韓国の有名企業

ナビゲーションに移動 検索に移動

主な企業[編集 | ソースを編集]

交通系は除く。

財閥[編集 | ソースを編集]

大宇グループ[編集 | ソースを編集]

  1. 大宇自動車に関してはGM大宇、大宇バス、タタ大宇に分割された。
  2. GM大宇は乗用車を製造し、中でも直列6気筒エンジンを横置きしたモデルをラインナップ。
    • 外国ではシボレーやオペルの名で売られていたりする。以前はスズキのディーラーでも…
  3. 大宇バスはバスメーカーで、独自開発の貸切バスを日本に輸出し、山口県サンデン交通の他、ウィラーバスというツアーバス会社も保有し、規制緩和で増加した会員制ツアーバスにも用いられている。
    • 最初に導入したのはサンデン交通。
    • 大宇バスはヤンアン帽子傘下。
      • 「永安帽子」と書きます。ちなみに同社はソウル首都圏の独立系テレビ局・OBS(日本でいえばtvkとかサンテレビのような存在)や米国のフォークリフトメーカーClark社も所有している新興財閥です。
        • 大分放送みたい。
      • 「ヨンアン帽子」では?
  4. タタ大宇はトラックなどの商業車部門。インドのタタが株式を保有。
  5. グループ会社は他にも大宇重工業、大宇実業などがあった。
  6. 創業者は金宇中(キム・ウジュン)氏。
  7. ホンダと提携していた時期があり、レジェンドを「アカディア」という名でライセンス生産していた。
  8. スズキアルトを「ティコ」の名で生産していたが、なぜかCMは秋葉原など日本で撮影されている[1]
    • 他のメーカーでも、少し見ただけでCMロケを日本でやったと分かるものがある(JR東海313系が出たのもあった)。
  9. 自動車事業はもともとは別の企業だったものを大宇財閥傘下に組み入れたもので、それ以前からGMとの関係があった。
    • 更にその前はトヨタと提携しており、クラウン・コロナ・パブリカなどを生産していたが、いずれもせいぜい数千台程度だったらしい。
      • 「新進自動車」ですね。さらにその前身は日産の初代ブルーバードをノックダウン生産していた「セナラ自動車」で、大宇のメイン工場の敷地(仁川市富平)で最初に自動車を生産したのは日本統治時代の軍用トラック組み立て工場「国産自動車」。
  10. 2011年、GM大宇は社名を「韓国GM」に改称し、名実とも完全にGMの支配下となり、独自性が強かったが出来が悪く新興国向けだった車種ラインナップが米国のシボレーと同一のものとなった。
  11. 日本では「大宇」の名は電気機器で有名。ただし自動車の「大宇」とは今は違うグループである。
    • よく「ダエウー」と言われる。「デーウ」や「だいう」ではあまり通じない。
      • 二重母音は日本人に分かりにくいようだ。
      • ローマ字転写でaeとなっていたら、日本語のエの段で発音する。
  12. 2022年に大宇造船海洋がハンファに買収されハンファオーシャンとなり、また一つ大宇の名前が消えてしまった。しかしハンファのソーラー事業との組み合わせで、モーダルシフト・脱炭素に期待したい。

LGグループ[編集 | ソースを編集]

