便利じゃない」と云われるが、奈良でも伊丹の方が便利だと思う。
    • でも京都からだと関空の方が便利です。
      • 京都からどうやったら「伊丹より関空が便利」って反応が出てくるのか伺いたい。バスで55分・1,280円の伊丹に対し関空は「はるか」でも75~77分・2,980円かかるのに…
        • まぁ京都はどっちもどっちな状態だからどうでも良いという論調が多いのも事実。
        • 電車で一本だって言いたいだけじゃないの? 別に目くじら立てんでも・・・
      • 京都からだと、関空よりセントレアの方が早く行けたりする。新幹線利用なので料金はそれ相応にかかるが。
    • OCATを利用できるなら、どの空港でも便利さには変わりなし。
      • 一部のOCAT愛好者は、神戸空港行きバスがないことを悲しんでいる。
      • OCATとはもはや建物の名称に過ぎず、すでにCAT機能は失われている
        • Osaka City Arrive T erminalじゃね?
        • チェックインカウンターのあった場所は100円ショップになった。
      • 外国人のためにも、Osaka city BUs Terminal="OBUT"に改称したほうがいい。
        • 東京のTCATや横浜のYCATもそのまんまなんだからわざわざ大阪だけ改称するほうが紛らわしいと思う。
  2. 関西空港と神戸空港を地下トンネルで結ぶ計画がある。
    • 作るだけ無理無駄。
    • 関空~ポートアイランドまで信号ナシで行けるけど、作る必要あるんだろうか。「A列車で行こう」じゃないんだから。
      • そもそも、神戸空港を作ってしまうあたりが、「A列車で行こう」な考えである。
        • 俺、2つも空港を作る発想なかったけど・・・あ、逆に「納得しろ」って事?
        • 関空誘致のときに、神戸側が引き下がる条件として、国内線空港建設を当時の省庁に突きつけて押し切ったらしい。傲慢な神戸らしいやり口。実際、開港したらポートライナーの運輸能力がついてこれず・・・。ひどいときは空港発の時点で満員で、ポートアイランド内の利用者が乗車できない。神戸市は何も考えてないと思うのは俺だけか???
          • 三宮~空港間はノンストップに出来ないモノかねぇ。
          • ちゃうちゃう。元々、関空計画が持ち上がったときに西宮浜~住吉浜の沖合いに建設する計画があったのに、神戸市も阪神間の各市も兵庫県も反対していたから、泉州沖に空港を造った。にもかかわらず、実際に関空が出来ると、「やっぱり俺らも空港がほしい」と騒ぎ立てた結果できたのが神戸空港。
  3. 海の真ん中にあるのに、海上アクセスを無視して作られた空港。
    • 空港ターミナルから船着き場までバスで行く必要がある。そのせいで、関空発着航路は次々と廃止。
    • そのため、淡路島や徳島から行く場合大変な遠回りを強いられる。
      • もっとも洲本航路が消えたのは淡路側のバスとの接続が悪い上、遠回りでも明石海峡大橋経由の高速バスのほうが便利だったからでもある。
      • 徳島航路も明石海峡大橋で打撃を受け、高速便撤退の流れで消えた。
        • 南海フェリーは和歌山航路と南海線のセット乗車券を出しており航路経由のルート自体は辛うじて維持している。
      • よくよく考えると関空開港当時は、徳島なんて経済性重視で南海で行くか、時間重視で伊丹から飛行機で行くかみたいなところだったのに、陸路で行けるようになった事自体、隔世の感がある。
    • 2006年に神戸空港航路だけは復活。湾岸線経由のバスと競合しているがとりあえず採算ラインには乗っている模様。
    • この点でセントレアは反省したのか、空港ターミナルに隣接して船着場を設けた。それでも四日市航路は廃止された。
      • 津・松阪線についてはそれなりに利用がある模様。羽田・中部線と合わせて三重県方面への時間短縮も謳っている。
    • これが残っていたおかげで、空港連絡橋をタンカーにぶっ潰されても、なんとか空港島内に居た人々を救出できた。0
  4. 現在、連絡橋は北端の泉佐野側だけだが、南端の泉南市側にも造れ、って話があった。すでに昔話であることを望む…
    • 今も泉南市役所の敷地内には、「関西空港連絡橋 南ルートの早期実現を!」と書かれた看板が存在する。風化が物凄いけど。
      • 完成したら愛称はスカイゲートブリッジL?
