ページ「勝手に駅名改称」と「日の噂」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>なかしげ
 
>Lok5927
 
1行目: 1行目:
{{地方目次}}
新規に日付を追加する場合は、日付順になるようにお願いします。
__NOTOC__
==注記==
#斜字はJRの同一駅称の改称を目的としたもの。
#*原則として開駅が早いものを優先し、遅いものを改称。
#*ただし、借民の民意により逆にすることもあり。


==北海道==
==日の噂==
===JR北海道===
===1月===
#五稜郭→亀田本町(函館本線)
#1月1日
#*''五稜郭→渡島亀田''
#*「♪とーしのはーじめーの」の日。一日中家で寝ててもOKな日。昼酒も飲める。
#*''五稜郭→西五稜郭''
#*1週間前に[[クリスマス|キリスト教徒]]だった人が、さっきまでの仏教(除夜の鐘)→神道(初詣)とめまぐるしく宗旨替えをする日。
#*現駅は五稜郭にはほど遠い。
#*子供の頃はお年玉が貰えたり従兄弟などと会えたりするので楽しみだったが、年齢を重ねるに従って楽しみは薄れていく。
#*''五稜郭→北函館''
#*日本で一番駅伝が注目される3日間の1日目。
#*''五稜郭→函館北斗''
#*全国の[[サッカーファン]]が国立競技場に注目する日。
#登別→登別温泉、''富浦→登別富浦''、幌別→登別中央(室蘭本線)
#**近年は年末に前倒ししようという話も出ている。
#*登別市の市街地は幌別。
#***女子の皇后杯決勝が年末にきているため、男子の天皇杯の前倒しはむずかしいかと……。
#*うーん。富浦駅は胆振富浦の方がしっくりくるな。
#*年賀状
#''白石→石狩白石(函館本線)''
#**[https://www.youtube.com/watch?v=wnRH3-CIk4I 真っ赤な暴走族が一斉に駆け出す日。]
#*''白石→札幌白石(函館本線)''
#*元旦と元日を混同してはいけない。(元旦は1月1日の午前中、元日は1月1日終日)
#*''白石→白石区(函館本線)''-初の「区」が付く駅
#**昔は「旦」を「1日」という意味でも使用していた(「月の1日」という意味で、「月旦」という言葉もある)。だから、「元旦」と「元日」はもともと同じ意味。
#*''白石→北白石(函館本線)''-東長崎方式
#*1年に1回だけ電車が終夜運転する日。
#''日進→天塩日進(宗谷本線)''
#1月2日
#''金山→石狩金山(根室本線)''
#*日本で一番駅伝が注目される3日間の2日目。
#*こちらの方が先に開業しているが、名古屋の金山を改称すると名鉄、名古屋市営地下鉄に影響が波及し混乱をきたすため。
#*書き初め。
#*別に上の3つは改称する必要ないだろ。問題が起きてるわけじゃないんだから。
#*「今年もあと364日(うるう年は365日)となりましたが」とボケる日。
#*別に問題は起きてませんが、JR内で同じ駅名を無くすとしたらどうなるかということを考えただけです。むきになって怒るような問題はでないと思います。<!--上の記事を書いた方、記述に気をつけましょう。「~だろ」という言い方は乱暴です。-->
#*「元日のうちにあれをやっておけばよかったぁ〜」と後悔する日。
#*まあ白石は問題が起きているけどね(窓口氏も把握できていない場合が多い。特に九州の白石と頼んだのに北の白石が出てくることもあるのは有名)。
#*福袋争奪戦が繰り広げられる日。
#幾寅→'''幌舞'''とか。<!--「ぽっぽや」が変換しても「鉄道員」にならない!!!!!!!-->
#1月3日
#*滝川→'''美寄'''とか。<!--上に同じ-->
#*Uターンラッシュの日。
#砂川→'''西悲別'''<!--「昨日、悲別で」の悲別駅=上砂川駅(廃止)!!!!!!!-->
#*日本で一番駅伝が注目される3日間の最終日。
#森→いかめし(函館本線)
#*全国の[[アメリカンフットボールファン]]が東京ドームに注目する日。
#*いかめしはやり過ぎだと思う。(通称ならいいが)
#1月4日
#**副駅名として「いかめしの里」って入れたらいいんじゃね?
