「福岡/福岡」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>せりか
編集の要約なし
(9人の利用者による、間の12版が非表示)
13行目: 13行目:
#ここを見て筑前が広い(というか上のテンプレートがデカい)のに正直びっくり。中間市や遠賀郡は北九州か筑豊のイメージだし、朝倉は筑後だと思ってました。たぶん、オレだけじゃないよね?
#ここを見て筑前が広い(というか上のテンプレートがデカい)のに正直びっくり。中間市や遠賀郡は北九州か筑豊のイメージだし、朝倉は筑後だと思ってました。たぶん、オレだけじゃないよね?
#*筑豊も、田川市郡と嘉麻市の一部を除いた地域は筑前だしね。というか、「筑豊」自体が合成地名(「筑」前+「豊」前)。
#*筑豊も、田川市郡と嘉麻市の一部を除いた地域は筑前だしね。というか、「筑豊」自体が合成地名(「筑」前+「豊」前)。
#*というか、県の分類に従えば遠賀や中間は京築と一緒に北九州地方に分類されてるし、朝倉も筑後地方に入れられてるからね。そのうえ更に筑前だって福岡市内、筑紫、糟屋、宗像、糸島で細分化されてるし。多分このページが出来た時にとりあえず旧国分に従ったんでしょう。


==主な市の噂==
==主な市の噂==
60行目: 61行目:
#「とおがぐん」じゃなくて「おんがぐん」
#「とおがぐん」じゃなくて「おんがぐん」
#語源が[[秋田]]の[[秋田/中部#男鹿市の噂|男鹿(おが)]]と同じだと言われている(柳田国男説)
#語源が[[秋田]]の[[秋田/中部#男鹿市の噂|男鹿(おが)]]と同じだと言われている(柳田国男説)
#市外局番は北九州093。郵便だと遠賀・岡垣は福岡市扱い。


===芦屋町の噂===
===芦屋町の噂===
94行目: 96行目:
#オンガチョ~ン
#オンガチョ~ン
#*県内唯一の「町(ちょう)」。
#*県内唯一の「町(ちょう)」。
#**[[長野]]でいう阿南町みたいな。


===岡垣町の噂===
===岡垣町の噂===
107行目: 110行目:
#成田山不動寺では響灘が展望でき、春は桜の名所である。
#成田山不動寺では響灘が展望でき、春は桜の名所である。
#*成田山のふもとには鉄腕D●SHでも紹介された「ゆうれい坂」なる坂が。(注:心霊スポットではありません・・・念のため)
#*成田山のふもとには鉄腕D●SHでも紹介された「ゆうれい坂」なる坂が。(注:心霊スポットではありません・・・念のため)
#郵便番号は〒811、何故か[[長崎/壱岐|壱岐市]]と同じ。
#石橋杏奈の出身地。


==糟屋郡の噂==
==糟屋郡の噂==
119行目: 124行目:
#だだっ広いしね・・・
#だだっ広いしね・・・
#パソコンでうつと、「粕屋郡」とも出てくる。
#パソコンでうつと、「粕屋郡」とも出てくる。
#*熊本県の葦北郡も「芦北郡」とも出てくる。
#糟屋郡粕屋町。
#糟屋郡粕屋町。
#名前が示すように昔は醸造業が盛んだった。ニビシ醤油がある古賀市も元々は糟屋郡の一部。
#名前が示すように昔は醸造業が盛んだった。ニビシ醤油がある古賀市も元々は糟屋郡の一部。
132行目: 138行目:
#**でももしかしたら粕屋町と志免町を除いて新宮町から久山、篠栗、須惠、宇美の順で福岡市になったり。その場合志免と粕屋はドーナツの穴。
#**でももしかしたら粕屋町と志免町を除いて新宮町から久山、篠栗、須惠、宇美の順で福岡市になったり。その場合志免と粕屋はドーナツの穴。
#*糟屋郡が合併するとしたらその中に新宮町が入る気はさらさらないと思う。勿論古賀市も同様。
#*糟屋郡が合併するとしたらその中に新宮町が入る気はさらさらないと思う。勿論古賀市も同様。
#明治までは表糟屋郡と裏糟屋郡に分かれていたらしいけど、明治以前でも普通に糟屋郡と書かれている史料があるし、よく分からない。


===新宮町の噂===
===新宮町の噂===
158行目: 165行目:
#福岡市東区と市街地が一体化している。
#福岡市東区と市街地が一体化している。
#*福岡市になりたがってるからそれなりの努力としてじゃない?
#*福岡市になりたがってるからそれなりの努力としてじゃない?
#IKEAができた。[[ゆめタウン]]もできた。
#IKEAができた。[[イズミ#ゆめタウンの噂|ゆめタウン]]もできた。
#*ゆめタウンではなくゆめマートです。


