ページ「関東の遊園地・テーマパーク」と「吹田市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|遊園地・テーマパーク|name=関東}}
==栃木==
===那須りんどう湖 LAKE VIEW===
所在地:[[那須町]]高久丙/旧名:りんどう湖ファミリー牧場
#「牧場」という割には大分レジャーランドの性質が強い。
#ここのスイス式鉄道はラックレールを併用したかなりの本格派である。
#*終点になるとホームごとターンテーブルで方向転換を行う。
#[[スーパー戦隊シリーズ/1990年代|90年代のスーパー戦隊]]の定番のロケ地だった。
#*大体夏頃に放映される回のロケが必ずここで行われていた。
#**ゆっくり考えてみると、メガレンジャーの時の「りんどう湖に修学旅行」って高校にしては大分おかしいよな・・・。


===小山ゆうえんち===
{{市|name=吹田|reg=近畿|pref=大阪|area=北摂|ruby=すいた|eng=Suita}}
所在地:小山市
{{北摂}}
#どんな施設かは知らなくとも、名前だけは知ってる人が多いはず。
==テーマ別==
#*桜金造氏の爆笑ギャグで、有名。
*商業施設 -[[大阪の商業施設#ららぽーとEXPOCITY|ららぽーとEXPOCITY]]
#*CMソングは浪速のモーツァルトことキダ・タロー氏が作曲。
*駅の噂 -[[大阪の駅/吹田市・摂津市]]
#現在は「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」というショッピングセンターになっている。
*遊園地 -[[近畿の遊園地・テーマパーク#エキスポランド|エキスポランド]]
#*メリーゴーランドとティーカップは引き続き稼働中。
*競技場・球技場 -[[近畿の陸上競技場・球技場#大阪|エキスポフラッシュフィールド・万博記念競技場・パナソニックスタジアム吹田]]
*[[ガンバ大阪]]


