ページ「国道4号」と「阪神タイガース」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>ドリフ大爆笑'78
 
1行目: 1行目:
==国道4号全般の噂==
== テーマ別 ==
#とりあえず、日本一長い国道。
*[[阪神タイガース/暗黒時代|暗黒時代の噂]]
#*いや日本一長い国道は1号線だよ
*[[阪神甲子園球場|甲子園球場の噂]]
#**4号線の700km超が日本一。東京から大阪を越えて姫路とかまで達する。嘘を書かないように。
**[[近畿の駅/西宮市#甲子園駅の噂|甲子園駅の噂]]
#***それは甘い。姫路よりもさらに西側である岡山あたりまでの距離に相当する。(1号線+2号線の約3分の1くらい)
**[[近畿の駅/西宮市#甲子園口駅の噂|甲子園口駅の噂]]
#バイパスも長い。
*[[阪神タイガースファン]]
#霊が良く出る。
#東京(三ノ輪)~宇都宮は日光街道。宇都宮~青森は陸羽(奥州)街道。
#峰隆太曰く、足立区~春日部市までは別名「煎餅街道」らしい。
#滝沢村(滝沢IC付近)から青森市(浅虫温泉付近)までひたすら片側1車線が続く。


==東京都区間==
== 阪神タイガースの噂 ==
#台東区・荒川区・足立区に入った瞬間小うるさい改造スクーターが増加する。
#名言を吐いて辞める選手が多い
#*おまけに、上野駅周辺はバイク屋が多い。
#*松永浩美「[[阪神甲子園球場|甲子園]]は子供の砂場」
#千住大橋は上り線と下り線に標高差がある。
#**しかしこれは[[関西]]系マスコミが行った、松永を悪役に仕立て上げるための捏造。後に出版された阪神関連書籍のインタビューで松永は、グラウンドキーパーとの「(走りにくいので)もうちょっと土が固くなりませんかね?」「幼稚園の砂場の土くらいですか?」「いやいや、そんなじゃ…(笑)」というただの世間話を好き勝手捏造されたと告白している。
#*都県境付近も上下線が同一平面上にない。
#***と松永が後から捏造しているw
#日本橋を起点とする国道の中で唯一、まともな河川や峠で東京→他県を跨いでいない。(1号・15号:多摩川、6号:江戸川、14号:旧江戸川、17号:荒川、20号:大垂水峠)
#**ちなみに代わりにトレードされた野田はパリーグで最多勝を挙げる。その松永は、阪神入団の翌年FAで[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]に移籍。背番号は「02」
#*足立は埼玉じゃないぞ。
#*マイクグリーンウェル「神のお告げがあった」
#**埼玉県との県境は荒川ではない。旧道と分岐する直後が都県境。
#**4億の移籍金という鳴り物入りで阪神入団も7試合目に自打球による骨折で帰国。
#*一級河川・毛長川は無視ですか? そーですか?
#**現在(現役時代から)2軍ではない「ファーム」を経営している。
#**毛長川の少し手前の陸上で都県境を越えるようです。
#***F1とかもやっとるらしいよ。
#***旧道との交差点のちょっと越谷よりが都県境
#****とりあえず、[[英語]]版[[Wikipedia|WP]]では英雄扱いだったから、悪さを暴露しといた。
#秋葉原から来た場合、上野駅交差点(中央通と交わる側)で日本橋方面へ戻ることができる。
#*****ボストン・レッドソックス時代は本当に英雄だったんだよ(2008年球団殿堂入り)。
#ただまっすぐ進むと上野あたりで4号線からそれて「昭和通り」に変わってしまう。
#******遊園地も所持。
#*それは浅草通りだよ。
#**トロイ・ムーアと風貌が似ていたせいか一部のファンから罪滅ぼしのつもりで偽名を使い投手として復帰したという噂もあった。
#**日本橋からはたしかに浅草通りで正解だけど、入谷側からまっすぐ進んでくと昭和通りなんだが……。
#* 江本孟紀「ベンチがアホやから野球がでけへん」
#*つーか、「昭和通り」は江戸通りと交差する本町3交差点から北が国道4号の本線なんですが……。そこから南の昭和通りは東京都道だけど。
#** 自分がアホやから野球でけへんとは思わないところが、、また。
#**国道4号のルートは、北から来ると、本町3で右折して国道6号と重複。すぐに室町3で左折して(ここからさらにR17も重複)、日本橋へ。
#[[サンテレビ]]の阪神戦の中継の試合数すごい。
#三ノ輪以北を「日光街道」としているが、実際には千住大橋以南の経路は江戸時代から日光街道の'''バイパス'''として使われた道だった(正規の日光街道は浅草廻りで遠廻りだった)
#*最近はそうでもない。
#シーズンは開幕戦で終わる年と、死のロードで終わる年が多い。心の準備抜きにリーグ優勝した年にはリーグ優勝で終わる。
#*2005年は、'''日本シリーズは開催されなかった事'''になっている。
#**あれ?そんなんあったか?
#*阪神が挙げた得点より、阪神ファンの逮捕者が多かったらしい・・・。
#**うまい、座布団一枚…とか言ってる場合じゃない。
#*2008年は、'''8月中旬で公式戦が終了した事'''になっている。それで10月にプレーオフ。
#**訂正。63年前の戦争と同じように'''8月15日が阪神の終戦(勝利)記念日'''であり、それ以後の公式戦もCSもNSもASも関西ではなかった事になった。
#**[[オリックス・バファローズ|阪神と同様の関西地区に住む猛牛]]と並んで2位で討ち死にとは…
#昔、弱かった頃に[[サントリー]]が買収するという噂があった。でも買ったのはサントリーではなかった。
#阪神のホームは甲子園の他は、[[大阪ドーム]]・[[神戸総合運動公園野球場|グリーンスタジアム神戸]]・[[横浜スタジアム]]・[[明治神宮野球場|神宮球場]]だ。
#*確かに神宮はホントどっちのホームだよと思う。他のカードも含めて。
#**'''阪神神宮球場'''
#ちなみに「阪神」という名前は[[阪神電気鉄道|電鉄の阪神]]でなく「地名」のつもりでつけたそうである。
#*結局電鉄の方も名前の由来は一緒だから拘る必要は無いわな。
#*[[大阪]]府民にとっては「大阪タイガース」からの改称は当初納得いかなかったらしいが、[[兵庫]]県民にしたら歓迎すべき事。特に甲子園球場が大阪府にあると思われている[[西宮市]]民。
