Chakuwiki:バカの卵/2015 07-12

ナビゲーションに移動 検索に移動

<Chakuwiki:バカの卵

アーカイブ
以下の内容は過去のものです

渓谷

  • 渓谷そのものの噂に焦点を当ててみる。--吉田宅浪 2015年7月10日 (金) 11:04 (JST)
    • 河川の一部ですので、日本の河川など、各河川に下位節を設ければよいのではないでしょうか。 --むらまさ 2015年7月17日 (金) 12:19 (JST)
      • 自分も当初は同じように考えていたのですが、河川のページでは下位節は基本的に支流に適用するものですし、河川としてのみならず紅葉スポットなど観光地的側面として見て行きたいと思っておる次第です。もしどこかへ統合ということでしたら河川ではなく、各地域、市町村の噂に置かせていただければと思います。--吉田宅浪 2015年7月17日 (金) 19:07 (JST)
        • 支流よりも狭い範囲の渓谷であれば、なおのこと河川の節で書けばよいのではないでしょうか。別に観光地的側面を書けないものでもないですし。 --むらまさ 2015年7月17日 (金) 23:40 (JST)
          • 確かにそこはそうなのですが、河川の一部分としてではなく総合的なスポットとしてみたいと思っておりまして。あと河川の噂の下位節に渓谷を置くとなると、見づらくなる可能性が非常に高いとも思いまして。--吉田宅浪 2015年7月18日 (土) 21:00 (JST)
  • まだ量の面で若干弱い点がありますが、一定程度の需要があるようですので、明日にも独立させてしまおうと思います。--吉田宅浪 2015年7月26日 (日) 18:19 (JST)
下書き

日本の渓谷

勝手に企業合併

もしあの企業が合併していたらとは違い、勝手に企業合併させたらどうなるかとして作ってみましたが、うまくネタが思いつきません。もしあの小売店が合併したらもしセガが○○と合併していたらもし阪神急行電鉄と阪神電気鉄道が合併していたらなどと統合も含めて、是非ご協力よろしくお願いいたします。--Onemanshow 2015年7月18日 (土) 23:00 (JST)

もしあの食品メーカーが合併したらに統合しました。--121.114.71.58 2015年7月30日 (木) 12:42 (JST)

カントリーサイン

  • 市境付近になると高速の道路沿いに表示される、カントリーサインを集めてみると面白いかと思い提案。なお北海道は全市町村にあるようなので、北海道のみ予め分割でページ作成を予定。また画像メインのページになることが想定されるので分割基準も32000バイトより低めに設定予定。--吉田宅浪 2015年7月19日 (日) 12:42 (JST)
    • 手元の写真を確認したら北海道のみ16枚の画像がありましたので、独立次第掲載します(容量軽減のため、卵のページでは加筆等はしません)。Category:カントリーサイン画像も用意しましょう。 --むらまさ 2015年7月19日 (日) 13:37 (JST)
      • ならば、北海道だけ先行独立しますのでよろしくお願いします。--吉田宅浪 2015年7月19日 (日) 14:11 (JST)
    • 県境に差し掛かった辺りでカーナビに出るイラストはアリですか?--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年7月19日 (日) 15:36 (JST)
      • カーナビってそんなもんまで出るんですか? 基本的にはいいと思いますが、なんとも言えないです。何か例になるようなものがあれば判断できるんですが……--年間走行距離1万KM超えでもカーナビは持っていないバカ 2015年7月19日 (日) 17:22 (JST)
      • 私がむか~し見たやつだと東京都だと雷門のイラスト、神奈川県だと中華街の門のイラストでした。そういうのを集めるページがあって良いと思いますが、カントリーサインとは別物なような、といって他にページを立てるのもどうだろう、という感じですね。難しいところです。あれって県境だけですよね? --むらまさ 2015年7月19日 (日) 18:46 (JST)
        • 確かに別物ですね。でも、もしそれがカーナビ会社に関係なく共通して使われているもの(1都道府県で1種類とか)なら、一緒に置いといても、問題はない気もするので、「雷門。(カーナビ)」みたいな感じで投稿しておけば何ら問題ないのではないでしょうか。とりあえず独立しておいたので、そのあたりの投稿もまとめてしていただけると幸いです。--吉田宅浪 2015年7月19日 (日) 18:55 (JST)
        • 記憶が正しければ、車種が違ってもだいたい表示は一緒だったと思います。どちらにしても、そこまで実際の看板との大きな違いはないので、一緒にまとめてもいい気がします。実際に一致する看板があるかどうか証明できるか、それは悪魔の証明だと思います。--written by 鉄の王子さま NS-7 2015年7月19日 (日) 19:16 (JST)
          • 別に証明の必要はないと思いますよ。ここはあくまでバカサイトなんだし、趣旨を逸脱していなければまとめて並置していてもいいと思います。ただ一応、一般的なカントリーサインとはちょっと違う点もあるかもしれないのでカッコ書きでカーナビのものであることがわかればなおありがたいですが。--吉田宅浪 2015年7月19日 (日) 19:22 (JST)
          • 実際の看板を模したものが出るのですね。では私の書いたの(雷門、中華街)は別物のようです、看板とは縦横比が違いましたから。実物をモデルに描いたものならOKだと思います。備考的にカーナビでは、という補足はあっても良いかもしれません。 --むらまさ 2015年7月20日 (月) 11:57 (JST)
  • 質問。このブログにあるようなのはカントリーサインなんでしょうか? 虎姫町が消滅した今もこの看板が維持されているかどうか確認しておりませんが。--Dokatasigoto 2015年7月20日 (月) 00:45 (JST)
    • 私としてはそれをカントリーサインとして想定しておりますが……--吉田宅浪 2015年7月20日 (月) 07:34 (JST)
      • わかりました。カントリーサインという言葉になじみがなかったので確信が持てませんでした。画像は持ち合わせませんが一応投稿はしておきます。--Dokatasigoto 2015年7月20日 (月) 12:25 (JST)
北海道のカントリーサイン