#*現実に引き戻される日。年によっては曜日配置の悪さを恨まずにはいられない日。
#赤井川→北大沼(函館本線)
#**学生は1月8日。社会人だって1月4日まで休みのところもある。
#*てっきりキロロリゾートの最寄駅かと……。
#**職場などでは新年最初の対面。故に「明けましておめでとうございます」とあいさつするが、正月気分は抜けていないといけない。
#恵比島→'''明日萌'''<!--架空駅現実化シリーズ第3弾(笑) 朝ドラ「すずらん」が元ネタ-->
#**小中学生も概ねこの日を境に冬休みの宿題が追い込みに入る。子供達にとっても冬休みが終わりに近いことを実感する日。
#渡島大野→函館大野(函館本線)
#*全国の新日本プロレスファンが東京ドームに注目する日。
#*北海道新幹線開業時の仮称新函館駅に対し北斗市が市名の北斗駅を主張しているので、函館を入れつつ旧大野町民には配慮の姿勢を見せ決着を図る。
#1月5日
<!--「新函館北斗」になったが、わざわざ「新」をつける意味が分からない。これだと、新幹線単体の駅ではあるが岐阜羽島駅は
#*商店街の店舗などで正月休みをとっている所はこのあたりで営業を開始するケースが多い。
新岐阜羽島と名乗らなければならないことになる気がする-->
#1月7日
#*渡島大野→新北斗(函館本線)
#*食べたくもないお粥を仕方なく食べる日。
#**燕三条駅と三条燕インターチェンジみたいに政治的な判断もあるんだろう。地名でもめるならいっそのこと「渡島」にすりゃよかったのに。
#*冬休みの宿題に追われる日。
#**東京発新北斗行き…どこに行くのか鉄ヲタ以外は全然わからないと思う。
#*1989年を思い出す日。
#東室蘭→室蘭、室蘭→本室蘭(室蘭本線)
#1月8日
#[[Wikipedia:ja:国縫駅|国縫駅]]→'''黒川駅'''(くろかわ)
#*学生が現実に引き戻される日。
#*18禁な読み方だったのを、その駅名の由来のアイヌ語を意訳して改定
#1月10日
#**駅名どころか地名まで変えちゃうのか。
#*えべっさんに大量の笹が献上される日。
#稚内→宗谷(宗谷本線)、南稚内→稚内(宗谷本線)
#**[[西宮市|西宮]]短距離走の開催日でもある。
#久根別→北斗(函館本線)
#*「110番の日」が真っ先に思い浮かんだあなたはおそらく非関西人。
#千代ヶ丘→旭川空港(富良野線)
#1月11日
#南千歳→新千歳(千歳線)
#*鏡開き。
#*空港と勘違いして改札抜けそうだな
#**この日までが正月気分でいられる。
#篠路→篠路神社(札沼線) 
#1月12日
#*篠路→石狩篠路(札沼線)
#*[[鹿児島]]では[[桜島|火山]]災害について考えさせられる日。
#北日ノ出→旭山動物園口(石北本線)
#1月15日
#*[[浦安市]]と[[那覇市]]がよく報道される日。<small>(成人式、最近は年によって違いますが。)</small>
#**卒業式、結婚式とならんで女性が着飾る日。
#**以前は1月15日と決まっていた行事がハッピーマンデーの影響で1月の第2月曜日に移ってきた。
#***場合によっては十日戎と重なることも。
#*小正月。
#**ただ上のように成人式のハッピーマンデー化で成人の日の本来の意味が忘れられかけてるような気がする。
#**一般的に「正月」と言えばこの日まで。ここで正月のしめ飾りなどを外すことが多い。
#1月17日
#*[[神戸市|神戸]]の街が祈りにつつまれる日。
#**一年で最も午前5時46分が注目される日。
#*災害は何時何処で起こるか分からないという事を再認識させられる日。
#**防災の日(冬)
#***「ボランティア」が真ん中に入る。


===札幌市営地下鉄===
===2月===
#さっぽろ→札幌(南北線、東豊線)
#2月1日
#*ひらがな→漢字
#*「球春」という言葉が目立つ日。
#*新宿西口に倣って「さっぽろ→札幌南口」
#2月3日
#*パターン通りに「北4条」だとさすがに観光客から「わかりにくい」と大不評か。
#*食品である[[豆]]を投げることが許される日。
#北12条→北大病院前(南北線)
#**厳密に言えば春分の前日なので年によって変わる。
#北18条→藤女子大前(南北線)
#***立春じゃない?