#*いま「大阪-」に戻そうとかいったら、それに加えて[[サンテレビ]]のある[[神戸市|神戸]]も怒りそう。
#*あと[[兵庫のメディア#デイリースポーツ|デイリースポーツ]]を忘れていた。阪神の路線は大半が兵庫県だし、改称は妥当だと思う。
#最近、ここ数年は[[中日ドラゴンズ|中日]]との首位争いが多い。気付いていない人があまりにも多いが、実は阪神中日ともに、万博開催地([[大阪]]、[[名古屋]])の球団。この首位争いを「万博シリーズ」という。
#*ただ、愛知万博は東海の民しか行ってないイメージ。一方、大阪万博は・・・。
#*というより、昨今のセリーグは阪巨中とヤ広横で二極化してしまっている。その象徴が2007年。まあ、2008年は中日に成り代わって市民球場最後の広島が上になるかも知れないが…
#最近になって[[読売ジャイアンツ|巨人]]以上のライバル球団になった中日。実は中日の本拠地[[ナゴヤドーム]]から阪神の本拠地甲子園球場までは、全くJRを使わずに鉄道で行き来できる。ルートは阪神甲子園→阪神梅田→地下鉄梅田→地下鉄難波→近鉄難波→([[近鉄特急]])→近鉄名古屋→地下鉄名古屋→地下鉄ナゴヤドーム前矢田。所要時間は大体3時間半弱。
#*2009年開業予定の阪神難波線が出来れば、甲子園から難波まで電車は1本ですむ。そうなると、阪神甲子園から阪神難波まで行けば、後は近鉄特急で名古屋まで一直線。
#*阪神なんば線開業で、死のロード中のホームになる[[大阪ドーム]]も行きやすくはなる。
#*近鉄の構想どおり、姫路までは行かなくとも近鉄名古屋から甲子園・西宮(ホーム有効長が長い)くらいまでは直通できないだろうか。実現すれば甲子園が愛知・三重県民でも身近な存在となる。
#*そういう風に巨人をファンや球団が見くびりはじめたおかげで、2007年、2008年と敗北を重ねた。
#2007年、中日が日本一になったので日本一回数が単独最下位に・・・。
#*ら、ら、楽天があるわい!
#**楽天を持ち出すあたり完全に'''にわかファン。'''もちろん、
#***<del>ネタがわからんやつは、葬式だ</del>すまん。オレが間違っていた。初の日本一連覇したんはタイガースやんか。
#****すごいねー。
#*****ありがとう!
#タイガースの聖地こと「[[道頓堀]]」は、只今「'''護岸工事中'''」。
#金村や下柳、葛城や平野恵一など[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]や[[オリックス・バファローズ|オリックス]]との交流(トレードなど)が深い。
#*その関係で阪神ファンの中には日本ハムファンを兼ねるファンも多い。逆も然り。
#おさむちゃん(濱中)を出した時は「え~」と思ったけれど平野を獲得した事は殊の外大きかった。
#*おさむちゃんも[[オリックス・バファローズ|オリックス]]でノビノビやっている様で良かったのかも。
#*もっさん(藤本)頑張れ。
#**お前もな
#PTAの苦情でトラッキーの中の人が変わったのは黒歴史。
#*ネットで署名活動もあったほど。あの元気なトラッキーをもう一度・・・。
#*昔の中の人は今楽天の中の人か・・・。
#*ムーアの髭。
#現役引退後、'''必殺仕事人に転職した'''選手がいる。
#公式応援歌「阪神タイガースの歌」の正式名が「六甲颪」だと思っている人が多い。昔は当然、「大阪タイガースの歌」だった。
#*作詞者は、大阪が阪神に変えられたことに不満を抱いていたらしい。
#戦前は、[[大阪]]の概念に今日の阪神地域も含まれていたため「大阪タイガース」を名乗った。
#*「阪神タイガース」への改称はそれゆえ会社名を上げるための戦略というより、阪神地域の地位向上を反映したもの。
#2008年、最下位争いを演じた巨人や不調の中日を尻目に、Mを点灯させて一気に2003年の再来か…と思わせたら、一気に'''失速'''。
#*マジック6回点滅、そして巨人との13ゲーム差を失う。
#*2007年と同様、今度は巨人ではなく阪神がプロ野球を盛り上げるため、意図的にやったのかと思いたくなります。確かに面白くはなりましたが…
#*[[やくみつるファン|やくみつる]]曰く、「make miserable(惨め)」。
#**[[横浜ベイスターズ|自分の贔屓球団]]の事じゃなくって?
#**「週刊ベースボール」に掲載。「流行語大賞いけるかも」だそーで。
#*どうやら球界史上最悪のV逸はほぼ確実に。
#**V逸しましたorz。
#**10月8日は94年は中日、08年は阪神の屈辱記念日になった。
#**10月は6日と8日を永久欠番とし、9月31日と11月31日を制定すべし。
#***さすれば、M川投手も喜ぶだろう。
#*ショックが大きかったのか、監督はCSをはじめから放棄する模様。
#**選手の士気を再び高める前に、重大なことをいっちゃいかんでしょ。
#**このCS前の発表、選手にとって吉と出るか凶と出るか…なんか吉に働きそうに見えないのだが。
#**見事に放棄宣言は凶と出た。肉体改造した大男にリベンジする前に、夏から次第に弱体化していた虎は、はるかに格下のはずの竜に殺された。
#観客数と経済効果はいつの間にか日本一の球団に。
#*阪神が優勝を逃すと、760億円の経済損失が生まれるとのこと。クライマックスと日本シリーズを制覇すれば、最も盛り上がるとのことだが。
#**V逸のおかげで、夏に発注したグッズで阪神など商業界は大儲けの所が、なんと'''破棄処分'''に…今の世界経済の縮小版を見ているような気分。環境破壊と経済損失、関西に世界規模の不況到来と合わせたダブルパンチを食らわした。
#**大阪は東京への一極化(行政認可の至便性などが原因)進展でただでも危ないといわれていたが、今年の結果はそれの象徴といわれてしまう可能性も否定できなくなった。
#**時期同じくして[[高島屋]]とH2O([[阪急百貨店]]・[[阪神百貨店]])の経営統合が発表されていたが、どうも霞みがち。
#***百貨店は優勝セールの売り上げ低迷のほうが気がかり。
#*同じ関西圏でも、[[大阪ドーム]]を本拠にする[[オリックス・バファローズ|牛]]とはえらい違いである。