===久山町の噂===
===久山町の噂===
169行目: 177行目:
#**少し道幅広げてほしい。
#**少し道幅広げてほしい。
#町内を新幹線が横断していて補償金が町の収入に寄与している。ほぼ半分はトンネルなんだが。
#町内を新幹線が横断していて補償金が町の収入に寄与している。ほぼ半分はトンネルなんだが。
#[[Wikipedia:犬鳴峠|この峠]]が心霊スポットとして有名。
#[[Wikipedia:ja:犬鳴峠|この峠]]が心霊スポットとして有名。
#*色々聞くよね。旧トンネルが怪しいとか、新トンネルの中で友人の車が上下真っ逆さまになってたとか。
#*色々聞くよね。旧トンネルが怪しいとか、新トンネルの中で友人の車が上下真っ逆さまになってたとか。
#*一番有名なのは稲川淳二の言ってた話かな。詳細はぐぐってね。
#*一番有名なのは稲川淳二の言ってた話かな。詳細はぐぐってね。
#*一度、前走ってたはずの車がトンネル出たら後ろに居たなんて話をよく聞くんだけど。
#*一度、前走ってたはずの車がトンネル出たら後ろに居たなんて話をよく聞くんだけど。
#*色々あるけど、唯一分かってることは、焼死死体とかが時々見つかるってことくらいか。
#*色々あるけど、唯一分かってることは、焼死死体とかが時々見つかるってことくらいか。
#大相撲佐渡ヶ嶽部屋の宿舎がある。


===篠栗町の噂===
===篠栗町の噂===
#通販会社[[通信販売会社#トーカ堂|トーカ堂]]の本社がある。
#通販会社[[通信販売会社#トーカ堂|トーカ堂]]の本社がある。
#*と言っても知らない人が多いと思う。
#[[読売ジャイアンツ]]の村田修一内野手の出身地。
#[[読売ジャイアンツ]]の村田修一内野手の出身地。


212行目: 222行目:
#'''うみ'''というのに内陸にあるとはこれいかに。
#'''うみ'''というのに内陸にあるとはこれいかに。
#*もっとも、町名の由来は記紀時代までにさかのぼる。
#*もっとも、町名の由来は記紀時代までにさかのぼる。
#**魏志倭人伝に出てくる不彌國らしい。
#*[[九州旅客鉄道/路線別#香椎線の噂|香椎線]]に香椎から乗ると、どっち方面の電車でも「うみ」に行ける。
#*[[九州旅客鉄道/路線別#香椎線の噂|香椎線]]に香椎から乗ると、どっち方面の電車でも「うみ」に行ける。
#福岡刑務所はここにある。
#福岡刑務所はここにある。
245行目: 256行目:
#*津古は[[福岡/筑後#小郡市の噂|小郡市]]。津古駅は筑紫野市の利用客も多いけどね。
#*津古は[[福岡/筑後#小郡市の噂|小郡市]]。津古駅は筑紫野市の利用客も多いけどね。
#北東~南西に伸びた形をしているが、北西~南東に人口が集中している。
#北東~南西に伸びた形をしているが、北西~南東に人口が集中している。
#この街に有る造り酒屋「大賀酒蔵」は創業年は1673年で福岡県に有る造り酒屋では一番古い造り酒屋である。


==筑紫郡の噂==
==筑紫郡の噂==
251行目: 263行目:
#唯一通っている鉄道が[[山陽新幹線]]のみ。(博多南駅)
#唯一通っている鉄道が[[山陽新幹線]]のみ。(博多南駅)
#*九州新幹線が開通すると、博多南線が廃線になるかもしれない、と恐れていたり。
#*九州新幹線が開通すると、博多南線が廃線になるかもしれない、と恐れていたり。
#那珂郡+席田郡+御笠郡で誕生。残っているのは旧那珂郡域のみ。


===那珂川町の噂===
===那珂川町の噂===
259行目: 272行目:
#*しかし、地理的に両者は離れすぎているため、つながりは薄い。
#*しかし、地理的に両者は離れすぎているため、つながりは薄い。
#*平成大合併以前の町村はすべて合併で消えた。
#*平成大合併以前の町村はすべて合併で消えた。
#夜須郡+下座郡+上座郡で誕生。このうち旧下座郡域は現存しない。