  1. むかしはラッキー金星グループと自称していた。
    • 漢字表記で樂喜金星Group。その前は樂喜Groupだったが前者と後者の違いは無い。
    • 「ラッキー」の頭文字のLと、「金星」の英語訳で電化製品の海外市場向けの商標であるGOLDSTARの頭文字のGをとって「LG」となったらしい。
      • Life's Good、Let's Good、他のゴロ当てがある。
        • そもそも金星ってVenus…
    • ラッキー☆星…?
      • 幸運を呼ぶ、星のように輝く微笑
        本当に出ちまった・・・
  2. あのマークは誰が見ても「顔」
    • 顔ちゃうの?
    • というより九州のラララグループのロゴのパクリ。
      • ラッキー金星グループがグループ名称とロゴを変更したのは1995年1月、株式会社寿屋がグループ名称をラララグループとしたのは1995年11月。なのでパクリの可能性は無い。
  3. 日本人は家電でのイメージしかない。
    • ケーズかヤマダのイメージしかない。
      • 家電の新生活応援セットのイメージしかない。
    • 最近は携帯電話で攻勢をかけている
    • 液晶モニタは結構なシェアで、NECや三菱のハイエンド品のパネルを供給していたりもする。
  4. LG(或いは韓国企業)はツインタワーが好き。ソウルの本社はツインタワービルディング。日本でも赤坂ツインタワーに入居している。
    • 首都ソウルにはツインタワーがいっぱい建っている。確か現代/起亜も...
    • 野球も「LGツインズ」。
    • もともとは化粧品メーカなので寧ろ韓国では化成品の企業と認識されている。
  5. 日本としてはサムスンより重要な企業。ここがないとちょっと困る。
  6. 2009年何と測量でF1に進出!!
  7. 信頼と安心の光学ドライブ。
    • 安い、バルクだけどソフト付属、わりかし速い。と、お世話になってます。
  8. 最近までヨーグルトのLG21と混同していた。
    • かつてLG25というコンビニならあった。LGグループから独立したGSグループの事業になり現在はGS25。
    • au向けのスマホでLGL21(ドコモ向けにはL-01Eだっけ??)という紛らわしいモデルもあった。
  9. かなり古くから日立から技術や部品の供給を受けていたが、80年台から逆にラジカセやテレビをはじめとした製品をOEM生産するように。
    • 瞬間の選択が十年を左右します。技術の象徴、金星
      • 80年代中期より省略されはじめ、「技術の象徴 金星」に。
    • Google NexusもLGがOEM生産していた。
  10. 一時期はサムスンと同じく会社名出さない時期(椎名林檎を使ったスマホのCMでau名義でやってた)もあったが最近になって有機ELテレビのパネル供給メーカーとして地位が上がったり白物家電にも力を入れるようなり会社名を出すようになった(製品にLGって入ってるけどね)
  11. ローラブルテレビ(巻き取り式テレビ)というハイテク製品を販売している。が、価格が恐ろしいほど高い。
    • 冷蔵庫もハイテクだが高価すぎる。
    • サムスンの量子ドットディスプレイとしのぎを削っている。
    • でも、コンパクトさを考えたら確実に未来はすべての端末がローラブルになると思う。コストが問題。
    • 1億ウォンはちょっと非現実的。
  12. サムスンとLGは現在はハイエンドであり、ハイテクだが高価な製品が多い。
  13. サムスンもLGもとにかく有機ELディスプレイの美しさに定評がある。
  14. スマホも世界初のローラブルスマホを開発していたが、発売寸前でスマホ部門撤退してしまった。売却交渉もいろいろあったが不調に終わった模様。どこか買い取ってくれればよかったのに…
    • もしもSONYがスマホ部門を買い取っていれば、再び世界で戦えるブランドになっていただろう。
    • こちらは予想販売定価が260万ー300万ウォンで、高いが最近のハイエンドスマホとしてはそこまでありえない数字ではない現実的な範疇だった。

SKグループ[編集 | ソースを編集]

  1. 資産規模でサムスン現代自動車に次ぐ韓国3位(2010年現在)の財閥。現在は石油関連と通信(主に携帯電話)が2大主力事業。
    • SK Telecomは韓国で50%以上のシェアを誇る携帯電話キャリア。
    • 石油事業は元国営企業の「大韓石油公社(略称:油公)」が前身。韓国の石油元売り最大手で、ガソリンスタンドの店舗数も最も多い。
      • かつてのガソリンスタンドやオイルのブランドは「ESSO」で、ロックフェラー家に命運を握られていたようだ。
  2. かつては繊維が主力の財閥で、社名は「鮮京」だった。
    • 鮮京の欧文表記「SunKyong」が「Sunk Young(沈んだ若者)」に読めてしまうということで、頭文字を取ったSKに社名を変更した。
    • 「鮮京」の名は創業者が戦前に勤務し、戦後払い下げを受けた、日本統治時代の企業「鮮京織物」に由来。
      • その「鮮京」とは在朝鮮の日本人企業「満綢緞」と日本の京都にあった「都織物」の名を合体させたもの。すなわちSKのKは京都のK
  3. SKハイニックス(旧社名ハイニックス半導体)は元々現代グループの企業であり(設立当初の社名は「現代電子産業」)、ファミコンをヒョンデ・コンボイとして売っていた。
  4. 日本では一時期SKC(旧・鮮京化学)ブランドのビデオテープ、フロッピーディスクが大量に販売されていたが、何故かカセットテープはほとんど見かけなかった。
    • カセットテープはSKM(旧・鮮京マグネチック)という別会社が扱っていて流通経路が違っていたためと思われる。
      • カセットテープは元々「SMAT」ブランドだった。ソンゴルメ(KBS(京都ではない方)TVの懐メロ番組「コンサート7080」の司会者(裴哲秀)が居たバンド)のCMが懐かしい(謎)。
        • KBS(京都の方)も一時期は実質経営者が在日韓国人(許永中)で韓国放送公社京都放送局と呼ばれていた時代もある。京都の山の向こう側にはBBC(ロンドンではない方)もあるのは内緒だ。
    • SKMはCDやMDが主流になってカセットテープ販売が下火になった時期に石鹸や洗剤の会社(東山油脂)を傘下(東山C&G)にして洗剤屋になろうとしていた模様。現在、テープの製造はSKCに集約、石鹸・洗剤は(株)CLIO(歯ブラシ屋のDrCLIOの方)に移管された。
  5. プロ野球チーム(SKワイバーンズ)を保有している。
    • 本拠地は仁川。一時期門倉が所属していた(2009年~2010年)。
    • いつの間にか手放してしまった。