==埼玉県区間==
==死のロードの解消法==
#下りにラヴホが軒並み揃える。
阪神は4月初旬と8月は高校野球のため[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]が使えません。この時期を、チームの調子が悪くなることが多いため、阪神ファンは「死のロード」と呼んでいます。その解消法をここで考えましょう。
#春日部市内の旧道は一桁国道とは思えないほど、狭い区間がある。
#阪神の本拠地を甲子園球場から[[大阪ドーム]]へ完全移転(実際にこんなことをしたら阪神ファンは怒るでしょうけど)。
#旧道の内、片側2車線区間が栗橋町にある。
#*最近は大阪ドーム(京セラドーム大阪だっけ?)が普通に使える為、実質「死のロード」は半消滅した。
#*利根川橋付近は絶賛工事中。日に日に(物理的に)盛り上がる上り線。どうやらきちんと新しい橋に接続できそう。
#*そんなことやったら[[オリックス・バファローズ|オリックス]]が移転せざるを得なくなる。([[北海道日本ハムファイターズ|日ハム]]だって[[東京ドーム]]を出てった)
#[[東武伊勢崎線]][[東武日光線]]に沿っている。
#*あるいは[[神戸総合運動公園野球場|スカイマーク]]に移転。オリックスが抜けたので。保護地域が[[兵庫|兵庫県]]だからダブルフランチャイズでも問題はないかと。
#旧4号線、新4号国道、東埼玉道路と新しくバイパスが建設されるにつれ、徐々に東へ移動している。
#高校野球期間中に休みの日を設け、その間に阪神戦を行う。
#*東埼玉道路は一般部(側道)のみの供用なので、片側1車線。しかも休日は越谷レイクタウンのショッピングセンターへ行く車が列を成してまったく動かない。白鳥交差点では北からやってきて外環の下道へ右折する車が右折レーンの手前まで長い列を作り、本線を塞いでしまってやっぱり動かない。結局、飛び地開通な上に、上り線はまったくの役立たず。専用部なんていつできるかもわからないんだから、とりあえず余ってる土地を使って混雑区間だけでも車線を増やせばいいのに・・・。{{Long article L}}
#日によっては第4試合を設けないようにし、その日に阪神戦を行うようにする。
#平日朝の下り草加付近が妙に渋滞していたら、十中八九、外環手前・昭和カートンのトラックが止まっているせい。1級国道を丸々1車線塞いで荷物の積み卸しって、どういう神経?
#19時プレーボール、最悪の場合20時プレーボール。
#高校野球期間中は、プロ野球開催禁止。
#高校野球を大阪ドームで行って、[[オリックス・バファローズ|オリックス]]に死のロードをやってもらう。
#*むしろ、高校野球を[[東京ドーム]]で行って、[[読売ジャイアンツ|巨人]]に死のロードをやってもらう。
#**都市対抗野球があるから、巨人もこの時期遠征する。でも「死のロード」とは呼ばないな。
#*もしくは高校野球を[[ナゴヤドーム]]で行って、[[中日ドラゴンズ|中日]]に死のロードをやってもらう。
#**ありえん。
#*かたや、高校野球を[[明治神宮野球場|神宮球場]]で行って、[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]に死のロードをやってもらう。
#*いっそ、高校野球を'''[[宮城球場]]'''で行って(以下略
#というかオリックスが関西から出て行けば万事解決。
#高校野球を[[神戸総合運動公園野球場|スカイマークスタジアム]]開催にする。
#*どうせ空くんだから使わないともったいない。
#*せめて8強以外の試合だけでも。
#**ってか、高校サッカーで国立使うのは、ベスト4からだから甲子園もそうでよくない?もしくは日本シリーズ終了後に高校野球全試合甲子園
#っていうかぶっちゃけ阪神グループ所有なんだから阪神球団が優先的に使うべきなんじゃね?
#*そもそもプロの球団である阪神がアマチュアでしかない高校野球の為に球場を貸さなければいけない事自体がおかしい。代わりにドラフトで阪神だけ高校生を優先的に獲れる権利ぐらいあってもいい。
#**ヤクルトも神宮球場に優先使用権がない。
#***神宮球場はヤクルトの持ち物ではないもの。名前にもある通り、所有者は明治神宮。それに歴史は六大学野球の方が古い。プロの方が頭を下げて使わせてもらってる状態。
#**甲子園球場はもともと、高校野球を誘致するために造った(1924年)もの。職業野球団の方が後(1935年)であり、その伝統を引き継いでいるためといえる。
#万年Bクラスなら開幕戦や死のロードのことは気にしなくてすむ。
#阪神だけ特別ルール。高校野球に数試合だけ混ぜてもらって、ペナントに反映させる。
#*これで「死のロード」から「ヘブンズ・ロード」へ。
#*しかし、高校生相手に連敗。救いようがなかったりして・・・
#**'''暗黒時代なら、有り得た。'''
#***たけし軍団と結構マジになって試合して負けたプロ球団なんて暗黒阪神ぐらいしかないだろうorz
#****マジレスすると、マジではないぞ。野手がピッチャーやったりとかしてた。
#**そんときは同じ関西の'''PL学園の方が強い'''とか言われてたな。
#***[[茨城|うちのあたり]]では'''常総(学院)の方が強い'''とも言われてた。
#勝てばええねん
#*勝てない時代を知らないファンに、死のロードの苦しさは分からない。2003年でさえ死のロードに負け越したが。
#**だから、勝てば問題解決やいうとんねん。
#***だからってホームランはじき返す事はないわな。アレ見て阪神ファンやめて珍ヲタをハッキリ嫌うようにした。
#****簡単にファンを辞められる底の浅い人の方が嫌うけどな。
#もう解決してるんじゃないの?
#*どうも勝てる年と勝てない年がある。2003年や2008年は後者。甲子園以外の開催試合をもっと増やし、選手が関西圏の他球場に慣れるのが一番早い気がしますが。
#*2003年は致命傷とはならなかったが、2008年はそうはいかなかった。ここが明暗の分かれ目になった。


