国道2号

2013年3月27日 (水) 15:51時点における59.135.39.138 (トーク)による版 (→‎兵庫県区間)
ナビゲーションに移動 検索に移動

国道2号線の噂

  1. ガガガSPが歌った。
  2. 某ゲームの忍者は走ってない。
  3. フグの口の中(関門国道トンネル)に入れば、最終的にお水の集う所(北新地)に到達する。それが国道2号線。
  4. ス●ルの某軽自動車の名前ではない。
  5. 原付で走破しようとすると、自動車専用道路が多く迂回ばかりになる。山口は小郡道路のみだが、広島以東に頻出。
    • そのための側道があるはずなのに橋で途切れたりで、しかも不案内って…。
    • 自動車専用道路でないバイパス(岡山・倉敷)は路肩が狭く、危険。

大阪府区間

  1. 福島のあたりは、何故か工事に30年以上かかったらしい。
  2. 沿道に、オートバックスの創業店舗がある。

兵庫県区間

  1. 播磨では「2国」と呼ばれる。「2国らーめん」もある。
    • 京浜地区では「2国」は国道一号線のこと。
  2. 昔は「阪神国道」といったら2国を指したらしい。
    • 昔(昭和40年代頃か)2号線=1国(第1阪神国道)、43号線=2国(第2阪神国道)と呼ばれていました。
  3. 早く第二神明を無料にして欲しい。
    • 実は第二神明も国道2号だったりする。
    • でも通行料は安い。(岡南大橋みたいなちんけな橋が有料だった岡山人
  4. 何気に神戸市内に4~5車線の区間がある。それも結構長い。
    • 最初は2車線で、国道43号と合体後は5車線、ポートライナーの真下の区間が1車線、浜手に出て3車線、神戸駅前から4車線、阪神高速若宮ランプを過ぎて4~5車線、JRの陸橋から2車線と変遷し、須磨区と垂水区の境目あたりで1車線になる。
  5. 加古川バイパスは最初から無料だったからが、何か道がボコボコしてる印象がある。
    • 無駄に起伏が多い。
  6. 姫路バイパスは最近まで有料だったせいか、アメリカのHighwayみたいな雰囲気。
    • 姫路市内では、一方通行のため東向きと西向きが分岐している区間があるので、バイパスを含め2号線が3本平行している区間がある。
      • ただし市民は東行きを2号線、西行きを十二所線と呼ぶ。実際十二所線は国道2号ではない。
      • 現在西行き東行きともに4車線(一部3車線)一方通行だが、片側2車線の相互通行に切り替える計画がある。
      • 一部3車線の区間はもともと4車線だったが、路上駐車によって真ん中2車線しか動かなくなって渋滞するのを解消するため3車線に変更されたらしい。
      • 十二所線は元々西行きの国道2号線が降格されて市道になった。
    • 姫路バイパスの交通量は非常に多い。なんしか並走してる山陽自動車道の交通量の少なさが異常に思える位。
  7. 一部区間は国道2号から国道179号と一般道に降格された。
    • 太子竜野バイパスが国道2号になった。
      • 相生市付近は新国道4号と似ている。調子に乗って飛ばしていると、小さい信号で赤になって追突するかも。でも、この区間を走るトラックは運転が上手いなあ・・・
  8. 三宮から南下する通称「フラワーロード」を国道2号線と勘違いする人が多い。実際は約300メートル東のポートライナーの高架沿いが国道2号線なんだけど・・・
    • フラワーロードより、トレースし易い春日野道から海沿いの道が2号線に思える。浜手バイパスの出入口は、何故か2号線と繋がってない。
    • 実際フラワーロードや春日野道からの海沿いの道の方を国道2号線と勘違いしておいた方が良い。ポートライナーの高架沿いを2号線と思う場合、交通量に見合っていないからである。
    • そのフラワーロードもかつては国道だった。日本一短い国道と化す前の国道174号だ。
    • ポートライナーの東側から直進してフラワーロードと交差し、JR神戸駅の北側でJRとアンダークロスする県道21号神戸明石線を国道2号と間違えてしまいそうだ。昔は正真正銘の国道2号だったらしいけどね。
  9. 道路工事中に、廃止になった路面電車のレールが発掘されたことがある。
  10. 西宮~三宮は短絡の国道171号との重複区間。
  11. 加古川バイパスのあるオービスは兵庫県警が一番稼いでいるんだとか。
    • オービスの無い姫路バイパスに入って調子こいて飛ばすと、レーダー載せたパンダや覆面の餌食になる。
    • ああ、東行きだとあの○大ハムの建物が見えるとこにあるあのオービスねww
      • 東播南北道の工事(加古川JCT)の影響で西行きのオービスが無くなりGPSレーダー探知機だけが虚しくその跡地を知らせている。
  12. 明石を過ぎたら対面通行区間が姫路市内まで続く。
    • 姫路市内の下寺町~今宿交差点までは東行き一方通行になる。
  13. 姫路・加古川バイパスは深夜・平均130キロ程で流れている。夜の姫路ナンバーはかなり飛ばす。
    • 深夜は姫路・加古川の一方通行区間でもだいたい80キロぐらいで流れている。
  14. 現在第二神明北線なるものが建設されている。そんな事する暇あったら既存の二国を整備してくれ。
  15. 相生周辺の国道2号がやけに整備されているのはk本先生のお陰らしい。
  16. 姫路サービスエリヤがある。
  17. 県道725号線を西播民はいまだに「2国」と呼ぶ。岡山方面から原チャで国道2号を走る場合、県道725号へ迂回が必要。