斗山グループ[編集 | ソースを編集]

  1. 韓国で最も古い企業(1896年創立)。
    • 当初は「朴承稷商店」だった。
      • ここで発売した「朴家粉(朴家のおしろい)」は一世を風靡したが、その材料が・・・
  2. もともと軽工業中心だったが、M&Aによって重工業中心に。
    • 20世紀には旧・東洋麦酒(OBビール、旧・昭和麦酒(キリンビールの朝鮮での事業会社)を引き継いだ会社)と旧・白花醸造(ウィスキー(「Valley9 GOLD」等)、ラム酒(「SAMBA25」等)、焼酎(白花)等の醸造)という酒造業がメインで1970年代は「OBグループ」と呼ばれていて「重工業や建設にも手を出した酒屋」というイメージだった。
      • ビール部門(旧・東洋麦酒)は1998年アンハイザー・ブッシュ・インベブに、ビール以外の酒造部門(旧・白花醸造)は2009年にロッテ七星飲料へ売却された。
  3. プロ野球チーム(斗山ベアーズ)を保有している。
    • 本拠地はソウル。一時期タイロンウッズが所属していた(1998年~2002年)。
    • かつては「OBベアーズ」と名乗っていた。因みにOB、は「オリエンタルビール」のイニシアルでかつては「東洋麦酒株式会社」と名乗っていた。

CJグループ[編集 | ソースを編集]

  1. 旧第一製糖
    • 1996年サムスンから分離。
    • CJは第一製糖(CheilJedang)の略字。
  2. 事業分野は食品やメディアなど。
    • 食品分野はCJ第一製糖が、メディアはCJE&Mが。
    • 生活用品はライオンとの合弁事業。
  3. 日本ではエバラのキムチなどでロゴを見ることができる。
    • おいしいキムチの発注量間違えました!修正できますか?もう釜山港を出ました。10万円自腹切る覚悟を決めた漬物屋入社1年目の夏。
  4. MSG(うまみ調味料)「味豊」は日本の味の素株式会社からの技術導入で生産が開始された商品。当時の広告では「味の素と技術提携」と大々的に宣伝していた。
    • 現在は提携を終了しており、味の素の公式Webサイトに競合として記載されている。[2]
      • しかも2016年には味の素に製法特許侵害で提訴されている。[3]
  5. 2011年に日本のプライムショッピングを買収して「CJプライムショッピング」としてテレビで通販番組を放送していたが、2017年末で事業清算して撤退した。
  6. ダシダ
  7. 映画の4dxはここのグループが開発して世界に普及させた。
    • スクリーンxという三面投影のスクリーンも開発しており4dxと組み合わせることもできる。日本では組み合わせた完全なものが池袋や姫路、グランベリーパークなどにある。
    • 韓国国内でシネコン事業のCJCGVも展開。
  8. エンタメ事業に力をいれており、CJENMは日本でもみられるmnet、愛の不時着などを放送したtvn、韓国アイドルを世界に普及させたKCONなどを手掛けている。
  9. フードとの相乗効果もあり、日本ではパクソジュンの写真をのせたキムチを売っている。
    • 日本のスーパーマーケットの惣菜売場では、名前通り創業者が総連側であった企業であるモランボンのキムチと並んでいることもある。
      • 食に38度線はない、といったところか。もしくは、絶対に負けられないと思っているかもしれないが。
  10. ソウルの超有名なNソウルタワー(南山タワー)もここのCJフードビルが提携運営している。
  11. 日本ではあまり知られていないが、対外的な文化的影響力はかなり高い。

ハンファグループ[編集 | ソースを編集]