==茨城県区間==
----
#旧道は旧古河市内を通るだけ。
#*125号との分岐付近は大抵、混雑気味
#*ちなみに旧道とは現県道228&261。現4号は元はバイパス道路で、旧総和町内も通る。
#常磐線沿線の住民からは存在していることを意識されていない。
#*日本最長国道かつ県内最小国道なのにもかかわらず、間違いなく、茨城での存在感は最も薄い。
#*さすがにそれはないだろ。茨城にはもっと目立たない国道は沢山ある。
#*ちなみに、茨城県内の国道4号は新4号も含めて'''宇都宮国道事務所'''が管理している。
#大半が125号との重複区間。県内では唯一、4号と125号の重複を示すおにぎり標識がある。
#福島までの距離程が初めて出てくる。217km・・・遠い。
#*春日部で既にあった気がする。


==栃木県区間==
{{プロ野球}}
#氏家から北は1車線になるので途端に流れが悪くなる。[[画像:R4 in Utsunomiya.JPG|thumb|以前は「氏家」「黒磯」でした。]]
{{阪神タイガース}}
#小山市街地を通るのが旧道、市街地の外縁を通るのがバイパス、そしてバイパスのそのまたバイパスとして新たに作ったのが新4号バイパス。
{{DEFAULTSORT:はんしんたいかあす}}
#大田原市野崎周辺は狭い上に歩道のブロックがやたらとデカく、長距離トラックドライバー泣かせの難所として有名。
[[Category:プロ野球]]
#*現在大規模な工事中。走りやすくなるといいね。
[[Category:近畿地方]]
#*工事終了しました。巨大縁石はなくなってたけど、道幅はそんなに広くなってない印象。
[[Category:大阪]]
#雀宮駅周辺は大抵、渋滞している。
[[Category:兵庫]]
#他の国道との重複を示す団子標識がある。(293号と461号)
[[Category:阪神タイガース|*]]
#福島方面に向かう時、新鬼怒川橋を渡ると左手に廃墟が見える。
#宇都宮周辺の標識が、合併地名のオンパレードになりつつある。
#*「小山 古河」の「古河」が、いつの間にか「下野」に変わっていた。
#小山の間々田に大型車同士のすれ違いが困難なほどの狭い箇所がある。
#西那須野町が那須塩原市に編入されたので、「白河」の文字が矢板から出てくるようになった。
#*それに伴い、「那須」の表記も新たに加えられた。
#さくら以北は旧街道と大幅にずれている。
#東京を除けば、唯一、道の駅が存在しない県。
#*下野市に道の駅しもつけを建設中(新四号バイパス)
#建設意義が早くも疑問視されている、氏家矢板バイパス。
#*前後の区間が2車線のままなので、意味が無い。(氏家側は拡幅の用地が確保されてはいるが)。
===新4号バイパス===
#基本的に通過交通を流すためだけに辺鄙な所を選んで造られたので、宇都宮インターパーク周辺を除き、周りは何も無い。
#高架ばっかりだと思っていて調子に乗ってスピードを出していると、小さい信号で赤になって追突する羽目になる。
#その流れの速さたるや、「流れが速すぎて、皆立ち寄ってくれない。この道ができる前の方が客は多かった」と嘆く店もあるほど。
#*特に交通量の多い小山~宇都宮間は沿道にコンビニがほとんど無い。理由は上に書いた事情による。
#*このため、信号のある交差点周辺に店が集中する。上三川町上蒲生周辺がその典型。
#土浦ナンバー(現在はつくばナンバー)区域に入ると流れは更に速くなる。
#*沿線にパチンコ屋も多くなる。
#事故になったら即死。
#東北道(川口~宇都宮)の最大のライバルは新幹線でも宇都宮線でもましてや東武でもない。新4である。
#*その東北道が関東の大雪で川口から宇都宮まで通行止めになったときは新4が酷い渋滞になった。スキー帰りだったのだがとんだ目にあったよ・・・。
#埼玉県内(庄和以北)は普通の片側1車線の田舎国道。
#*茨城県に入った途端にバトルが開始される。
#*1990年代までは庄和~小山はコンビニや道の駅も少なかったから飯もトイレも大変だった・・・
#*2010年春日部市内は庄和大凧大橋を除いて全区間4車線化
#*橋ができれば氏家まで全区間4車線化できるのかな...早く4車線化して欲しい。
#*かつては料金所があったから、アレを避けるのにも一苦労だったことを考えると、現状でも十分快適。
#小山周辺は全国屈指のガソリン安値区域。
#*小山の田間交差点から国道50号立体交差点までは、全部NO立体交差点。SOSOSO速度に注意ww
#*↑の言ってるのは本当だぞ。たぶん小山市で一番危険な区域かもしれん
#こういう高規格一般道路のご多分にもれず、法定速度(60km/h)を守っている車はほとんどいない。
#*追い越し車線を走る場合、100キロを超えるスピードでも煽られることがある。特に夜。マジで。
#*100キロどころの話ではないぞ、普通に180キロくらい出してるのもいるらしい。
#*こんなやつらに追突&正面食らったら即死確定。
#2007年6月まで宇都宮市内の高架化工事のため、今運用している高架橋を閉鎖中。なんじゃそりゃ。
#*お陰で上三川町から宇都宮市内にかけて大渋滞になっている。
#**あれは栃木県警の信号システムの無能さが原因。実際行けば分かるが、明らかに短くなるように作ってるとしか思えない。
#***さすがにあれじゃマズイと思ったのか修正したみたいだ。
#*この工事の原因になった問題の交差点(瑞穂野団地入口)は、前に事故多発地点としてテレビで特集されていた。高架が終わって下り坂になるところに信号があったため追突が多かったとか何とか…。
#*めでたく開通しました。やけに早い工事だったな…。
#いつ行っても、トラックが非常に多い。(夜間はほとんどトラック)
#*埼玉県内は日中でも、トラックが大半である。正に産業道路と化している。
#新利根川橋は以前は有料だったので、迂回するトラックが多かった。
#*東京方面から来る場合は関宿町~境大橋~[[関東の国道#国道354号|国道354号]]派と五霞町役場~旧4号~利根川橋派に分かれる。
#とりあえず事故があとを絶たない。しかも場所はほとんどの場合で信号のある交差点。
#*比較的大きい事故の場合死傷者が出てしまう場合あり。
#古河(旧三和)から栃木県(小山)に入った後も、再び、茨城県(結城)に戻り、また栃木県(小山)に入る。
#*国道50号との小田林西立体交差点はどう考えても、栃木県小山市の区域にした方が違和感を感じない。
#事故の多さ、通行車両のファンキーさ等から考えると、「東の[[国道25号 (名阪国道)|名阪国道]]」の称号はここにふさわしい。
#最近の片側3車線化の進め方ははっきり言って'''やりすぎ'''だ。
#*古河~小山とか特に。かつては片側1車線だっただけに余計にそう思える。
 
