ページ「和歌山/紀中」と「四国の国道」の間の差分

< 和歌山(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>吉田宅浪
編集の要約なし
 
>Yddit
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=紀中|reg=近畿|pref=和歌山|ruby=きちゅう|eng=Kichu}}
'''中国・四国の国道'''の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については[[高速道路]]へ。
==紀中地方の噂==
#和歌山の中でも特にみかんや梅干の産地の印象が濃い。
#*海と川と山とミカン畑で形成されている。
#大抵微弱な物だが地震が頻繁に発生する。まれに大きいのも来る。


==有田市の噂==
== 中国地方の国道 ==
*紀伊宮原駅の噂は[[和歌山の駅#紀伊宮原駅の噂|和歌山の駅]]
*[[国道2号]]
[[ファイル:有田市箕島.JPG|thumb|箕島の町なみ]]
*[[国道30号]]
#あり'''だ'''である。
*[[近畿の国道#国道178号|国道178号]]
#*ただ「あり'''だ'''」とは言いにくいのか「あり'''た'''」でも通る。特産物の有田みかんも「あり'''だ'''みかん」が正しいのについ「あり'''た'''みかん」と言ってしまう。
*[[近畿の国道#国道179号|国道179号]]
#みかんが有名。焼き物で有名な有田は佐賀県にある。
*[[近畿の国道#国道250号|国道250号]]
#野球で有名な箕島高校がある。
*[[近畿の国道#国道373号|国道373号]]
#*機械科及び硬式野球部のグラウンドのみ1駅離れた宮原校舎にある。共学なのに男子校のような3年間を送る。
*[[近畿の国道#国道429号|国道429号]]
#*未だこれを超える感動はないと言われる、甲子園史上最高の試合を指揮した故尾藤監督出身。
#市名は郡名からきた。中心地は旧箕島町だ。
#初島は旧海草郡だった。たまに有田市のうち、初島だけが紀北に名をつらねることも。
#*その初島にはでっかい石油備蓄基地があるらしい。
#紀伊有田駅はここではなく串本町にある。
#*ここの中心駅は箕島駅だ。
#古い話だが、有田と聞くとどうしてもコレラをイメージしてしまう。(スマソ)
#決して[[上田市]]と姉妹都市という訳ではない。
#あの江口洋介が主演の全編有田市ロケの映画がある。
#日本最古のおいなりさんがあったり、蚊取り線香がこの地から生まれたり、何気にすごいかも。
#あの紀伊国屋文左衛門はんはこの町の生まれ。


==御坊市の噂==
===国道9号===
[[画像:KishuRW00.jpg|thumb|240px|紀州鉄道の廃線跡。立入禁止だが生活感が…]]
#山陰のメインの国道。
#日本一短い2.7kmの紀州鉄道がある。
#*区間:京都~下関
#*本社は東京。リゾートだか不動産かの事業をするのに「〜鉄道」の名前が欲しいから買い取られたとか
#過疎地域を突っ切る
#*しかし芝山鉄道に日本最短の座を明け渡した。
#[[九州]]ナンバーのトラックがよく通る。
#*でも買い取られなければ潰れていた。皮肉といえば皮肉である。
#山口県内でも、「京都まで○○km」という標識がある。
#*作業員があまりいないので保線がなされておらず、脱線するのでは?と思うほど軌道はヨレヨレ。
#小郡~小月は国道2号と同化。
#*最近まで、ドア閉めに'''20秒ほどかかる'''ボロい車両が走っていた。
#京都縦貫自動車道より西は鳥取まで2車線。
#**その車両もさすがに休車。しかし、今も紀伊御坊駅構内走行は不定期にしているらしい。
#鳥取島根両県では深夜になると100km/hオーバーも珍しくない。
#**そして、その車両に変わるものがこれまた'''日本で唯一走る'''2軸レールバス。
#*制限速度を守って走ると煽られる。抜かせてあげましょう。
#麻雀牌の生産日本一。全自動式のものならシェア100%
#**出雲から西はカーブが多いためそんなことをしたらあの世行き。
#野菜ではない。
#*俺たちのハイウェイ。
#[[小林よしのりファン#おぼっちゃまくんファンの噂|某漫画]]の影響で「おぼう」と読む人も…。
#*逆にあっちが「ごぼう」と書き間違えられたこともある。
#紀州鉄道終点、西御坊駅から先に廃線跡があった(02年頃、今は知らない)。
#*廃線跡に自転車止められてたり、物干しがあったり。廃線跡という「虚」の空間の上にすさまじい生活感という「実」がある、えも言われぬギャップを感じた。
#*09年に行きましたが、廃線跡は残っていました。
#*さり気無く[[Keyファン#Airファン|AIR]]にも出ている。
#*説明上は将来の港湾整備が進んだ場合の為に残している事になっているが、果たして
#天狗にまつわる伝説がある。
#自民党の重鎮・二階俊博氏の地元。


