神奈川の駅/足柄

< 神奈川の駅
2012年7月3日 (火) 12:51時点における>I.T.Revolutionによる版 (→‎足柄・湘南・西湘地域: 移設)
ナビゲーションに移動 検索に移動

<関東の駅 テンプレート:お願い/日本の駅

横浜市

川崎市

三浦地域

長谷駅の噂

はせ
長谷
HASE
ごくらくじ
GOKURAKUJI
ゆいがはま
YUIGAHAMA

所在地:鎌倉市長谷

  1. 大仏の最寄り駅。
    • GWにはここの観光客で賑わう。
    • 当駅から5分程度。
  2. つい最近この駅に自動改札機が導入された。
    • ほかに藤沢、江ノ島、鎌倉などの主要駅にも導入された。
      • 藤沢と鎌倉にはずっと前からあった。長谷と江ノ島はPASMO導入の時に設置された。
  • 路線 - 江ノ島電鉄

北鎌倉駅の噂

きたかまくら
北鎌倉
Kita-Kamakura
おおふな
Ofuna
かまくら
Kamakura

所在地:鎌倉市山ノ内

  1. 北鎌倉駅には構内踏切があり、15両編成が通過している姿に圧倒される。
    • その北鎌倉駅は円覚寺という寺の敷地内にある。
    • 保土ヶ谷〜東戸塚間にも、参道や境内に踏み切りがある個所が2つもあります!
  2. 平日夕刻に行くと、北鎌倉女学園生徒に占拠される駅。
    • ただしハーレムを期待すると恐怖を見る。一度あそこの中に飲み込まれると「あ・あっのー、を・おじさんは、こ・此処にいても・・・い・良いんでしょうかぁ???」と何故か非常に肩身が狭くなる。
    • 逆に鎌倉学園のおガキ様に囲まれるのも・・・
  3. 鎌倉の一大観光地の下車駅の1つなのに、バリアフリーに一切対応していない。

鎌倉駅の噂

かまくら
鎌倉
Kamakura
きたかまくら
Kita-Kamakura
ずし
Zushi
かまくら
鎌倉
KAMAKURA
わだづか
WADAZUKA

所在地:鎌倉市小町・御成町

  1. 実は発車メロディが独自の物だが、ほとんどの人に気づかれない。
    • いや、あざみ野も木々の目覚めもいろいろなところで使われているが。
  2. 改札より低い位置に連絡通路がある。おかげでやたら短いエスカレーターが。
    • そのエスカレーターはスカ色の帯が入っている。
  3. 東急沿線でもないのに東急百貨店が駅前にある。
    • 東急ストア(のGMS・とうきゅう)なのに百貨店と間違えられる。
      • 西武百貨店と競ってつぶした。
        • 他県からきた友人には「09」があると必ずツッコミがくるくらい目立つ。グルメプラザ109。
  4. 本線の外側に留置線がある。(夜にE231系が停まっている。)
    • 上下共に1本ずつあって、2面4線の駅にしたかったのかな?と思わせる構造。
  5. 混雑時用の臨時階段がある。
  6. 正月や花火大会の日にはかなり混むため、東口の券売機の数が駅の規模からすると異常に多い。特に花火大会の日は駅への入場規制がかかる。
  7. 江ノ島電鉄への乗り換え口のある西口は東口に比べるとかなりこじんまりとしている。
  8. 駅北側に隣接する踏切は国鉄時代は人によって開閉されていた。

逗子駅の噂

ずし
逗子
Zushi
かまくら
Kamakura
ひがしずし
Higashi-Zushi
駅舎

所在地:逗子市逗子

  1. 横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
  2. 湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
    • それ以上行っても需要がないから。
      • せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
    • 15両区間もここまで。
    • 11両で走ることすら稀。
      • マジレスするとE231指定になったため。逗子駅先にある留置線に5両編成を置く余裕が無いため、15両ほぼ固定となっている湘南新宿ラインを分割して留置する事が出来無い。
    • 田浦でのドアカットの影響では?(ドアカットスイッチを見た覚えがない)
  3. 山側は改札を出るとすぐ道路。
    • その道路を下り方面にトコトコ歩いて行くと京急旧600形が静態保存してあり、昼間は中に入る事が出来る。
      • 実際1.2kmほどあるので見に行こうという人は注意すべし。東逗子駅からは850mほど。
    • 西口を利用する際は、車が来ないか確かめること
  4. 土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
    • 08/3/15の改正で消滅しました(泣
    • サスガに根岸線経由だとねぇ。
  5. 京急の新逗子駅に接続している様に見えて(?)、実際は徒歩で5分位の離れた所にある。
    • JR佐倉と京成佐倉よりマシ。
  6. 2007年途中まで非バリアフリーな駅だった。エスカレーターもエレベーターも無く、人的パワー以外に脱出方法が無いぐらいに。
    • 歴史的建造物であったこ線橋が消滅した
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