北海道のカントリーサインへ。

カントリーサイン

カントリーサインへ。

サイクリングロードor自転車道

  • 遊歩道・ハイキングコース‎もでき、道路方面が充実しているので自転車の道も書きたいと思います。さて、タイトルは「サイクリングロード」と「自転車道」のどちらがよろしいでしょうか。私は前者を推薦します。
  • なお、内容は他の道路項目と変わらず、問題はないと思いますので、ここではタイトル決めあるいは全体構想だけで下書きはしません。タイトルが決まれば他の方が設置していただいても構いません。自転車専用道以外でも、交通案内・パンフなどで一般にサイクリングロードとして扱われていればよしとします。 --むらまさ 2015年7月6日 (月) 12:41 (JST)
    • 前者で問題ないでしょう。ついでに歩行者・自転車の双方が通る事ができる(自動車は×)タイプの道はどちらに置きましょうかね?--Kの特急 2015年7月6日 (月) 13:08 (JST)
      • 良い悪い別にしてサイクリングロードでジョギングしている人も多い事実を考えると、そういった場合はサイクリングロードの方へ持ち込むのが良いのでないでしょうか?あと「遊歩道・ハイキングコース」の拡張ありがとうございます。--吉田宅浪 2015年7月6日 (月) 15:25 (JST)
  • あと、自転車専用道とまでは言えないが、歩道とも車道ともわりとしっかりした構造物で仕切られている自転車専用レーンのある道、というのを含めるのか含めないのか、でしょうね。--Dokatasigoto 2015年7月6日 (月) 19:59 (JST)
    • ご意見ありがとうございます。ではサイクリングロードで。当方、ネタのとりまとめに時間がかかるので、投稿できる方はお先にどうぞ。
    • 歩行者・自転車両方はどちらがメインか、で判断して(名称にサイクリングロードがついていればこちら、など)、反対側には誘導リンクをはるということで。迷う物はまずは執筆者の感覚で選び、よほど違和感を持つ方がいれば移動。自転車専用レーンについてはそれが一般の国道1本の区間内で完結していればそちらに書いて、都道府県道や、複数の道にまたがっており、その自転車レーンを通しての噂が書けるなら「サイクリングロード」のページに「一般のサイクリングロードではない」という注釈付きで書き込む、ということでいかがでしょうか。 --むらまさ 2015年7月6日 (月) 20:40 (JST)
  • (リマインダ)なんだかんだで1ヶ月ほど経ちますが、ページ化はいつ頃になりますでしょうか?そのタイミングに間に合うようにネタを作りこもうと思っているのですが……--吉田宅浪 2015年8月9日 (日) 09:46 (JST)
    • 作り上げました。ネタ自体は8割方書いていたのですが、自転車道の名称調べるのとリンク貼りがこんなに面倒だとは… --むらまさ 2015年8月9日 (日) 13:11 (JST)

