難波宮王国

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 成り立ち
    • 2009年、第参拾六代孝徳天皇の霊が現れ、建国した。
  2. 領土
    • 難波宮跡公園
  3. 首都
    • 難波宮
  4. 民族
    • 主に大和民族
  5. 言語
    • 日本語(関西弁)
  6. 宗教
    • 神道・仏教
  7. 人口
    • 約300人

国家[編集 | ソースを編集]

  • 国王(天皇) 孝徳天皇 (実際には見えないので神として、祀っている。)
  • 総務大臣 聖武天皇 (〃)
  • 法務大臣 有間皇子 (〃)
  • 外務大臣 皇極(斉明)天皇 (〃)
  • 国土大臣 孝謙天皇 (〃)
  • 環境大臣 基王(〃)
  • 仏教大臣 聖武天皇(〃)
  • 神道大臣 孝徳天皇(〃)
    • 主に神託で政治を行う。

歴史[編集 | ソースを編集]

  • 2009年8月 孝徳天皇の霊が現れ建国を宣言し、年号を白雉に。
  • 2009年8月13日 神道大臣が難波大社の建立を開始させた。
  • 2009年8月13日 仏教大臣が難波寺と大仏製作を開始させた。(2016年完成。)

寺社[編集 | ソースを編集]

  • 神社
    • 難波大社(なにわたいしゃ)
      • 祭神
        • 天照大御神・イザナギノミコト・イザナミノミコト・神武天皇・孝徳天皇・武甕槌命・経津主命
      • 高さ88m88cmの大鳥居、約8万基の鳥居が並ぶ万鳥居がある。万鳥居は高さ888メートルの塔の上にある奥宮に向かう渦巻状の階段に設置。
  • 寺院
    • 難波寺(なにわでら)
      • 盧舎那仏の高さ28mの大仏がある(別名、難波の大仏:本尊)。
      • 難波華厳宗大本山難波寺

職業[編集 | ソースを編集]

  • 政府の公務員、難波大社の神主・宮司・巫女、難波寺の僧侶・尼、彫刻家、自衛隊員等。

軍事[編集 | ソースを編集]

  • 国を守るために50人の常備兵がいるが、全国民が何時でも兵士となれるように時々訓練している。
    • 軍備まで金が足りない為、大砲1基・鉄砲3丁・木刀・竹刀・弓・槍各10本と常備兵の数にも足りない。訓練内容は、柔道・空手道・剣道・槍・弓道のようなもの等。

税収[編集 | ソースを編集]

  • 寺社の収入、輸出の収入、観光業の収入。

輸出入品[編集 | ソースを編集]

  • 輸出
    • 勾玉、銅鏡、仏像、木魚、数珠など神仏関係の物。
  • 輸入
    • 輸出品の材料の翡翠・銅・木等、生活必需品。

交通[編集 | ソースを編集]

  • 鉄道
    • 大阪市営地下鉄谷町四丁目駅の入口を国内に設置。
    • 国道大極殿前大路
    • 国道東西大路
  • 関所
    • 東西南北の入口と、地下鉄谷町四丁目駅入口に設置