田浦駅の噂

たうら
田浦
Taura
ひがしずし
Higashi-Zushi
よこすか
Yokosuka
左が廃線となった貨物線

所在地:横須賀市田浦町

  1. 田浦駅はトンネルの間に挟まれた駅である。
    • 15両編成の場合、東京よりのドアが1つ開かない。
      • あれ、11両じゃないの??
      • 11両ですね。ちなみに下りは久里浜より1両目と2両目の1つのドアが開かない。
      • 15両編成は逗子で前4両切り離し。たまに前の4両だけ横須賀方面へって場合もあるけど。
        • ちなみに東逗子駅のホームに「田浦スイッチオン・オフ」と書かれている(車掌の位置)どうやらこのスイッチで特定のドアを開けない様にしている模様。
  2. かつてここから分岐して軍施設(?)の方へ繋がっていた線路の跡がある。
    • 今でも下り線の向こうに複線分のスペース、更に大口径のトンネルがもう1つ空いていて独特の雰囲気を醸し出している。
    • 隣の横須賀駅に、百何周年とかで写真付きで説明してくれているボードがある。
    • 3世代のトンネル博物館。(明治、大正、昭和)
      • ちなみに真ん中の下りトンネルが1番古い明治時代のもので、上りのレンガ造りが大正、軍事施設へ繋がっていた複線分のトンネルが昭和に掘られたもの。
  3. ドアカット駅である事に加えて廃線跡も見られるかなりの萌え駅。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

横須賀駅の噂

よこすか
横須賀
Yokosuka
たうら
Taura
きぬがさ
Kinugasa
駅端から(左は横横道路

所在地:横須賀市東逸見町

  1. 「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
    • 2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
      • もともと軍事的な理由でできた駅だし。
        • そもそも1番線にはホームはない。
    • 「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
  2. 京急の横須賀中央の方が栄えている。
    • 市役所など主な機関もこっち。
  3. 昔は貨物用の線路が沢山あった。
  4. 京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
    • まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。
  5. ホームから基地に停留しているカッコ良い船がよく見られる。
  6. 調節を間違えたのかトイレの洗面台の水の勢いが凄い。ヘタするとずぶ濡れになる。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

衣笠駅の噂

きぬがさ
衣笠
Kinugasa
よこすか
Yokosuka
くりはま
Kurihama

所在地:横須賀市衣笠栄町

  1. JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
    • 無論横須賀駅なんかより人多い。
    • どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
    • 大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
  2. 単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
    • 11両編成同士がすれ違うって一体・・・
  3. 衣笠栄町と言うところにある。
    • 衣笠町もある。
    • 二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
  4. 駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
    • と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
    • 池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
  5. 不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
  6. 衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
  7. 広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
  8. 朝は近所の高校生でごった返す。
    • 三浦高校だね。
    • 県立横須賀もね。(by現役生)
  9. 衣笠駅と横須賀トンネルの間に相模金谷駅という駅が太平洋戦争末期の短期間だけあった。今でも痕跡が残っている。
  10. 金閣寺はない
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

京急久里浜駅の噂

テンプレート:駅名標/京急3 所在地:横須賀市久里浜

  1. 隣接駅は北久里浜とYRP野比と浜金谷
    • JR久里浜駅が近くにあるため乗換駅として利用する客多し。
  2. 3番線から久里浜検車区行きの電車がある。
    • もちろん乗務員しか乗れないけど。
  3. 2100形はラッシュ時になるとこの駅止まりになり、車両交換をさせられる。