過去が遠くなる法則

  • 「ベタな○○男子・○○女子の法則」同様、若者の○○離れを見ると作りたくなりました。--リオス 2013年10月14日 (月) 22:07 (JST)
    • 提案です。「ベタな」は外して、「バカの法則」の一つとするのはいかがでしょうか?その方がしっくり来る気がしました。--Cyan 2013年11月3日 (日) 10:19 (JST)
      • そうしましょうか。--リオス 2013年11月19日 (火) 20:08 (JST)
  • この項も提案者が引退を表明しているのですがいかがいたしましょうか。富士見野男 2015年7月11日 (土) 18:12 (JST)
    • こちらもアーカイブ送りでいいと思います。--Onemanshow 2015年7月25日 (土) 23:49 (JST)
  • アーカイブ送りにするには勿体ないので過去が遠くなる法則として独立。--Kの特急 2015年8月2日 (日) 14:54 (JST)

映画

  • 映画全般の噂のようですが、映画ファンに書くのは違和感があるのでこちらへ。--無いです 2015年7月9日 (木) 10:50 (JST)
    • その後追加がなかったためアーカイブへ送付。--無いです 2015年10月1日 (木) 22:13 (JST)

下書き

19世紀~1910年代
  1. エジソンが映写機を発明するが外観は顕微鏡のお化けのようなもので、中を覗き込んで観るものだった。
    • ちなみにそれを「キネトスコープ」というらしい
    • 当時、アメリカでは街に一つはキネトスコープ・パーラーがあったらしい。
  2. 現在の形式を造ったのはフランスのリュミエール兄弟。
    • 「シオンタ駅の列車の到着」、「工場の出口」が大ヒットしたらしい。
  3. このころの映画のBGMは横で音楽隊が演奏していた。
  4. WASP中心のアメリカ映画界からつまみだされたユダヤ系やイタリア系が西海岸に造ったのがハリウッド。
1920年代
  1. ソ連でモンタージュ理論が確立され、「戦艦ポチョムキン」が製作される。
    • 「オデッサの階段の虐殺」は映画史に残る6分間だそうな。
  2. ドイツやチェコスロバキアで変てこな映画が多数製作される。
    • 「カリガリ博士」など。
1930年代
  1. トーキー映画が主流になり、多数の映画俳優や活動弁士が失職する。
  2. マレーネ・ディートリッヒがさっさとアメリカに渡る一方、ドイツに残ったレニ・リーフェンシュタールがナチスお抱えの映画監督として脚光を浴びるが…
  3. 山中貞雄、代表作「人情紙風船」を残して支那戦線に征く。
  4. 「風と共に去りぬ」封切。
  5. 初期のテクニカラー方式のカラー映画は50年代のカラー映画より状態が良かったりする。
1940年代前半
  1. 戦果の影で数多くの映画が造られる。
  2. 1945年になっても長編映画を収録していたドイツ映画界。
  3. ディズニー映画「バンビ」が上映された年の出来事:ミッドウェー海戦・スターリングラードの攻防戦。
  4. 「無法松の一生」を観た後で「さくら隊散る」を観てはいけない。
  5. 円谷英二の戦中の代表作「ハワイ・マレー沖海戦」、映像がGHQに、撮影風景の写真がマイケル・ベイにそれぞれ実際の記録資料と間違われる。
1940年代後半
  1. 三船敏郎、復員服姿で東宝撮影所に現れる。

勝手にカントリーサイン

  • こちらは、上記のカントリーサインに対抗して、カントリーサインのデザインをCHAKUWIKI流に変更したり、新設したりしてみようという趣旨なのですが、うまくネタが膨らみません。ぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。--Onemanshow 2015年7月30日 (木) 09:30 (JST)
    • ネタとしては十分伸びしろがありますので、もう少し容量が増えた時点で独立させましょう。--Kの特急 2015年8月2日 (日) 14:54 (JST)
  • ネタが少したまってきましたので、そろそろ独立させてもいいかと思いますがいかがでしょうか?--Onemanshow 2015年8月8日 (土) 18:25 (JST)

将棋ゲーム

  • 将棋の駒と将棋盤を使ってやる遊びを集めます。ただし将棋そのものは除きます。--Dokatasigoto 2015年8月2日 (日) 17:06 (JST)
下書き
  • 移動済み。

勝手に商品券作成

単独記事にするにはネタが少ないように感じ、ここに一度移動します。--Onemanshow 2015年8月3日 (月) 17:31 (JST)

  • 履歴も容量も十分ありますので差し戻しました。既存のページは明らかに内容が少ない場合を除いて勝手に移動しないようにして下さい。--Kの特急 2015年8月3日 (月) 21:30 (JST)

軌道(仮)

軌道のうわさについて集めてみる富士見野男 2015年8月19日 (水) 14:38 (JST)