==福島県区間==
#あさか野・福島南の両バイパスは高速並に立派。新4号が高速並だと思っている栃木県民が裸足で逃げ出すほど立派。
#*福島南BPの二本松~福島市伏拝に対抗できるのは[[新潟]]の8号バイパスと[[姫路市|姫路]]の2号バイパスだけだろう。
#**新4号と同じようにあさか野、福島南BP区間は東北道の最大のライバル。うちの家みたいに二本松で高速を降りて福島市に行く福島市民も多いのでは?
#***東京方面から福島行く時、時間的に余裕があれば、矢板まで新4号・4号で東北道に乗り、二本松で降りていたけれど、4車線化したから本宮でもいいかも。もっと余裕があれば須賀川でもいいかもしれない。2車線を避けているわけね。高速1000円ならこんなことしなくてもいいけれど....。
#**ちらほら信号で引っかかる二本松バイパスが新4号バイパスと同規模の感じかな。でも、459号との分岐は立派なトランペット型インターチェンジ。
#*道の駅ですらコンビニ、スタンドを完備したサービスエリア並みの設備。出入り口はもちろん合流。
#**上り方向にしかないように見えるのだが、下り側からもバイパスをトンネルすることで行くことができる。
#***トラックはこの技は使えない。
#*ただし、道は悪い・・・。
#**確かに舗装はガタガタだな。
#**橋を渡るときアスファルトとコンクリートとの境目で車が軽くジャンプする。
#*福島県警の絶好の取り締まり場所。白バイや覆面の巣。
#**でもなぜか道の駅あたりにあったオービスがなくなった。
#***跡地手前の速度警告板は未だに残っているが、無駄な設備になってしまった。
#*夜間は一層、高速化が顕著になる。
#*佐川急便が邪魔。とにかく邪魔。
#*開通が1970年代とこの規模のバイパスとしてはなかなかの古参。
#大半が4車線区間で走りやすい。
#*逆に岳街道入り口とかの1車線区間はたいてい混んでいる。
#**白河市内、白河橋~女石間の2車線区間は実にストレスフル。
#**枡記念の拡幅工事が終わってとうとう桑折町~須賀川市まで全線4車線になった。次は鏡石拡幅だ!!
#*この前、50のリトルカブが走っててビックリ。そんな漏れは125。
#*4車線区間でも、福島市内は流れが悪い。
#**あそこも一応バイパスなんだぜ。
#あさか野バイパス・針生高架橋上り線の早急な完成が望まれている。
#*でも、現在下り線が使っている側が上り橋梁だったりする。
#*下り橋梁完成に伴い、上り橋梁が上り線に開放された(ややこしいね)。しかし、橋梁入り口の舗装がベッコベコで、60km/hで走るのもかなり危険。工事担当者はなんか上り線に恨みでもあったのか・・・?
#二本松バイパスも信号はあるものの、高規格だ。
#福島市はバイパスが本線になってしまっているので東北道が通行止めになったりすると悲惨である。福島南バイパスならまだしも、北町バイパスなんて名ばかりで普通の市街地を突っ切る大通り。都内の4号を思い出していただければ。
#国見町に県内、唯一となる盛岡表記の標識がある。
#あさか野バイパスの一部の信号が縦型形式になっている根拠が不明。
#*側道に配慮したんじゃない?
 