三崎口駅の噂

テンプレート:駅名標/京急3

駅舎

所在地:三浦市初声町下宮田

  1. 平日に1本、京成成田行きの特急がある。
    • 昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
      • 成田スカイアクセス線経由で復活。
  2. 油壷方面への延長計画が全然具体化しない。
    • この駅自体が凄く中途半端な所にあるので、マリンパークに行くにも城ヶ島に行くにもここからバスに乗らないといけない。
      • そして帰りは国道134号の渋滞にハマる。
      • 2008年10月にここのバスでようやくPASMOが使えるようになるみたい。
    • 油壺方面へ少し線路が作ってあるものの、今は鉄道用地の一部が畑にされているような有り様。
  3. 駅前を開発する気が無いのか、30年たっても周囲にはスイカ畑しかない。
    • 10分に1本の電車が発車し、1日に2万人近くの人が利用する駅には見えない。
  4. この駅発着の列車は全て特急(特急もしくは快速特急)しかないが、堀之内駅までは各駅に停車する。
    • 朝の堀ノ内行き特急とかw
  5. 有名(?)な撮影スポットの一つでファンはもちろん、京急が制作するカレンダーなどにもここの写真がよく使われる。
    • 単線なので電車被りが無く、カーブ・終点・ポイントありと条件が重なって低速で侵入してくるので高いカメラを持っていない人でもちゃんと撮れる。順光時間は正午ぐらいから(?)。
  6. 線路脇に石鹸水か何かが置いてあって、発車まで時間のある運転手さんがおもむろに線路上に降りて行ってブラシで電車(前面)の清掃を始める。さらにホームの下にある大きな水槽から汲んできたバケツの水を豪快にぶっかけて流す。
    • いくら末端駅だからって凄すぎる。次の電車だってすぐ来るのにw
    • 大手私鉄のやることじゃねえだろ せめて車庫でやれ
    • もうまんまタクシーの運転手
    • 三崎口=車庫
  • 路線 - 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス

県北地域

主な駅:橋本 相模大野 小田急相模原

相模湖駅の噂

相模湖
さがみこ
高尾   藤野
Takao {{{roma}}} Fujino
ファイル:SagamikoST00.jpg
下りホームから

所在地:相模原市緑区与瀬

  1. 山梨県ではなく、一応神奈川県の駅。
    • 藤野も同様。
  2. 臨時列車の中には当駅折り返しのものが存在するためか、当駅は2面3線構造になっている。
    • 相模湖~高尾間が長く特急の通過待ちが多いからです。
    • 上下兼用。上りの特急通過待ちをする事もあれば、下りが時間調整をする事もある。
  3. 東京・八王子方面とは違って電車に乗る人より降りる人のほうが先に降りる。周辺の駅は知らないが。
    • 降りる人が先って全国共通のマナーじゃないの?
  4. 下り電車の撮影スポット。
    • トンネルを出て駅に向かってカーブしてくる臨場感のある画が撮れる。順光は午後。ただ午前の逆光時間帯でも珍しい列車がよく通る為たまに撮り鉄が構えている。許容人数は2人かせいぜい3人。