SAPAスタンプ

  • 各SAPAごとに地域の特色を活かしたスタンプがあり、それにスポットライトを当てることで、逆に地域の名物や名所などを探りだす。要は、カントリーサインと似たような趣旨です。
  • なお、盛り上がり次第では駅スタンプや道の駅スタンプなども検討する次第。--吉田宅浪 2015年9月2日 (水) 13:04 (JST)
    • 何も最初からSA・PAに固定する必要はないと思います。「ご当地のスタンプ」などとしてもっとマクロな形で独立させるべきかと。--Kの特急 2015年9月2日 (水) 14:05 (JST)
      • 確かに、よりマクロにと言うのは仰る通りではあるのですが、将来的に画像を貼ったりするとページがすぐに重くなる可能性が大きく、また城や岬など色々なスタンプをごちゃごちゃにするとややこしくなるように感じ、ならばまずSAPAスタンプくらいで需要を見つつと考えた次第です。--吉田宅浪 2015年9月2日 (水) 14:34 (JST)
  • 今更なんですが、画像が無い物に関しては一旦SA・PA本体に簡易的な情報を書くだけでも良いと思います(駅や道の駅もまた然りです)。無秩序にリストだけのページを増やすよりはまだそっちの方が本体との繋がりが強いかと。と言っても画像が一定数集まった場合(各路線に付き5~10枚以上+総合計50枚以上を推奨)は自己判断で分離してしまっても構いません。--Kの特急 2015年9月7日 (月) 12:17 (JST)
    • 確かに本筋からいえば仰るとおりで、文字だけのリストページにはならないようにする必要はありますし、そこは本当にそうなんですが、一方でSAPAの噂の横に画像が貼ってあっても、それがSAPAスタンプっていうのは、SAPAそのものとの関連性が薄く、個人的になんかキモいなと。同じことは電車の駅も道の駅も然りですが。--世界の国々の噂の所に切手の話が全くorちょっとしか載ってないのに切手の写真だけあるのも個人的には違和感がある吉田宅浪 2015年9月7日 (月) 13:03 (JST)
    • (追伸)推奨画像数に関しては、現状電車の駅スタンプに関しては自分だけで50以上行けるんで満たしてます。SAPAに関しては正直まだ20あるかないかで、山陽道は5あったかなというくらい。道の駅もそんなもんです。--吉田宅浪 2015年9月7日 (月) 13:03 (JST)
  • 現状、近いうちに大量に伸びることは想定しにくいので、道の駅とSAPAに関しては、各々の本体ページ内にスタンプのみの別節を設けて、そちらで暫定供用しようかと思うのですが如何でしょう。--吉田宅浪 2015年9月14日 (月) 16:20 (JST)
    • ひとまずそれで様子を見てみましょう。これで他の投稿者も追従するようになれば独立させます。--Kの特急 2015年9月16日 (水) 22:42 (JST)
      • ありがとうございます。そういう訳で事後報告ではありますが、道路系はそのように致しました。なお電車の駅については自分一人が投稿してても意味が無い(複数人で作り上げてこそのChakuwiki)ので、推奨値超えは割と一人でも可能だったりしますが、もう少しこちらに置いておくということでお願いします。--吉田宅浪 2015年9月16日 (水) 23:53 (JST)
下書き

サービスエリア・パーキングエリア

駅スタンプ

  • 趣旨:SAPAスタンプに同じ。なお、ドラえもんスタンプラリーとかポケモンスタンプラリーなどのスタンプはご当地性が無いので除外したいと思います。
  • 都道府県市町村別にするか路線別にするか、或いはそもそも需要があるかなどの意見も含めて、募れればと思います。--吉田宅浪 2015年9月6日 (日) 18:07 (JST)
    • なんだかんだで御支援も賜われそうなので一般ページ化します。なお容量増大時には都道府県別にできるようにしてページ化します。--吉田宅浪 2015年10月9日 (金) 15:16 (JST)
下書き

駅スタンプ

道の駅スタンプ

  • 趣旨:SAPAスタンプに同じ。デザイン性のないスタンプについては書かないものとします。--吉田宅浪 2015年9月6日 (日) 18:07 (JST)
下書き