  5. 名古屋から直通バスが設定されているが、2015年に消える模様。
    • 神戸・関空線と同様に和歌山へのルートとしても宣伝を行っていた。
    • 名古屋からだと近鉄と上本町・関空間のバスをセットにした片道乗車券があり、これがそれなりに安く行けるルートになるか。
  6. ええかげん格安連絡バスが欲しい。梅田or天王寺or難波~関空が800円くらいの。南海バスさん、ほんま頼むわ。
    • 東京駅~成田が1000円とかいうのを見るたびに思うけど、なんで関空アクセスはこうもぼったくりやねん。
      • OCATからのバスは元々880円だったが、09年に1,000円に値上げされた。
      • ただ後述の通り、鉄道の割引は成田よりマシだと思う(京成は殆ど割引なし)。地下鉄連絡・京都神戸連絡のほか、「はるか」も「ラピート」も割引あるし。
      • 成田のリムジンバスはスカイライナーより未だに高いのにその点は無視ですか?(TCATその他から3,000円前後)
        • 誰も関空に行くバス便全部を格安便にしろなんて言ってないけど。そういうのを日本語で「難癖をつける」と言うんじゃないでしょうか。
    • なぜか、南海堺、堺東へ行くバスは南海電車より安い。でもガラガラ。
  7. 普段ガラガラで乗客の少ない神戸空港との連絡船が、台風で関空がやられたとき、人命救助で大活躍した。

右往左往[編集 | ソースを編集]

  1. 中部国際空港が出来て、滋賀からの利用客が減ったと思われる。
    • 滋賀だけでなく全国の国際線利用客がセントレアに流れる傾向にある
      • 実際はセントレアではなく、仁川上海浦東に流れてる。…何とかして下さい、国土交通省の方々。
      • 国際線の利用客は成田を使うか、仁川・浦東・香港・クアラルンプール・シンガポールをハブにしているのが現状。関西空港も中部空港もハブとしてはあまり機能していない。
        • ハブ空港化が絶望的となった今、関空のとるべき道はマングース空港化しかない。
          • マングースは成田がなるようです。もっともLCC向けのハブ空港という意味でマングース空港化という言葉を使うということであれば、成田よりも先に関空はマングース空港化に成功したといえるのか……??
        • セントレアは、さすがに無いかと。
    • いろいろ見方はありますが関空の発着回数は此の夏開港以来最高の回数、5.15平方キロメートルの規模はセントレアの比較になりません
    • 理由は国内線から国際線の乗り継ぎの圧倒的な利便性
      • 国内線と国際線の乗り継ぎが便利かもしれないけど、国際線殆ど出て無いじゃん中空は
    • そこでびわこ空港ですよ
      • 途中、見苦しい福岡厨(推定)が出没したため、一部をノートに移しました。
    • しかし、そのセントレアも終わっている・・・・・・・・
      • セントレアの目的は名古屋空港の容量不足解消が第一だったはず。自衛隊との共用が無くなっただけでも大分まし。まあ東海地方の経済不振と関空の攻勢が衰退の兆しになっているのは事実だが。
        • たしかに名古屋空港は伊丹以上にしょぼかった。これで名古屋圏にまともな空港ができた。
      • 和歌山県でも新宮市の人は、関空より中部空港の方が近かったりする。
        • 新宮でもくろしおで日根野へ向かった方が近い。
          • 南紀白浜空港の存在が....
        • 直線距離は近くとも、伊勢湾を迂回する必要があっては意味がない。和歌山県からすれば大阪へ行く途中にある空港と、名古屋まで迂回して(あるいは津から航路で)行く必要がある空港の差である。
  2. 高い利着陸料のため、地方路線は伊丹に移行しつつある。
    • 世界で2番目に着陸料が高い空港らしい。ちなみに1位は成田空港。
      • 成田は値下げに踏み切ったんで関空より安いんじゃないの?
