房総各線の改善案

ナビゲーションに移動 検索に移動

総武快速線[編集 | ソースを編集]

  1. 成田空港行き快速電車は、快速電車といっても通過駅は東千葉駅だけ。それでは快速とはいえないので通過駅を増やしたいと思いました。
    • 停車駅は、千葉から先、都賀、佐倉、成田、空港第2ビル、成田空港。ついでに、11両編成の電車があるなら15両編成にして、15両編成でも成田より先、空席が目立つようなら、4両編成を鹿島神宮行き(普通)にする。
      • なぜ都賀にとまって四街道が通過なんだよw
      • もう千葉~佐倉はノンストップでいいよ。
      • 都賀・四街道は必須
        • 俺的には:横須賀線→東京・錦糸町・船橋・千葉・四街道・成田・空港第2ビル・成田空港で十分な気がする 佐倉は微妙だな
        • 快速の車庫が幕張にあるから津田沼停車は絶対だと思う。
          • 佐倉は総武本線と成田線の乗換駅だから停めて欲しい…。
      • 俺は:横須賀線(新橋通過)→東京、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、千葉、都賀、四街道、佐倉、成田、空港第2ビル、成田空港だな。一応特急の停車駅も考慮して。
  2. 30分毎に湘南新宿ライン直通特別快速を設定。
    • 停車駅は (宇都宮・高崎線) … 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 大崎 - 品川 - 新橋 - 東京 - 新日本橋 - 馬喰町 -錦糸町 - 船橋 - 千葉 … (外房・内房線)
      • 津田沼にも停めてほしい。
        • 快速の停車駅は東京-新日本橋-馬喰町-錦糸町-西船橋-船橋-津田沼-稲毛-千葉でいいと思います
      • 前橋・宇都宮~新宿~東京~千葉~房総方面を直通運転し、房総新宿ラインをにする。
  3. 完全G車化。
    • 両国を再び繁栄させる。車輌編成を10+5に変更。
    • 停車駅は、両国-(新小岩)-市川-船橋-(津田沼)-千葉-(東千葉)-都賀-四街道-(物井)-佐倉-(南酒々井)-(榎戸)-八街-(下総日向)-成東-…といき、八日市場・旭・銚子止まりを設置。( )は「快速九十九里(成東以東各駅)」の通過駅。
  4. 『特別快速』種別の設定(復活?)。
    • 『エアポート成田』は『特別快速』に準ずる。
      • 要するに実質的な『エアポート成田』の空港速達化、停車駅改定案。
    • 停車駅:東京~錦糸町~船橋~津田沼~千葉~都賀~四街道~佐倉~成田~空港第2ビル~成田空港
      • 横須賀線内も「大船~東京」の特別快速運転を検討。
        • 停車駅:大船までの各駅~戸塚~横浜~武蔵小杉~品川~新橋~東京
        • この場合は『湘南新宿ライン』の『快速』を取り止め。
      • これにより、下り千葉駅、上り市川駅での特急の通過待ちを回避。
      • 増結4両が「鹿島神宮」または「成東」行きの場合は佐倉駅で分割、4両は以降の各駅に停車。
    • 運行は毎時1本程度とする。
      • 日中は殆どの列車が『エアポート成田』として運転される。
      • 上り電車も『エアポート成田』表示で統一。
  5. 現在の上り「東京」止まりの電車を「新宿」発着に。
    • 東京(品川)から成田エクスプレスと同様に品鶴線~山手貨物線(埼京線)と入り新宿駅へ。
    • 新宿駅は現在、特急・臨時電車専用となっている5・6番ホームを総武快速線用ホームとして正式に設定。
      • 特急・臨時電車の発着は現行通り。
    • 結果的に「東京(品川)~新宿」の山手線に対する快速線を補完。
    • 線内各駅に停車(~東京~新橋~品川~恵比寿~渋谷~新宿)。
    • 運行のネックになる事を回避する為に、品川・大崎・西大井のデルタ線で電車が被らない様に上手くダイヤを組む。
    • 日中の東京止まりは全て廃止,池袋ぐらいまで伸ばしてもいいと思う.
  6. 幕張本郷に全列車(成田エクスプレスも)停車。
    • 幕張車両センターを縮小して快速ホームにする
      • 津田沼と隣だからたぶんJRはやらないな。
  7. 時間帯別で西船橋に総武快速停車
    • 通勤通学需要で朝(~09:00)と夕方以降(17:00~)のみ快速全ての列車を西船橋に停車.
      • そうしたら快速の混雑がヤバいことになりそうだ
  8. 上野東京ラインにあやかって東京行きを品川行きにする。
  9. 日中の東京止まりを品川まで延長。品川以北は1時間に千葉発着・君津発着・成田空港発着2本ずつ計6本に変更
  10. 新日本橋は神田、馬喰町は浅草橋と同一駅の扱いとして、日中の快速は新日本橋・馬喰町・新小岩を通過し5分程速達化。新小岩通過は利用の少ない時間帯にホームを閉鎖して自殺対策になる。
    • 各停も東船橋・下総中山通過便と小岩・平井通過便とを交互に運転して少しだけ速達化しよう。