勝手に交通系ICカードエリア拡大・新設

  • 2013年3月から10種類の交通系ICカードの相互利用が始まりますが、それをまたさらに、エリアの拡大・新設を考えてみたいと思います。--Testdesu 2013年2月9日 (土) 23:23 (JST)
    • 路線や鉄道またはバス事業者の名称が増えるだけで、広がりに乏しいと思います。究極的には「全国に導入」になってしまいますし。 --むらまさ 2013年2月11日 (月) 22:07 (JST)
  • 勝手系ではないですが、もし全国共通で使える交通ICカードが出たらを拡張すればこの項目を書き加えられると思います。--りんご3号 2013年2月26日 (火) 14:44 (JST)
  • 交通系だけでは限定されるので、「勝手にICカード導入」に拡張しようと思います。それにJR東日本のように、必ずしもエリアに拘る必要は無いと思ったので。--written by 鉄の王子さま NS-7 2014年4月16日 (水) 23:31 (JST)

下書き

既存エリアの拡大

Kitaca
  1. 現在、札幌圏でしか使えないKitacaのエリアを拡大。
    • 札幌圏のみならず、旭川を中心とする道北圏・函館を中心とする道南圏でもKitacaを利用可能に。
  2. 函館本線は、旭川方面・函館方面両方にエリアを拡大。
  3. 宗谷本線方面にエリアを拡大し、旭川駅~稚内駅でも利用可能に。
仙台エリア
  1. エリア愛称名を「南東北・盛岡エリア」に改称。
    • 東北本線平泉~盛岡間、磐越東線船引~小野新町間を拡大。
首都圏エリア
  1. 長野県内の区間もエリアに入るのでエリア愛称名を「首都圏・長野エリア」に改称。
    • 長野駅で使えないのに長野エリアってのはなぁ。せめて首都圏・信州エリアもしくは関東甲信エリアに。
    • しな鉄で使えないから通勤通学には使いづらい。
  2. 烏山線全線・鹿島線香取~鹿島神宮間・篠ノ井線松本~篠ノ井を拡大。
下関エリア
  1. 九州方面からのSUGOCA山陽本線の宇部まで拡大。
近畿エリア
  1. 山陽線上郡まで拡大。
  2. 和歌山線を高田から先、五条駅まで拡大。
  3. 加古川線もエリアに(厄神まで)。
  4. 紀勢本線の和歌山駅から和歌山市駅までをエリアに。
TOICA
  1. 飯田線エリアを豊橋-豊川間から中部天竜駅までに拡大。
    • 出来れば飯田まで入れて欲しい所だが、特急停車駅のみになりそう。
  2. 中央西線を南木曽まで拡大。
岡山・福山地区
  1. 宇野線を全線エリアに。

エリアの新設

秋田・津軽エリア
  1. とりあえず、奥羽本線の湯沢駅以北の全線・羽越本線の秋田~羽後本荘間・男鹿線全線・五能線の東能代~能代間を新規設定。
    • ただし、極端に停車本数の少ない駅(糠沢・津軽湯の沢・桂根・折渡)は偕楽園や竜ヶ水みたく利用不可に。
SUGOCA宮崎エリア
  1. 九州では宮崎県だけないので新設。
  2. 宮崎市近郊の日豊本線高鍋-宮崎-田野間と、宮崎空港線、日南線青島までをエリアとする。
米子・島根エリア
  1. 山陰線米子-出雲市間と境港線、木次線の木次駅までをエリアとする。
鳥取エリア
  1. 山陰線浜坂-倉吉間と因幡線の郡家駅までをエリアとする。

新規会社導入

TOICA
  1. 愛知環状鉄道
    • 岡崎駅に中間改札を設ける。
manaca
  1. リニモ
    • かつてのピーチライナーのように使える改札は一駅に一つだけにすることによってコストダウン。
  2. 岐阜バス
    • ayucaの更新時に。
Kitaca
  1. 沿岸バス・宗谷バス
    • JR北海道が、Kitacaを宗谷本線に乗り入れることになったのと同時に参加。
      • なお、上記2社とJR北海道が4:6でもって費用を出す。
  2. 旭川電気軌道・道北バス
    • JR北海道が、Kitacaを旭川方面に乗り入れることになったため同時に参加。