JR相模原駅の噂

相模原
さがみはら
矢部   橋本
Yabe {{{roma}}} Hashimoto

所在地:相模原市中央区相模原

  1. 相模原駅は以前、市役所があるのに快速電車が止まらなかった。
    • 駅前開発される前は平屋建てでトイレの臭いが漏れるほどショボかった。
      • でも、電車が駅に入ってくるのを見てダッシュすれば乗れたのが便利だったんだが、今は……。_| ̄|○>>>>×
  2. 小田急多摩線を相模原駅に延伸する計画があるが、米軍基地に邪魔されている。
    • 鉄道・道路用地の返還が決まりました。
      • でも相模総合補給廠の地下にはきっとヤバい物がたくさん埋まっていると思ってしまう。
      • それって何十年後?ってぐらいに返還の気配もないじゃん。
    • そうなったら「小田急相模原駅」と「小田急の相模原駅」ますます紛らわしくなるがどうする?
      • その時は横浜線の相模原駅を「JR相模原駅」に改名するらしい。
        • 相模原中央でいいと思うんだけど・・・。もしくはオダサガを南相模原とか。
        • 出来るまでに、俺が考えておく!本当に、生きてるかな?
        • 横浜線の相模原だけ変えても意味ないし、小田急もそれにすると「JR東日本・小田急JR相模原駅」になってしまう。小田急相模原が改名する可能性がある。
        • 小田急の新駅は「JR相模原駅前駅」でいいじゃないか。
    • 一説には、最初小田急は淵野辺に引く予定だったのが、市が駄々をこねて相模原駅以外認めなかったとか何とか。
    • 急成長中の淵野辺にひいたほうが絶対にいいのにねえ。青学のキャンパスが直結(淵野辺~表参道)するし。
    • 引いてどうする小田急多摩線。価値が見出せないぞ。特急でも流せば別だが。
      • とりあえず相模原駅付近や市役所の不動産価値が上がるかな。不動産屋はそれを見越してマンション建設してるのかも。
        • 特急は町田でかなり需要あるから流せないだろ。
    • 何線でもいいけど、早く中側を走る鉄道なり新交通システムなり走らせてくれ。神奈中の横暴をこれ以上許すな。
      • 神奈中で十分だとおもう。遅延や運行本数は市が補助すればなんとかなるし。
    • 延伸に関して相模原市と町田市の温度差が激しい。相模原市は積極的に活動してるが、町田市は正直どうでもいいと思っている。
    • 町田市は、むしろ町田駅周辺から人が減るかも知れないのに、かなり高額な建設費を負担しなければならなくなるから割に合わず、内心は延伸をして欲しくないと思っている。
  3. もしかしたら、リニア中央がくるかも。
    • 来ないことになりました。橋本様には逆らってはいけません。
  4. アニメ「未来日記」の舞台になっている。

県央地域

主な駅:中央林間

海老名駅の噂

海老名
えびな
Ebina
座間
Zama
厚木
Atsugi
海老名
えびな
厚木   入谷
Atsugi {{{roma}}} Iriya
海老名
えびな
EBINA かしわだい

所在地:海老名市上郷・中央

  1. JR海老名駅に自動改札機が設置され、ついでに乗越し精算機も置かれた。
    • みどりの窓口もあるので、切符の予約も出来る。お盆と正月の帰省時の切符を買うときは便利。
  2. 将来海老名駅から渋谷駅まで一直線で結ばれるようになる。
    • 現時点でシモキタ乗換井の頭線を使えばそこまで面倒ではない。
    • 相鉄は横浜でJRにも直通するみたいです。
  3. 2/3より相鉄⇔小田急の乗換えが超面倒になった。(一時的ではあるが)
    • 2009/3/29から階段とエレベーターが新設されて少しは便利になる予定。
      • 案内ポスターでも「便利になる」って書いてあったけど、あれは大ウソだ!工事前と同じになっただけじゃねーかよ(確かにエスカレーターはできたが)
    • 小田急⇔相鉄間にターミナル駅っぽい階段ができた。まあ周辺の雰囲気は横浜や新宿より貧相だが。
  4. ロマンスカーを停めようとしてるけど、どうなの?
    • マジでやめてくれ。本厚木⇔町田間の駅間が短くなりすぎる・・・

厚木駅の噂

厚木
あつぎ
Atsugi
海老名
Ebina
本厚木
Hon-Atsugi
厚木
あつぎ
社家   海老名
Shake {{{roma}}} Ebina

所在地:海老名市中新田

  1. 通称・偽厚木
    • 海老名市にあります。
    • それでも本厚木と違ってJRと接続している。
      • でもバスは乗り入れていません。
  2. 実は相鉄線とも繋がっているらしい。
    • でも路線が繋がっているだけで駅はない。
    • 多分相模線が相鉄の路線だった頃の名残。
  • 路線 - 小田急小田原線 相模線

本厚木駅の噂

本厚木
ほんあつぎ
Hon-Atsugi
厚木
Atsugi
愛甲石田
Aikō-Ishida
北口(ミロード)