===東武ワールドスクウェア===
==吹田市の噂==
所在地:[[日光市]]
#鉄道網が充実している割に、快速すら停まらない。
#世界各国の主要建造物の模型がある事で有名。
#*[[西日本旅客鉄道|JR]]・[[阪急電鉄|阪急]]に吹田駅があるが離れている。阪急は吹田(市役所前)と表記。
#*日光の山々を背景にビッグベンや自由の女神が突っ立っているのはある意味シュールな光景でもある。
#**さらに阪急の吹田駅は昔はJRのガード下をはさんで東吹田駅(後に吹田駅に改称、現在は統合により廃止)と西吹田駅(後に市役所前駅に改称、現在の吹田駅)の2つに分かれていた。
#*Chakuwikiの各都市の画像にもここ場所で撮ったものが幾らかある。
#**さらにさらに相川駅も吹田町駅(後に吹田東口駅に改称)という名前だった。ややこしい。
#[[東京スカイツリー]]の建設が決まってすぐに、こちらにもスカイツリーの模型が建設された。
#***相川駅自体はまだ大阪市内にある。
#*一方で[[東京タワー]]は今の外観になる前の姿のままだったりする。
#****川を挟んですぐ吹田だから本当にギリギリ。
#WTCや南大門の様に現存しない建物の模型もある。
#*[[難波]]以南の住民([[近畿日本鉄道|近鉄]]・[[南海電気鉄道|南海]]沿線)にとって、吹田の中心地は「江坂」だ。
#*熊本城やノートルダム寺院も。
#**[[箕面市]]民にとっても、吹田の中心地は「江坂」かも。
#今現在、テレビ東京でCMを放送している。
#***京都府民にとっても多分江坂。(by京都府民)
#最寄り駅から入口までは若干距離があったが、とうとう東武が目の前に新駅を作る事に。
#****確かに長岡京や大山崎の人はそう思ってるかも。
#*[[栃木の駅#東武ワールドスクウェア駅の噂|東武ワールドスクウェア駅]]が出来ました。
#**北部の住人は吹田駅周辺にはめったに行かない。
#**[http://www.tobuws.co.jp/ 公式サイト]のトップページの1番上のバナーに目立つように表示してます。
#***てか吹田駅ってどこ?@箕面市民
#*この駅の開業を機に、10年前に閉園した近所のテーマパークの蒸気機関車を持って来て展示し始めた。
#****江坂って御堂筋線だってことはわかるけど、どのあたりよ?(by吹田駅にしか降りたことがない神奈川県民)
#1,000円でプリペイドカードが買える。これで一部の展示を動かすことができる(横に機械があるもののみ)
#**その江坂は東急グループの植民地。阪急色が濃い北摂で珍しいエリア。
#*ロンドン橋の上下動、凱旋門前でのフランス国歌演奏、スエズ運河の動作原理など。
#***逆に東急エリアなのに阪急グループの植民地なのが、[[横浜市/都筑区|横浜市都筑区]]港北ニュータウンのセンター北。
#かなり前に設置された展示も多いため、現在とは異なるものもある。
#*久しぶりに行こうとしたら、[[琵琶湖線・JR京都線|京都線]]の時刻表に駅名が書いてなくて驚いた(吹田出身仙台市民)
#*東京駅の展示では、200系新幹線やJR線の線路をスペーシアが走行している。また成田空港の展示ではターミナル間を移動する新交通システムがある。
#**JRの時刻表?[[米原駅|米原]]~[[岡山駅|岡山]]のページには快速停車駅しか載ってないいからだと思う。
#*成田空港エプロンには幻の日本エアシステム747、港には[[商船三井#商船三井客船|ふじ丸]]が横たわる・・・
#***各駅停車は始発終電前後の電車しか乗っていないという不親切(通勤電車はだいたいそうだが)ネットの時刻表サイトで調べましょう。
#「カールおじさん」がいる。探してみよう。
#****東京-横浜が東海道線と京浜東北線で分かれてるようなもので、東海道線の時刻表に蒲田や鶴見が載ってないのと同じ。
#***駅においてあるデカいのだと京都線、神戸線の普通は載ってないが、JR西日本が無料でダイヤ改正の頃に駅で配ってる奴にはきちっと全駅掲載。
#****これをJRは仕事に使うことが多いので時刻表をもらおうと思うが、毎度すぐに売り切れる。
#*東西に走る鉄道網がないためチャリが盗まれる。故に豊津→江坂間は警察だらけ。
#*吹田の中心は江坂で決定だな!
#*大阪市目掛けて南北に鉄道が走っているだけで鉄道「網」ではない。
#*でも吹田ではJRの影が薄いため、だれも気にしていない。
#*鉄道網の充実ぶりに比べてバスは地域格差が大きい。
#**[[大阪/北摂#千里ニュータウンの噂|千里ニュータウン]]内はともかく、それ以外は路線・本数とも電車に比べてかなり少ないと感じる人が多いと思われる。
#[[大阪の食品会社#エースコック|エースコック]]の工場がある。
#*正露丸の工場もある。
#**[[製薬会社#大幸薬品|大幸薬品]]。何の工場かわからなくても「近づけば」必ずわかる。
#***「臭いで腹痛が治る」と言われるほど正露丸の臭いがする。最近はマシになった。(内本町三丁目住人)
#*マロニーの工場もある。
#関西大学が高槻に新キャンパス構想を立ち上げて大騒ぎ。
#*[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]すら高槻に引っ越しそう。
#**2015年、万博公園エキスポシティ横にガンバ大阪の新ホームスタジアム[[近畿の陸上競技場・球技場#市立吹田サッカースタジアム|市立吹田サッカースタジアム]]が出来ました。
#他府県から見ると[[#万博記念公園|万博公園]]や[[大阪/北摂#千里ニュータウンの噂|千里ニュータウン]]のイメージが強い。
#*あと、吹田ジャンクション。
#*つまり他府県から吹田を見て連想する場所は、全て旧山田村にある。
#*国循と阪大も思い出してあげて下さい。全部旧山田村だけど。
#*国立循環器は岸辺駅付近に移転したぞ。
#住民は吹田は茨木・高槻より格上だと確信しているので、茨木・高槻のつばぜり合いを田舎同士の団栗の背比べだと思っている。
#*しかしJRや阪急の駅前は茨木や高槻の方が圧倒的に栄えてるのがちょっとだけくやしい。そのまま電車で梅田まで出るから別にかまわんが。
#**大阪市に依存している時点で吹田も充分田舎。
#**兵庫でいえば明石や芦屋(いずれも神戸市に依存)、京都でいえば長岡京や宇治(いずれも京都市に依存)みたいなもんか?
#*[[長岡京市|長岡京]]にも負けている。せいぜい[[向日市|向日町]]がいい勝負だと思う。(by摂津市民)
#**向日町に通勤しているけど、吹田は向日町はもとより長岡京なんぞよりははるかに栄えていると思う。
#「吹田市吹奏楽団」というのが実在し、略称が「吹吹(すいすい)」
#「おなかが吹田」とかいうダジャレを言っても無反応。
#*メイシアター(吹田市民文化会館)が開館した時に「メイシアターに名刺あった」、モノレールが開通した時に「モノレール、もう乗れる」というダジャレを言った奴がいたがいずれも無反応だった。
#**ちなみにメイシアターの語源は、5月(メイ)にオープンしたから。
#**メイシアターのオープンは4月。由来は吹田市の花サツキ→五月→メイ。
#***ずっととなりのトトロから来たのかと思っていた。
#*「モスクワだと腹モスクワ」と同じレベル。
#*市内に本社のあるエースコックのCMで「おなかが…」と言っているのはダジャレのつもりか?
#*おなか吹田市botが居たり、吹田SA上りのおなかがすいた定食やら昨今ネタの捕捉率が上がっている。
#JR貨物吹田機関区があるので、貨物ファンには有名な地名。
#*JR西日本吹田工場と社員研修センターもあるのでJR西日本の社員は必ず行ったことがあるはず。
#*昔は夏休みに併せて隣接のJR貨物吹田機関区と合同で工場一般公開と電車・機関車撮影会をやっていたが尼崎脱線事故以来中止で行われていない。
#**2009年にJR貨物の50周年記念で吹田機関区だけ一般公開。
#**2010年秋に吹田工場の一般公開が行われました。[[ファイル:流電.jpg|240px|thumb|吹田総合車両所に保存されているクモハ52型電車]]
#*吹田工場内に保存されているクモハ52型電車は鉄道ファンの間では名車と言われて準鉄道記念物に指定されて他に愛知に1両保存されているだけの非常に貴重な存在。他に廃車解体線が旅客線に面していて一時は解体される無惨な車両の姿が車窓から見られたが解体工場が変わったのかこれも現在では見られない。
#**ちなみに通常時でも門の外から見える。というか見えるように置いた?
#財政の良さは日本全国の中でも上位。地方交付金を受け取っていない。
#*都市規模のわりに大企業や大学が多いため、税収はかなり豊かな方だと思う。
#*高級住宅街でもあるしね。山の奥の方に行くほど新しいマンションや豪邸がドカドカ建ってる
#学生数の多い大学が多い。(市内の大学:[[大阪大学]]、[[関西大学]]、大阪学院大学、千里金蘭大学)
#*吹田市内の小学校、中学校、高等学校の在校生の合計よりも、吹田市内の大学の在校生の方が多い。
#*吹田の大学に通う大学生の全ては別に吹田在住でもないし、住民票を吹田においているわけでもない。
#*逆に吹田市外から来ている方が圧倒的に多い。市外から来る地元民ばかりで占められる。
#*西大和学園も大学を作った。
#*しかし、大阪学院のレベルは何?
#**地元の元受験生からヤバい大学と色々聞いた。校舎の見た目はお洒落なんだけどね。
#**それでも90年代初頭の私大バブル期には受験者が殺到し、レベルがかなり上がった。ここに限った話ではないが。
#**Qちゃんこと高橋尚子の母校でもある。
#桃山台駅の発車の音楽は、「鬼のパンツ」。初めて聞く人はびっくりする。
#*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]の接近音楽ですよ。発車音楽はありませんよ。
#*正式名称は「フリクニフリクラ」
#坂が多いので、チャリ愛用の子どもたちは鍛えられる。
#*残念なことにチャリは異常に盗まれる。東西方向に電車が走っていないからだ。
#*そのおかげで豊津→江坂間で3~4回警官に呼び止められるなんてのは当たり前に。
#*「坂が多いって言ってもちょっとくらい大丈夫だろ」と思ってると痛い目にあう。市内住みこそ、そのギャップに驚き、そして原付が欲しくなる。
#*江坂とか片山って千里丘陵の南端なんだろうな。北大阪急行乗っていれば江坂過ぎたら下見たら、一気に上り坂となる様子が分かる。
#*明らかに他の街と比べて、電動自転車所持率が高い。
#アサヒビールがあるのも吹田のおかげ。
#*むしろアサヒのおかげで吹田がある。
#*本社は東京だから地元の税収は少ないと思う。
#岸和田程ではないけど吹田市でも「だんじり祭り」やってます。
#*岸和田のだんじりに比べるとかなりまったりしたスピードと雰囲気。
#「ふいた市」…ではない。
#*「吸田市」…でもない。もちろん、「すった市」でもない。
#{{あきまへん|うんこ}}を投げつけた人がいた。
#豊中市との結びつきが非常に強く,双子の都市と言われる。
#*両方に住んでいたけど、そのイメージはない。吹田ー豊中間での交通の便が悪いので、市民の交流が少ない。また、吹田(三島郡)豊中(豊能郡)のせいか、多少言葉が違う。
#*豊中との境に住んでるが言葉の違いなどはない。山のせいで交通の便が悪いのは同意。トンネル掘ってバイパス作れや>>大阪府
#**言葉の違いというか、喋り方の違いとか雰囲気の違いは確かにある。
#*豊中との違いより北部と南部の差の方が大きいな。(これは豊中にも言えることだが)
#*豊中は純粋な阪急沿線だが、吹田は京都線系統であり豊中に対して引け目を感じる。
#**でも豊中や箕面の住民は吹田のゴミ出しを裏山しがってるんだが
#**つか京都線の特急は阪急で一番金がかかってんだが、。。。なんか宝塚民の負け惜しみみたいだw
#**市町村同士の比較のランキング日本一に吹田市vs豊中市が選ばれた。市民は常に豊中の動向を気にして生活している。
#**アホか、吹田市民の目は大阪市(もっと言えば梅田)にしか向いてへんやろ。
#*豊中市とは面積・人口規模がほぼ同じというのも要因だろう。
#**2017年現在、豊中市と吹田市を足した人口は[[福井]]県を上回る78万人。
#吹田市のツイッターはスイッターと呼ばれる。
#北千里にある「国立循環器病センター」がいつの間にか「国立循環器病'''研究'''センター」に名称が変更されていた。
#*近くには阪大病院もあり、日本の移植医療の最先端を誇る病院が市内に2つも集中している。
#**マクドナルドハウスがあるのも多分これのせい。
#*ただ交通が不便なためか岸辺に移転するとか。
#**岸辺駅前に移転して健都の一角に。
#[[毎日放送]]のあの2階建てのスタジオもあった。2007年7月に完全閉鎖
#*今でも大阪府道14号線に「毎日放送入口」という交差点がある。
#*その後千里ミリカ・ヒルズとして不動産再開発。「アレでウチ結構儲けたらしいわww」とは友人のMBS社員の弁。
#ナンバリングされた公立中学は、吹田市立吹田第六中学校まであるが、第四中学校はない。
#*ナンバリングされているとは、東京下町と同じだな。
#阪急平野のど真ん中にあり、阪神間モダニズム文化を受け大阪市内では考えられないぐらい上品な地域である。また住民の多くが転勤族であるため、言葉は首都圏方言である。
#*ガキまで東京弁しゃべってけつかる。くさってもここは大阪や。東京弁うざい。
#*北摂(阪急平野)に行くと大阪弁で話せない(大阪弁を使うと露骨に嫌悪感を示される)のでつらい。
#**社交辞令で「大阪に東京者の居場所なんてねえんだよバーカ」「左遷されたくせに態度がでけえんだよ」と首都圏方言で返しても当然嫌悪感を抱かれる。
#*「だっぺ」(北関東)、「てえあんでえ」(東京下町)、「やるじゃん」(横浜)などが飛び交うのかい?
#**商都大阪の面影は全くなく、よく言えば牧歌的、悪く言えば田舎臭い。そのため商人と相性の悪い関東・東北系住民が多数居住している。言葉も関東弁が目立つ。
#***東日本だけでなく山陽・九州出身者も結構多い。[[岡山]]弁や[[広島]]弁、[[九州]]弁などの話者も多い。
#***あと[[四国]]の瀬戸内側([[香川]]・[[愛媛]])の出身者も多い。要するに関東系と瀬戸内系の住民が多いということ。
#****[[愛知]]・[[岐阜]]・[[静岡]]・[[北陸]]3県出身者もかなり多い。名古屋弁や三河弁や金沢弁の話者も多い。
#*大阪人からしたら東京っぽい感じの喋り方をするが、東京の人からすれば大阪弁と思われるような感じ。要は大阪訛りの標準語に簡単な語尾だけ大阪弁という感じ。来て2~3年とかの移民は知らん。
#*新大阪駅や伊丹空港に近いためか関東だけでなく山陽・九州方面の出身者も多い。因みに山陽・九州方面もアクセントやイントネーションは関東と同じ。
#**愛知・岐阜([[岐阜/西濃|西濃地方]]を除く)・静岡のアクセントも関東と同じ。西濃地方は三重や滋賀の影響で関西式アクセント。
#[http://www.suita.ed.jp/hak/ 吹田市立博物館]の場所は初めて行く人にはわかりにくい。
#吹田市内から神崎川を越えるとすべて大阪市な印象もあるが、ジョーシン吹田上新庄店はその名の通り吹田市内にある。
#*神崎川から北が全て吹田市ではないし、神崎川以南にも吹田市の飛び地がある。
#*大阪市バスの上新庄バス停(駅前ではない)のすぐ北側がもう吹田市内になる。
#*というかあの辺の市の境界線は複雑すぎて意味不明。
#実は市域の東南部に[[阪急京都線]]が通っているが存在感が薄い。
#*正確には吹田市内に京都線の駅はない。
#**正雀駅は正式には[[摂津市]]に属する。ホームの一部が吹田市内にかかっているようだが。
#**相川もその実質代わり。
#*ちょうど隣の豊中市の西南部に[[阪急神戸線]]が通っているものの駅がないのと似ている。
#**[[一宮市]]を[[名鉄犬山線]]が通る感じ。
#*相川~正雀の線路沿いに[[大阪市高速電気軌道堺筋線]]の東吹田検車場がある。地下鉄沿線に車庫用地が取得できなかったため相互直通する阪急線沿いに「植民地車庫」として設置された。
#**あの土地は堺筋線開業前に阪急が車庫用地として取得したものらしい。
#**[[川崎市/宮前区|鷺沼]]みたいなものか
#*相川駅から安威川を挟んだ対岸には済生会吹田病院があるが、そこの壁には[[ダイエー]]の旧マークを左右逆にしたような窓がある。
#2015年の吹田市長選は現職、元職、新人2名の入り乱れる選挙だった。
#*そんな選挙を制して市長になったのは新人候補だったが、その人はジャルジャル後藤のお父さんらしい。ニュース見る限り選挙結果よりもソッチの方が話題に。
#**「ジャルやる!」でジャルジャル後藤が「後藤市長」をやるのもこれの便乗商法だったのか。
#**その4か月前(2014年12月)に行われた衆院選と同じく[[自民党|自]][[公明党|公]]推薦の当選だった。
#**2016年参院選は大阪府は改選4議席中2議席を[[日本維新の会]]が当選したにも関わらず吹田市は自公の方が強かった(府内では[[寝屋川市]]等も)。北部は[[日本共産党]]も強い。
#40万近い人口を擁するのに、中核派にはならんのか。
#*中核「市」な。2020年4月1日に特例市から中核市に移行しました。
#**ちなみに、大阪府内にある中核派の拠点(解放社)は某東三国と某寺田町(現在分裂中)に、敵対勢力の革マル派の拠点(前進社)が某上新庄の豊新に存在します。
#原付バイクのご当地ナンバープレートがだま無い。どうせ「すいたん」か「太陽の塔」だろうから、ヤメテ!
#aikoの出身地である。
#ニコニコ動画の大物投稿者の出身地である。
#*パンツマンの事か。
#**ニコニコ生放送の特番にaikoが出演した際、「パンツマンの動画を観ている」と発言。同じ吹田市出身だからリップサービスとしての発言なんだろうけど、パンツマンはどう思ってるのかね?。
#[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]のお膝元。
#吹田市の国道は2本とも400番台。1982年3月までは国道がなかった。
#*というか、北摂地域を通る国道は全て3桁。
#ガソリンが高騰すると関西のローカルニュースで吹田高校前の某セルフのガソリンスタンドでの消費者インタビューが放送される。実際ここのガソリン価格は他店より約2円ほど安い。[[摂津市]]からわざわざ給油しに来る連中もいる。
#*経営者隠居につき閉店されてしまいました。
#吹田駅西側・豊津・江坂は豊能郡だった。
#市外局番は全域で大阪06なのが自慢。
#*他に守口市と兵庫県尼崎市が該当。大阪市は意外にも市内全域が06ではなく一部に[[松原市]]と同じ072の場所がある。豊中市もほんの僅かだけ[[池田市]]と同じ072の場所がある。
<!--#郵便番号は大半が〒564、旧三島郡山田村のみ〒565。-->
#[[豊田市]]同様に市内どの駅も普通しか停車しない。
#岸部は地名は岸'''部'''だが駅名は岸'''辺'''と表記。[[枚方市]]の[[くずは]](地名は'''楠'''葉、駅名は'''樟'''葉)と同様。
#*「岸部」だと「きしぶ」と読み違えられると国鉄は考えたらしい。近くにある神社は「吉志部神社」という表記でまた異なる。
#岸部にかつて[[朝日放送]](ABCテレビ。6チャン)「新婚さんいらっしゃい」のスポンサーだったオッペン化粧品の本社がある。
#「吹田が 大好き」と書かれた看板があちこちにある。
#*某不動産屋の所有物件に貼ってあるのだと思う。
#2019年3月に[[おおさか東線]]が全通するが、何気に市内にも南吹田駅ができる。
#*このあたりは地味に鉄道空白地帯だったらしい。
#*建設時の仮称は「西吹田」駅だった。
#*大阪市外にあるが、便宜上大阪市内駅に含まれる。
#阪急京都・千里線がかつて京阪だった名残で京阪グループとは関係のない「(新)京阪」と付くお店や会社が何軒かある。
#*「新京阪」と付くのは薬局1軒だけだが、「京阪」と付くお店や会社は<!--京阪産業(「かつこんみ」の会社)等を含めて-->何軒かあるらしい。
#*但し、名神吹田SAのお店やレストランは[[京阪電気鉄道#京阪レストラン|同グループの会社]]が運営。
#大阪府の30万人台の都市なのに、[[大阪の小売業#万代|万代]]が一店もない。