==宮城県区間==
#仙台市内に限っては、国道4号のほうが東北道より走りやすい。
#*東北道は仙台市内に限り県道仙台村田線・北環状線のバイパスと化す。
#東北道よりも常磐道(仙台東部道路)のほうが近い区間がある。
#*つか、国道6号と合流して苦竹ICまで行く二重戸籍区間は完全に常磐道沿いにある。
#車線数が日本一多いらしい。
#*片側7車線で対抗14車線です。
#**六丁の目か。あれ本当に日本一なの?
#*嘘です。
#**交差点を挟んで7車線ずつ。交差点部は最高でも7車線+3車線+1車線。
#**そもそも右左折レーンを数えても。。。
#**道路としては、側道いれても、1+3+3+1=8車線とするのが妥当。
#仙台市街へ続く旧道区間は、江戸期の奥州街道だったので、バイパスと比べるとかなり貧弱。
#*ただし、長町以北はまともな区間。
#*国道48号分岐箇所より北側は、県道扱い。
#仙台以北は東北本線と少々、離れている。
#上り線の398km地点に、堂々と「東京まで398km」と表記した絵柄付の大看板が設置されている。なぜ、この地点に?
#白石で東北道と競合できる。
 
==岩手県区間==
#南行きは1車線、北行きは2車線だった。変な道路。
#*↑どこの区間?
#うっかりしてると、国道282号に迷い込む(→そのためか盛岡方面から「別れ南」に向かって走っていると、「青森⇒」の標識がしつこい)。
#4号最高地点の十三本木峠は、峠越えの感覚があまりしない。
#一戸町で4号、初めての小繋トンネルが現れる。短いが。
#宮城県境~盛岡市までは北上川と平行して走る。
#*盛岡市以北も岩手町の御堂観音付近まで並行している。大河北上川もここでは田んぼの脇の小川である。
#北上から終点:青森の距離が出始める。
#水沢バイパス(合併により奥州市になったが、"奥州バイパス"とは言わない)は中央分離帯が異常に広い。
#*水沢区間は国道より市道拡張に力を入れている。
#東北の中で唯一、右左折する箇所がある県である。
#*青森の十和田BPを忘れてますよ。
#*立体交差が無いって事?
#国道4号の最長区間。約190km
#南北石鳥谷こ線橋の拡張工事進行中。茨島こ線橋から宮野目交差点まで総4車線化はもうすぐ。
#*都南地区の4車線化工事開始からかれこれ20年以上!!!。
#宮野目交差点は、何度通っても怖い。
#*あそこは立体交差して欲しいといつも思う。
#盛岡区間の交通量の多さは半端じゃない。
 
==青森県区間==
#七戸町天間林まで延々走って来て、最後の最後でショートカットされる。(みちのく有料道路へ)
#*でも、ここの通行料金はかなり高い。
#*南部から青森への本当の近道は県道40号らしい。(でも、カーブが多く、冬季は通行できない。)
#野辺地町を通過して、はじめて海岸沿いを走る。(陸奥湾)
#南部地方の動脈だが、中心都市である八戸を通過していない。にもかかわらず、上り線にはきちんと、八戸の案内標識がある。(下り線は電光表記のみ)
#*国道45号線との並行区間だから。
#最長国道の健在さなのか、国道標識(おにぎり標識)の下にもキロポストが描かれていたりする。
#*津軽の幹線である国道7号にも付いていました。
 
[[Category:国道|004]]