#北34条→札幌新道(南北線)
#****…ですね。(書いたバカ)
#*新道東に合わせて新道西っていうのもアリ。
#**地方によって、この日に投げるのは落花生でも許されるところがあるらしい。
#新さっぽろ→新札幌(東西線)
#*最近は1本物の海苔巻きを立ったまま黙々と食べる<s>自虐的な</s>日。
#*ひらがな→漢字
#*鰯にとっては受難の日。
#白石→地下鉄白石(東西線)
#2月4日
#*隣接していないJR白石駅との区別を図るため。
#*この日から春になる。
#*同様に琴似→地下鉄琴似(東西線)
#**だが、まだ寒い。
#**こちらは[[札幌市/西区|札幌市西区]]が成立した後にできた駅なので、「'''西区役所前'''」でも良いと思うが。
#2月10日
#*南郷通1丁目南が目と鼻の先なので「白石→南郷1丁目」
#*[[wikipedia:ja:愛媛県立宇和島水産高等学校|愛媛県にある某水産高校]]が祈りに包まれる日だが、[[ハワイ|現地]]では前日。
#**実際の駅の住所はすぐ西隣の駅と同じく「'''東札幌'''」。近くとはいえ僭称になりそう
#2月11日
#**距離としては、JR白石駅と地下鉄白石駅との両方から「等距離」の箇所に白石区役所がある
#*我が国の誕生日…、らしい。
#***なので、どちらかが「'''白石区役所前'''」を名乗ってももう片方が不満…。
#*「の」の字が結構重要な事を思い知る日。
#***白石区役所が地下鉄の白石駅近くに移転しておまけに直結するからストレートに「白石区役所」でいいんじゃ?
#2月13日
#バスセンター前→札幌ファクトリー前(東西線)
#*国生さゆりの代表曲はこの日を歌っている。
#*「バスセンター前→大通東」
#2月14日
#**現存パターン通りなら「'''東4丁目'''」となるが、投げ槍感あり(苦笑)
#*休日でなければ共学校で男子がそわそわする日。
#西11丁目→中央区役所前(東西線)
#**縁のない男子が縁のある男子をはやし立てる日でもある。
#*これも[[札幌市/中央区|札幌市中央区]]成立後にできた駅なので、この改名もあり。
#**チョコレート業者の陰謀の日
#**真駒内駅(南北線)→「南区役所前」は少し無理と思う、真駒内駅の方が[[札幌市/南区|札幌市南区]]より先にできたため(笑)。
#**会社の上司もちょっとそわそわする日。
#***同例:北24条駅→北区役所前
#2月15日
#*西11丁目→裁判所前
#*チョコレート好きが、特売に群がる日。
#西18丁目→札幌医大前(東西線)
#2月16日
#西28丁目→向陵中前(東西線)
#*全国各地の税務署が、大きなホールやプレハブ小屋などに追い出される日。
#*発寒南駅の例から考えると「'''向陵'''(こうりょう)駅」はありだと思うが…不祥か?(←「荒涼」と読みが同じw)
#**事前に駅などへ自主移転するところも。
#豊平公園→八条中前(東豊線)
#*[[北朝鮮|あの国]]の国民にとって一番大事な日・・・のはず。
##指定した中学校の名前の由来となった「'''豊平8条'''」でも投げ槍感ありw。
#**果たしてどの日が一番大事なのだろうか。
#月寒中央→月寒(東豊線)
#2月22日
#北13条東→天使大前(東豊線)
#*某福祉大学野球部OBに[[漫画家ファン#みずしな孝之ファン|戦慄が走る日]]