==埼玉==
==地域ごとの噂==
===東武動物公園===
*[[江坂]]
所在地[[埼玉/利根#宮代町の噂|宮代町]]須賀
===吹田(JR吹田駅周辺)===
#動物園と遊園地が併設されている。
[[ファイル:JR吹田駅前.jpg|240px|thumb|JR吹田駅前にある吹田さんくす]]
#そこを走るおとぎ列車がSL型であるがディーゼル機関車。
[[ファイル:Suita-asahidori.jpg|240px|サムネイル|JR吹田駅前の旭通商店街]]
[[ファイル:Merode-suita.jpg|120px|サムネイル|メロード吹田]]
#JR吹田駅のすぐそばに[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]の工場があり、辺りはビールの匂いで充満してる。
#*いつまでたってもJR吹田はしょぼいまま。
#*梅田貨物駅移転構想でも大騒ぎ。
#*工場近くのニャンコ達がヘロヘロになってゴロゴロ寝転がっているのはこれが原因かな?
#*早朝、産業道路(F14大阪高槻京都線)を通るけど、時々アサヒビールの工場からメイシアターにかけてドブ川の腐った匂いがするけど気のせいか?
#中心地としての象徴にしようと作られたメロード吹田は駅前にそびえる「バブルの塔」。いまやパチンコ店・スロット店が入ってしまって住環境が悪くなった。
#*メロード吹田の1階にあるあのパチンコ店のこと?あれはもともとあの地にあった店が、吹田北口整備(道路拡張・バスターミナル設置・メロード吹田建設)のために移転開店したわけで、別にメロード吹田のテナントが入ってこないから、新たにパチンコ店が入ったわけではない。
#*吹田市の代表駅とも言えるJR吹田駅周辺は下町。駅前だけを見ても市全体のイメージに結びつかない。「吹田さんくす」も今となっては古めかしい。
#*パチ屋はいいのだが、他のテナントもロクなのがない。
#**フィットネスクラブか高層階の中華料理屋くらいしかないので、すぐ横にあるセブンイレブンや郵便局の方が駅利用者にとってよっぽど使い物になる。
#吹田第三小学校。
#*給食時間の放送で「給食を食べながら」などと言うのだが、まれに「食べながら」というときにへんな言い方をする。
#メロード吹田は、北摂で一番高いビルらしいが、ほとんどが住居用なので目立つけど、地味。
#*対岸の[[守口市]]からも見える。
#**それどころか[[四條畷市]]の[[国道163号|R163]]清滝坂からも見える([[木津川市]]・[[伊賀市]]方面から帰る時に)。
#*片山三丁目は住宅街で且つかなり複雑に入り組んでいるので迷ったらメロードを目印に進めという教えがある結構便利
#*旅行から帰ってきて見たメロードに謎の安心感を覚える
#JR吹田始発のバスは系統数は多いが本数は1時間に1本と少ない。
#*[[阪急バス]]が多いが、京阪守口市駅に向かう[[京阪バスグループ|京阪バス]]も発着している。その間を電車で行くと400円以上かかるがバスは直行でしかも220円で行ける。そのため本数が少ない割りに利用客はいる。
#**現在(2015年12月)は、阪急吹田駅~地下鉄守口駅(電車)が430円で、バスは260円らしい。
#**その路線バスだが、京阪バスの路線再編の煽りを受けて年々路線が延び、今や[[寝屋川市]]にある摂南大学まで行くようになっている。しかも地下鉄守口~大日は迂回ルートで。果たして全区間乗る人はいるのだろうか?
#*かつては[[八尾市|八尾]]へ行くバスも発着していた。
#JR吹田駅前には「吹田さんくす」という商業施設があるが[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]とは無関係。[[ダイエー]]がメインテナントである。
#*ダイエーには専門店街が併設されているが、どことなく市場みたいな雰囲気がする。
#**中でバイトしてたことあるけど、人間関係的にもそんな感じ。横のつながりがあって、デカいスーパーやデパートというより下町の商店街みたいな感じだった。
#**さんくすの外にも市場がある。
#***というか外の商店街の方がメイン。
#**地元でも「吹田サンクス」という表記を見かける。少し歩けば本当にサンクスがあるし。
#*吹田市全体でもJR吹田駅の周辺は下町の雰囲気がする。
#**駅北は白基調、南が茶色基調の外見だから?
#*ここから南が大阪市、北が吹田市でも違和感がない。
#*ここのダイエーも[[イオン]]に変わりました。
#1940(昭和15)年の市制以前は豊能郡と三島郡の境だった。
#阪急吹田駅はJRの同名駅からかなり離れている。すぐ近くでJRと交差しているが。その割に駅名は区別されていない。
#*市役所へはこちらからの方が便利。


===ユネスコ村===
===山田===
所在地:[[所沢市]]上山口
#麒麟・田村の「ホームレス中学生」で一躍有名になった「まきふん公園」が観光名所化。
#近くに西武園があるからか、ボートに乗って恐竜を見るアトラクションくらいしかなかった。
#*でも、駅から遠いから行きにくい。
#レオライナーに改造されるまではここまで西武山口線が走っていた。
#吹田でも、数少ない陸の孤島エリア
#ゆり園がまだ営業しているので、一応今も廃園扱いにはなっていないらしい。
#*でもマンション街なので人口密度は吹田市内有数
#**駅への足は主にチャリンコと阪急バス。
#***阪急とモノレールの駅は山田でも北西寄り。
#****実際「山田」のエリアはかなり広い。[[名神高速道路]]の近くまである。場所によってはJRの岸辺駅なんかの方が近い。
#*****山田名神下まで
#****実際には山田と千里ニュータウンの境目にある。
#*今は色がキモイ。
#*カーナビで「山田第二公園」(間違ってたらすいません)と入れればそこまでナビしてくれる。
#**あの辺に路駐されると迷惑だし交番も近いから車での訪問は控えて欲しい。間違ってもデイ●ーカ●ートの駐車場に停めるのだけはやめてくれ。あそこただでさえ狭いし普通に車で買い物に来てる客にとっては迷惑でしかない(by地元民)。
#*吹田市民でも意外と見つけられなかったりする。
#*全域が高級住宅地でハイソな吹田であの話はありえない。
#*モロに地元出身のジャルジャル後藤の発言が気にかかる。
#山田第三小学校と山田第五小学校は、細い道を挟んで向かいにある。
#*そもそも山田第五小学校は、山田第三小学校の校区にある。
#*山田第四小学校が存在しないのは4という数字が不吉だったためと言われている。
#*山田第一~第三小学校まで出来た後、山田第四小学校の代わりに南山田小学校が出来て、東西南北全部埋まった後、山田第五小学校ができた。
#*北山田小学校と西山田小学校はガーデン公園を巡って争っている。
#観月ありさが住んでいたことがある。
#*本上まなみじゃないの?
#**本上まなみは隣の茨木市出身。
#1973年9月30日まで市外局番が068だった。
#*その名残りか、吹田市の大部分の地域の市内局番は6300番台だがこの地域は豊中市の大部分と同じ6800番台。
#*その北の藤白台、万博記念公園、東のミリカヒルズ(旧MBS)も6800番台。


===むさしの村===
===万博記念公園===
所在地:[[加須市]]志多見
[[ファイル:正面から見た太陽の塔.jpg|thumb|太陽の塔]]
#テレ玉のCMではおなじみ「♪むさしのむ~ら~」
[[ファイル:Expocity.jpg|240px|thumb|エキスポシティ]]
#*NACK5やTBSラジオでもOAしています。以前はフジテレビでもOAしていた。
#1970年、日本が終戦から四半世紀で世界第2位の経済大国になった象徴を世界に広めた大阪万国博覧会が開催されたことは誰もが知っているネタ。
#関西圏以外の人は大阪市内と誤解されやすい。
#太陽の塔の良さが大人になるまで分からない。もしくは分からないままの人もいる。近場すぎて。
#*朝夕のモノレールから見える太陽の塔は、絶妙な陰影がついてホラーである。こっち見んな。
#*[[名神高速道路|名神高速]]であれが見えると、ほっとする。
#*内部には当時の展示物などが現存しているらしいがあまり公開してくれない。
#**消防法に抵触するので内部に入れないらしい。
#*[[大阪万博]]よりも後に産まれた自分としてはあまり興味はなかったけど、大阪万博をテーマにしたクレ○ンしんちゃんの映画を見てからは大好きになった。やっぱりテレビの影響力って大きいよね。
#*大阪府が管理になってからは、もっと公開できるように計画が進んでいるとか進んでいないとか。
#*2018年3月に耐震改修工事が終わり内部の一般公開が開始されたが、インターネットによる事前申し込みが必要。
#エキスポランドでジェットコースター事故発生。
#*手抜きで点検やっていたんじゃないの?
#*5月10日まで臨時休業。
#**…のつもりだったが、6月まで延期決定。
#*このまま廃園の可能性も。もう[[近畿の遊園地・テーマパーク#ひらかたパーク|ひらパー]]と[[近畿の遊園地・テーマパーク#みさき公園|みさき公園]]しかない。
#**みさき公園は遊園地と呼べない。ジェットコースターがヘボい。
#*廃園したら、また巨大マンションが一つできそう。
#**一つじゃすまないかも。
#**記念協会の敷地のど真ん中だからマンションができる事はなさそう。できるならガンバのサッカー専用の新スタジアムかな
#***本当に新スタジアムが出来るみたいな話が存在するらしい。
#*某chとかじゃ被害者の体のせいにするボケナスアホンダラが増殖中…。何考えとんのや、アイツらは…。特に[[滋賀]]では禁句。
#*最近営業再開したけどまた事故起こした。
#**このまま休園?
#***いや、廃業でしょう。
#*本当に廃園してしまいました。
#最近、エキスポランド跡地にパラマウントのテーマパークを作ると言う案が発表された。 ちなみに、パラマウントはインディ・ジョーンズやタイタニック等の映画を手掛けた映画会社。
#*「[[スタートレック]]」シリーズや、連続テレビドラマ「JAG 犯罪捜査官ネイビーファイル」もパラマウントが手掛けた。
#映画「20世紀少年」シリーズにも登場した。
#*万博の象徴として様々な映画に登場している。例:[[ビッグコミックスピリッツファン#20世紀少年ファン|20世紀少年]]、[[クレヨンしんちゃん|オトナ帝国の逆襲]]など。
#大阪万博当時を振り返るなら公園内の「EXPO'70パビリオン」へ。
#*万博関連の展示だけでなく当時のグッズの販売もやっている。
#万博記念陸上競技場が古すぎ・キャパ狭すぎ・見にくすぎの悪の三拍子揃っている為、公園敷地内に専用スタジアムの建設が決定し着工しました。
#*2015年、[[近畿の陸上競技場・球技場#市立吹田サッカースタジアム|市立吹田サッカースタジアム]](約4万人収容)が竣工。[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]が2016年よりホームスタジアムとして使用開始。
#エキスポランドの跡地に大型商業施設エキスポシティを建設。2015年11月19日に開業。
#*商業施設の[[ららぽーと]]のほか海遊館プロデュースの水族館や動物園が一体になったような「ニフレル」や英語が学べるテーマパーク「大阪イングリッシュビレッジ」ができた。
#実は万博終了後から21世紀に入っても国(の外郭団体)が管理していた。理由は「府が管理するには負担が大きすぎるから」。しかし、エキスポシティ開業前に府へ移管して今は府管理の開発公園。
#*前後して[[大阪ガス]]の施設が閉鎖されたり、府のイベントを大々的に広い万博でやるようになるなど大きく変わった。
#*大阪ガスのショールームは[[京セラドーム大阪]]の隣に移転しました。
#毎年3月の春分の日前後には「万博鉄道まつり」が開催される。
#*これも元は別の所でやっていた。今は春のこれと秋の天王寺公園(てんしば)の「駅祭ティング」で関西2大鉄道イベントになっている。
#**この2つには斉藤雪乃(地元吹田市出身)と雪乃ヲタが漏れなく付いてきて(略。
#*他に12月にはラーメンEXPOが開催される。
#公園のメインの場所に入るには自然文化園の入園料250円が必要。
#*園内にあるEXPO'70パビリオンに入るにも入場料がいるが、自然文化園の入園料は含まれていない。
#大阪モノレールの万博記念公園駅から自然文化園のメインゲートへは結構遠い。場所によっては彩都線の公園東口駅からの方が近く空いている。