所在地:厚木市泉町

  1. 本厚木駅の乗降客数は私鉄単独駅では日本第二位。
    • 1位はどこ?
      • 所沢かな?
      • 阪急梅田だと思う。
      • どちらの駅も単独駅とは言い難い、所沢は、西武池袋線西武新宿線、梅田はJR大阪駅
        • 梅田は単独駅だろ。JRとは道路で区切られてて建造物としてはつながってない。
      • どうやら、本厚木が、乗り換え無しの私鉄駅(単独駅)では、日本第一位みたいだよ。(参考
        • 判りにくいけどそこは「小田急の中では」って意味で書いてあるんじゃないか?
          • 2つ上のリンクで見てみると、確かにそこには"小田急の中では"と書いてあるけれど、下の脚注のところには「西武新宿、大阪阿部野橋、朝霞台に次いで4位だが、この3つの駅は全て他の路線と連絡している」だからやっぱり"本来の単独駅"としては日本一位!!ってことじゃない?
        • 厚木は周りに大型駅が集まってないので自然と大きくなる。つまり本厚木くらいしかまともな駅がない。
    • 辛うじて、駅が二つある。
    • (乗降客数について)えっ、そうだったの?(よく利用する人)
  2. 厚木市にあるのはこっちの方。
    • そして栄えている方もこっち。
  3. 千代田線はここまで来る。
  4. ウィキペディア㈲の本社はこの駅の近くにあった。
  5. 方角的に北口は西口、南口は東口だと思う。
  • 路線 - 小田急小田原線
  • バス - 神奈川中央交通

大和駅の噂

大和
やまと
Yamato
鶴間
Tsuruma
桜ヶ丘
Sakuragaka
大和
やまと
せや Yamato さがみおおつか
ファイル:YamatoST00.jpg
小田急ホーム

所在地:大和市中央

  1. 大和駅に特急ロマンスカーが止まるが、相鉄線に乗り換える以外することがない。
    • 最寄りの住民が多いんだよ。
  2. 相鉄全線(いずみ野線を含む)で、唯一の起点・終点以外で他社線に乗り換えることができる駅。
    • 小田急の駅としては結構地味だが、相鉄の駅としては重要な駅。
    • 以前は、横浜よりに約数百メートルいった場所に地上駅として存在していた。のちに現在の小田急との共用駅になった。
    • その“数百メートル先の地上駅”は、以前の大和駅を地下に移転する工事のための仮設駅で、もともとの相鉄大和駅は、今の地下駅の真上にあった。今のような小田急との共用駅ではなく、独自の改札口が西北側の駅前にあった。
      • 小田急とは改札なしの連絡通路が小田急の上り・下りホームに対して各1本ずつあった。
    • いわれてみればそうだな。
  3. 20年ぶりくらいに大和駅に行ったら、あまりの変わり様に驚いた。
  4. 長年冷遇されてきた江ノ島線に、2008年3月15日のダイヤ改正により、大和駅からの始発と大和駅までの終電が誕生。
    • 従来の23:35新宿発より20分遅い23:55新宿発(相模大野で最終大和行きに乗換)
  5. いつの間にか大和駅構内の電光掲示板が最新のものになってた。
    • そうそう、なんかディスプレイになっててびっくりしちゃったよ。小田急だとまだ全然普及してないのにね。
  6. 路線情報を検索すると、神奈川県以外の「大和駅」が複数存在し、選択するのが大変
    • 純粋な「大和駅」は他にはJRの水戸線のみ。
  7. トイレが汚い。そんなに古くないはずなのに。
  • 路線 - 小田急江ノ島線 相鉄本線