==有田郡の噂==
;関連
#湯浅・広川の両町役場が変に至近距離だ。
#[[山陰自動車道]] 現時点では松江玉造IC-斐川IC間等ごく一部を除き国道9号のバイパス扱いされている。
#*広川町の中心部の最寄り駅は広川ビーチではなく湯浅駅だ。


===有田川町===
===国道29号===
*藤並駅の噂は[[和歌山の駅#藤並駅の噂|和歌山の駅]]へ
#実質「'''鳥取自動車道'''」。姫路から鳥取まで走る国道。
#吉備町、金屋町、清水町が合併して「有田川町」ができた。いずれも有田川流域の地域であることに由来する。平成の大合併でできた町の名前の中ではなかなかいい線いってると思っている。
#*起点のほんの少しの間は本当に高速みたい。
#旧清水町(人口5000人強)は地域振興券の使える店が3軒しかなかった。そんな田舎にかつては秋篠宮妃紀子様の本籍地があった。
#*でも姫路から鳥取へは姫路→佐用→大原→鳥取の姫新線+智頭急行のルートのほうが一般的。
#かつて土日は運休、平日も一日二往復しかなく、何のための鉄道か分からなくなっていた有田鉄道があった。
#**このルートを使ったバスも以前はあったがあまりの人の少なさに廃止…
#*線路がなくなる直前の時期は、並行するバス路線に列車の切符で乗れていたとか?
#***国道29号線を使ったバスは↑のバスよりさらに人がいなかったのでもっと前に廃止…
#何も無い道。
#*起終点以外で賑わってるのが宍粟市山崎(旧:山崎町)くらい。
#国道2号線の姫路付近のランプで、案内に「鳥取」と書いてあることに違和感を覚える人は多い。
#*起点付近のルート変更で無くなったらしい。


===湯浅町===
===国道31号===
#金山寺味噌(漬物感覚で食べる味噌)としょう油が名物。「しょう油屋」「味噌屋」というニッチな商売が成立している。
#1~58号の中で最も短い。区間だけ見たら県道かと思ってしまう。
#*最近は「やまじシスターズ」なるものが登場し一部の人にも人気に。
#**萌えキャラ。
#大手コンビニはほとんどないが24時間営業又は深夜まで開いている大型スーパーがあるため不便は感じていない。
#*実はファミリーマートが存在するがPA内のため地元民には知られていない。
#珍名で知られる和歌山県立耐久高等学校がある。
#*「稲むらの火」で最近脚光を浴びている濱口悟稜が設立者。由緒正しいのだ。昔は進学校だったけど、最近は出来るやつはみんな智弁にいっちゃう様で。
#*何か厳しそうな学校名だ。
#あの不思議な国際弁護士とは無関係…のはず。
#*サンテレビの名物アナとも無関係だと思う。
#*町内に湯浅という苗字の人は案外少ない。理由は諸説存在する。
#水道の蛇口からドジョウが出てくる。
#[http://www7.ocn.ne.jp/~yuasajyo/ ものすごい名前の国民宿舎がある。]


===広川町===
===国道53号===
#もともと「ひろ'''か'''わ」だったのが、平成8年に「ひろ'''が'''わ」に読み方が変わった。
#[[岡山市]]と、[[鳥取市]]を結ぶ国道。
#上記湯浅町にもある「稲むらの火」の舞台はここ。
;岡山県区間
#*いつの間にか稲むらの火の館なんて施設ができていた。
#岡山~津山の国道沿いに、廃城がある。
#*ドライブイン「一の丸」の事?久米南町にあった気が
#奈義にでっかいループ橋がある
;鳥取県区間
#中国道佐用インターから鳥取市に行くと、しらない間に国道53号に変わっている。
#*現在、平行して鳥取自動車道建設中。