  1. 韓国火薬、略してハンファ。
  2. 野球のハンファイーグルスを保有している。
  3. 兵器産業が本業で保険などもやっているが、最近の日本では太陽光発電で存在感を見せている。
    • この分野で存在感を見せ始めるより遥か前から日本に進出し、東京(港区芝)に自社ビルまで構えているのはあまり知られていない。
  4. ハンファの太陽光発電パネルが日本でも人気であり、メガソーラーが建設されて地球に優しいと評判がいい。
  5. 中国勢と激しいシェア争いを繰り広げている。日本においては、上海電力に参入されるよりハンファにやってほしいという声も多い。
  6. 他に防犯カメラなども日本で販売している。防犯カメラは同じ韓国のサムスン製品も日本でも入手可能だが、アマゾンなどで目立つのは中国製品か。

マスコミ[編集 | ソースを編集]

韓国のマスコミ

海運業[編集 | ソースを編集]

興亞海運[編集 | ソースを編集]

  1. 日本船とよく事故を起こす。
    • 玄海灘の悲劇第十八光洋丸事件
      • コンテナにHEUNG-Aって書いてあるアレ。

韓進海運[編集 | ソースを編集]

  1. 大韓航空と共に、韓進グループを支える企業。

食品メーカー[編集 | ソースを編集]

農心[編集 | ソースを編集]

  1. 辛ラーメンで有名な食品会社。
  2. 主力商品の1つ「ユッケジャンラーメン」での誤植は伝説。
  3. 頭痛薬は取り扱っていない。
  4. 創業者はロッテの重光武雄会長の実弟、創業時の社名も「ロッテ工業」で代表商品も「ロッテラーメン」だった。後に兄弟仲が悪化し、1970年代後半にロッテグループから完全離脱して今の社名に。
  5. 以前加ト吉と提携していた。

オットギ[編集 | ソースを編集]

  1. 農心「辛ラーメン」の最大のライバル、「熱ラーメン」で知られる食品会社。
    • 冬の鍋シーズンにサリ麺(ラミョンサリ)でお世話になった人もいるはず。
      • 解説するとスープが付いていない袋麺の商品名。プデチゲやラポッキには欠かせない存在。
        • 英語式表記だとOTTOGI、2000年式だとOTTUGI。英語式のHYUNDAIも2000年式だとHYEONDAEだからオットギじゃなくてオットゥギ、ヒュンダイじゃなくてヒョンデ。
  2. ラーメンよりもカレー(ルー、レトルトとも)やマヨネーズの方が有名。
    • イメージとしてはハウス食品+キユーピーかな。
      • ヱスビーやカゴメの要素もありそう。カゴメとはトマトケチャップで提携していた。
  3. ところで、「オットギ」とは「起き上がり小法師」の意味。(小学館刊の朝鮮語辞典より)

三養食品[編集 | ソースを編集]

  1. 1963年、韓国でインスタントラーメンを初めて生産したのがこの会社。韓国のみならず日本以外では初めての即席麺メーカー。
  2. ラーメンの製造技術は日本の明星食品から無償で供与されたもの。その最初のラーメン(チキン味)は数年前に復刻されたことも。
    • 明星食品が生んだ伝説の1分カップラーメン「クイックワン」は、日本と韓国でほぼ同時に発売されていた。
    • キムチラーメン(カップ)を明星向けに輸出していたこともある。
    • 明星が無償で技術供与した理由は、その当時の韓国の食糧事情が悲惨だったため、廉価なインスタントラーメンの普及で少しでも改善できるようにするためだった。
  3. かつては韓国でラーメンといえば三養、圧倒的なシェア(70%以上)を誇っていたが、麺を揚げる油(牛脂)が工業用ではないかという疑いをかけられてイメージが悪化し、それが原因で農心に抜かれてしまい、事実上の倒産に追い込まれたことも。
  4. 少女時代がCMに出ている。
  5. 日本語読みが同じサンヨー食品とは全くの無関係(ちなみに韓国で同社からの技術支援を受けていたことがあるのは農心)。
  6. 2018年平昌オリンピックの会場の近所の江原道平昌郡に牧場(大関嶺三養牧場、1978年落成600万坪)を持っていて牛乳を製造販売している。かつては「大関嶺牛乳」と大々的に産地を宣伝していたが最近は「三養牧場有機農牛乳」という名称になっている。80年代はアイスクリームも製造販売していた。
    • 牛乳とアイスクリームは米国の練乳屋カーネーション社(現・ネスレの一部門)からの技術導入で生産が立ち上げられている。
  7. 日本ではドンキホーテなどで売っている、ヘンな鳥のキャラクターが描かれた「ブルダック炒め麺」シリーズが一番有名かもしれない。

眞露[編集 | ソースを編集]