#福住→札幌ドーム前福住(東豊線)
#*竹島が日本に編入された日(島根では「竹島の日」と呼ぶ)。
#*名古屋、大阪の例に倣って。
#*[[ニュージーランド#クライストチャーチ|クライストチャーチ]]が祈りに包まれる日。
#**札幌市営地下鉄の駅名の長さ最大を更新(苦笑)
#**これに絡んで[[富山市|富山]]でも追悼式典が開かれる。
#豊平公園→きたえーる前豊平(東豊線)
#*猫が注目される日。
#発寒南→西町(東西線)
#2月25日
#*↑これは無理、この駅の近くとなった「'''発寒南小学校'''」が名前の由来と考えられるので(苦笑)」
#*高校生が日頃の勉強の成果を発揮する日。
#**工事前に設定していた「'''発寒'''」をJRの駅名に使われて再考した時、↑の小学校の存在に気が付いて決めた。
#**年により若干前後するが・・・。
#**「溜池山王」方式で、「西町発寒」
#*[[京都大学|京大に自由の学風を築くために多大な功績を残した人の像]]が出現する日。
#すすきの→薄野(南北線)
#*[[THE_IDOLM@STERの登場人物#如月千早|765プロ所属アイドル]]の誕生日・・・だが別の数字のせいでいまいちピンとこないPもいるのでは。
#*ひらがな→漢字
#2月26日
#豊水すすきの→豊水薄野(東豊線)
#*ついつい昭和11年を思い出してしまう日。
#*ひらがな→漢字
#**昭和何年だか知らなくても、日付だけは覚えている。
#大通→札幌市
#2月28日
#*札幌市役所の最寄を強調
#*明日から3月であることに突然気づいて大慌てをする日(閏年以外)。
#*市役所だけが近けりゃなぁ。いまだと「大通公園」のほうがしっくりくるかも。
#*なんで2月だけ短いんだと疑問に思う日。
#*「烏丸御池」方式で「大通西4丁目」とか。バス停名みたいだけど。
#**2月と3月は日付と曜日が一致しているということに無駄な感動を思える日(閏年以外)。
#2月29日
#*4年に一度しかない日。
#*この日生まれは16年経っても4つしか歳をとれない。
<!--#**民法の規定では誕生日の前日が終わったら年齢が加算されるので法律上は歳をとっている。-->
#*3月のカレンダーを、2月のカレンダーに29日、30日、31日を足したものにならなくしてしまう日。
#*これの有無を考慮する必要があり、色々と日数の計算がややこしくなる。
#**「うるう年を除く」
#*閏年そのものやそれに関連した薀蓄が様々なメディアで扱われて、皆がちょっぴり賢くなる日。
#*「富士急の日」であり、富士急ハイランドが、この日限定で入場無料になる。
#*今年は夏季オリンピックの年だと気づかされる日。(ただし今の開催間隔だと例外あり)
#2月30日
#*過去に3回だけ存在した日。
#**自分の生まれ月が「小の月」なのが気に入らないのなら、なぜ奇数月を「小の月」、偶数月を「大の月」にしなかったのかと考える日…、もう来ないけど。


==東北==
===3月===
#東北本線 東福島→瀬ノ上(復刻) 南福島→太平寺(取り敢えず方角付いてるとかっこ悪い)
#3月1日
#*南福島→杉妻。杉妻は南福島駅周辺の旧村名。
#*この日、[[wikipedia:ja:バスキン・ロビンズ|このアイスクリーム屋]]では(31日がある月の)31日以外で唯一の「[http://www.31ice.co.jp/contents/topics/31day.html 31の日]」。