===西武園ゆうえんち===
[[Category:吹田市|*]]
所在地:所沢市山口
[[Category:中核市]]
#東京都との都県境に近いが、ぎりぎり埼玉県。
[[Category:●田]]
#*ただし西武園駅、西武遊園地駅があるのは東京都[[東村山市]]。
#[[サンリオファン|サンリオ]]キャラクターを使用したアトラクションがある。
#PR写真にやたらとジェットコースターのループ部を使っている気がする。
#SMAPファンにとっては聖地。
#子供や妻を遊園地で遊ばせて自分はその近所にある西武園競輪場に行く父親もいなくは無い。
 
==千葉==
*[[東京ディズニーリゾート]]
===船橋ヘルスセンター===
所在地:[[船橋市]]
#戦中・戦後生まれの年代には「船橋=ヘルスセンター」という公式が出来ている。
#*♪ふなばしヘルスセンタ~、ふなばしヘルスセンタ~♪のテーマソングを歌える。
#**このテーマソングは、2012年にはアニメ『テレビまんが 昭和物語』第3話のエンディングテーマにもなった。
#*もう少し上の世代になると「全員集合」の収録地として知られている。
#ヘルスセンターには、ローマ風呂と呼ばれる大型温泉や温冷プール、遊園地、ショッピングモールや飲食店、遊覧飛行場、ゴルフ場、大型劇場など、娯楽に関するありとあらゆる施設が揃えられ、日本の大型レジャー施設の先駆けといわれた。
#*また、8時だよ!全員集合で有名なドリフターズのショーが恒日的にも行われ、その様子は、テレビを通して全国のお茶の間に発信され、有名だった。
#当時は、東京周辺には、娯楽施設がなく、多くの来場者でにぎわったため、交通渋滞が激しく、一時、埠頭を設置し、「海賊船」と呼ばれた船で東京などから来客者の送迎する試みもおこなれた。
#なお、ヘルスセンターもオリエンタルランド関係の投資を受けており、習志野市にあった大正から平成まであった谷津遊園や全国的に有名となっている浦安の東京ディズニーランドと系列が同じで、歴史が引き継がれている。
#*県庁・京成・三井不動産枢軸ですな。
#**跡地に[[関東の商業施設#ららぽーとTOKYO-BAY|ららぽーと]]が建っているのはここが三井資本だった名残り。
#*谷津遊園は昭和57年に閉園したので、平成には既に存在していない。
#法人自体は今でも健在、どころか、全国展開している。
#ここから谷津遊園まで鉄道を引く構想があったらしい。
#*廃止された九十九里鉄道の車輌を転用するところまでは話がついたたが、結局頓挫してしまい、車輌も朽ちて解体された。
#すなおに訳すればヘルスセンター=保健所だが、当時は誰もがヘルスセンター=総合娯楽施設のこととイメージしていた。
#*ヘルスセンターといえば、東は船橋、西は[[甲信越・北陸の遊園地・テーマパーク#金沢サニーランド|金沢]]だった。
#ここの閉園後もけっこう長きに渡って「船橋ヘルスセンター交通」というタクシー会社が存在していた。
 
===東映ヒーローワールド===
所在地:千葉市美浜区 イオンモール幕張新都心・3階
#東映運営の「ヒーロー」をテーマにした施設。
#テレビ朝日の「スーパー戦隊」と「仮面ライダー」が所狭しと並べられている。
#*現在放送中のものはもちろん、古今東西のヒーロー・悪役がズラリ。
#*対象年齢は小さい子供向け…と思いきや、大人世代がハマっていた戦隊やライダーのプロップも時々置いてあったりするので侮れない。
#**特別展示でスーパー戦隊巨大ロボ展をやった時にはビビった。
#ヒーローをテーマにしたアトラクションが満載。
#*スーパー戦隊バズーカのアトラクションのラスボスがキングダークなのが不満。黒十字王じゃダメだったのか?
#ショップでは「東映ヒーローワールド限定商品」もある。
#実は一回リニューアルしている。
#*と言ってもデンライナーがレッドレッシャーに変わるなどと本当に細かいレベルだったりする。
#毎週末は戦隊・ライダーのどちらかから誰かが撮影会にやって来る。
#*基本的にその時点で放映中の戦士達が来るのだが、時々昭和ライダーがやって来たりする。
 
===館山ファミリーパーク===
所在地:館山市
#なぜか、シンガポールのマーライオンがいる。
 
===行川アイランド===
所在地:勝浦市
#昭和ライダーを筆頭とする[[東映特撮]]と頻繁にタイアップを行っていた。
#*実は閉園後にもロケ地として使われたことがある。
#[[千葉の駅/外房#行川アイランド駅の噂|外房線の駅]]だけは今も変わらずに残っているが、駅から跡地に向かおうとしても入る事が出来ない。
#*トンネルが塞がれている+再開発予定が無期限凍結状態なので、今後もトンネルの先は放置され続けそうな予感が…。
#アイランドと名乗っているのに、周囲は山で囲まれている。
#*なので、連絡手段は船ではなくトンネル。
 
===谷津遊園===
所在地:習志野市
#京成電鉄が運営してた遊園地だったが、東京ディズニーランドの運営に参加するため1982年に閉園された。
#*40代以上で当時千葉県内に住んでた人の多くは遠足で少なくとも1回は行ったことがあるくらいメジャーだった。
#現在は園内にあったバラ園のみ習志野市に引き継がれている。
 
===犬吠オーシャンランド===
所在地:銚子市
#高神小学校があった場所に1973年に設置された遊園地。
#*プールやゴーカート場、アスレチック施設等があった。
#隣りにあったのは地球の丸く見える丘展望館…では無く、この当時は犬吠スカイタワー(回転式昇降塔)だった。
#1989年に閉鎖。
#*現在は一部を残して解体され、地球の丸く見える丘ふれあい広場として整備されている。
 
===ふなばしアンデルセン公園===
所在地:船橋市金堀町
#船橋市郊外の広い土地を使って整備した公園。
#*郊外過ぎてアクセスが悪い。どんなにがんばっても最寄り駅(しかも新京成か北総)からバスで15分である。
#こう見えても、年間来場客数はTDL、ユニバに次いで、日本3位。
#*アジアの人気テーマパークトップ10にも入っている。
#**ちなみにユニバはトップ10に入れなかった。
#開園時の名称がワンパク王国だったのは、秘密にしてほしいらしい。
 
==東京==
*[[世界の企業#キッザニア|キッザニア東京]]
===としまえん===
所在地:[[東京/練馬区|練馬区]]向山
#堤家の西武グループ追放で、夏の花火大会が無くなったとしまえん周辺で一番困っているのは、バブルの時に高い値段でマンションを購入した[[光が丘]]の住民。ベランダからとしまえんの花火が見える部屋は、見えない部屋よりも高かったから。今後は、[[西新宿|新宿]]高層ビルが見えると宣伝するんだろうか?
#*当時は8000万とか1億とかザラだったもんな。
#*春日町の高層マンションが永遠の敵。
#*北側の住宅街との境の道には花火大会時は数メートルおきに赤い消火バケツ持ったバイトが待機してた。迷惑料として年間パスポートが配られていた。
#実はねりまえん。
#*豊島氏居城跡が故の命名。
#*ほぼ練馬区の(行政的な意味での)中心部。
#年増園
#*[[狸]]の女房が昔シュールなCMをやっていた。
#**その頃のCMは渦巻きをぐるぐる回したり、真夏にストーブの火が燃え盛る映像を写したり、びっしり密集した[[セミ|蝉]]の大群がこれでもかと大合唱する様などを流したりなど、ACも顔負けの突拍子もないものが多かった。
#*2010年は「年増園」の名にふさわしく、「TSM48(トシマ フォーティーエイト)」として、年増48名を迎えたポスターを作成。(AKB48とは、いっさい関係ありません)
#名物は4月1日の新聞広告。
#流れるプールとガキ用プールはトイレ代わり。
#小児の死亡事故が発生して株主総会は大荒れ。(心よりご冥福を申し上げます。)
#近隣住民が、迂回するよりも園内を突っ切った方が速いという理由で年間パスポートを買う。もしかして、邪魔になっているのか?
#*「木馬の会」は便利です。色んな意味で。
#練馬区の成人式はここで執り行われる。
#*一日パスをくれる。
#**今はくれないみたい・・・
#*成人式に集まるのは「新'''星'''人」らしい。([[VOWファン|VOW]]で読んだ)
#夏休みシーズン以外は、毎月1回に園内が([[東京/文京区#後楽園の噂|東京ドームシティ]](後楽園)同様に)「コスプレフェスタ」なるイベントが開催されているそうだ。
#地元のとある大家さん(2009年に77歳)曰く、「昔はしょっちゅう悪い仲間と石神井川に飛び込んで、泳いで園内に入った」とのこと。
#*園内を石神井川が貫通している。
#*石神井川沿に下りると徒歩で入れた、途中から金網張られたが度々破壊されるので、鉄柵になり侵入不可になった。
#[[東京スカイツリー|新東京タワー]]の誘致に失敗した腹いせに、1キロオーバーのタワーを建て東京のシンボルの座を奪おうと野望を燃やしている。
#園内の遊戯施設がほとんど絶叫系。(東京ディズニーランドへの対抗策だったらしい)当初「'''史上最悪の遊園地'''」と売り込んだ。
#*3.にもあるように、そう言うセンス的なライバルは[[京阪電気鉄道|京阪]]の[[近畿の遊園地・テーマパーク#ひらかたパーク|ひらかたパーク]]と思われる。
#**まさか練馬区出身の有名人を(名誉)園長には…、しないよね?いや、今の西武ならやりかねないか。
#[[乃木坂46ファン]]にとっては、西野七瀬の最後のソロ曲「つづく」のMV撮影地の一つとして知られる。
#*彼女が(未来の子供役を演じる)子役と遊ぶシーンが、こことあらかわ遊園にて撮影されていた。
 