  1. 緑の瓶の酒。
    • 「それは、楽しいお酒」
  2. 日帝時代からある老舗だが、破綻。
    • 今はハイトビール(旧朝鮮麦酒=戦前は大日本麦酒の子会社でサッポロやアサヒを製造、戦後は「クラウン」銘で有名だった)の子会社となって再建を終え、再上場も果たしました。破綻したのも本業のせいではなく、韓国企業にありがちな無分別な事業拡張に失敗したためです。
      • 建設事業なんかもやっていた。
    • もともとは今の北朝鮮で創業した会社。朝鮮戦争とともに釜山へ南下、休戦後ソウルに移転。
    • 旧社名は西光酒造。
  3. 昔のCMのキャラクターがトリスにしか見えない。
    • ちなみにサントリー鏡月はロッテ斗山。
  4. 韓国初の放送広告(CM)スポンサー。最初のCM「眞露パラダイス」は21世紀に入って当時の映画館用オリジナルほぼそのまま(最小限のテロップ付加)の映像音声で何故か日本のテレビのスポットCM枠でオンエアされたことがある。
  5. 化粧品の製造販売部門(現・株式会社ジュリア[4]、旧・株式会社眞露ジュリア事業本部)も持っていた。
    • 元々一事業部門だったことから事業分離後の現在もハイト眞露のノベルティの化粧品類はジュリアの製品が採用されている。
    • 日本のコーセー(旧・小林コーセー)と提携している。
    • かつてのメインブランドは「꽃샘」(コッセム)だったが最近では使われていない。
      • ア放研のCM集テープの手書き解説書では「꽃샘」が「花冷え」と直訳されていた。間違ってはいないが単に山下さんのやり過ぎである(謎)。
  6. もともとある程度日本でも人気はあったが同じ韓国焼酎の鏡月に押され気味だったが、最近はジンロのチャミスルが日本市場で大ヒットし、コンビニの売場を占領している。
    • またそれにあわせ韓国で最近人気だったジンロのかわいいカエルのマスコット、トゥッコビが日本にも上陸。
      • 韓国国内でポップアップストアが開かれ人気を博したキャラクターだけあって、日本でも居酒屋の前などにつぎつぎトゥッコビの人形が設置されている。
        • もともと韓国焼酎は20年前から人気だったが、韓国色を隠していたのに対し、最近は韓国っぽさをアピールしてシェアをとるのが違い。

ヘテ[編集 | ソースを編集]

  1. アルファベット表記は「HAITAI」。HAI=ヘ、TAI=テなので「HA ITAI」と区切ってはいけない。
    • ラッキー(現:LG生活健康)にかつて「ハイタイ」という洗濯用洗剤があったが勿論無関係。こちらはP&G「Tide」の丸パクリインスパイア製品の改訂版である。その後「スーパータイ」に名称が変更された。
  2. 韓国で最も古い製菓会社で、1980年代半ばまではロッテよりも売り上げが大きかったが、韓国がIMF支援を受けた頃に事業拡大の煽りで一度倒産。銀行による管理をヘテ…もとい、経て、後にヘテよりはるかに規模の小さい業界4位の「クラウン製菓」に買収された。
    • 日本時代からある製菓工場を韓国人従業員が引き継いで設立された会社で、最も古くからある商品は「煉羊羹(ヨニャンゲン)」だったりする。
    • 本社(現在はクラウン・ヘテ)は永岡製菓があった場所(龍山区南営洞)に変わらず存在する。
  3. かつてはプロ野球球団(今の起亜タイガース)も持っていた。
    • 韓国シリーズを9回制覇する強豪チームだったが、アジア通貨危機の影響で2001年に起亜自動車に売却。
  4. 日本の焼肉屋のレジで支払いを終えたときにくれるガムは、ここのであることが多い。
  5. 商品に記述はないが、ここの製品には明治製菓の技術支援を受けたものが少なくない。
  6. 100均やドラッグストアでよく見かけるカロリーメイトのコピー品「カロリーバランス」、「カロリープラス」はここの商品。
    • チョコパイのコピー品も作ってる。ローソンで売ってる。
  7. 一時は、お菓子だけでなく、オーディオセットはもちろんのこと、ムグンファ号特室客車も製作した。
    • オーディオは元々ヘテグループでレコードプレーヤーなどを作っていたシンバン電子と高級オーディオ専業の米エレクトロボイス社との合弁がルーツの東原電子(「Inkel」ブランド)が合併してできた「ヘテ電子」(IMF後にヘテグループを離脱し「eTronics」と社名変更)が製造していた。現在は(株)Inkelに社名変更して東原電子時代に先祖返りしている。なお「Inkel」は米半導体大手Intelが有名になる前から名乗っておりパクリではないらしい。
      • 80年代に隆盛だった米国SAE(Scientific Audio Electronics)のアンプ・チューナー・カセットデッキ等で「ASSEMBLED IN KOREA」となっているものはここ(Inkel)で生産されたものである。韓国内では「inKel/SAE」のロゴで販売されていた。ブランド名のシルク印刷を一つの版でやっていて輸出向けは「inKel/」の部分をマスクして印刷したためなのか、A202・P102・R102・T102など韓国組立のものしか確認されていないSAE製品ではSAE単独ロゴが不自然に中央に寄っている。
  8. グリコと組んで、本物のポッキーを発売した。対抗馬はもちろんロッテのペペロ。
    • 他にも、カルビーと組んでじゃがビーを発売したり、日本企業と結構提携してる。
      • カルビーについては、逆にここのハニーバターチップを日本国内で輸入販売したりもしている。
  9. 意外にも昔はPCエンジンを輸入販売していた。
  10. 70年代(75年頃~)に「CHANEL(샤넬)」という某著名ブランドの名称を丸パクリ冠したガムを販売しており、「아카시아(アカシア)」とともに販売していた。尤も商品名がまずかったのか「아카시아(アカシア)」の姉妹品のポジションは78年頃に「銀丹껌(銀丹ガム)」という製品に置き換えられ、消えてしまった。
    • ちなみにアカシアと銀丹は今も残っている。
    • 戦前にHERMESブランド(但し読み方は「ヘルメス」)でラジオを発売していた大阪変圧器(現:株式会社ダイヘン)はご先祖様か?
  11. 2020年代にはヘテのぶどうのボンボンジュースが人気。
    • 2018年には四ツ谷の韓国文化院くらいでしか手に入らず、これを飲んでハヌル庭園で休憩するのが王道だったが、もはや人口数万人の田舎でも手に入る。ドンキや韓国アイドルグッズを扱うお店でおいている可能性が高い。