足柄・湘南・西湘地域

藤沢駅の噂

藤沢
ふじさわ
大船   辻堂
Ofuna {{{roma}}} Tsujido
藤沢
ふじさわ
Fujisawa

上り 藤沢本町 Fujisawa-Hommachi
下り 本 鵠 沼   Hon-Kugenuma
ふじさわ
藤沢
FUJISAWA

いしがみ
ISHIGAMI
かつての国鉄80系電車を模したキオスク

所在地:藤沢市南藤沢・藤沢・鵠沼石上

  1. 小田急のスイッチバックは有名
    • 藤沢駅は,神奈川県の東半分では唯一のスイッチバックの駅である
  2. 乗降客数は大船より多いのは不都合な事実........
    • 踊り子を止めてくれ。
  3. 平日朝2本だけある藤沢始発東京行きは、わざわざ東京方から回送してくる。そして発車時刻まで辻堂方にある引き込み線に入るが、この引込み線の途中に踏切があるため、電車が踏切に居座り踏切は開かない。ホームでは30分以上も前から人々が続々と来る東京行きを見送り長い列を作り、ホームが人であふれかえる。こんなことをするぐらいなら、藤沢始発は廃止したほうがよいのでは?
    • 何気に湘南電車誕生の頃から続く伝統ある藤沢始発。
      • 伝統なんてどうでもいいから、さっさと平塚始発にでもしてくれ。ダイヤ上もネックになってるし。
      • 小田急からの乗換組が多いし、あの電車がないと人が乗せ切れないのかもしれないね。
        • しかし人が乗せきれない以前の問題に人がホームに入りきらない。大船→藤沢→小田急組は上り車線端ギリギリしか歩く場所が無くなるので、上りが1~2分の遅延で歩いてる途中に電車到着となると死を覚悟しつつ行くハメに。
  4. 江ノ電藤沢駅は小田急百貨店の中。
    • 藤沢小田急百貨店は他の小田急百貨店とは別会社で、江ノ電も出資している。江ノ電百貨店だった頃の名残。
    • 今は同じ会社らしい。
  5. 昔の湘南電車の形をした売店がある。
    • あのキオスクは支払さばきが下手過ぎ。suica利用を勘案し、物品販売の素人でよしとしたんだろうな・・・。
  6. 茅ヶ崎駅と同じく、平日のごく限られた時間帯しか使わないホームがある。
  7. JR、小田急と江ノ電の駅を結ぶペデストリアンデッキで、フルートを吹いているおっさんを見ることができる。
    • おおお、いた!
  8. JRの発車ベルが「ド・ド・ドリフの大爆笑♪」に聞こえる。
  9. ここから先になると地方都市の雰囲気になる。
  10. 小田急の10両対応になっている1番ホームの先端の方に、JRのホームに向かって「新宿まで570円、最速54分」と挑発的な幕が掛けてある。
    • トクした分 ロマンス夢見て 貯金する

辻堂駅の噂

辻堂
つじどう
藤沢   茅ヶ崎
Fujisawa {{{roma}}} Chigasaki

所在地:藤沢市辻堂神台

  1. 快速が停まらない駅だが、駅周辺に高校なども多く平日朝は非常に混雑し、ラッシュのピーク時だけ駅員がでてきて放送する。
    • 居住人口に駅の規模とかが合ってない気がする・・・
    • 試験当日間違えて快速に乗ってしまった大学生が通過時に飛び降りて骨折したことがある。
    • 東京~平塚間唯一の、通過駅。
      • 湘南C-X完成の暁には快速が停車してくれるらしいが・・・。ある日突然快速を作られ、飛ばされた経験を持つ辻堂住人はJR東を今一つ信用してない。
  2. 北口はいつまでたっても工事中・・・いつまであんな不便なままなんだろう。
    • 大規模開発が計画されてるらしい。
      • 「湘南C-X(シークロス)」。また階段が変わった。
        • シネコンや大型ショッピングモール、さらには「湘南アニメパーク」なる施設までもが計画されている。
          • 大きなお友達も楽しめるような施設にして欲しい←湘南アニメパーク。反対の人、大そうだけど・・・。(byアニオタサーファー)
  3. 西口に行く階段がめちゃくちゃ狭い上、改札機が出入兼用の2台だけ。電車が到着した直後は出てくる人でいっぱいになり駅に入れない。
    • 東海道線下りで先頭車両に乗ってるのは横浜か辻堂か平塚の利用者である。
      • 戸塚で横須賀線に乗り継ぐ北鎌倉や横須賀の住民もぼちぼちおるよ。
  4. 鉄道むすめ/辻堂みどりちゃん・・・誰も知らんか。
  5. 日本で二番目に長いホームと言う噂があるが、確認した者はいない。因みに一番は京都駅。
  6. 丸湘跡地のマンションが出来てきて、駅前のパチンコ屋が目立たなくなって来て嬉しい。このまま潰れてくれると嬉しさ3倍なのだが・・・。
  7. いよいよ悲願のホーム拡張工事が始まる。5月22日、23日はバス代行や湘南電車折り返し運転になり、混乱必至なので皆さんご注意を。
    • ここは特急やアクティーや湘南新宿の特快が良いスピードで通過するので危ない。将来的に拡張が終わって、全ての電車が4ドアになったらホームドアとか付けるのかな?
      • その頃には快速や特快も辻堂に停るらしいから大丈夫かと思ってる。茅ヶ崎はおろか平塚も抜いて藤沢以西で最大の乗降客になるらしいからね。
  8. パスポートセンターも出来る♪辻堂が湘南の顔になる日が来る・・・のか?
  9. 西口から見る富士山は東海道線神奈川区間では一番だと思ってる。←周りにデカイ建物が無い為。
  10. 西口改札口拡張と階段の工事が始まりましたね。どうせなら車も渡れるようにして欲しい。んで、跨線橋上にロータリー。無理か・・・。
  11. 駅を見てると北口=近未来、南口・西口=昭和のイメージになって来た。
    • 西口も改造が進んで近未来になってきた。如何せん小さいけど。せめて券売機は増やしてくれ!
  • 路線 - 東海道線
  • バス - 神奈中バス 江ノ電バス