岡山県区間

  1. 「平田食事センター」というゲーセンがある。
    • 本業は一応ドライブインだけど、ゲーセンとしては「並」程度の規模があるので侮れない。UFOキャッチャーにはオリジナルキャラも居る。
    • オンラインゲームもあるので、対戦でココの人間と当たると「メシ食いながらやってるヤツには負けられん」と思ってしまう。
    • おでんが有名。
  2. 岡山市内のバイパスが開通してしばらくたつと、旧道のほうがいつの間にか国道250号に名前を変えていた。
    • でも、いまだに250号を2号線と言う。(母が
    • いまだに、バイパスだったのが、普通の国道2号になってからも、岡山人が呼ぶ愛称は「バイパス」や、「2号(線)バイパス」や、「新2号」だ。
  3. 倉敷市内もバイパスが開通してから旧道が国道429号となった。旧2号の方がよく使われる。
  4. ただいま、「岡山市内立体交差事業」が行われており。車線が規制され、連日大渋滞だ。
    • 未だに、沿道の中古車業者などが、自分たちの利権だけを求めて、建設反対を訴えている。
  5. 備前市周辺は、渋滞するので、無料化された、「岡山ブルーライン」を利用する。
  6. 岡山市から倉敷市街に入ると、急に車線が減少し、対面通行になる。
    • 開通から何十年経っても、4車線化への兆しは一向に見えない。
      • 平成19年度からやっと着工予定。
        • 2010年春、一部であるが4車線化が完了した。
    • 上下線とも、高梁川の橋で渋滞する。そこで車線が減るワケでもないのに(多少の合流はある)
  7. バイパスが本線に編入されたため、岡山市も倉敷市も中心部を通らなくなった。
    • ただし旧2号のうち、岡山市の大雲寺交差点前後のわずかな区間だけは現在も国道2号の別線。
      • 新京橋西交差点~大雲寺交差点(国道250号と重複)が別線みたいだね。以前は市役所前の大供(だいく)交差点までだったと記憶しているが、いつの間にか大供は県道に格下げになったようだ。
    • 大雲寺交差点から青江交差点(岡山バイパス交点)も以前は国道2号別線(国道30号重複)だったが現在は国道30号単独路線。
  8. 妹尾付近でよく混む。渋滞情報で「妹尾付近」という言葉を耳にたこができるくらい聞く。

広島県区間

  1. 奥田民生が相棒のホンダで走っている。
  2. いつも三原で混んでる
    • 三原バイパスが糸崎の辺りまで伸びてきたが、時広ランプのカーブが激しすぎ。
      • 上下分離供用開始。糸崎延伸の布石か?
    • 尾道から三原に入ったとたんに渋滞するこの律儀さ。
  3. 広島市南区から西区の間は「新広島バイパス」だが、ほとんどの人は知らない。
  4. 広島岩国道路」は国道2号の有料バイパスだが、山陽道と一体運用されているので無料になる日はかなり遠いと思われる。
    • というか無料化しない。
    • どう見ても山陽道の一部。
  5. 早く東広島バイパス開通してよ。
  6. 正月や花火大会の時の宮島口付近の渋滞は凄い。
    • 宮島以西、大竹あたりもいつも混んでるよな。
  7. 竹原市田万里峠付近のカーブも激しい。
  8. 福山の赤坂バイパス(尾道方面)入る手前、中央分離帯などが一切無く対面通行のため、かなり怖い。一応片側2車線だけど。
  9. 実は、福山の市街地も赤坂バイパスから沿岸部にバイパスを作って笠岡方面とつながる計画である。
  10. 計画としては、東広島市と廿日市市を結ぶ壮大な計画らしい。さらに、西には廿日市大竹道路、大竹岩国道路、南岩国バイパスをつなぎ、東には西条バイパス、たまりバイパスが接続するようである。

山口県区間(関門トンネル含む)

  1. 小郡道路は本当に無料で通れるのかと思う。
    • ここも広島岩国道路と同様に山陽自動車道のネットワークの一部ではあるが、山陽道の方が整備が酷く、しかも料金所を何回も通過しなくてはならないので一体感がない。
      • 小郡道路がいいというか、山陽道が高速のくせに酷すぎるだけな感じもする。
  2. 関門トンネルはカブは通れません。
    • お陰で「水曜どうでしょう」のタレント陣は、100円だけ渡されてカブを押して人道トンネルを歩くハメに。
    • 黄色とかピンクなら通れる。
  3. 関門トンネルは片側一車線の対面通行。ゴールデンウィークは渋滞のメッカ。
    • 最深部が福岡山口の県境だったような・・・
  4. 岩国市に山賊という料理店があり、とても混む。
    • 夜に目の前を通過する際はまぶしくてうっとおしい。
  5. 宇部・小野田のガソリン価格が異常に安い。
  6. 岩国~玖珂間は県道15号(欽銘路道路)を走った方が早い。(by大阪府民)

関連項目