===筑前町の噂===
===筑前町の噂===
{{投稿規制|いじめ事件に関する投稿}}
#<!--[[ノート:福岡/筑前|この事件]]の印象が強すぎて誰も触れないが、-->合併当初は「筑前町」というネーミングに誰もが首を捻った。
#[[ノート:福岡/筑前|この事件]]の印象が強すぎて誰も触れないが、合併当初は「筑前町」というネーミングに誰もが首を捻った。
#*とんでもない僭称だね。
#*とんでもない僭称だね。
#「筑前」をそのまま名乗ったわりに車のナンバーは久留米(筑後)だ。
#「筑前」をそのまま名乗ったわりに車のナンバーは久留米(筑後)だ。
269行目: 282行目:


===東峰村の噂===
===東峰村の噂===
#東峰村の高校生は[[大分/中部#日田市の噂|日田]]の高校に通っている人が多い。(大分県の公立高校に通学可能)
#東峰村の高校生は[[日田市|日田]]の高校に通っている人が多い。(大分県の公立高校に通学可能)
#*朝倉・うきは・久留米まで行く猛者もいる。
#*朝倉・うきは・久留米まで行く猛者もいる。
#**朝羽高校でも遠かろうもん・・・
#**朝羽高校でも遠かろうもん・・・
289行目: 302行目:
#*高倉さんというのが、ここの窯元なのだが、朝鮮から渡ってこられたらしい。元は高さんだったのかなあ。
#*高倉さんというのが、ここの窯元なのだが、朝鮮から渡ってこられたらしい。元は高さんだったのかなあ。
#**この家、忠心に厚き家系だったようで、廃藩置県の折に黒田の殿様のおかげで拓けた窯だから、藩と一緒に殉じようということで火を長く止めていたらしい。
#**この家、忠心に厚き家系だったようで、廃藩置県の折に黒田の殿様のおかげで拓けた窯だから、藩と一緒に殉じようということで火を長く止めていたらしい。
#「[[日本の山#英彦山|英彦山]]の入口」と書かれているが……
#「[[日本の山#英彦山(ひこさん)|英彦山]]の入口」と書かれているが……
#*役行者も寄ったとか。
#*役行者も寄ったとか。
#**寄った所に植えていった行者杉というのが植えられ、千年以上の時を経て、大きな森になる。この森は江戸期に入って[[北九州市/小倉北区|小倉]]と[[福岡市/中央区|福岡]]の国境という重要な役目を持つ。
#**寄った所に植えていった行者杉というのが植えられ、千年以上の時を経て、大きな森になる。この森は江戸期に入って[[北九州市/小倉北区|小倉]]と[[福岡市/中央区|福岡]]の国境という重要な役目を持つ。
318行目: 331行目:
#*此方は、[[wikipedia:ja:高倉健|高倉は高倉でも映画スターのほう]]が来た。理由は炭坑物の撮影のため。
#*此方は、[[wikipedia:ja:高倉健|高倉は高倉でも映画スターのほう]]が来た。理由は炭坑物の撮影のため。
#元々、[[福岡/筑後|筑後]]といったほうが良いエリアだった。住民の属性もそんな感じらしいし。
#元々、[[福岡/筑後|筑後]]といったほうが良いエリアだった。住民の属性もそんな感じらしいし。
#*もっと、細かい区分で言うと[[大分/中部#日田市の噂|日田]]になるかな。
#*もっと、細かい区分で言うと日田になるかな。


[[Category:福岡|ちくせん]]
[[Category:福岡|ちくせん]]

2015年10月2日 (金) 00:28時点における版

筑前地方の噂


宗像 岡垣
 
古 賀
新宮
 
 
粕屋 篠栗 飯     塚
志免 須恵

福   岡

宇美 桂川 嘉 麻


春日 太宰府  
  筑前

大分
  筑 紫 野 小郡
佐      賀 大刀洗
久留米 うきは
  1. かつて国府は今の福岡市辺りじゃなくて大宰府辺りにあったと言われる。
    • 実際太宰府にその名前の地名がある。
  2. 平成の合併で三輪及び夜須に名前を独り占めされた。
    • 筑前町ってどこ?と思ってたら三輪町と夜須町が合併してできたんですね。
  3. 北九州市も半分は含んでいる(中心は豊前だが)。
    • 戸畑区以西が筑前。境川が境だったと思われる。
  4. 結構佐賀とも親密。
    • 県境付近だけです。。。
  5. ここを見て筑前が広い(というか上のテンプレートがデカい)のに正直びっくり。中間市や遠賀郡は北九州か筑豊のイメージだし、朝倉は筑後だと思ってました。たぶん、オレだけじゃないよね?
    • 筑豊も、田川市郡と嘉麻市の一部を除いた地域は筑前だしね。というか、「筑豊」自体が合成地名(「筑」前+「豊」前)。
    • というか、県の分類に従えば遠賀や中間は京築と一緒に北九州地方に分類されてるし、朝倉も筑後地方に入れられてるからね。そのうえ更に筑前だって福岡市内、筑紫、糟屋、宗像、糸島で細分化されてるし。多分このページが出来た時にとりあえず旧国分に従ったんでしょう。