他社カードとの共通化

遠州鉄道
  1. (案1) SUICA、PASMO、TOICAが遠州鉄道で利用可能になるが、ナイスパスは遠州鉄道のみのまま。
    • SUICA、PASMO、TOICAなど(以下SIUCA等)は額面通り使用可能。ナイスパスは入金時に積み増し。
    • 駅やバス車内での券売機でのSIUCA等のチャージは行わず、近くのコンビニを案内する。
  2. (案2) SUICA等が遠州鉄道で利用可能になり、ナイスパスも他社線で使用可能。
    • ナイスパスを金券化することになり、積み増しは廃止されるが、ナイスパスにチャージした分を遠鉄電車・バスで利用するとえんてつポイントで還元。
      • SUICA等は額面で使えるようになるが、その他の特典は無し。
    • ナイスパスの金券化により、ナイスパスのチャージ分で遠鉄ストアや遠鉄石油などでのお買い物に対応。従来のえんてつポイントカードは金券化されたナイスパスに移行。
岐阜乗合自動車、岐阜バスコミュニティ
  1. ayucaが現行ではmanaca、TOICAなどの全国相互利用カードとは相互利用できないためまず最初に片面利用させてTOICA、manacaなどの全国相互利用カードがayucaエリアで使えるようにする(しかしayucaはTOICA、manacaなどのエリアでは使えない)
    • 上の案とは違いayucaはそのまま残す
    • ある程度利用者が増えたらayucaを全国相互利用カードと相互利用させ全国相互利用の仲間入りとする
札幌市電、北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつ
  1. 現在は、SAPICAとKitacaは片面利用しかできないため、相互利用できるようにする。
  2. 費用は、中央バス・じょうてつならびにJR北海道、さらに札幌市の折半となる。

ナンバープレート

ナンバープレートのページの地名の下に新たに分類番号(右上の数字)毎の噂を作ってはいかがでしょうか。一部ベタな3ナンバー車の法則とかぶりますが。

下書き

1
  1. 普通貨物自動車。いわば3ナンバーの貨物版。
  2. このナンバーがつく自動車でないと現行法規ではキャンピングカー登録ができない。
2
  1. 普通乗合車。つまるところ11人以上乗れるバス。
    • なのでハイエースやキャラバンの詰め込みワゴン仕様もこの区分。
3
  1. 普通乗用車。最近の車はモデルチェンジを機にこうなる傾向が…
    • レガシィとかインプレッサとか
4
  1. 小型貨物車。いわゆる営業車やワンボックス、小さいトラックがこれ。
  2. 昼間の高速道路のヌシである。
5
  1. 小型乗用車。一番台数が多い。
  2. なんだかんだで日本の狭い国土に合う車を見極めるにはわかりやすい区分。
6
  1. 2桁時代は3輪貨物。現存してる車はどれくらいあるのだろうか…
  2. 時代に合わなくなったので4ナンバーが埋まったら使われる予定。いつになることやら。
7
  1. かつては3輪乗用…だが、そんなの新車で存在しなくなったので5ナンバーの予備に。
  2. 77ナンバーは登録台数の多い都会の証みたいなものだった。
  3. 3桁化でお役御免と思われたが、都会で1122や2525が人気となったので5ナンバーが埋まり復活することに。
8
  1. 特種用途自動車。
    • パトカーなどの緊急車両、移動販売車や教習車など、各種作業に特化した車両、そして放送宣伝車にキャンピングカーなど。
  2. かつては税金や高速道路の通行料がベラボウに安かった。
    • スポーツカーを宣伝車やキャンピングカーに改造して節税する人が後を絶たなかった。
    • 今では8ナンバーの基準はめちゃめちゃ厳しい。
9
  1. 大型特殊自動車。ただし建機を除く。
    • 除雪車やフォークリフト、クレーンなど。
    • クレーンは0ナンバーでもいい気がするが…
0
  1. 大型特殊自動車の中で建設機械。
  2. 工事現場に行けばいくらでも見られるが、公道じゃなかなかお目にかかれない。


バカ日本語辞典外伝 バカ日本語的サブカルチャー

  • 立てた理由
    • バカ日本語辞典/漫画・アニメで、「見るまでこういう作品だと思っていた」という勘違いネタが多いので、その勘違いネタで独立させてみたら面白いのではないかと思い書かせていただきました。何となく「偽モノの特徴」シリーズっぽいですけど。--リビングデッドライオン 2015年1月18日 (日) 00:30 (JST)