#**ちなみに読み方は「すぎのめ」。難読駅名の誕生だ。
#*実はこの日の「31の日」は非常にマイナーなものである。
#*南福島→伏拝。最寄りのバス停名に合わせた。
#*(閏年のみ)前日に紹介された閏年に関する薀蓄をきれいさっぱり忘れ、新たな4年間を過ごし始める日。
#*必然的に瀬上(阿武隈急行)→東瀬上
#3月3日
#東大館→南大館。(花輪線)
#*とりあえず女の子であれば祝ってもらえるらしい。
#*本大館も可。っていうか、どう見たって「東」ではない。
#*一年で唯一、子供が堂々と{{極小|甘}}酒を飲める日。
#八戸→八戸尻内、新白河→白河西郷(東北新幹線)。
#**実は「甘酒」はお酒ではないので、未成年でも飲める(酒は、アルコール分1パーセント以上の飲み物)。
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#*彦根の人にはあまりいい日とは言えずどちらかと言えばさんざんな日。
#*新白河は旧名の磐城西郷でいいと思う。
#*眉毛の繋がった[[東京/葛飾区|東京都葛飾区]]の警察官の誕生日。
#**白河つけないといわき市辺りと勘違いされそう。
#**この日は↑の人にとって必ず嫌なことが起こる。
#*新西郷とか
#3月4日
#*八戸→西八戸、本八戸→八戸
#*前日まで華やかに飾られていたお人形がそそくさと暗闇に閉じ込められる日。
#常磐線 いわき→平(復刻)
#3月8日
#一ノ関→一関。
#*3月20日より一足早く、日比谷線が祈りに包まれる日。
#*「西ノ宮」が「西宮」になったように「ノ」を外す。
#3月9日
#*ついでに、お隣の山ノ目も山目に改称。
#*レミオロメンの代表曲の1つ。
#''追分→羽後追分、大久保→羽後大久保(奥羽本線)''
#*ボーカロイドファンの記念日
#''下田→陸奥下田(東北本線)''
#3月10日
#''高瀬→羽前高瀬(仙山線)''
#*東京都区部(特に下町)が祈りに包まれる日。
#''柳原→陸中柳原(北上線)''
#3月11日
#*開業時期を考えれば、岩手柳原では?
#*東北地方と茨城県が祈りに包まれる日。
#**確かに。東のことだから「いわて柳原」の可能性もあり。
#**一年で最も午後2時46分が注目される日。
#鷹ノ巣→鷹巣(奥羽本線)
#3月12日
#*「北秋田」にすると秋田駅の北隣と間違えられるので...。
#*栄村が祈りに包まれる日のはずだが、前日には知名度が及ばない事を認識させられる日。
#*秋田内陸鉄道を鷹ノ巣に合わせるべきだと思います
#*[[奈良]]人にとっては春の到来を感じさせる日。
#さくらんぼ東根→東根、東根→東根温泉
#3月14日
#*さくらんぼ東根→新東根
#*2月14日に勇気を振り絞った女子がそわそわする日。
#''神代→羽後神代(田沢湖線)''
#**2月14日に勇気を振り絞られた男子が逆に勇気を振り絞る日。
#*山陽本線神代(こうじろ)駅との区別。
#*さらば九州ブルートレイン。
#広野→磐城広野(常磐線)
#**年によって日にちが変わるが、[[JR]]のダイヤが改正される時期なので、この頃に引退する特急や開通する新路線が多い。
#*福知山線(JR宝塚線)広野駅との区別。
#*数学マニアの記念日。
#**こっちのほうが開業が早いぞ!!