主な市の噂

中間市の噂

  1. 大型シネコンがある。
  2. かつて筑豊炭田の一角を担っていた(中間自体は筑前だが)。
  3. 北九州市中間区」になろうとしたが反対されて潰れた。
  4. 読み仮名は「なかま」。でも「ちゅうかん」としか読めないし変換すればまず「仲間」…
    • 縦書きすると左右対称なのだ。
    • 変換して「仲間死」と出るとちょっぴりへこむ。
    • 飯塚市や直方市どころか、遠賀郡や鞍手郡よりも知名度が低い。
    • 福岡市圏に行って「中間に住んでます」と言うと、90%ぐらいの確率で「赤間ですか?」と聞き返される。
    • 北九州市民ですら存在を知らない人が多い。
      • 昭和50年(当時10歳)に八幡東区から引っ越して来ましたが、引っ越す直前まで存在を知りませんでした。
  5. 通谷のダイエー近くに「AMC16」というスクリーンが16個もある映画館があるが全部使うことはあるのか…
    • 現在は、「ユナイテッドシネマ中間16(シックスティーン)」。ちなみに全部使ったことはある(らしい)。
    • ダイエーができる前は広大な沼地だった。
      • そのため築30年以上たった今でも地盤沈下に悩まされている。
  6. 平成の大合併で北九州市になりたかったが、市議会議員の「席が減るのはイヤだ!!」というワガママでナシになった。
    • お陰で北九州市の人口が再び100万人に返り咲く事は無かった。
    • これだから田舎町の議員は……。
  7. 通谷近辺は傾斜の急な坂道が多い
    • そのため坂の上り下りが苦痛になった高齢者が家を手放すケースが増え、通谷2区や多賀3区では空き家が目立ち始めている。
  8. 北九州か筑豊かは議論の対象。車のナンバーや市外局番は北九州市内と同じだが、かつて筑豊炭田の一部だった事から、経済的・文化的には筑豊の影響も強い。
  9. 歯科医院が多い…気がする。
  10. モアイ像がある(偽者だけど)。
    • スフィンクスもいるぞ(偽者だけど)。
    • パルテノン神殿もあるぞ(偽者だけど)。
  11. 高倉健の地元である事はあまり知られていない。
    • プロ野球界のタモさん(?)こと、故・仰木彬氏の故郷でもある。
  12. 土手ノ内という駅があったが、いかにも部●っぽい名前でイメージが悪いので「希望ヶ丘高校前」に改称された。
    • でも所在地の地名は土手ノ内のまま。
    • それに先立って九州電機学園高校が希望ヶ丘高校に改称。
      • でも相変わらず周辺の人間からは「ドテ高」と呼ばれている。

遠賀郡の噂

  1. 「とおがぐん」じゃなくて「おんがぐん」
  2. 語源が秋田男鹿(おが)と同じだと言われている(柳田国男説)
  3. 市外局番は北九州093。郵便だと遠賀・岡垣は福岡市扱い。

芦屋町の噂

  1. 芦屋町の町営プール「アクアシアン」は公営施設とは思えないほどの充実ぶり。さすが基地の町である。
  2. 太平洋戦争開戦の戦闘である真珠湾攻撃を描いた、1970年公開の日米合作映画『トラ・トラ・トラ!』の劇中において登場した戦艦長門の実物大模型と空母赤城の実物の2/3の長さの模型は、ここ芦屋町の海岸において建設された。
  3. 観光地であり、週末は行楽客が結構訪れる。
    • 名物は「あしやんいか」。ブランド化までは至っていないが品質的には結構なもので、「今が買い」である。
    • さて、その中の何人がローゼンメイデンファンでしょうか。
  4. ここであしや人形感謝祭なる物がやっていた。
  5. 商工会が極めて排他的なため、町域には大手チェーン店がなかなか出店できない。コンビニやほか弁も個人経営。
    • 山鹿の202号沿いの郊外店が良い例。
    • あまりにも交通の便が悪く「芦屋島」と言われる。
  6. 競艇場もある。以前若松と芦屋の同日開催は出来なかったが、選手宿泊設備が別になったので出来るようになった。
    • 「芦屋」といえば関西では高級住宅地だが、九州では「芦屋ボート」のことである。