2008年10月23日 (木) 00:22時点における版

テーマ別

阪神タイガースの噂

  1. 名言を吐いて辞める選手が多い
    • 松永浩美「甲子園は子供の砂場」
      • しかしこれは関西系マスコミが行った、松永を悪役に仕立て上げるための捏造。後に出版された阪神関連書籍のインタビューで松永は、グラウンドキーパーとの「(走りにくいので)もうちょっと土が固くなりませんかね?」「幼稚園の砂場の土くらいですか?」「いやいや、そんなじゃ…(笑)」というただの世間話を好き勝手捏造されたと告白している。
        • と松永が後から捏造しているw
      • ちなみに代わりにトレードされた野田はパリーグで最多勝を挙げる。その松永は、阪神入団の翌年FAでダイエーに移籍。背番号は「02」
    • マイクグリーンウェル「神のお告げがあった」
      • 4億の移籍金という鳴り物入りで阪神入団も7試合目に自打球による骨折で帰国。
      • 現在(現役時代から)2軍ではない「ファーム」を経営している。
        • F1とかもやっとるらしいよ。
          • とりあえず、英語WPでは英雄扱いだったから、悪さを暴露しといた。
            • ボストン・レッドソックス時代は本当に英雄だったんだよ(2008年球団殿堂入り)。
              • 遊園地も所持。
      • トロイ・ムーアと風貌が似ていたせいか一部のファンから罪滅ぼしのつもりで偽名を使い投手として復帰したという噂もあった。
    • 江本孟紀「ベンチがアホやから野球がでけへん」
      • 自分がアホやから野球でけへんとは思わないところが、、また。
  2. サンテレビの阪神戦の中継の試合数すごい。
    • 最近はそうでもない。
  3. シーズンは開幕戦で終わる年と、死のロードで終わる年が多い。心の準備抜きにリーグ優勝した年にはリーグ優勝で終わる。
    • 2005年は、日本シリーズは開催されなかった事になっている。
      • あれ?そんなんあったか?
    • 阪神が挙げた得点より、阪神ファンの逮捕者が多かったらしい・・・。
      • うまい、座布団一枚…とか言ってる場合じゃない。
    • 2008年は、8月中旬で公式戦が終了した事になっている。それで10月にプレーオフ。
      • 訂正。63年前の戦争と同じように8月15日が阪神の終戦(勝利)記念日であり、それ以後の公式戦もCSもNSもASも関西ではなかった事になった。
      • 阪神と同様の関西地区に住む猛牛と並んで2位で討ち死にとは…
  4. 昔、弱かった頃にサントリーが買収するという噂があった。でも買ったのはサントリーではなかった。
  5. 阪神のホームは甲子園の他は、大阪ドームグリーンスタジアム神戸横浜スタジアム神宮球場だ。
    • 確かに神宮はホントどっちのホームだよと思う。他のカードも含めて。
      • 阪神神宮球場
  6. ちなみに「阪神」という名前は電鉄の阪神でなく「地名」のつもりでつけたそうである。
    • 結局電鉄の方も名前の由来は一緒だから拘る必要は無いわな。
    • 大阪府民にとっては「大阪タイガース」からの改称は当初納得いかなかったらしいが、兵庫県民にしたら歓迎すべき事。特に甲子園球場が大阪府にあると思われている西宮市民。
    • いま「大阪-」に戻そうとかいったら、それに加えてサンテレビのある神戸も怒りそう。
    • あとデイリースポーツを忘れていた。阪神の路線は大半が兵庫県だし、改称は妥当だと思う。
  7. 最近、ここ数年は中日との首位争いが多い。気付いていない人があまりにも多いが、実は阪神中日ともに、万博開催地(大阪名古屋)の球団。この首位争いを「万博シリーズ」という。
    • ただ、愛知万博は東海の民しか行ってないイメージ。一方、大阪万博は・・・。
    • というより、昨今のセリーグは阪巨中とヤ広横で二極化してしまっている。その象徴が2007年。まあ、2008年は中日に成り代わって市民球場最後の広島が上になるかも知れないが…
  8. 最近になって巨人以上のライバル球団になった中日。実は中日の本拠地ナゴヤドームから阪神の本拠地甲子園球場までは、全くJRを使わずに鉄道で行き来できる。ルートは阪神甲子園→阪神梅田→地下鉄梅田→地下鉄難波→近鉄難波→(近鉄特急)→近鉄名古屋→地下鉄名古屋→地下鉄ナゴヤドーム前矢田。所要時間は大体3時間半弱。
    • 2009年開業予定の阪神難波線が出来れば、甲子園から難波まで電車は1本ですむ。そうなると、阪神甲子園から阪神難波まで行けば、後は近鉄特急で名古屋まで一直線。
    • 阪神なんば線開業で、死のロード中のホームになる大阪ドームも行きやすくはなる。
    • 近鉄の構想どおり、姫路までは行かなくとも近鉄名古屋から甲子園・西宮(ホーム有効長が長い)くらいまでは直通できないだろうか。実現すれば甲子園が愛知・三重県民でも身近な存在となる。
    • そういう風に巨人をファンや球団が見くびりはじめたおかげで、2007年、2008年と敗北を重ねた。
  9. 2007年、中日が日本一になったので日本一回数が単独最下位に・・・。
    • ら、ら、楽天があるわい!
      • 楽天を持ち出すあたり完全ににわかファン。もちろん、
        • ネタがわからんやつは、葬式だすまん。オレが間違っていた。初の日本一連覇したんはタイガースやんか。
          • すごいねー。
            • ありがとう!
  10. タイガースの聖地こと「道頓堀」は、只今「護岸工事中」。
  11. 金村や下柳、葛城や平野恵一など日本ハムオリックスとの交流(トレードなど)が深い。
    • その関係で阪神ファンの中には日本ハムファンを兼ねるファンも多い。逆も然り。
  12. おさむちゃん(濱中)を出した時は「え~」と思ったけれど平野を獲得した事は殊の外大きかった。
    • おさむちゃんもオリックスでノビノビやっている様で良かったのかも。
    • もっさん(藤本)頑張れ。
      • お前もな
  13. PTAの苦情でトラッキーの中の人が変わったのは黒歴史。
    • ネットで署名活動もあったほど。あの元気なトラッキーをもう一度・・・。
    • 昔の中の人は今楽天の中の人か・・・。
    • ムーアの髭。
  14. 現役引退後、必殺仕事人に転職した選手がいる。
  15. 公式応援歌「阪神タイガースの歌」の正式名が「六甲颪」だと思っている人が多い。昔は当然、「大阪タイガースの歌」だった。
    • 作詞者は、大阪が阪神に変えられたことに不満を抱いていたらしい。
  16. 戦前は、大阪の概念に今日の阪神地域も含まれていたため「大阪タイガース」を名乗った。
    • 「阪神タイガース」への改称はそれゆえ会社名を上げるための戦略というより、阪神地域の地位向上を反映したもの。
  17. 2008年、最下位争いを演じた巨人や不調の中日を尻目に、Mを点灯させて一気に2003年の再来か…と思わせたら、一気に失速
    • マジック6回点滅、そして巨人との13ゲーム差を失う。
    • 2007年と同様、今度は巨人ではなく阪神がプロ野球を盛り上げるため、意図的にやったのかと思いたくなります。確かに面白くはなりましたが…
    • やくみつる曰く、「make miserable(惨め)」。
      • 自分の贔屓球団の事じゃなくって?
      • 「週刊ベースボール」に掲載。「流行語大賞いけるかも」だそーで。
    • どうやら球界史上最悪のV逸はほぼ確実に。
      • V逸しましたorz。
      • 10月8日は94年は中日、08年は阪神の屈辱記念日になった。
      • 10月は6日と8日を永久欠番とし、9月31日と11月31日を制定すべし。
        • さすれば、M川投手も喜ぶだろう。
    • ショックが大きかったのか、監督はCSをはじめから放棄する模様。
      • 選手の士気を再び高める前に、重大なことをいっちゃいかんでしょ。
      • このCS前の発表、選手にとって吉と出るか凶と出るか…なんか吉に働きそうに見えないのだが。
      • 見事に放棄宣言は凶と出た。肉体改造した大男にリベンジする前に、夏から次第に弱体化していた虎は、はるかに格下のはずの竜に殺された。
  18. 観客数と経済効果はいつの間にか日本一の球団に。
    • 阪神が優勝を逃すと、760億円の経済損失が生まれるとのこと。クライマックスと日本シリーズを制覇すれば、最も盛り上がるとのことだが。
      • V逸のおかげで、夏に発注したグッズで阪神など商業界は大儲けの所が、なんと破棄処分に…今の世界経済の縮小版を見ているような気分。環境破壊と経済損失、関西に世界規模の不況到来と合わせたダブルパンチを食らわした。
      • 大阪は東京への一極化(行政認可の至便性などが原因)進展でただでも危ないといわれていたが、今年の結果はそれの象徴といわれてしまう可能性も否定できなくなった。
      • 時期同じくして高島屋とH2O(阪急百貨店阪神百貨店)の経営統合が発表されていたが、どうも霞みがち。
        • 百貨店は優勝セールの売り上げ低迷のほうが気がかり。
    • 同じ関西圏でも、大阪ドームを本拠にするとはえらい違いである。