#3月15日
#***しかも童謡「汽車」に出てくる(という噂がある)のもこっち(♪思う間もなくトンネルの闇を通って'''広野'''原)。
#*税務署の追い出し先に納税者が殺到する日。
#四ツ倉→四倉・久ノ浜→久之浜(常磐線)地名に合わせてみた。
#**職員に向かって怒号が飛んでいたのを聞いたことがある。
#*↑も↓も現行のままのほうがいいと思うのだが。四ツ谷や市ヶ谷など東京でも例があるし。しかも「はらまち」とか誤読される可能性がある。
#3月20日
#**上の場合道路関係の書類(県道久ノ浜停車場線:起点 久之浜)で矛盾が出る。↓は町の名前は「はらまち」だからどっちでもいい。
#*東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線が祈りに包まれる日。
#原ノ町→原町(常磐線)こちらも合わせてみた。
#*地下鉄の安全について考えさせられる日。
#*上記の通り「はらのまち」→「はらまち」
#*平成7年の春分の日が3月20日だったらあの事件は起きなかったのだろうか。それとも別の日か?
#東照宮→仙台東照宮/陸前東照宮
#3月21日
#国見→陸前国見、藤田→国見
#*この日を境に、昼のほうが夜よりも長くなる(春分)。
#大湊線 大湊→むつ市 むつ市の中心駅のため
#**年によって前後するケースも。
#*むつ大湊の方がいいと思う。
#**実際は光の屈折の関係上、4日くらい前がイコールらしい。
#**大湊→'''陸奥'''大湊
#**こちらは20日だったり21日だったりよく変化する。
#*むつ市の中心は田名部、田名部地区の最寄駅は下北、したがって下北→むつ市のほうがよいと思う。
#***21世紀初頭においては「春分の日」は閏年とその翌年は3月20日、それ以外の場合は3月21日。
#花巻空港→二枚橋(復刻)
#*[[京都市|京都]]で年1回しか運行されないバスが運行される日。
#*昭和時代の京急羽田空港(現在の天空橋)同様、空港アクセス駅の機能を果たしていないため。
#**こちらも20日になったり21日になったりする。
#福島交通飯坂線 泉→岩代泉 同県内の常磐線泉駅との区別。近くが岩代清水だけど…
#3月31日
#伊達→岩代長岡(東北本線) 伊達市役所の最寄は阿武急の保原駅。
#*この日までは旧年度。たとえ、卒業式が済んでもまだ学校に在籍中である。あるいはまだ旧学年である。
#*残念。伊達市役所の最寄は保原駅の隣の大泉駅。
#3月32日
#*元をたどると伊達市の由来は伊達駅だといえる(長岡だったら十中八九合併時に保原市になっていたか頓挫していただろう。)
#*過去に一度だけ2ちゃんねるに存在した日。
#南仙台→仙台中田(東北本線)
#*仙台市街とは名取川を隔てた所にあり、到底「南の玄関口」にはなりえない。仙台を冠したのは五能線の中田駅との区別のため。
#**陸前中田の方がかっこいい!!
#***「陸前」としてしまうと登米市中田町と紛らわしい(鉄道駅はないけどさ)という問題点が…
#大更→八幡平大更、北森→松尾北森、松尾八幡平→時森(以上花輪線)
#*実は松尾八幡平駅周辺が一番何も無い(旧松尾村役場は北森駅近く)。八幡平行どころかバス路線が一切ないような所が「八幡平」を名乗るのは、観光客等にとって迷惑ですらある。
#白石蔵王→新白石
#水沢江刺→新水沢
#*いっそのこと「'''小沢'''江刺」にすればいい。
#くりこま高原→新新田(しんにった)<!--さすがに苦しいな-->
#*くりこま高原→志波姫
#*くりこま高原→栗原登米(仮称時代の駅名)
#古川→新小牛田
#*むしろ大崎古川にした方がいい(所在地である大崎市の代表駅であることをはっきりさせるため)
#新花巻→花巻矢沢
#*新花巻→宮沢賢治
#**JR初の(歴史由来)人名駅名。宮沢賢治記念館に近いし。<!--修正理由:人名駅名なら井川さくらがあったことをわすれてました-->
#いわて沼宮内→沼宮内(東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道、復刻)