水巻町の噂

  1. かつて「高松炭鉱」のあった町。
  2. 3号線沿いのデカい病院が、福岡市東区の和白病院にそっくり。
    • 池友会と言う社会医療法人が経営する病院だから。同法人は和白病院と新水巻病院の他にも新行橋病院、新小文字病院(門司)を経営していて、建物の形とカラーリングがほとんど同じ。
  3. 完成直後の水巻町総合グラウンドで、故本田美奈子.がライブを行った。1986年のマリリンを熱唱。
  4. 焼肉屋が異様に多い地区があり、非常に香ばしい。
  5. 風車で作られた花畑がある。
  6. 水巻、遠賀の団地の風呂には異様なまでにキノコが生える。漂白剤でどれだけ掃除しても2、3日ですぐ生える。オカン涙目。
  7. バスは西鉄バスが撤退して北九州市交通局のバス。

遠賀町の噂

  1. 古墳や横穴など、考古学ファンには隠れた名所。
  2. 町の名物は「黒門ラーメン」と、「遠賀ラーメン」の細麺ちゃんぽん。
    • 地元JAの経営する役場近くの直売所も結構にぎわっている。
    • あそこは主婦の味方です。旬の野菜が新鮮で安い!
  3. 仏画と仏像で知られる「常楽寺」があり、付属の工房「真の里 月のうさぎ」はちょっとした癒しの場所
    • 遠賀川温泉という温泉施設もある。有馬温泉の「金の湯」に似た泉質。
  4. 実は宗像市と隣接している。
  5. オンガチョ~ン
    • 県内唯一の「町(ちょう)」。
      • 長野でいう阿南町みたいな。

岡垣町の噂

  1. 白砂青松の海に面した風光明媚な町で、隠れた観光地でもある。
    • 響灘に面しており、魚料理が結構うまい。専門店も少なくない。
    • 巨峰狩り、みかん狩りなどもできる。
    • 「ぶどうの樹」は結婚式もでき、結構知られた場所である。県内各地に店舗を展開している。
  2. JR駅の名前は「岡垣」ではなく、なぜか「海老津」である。地名に反して谷間のような地形にある。
  3. 2007年10月にイオンが誕生。遠賀のゆめタウン、宗像のサンリブに行かなくてすむ。
    • 結局、イオンがしょぼかったがために赤間のサンリブへ行くこととなる。
      • 確かに。遠目でしか見たことないが、あれはなにか道の駅にしか見えない^^
  4. 成田山不動寺では響灘が展望でき、春は桜の名所である。
    • 成田山のふもとには鉄腕D●SHでも紹介された「ゆうれい坂」なる坂が。(注:心霊スポットではありません・・・念のため)
  5. 郵便番号は〒811、何故か壱岐市と同じ。
  6. 石橋杏奈の出身地。

糟屋郡の噂

  1. いい加減に福岡市糟屋区として編入すべき。粕屋市でもOK
    • 「東福岡市」とかになりそうな予感・・・
      • 粕屋町、久山町、篠栗町は福岡市東区、志免町、須恵町、宇美町は博多区に編入されるべき。
        • 新宮町はどこいった?
          • 東区に編入すべき。
  2. 日本一人口が多い郡である。
    • それまで1位だった愛知県海部郡が合併で一部が市になったから。
    • 福岡市に近く中途半端に人口の多い町ばかりで合併する必要がなかった。
  3. だだっ広いしね・・・
  4. パソコンでうつと、「粕屋郡」とも出てくる。
    • 熊本県の葦北郡も「芦北郡」とも出てくる。
  5. 糟屋郡粕屋町。
  6. 名前が示すように昔は醸造業が盛んだった。ニビシ醤油がある古賀市も元々は糟屋郡の一部。
  7. 志免町、粕屋町は福岡市と仲がすごい悪い。ついでに言えば粕屋町は古賀市、少しだけ新宮町、久山町とも仲が悪い。
    • 参考
    • じゃあ志免、粕屋、篠栗、須惠、宇美で合併したらいいのでは
      • それが粕屋と篠栗は黒字なんだけど志免と須惠と宇美は赤字だから2市に分かれるとか。粕屋町どんだけ我儘。
    • 新宮町は福岡市東区にどうしても入りたがっているらしい。古賀市や久山町なんか相手にしてないしすごいね。
    • 糟屋郡で一番平和な町は恐らく篠栗町です。黒字だし別に隣接してる市町と喧嘩してる訳じゃないし。
      • でも篠栗ってはっきり言って何もないような気が…(篠栗のページの情報少なすぎるから情報求む)
    • こういう理由なんで粕屋町、志免町は何かの切欠がない限り福岡市に編入することは確実にない。その2町が福岡市に編入されない限り宇美町須惠町篠栗町は福岡市になれない。
      • 新宮町が福岡市に入ったら久山町や篠栗町はもしかしたら…
      • でももしかしたら粕屋町と志免町を除いて新宮町から久山、篠栗、須惠、宇美の順で福岡市になったり。その場合志免と粕屋はドーナツの穴。
    • 糟屋郡が合併するとしたらその中に新宮町が入る気はさらさらないと思う。勿論古賀市も同様。
  8. 明治までは表糟屋郡と裏糟屋郡に分かれていたらしいけど、明治以前でも普通に糟屋郡と書かれている史料があるし、よく分からない。