      • 国際線を中心に新規運行便は実質無料になっていたかと。
        • 無料化の効果出すぎ、国際線 新規就航やら増便やら
    • しかし騒音対策で伊丹は双発機以下しか使用できなくなる。どうするつもりだ→関西自治体
      • 4発機には整備に手間を要するというデメリットがあり、そもそも地方路線では大型機の需要が余りないため、大きな問題とはならなかった(747は機体の形状上、777より燃費が悪いというデメリットもあった)。
    • 最近は札幌線や那覇線など、関空や神戸空港への再シフトもみられる。
    • 福井の旅行代理店でも関空発で行く旅行プランが姿を消しつつある
      • これもセントレアの方が便利なため
    • ただ、鳥取県内では、鳥取・倉吉・米子からの山陰特急バスとOCATシャトルをなんばOCATで乗り継ぐプランを宣伝中。
    • 更に徳島・香川からは関空直行リムジンバスが運行中。
      • 岡山からも運行中。
    • 高い離着料以外に、利用率の低迷も原因。神戸便も撤退しているし。
  3. 飛行機は人口密集地を避けてアプローチするために、大回りをして侵入する。30分は無駄に時間をかけている。
    • パイロットのエッセイ本で、使えない沈めてしまえとまで書かれた。
    • 大阪(伊丹)空港へのアプローチはキタの真上をかすめるのにね
    • 横田飛行場の空域回避のために、東京より西の飛行機はすべて大回りをしている。横田飛行場こそが無駄である。
      • てか、横田のせいじゃなくて都心を迂回するため。
    • 札幌→関空と乗ると、鳥取→岡山→徳島なんてルートを辿る。
      • そうそう、右側に乗ってたら、大山や瀬戸大橋や児島湾なんかが見えるんだよね。で、写真を撮りたくても、電子機器類の電源は(ry
    • 風の影響で友が島(和歌山)から降りる場合と天保山(大阪)方向から降りてくる場合があり天保山方向からの飛行機は淡路島から右旋回で降りてくるが、パイロット泣かせと言うほど難しい。見てると海の香港カーブ。
      • 何気に、関空・伊丹・神戸の3空港の離着陸コースと、徳島・岡山・高松・高知の各空港への侵入コースが付近に重なってるので、衝突と紙一重。
      • 北や東に向かう飛行機が関空から大阪方面へ離陸した場合、左旋回してグルッと大阪湾を一周し、関空上空を通過していく。1便前の飛行機が関空上空を飛行中に次の飛行機が離陸していく光景も。
    • 現在は夜9時以降の羽田→関空便は短縮ルートが設定されているので伊丹便と同程度の所要時間になった。
  4. 神戸空港芦屋市西宮市東灘の住民が、泉州の空気を吸わないための配慮のために作られた。
    • 実際は芦屋・西宮・東灘の方が泉州の空気よか汚いと思うが。
    • 別に伊丹空港があるんだから、神戸空港を造らないでも、関西空港の空気は国際線使わない限り吸わないんでは?(今の神戸に国際線はないし)
      • 吸わない配慮が必要なほど空気が汚いのは阪神沿線のみ、阪急沿線の空気はきれい。
        • 河内も泉州も播磨も阪神間(芦屋西宮)のJR線以北も東京や政令市(京都大阪堺神戸千葉さいたま横浜川崎など)に比べれば空気はきれいだよ。尼崎や阪神沿線の空気はよその住民は吸わないほうがいいと思うけどw
  5. もはや佐賀空港並の価値の低さ。
    • それは言い過ぎだと思うが確かに都心や伊丹からのアクセスは不便
      • この2つの空港、千年後に海底遺跡として発掘されそう・・・
    • どこが佐賀空港以下なのか?佐賀空港こそ存在の意味なし。農作業の休憩所程度。地元ですらそう思っている。
    • 確かに東日本の住民からすれば、“佐賀空港並”に価値の無い空港でしょうね。
      • 東日本の住民でも北海道民は別。
      • じゃ、東北関東住民
      • 東北でも、仙台とかならともかく、秋田や庄内や青森からだったら存在価値あるんじゃないの。
    • 関西人でも成田を利用するパターンはある。そのために伊丹~成田間に航空便がある。
    • 格安航空会社の就航で拠点空港としての地位を一気に高めつつある。
  6. しかも、沈むと分かっていながら、もう1本滑走路を完成させてしまった!こんな無駄使い許していいのか!?