成田線[編集 | ソースを編集]

  1. 総武線快速電車を毎時2本設定。
    • 内訳は成田行き・成田空港行き各1本。
    • 成田空港行き付属編成は成田で鹿島神宮行きになる。
    • これにより日中の成田線普通列車は佐原~銚子間の運転だけに。
    • そしたら成田行きを成田空港行きにする。また分割は佐倉ではなく成田に。
    • 空港需要の増加のため成東行き(11両)と鹿島神宮行き(4両)併結
  2. 総武線快速電車は東千葉にも停車。
    • ナンバリングがJO-29ってついているからね。どさくさに紛れて巌根、永田、本納、新茂原、八積も快速停車。
    • コスト削減のため6駅は田浦のように一部締め切り。

総武本線[編集 | ソースを編集]

  1. 総武線快速電車成東行きを毎時1本設定。
    • 千葉‐成東間は各駅に停車。
    • ただし成東行きは6両でもまあまあスカスカだから前11両は千葉か佐倉止まりでもいいかも。
  2. このほか毎時1本千葉‐銚子の普通列車を設定。
    • 普通に存在していますが
  3. 両数も需要上6両から8両。

内房線[編集 | ソースを編集]

  1. 蘇我‐君津間は京葉線直通快速・総武線快速電車をそれぞれ毎時2本設定。
    • 乗り間違いを防ぐために東京方面の行先表示は「京葉線東京」・「総武線東京」と表示。
  2. 普通列車は原則木更津‐安房鴨川間のみとなるが、全列車通し運転になる。
    • 木更津より千葉からぶっ通しのほうが良い。現在の安房鴨川行きは一日2本です。
  3. 特別快速は木更津以南各駅に停車。
    • 錦糸町‐木更津間は新宿さざなみと同じダイヤになる。
      • しかし特別快速は廃止に・・・
    • 館山方面での接続は木更津と君津両方で行えるようにする。
  4. 線内特急は新宿さざなみ(土休日運転、1往復)と東京さざなみ(土休日運休、3往復)のみに。
    • 新宿さざなみの木更津以南の停車駅は君津、青堀、大貫、佐貫町、上総湊、浜金、保田、安房勝山、岩井、富浦、館山、千倉。
    • また時刻表は総武快速は船橋で22分のままだが千葉での停車時間を少し減らし蘇我45分着。京葉快速は君津行き蘇我15分着、
    • 日中は全部総武線経由にして増発しましょう。京葉線経由では他線接続が不便なので。→房総特急改善案
  5. 千葉駅改修(6番線と7番線で直通可能化)の上で、成田線と直通の特急「両総」を運転する。東京方面が高速バスにやられても県内南北移動で生き残りを図る。

外房線[編集 | ソースを編集]