===東京ドームシティアトラクションズ===
所在地:[[東京/文京区|文京区]]後楽
[[画像:LaQua00.jpg|thumb|240px|夜のラクーア]]
#後楽園アミューズメントマシンミュージアモがある。
#ラクーア(温泉施設)に入るには、専用のエレベータを使わなければならないが、それ以外のエレベータで行こうとしてアタフタしている人が結構いる。
#最近(2005/07)、ラクーア(ガーデン)にメリーゴーランドができた。
#ラクーアはスパ施設、遊園地は正確には「東京ドームシティアトラクションズ」という。
#*節名に「遊園地」を追記しました。
#東京ドームシティアトラクションズの前身「後楽園ゆうえんち」にあったコースターの「ジェットコースター」という名称は、今ではコースター系のアトラクションの総称のようになっいるが、後楽園ゆうえんちの固有名だった。(ちなみに浅草花やしきは「ローラーコースター」)
#女風呂の場合、裸より素顔の方が衝撃的。
#露天風呂に入っているとジェットコースターに乗った奴らの絶叫が遠く響いてきて趣深い。ただし植木はつくりもの。
#実は「後楽園ゆうえんち」時代から東京のコスプレイヤーのメッカ。中庭のイベントスペースでコスプレイベントのある日は大勢のコスプレイヤーが集結し、そこに温泉施設へ向かうお年寄りやOL、アトラクション目当ての子供連れ、若いカップル、近所の主婦等が入り乱れて大賑わい(?)。また、格闘技イベントのある日は(以下略)
#*あー、その日は専用のフリーパスも発行されるし、夜はダンスパーティーもあるしね。(入場料が、通常のコスプレイベントよりは少し割高だけど)
#仮眠スペースで寝ていようものなら、気がつくとエロオヤジ達に囲まれ触られる。従業員に訴えてもヘラヘラ笑ってまじめに対処してくれなかった変態施設。そもそも男女共同サウナって、、、。女性だけで利用するときは気をつけて!!
#[[齧歯類#ビーバー|ドン・チャック]]が、オープニングで後楽園ゆうえんちのジェットコースターに乗っていた。
#*案外ラクーアではなく、普通の遊園地のほうを探すと今でも、記念写真用のドン・チャックが見れる。
#*これのアニメを作ったのは、[[チャージマン研!|チャー研]]でお馴染みのナックである。
#ジェットコースターが屋上を通過するが、排気口から出る臭いでせっかくの興奮が萎えてしまう時がある。
#後楽園ゆうえんち時代より、テレビ朝日(NET)の「スーパー戦隊シリーズ」の聖地としてもおなじみ。
#*決まり文句は『後楽園で、僕と握手!』
#**ヒーローショーを大々的に始めるきっかけは1作目の「仮面ライダー」のPRをしたい[[東映]]と大きなステージを作ったが目玉に成るモノを探してた、後楽園ゆうえんちの利害が一致した結果によるモノ。
#**とはいえ「東京ドームシティアトラクションズで僕と握手!」だった頃はさすがに言いにくかったろう。
 
===よみうりランド===
所在地:[[稲城市]]矢野口
#よみうりランドは事務所というか本社所在地を稲城に置いているだけで、ジャイアンツ球場等を含めた敷地の殆どは多摩区側にある。
#*実は巨人の室内練習場の辺りに稲城の飛び地がある。
#よみうりランドイーストは長年数多くのライブで使用されていた会場だが、気がつきゃ閉鎖されてた。
#*その一方で最近はらんらんホールでのイベント開催が増えている。参加者は入場無料。
#**中には他のアトラクションの売り上げに影響を出したモノまである。
#[[日本テレビ|生田スタジオ]]もここだっけ?
#*その縁で、日テレの数々の連ドラでは、遊園地のシーンには必ずよみうりランドが登場する。
#昔はモノレール、今はロープウェイが走っている。
#*その間の時代にはエスカレーターが。
#一青窈の言うところの「あの遊園地の観覧車」とはここのこと。ライブでは具体的な名前に差し替えて歌っているが、これが本来のバージョンである。
#乃木坂46の初めての握手会の会場の一つだった。
#*同じく秋元康プロデュースの[[AKB48ファン|AKB48]]もここでよく握手会を行っていた。
 
===多摩テック===
所在地:[[日野市]]程久保
#2kmくらいの距離を走ることができるゴーカートがあった。
#*自動車関連のテーマパーク故、ゴーカートの充実っぷりはある意味異常だった覚えがある。
#跡地は[[明治大学]]が新キャンパスにする予定だったが結局没になったらしい。
#親会社は、なんとあの世界の「HONDA」!!!
#1961年開園。同時期に奈良県生駒郡生駒町(現・[[生駒市]])に生駒テックも開業したが1968年に早々と閉鎖されている(現在は生駒市営生駒山麓公園)。
 
===浅草花やしき===
所在地:[[東京/台東区|台東区]][[浅草]]
#日本最古の遊園地。
#ローラーコースターは面積の狭さや古さも相まってかなり怖い。
#*何故か途中で女湯を通過する。
#*お化け屋敷も古さが相まって余計に怖い事になっている。
#*他にもオンボロ感溢れるアトラクションが多い。特に人工衛星塔はそれが際立っていたが、流石にガタが来たのか引退される事に。
#現在の親会社は[[ナムコ]]。
 
===東京サマーランド===
所在地:[[あきる野市]]上代継
#プールだけしかないと思われがちだが、一応普通のアトラクションもある。
#*ジェットコースターの「はやぶさ」が有名だったがいつの間にか動かなくなっていた。
#昔はセサミストリートのテーマパークとムツゴロウ王国もあった。
#関東人(山梨県民も)にとってはここのCMが流れ始める辺りから本格的に夏を感じ始める。
#数ヶ国語で「刺青のある者は入場出来ない」旨が書かれた看板を、周辺の道路沿いに多く見かける。
#圏央道があきる野まで延伸して以降、車でのアクセスがかなり楽になった。
#2016年8月21日の刺傷事件発生以降、金属探知機による入場検査が導入された。
#名前通り夏がメインの遊園地なので、冬はメンテナンス休業日が多めに設定されている。
#入場券以外にも料金が必要なアトラクションや休憩所が多くある。また、食事も割高。
#*特に食事の持ち込みは制限されていないようなので、コンビニで買うか、自宅で作っていく(特に家族連れ)方が割安。
#一応最寄りは秋川駅であるが、八王子駅からは直通バスが出ている。
#*京王線の新宿往復とバス往復、入場券セットが売っているが、そちらの方が割安。
#場内で前売り券をかなり安く売っている。
#外にもプールはあるが、行けるのは9月まで。
#地元の高校が、ここのプールを体育科の授業で使用することがある。
 
===サンリオピューロランド===
[[画像:Puroland.jpg|thumb|200px|サンリオピューロランド]]
所在地:[[多摩市]]落合
# [[サンリオファン]]にとっては聖地である。
#*一生に一度は訪れなければならない。聖地巡礼という。
#完全な屋内型なので、天気の心配をする必要がない。
#絶叫型マシンはない。あくまで夢を売るのが使命である。
#*ライド系のアトラクションなら西武園ゆうえんちのメルヘンタウンの方が充実してるかも。
#ミュージカル型のアトラクションとしては全国一であろう。
#*宝塚の小池修一郎が手がけるミュージカルをやっており、2015年時点で3作目。
#**階段ステージもある。
#**キティの男役が見れる。
#主なターゲットは幼稚園児~小学校低学年。あとは若いカップルが多い。
#*とはいっても、サンリオキャラが売りなので、男の子を連れて行っても飽きられる公算が大。
#**ゴジラとかデジモンとかの短編映画を一時期流してなかったっけ?
#***その様な短編映画が公開されてた頃は男児の入園客も今よりある程度多かった。
#*逆に時々、アフター5から大人限定のイベントをやることもある。
#きれいなお姉さんのショウが見られるので、[[大きいお友達]]のファンも多い。
#*最もいい組合せは、年少の娘連れの若いお父さん。どちらもそれぞれ(別々の視点で)楽しめる。
#**しかもこの組み合わせで楽しめるようにと、きれいなお姉さんにこだわり出したのは、他ならぬサンリオの前社長である。
#消費税が7%になったのを契機に、料金を大幅に値下げした。その代わり年間パスポートは平日限定になった。
#*ファンの要望に応えて、休日も利用可能な年間パスが復活。既に購入した人も休日可能だとか。
#*7%じゃなくて、8%では?。
#サンリオキャラクターボートライドは、決して某鼠園のイッツ・ア・スモールワールドのパクリではない。
#*スモールワールドがボートライドをマネしたのだ。
#最近パレードにプロジェクションマッピングを導入し、その演出も進化している。
#毎年恒例の「サンリオキャラクター大賞」の最終結果を世界一早く知ることができる。
#ぐでたま専用の撮影スペースである、食パンの形をしたベッドがある。
#リトルツインスターズ(キキ、ララ)のデザインが2015年6月末より大幅に一新(従来よりもイラストのデザインに近くなった)された。
#*新しいファンには受け入れられてるものの、長年旧デザインに親しんできたファンからは悲しみの声が出ている。
#[[九州]]人はサンリオのテーマパークといえば[[大分]]県のハーモニーランドを連想。
 
===二子玉川園===
*所在地:[[東京/世田谷区|世田谷区]]玉川
#閉園後も駅の名前として残っていた為知名度は高かったが、「園」が取れた今となっては忘れ去られつつある。
#*多摩川園(→多摩川)も同じようなパターンだろうか?どちらも東急だし。
#**ちなみに多摩川園は最初から東急系。二子玉川園は玉川電気鉄道が開設した。
#ウルトラ怪獣の供養が行われたことがある。
#*トリビアでも紹介されていたが、着ぐるみを火葬するなんて今じゃ色々問題があって出来なそうな気がする。
#**[[wikipedia:ja:ウルトラマンレオ|こ]][[wikipedia:ja:ジャンボーグA|の]]特撮ドラマのロケ地としても有名。
 