ピングレ[編集 | ソースを編集]

  1. 1980年代初頭、タモリオールナイトニッポンでラジオCMの録音が紹介されて話題(笑い)を呼んだ「クサ○○○・アイスクリーム」のメーカーである乳業会社。
    • 正しくは「サマンコ(싸만코)」。「サ」の発音が強いのとAMラジオ特有のノイズのため「クサ~」に聞こえた。
  2. 韓国では国民的飲料「バナナ牛乳」のメーカーとして、より有名。
  3. かつては日清食品と提携してインスタントラーメンを作っていたこともある。
  4. ここもプロ野球球団を持っていたことがある(ピングレ・イーグルス→ハンファ・イーグルス)。
  5. ピングレとは、「ピーチ&グレープ」等ではなく、「にっこり」(と笑う)という意味である。旧社名は大一乳業(韓国は”韓一合繊”等、なに一なんとかという企業名が多い)。
    • 大阪にかつて存在した大一乳業とは無関係。
  6. 製造技術は1972年に米国Foremost McKessonから導入しており、1970年代末頃までForemost牛乳・Foremostアイスクリームのブランドで販売していた。1980年頃から順次ピングレブランドに切り替えられ、1982年2月に社名もピングレに変更された。
    • このForemostというのは、日本でも沖縄のブルーシールアイスでおなじみの所である。あちらはブランド名ではなく社名のほうが「フォーモスト・ブルーシール」。

一和[編集 | ソースを編集]

  1. 「メッコール」の製造で知られる統一教会系の企業。
    • 他の事業は高麗人参の販売など、なんとも胡散臭いものが多い。
  2. 以前はサッカークラブ・城南一和の親会社だったが、手放してしまった。
  3. メッコールは、かつて日本でも発売されたことがある。

オリオン[編集 | ソースを編集]

  1. ヘテと並ぶ老舗の製菓会社。
    • 旧社名:東洋製菓。
    • 1934年創業の豊国製菓を1956年に東洋製糖工業(当時)の李洋球氏が買収し東洋製菓工業株式会社として設立された。
    • 東洋セメント・東洋製菓を中心とする東洋グループは中堅財閥だったが製菓部門のオリオンは2001年にグループから分離独立した。
    • プロバスケ球団はかつて大邱東洋オリオンズという名前だった(現・高陽オリオンズ)。
  2. 日本の森永製菓からの正規の技術導入で1970年代末頃からキャラメルとチョコパイの製造を行っている。
    • キャラメルは長らく森永と同じデザインの箱を使用していた(「森永」の漢字表示やエンゼルマークもあった)が、近年デザインが変更された。
      • デザイン変更後の箱には「元祖」「SINCE 1979」の表示がある。
  3. 同社のチョコパイ「情」は開城工業団地での配布を通じて北朝鮮で代用通貨としての地位を確立している。
  4. 近年 Market O リアルブラウニーのコンビニやコストコ倉庫店等での大量陳列で日本市場へのゴリ押しにある程度成功している。
    • 際限なき大量ステマに近い方法が取られたとリアルに認識している。