茅ヶ崎駅の噂

茅ヶ崎
ちがさき
藤沢   平塚
Fujisawa {{{roma}}} Hiratsuka
茅ヶ崎
ちがさき
  北茅ヶ崎
{{{roma}}} Kita-Chigasaki

所在地:茅ヶ崎市

  1. 相模線の起点駅。
    • 湘南地区で205系が見られる数少ない駅。
      • でも相模線の205系って、他の205系と比べて正面の形が違うよね。
  2. 東海道線6番線の発車メロディーは当駅オリジナル。
  3. サザンの発車メロディーの話はどこへ・・・
  4. 3、4番線は日中と休日は閉鎖。
  5. 駅の東側にある相模線の車庫には、昼間二階建ての車両が停まっているが、実にもったいない。是非昼間も走って欲しいものだ。
  • 路線 - 東海道線 相模線
  • バス - 神奈中バス

鴨宮駅の噂

鴨宮
かものみや
国府津   小田原
Kozu {{{roma}}} Odawara
南口

所在地:小田原市鴨宮

  1. なぜか存在が薄い。 以前、時刻表を開いてようやく存在を知った。
  2. ホームにあるドア位置のラベルが酷いことになってた。今はきれいにしたのかな…
    • 長方形の「3ドア乗車口」「4ドア乗車口」と書いてあったのを「3ドア」「4ドア」と書かれた正方形の小さいタイプに変えたようだ。でも、もう剥がれかけてるのがある。
  3. 夜の下り電車の鴨宮の人に対する待遇は最悪。東京方面から鴨宮に帰る人は、平塚行き、国府津行き、通勤快速、湘南ライナーのせいで20分以上の長時間待ちを強いられる場合が数多く存在する。特に、東京23:13発の小田原行きを逃すと次に鴨宮にたどりつける電車は東京23:40発の小田原行きまで27分も待たなくてはならない。
  4. 新幹線発祥の地にある。
    • 駅北側に新幹線計画実験線があった。
      • 現在は運行路線になっている。
  5. 近くに西湘貨物駅。
    • 現在は停車場。
  6. 駅北部も発展して来ており、小田原駅と名称入替してもよい気がする。
  • 路線 - 東海道線
  • バス - 箱根登山バス 富士急湘南バス

根府川駅の噂

目の前は海

所在地:小田原市根府川

  1. 東海道線東京~神戸間唯一の無人駅。
  2. 待避線のある関係で特急通過待ちは殆どこの駅。冬は寒い。E231は開閉ボタン付いてんだから使ってほしいものだ。
    • E231の開閉ボタンは現状では高崎線内専用で、東海道では宝の持ち腐れ。
  3. 下りホームが海に面していて眺めが良い。
  • 路線 - 東海道線
  • バス - 箱根登山バス

真鶴駅の噂

真鶴
まなづる
根府川   湯河原
Nebukawa {{{roma}}} Yugawara

所在地:足柄下郡真鶴町真鶴

  1. 真鶴駅のホームになぜか駅員が出ている。
    • なんか危ないからじゃなかった?
      • 市ヶ谷駅ほどではないけど、ホームが曲がっていて見通しが悪いからでは?
        • 市ヶ谷じゃなくって飯田橋じゃないの?
          • 間違えました。。飯田橋です。。
  • 路線 - 東海道線
  • バス - 箱根登山バス 伊豆箱根バス 湯河原町コミュニティバス