===ナムコワンダーエッグ===
*所在地:世田谷区玉川(二子玉川園跡地)
#名前の通り旧ナムコが営業していた。
#*ドルアーガの塔やギャラクシアンなどのナムコのゲームソフトがモチーフのアトラクションもあったらしいが、ファミスタやディグダグなどが無いなど全ての人気ソフトが網羅されている訳ではなかった。
#**今も残っていたらバンプレストのゲームモチーフのアトラクションも導入されていたりしたんだろうか。再開発前提の場所だったから難しそうってのはあるけど。
#***バンナム繋がりでアイマス関連とかガンダム関連のアトラクションも有り得たかも。
#妻夫木聡がデビューしたきっかけの一つだったりする。
#*塩谷瞬やヒモ男でお馴染みのアレクサンダーもここが出自って事でいいのかな?
#**まだ売れてない頃の平井堅が、ここにあったエフエム世田谷のサテライトスタジオで番組をやっていた。
#*こちらも残っていたらアイマスの設定に影響を与えていた気がしなくもない。
#20世紀最後の日に営業を終えた。
#西村知美と西尾拓美の結婚式がここで行われたりもした。
 
===東京マリン===
所在地:[[東京/足立区|足立区]]
#普通の住宅街の中にウォータースライダーの躯体が建っていたので物凄く違和感があった。
#*今はマンションになってしまい痕跡は見つけられない。
#*場所もそうだがほぼプール専業だったのが潰れた大きな原因だと思う。
#仮面ライダークウガが初めてペガサスフォームに変身した場所がここだったりする。
#名前自体は近くのスイミングスクールに引き継がれて存続している。
 
==神奈川==
*[[動物園・水族館#横浜・八景島シーパラダイス|横浜・八景島シーパラダイス]]
===向ヶ丘遊園===
所在地: [[川崎市/多摩区|川崎市多摩区]]長尾二丁目
#2002年閉園。
#バラ苑や[[小田急電鉄]]の鉄道資料館で有名だった。
#*バラ苑は川崎市が引きとり定期的に一般公開している。
#*資料館の方は開業当時の[[神奈川の駅/足柄#新松田駅の噂|新松田駅舎]]を移設し,近くにED1011形が保存されていたりと小規模ながらも味のあるものだったが,こちらは残念ながら閉鎖・解体されてしまった。
#跡地には[[関東の博物館・美術館#藤子・F・不二雄ミュージアム|藤子・F・不二雄ミュージアム]]が作られ,残りは宅地になるらしい。
#*いっそのこと、小田急博物館にしてほしかった。
#98年頃までは向ヶ丘遊園駅とここを結ぶ日本最後のロッキードモノレールがあった。
 
===横浜コスモワールド===
#時計とイルミネーションが特徴的な観覧車(コスモクロック)が目玉。
#サイクルモノレールなどがあるところとコスモクロックがあるところの2つが分割されている。
#*両園共に入場料は終日無料。
#ドラマのロケ地としても有名である。
 
===横浜ドリームランド===
*所在地:[[横浜市/戸塚区|横浜市戸塚区]]
#鳴り物入りで開業したモノレールが欠陥建築だった事が発覚したせいで、早々と運休に追い込まれ、やがて廃線に。
#*その為、バス輸送に頼らざるを得なくなったが、国1屈指の渋滞ゾーンと被ったりで来園客が激減し、年々規模を縮小した末に閉園。
#関連施設だったホテルは横浜薬科大学の図書館として今でも使われている。
#70年代80年代の特撮ドラマのロケ地としても有名だったりする。
#当時はここを舞台にしたテレビ番組。ドリームキッズがあった。
 
===鎌倉シネマワールド===
所在地:[[鎌倉市]]
#たった3年で潰れた松竹の迷遺産。
#*『男はつらいよ』のセットがあったそうだが、だったら最初から柴又に作れよと思った。
#**ちなみに、閉鎖後に『男はつらいよ』のオープンセットの一部はその柴又にある『葛飾柴又寅さん記念館』に移設、展示されている。
#オープン当時はCMがテレビはもちろん、松竹系の映画館でも放映されていた。
#*なお出演は、当時松竹専属の看板女優だった羽田美智子。
 
===箱根小涌園ユネッサン===
所在地:[[箱根町]]
#箱根駅伝の5区で毎年ゆるキャラがアピールをしている。
#普通ならプールにする場所も全部ぬるめの温泉にしている。ウォータースライダーですら冷たくない。
#ワイン風呂、コーヒー風呂、緑茶風呂、日本酒風呂…他になんかあったっけ?
#*当たり前だが「飲用には適しません」的なことが書いてあった気がする。
#毎年秋の「ボジョレーヌーボー風呂」ってここだったっけ?
#*そう。バレンタインデーの近くだとチョコレート風呂も開催する。
#[[wikipedia:ja:温泉幼精ハコネちゃん|温泉幼精ハコネちゃん]]にも協力して居てOPやプールのシーンに出て来る。
 
[[Category:テーマパーク|かんとう]]
[[Category:関東地方|ゆうえんち]]