小売業[編集 | ソースを編集]

GSグループ[編集 | ソースを編集]

  1. LGグループより独立。コンビニ・GS25を運営。
    • IMFショックの時に財閥解体された。
    • GS25は韓国のコンビニ最大手。どこに行っても店がある。
      • GSのLGからの離脱は2005年で、IMFの影響というよりLGの創業者2家族がそれぞれ袂を分かったためです。
      • GS25、CU、セブンイレブン、イーマート24、ミニストップが韓国の主要コンビニだが、その中でもGS25が特に一番人気。最近ロゴがすこし変わった。
  2. GSカルテックスという石油会社がある。
    • 元は「LGカルテックス」、その前は「湖南精油」だった。
  3. 大型スーパー、食品スーパーのGS Martはスーパー大手。
  4. かつてLGはラッキー金星であり、金星から海外にはゴールドスターとブランドしていたので、そこから略してGSになった。

新世界百貨店[編集 | ソースを編集]

  1. 「三越京城支店」を前身とする韓国屈指の名門デパート。本店の建物も三越が遺したものを改装して今なお使用中。
  2. もともとはサムスングループの会社だったが1990年代に独立。
  3. 百貨店に加えて韓国最大の量販店チェーン「Eマート」を展開し、中国の上海や天津にも「易買得」の店名で進出。
    • ソウル金浦空港にもあるので、羽田便で帰国する前におみやげ品をまとめ買いするのに便利。
  4. 大阪通天閣あたりの通称地名とは無関係。
    • 香港にかつてあった百貨店とも無関係。あちらは東急百貨店の後釜だった。
  5. 最近、「With me」という名前でコンビニに参入したが、2,3年ほどで「Emart24」という名前になった。
  6. 最近、SKワイバーンズを買収しSSGランダースとして韓国野球に参入した。
  7. 最近は日本でもここの買い物袋を持っている人を見かける。

Coupang[編集 | ソースを編集]

  1. 韓国のアマゾンと呼ばれる、2010年にできたばかりのEC企業。
    • 韓国は日本の倍以上のユニコーン企業があり、スタートアップ熱もすごい。規制緩和が早く新しい産業にも柔軟な商慣行もある。
    • 2021年にはNYSE上場も果たした。
      • ただし、株価はNYSE上場以降は右肩下がりである。株は暗号と違って有名取引所上場前に一般国民個人が仕込んでおくということができないので、HYBEもそうだが、有名企業が満を辞して、上場みたいなのに乗せられると痛い目に会う。日本でも証券会社の口車に乗ってはいけない。
  2. ロケット配送と呼ばれる、アマゾンプライム以上に早い配送が売り。夜に注文して翌朝届くほど。
    • クパンチング(クパンの友達)と呼ばれる自社採用の配達職員をたくさん雇っているためこのロケット配送が可能となっている。ただし、労働環境の問題も指摘されている。
      • クパンチングは日本企業風に表記すれば月50時間残業で手取り25万円程度のブラックな雇用らしい。ただし、上下関係が緩くパワハラは少ないらしい。
  3. 2023アジアカップカタール大会(2024年)では、韓国では地上は配信がなく、ここの系統の有料動画配信サービスであるクパンプレイと、CJが運営するケーブルテレビのtvnで配信された。
    • それでも問題なく成り立つのがすごいところ。いまだに地上波崇拝傾向の強い日本人も見習うべきだろう。

IT企業[編集 | ソースを編集]

NAVER (旧:NHN)[編集 | ソースを編集]

  1. NHK
  2. 韓国で検索ポータルサイトといえばYahoo!でもGoogleでもなくここ。
    • 日本ではまとめサービスでおなじみのNaver。
    • 実はNaver検索は以前、日本にも進出していた(それも2度も)。
  3. オンラインゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の運営元。
    • comicoもここ。
  4. ライブドアは今はここの傘下。
  5. 2012年話題のコミュニティアプリLINEもここの運営。一応日本の開発だったようだが。
    • NHNジャパンが名前を「LINE」に変えるらしい。
      • 一刀氏は今ここに勤められている。
      • 急激な躍進により、大崎のThinkPark Tower→渋谷ヒカリエ→新宿のミライナタワーとオフィスを移転してるらしい。そのうち池袋に行ったりして。
  6. 2013年、Naver株式会社とNHNエンタテインメント(旧Hangame、ゲーム事業部)に分社。
    • 日本法人LINE株式会社はNaver株式会社の傘下に。
  7. 気づけば閉鎖してた