松田駅の噂

まつだ
松田
Matsuda
さがみかねこ
Sagami-Kaneko
(神奈川県足柄上郡松田町) ひがしやまきた
Higashi-Yamakita

所在地:足柄上郡松田町

  1. 小田急への渡り線がある。
  2. 神奈川県だがJR東海管轄。
    • 神奈川県内の御殿場線の駅は国府津以外全部東海管轄。
  3. 「町田」と紛らわしい。
    • 新松田駅で「まつだに行きたい」と言った爺さんに松田駅を指差したら変な顔をされた。よくよく聞いたら、小田急線で町田に行きたかったらしい。
    • 「松田」は「ま」にアクセント。尻上がりになる「町田」とは区別できるはず。
      • いつも町田のイントネーションで「松田」を言って仕舞う…(by町田市民)。
  • 路線 - 御殿場線
  • バス - 富士急湘南バス 箱根登山バス

新松田駅の噂

新松田
しんまつだ
Shin-Matsuda
渋沢
Shibusawa
開成
Kaisei

所在地:足柄上郡松田町

  1. 箱根湯本行き普通は基本的にここか小田原で折り返し。
  2. 以前は日中の新宿発新松田行き各駅停車があったが、現在は朝晩のみ。
  3. 10両編成急行の新宿寄り4両の切り離し・連結が頻繁に行なわれていたが、ほとんどなくなった。
    • 新松田~小田原の中間駅を通過して10両全車が小田原まで直通するようになった。
  4. 「町」の駅なのにロマンスカーが停車する。
    • 東武動物公園も「町」の駅だが同じく特急りょうもうが停車する。
    • 「あさぎり」は隣接する御殿場線松田駅に停車。
  5. 「新松戸」と紛らわしい。
    • しかも両方とも東京メトロ千代田線を介してつながっている。
      • ただし新松戸と新松田を直結する電車はありません。
  • 路線 - 小田急小田原線 
  • バス - 富士急行 箱根登山バス 神奈中バス(土曜日曜に1往復のみ)

足柄駅の噂

所在地:小田原市扇町

  1. 同名の御殿場線足柄駅があるのは静岡県。同じエリアを指す広域地名(「箱根」の枕詞らしい)を名乗る同名の駅がそれぞれ違う県に存在するのはここぐらいではないだろうか。
  2. 終点の1駅手前の小さな駅で、しかも小田急で最も乗降人員が少ない駅の割りに構内が広い。留置線もある。
  3. 3番線まであるけど、接近放送は確か種別・行き先を言わない簡易放送だったような。
  • 路線 - 小田急小田原線

箱根湯本駅の噂

駅構内(左1番線)

所在地:足柄下郡箱根町湯本

  1. 箱根登山鉄道の駅だが、実質的に小田急と箱根登山鉄道の境界駅。
    • 箱根湯本以東は小田急の車両しか走らない。
      • 正確には隣の入生田まで回送電車としてだが、箱根登山車両が走る。
        • 以前は小田原まで箱根登山車両が乗り入れていた。
          • 自社線で乗り入れたとは言わないでしょう。走っていた。
          • でも、車内の路線図には、小田急箱根登山線と書かれていた。
  2. 2008年3月ダイヤ改正で、6両急行の箱根湯本乗り入れは廃止された。
    • 新松田・小田原~箱根湯本間の4両普通になった。
      • 休日だけ町田始発の4両各停がやってくる。
    • ホームに「小田原から女性専用車」と貼ってあったが、ダイヤ改正前日に派遣社員みたいな人が剥がしていた。
  3. 小田急特急も乗り入れるが、20m10両は乗り入れることができない。
    • よってロマンスカーはこの駅を考慮したスケールになっている。
    • 30000形ロマンスカー(EXE)は小田原で分割作業を行う。
      • 60000形MSEも後ろ4両小田原止まり。小田原で湯本寄り6両が戻ってくるのを待つ。
  4. 早川と崖に挟まれたある意味すごい環境のところにある。
  5. 駅前の横断歩道は週末の帰宅車の渋滞の原因となっている。
  6. 新駅舎は、最近よくある駅の典型的な馬鹿な造り方。ホ-ムから登って改札を抜けるとまた下る。以前は、少し下るだけなので使い易かった。
  7. 旧駅舎が某エ○ァンゲリオンに出てきたことでブーム当時少し有名になった。
    • 箱根湯本駅だが・・・ほとんど箱根湯本の旧駅舎時代と同じ。
    • 劇場版では開始10分で吹き飛んでしまった。
  8. ここから線路は、函館まで続いている。