2021年6月11日 (金) 20:04時点における版

能勢 亀岡
京都
豊能

川西 池田 箕面
伊丹 豊中 吹田 摂津 枚方
大阪 守口 寝屋川

テーマ別

吹田市の噂

  1. 鉄道網が充実している割に、快速すら停まらない。
    • JR阪急に吹田駅があるが離れている。阪急は吹田(市役所前)と表記。
      • さらに阪急の吹田駅は昔はJRのガード下をはさんで東吹田駅(後に吹田駅に改称、現在は統合により廃止)と西吹田駅(後に市役所前駅に改称、現在の吹田駅)の2つに分かれていた。
      • さらにさらに相川駅も吹田町駅(後に吹田東口駅に改称)という名前だった。ややこしい。
        • 相川駅自体はまだ大阪市内にある。
          • 川を挟んですぐ吹田だから本当にギリギリ。
    • 難波以南の住民(近鉄南海沿線)にとって、吹田の中心地は「江坂」だ。
      • 箕面市民にとっても、吹田の中心地は「江坂」かも。
        • 京都府民にとっても多分江坂。(by京都府民)
          • 確かに長岡京や大山崎の人はそう思ってるかも。
      • 北部の住人は吹田駅周辺にはめったに行かない。
        • てか吹田駅ってどこ?@箕面市民
          • 江坂って御堂筋線だってことはわかるけど、どのあたりよ?(by吹田駅にしか降りたことがない神奈川県民)
      • その江坂は東急グループの植民地。阪急色が濃い北摂で珍しいエリア。
        • 逆に東急エリアなのに阪急グループの植民地なのが、横浜市都筑区港北ニュータウンのセンター北。
    • 久しぶりに行こうとしたら、京都線の時刻表に駅名が書いてなくて驚いた(吹田出身仙台市民)
      • JRの時刻表?米原岡山のページには快速停車駅しか載ってないいからだと思う。
        • 各駅停車は始発終電前後の電車しか乗っていないという不親切(通勤電車はだいたいそうだが)ネットの時刻表サイトで調べましょう。
          • 東京-横浜が東海道線と京浜東北線で分かれてるようなもので、東海道線の時刻表に蒲田や鶴見が載ってないのと同じ。
        • 駅においてあるデカいのだと京都線、神戸線の普通は載ってないが、JR西日本が無料でダイヤ改正の頃に駅で配ってる奴にはきちっと全駅掲載。
          • これをJRは仕事に使うことが多いので時刻表をもらおうと思うが、毎度すぐに売り切れる。
    • 東西に走る鉄道網がないためチャリが盗まれる。故に豊津→江坂間は警察だらけ。
    • 吹田の中心は江坂で決定だな!
    • 大阪市目掛けて南北に鉄道が走っているだけで鉄道「網」ではない。
    • でも吹田ではJRの影が薄いため、だれも気にしていない。
    • 鉄道網の充実ぶりに比べてバスは地域格差が大きい。
      • 千里ニュータウン内はともかく、それ以外は路線・本数とも電車に比べてかなり少ないと感じる人が多いと思われる。
  2. エースコックの工場がある。
    • 正露丸の工場もある。
      • 大幸薬品。何の工場かわからなくても「近づけば」必ずわかる。
        • 「臭いで腹痛が治る」と言われるほど正露丸の臭いがする。最近はマシになった。(内本町三丁目住人)
    • マロニーの工場もある。
  3. 関西大学が高槻に新キャンパス構想を立ち上げて大騒ぎ。
  4. 他府県から見ると万博公園千里ニュータウンのイメージが強い。
    • あと、吹田ジャンクション。
    • つまり他府県から吹田を見て連想する場所は、全て旧山田村にある。
    • 国循と阪大も思い出してあげて下さい。全部旧山田村だけど。
    • 国立循環器は岸辺駅付近に移転したぞ。
  5. 住民は吹田は茨木・高槻より格上だと確信しているので、茨木・高槻のつばぜり合いを田舎同士の団栗の背比べだと思っている。
    • しかしJRや阪急の駅前は茨木や高槻の方が圧倒的に栄えてるのがちょっとだけくやしい。そのまま電車で梅田まで出るから別にかまわんが。
      • 大阪市に依存している時点で吹田も充分田舎。
      • 兵庫でいえば明石や芦屋(いずれも神戸市に依存)、京都でいえば長岡京や宇治(いずれも京都市に依存)みたいなもんか?
    • 長岡京にも負けている。せいぜい向日町がいい勝負だと思う。(by摂津市民)
      • 向日町に通勤しているけど、吹田は向日町はもとより長岡京なんぞよりははるかに栄えていると思う。
  6. 「吹田市吹奏楽団」というのが実在し、略称が「吹吹(すいすい)」
  7. 「おなかが吹田」とかいうダジャレを言っても無反応。
    • メイシアター(吹田市民文化会館)が開館した時に「メイシアターに名刺あった」、モノレールが開通した時に「モノレール、もう乗れる」というダジャレを言った奴がいたがいずれも無反応だった。
      • ちなみにメイシアターの語源は、5月(メイ)にオープンしたから。
      • メイシアターのオープンは4月。由来は吹田市の花サツキ→五月→メイ。
        • ずっととなりのトトロから来たのかと思っていた。
    • 「モスクワだと腹モスクワ」と同じレベル。
    • 市内に本社のあるエースコックのCMで「おなかが…」と言っているのはダジャレのつもりか?
    • おなか吹田市botが居たり、吹田SA上りのおなかがすいた定食やら昨今ネタの捕捉率が上がっている。
  8. JR貨物吹田機関区があるので、貨物ファンには有名な地名。
    • JR西日本吹田工場と社員研修センターもあるのでJR西日本の社員は必ず行ったことがあるはず。
    • 昔は夏休みに併せて隣接のJR貨物吹田機関区と合同で工場一般公開と電車・機関車撮影会をやっていたが尼崎脱線事故以来中止で行われていない。
      • 2009年にJR貨物の50周年記念で吹田機関区だけ一般公開。
      • 2010年秋に吹田工場の一般公開が行われました。
        吹田総合車両所に保存されているクモハ52型電車
    • 吹田工場内に保存されているクモハ52型電車は鉄道ファンの間では名車と言われて準鉄道記念物に指定されて他に愛知に1両保存されているだけの非常に貴重な存在。他に廃車解体線が旅客線に面していて一時は解体される無惨な車両の姿が車窓から見られたが解体工場が変わったのかこれも現在では見られない。
      • ちなみに通常時でも門の外から見える。というか見えるように置いた?
  9. 財政の良さは日本全国の中でも上位。地方交付金を受け取っていない。
    • 都市規模のわりに大企業や大学が多いため、税収はかなり豊かな方だと思う。
    • 高級住宅街でもあるしね。山の奥の方に行くほど新しいマンションや豪邸がドカドカ建ってる
  10. 学生数の多い大学が多い。(市内の大学:大阪大学関西大学、大阪学院大学、千里金蘭大学)
    • 吹田市内の小学校、中学校、高等学校の在校生の合計よりも、吹田市内の大学の在校生の方が多い。
    • 吹田の大学に通う大学生の全ては別に吹田在住でもないし、住民票を吹田においているわけでもない。
    • 逆に吹田市外から来ている方が圧倒的に多い。市外から来る地元民ばかりで占められる。
    • 西大和学園も大学を作った。
    • しかし、大阪学院のレベルは何?
      • 地元の元受験生からヤバい大学と色々聞いた。校舎の見た目はお洒落なんだけどね。
      • それでも90年代初頭の私大バブル期には受験者が殺到し、レベルがかなり上がった。ここに限った話ではないが。
      • Qちゃんこと高橋尚子の母校でもある。
  11. 桃山台駅の発車の音楽は、「鬼のパンツ」。初めて聞く人はびっくりする。
    • 北大阪急行の接近音楽ですよ。発車音楽はありませんよ。
    • 正式名称は「フリクニフリクラ」
  12. 坂が多いので、チャリ愛用の子どもたちは鍛えられる。
    • 残念なことにチャリは異常に盗まれる。東西方向に電車が走っていないからだ。
    • そのおかげで豊津→江坂間で3~4回警官に呼び止められるなんてのは当たり前に。
    • 「坂が多いって言ってもちょっとくらい大丈夫だろ」と思ってると痛い目にあう。市内住みこそ、そのギャップに驚き、そして原付が欲しくなる。
    • 江坂とか片山って千里丘陵の南端なんだろうな。北大阪急行乗っていれば江坂過ぎたら下見たら、一気に上り坂となる様子が分かる。
    • 明らかに他の街と比べて、電動自転車所持率が高い。
  13. アサヒビールがあるのも吹田のおかげ。
    • むしろアサヒのおかげで吹田がある。
    • 本社は東京だから地元の税収は少ないと思う。
  14. 岸和田程ではないけど吹田市でも「だんじり祭り」やってます。
    • 岸和田のだんじりに比べるとかなりまったりしたスピードと雰囲気。
  15. 「ふいた市」…ではない。
    • 「吸田市」…でもない。もちろん、「すった市」でもない。
  16. ×××××を投げつけた人がいた。
  17. 豊中市との結びつきが非常に強く,双子の都市と言われる。
    • 両方に住んでいたけど、そのイメージはない。吹田ー豊中間での交通の便が悪いので、市民の交流が少ない。また、吹田(三島郡)豊中(豊能郡)のせいか、多少言葉が違う。
    • 豊中との境に住んでるが言葉の違いなどはない。山のせいで交通の便が悪いのは同意。トンネル掘ってバイパス作れや>>大阪府
      • 言葉の違いというか、喋り方の違いとか雰囲気の違いは確かにある。
    • 豊中との違いより北部と南部の差の方が大きいな。(これは豊中にも言えることだが)
    • 豊中は純粋な阪急沿線だが、吹田は京都線系統であり豊中に対して引け目を感じる。
      • でも豊中や箕面の住民は吹田のゴミ出しを裏山しがってるんだが
      • つか京都線の特急は阪急で一番金がかかってんだが、。。。なんか宝塚民の負け惜しみみたいだw
      • 市町村同士の比較のランキング日本一に吹田市vs豊中市が選ばれた。市民は常に豊中の動向を気にして生活している。
      • アホか、吹田市民の目は大阪市(もっと言えば梅田)にしか向いてへんやろ。
    • 豊中市とは面積・人口規模がほぼ同じというのも要因だろう。
      • 2017年現在、豊中市と吹田市を足した人口は福井県を上回る78万人。
  18. 吹田市のツイッターはスイッターと呼ばれる。
  19. 北千里にある「国立循環器病センター」がいつの間にか「国立循環器病研究センター」に名称が変更されていた。
    • 近くには阪大病院もあり、日本の移植医療の最先端を誇る病院が市内に2つも集中している。
      • マクドナルドハウスがあるのも多分これのせい。
    • ただ交通が不便なためか岸辺に移転するとか。
      • 岸辺駅前に移転して健都の一角に。
  20. 毎日放送のあの2階建てのスタジオもあった。2007年7月に完全閉鎖
    • 今でも大阪府道14号線に「毎日放送入口」という交差点がある。
    • その後千里ミリカ・ヒルズとして不動産再開発。「アレでウチ結構儲けたらしいわww」とは友人のMBS社員の弁。
  21. ナンバリングされた公立中学は、吹田市立吹田第六中学校まであるが、第四中学校はない。
    • ナンバリングされているとは、東京下町と同じだな。
  22. 阪急平野のど真ん中にあり、阪神間モダニズム文化を受け大阪市内では考えられないぐらい上品な地域である。また住民の多くが転勤族であるため、言葉は首都圏方言である。
    • ガキまで東京弁しゃべってけつかる。くさってもここは大阪や。東京弁うざい。
    • 北摂(阪急平野)に行くと大阪弁で話せない(大阪弁を使うと露骨に嫌悪感を示される)のでつらい。
      • 社交辞令で「大阪に東京者の居場所なんてねえんだよバーカ」「左遷されたくせに態度がでけえんだよ」と首都圏方言で返しても当然嫌悪感を抱かれる。
    • 「だっぺ」(北関東)、「てえあんでえ」(東京下町)、「やるじゃん」(横浜)などが飛び交うのかい?
      • 商都大阪の面影は全くなく、よく言えば牧歌的、悪く言えば田舎臭い。そのため商人と相性の悪い関東・東北系住民が多数居住している。言葉も関東弁が目立つ。
        • 東日本だけでなく山陽・九州出身者も結構多い。岡山弁や広島弁、九州弁などの話者も多い。
        • あと四国の瀬戸内側(香川愛媛)の出身者も多い。要するに関東系と瀬戸内系の住民が多いということ。
          • 愛知岐阜静岡北陸3県出身者もかなり多い。名古屋弁や三河弁や金沢弁の話者も多い。
    • 大阪人からしたら東京っぽい感じの喋り方をするが、東京の人からすれば大阪弁と思われるような感じ。要は大阪訛りの標準語に簡単な語尾だけ大阪弁という感じ。来て2~3年とかの移民は知らん。
    • 新大阪駅や伊丹空港に近いためか関東だけでなく山陽・九州方面の出身者も多い。因みに山陽・九州方面もアクセントやイントネーションは関東と同じ。
      • 愛知・岐阜(西濃地方を除く)・静岡のアクセントも関東と同じ。西濃地方は三重や滋賀の影響で関西式アクセント。
  23. 吹田市立博物館の場所は初めて行く人にはわかりにくい。
  24. 吹田市内から神崎川を越えるとすべて大阪市な印象もあるが、ジョーシン吹田上新庄店はその名の通り吹田市内にある。
    • 神崎川から北が全て吹田市ではないし、神崎川以南にも吹田市の飛び地がある。
    • 大阪市バスの上新庄バス停(駅前ではない)のすぐ北側がもう吹田市内になる。
    • というかあの辺の市の境界線は複雑すぎて意味不明。
  25. 実は市域の東南部に阪急京都線が通っているが存在感が薄い。
    • 正確には吹田市内に京都線の駅はない。
      • 正雀駅は正式には摂津市に属する。ホームの一部が吹田市内にかかっているようだが。
      • 相川もその実質代わり。
    • ちょうど隣の豊中市の西南部に阪急神戸線が通っているものの駅がないのと似ている。
    • 相川~正雀の線路沿いに大阪市高速電気軌道堺筋線の東吹田検車場がある。地下鉄沿線に車庫用地が取得できなかったため相互直通する阪急線沿いに「植民地車庫」として設置された。
      • あの土地は堺筋線開業前に阪急が車庫用地として取得したものらしい。
      • 鷺沼みたいなものか
    • 相川駅から安威川を挟んだ対岸には済生会吹田病院があるが、そこの壁にはダイエーの旧マークを左右逆にしたような窓がある。
  26. 2015年の吹田市長選は現職、元職、新人2名の入り乱れる選挙だった。
    • そんな選挙を制して市長になったのは新人候補だったが、その人はジャルジャル後藤のお父さんらしい。ニュース見る限り選挙結果よりもソッチの方が話題に。
      • 「ジャルやる!」でジャルジャル後藤が「後藤市長」をやるのもこれの便乗商法だったのか。
      • その4か月前(2014年12月)に行われた衆院選と同じく推薦の当選だった。
      • 2016年参院選は大阪府は改選4議席中2議席を日本維新の会が当選したにも関わらず吹田市は自公の方が強かった(府内では寝屋川市等も)。北部は日本共産党も強い。
  27. 40万近い人口を擁するのに、中核派にはならんのか。
    • 中核「市」な。2020年4月1日に特例市から中核市に移行しました。
      • ちなみに、大阪府内にある中核派の拠点(解放社)は某東三国と某寺田町(現在分裂中)に、敵対勢力の革マル派の拠点(前進社)が某上新庄の豊新に存在します。
  28. 原付バイクのご当地ナンバープレートがだま無い。どうせ「すいたん」か「太陽の塔」だろうから、ヤメテ!
  29. aikoの出身地である。
  30. ニコニコ動画の大物投稿者の出身地である。
    • パンツマンの事か。
      • ニコニコ生放送の特番にaikoが出演した際、「パンツマンの動画を観ている」と発言。同じ吹田市出身だからリップサービスとしての発言なんだろうけど、パンツマンはどう思ってるのかね?。
  31. Jリーグガンバ大阪のお膝元。
  32. 吹田市の国道は2本とも400番台。1982年3月までは国道がなかった。
    • というか、北摂地域を通る国道は全て3桁。
  33. ガソリンが高騰すると関西のローカルニュースで吹田高校前の某セルフのガソリンスタンドでの消費者インタビューが放送される。実際ここのガソリン価格は他店より約2円ほど安い。摂津市からわざわざ給油しに来る連中もいる。
    • 経営者隠居につき閉店されてしまいました。
  34. 吹田駅西側・豊津・江坂は豊能郡だった。
  35. 市外局番は全域で大阪06なのが自慢。
    • 他に守口市と兵庫県尼崎市が該当。大阪市は意外にも市内全域が06ではなく一部に松原市と同じ072の場所がある。豊中市もほんの僅かだけ池田市と同じ072の場所がある。
  36. 豊田市同様に市内どの駅も普通しか停車しない。
  37. 岸部は地名は岸だが駅名は岸と表記。枚方市くずは(地名は葉、駅名は葉)と同様。
    • 「岸部」だと「きしぶ」と読み違えられると国鉄は考えたらしい。近くにある神社は「吉志部神社」という表記でまた異なる。
  38. 岸部にかつて朝日放送(ABCテレビ。6チャン)「新婚さんいらっしゃい」のスポンサーだったオッペン化粧品の本社がある。
  39. 「吹田が 大好き」と書かれた看板があちこちにある。
    • 某不動産屋の所有物件に貼ってあるのだと思う。
  40. 2019年3月におおさか東線が全通するが、何気に市内にも南吹田駅ができる。
    • このあたりは地味に鉄道空白地帯だったらしい。
    • 建設時の仮称は「西吹田」駅だった。
    • 大阪市外にあるが、便宜上大阪市内駅に含まれる。
  41. 阪急京都・千里線がかつて京阪だった名残で京阪グループとは関係のない「(新)京阪」と付くお店や会社が何軒かある。
    • 「新京阪」と付くのは薬局1軒だけだが、「京阪」と付くお店や会社は何軒かあるらしい。
    • 但し、名神吹田SAのお店やレストランは同グループの会社が運営。
  42. 大阪府の30万人台の都市なのに、万代が一店もない。