新宮町の噂

  1. 立花宗茂ゆかりの地。
  2. JR筑前新宮駅は悲しいことに福岡市内の駅。
    • 「福工大前駅」に改名らしい。
      • 快速全停駅に「○○大前駅」という名は認めたくない。
        • いやいや、アンタの一存だけで駅名が決まるわけじゃないんだから・・・
  3. 2010年ぐらいに待望の新宮町初の駅・上府駅が!!
    • ドンキ・ホーテもできるらしい
      • もう出来ている。
      • しかし、もう潰れた
    • おかげであの懐かしの田んぼ道がなくなった
      • NTTの社宅棟もなくなった。
      • NTTグランドもなくなった。
    • ほんの少しでもいいんで西鉄新宮駅を思い出してください。
    • 「新宮中央駅」・・・普通だな。
  4. YUIの通った新宮中学校がある
  5. 飛行場の件はどうなった?
    • シムシティ的には相ノ島を平らにして作りたい。
    • 恐らく白紙になった。
  6. 現・谷亮子はコモンライフに住んでいた。
  7. 大阪からの所要時間は和歌山県新宮市よりも短い。
    • ちなみに町名の由来は新宮市とほぼ同じ。
  8. 新宮町民には悪いが、相ノ島をのぞくと町の形が朝鮮半島に似ている。
  9. 福岡市東区と市街地が一体化している。
    • 福岡市になりたがってるからそれなりの努力としてじゃない?
  10. IKEAができた。ゆめタウンもできた。
    • ゆめタウンではなくゆめマートです。

久山町の噂

  1. 久山町は、むかし福岡市民も近寄らないド田舎だったのに、今ではシネコンもコストコもあるショッピングスポットに。
    • 将来はパラマウントがテーマパークを造ろうとしているらしい。大丈夫か?オイ、、、
      • 頓挫しました
    • 社会科の授業で「社会増加率が低い自治体」の例として挙げられるくらい排他的な町だった。
      • 今では「やれば出来る」の良い例に。
    • でも交通アクセスの悪さが異常。
      • 少し道幅広げてほしい。
  2. 町内を新幹線が横断していて補償金が町の収入に寄与している。ほぼ半分はトンネルなんだが。
  3. この峠が心霊スポットとして有名。
    • 色々聞くよね。旧トンネルが怪しいとか、新トンネルの中で友人の車が上下真っ逆さまになってたとか。
    • 一番有名なのは稲川淳二の言ってた話かな。詳細はぐぐってね。
    • 一度、前走ってたはずの車がトンネル出たら後ろに居たなんて話をよく聞くんだけど。
    • 色々あるけど、唯一分かってることは、焼死死体とかが時々見つかるってことくらいか。
  4. 大相撲佐渡ヶ嶽部屋の宿舎がある。

篠栗町の噂

  1. 通販会社トーカ堂の本社がある。
    • と言っても知らない人が多いと思う。
  2. 読売ジャイアンツの村田修一内野手の出身地。

粕屋町の噂

  1. ダイヤモンドシティ・ルクルは志免町とまたがる。
    • イオンモールに変わりました。
    • そこにあるイオン福岡店はイオン福岡東店より東にある。
  2. 郡名は「糟屋」なわけだが。
    • 紛らわしいなw

須恵町の噂

  1. 町名の由来は土器の名前から。
  2. 歌手の郷ひろみの出身地。
  3. ツツジが有名。
  4. 中学校も高校も、多分小学校もだと思うけど須惠は剣道が強い。