  1. 蘇我‐上総一ノ宮間は京葉線直通快速は毎時2本・総武線快速電車は毎時1本設定。
    • 乗り間違いを防ぐために東京方面の行先表示は「京葉線東京」・「総武線東京」と表示。
      • 内房線と外房線は両方共蘇我で相互接続を行う。
  2. 東金線直通大網経由成東行き普通列車も毎時1本設定。
  3. それ以外の普通列車は上総一ノ宮‐安房鴨川間のみとなる。
    • それは流石に...
  4. 新宿わかしおを内房線和田浦まで延長する。
    • 千倉までの方が良いと思う。そしたら九重は孤島になってしまうが。
    • 停車駅:安房鴨川-和田浦-千倉

東金線[編集 | ソースを編集]

求名にある城西国際大が専用のシャトルバスをあちこちに走らせる状態。これを打開するには増発と直通先拡大をするしかない。

  • 日中は下記列車を毎時1本運転する。これにより東金線内と総武本線成東以遠は毎時2本以上となる。
    1. 千葉-(外房線)-大網-成東-(総武本線)-千葉 総武本線成東折り返し便と直通した循環運転。
    2. 大網-成東-(総武本線)-銚子 E131系2両ワンマン運転。
  • 朝ラッシュ時は大網の乗り換え混雑緩和のため、以下のいずれかとする。
    1. 上総一ノ宮方面始発と連結して千葉・東京方面へ直通する。京葉線だけでなく総武線快速もやっていいかも。
    2. 千葉へ直通する。(ラッシュ時に突然短編成がやってくると鎌取とかで迷惑かも)
    3. 誉田まで直通し、千葉・京葉線方面始発と接続。(ホームが足りるかな?)
    4. 大網で3番線の隣り4番線に京葉線直通10両編成始発を止める。(ホーム延伸が必要)
  • 日中に毎時一本京葉線から外房線上総一ノ宮へ直通する列車を、誉田で分割併合して一方が東金線で成東へ向かうように変更する。分割可能編成を使用。
    1. 朝夕の通勤快速を昼間にも拡大、という位置付け。東金線内は各駅停車。
    2. これにより、「東金線=京葉線と合わせた総武本線のバイパス」というイメージを定着させることができ、東金線のローカル線脱却を図ることができる。
    3. 問題は使用編成。成東行きの方が上総一ノ宮行きより距離・所要時間が短いため、折り返し時間を考えると成東行き編成が東京側となるよう併結した方が良い。4両と6両を入れ替えるか?

久留里線[編集 | ソースを編集]

現状では末端の久留里-上総亀山の赤字がJR東でトップクラスで廃止も検討されているというが、これは線路が行き止まりであることと、本数が少な過ぎる消極ダイヤのせい。そこで以下のように積極策に出る。

  1. 久留里以南へは久留里以北と同等の本数となるよう増発する。車両切り離しで一両だけ直通を推奨し、一部は平山と上総松丘を通過してもよい。
  2. 上総亀山駅からは久留里線列車と接続する形で、安房鴨川駅と上総中野駅との間に同等の本数のバスを運転する。バスロータリーと接続道路の整備が必要。

主要駅時刻表[編集 | ソースを編集]