==日高郡の噂==
===国道54号===
#真妻山は「日高富士」と呼ばれる。
#全長170kmほどなのに道の駅が5つもある。
#龍神村が紀南(田辺)入りした。
#途中に登坂車線がいくつかあり、そこはレース場と化す。


===日高町===
== 四国の国道 ==
#「クエの町」と呼ばれ、クエの銅像もある。
*[[国道11号]]
#別に[[日高屋]]の本社があるわけではない。
*[[国道28号]]
*[[国道30号]]
*[[国道55号]]
*[[国道56号]]
*[[国道195号]]
*[[国道439号]]


===美浜町===
===国道32号===
#東西5kmにわたる煙樹ヶ浜がある。
*起点:香川県高松市
#町内にアメリカ村と呼ばれる地区がある。
*終点:高知県高知市
#*JR御坊駅の案内版にアメリカ村と記載されており、[[大阪市|大阪]]ミナミの[[大阪市/中央区#アメリカ村|アメリカ村]]と勘違いする観光客が多い
#国道11号が四国で唯一通っていない高知県では、この国道が県内で最も番号の低い国道である。
#*んな訳ねーよw
;香川県区間
#数年前まで町内に信号がなかった。
#バイパスだらけ。整備されすぎ。
#エロゲ「Air」の舞台である。
#*香川ナンバー車の高速スピードでの煽りを体感できる。
#*なぜか英語版[[ウィキペディア]]では[[兵庫/但馬#香美町の噂|某対極の港町]]が舞台として紹介されている。
;徳島県区間
#大歩危、小歩危を通っている。
;高知県区間
#高知東道路は4車線ではあるが車の台数は少なく信号も殆どない。おまけに最高速度が60km/hときているので結構走りやすい。
#*夜になっても照明が信号のある交差点以外全く無いのでまさに(地方の)高速道路を走っている気分。
#**ただし、南国ICを過ぎて高速道路の下を潜った時点で対面通行の山岳道路に切り替わる。最高速度も50km/hまで下がる。
#***それ旧道。4車線のバイパスできてます。


===日高川町===
===国道33号===
#日高町もあるからとってもややこしい。
[[愛媛]]と[[高知]]を結ぶ路線。
#ヤンデレストーカー蛇女の「安珍・清姫伝説」で有名な道成寺がある
;愛媛県区間
#松山市以外山の中しか走らない。
;高知県区間


===由良町===
===国道192号===
#町役場が駅からちと遠い…。
*起点:愛媛県西条市
#万葉集にも登場する。
*終点:徳島県徳島市
#醤油発祥の地らしい。
#吉野川市から徳島市の間の渋滞は、なんとかならないものか。早く徳島南部バイパスを開通させてくれ。
#イカダ釣りで有名。「釣りバカ日誌4」の舞台にもなった。
#徳島第三の幹線道路なのにもかかわらず、上鮎喰橋以西は何処までいっても2車線対面通行。
#*池田辺りで一瞬4車線になる程度である。
#徳島市中心部にある鉄道との立体交差は危険過ぎる。
#*片側1.8車線位しかない道を無理矢理2車線道路として使っている為。
#*大型車は完全に反対車線にはみ出して走行している。
#徳島県内の案内標識に愛媛の地名は殆ど見られない。
#*[[徳島/北西#つるぎ町の噂|貞光]]位でようやく「↑四国中央」という表示が登場する。
#殆どの人は徳島~川之江間の国道だと思っている。
#*しかし[[徳島/北東|徳島県東部]]の住民は、さらに短い「徳島~阿波池田」を結ぶ国道だと思っている。
#**まさか伊予西条まで続いているとは夢にも思わない。
#高速道路を使わずに[[愛媛]]・[[高知]]方面から[[神戸淡路鳴門自動車道|神戸淡路鳴門道]]を目指す車がよく走っている。
#*[[徳島/北西|徳島県西部]]では大型トラックも結構走っている。


===印南町===
===国道194号===
[[画像:KaeruOohashi00.jpg|thumb|120px|かえる大橋]]
#高知県中部と愛媛県東予を南北に貫く国道。
#かえる大橋
#*起点:高知県高知市
#なぜか「紀南」を冠したゴルフ場がある。
#*終点:愛媛県西条市
#*和歌山を南中北に分けるとわからないが、南北(=紀南・紀北)に分けた場合は日高川付近で分かれるからあながち間違いでもない。
#県境にまたがってる寒風山トンネルは日本一長いタダトンネル(5432m)
#*ときどき白バイが潜んでいるぞ。
#もしかすると高知~広島間の最短ルートかも。(広島-(山陽道)-福山西-しまなみ街道-194号-高知市。)
#*今治~西条間でつっかえるけどね。
#*いやいや、今治市から西条市まで快走できますよ。西条市内のルート選定にコツがありますが。
;高知県区間
;愛媛県区間