下書き

がっこうぐらし!
  1. 震災で家と家族を失い、避難所の学校で生活せざるを得なくなった少女たちが街の復興と共に立ち直っていく姿を描いた漫画。
ギャンブルフィッシュ
  1. 主人公の少年・白鷺杜夢の見せる壮絶なスポーツフィッシングを描いた釣りバカ漫画。
銀魂
  1. パチプロの坂田銀時が様々な新台に挑戦し、大当たりを弾き出していくギャンブル漫画。
スパイダーマン
  1. 鳶職人に憧れて日本にやってきたアメリカ人留学生の壮絶な大工生活を描くハートフルコメディ。
トリコ
  1. 田舎町の大道芸人・小松が観客を虜にさせ、大道芸世界一を目指すサクセスストーリー。
ハイキュー!!
  1. 戦後の日本、子供たちに配給食料を届けるために奮闘する元日本陸軍補給部隊所属のトラック運転手・日向翔陽の奮闘を描いた心温まる物語。
ハヤテのごとく!
  1. 1億5千万の借金を押し着せられた少年・綾崎ハヤテが偶然競輪協会の役員・三千院ナギと出会い、競輪で借金を返済していく青春スポーツアクション。
鋼の錬金術師
  1. 鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの人生を描いた伝記。
HUNTER×HUNTER
  1. 密猟ギルド「幻影旅団」からくじら島の動物たちを守るために、「密猟者狩り」を行う野生児・ゴンの活躍を描いた物語。
秘密結社鷹の爪団
  1. 悪の組織「鷹の爪団」が世界の果てにあると言われる数々の秘宝をあの手この手で狙いに行く作品。
やわらか戦車
  1. 「矢原夏(やわらか)」という愛称の戦車が、戦いから生き延びるため戦火から必死に逃げ続けるサバイバルアニメ
リングにかけろ
  1. 輪投げ世界一を目指す少年・高嶺竜児の激闘を描いた漫画。毎回とんでもない輪投げステージが登場する。


「じゃない方芸人」の法則

  • コンビで活動する芸人のはずなのに、片方だけが売れてしまった場合の相方に関するネタ。--借音バカ 2015年7月9日 (木) 22:15 (JST)

下書き

  1. ツッコミの場合が多い。
  2. 相方のキャラが強烈な場合ほぼこうなる。
  3. 特に不細工でもなければイケメンでもない。
    • 早い話が、地味。
    • 名前も相方より地味だったりする(例外も多いが)。
  4. 歌ネタの芸人の場合、歌わない方。
  5. 時が経つにつれて露出が増えて、「売れた方」と逆転することもある。
  6. 「じゃない方」だけが番組に出ている場合は売れている方との格差を自虐的に訴えている。
  7. ネタを考えているのは実は「じゃない方」のこともある。

勝手にパチンコ台をつくろう(仮)

もしあの作品のパチンコ台が出るとしたらがありますが、元ネタがいわゆる「作品」ではないので、どこに書いていいかわからず、ここに書きました--Onemanshow 2015年7月9日 (木) 23:26 (JST)

下書き

CR「巨人×阪神 -伝統の一戦-」
  1. 読売巨人軍・阪神タイガースの協力で、歴代の名選手や名勝負をパチンコで再現。
  2. 巨人・阪神双方の名選手は、実写映像はもちろん、ちびキャラで登場。
    • 巨人側は、長嶋茂雄・王貞治・江川卓・原辰徳らが登場。
    • 阪神側は、村山実・江夏豊・掛布雅之・バースらが登場。
  3. リーチ演出は、歴代の名勝負の中から実写映像やちびキャラのアニメーションなどで臨場感たっぷりな演出。
  4. また両球団のマスコットキャラクター、ジャビットとトラッキーも登場。
CR「水樹奈々 -legend of DIVA-」
  1. 人気声優・水樹奈々をテーマにしたパチンコ台。
  2. もちろん、リーチ時には水樹奈々の持ち歌が流れる。
  3. また、リーチのバリエーションとして、演歌・歌謡曲のカバーを歌う「演歌の花道リーチ」、水樹奈々が大の阪神ファンであることにちなむ「タイガースリーチ」など。
    • 「演歌の花道リーチ」では、テレビ東京の「演歌の花道」を再現し、水樹奈々が来宮良子風のナレーションで曲紹介をし、演歌・歌謡曲のカバーを歌う。
    • 「タイガースリーチ」で当たると、水樹奈々歌唱の六甲おろしがフルコーラスで聞ける。