志免町の噂

ハウルの動く城
旧国鉄志免炭坑跡
  1. 志免町には「ハウルの動く城」が建っている。廃墟マニアの聖地らしい。
  2. 昔は国鉄専用の炭鉱があった。
    • 県内で数少ないボタ山も残っている。冬は灰色のピラミッドだが夏には草が生えて緑の山へと変身する。
  3. 現在は福岡都心への鉄軌道が無く不便。
    • 福岡市に編入して、地下鉄を延長してもらうのが良い。
  4. 町としての人口密度は日本2位
    • 実は既に町の人口密度1位になった
  5. 郷ひろみの従兄弟がまんじゅう屋をしていて「ひろみ饅頭」を売っている
  6. 保険金目当てに亭主を二人殺した中州の美人ママの実家は、炭鉱町時代の商店街にかつてあった靴屋
  7. スケッチブックのアレ(「ハウルの動く城」)がある。
  8. 武装錬金のあれ(「お化け工場」)もあった気が……
  9. もう福岡市と同化できていると思っている。
  10. 福岡出身の有名人は何らかで志免と関わりがあると周囲に話して回る。
  11. 海外では何故か「Anti-Zombie Fortress(対ゾンビ要塞)」としてその名を轟かしている

宇美町の噂

  1. うみというのに内陸にあるとはこれいかに。
    • もっとも、町名の由来は記紀時代までにさかのぼる。
      • 魏志倭人伝に出てくる不彌國らしい。
    • 香椎線に香椎から乗ると、どっち方面の電車でも「うみ」に行ける。
  2. 福岡刑務所はここにある。
  3. 職業を、公務員と言うと必ず、刑務官ですか?と言われる。
  4. 町が無料で運行している、ハピネス号というバスが、有り4路線で町をカバーしている。
  5. 宇美八幡宮があり、土日祝は交通渋滞する。
    • 境内に奉納してある小石を安産祈願の折に借りて帰り、無事生まれたら子供の名前を書いた新しい石と一緒に奉納する「子安の石」のしきたりがある。
    • 境内にある沢山の石(それぞれに赤ん坊の名前が書いてある)を見るとほのぼのとして来る。
  6. 宇美町は富山県の形に似ているような…
    • かといって面積は勿論同じではない。

筑紫野市の噂

  1. 二日市温泉って実はもう涸れているんじゃないか?
  2. 針摺峠は、どうみても平地だ。
    • はて、イオンモール横からJRと西鉄を一またぎするのが峠と思ってたが。
  3. 熊本の某バス会社の経営校か?と勘違いしそうな高校がある。
    • 福岡市にある私立大学の付属校2校のうちの1校。片方は筑紫野市でもう片方は福岡市。地元民でもどっちがどっちか分からなくなることがある。
  4. 月に一度必ず天拝山に登らなくてはいけない高校がある。
    • 月1回×12ヶ月×3年=36回登ると、エベレスト山の標高を越える。
    • その高校の横にある農業高校では、飼育している牛や豚をいじめると停学になる。
    • 夜光の階段でちょっとだけ有名に。>>天拝山
  5. 筑紫野中学校は筑紫野の中心というわけではない。
  6. 市の中心駅は「筑紫野駅」じゃなくて二日市駅
    • 市外の人からすれば「筑紫野市」と言われるより「二日市」の方がピンと来る。
    • JRも西鉄も「二日市」だからどうしようもない。
      • 駅周辺は旧二日市町だから、「二日市」で当然
      • 博多も小倉も赤間も羽犬塚も宇島も、県内にはそういうのが沢山あるから問題ない。
    • 正式な市名を知るまで「二日市市」があると信じていた。三重県には「四日市市」が、広島県には「廿日市市」があるので余計にそう思ってしまう。
      • 平成の大合併で東近江市が出来るまで滋賀県に「八日市市」も存在した。
  7. 2009年5月、人口10万人突破!おめでとう!
  8. 筑前だが、久留米方面とも親密。
  9. 「つこ」を突いた。おまえはも~死んでいる・・・・のギャグは勘弁して欲しい。
    • 津古は小郡市。津古駅は筑紫野市の利用客も多いけどね。
  10. 北東~南西に伸びた形をしているが、北西~南東に人口が集中している。
  11. この街に有る造り酒屋「大賀酒蔵」は創業年は1673年で福岡県に有る造り酒屋では一番古い造り酒屋である。

筑紫郡の噂

  1. 糟屋郡同様、早く年貢を納めるべき。(福岡市)
  2. 現在一郡一町村。那珂川町しかない。
  3. 唯一通っている鉄道が山陽新幹線のみ。(博多南駅)
    • 九州新幹線が開通すると、博多南線が廃線になるかもしれない、と恐れていたり。
  4. 那珂郡+席田郡+御笠郡で誕生。残っているのは旧那珂郡域のみ。

那珂川町の噂

朝倉郡の噂

  1. 朝倉市ができたため、朝倉郡は筑前町と東峰村だけになった。
    • しかし、地理的に両者は離れすぎているため、つながりは薄い。
    • 平成大合併以前の町村はすべて合併で消えた。
  2. 夜須郡+下座郡+上座郡で誕生。このうち旧下座郡域は現存しない。