===みなべ町===
===国道197号===
#南高梅の産地。
#高知市から大分市を結ぶ。
#*役場には「うめ課」が設置されている。
#*佐田岬から佐賀関の間は泳ぐ。
#漢字で「南部」と書く。「なんぶ」と読まれるのが嫌で、合併の時に平仮名にした。
#地元民は飛ばしまくり、前の車を煽り倒す。
#備長炭の生産量日本一…だったのだが、現在は日高川町に抜かれて全国第二位。
#*[http://www.kishu-binchotan.jp/minabe/ びんちょうタン]の生まれ故郷。
#*町内にある紀州備長炭振興館は、今や[[びんちょうタンファン|「びんちょうタン」ファン]]の聖地。
#**「ほんまにこんな所にあるんか?」と心配になる位山奥にある。さすがはびんちょうタンの聖地、自然が一杯です。
#**山奥の国道沿いには、びんちょうタンの看板([[女性声優ファン/な行#野中藍ファン|あいぽん]]のサイン付)が設置されている。
#***みなべICの入口辺りにもびんちょうタンの看板がある。
#*びんちょうタンの町内限定グッズも販売中。
#*町村合併時には合併を祝うびんちょうタンのポスターも製作された。
#*ついにみなべ町産の備長炭、'''[[アニメイト]]'''で販売開始(注:ネタではありません)。
#観光資源が意外と豊富なのに、知名度が低い。
#*近くにある「[[和歌山/紀南#白浜町の噂|白浜]]」があまりに有名な為…。
#*でもびんちょうタンのお陰で漫画・アニメファンの間では知名度が上がった。
#**上の御坊や湯浅と絡めていく人もいるとかいないとか。
#2007年2月現在、[[大阪]]からここまで[[西日本高速道路#近畿自動車道|高速道路]]が開通している。
#*夏休み期間中の[[国道42号]]は白浜を目指す他府県ナンバーの車でいっぱい。[[近畿のナンバープレート#和歌山|和歌山ナンバー]]の車よりも多い。
#*他府県民は「さっさと白浜まで高速造らんかい」と思っている。
#**田辺まで延びました。白浜まではもうあとちょっとです。
#残念ながら町立図書館にびんちょうタンの単行本は置かれていない。
#*良い作品なので是非置いて欲しいなぁ。(振興館の方には同人誌まであるみたいやけど)
#町民は田辺へはよく行くが、御坊へはあまり行かない。
#*ちなみに、警察署、ハローワーク、保健所、法務局、労働基準監督署は御坊のほうではなく田辺のほうの管轄。
#**上記に付け加え、検察、簡易裁判所、和歌山地裁の支部も田辺の管轄。
#*御坊へ行くには切目や印南といった空白地帯を越える必要があるため、みなべ町民にとっては結構遠い。そのため比較的近い田辺に行く事になる。


[[Category:和歌山|きちゆう]]
[[Category:国道|*ちゆうこくしこく]]
[[Category:中国地方|こくとう]]
[[Category:四国地方|こくとう]]

2008年9月14日 (日) 12:56時点における版

中国・四国の国道の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については高速道路へ。

中国地方の国道

国道9号

  1. 山陰のメインの国道。
    • 区間:京都~下関
  2. 過疎地域を突っ切る
  3. 九州ナンバーのトラックがよく通る。
  4. 山口県内でも、「京都まで○○km」という標識がある。
  5. 小郡~小月は国道2号と同化。
  6. 京都縦貫自動車道より西は鳥取まで2車線。
  7. 鳥取島根両県では深夜になると100km/hオーバーも珍しくない。
    • 制限速度を守って走ると煽られる。抜かせてあげましょう。
      • 出雲から西はカーブが多いためそんなことをしたらあの世行き。
    • 俺たちのハイウェイ。
関連
  1. 山陰自動車道 現時点では松江玉造IC-斐川IC間等ごく一部を除き国道9号のバイパス扱いされている。