イスラム国

  • 立てた理由:「非公認の国」になかったから。
    • 不謹慎なため却下。--無いです 2015年11月17日 (火) 18:01 (JST)
      • オウム真理教」や「北朝鮮」があるので立てること自体は問題ないと思います。ただ現状ではほぼ全ての内容が{{投稿規制}}になりそうなんで「時期尚早」でしょう。--借音バカ 2015年11月17日 (火) 18:37 (JST)
    • 収束しても数年は立てるのは難しいと思います。--無いです 2015年11月17日 (火) 18:47 (JST)
    • (意見)収束しようがしまいが立てるべきではないでしょう。テロリストの噂を立てるなど、仮にそれが100年前のテロリスト集団の噂であったとしても、言語道断。そんなものの噂を集めても、誰が楽しめるのでしょうか? ここは、きな臭いものを集めて囃し立てるようなサイトではないので、そもそも合わないのではと。--吉田宅浪 2015年11月17日 (火) 19:20 (JST)
    • (意見)巨人の監督だった原辰徳氏の言葉を借りれば、そもそも常識的に考えれば、こんな不謹慎なことは「論ずるに値しない」事案しょう。議論するまでも無く廃案が妥当ですよ。--並河悠斗 2015年11月17日 (火) 21:50 (JST)
  • 設立者は何故フランスパリに投稿規制を張ったかを考えていただきたい。例え収束したとしても書くことにメリットを感じませんので、廃案+ISIL共々白紙保護としましょう。--Kの特急 2015年11月17日 (火) 21:52 (JST)
    • (意見)異議なしです。本来ならオウムだってそうされるべきだと思いますが、遡及無効って考えもあるので今回は敢えて何も言いません。けど、今後こういった類は、ページ化の動きが起こらないように規制を張られることを望みます。ホントなら、ここも全部COするなりして欲しいくらいです。--吉田宅浪 2015年11月20日 (金) 18:35 (JST)

下書き

  1. 2014年1月3日に独立した。
  2. 国民全員が顔を隠して、黒ずくめである。

勝手に自動車開発

鉄道や道路、航空機、船舶は「勝手に交通整備」に項目があるのに、自動車そのものの項目が無い(見当たらない)ため、作ってみました。--稲荷大黒 2014年12月18日 (木) 23:10 (JST)

  • 発想は問題ないのでネタがもう少し増えたら独立させましょう。--Kの特急 2014年12月19日 (金) 10:42 (JST)

勝手に自動車の機能開発

  • 立てた理由
    1. 1人だとあまり意見がない
    2. 他の人の意見を聞きたい
  • この項目は「自動車にこんな機能あるといい」とか「こんな機能があったら事故が減らせそう」など機能面で勝手に自動車の機能を開発する。
  • こんな項目、どうでしょうか。よろしくお願いします。--Mario1257 2015年8月25日 (火) 14:18 (JST)
  • 独立させるならば上の「勝手に自動車開発」と統合させましょう。--Kの特急 2015年9月2日 (水) 00:47 (JST)

下書き

勝手に自動車開発へ。

勝手に直通運転廃止

  • あまり内容が広がるとは思えないのですが…。--無いです 2014年7月25日 (金) 19:35 (JST)
    • 同感です。 --むらまさ 2014年7月27日 (日) 10:20 (JST)
    • 広がりに限界があるので何かしら既存のページにうまく組み合わせられるかが問題ですね。(勝手に直通運転/私鉄に無理やり組み入れるというのが個人的な案) アイデア自体に問題はないので。--written by 鉄の王子さま NS-7 2014年8月5日 (火) 17:17 (JST)
    • 「もし鉄道のダイヤが正式路線毎になったら」みたいのがどこかにあった気がするんですが……探してみましたが出てきません。気のせいだったでしょうか?Chitose 2015年6月16日 (火) 01:05 (JST)

東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線

  1. 東急に続いて東武も日比谷線直通は廃止。東武伊勢崎線の地下鉄直通は半蔵門線だけで十分。
  2. 日比谷線は銀座線・丸ノ内線同様線内折り返しで十分。
  3. これにより東武も18m車を排除し20m車に統一。
  4. 東武20000系は地方に転属。
    • 地方に転属より支線区の8000系を置き換えた方が良さそう。
  5. 日比谷線が単独路線になる。
    • 無理やり改良させてTXと・・・ないか。

名鉄犬山線・名古屋市営地下鉄鶴舞線

  • 年々直通規模が縮小されている中、中途半端に残すよりいっそ廃止ししてしまう。
  1. これに伴い状態の悪い名鉄100系や鶴舞線3000形を廃車。
    • 豊田線直通の増便に回すというのもアリ。
  2. 代替として上小田井駅を特急停車に格上げ。ただし接続は急行が前提。
    • 混雑をうまく分散させる必要があるのがポイント。

小田急小田原線・東京地下鉄千代田線

  1. 多摩急行は急行に変更。
  2. 千代田線は全列車代々木上原止まり。
    • 開き直って代々木上原発北綾瀬行きを設定。
  3. 小田急4000形や小田急60000形はどうするのだろう。
  4. 理由は小田急百貨店の客を逃さないため。

白新線・羽越本線

  1. 特急いなほは新津発着。白新線普通が新発田でこれに接続。

伊東線・伊豆急行線

  1. 踊り子が伊東行きになる。
  2. 伊豆急行の存続に関わるので、伊豆急行は立て直しを図る。