LINE[編集 | ソースを編集]

LINE

ネクソン[編集 | ソースを編集]

  1. 「テイルズウィーバー」「メイプルストーリー」「マビノギ」などが有名なオンラインゲーム会社。
  2. ゲームをプレイするだけならタダ。しかし代わりにアイテム課金制という魔のシステムが…
    • ここのゲームは無料を謳うが、課金しないと全く楽しめない。
  3. 一時期の「ラグナロクオンライン」ほどじゃないが、キムチパーティー並のメンテナンスの遅延が目立つ。
  4. MAP等の実装がなされると同時に多数のバグが発見され長時間のメンテに入ることが多い。
    • 調子に乗って「カウンターストライク」をネット化するがチートや枡と言った行為が多くチーター専門のクランまで出てくる始末となり管理能力の欠如が他のオンラインゲームでも見られる・・・・・・
  5. いつの間にか日本法人が本社になっていた。

NCソフト[編集 | ソースを編集]

  1. 「リネージュ」「タワー オブ アイオン」などが有名なオンラインゲーム会社。
  2. 2011年、野球チーム「NCダイノス」を設立。

銀行・金融業[編集 | ソースを編集]

新韓銀行[編集 | ソースを編集]

  1. 1982年設立という、比較的新しい銀行。
    • 創業者は在日の人だったらしい。
    • 実は今の新韓銀行は旧新韓銀行が朝興銀行を合併したものだ。
      • 存続法人は朝興銀行のものなので、設立年度が1982年から1897年に繰り上げられた。
      • 朝興銀行HPの紹介でも朝興銀行の歴史が記録されている。
  2. ハングルでは「신한은행」と書くが、韓国語を習いたての人にとって「聯合ニュース」以上にまともに読めない企業名の1つ。
    • それぞれの音節文字をそのまま読むと「シン・ハン・ウン・ヘン」だが、nの連音化により「シナヌネン」と読むのが正解。
      • 「シナン・ウネン」でも正解だと思うが…
  3. LINE Payの残高を直営ATMから取り出せる。日本語対応。

朝興銀行[編集 | ソースを編集]

  1. 1897年設立の漢城銀行が国内最古行。
    • 1943年に漢城銀行と東一銀行が合併して朝興銀行になった。

韓国銀行[編集 | ソースを編集]

  1. 韓国版日銀

韓国取引所[編集 | ソースを編集]

  1. 国内唯一の証券取引所

未来アセット金融グループ[編集 | ソースを編集]

  1. 始まったのは21世紀に近づいた頃。

未来アセット大宇[編集 | ソースを編集]

  1. 大宇の名を今も継いでいる。

KBフィナンシャルグループ[編集 | ソースを編集]

KB国民銀行[編集 | ソースを編集]

  1. 八千代銀とは無関係。

その他[編集 | ソースを編集]

モナミ[編集 | ソースを編集]

  1. 「クサ○○○アイス」と同様、タモリANN「オ○ニー・ボールペン、オナ○ー・サインペン!」のCMが紹介された韓国最大手の文具メーカー。
    • もちろん「モナミ」の空耳。ある意味「空耳アワー」の原点といえる。
      • あの音源は韓国のTVCMの中でもかなり貴重。
  2. 「153」という安いボールペンが有名。1963年から形を変えずに作り続けられている超ロングセラー。
    • 日本でもブランドロゴを消したものが100均ショップで3本入り100円で売られていたことがある。

ロムアンド[編集 | ソースを編集]

  1. 最近日本で人気のコスメ企業。韓国のウェディング企業アイファミリーの子会社。
  2. 韓国で大人気の美容系インフルエンサーセロムが開発した。(ロムの名を冠しているが社長ではない)
  3. かなり理論的に開発されていると言われている。
  4. 日本ではローソンとコラボして商品を売ったさい、日本中のローソンで品切れが起きるなど大人気になった。
    • ただしローソン限定のアンドバイロムアンドではなく、ふつうのロムアンドなら普通に潤沢に流通しており入手できる。
  5. 日本のZ世代に大人気と言われているが、中高年以上の女性にも知名度が急激に高まっている。