国道29号

  1. 実質「鳥取自動車道」。姫路から鳥取まで走る国道。
    • 起点のほんの少しの間は本当に高速みたい。
    • でも姫路から鳥取へは姫路→佐用→大原→鳥取の姫新線+智頭急行のルートのほうが一般的。
      • このルートを使ったバスも以前はあったがあまりの人の少なさに廃止…
        • 国道29号線を使ったバスは↑のバスよりさらに人がいなかったのでもっと前に廃止…
  2. 何も無い道。
    • 起終点以外で賑わってるのが宍粟市山崎(旧:山崎町)くらい。
  3. 国道2号線の姫路付近のランプで、案内に「鳥取」と書いてあることに違和感を覚える人は多い。
    • 起点付近のルート変更で無くなったらしい。

国道31号

  1. 1~58号の中で最も短い。区間だけ見たら県道かと思ってしまう。

国道53号

  1. 岡山市と、鳥取市を結ぶ国道。
岡山県区間
  1. 岡山~津山の国道沿いに、廃城がある。
    • ドライブイン「一の丸」の事?久米南町にあった気が
  2. 奈義にでっかいループ橋がある
鳥取県区間
  1. 中国道佐用インターから鳥取市に行くと、しらない間に国道53号に変わっている。
    • 現在、平行して鳥取自動車道建設中。

国道54号

  1. 全長170kmほどなのに道の駅が5つもある。
  2. 途中に登坂車線がいくつかあり、そこはレース場と化す。

四国の国道

国道32号

  • 起点:香川県高松市
  • 終点:高知県高知市
  1. 国道11号が四国で唯一通っていない高知県では、この国道が県内で最も番号の低い国道である。
香川県区間
  1. バイパスだらけ。整備されすぎ。
    • 香川ナンバー車の高速スピードでの煽りを体感できる。
徳島県区間
  1. 大歩危、小歩危を通っている。
高知県区間
  1. 高知東道路は4車線ではあるが車の台数は少なく信号も殆どない。おまけに最高速度が60km/hときているので結構走りやすい。
    • 夜になっても照明が信号のある交差点以外全く無いのでまさに(地方の)高速道路を走っている気分。
      • ただし、南国ICを過ぎて高速道路の下を潜った時点で対面通行の山岳道路に切り替わる。最高速度も50km/hまで下がる。
        • それ旧道。4車線のバイパスできてます。

国道33号

愛媛高知を結ぶ路線。

愛媛県区間
  1. 松山市以外山の中しか走らない。
高知県区間

国道192号

  • 起点:愛媛県西条市
  • 終点:徳島県徳島市
  1. 吉野川市から徳島市の間の渋滞は、なんとかならないものか。早く徳島南部バイパスを開通させてくれ。
  2. 徳島第三の幹線道路なのにもかかわらず、上鮎喰橋以西は何処までいっても2車線対面通行。
    • 池田辺りで一瞬4車線になる程度である。
  3. 徳島市中心部にある鉄道との立体交差は危険過ぎる。
    • 片側1.8車線位しかない道を無理矢理2車線道路として使っている為。
    • 大型車は完全に反対車線にはみ出して走行している。
  4. 徳島県内の案内標識に愛媛の地名は殆ど見られない。
    • 貞光位でようやく「↑四国中央」という表示が登場する。
  5. 殆どの人は徳島~川之江間の国道だと思っている。
    • しかし徳島県東部の住民は、さらに短い「徳島~阿波池田」を結ぶ国道だと思っている。
      • まさか伊予西条まで続いているとは夢にも思わない。
  6. 高速道路を使わずに愛媛高知方面から神戸淡路鳴門道を目指す車がよく走っている。

国道194号

  1. 高知県中部と愛媛県東予を南北に貫く国道。
    • 起点:高知県高知市
    • 終点:愛媛県西条市
  2. 県境にまたがってる寒風山トンネルは日本一長いタダトンネル(5432m)
    • ときどき白バイが潜んでいるぞ。
  3. もしかすると高知~広島間の最短ルートかも。(広島-(山陽道)-福山西-しまなみ街道-194号-高知市。)
    • 今治~西条間でつっかえるけどね。
    • いやいや、今治市から西条市まで快走できますよ。西条市内のルート選定にコツがありますが。
高知県区間
愛媛県区間

国道197号

  1. 高知市から大分市を結ぶ。
    • 佐田岬から佐賀関の間は泳ぐ。
  2. 地元民は飛ばしまくり、前の車を煽り倒す。