死のロードの解消法

阪神は4月初旬と8月は高校野球のため甲子園球場が使えません。この時期を、チームの調子が悪くなることが多いため、阪神ファンは「死のロード」と呼んでいます。その解消法をここで考えましょう。

  1. 阪神の本拠地を甲子園球場から大阪ドームへ完全移転(実際にこんなことをしたら阪神ファンは怒るでしょうけど)。
    • 最近は大阪ドーム(京セラドーム大阪だっけ?)が普通に使える為、実質「死のロード」は半消滅した。
    • そんなことやったらオリックスが移転せざるを得なくなる。(日ハムだって東京ドームを出てった)
    • あるいはスカイマークに移転。オリックスが抜けたので。保護地域が兵庫県だからダブルフランチャイズでも問題はないかと。
  2. 高校野球期間中に休みの日を設け、その間に阪神戦を行う。
  3. 日によっては第4試合を設けないようにし、その日に阪神戦を行うようにする。
  4. 19時プレーボール、最悪の場合20時プレーボール。
  5. 高校野球期間中は、プロ野球開催禁止。
  6. 高校野球を大阪ドームで行って、オリックスに死のロードをやってもらう。
    • むしろ、高校野球を東京ドームで行って、巨人に死のロードをやってもらう。
      • 都市対抗野球があるから、巨人もこの時期遠征する。でも「死のロード」とは呼ばないな。
    • もしくは高校野球をナゴヤドームで行って、中日に死のロードをやってもらう。
      • ありえん。
    • かたや、高校野球を神宮球場で行って、ヤクルトに死のロードをやってもらう。
    • いっそ、高校野球を宮城球場で行って(以下略
  7. というかオリックスが関西から出て行けば万事解決。
  8. 高校野球をスカイマークスタジアム開催にする。
    • どうせ空くんだから使わないともったいない。
    • せめて8強以外の試合だけでも。
      • ってか、高校サッカーで国立使うのは、ベスト4からだから甲子園もそうでよくない?もしくは日本シリーズ終了後に高校野球全試合甲子園
  9. っていうかぶっちゃけ阪神グループ所有なんだから阪神球団が優先的に使うべきなんじゃね?
    • そもそもプロの球団である阪神がアマチュアでしかない高校野球の為に球場を貸さなければいけない事自体がおかしい。代わりにドラフトで阪神だけ高校生を優先的に獲れる権利ぐらいあってもいい。
      • ヤクルトも神宮球場に優先使用権がない。
        • 神宮球場はヤクルトの持ち物ではないもの。名前にもある通り、所有者は明治神宮。それに歴史は六大学野球の方が古い。プロの方が頭を下げて使わせてもらってる状態。
      • 甲子園球場はもともと、高校野球を誘致するために造った(1924年)もの。職業野球団の方が後(1935年)であり、その伝統を引き継いでいるためといえる。
  10. 万年Bクラスなら開幕戦や死のロードのことは気にしなくてすむ。
  11. 阪神だけ特別ルール。高校野球に数試合だけ混ぜてもらって、ペナントに反映させる。
    • これで「死のロード」から「ヘブンズ・ロード」へ。
    • しかし、高校生相手に連敗。救いようがなかったりして・・・
      • 暗黒時代なら、有り得た。
        • たけし軍団と結構マジになって試合して負けたプロ球団なんて暗黒阪神ぐらいしかないだろうorz
          • マジレスすると、マジではないぞ。野手がピッチャーやったりとかしてた。
      • そんときは同じ関西のPL学園の方が強いとか言われてたな。
  12. 勝てばええねん
    • 勝てない時代を知らないファンに、死のロードの苦しさは分からない。2003年でさえ死のロードに負け越したが。
      • だから、勝てば問題解決やいうとんねん。
        • だからってホームランはじき返す事はないわな。アレ見て阪神ファンやめて珍ヲタをハッキリ嫌うようにした。
          • 簡単にファンを辞められる底の浅い人の方が嫌うけどな。
  13. もう解決してるんじゃないの?
    • どうも勝てる年と勝てない年がある。2003年や2008年は後者。甲子園以外の開催試合をもっと増やし、選手が関西圏の他球場に慣れるのが一番早い気がしますが。
    • 2003年は致命傷とはならなかったが、2008年はそうはいかなかった。ここが明暗の分かれ目になった。

プロ野球
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
消滅球団:西鉄ライオンズ | フライヤーズ
阪急ブレーブス | 大阪近鉄バファローズ
独立リーグ:四国IL | BCリーグ | 関西独立 | マスターズリーグ
メジャーリーグアメリカン・リーグ | ナショナル・リーグ
韓国:KBOリーグ | プロ野球ファン | 球団に言いたい
歴史のif | もしも借箱 | ベタの法則 | 勝手チーム
阪神タイガース
項目別:親会社 | ダメ外人 | アンチ阪神 | 暗黒時代
本拠地:甲子園球場/大阪ドーム/甲子園駅
ファンの噂:阪神ファン暗黒時代 | 選手別 | ファン?
○○に言いたい:球団に言いたい | ファンに言いたい
勝手国:阪神タイガース共和国
研究:死のロードを解消する方法 | 用語:33-4
もしも借箱(プロ野球編) | 歴史のif検討委員会(野球)
偽モノの特徴:偽球団 | 偽選手/偽星野/偽新庄 | 偽ファン | 偽甲子園