    • しかも内側に作れば安く済んだのに、当初の計画通り外側に建設。
      • おまけに第2滑走路だとターミナルから遠いのでタキシング(地上を動く)距離が長いために航空会社は嫌がる。
      • 2015年からはLCC、外国人観光客の増加に伴い便数が増えたお陰で原則第1滑走路は離陸、第2滑走路は着陸用に分けられた。実に完成から8年かかった。
        • その反面展望デッキからは着陸機との距離は遠くなった。
    • 騒音を回避するために、わざわざお沖合いに作ったのだからあたりまえ。安ければいいというものではない。
    • え?最終計画では滑走路は3本の予定ですが何か?
      • 横風用?横風一切吹かないのに。
        • 吹きます
        • 横風による欠航は一度もないとか。そういう意味では優秀な立地なのかも。
    • 積み増し工事用の予備滑走路。
  7. いろいろいわれているが、書き込みは圧倒的に大阪国際空港より多い。将来主になることは間違いない。
  8. 二期工事を推進したのはあのエロダコ山田勇知事。
  9. 黒い九州男児の就航効果が徐々に出てきているらしい。
    • 国内線17番搭乗口はコイツが独占中。
  10. 成田空港に成田新高速鉄道が開業し、羽田空港のハブ空港化が実現すると、関空は世界一不便な国際空港になってしまう。
    • そもそも狭い日本にハブ空港は東京にひとつあれば良く、関西がハブになれる訳がないしその必要もない。なのに「関空!関空!」とわめく某知事は世の中が全然わかってない。
      • もう東京一極集中はごめんだ。だから地方にハブ空港があればその地域の発展につながるし一極集中も緩和されると思う。
        • 上のコメントに大いに同意。「羽田!羽田!」と騒いでいる東京オタクには呆れる。
          • 羽田は無理ww。せめて成田にして。
        • たしかにそのとおりだが、要は海外のエアラインが「そこ」に飛ばして儲かるかどうかが決め手。残念ながら関西では儲からないのが事実。成田のRWY_Bができたら、そっちに鞍替えするエアライン続出かも。
          • 成田・羽田発着ならビジネス客が多いのでファーストやビジネスクラスの需要が望めるが、関西発着はエコノミーの観光客が多いので儲けが無く航空会社も関空就航には乗り気じゃない。今後挽回するには着地料だけでなく、以遠権の撤廃など大胆な改革が必要。ただ以遠権については国交省の役人やJALやANAが反対するだろうけど。
        • 羽田の再国際化のためにB滑走路が出来ても上述ではなくなった。
      • 西日本の住民からすれば、何故ハブ空港としての機能が既に整っている関空を使わずに、わざわざ羽田を一から整備しようとするのかが分からない。「国内空港のハブ化を急がなければならない」のなら、明日からでもハブ空港として使える関空を素直に使えばいいのに…。
        • ちなみに羽田のハブ化には現在建設中の4本目の滑走路に加えて、さらに1兆円位の費用が必要になるらしい。
          • それじゃあ羽田をハブにする方が無駄遣いだね。マエハラ君。
            • いや、関空ハブ化の方が現実性は低い。なんで関空は2本とも同じ方角に2本滑走路を並べたんだ?おかげでもう1本既存の滑走路をクロスする形で滑走路を造らなくては完全なハブ空港とは言えない。
              • それは見栄えの話?