千葉駅
  1. 内房線は15分着25分発木更津4、37分着40分発 君津(快速)4、46分着58分発 安房鴨川4、
  2. 外房線は45分着49分発 上総一ノ宮(快速)6、29分着10分発 安房鴨川5、00分着27分発 成東6、
  3. 総武本線は30分着46分発 銚子7、07分着12分発 成東・15分発鹿島神宮(切り離し)10  
  4. 成田線は55分着01分発 成田空港9、25分着31分発 成田空港9。
  5. 総武快速線は15分着40分発(折返し)8、14分着20分発(成田空港)9、44分着50分発(成田空港)9、27分着28分発(君津)3、00分着09分発(成東・鹿島神宮)7。57分着58分発(上総一ノ宮)3。
    • もとの時刻表は(00分) 10分 (18分) (30分) (41分) (52分)
    • 成田空港行き、成田空港発快速は千葉でNEX退避で6分停車。
    • 千葉で成東行きと鹿島神宮行きを切り離し。
船橋駅
  1. 快速下りは00分千葉、10分、成田空港、22分君津、30分上総一ノ宮、40分成田空港、52分成東
  2. 快速上りは05分(成田空港)、13分(上総一ノ宮)、24分(成東)、35分(成田空港)、43分(君津)、55分(千葉)
蘇我駅
  1. 京葉線上りは05分(上総一ノ宮)2、20分(蘇我)3、35分(君津)1、50分(蘇我)3。20分と50分は各駅停車。00分と30分に折り返し到着。
  2. 外房線上り(2番線)は22分(成東)、39分(安房鴨川)、51分(総武)
  3. 外房線下り(6番線)は01分上総一ノ宮(総快)、17分安房鴨川、35分成東、49分上総一ノ宮(京快)
  4. 内房線上り(1番線)は08分(安房鴨川)、21分(総武)、53分(木更津)
  5. 内房線下り(5番線)は05分安房鴨川、20分君津(京快)、32分木更津、47分君津(総快)
上総一ノ宮駅
  1. 総武快速折返しは41分着11分発
  2. 京葉快速折返しは39分着15分発
  3. 安房鴨川行きは上りは49分発、下りは07分発
君津駅
  1. 総武快速折返しは27分着41分発 3番線
  2. 京葉快速折返しは00分着06分発 2番線
  3. 安房鴨川行きは上り28分発、下り45分発
木更津駅
  1. 千葉行き折返しは05分着20分発 2番線。
  2. 下りは38分 安房鴨川、20分着(総武)3、53分着(京葉)3
  3. 上りは00分(安房鴨川)、13分着(京葉)1、48分着(総武)1
  4. 久留里線は26分位着12分発
安房鴨川駅
  1. 外房線は17分ぐらい着39分発 (安房小湊・浪花で列車交換)
  2. 内房線は28分ぐらい着43分発(太海・富浦・上総湊で列車交換)
大網駅
  1. 外房線上りは12分(京葉)、19分(安房鴨川)、31分(総武)
  2. 外房線下りは09分(京葉)、21分(総武)、37分(安房鴨川)、
  3. 東金線は上り02分発、下りは02分発。すべて千葉駅まで直通。
成東駅
  1. 銚子方面は34分ぐらい 2番線
  2. 総武本線千葉方面 39分ぐらい銚子発千葉行き 1番線、総武本線折返し02分ぐらい着16分発 1番線
  3. 普通列車折返し19分位着45分位発(求名で列車交換)0番線
佐倉駅
  1. 下りは04分銚子(南酒々井で列車交換)、19分成田空港、30分成東(榎戸で列車交換)、33分鹿島神宮、49分発成田空港、
  2. 上りは12分(銚子)、26分(成田線)、42分(鹿島神宮)、48分(成東)、56分(成田線)
成田駅
  1. 空港支線は02分発 成田空港行き、32分発 成田空港行き
    • 鹿島神宮行き4両は46分発(久住・下総神崎・佐原・延方で列車交換)
  2. 千葉方面は13分(成田空港)、29分(鹿島神宮)43分(成田空港)。
  3. 我孫子支線は変更なし。 
  4. 銚子方面を当駅から4両で運行。成田~佐原間は30分に1本となる。
    • 59分着14分発(久住・下総神崎・佐原・下総豊里で列車交換)
佐原駅
  1. 鹿島神宮行きは23分ぐらい発、銚子行きは51分発。。
  2. 東京方面は52分(鹿島神宮)、22分(銚子)
銚子駅
  1. 総武本線は24分ぐらい着、49分ぐらい発
  2. 成田線は34分ぐらい着39分ぐらい発。
  3. ちなみに銚子電鉄は10分着04分位発(仲ノ町で列車交換) 
松岸駅
  1. 銚子方面 20分(総武) 30分(成田)
  2. 千葉方面 43分(成田) 53分(総武)