筑前町の噂

  1. 合併当初は「筑前町」というネーミングに誰もが首を捻った。
    • とんでもない僭称だね。
  2. 「筑前」をそのまま名乗ったわりに車のナンバーは久留米(筑後)だ。
    • ハローページとかも(朝倉市や東峰ともども)久留米と一緒。
  3. あまり知られていないが、きずと言うかぼすに似た果物の一種が名産品だったりする。

東峰村の噂

  1. 東峰村の高校生は日田の高校に通っている人が多い。(大分県の公立高校に通学可能)
    • 朝倉・うきは・久留米まで行く猛者もいる。
      • 朝羽高校でも遠かろうもん・・・
  2. 未だに宝珠山は宝珠山、小石原は小石原で区別w
    • どちらも、それぞれ、別々の高倉さんに縁があるみたいだ。
    • というわけで、下にそれを反映しときました。
  3. 路線バスがいつからか宝珠山と小石原を直接結ぶようになった。
    • その路線バスは、筑前なのに西鉄バス久留米。
  4. ムダに慶応と県庁の合同で最新式のブロードバンドを入れたらしい。
    • 因みに、導入は平成20年のことで、県下で最も遅れていたのを、村民数名が県知事に直談判して決まったとか。

小石原

  1. 焼物。
    • なんというか、村の名前がいかにもそういう感じの名前な気がする。ものすごく適当だけど。
      • というわけで、村はそれに頼りっぱなしだった。
    • 小石原焼の窯がある所の地名がそのまんまな感じがする。
    • 伊万里焼の亜流だが、伊万里焼よりも皿が滑らかな気がするのは気のせいかなあ。
      • しかも、そのくせ、伊万里みたいにブランドとして有名じゃないので安い。と言っても、あくまで、磁器なので高いが……
    • 高倉さんというのが、ここの窯元なのだが、朝鮮から渡ってこられたらしい。元は高さんだったのかなあ。
      • この家、忠心に厚き家系だったようで、廃藩置県の折に黒田の殿様のおかげで拓けた窯だから、藩と一緒に殉じようということで火を長く止めていたらしい。
  2. 英彦山の入口」と書かれているが……
    • 役行者も寄ったとか。
      • 寄った所に植えていった行者杉というのが植えられ、千年以上の時を経て、大きな森になる。この森は江戸期に入って小倉福岡の国境という重要な役目を持つ。
      • つまり、役行者がちょっとでも別の所にを植えていたら、小石原焼は小倉藩のものになっていたかもしれないということ。
    • 入口というよりは、単なる山奥の村といったほうが良さそう。
      • 黒田の殿様も驚いたというほどの山奥。
      • こんな所で、(前述した焼物の)窯を開かんでもと言ったそうな。
      • まあ、というわけで、のどかなんだが、福岡県内でも有数の人情豊かなおじいさんおばあさんが多い。
        • 対照的にちょくちょくやってくる筑豊や福岡のヤン車はどうにかならんのかなあ……
  3. ドライブスポットとしてそこそこ知られている。
    • だから、夜中に時々、ヤン車が……
  4. ここの村のうどん屋のイカ天が旨いと評判。
    • いか天うどん600円なりは、ちょっと高い気もしなくもないが、味はマトモ。と言うか旨いぞ。
      • いか天うどんのイカ天はうどんとは別で出てくるので、さくさく感を味わうことも出汁に漬けて浸して味わうこともできる。このあたりが田舎の飯屋という感じで非常によろしい。
    • 博多華丸・大吉のうち、華丸の方だけがお忍びでやってきたらしい。これはヒントか?
  5. 道の駅があるが、ここの道の駅のレストランは何かがおかしい。
    • 何の脈絡もなく、ラムネソフトを売っている。他はどこでも見るんだがな……
      • しかも、このラムネソフト、クソマズイ。他は世間一般のソフトクリーム。
    • 味噌ラーメンとちゃんぽんラーメンは旨いという。SAPA飯とかでよくある展開でこれは普通か。
      • しかし、なぜか、大分名物のとり天の定食がある。ここ、一応、福岡ですよね?
        • 麺がものすごく細めのうどんがついてくるんだが、筑後地方に特有のコシがない優しいうどん。ここ、一応、筑前ですよね?
        • お代は、確か780円なり。握り飯がついてる事も考えたらお買い得か?
        • まあ、旨いし、値段も高くもないし、非の打ちようがないが、なにかがおかしい。

宝珠山

  1. 読めない。
  2. 炭鉱の町。
  3. 元々、筑後といったほうが良いエリアだった。住民の属性もそんな感じらしいし。
    • もっと、細かい区分で言うと日田になるかな。