              • え?ある程度発着数の多い空港で最初の滑走路2本が違う方向に伸びるっていうのは運用上あまり良くないでしょ。それに陸地との位置関係上、騒音問題も考慮せざるを得ないし、台風でもなければかなりの横風でも離着陸は可能だしね。
              • パラレルだから離着陸が同時に行えるのですよ。
        • 東京人のしょうもないプライドがそれを許さないらしい。
          • 東京人のジャイアニズム、ともいう
          • 東京によくあること。いつものことなんで仕方ない。
    • そもそもハブ空港というのは航空路線間の乗り継ぎが中心となるので、近隣都市へのアクセスはそれ程重要な問題ではない。むしろ一番重要視されなければならないのは、「国内路線から国際路線(&国際路線から国内路線)への乗り継ぎがいかに便利であるか」という点なのである。
      • 「内際乗り継ぎの便利さ」では間違いなく関空が国内トップレベル。
        • 伊丹・関空・神戸に分散しているので便利とは言いにくい。実際には関空と神戸だけで需要は補える。
    • ここに来て、前原が「関空はハブに位置付ける」と言ってきた。一体、どうなるのか?
      • もっと関空を有効活用すべき。東京~名古屋間で計画されているリニア新幹線を大阪経由で関空まで延伸すれば東京~関空が1時間台で結ばれる。
    • 京成スカイアクセスが開業しても日暮里~空港が36分であり、ラピートによる新今宮~空港と大差ない。
      • そして料金面でみれば関空のほうが有利。
      • なにしろ大阪市街〜関空は40km、東京〜成田は60kmあるから。
  11. 伊丹の代替空港として建設された…という経緯は今やすっかり忘れられている。
    • 多くの人(特に他地域の住民)は、大阪のわがままで建設された空港だと思い込んでいる。
      • 実際は騒音問題に端を発する伊丹の空港廃止運動とその代替空港建設予定地であった神戸市の建設反対運動の結果やむなく泉州沖に建設されたというのが経緯である。
    • 伊丹空港周辺の住民ですら、近頃は「近畿圏の空港は伊丹だけで十分、関空はいらない」と主張している。
      • 伊丹空港の騒音を緩和する為に関空が建設されたのに、今更そんな事を言われても…。
      • 関空潰せ!伊丹は潰すな!ってわめいてるゴネ得住民のメインが伊丹空港周辺住民なんだから当たり前では…。
        • 下手に強く出ると人権問題だと噛みつかれるからなあ。伊丹空港付近の大阪と兵庫の境にはそういう地域が多い。
      • 関西空港を発着する飛行機を全部伊丹に持って行こうとすると確実にパンクする。しかも夜間飛行ができない。
    • セントレアも同じように、愛知のエゴで造られたと勘違いしている人がいる。名古屋空港の代替なのに。
    • 京都、奈良、三重からのアクセスの改善、並びに阪神高速の渋滞緩和を行うために、京奈和道路の建設が待たれる所ではあるが、奈良で遺跡が出まくるので遅々として進まない。
      • 物流を思えば京奈和は早期に完成させるべき。関東では圏央道が完成しつつあるというのに。
    • 阪神高速池田線の苦肉の策、豊中南ICの路外PAの近くに不思議と「ふれあい緑地」なる空き地が広がっているが、ここらは元は田畑を高度成長期に宅地化したあたり。豊中で早くから冷房設備がついた小学校が同じく庄内・服部であるあたりも騒音問題の深刻さを物語っている。最近はその豊中も税収との天秤で空港と共存しようとして居るが・・・
  12. この空港のおかげで南紀白浜空港が凋落している。お膝元の紀伊田辺や白浜でさえ、対東京の移動では便数や値段の面でくろしおと関空-羽田便を乗り継ぐ方が有利。
  13. 空港を造るとき、政府はターミナルの両端をカットして金をケチろうとした。
  14. なんだかんだ言ってもLCCユーザーの強い味方だ。
    • 右往左往っぷりが逆に功を奏した感じがする。
  15. 2012年に経営が伊丹空港と統合されて不毛な一元化論はなりを潜めつつある。
    • たまに延着でダイバートするが下手すると伊丹から関空に飛ばされる。飛ばされるくらいなら最初から関空の方が心構え出来てええ気はする。
  16. 2019年暮、保釈中の被告人が楽器ケースに隠れて密出国する事件が発生。
  17. 琵琶湖周辺に建設していれば、海外から京都への需要を確保することができて、ハブ空港としての地位を確実なものにできるのに。

関連項目[編集 | ソースを編集]