地域ごとの噂

吹田(JR吹田駅周辺)

JR吹田駅前にある吹田さんくす
JR吹田駅前の旭通商店街
メロード吹田
  1. JR吹田駅のすぐそばにアサヒビールの工場があり、辺りはビールの匂いで充満してる。
    • いつまでたってもJR吹田はしょぼいまま。
    • 梅田貨物駅移転構想でも大騒ぎ。
    • 工場近くのニャンコ達がヘロヘロになってゴロゴロ寝転がっているのはこれが原因かな?
    • 早朝、産業道路(F14大阪高槻京都線)を通るけど、時々アサヒビールの工場からメイシアターにかけてドブ川の腐った匂いがするけど気のせいか?
  2. 中心地としての象徴にしようと作られたメロード吹田は駅前にそびえる「バブルの塔」。いまやパチンコ店・スロット店が入ってしまって住環境が悪くなった。
    • メロード吹田の1階にあるあのパチンコ店のこと?あれはもともとあの地にあった店が、吹田北口整備(道路拡張・バスターミナル設置・メロード吹田建設)のために移転開店したわけで、別にメロード吹田のテナントが入ってこないから、新たにパチンコ店が入ったわけではない。
    • 吹田市の代表駅とも言えるJR吹田駅周辺は下町。駅前だけを見ても市全体のイメージに結びつかない。「吹田さんくす」も今となっては古めかしい。
    • パチ屋はいいのだが、他のテナントもロクなのがない。
      • フィットネスクラブか高層階の中華料理屋くらいしかないので、すぐ横にあるセブンイレブンや郵便局の方が駅利用者にとってよっぽど使い物になる。
  3. 吹田第三小学校。
    • 給食時間の放送で「給食を食べながら」などと言うのだが、まれに「食べながら」というときにへんな言い方をする。
  4. メロード吹田は、北摂で一番高いビルらしいが、ほとんどが住居用なので目立つけど、地味。
    • 対岸の守口市からも見える。
    • 片山三丁目は住宅街で且つかなり複雑に入り組んでいるので迷ったらメロードを目印に進めという教えがある結構便利
    • 旅行から帰ってきて見たメロードに謎の安心感を覚える
  5. JR吹田始発のバスは系統数は多いが本数は1時間に1本と少ない。
    • 阪急バスが多いが、京阪守口市駅に向かう京阪バスも発着している。その間を電車で行くと400円以上かかるがバスは直行でしかも220円で行ける。そのため本数が少ない割りに利用客はいる。
      • 現在(2015年12月)は、阪急吹田駅~地下鉄守口駅(電車)が430円で、バスは260円らしい。
      • その路線バスだが、京阪バスの路線再編の煽りを受けて年々路線が延び、今や寝屋川市にある摂南大学まで行くようになっている。しかも地下鉄守口~大日は迂回ルートで。果たして全区間乗る人はいるのだろうか?
    • かつては八尾へ行くバスも発着していた。
  6. JR吹田駅前には「吹田さんくす」という商業施設があるがサンクスとは無関係。ダイエーがメインテナントである。
    • ダイエーには専門店街が併設されているが、どことなく市場みたいな雰囲気がする。
      • 中でバイトしてたことあるけど、人間関係的にもそんな感じ。横のつながりがあって、デカいスーパーやデパートというより下町の商店街みたいな感じだった。
      • さんくすの外にも市場がある。
        • というか外の商店街の方がメイン。
      • 地元でも「吹田サンクス」という表記を見かける。少し歩けば本当にサンクスがあるし。
    • 吹田市全体でもJR吹田駅の周辺は下町の雰囲気がする。
      • 駅北は白基調、南が茶色基調の外見だから?
    • ここから南が大阪市、北が吹田市でも違和感がない。
    • ここのダイエーもイオンに変わりました。
  7. 1940(昭和15)年の市制以前は豊能郡と三島郡の境だった。
  8. 阪急吹田駅はJRの同名駅からかなり離れている。すぐ近くでJRと交差しているが。その割に駅名は区別されていない。
    • 市役所へはこちらからの方が便利。

山田

  1. 麒麟・田村の「ホームレス中学生」で一躍有名になった「まきふん公園」が観光名所化。
    • でも、駅から遠いから行きにくい。
  2. 吹田でも、数少ない陸の孤島エリア
    • でもマンション街なので人口密度は吹田市内有数
      • 駅への足は主にチャリンコと阪急バス。
        • 阪急とモノレールの駅は山田でも北西寄り。
          • 実際「山田」のエリアはかなり広い。名神高速道路の近くまである。場所によってはJRの岸辺駅なんかの方が近い。
            • 山田名神下まで
          • 実際には山田と千里ニュータウンの境目にある。
    • 今は色がキモイ。
    • カーナビで「山田第二公園」(間違ってたらすいません)と入れればそこまでナビしてくれる。
      • あの辺に路駐されると迷惑だし交番も近いから車での訪問は控えて欲しい。間違ってもデイ●ーカ●ートの駐車場に停めるのだけはやめてくれ。あそこただでさえ狭いし普通に車で買い物に来てる客にとっては迷惑でしかない(by地元民)。
    • 吹田市民でも意外と見つけられなかったりする。
    • 全域が高級住宅地でハイソな吹田であの話はありえない。
    • モロに地元出身のジャルジャル後藤の発言が気にかかる。
  3. 山田第三小学校と山田第五小学校は、細い道を挟んで向かいにある。
    • そもそも山田第五小学校は、山田第三小学校の校区にある。
    • 山田第四小学校が存在しないのは4という数字が不吉だったためと言われている。
    • 山田第一~第三小学校まで出来た後、山田第四小学校の代わりに南山田小学校が出来て、東西南北全部埋まった後、山田第五小学校ができた。
    • 北山田小学校と西山田小学校はガーデン公園を巡って争っている。
  4. 観月ありさが住んでいたことがある。
    • 本上まなみじゃないの?
      • 本上まなみは隣の茨木市出身。
  5. 1973年9月30日まで市外局番が068だった。
    • その名残りか、吹田市の大部分の地域の市内局番は6300番台だがこの地域は豊中市の大部分と同じ6800番台。
    • その北の藤白台、万博記念公園、東のミリカヒルズ(旧MBS)も6800番台。

万博記念公園

太陽の塔
エキスポシティ
  1. 1970年、日本が終戦から四半世紀で世界第2位の経済大国になった象徴を世界に広めた大阪万国博覧会が開催されたことは誰もが知っているネタ。
  2. 関西圏以外の人は大阪市内と誤解されやすい。
  3. 太陽の塔の良さが大人になるまで分からない。もしくは分からないままの人もいる。近場すぎて。
    • 朝夕のモノレールから見える太陽の塔は、絶妙な陰影がついてホラーである。こっち見んな。
    • 名神高速であれが見えると、ほっとする。
    • 内部には当時の展示物などが現存しているらしいがあまり公開してくれない。
      • 消防法に抵触するので内部に入れないらしい。
    • 大阪万博よりも後に産まれた自分としてはあまり興味はなかったけど、大阪万博をテーマにしたクレ○ンしんちゃんの映画を見てからは大好きになった。やっぱりテレビの影響力って大きいよね。
    • 大阪府が管理になってからは、もっと公開できるように計画が進んでいるとか進んでいないとか。
    • 2018年3月に耐震改修工事が終わり内部の一般公開が開始されたが、インターネットによる事前申し込みが必要。
  4. エキスポランドでジェットコースター事故発生。
    • 手抜きで点検やっていたんじゃないの?
    • 5月10日まで臨時休業。
      • …のつもりだったが、6月まで延期決定。
    • このまま廃園の可能性も。もうひらパーみさき公園しかない。
      • みさき公園は遊園地と呼べない。ジェットコースターがヘボい。
    • 廃園したら、また巨大マンションが一つできそう。
      • 一つじゃすまないかも。
      • 記念協会の敷地のど真ん中だからマンションができる事はなさそう。できるならガンバのサッカー専用の新スタジアムかな
        • 本当に新スタジアムが出来るみたいな話が存在するらしい。
    • 某chとかじゃ被害者の体のせいにするボケナスアホンダラが増殖中…。何考えとんのや、アイツらは…。特に滋賀では禁句。
    • 最近営業再開したけどまた事故起こした。
      • このまま休園?
        • いや、廃業でしょう。
    • 本当に廃園してしまいました。
  5. 最近、エキスポランド跡地にパラマウントのテーマパークを作ると言う案が発表された。 ちなみに、パラマウントはインディ・ジョーンズやタイタニック等の映画を手掛けた映画会社。
    • スタートレック」シリーズや、連続テレビドラマ「JAG 犯罪捜査官ネイビーファイル」もパラマウントが手掛けた。
  6. 映画「20世紀少年」シリーズにも登場した。
  7. 大阪万博当時を振り返るなら公園内の「EXPO'70パビリオン」へ。
    • 万博関連の展示だけでなく当時のグッズの販売もやっている。
  8. 万博記念陸上競技場が古すぎ・キャパ狭すぎ・見にくすぎの悪の三拍子揃っている為、公園敷地内に専用スタジアムの建設が決定し着工しました。
  9. エキスポランドの跡地に大型商業施設エキスポシティを建設。2015年11月19日に開業。
    • 商業施設のららぽーとのほか海遊館プロデュースの水族館や動物園が一体になったような「ニフレル」や英語が学べるテーマパーク「大阪イングリッシュビレッジ」ができた。
  10. 実は万博終了後から21世紀に入っても国(の外郭団体)が管理していた。理由は「府が管理するには負担が大きすぎるから」。しかし、エキスポシティ開業前に府へ移管して今は府管理の開発公園。
    • 前後して大阪ガスの施設が閉鎖されたり、府のイベントを大々的に広い万博でやるようになるなど大きく変わった。
    • 大阪ガスのショールームは京セラドーム大阪の隣に移転しました。
  11. 毎年3月の春分の日前後には「万博鉄道まつり」が開催される。
    • これも元は別の所でやっていた。今は春のこれと秋の天王寺公園(てんしば)の「駅祭ティング」で関西2大鉄道イベントになっている。
      • この2つには斉藤雪乃(地元吹田市出身)と雪乃ヲタが漏れなく付いてきて(略。
    • 他に12月にはラーメンEXPOが開催される。
  12. 公園のメインの場所に入るには自然文化園の入園料250円が必要。
    • 園内にあるEXPO'70パビリオンに入るにも入場料がいるが、自然文化園の入園料は含まれていない。
  13. 大阪モノレールの万博記念公園駅から自然文化園のメインゲートへは結構遠い。場所によっては彩都線の公園東口駅からの方が近く空いている。