#*或いはいわて沼宮内→'''岩手'''沼宮内(漢字にしただけ)
#蔵王→金井(奥羽本線)
#*「つばさ」は停まらないし、蔵王温泉行きのバスも寄らない。よって蔵王観光には使えないので、旧名に戻す。
#南出羽→県立中央病院(奥羽本線)
#*駅の規模に見合わない大袈裟な名前(しかも僭称っぽい)なので。
#南鳥海→米島(羽越本線)
#*こちらも僭称っぽい。鳥海登山客が間違って降りないようにするため。
#七戸十和田→七戸(東北新幹線)
#*十和田から遠すぎるので。
#仙台(仙台市営地下鉄南北線)、あおば通(仙石線)→青葉通
#*あおば通→仙台地下ターミナル
#東照宮→仙台東照宮(仙山線)
#岩手川口→'''いわて'''川口(IGRいわて銀河鉄道線)
#*いわて沼宮内に倣い、「岩手」を平仮名に改称。
#*岩手川口→陸中川口
#新青森→青森(奥羽本線、東北新幹線)
#*青森→本青森(ほんあおもり)(奥羽本線、津軽線、青い森鉄道)
#**八戸、本八戸に倣い改称。
#*新青森→青森石江(奥羽本線、東北新幹線)
#**基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#井川さくら→井川or羽後井川(奥羽本線)
#*この場合「井川さくら」の名前は'''駅のマスコットキャラクターの名前'''に転用する。
#**とりあえず萌え系になりそう。
#大船渡→大船渡港(大船渡線)
#八幡平→鹿角八幡平(花輪線)
#*岩手県八幡平市との混同を防ぐため所在地の市名を付ける。
#*八幡平→小豆沢(復刻)。
#**八幡平観光客がこの駅を使う事ももう無いだろうし、上記の混同回避のためにも。


==関東==
===4月===
[[勝手に駅名改称/関東]]
#4月1日
#*[[ベタなエイプリルフールの法則|嘘がまかり通る日]]。
#*同学年の人々が全て同い年になる日。
#**とはいいつつ4/1生まれなどそういるものではない。
#*我々の祝日。
#4月2日
#*学年でいちばん年上(日上?)の人の誕生日。
#4月3日
#*[[なんでも実況J(ジュピター)ファン|一部のネット住民たち]]には、大変大事な日とされている。
#4月4日
#*よく「[[おかま]]の節句」、または「おナベの節句」とされる日。
#4月7日
#*10万馬力のロボットが誕生した日。
#4月8日
#*甘茶を偉人の像に掛ける日。
#4月10日
#*一部の芸能人が戦々恐々になる日。<!--和田アキ子の誕生日-->
#*ポーランドにとって悪夢の日。
#4月14日
#*([[韓国]]限定)上記2月14日及び3月14日で何の音沙汰もなかった男女がジャージャー麺<!--本当は「チャジャンミョン」-->を食べる日。
#4月15日
#*[[ディズニーファン]]にとって特別な日の一つ。
#4月17日
#*この日を知っているか否かが阪神ファンにとってはある種[[にわかファン|選]][[ふつうのファン|別]]の対象となる日。
<!--#**2015年には当方揃っての記念セレモニーが行われるほどの重要な日だったとは・・・by他球団ファン-->
#4月23日
#*読書する男性が増える日
#4月25日
#*[[尼崎市]]が祈りにつつまれる日。
#*電車の安全について考えさせられる日。
#4月28日
#*わが国が独立を回復した日…なのだが知る人は少ない。
#**ただし沖縄では反発の声があがっている。
#4月29日
#*労働組合から召集をかけられ、誰が貴重な休みを潰すのかでちょっともめる日。
#**正式には「メーデー」なので5月1日。
#*先帝の誕生日。


==甲信越==
===5月===
#伊那市→伊那(飯田線・長野県伊那市)
#5月1日
#水原→阿賀野(羽越本線・新潟県阿賀野市)
#*言うまでもなく労働者の祭典の日。
#*あがの水原になる可能性もある。
#**最近は4月29日にやることも多いようだ。
#**間を取って「阿賀野水原」
#**「勤労感謝の日」がこの日だったらいいと思うのは自分だけではないかも…。
#勝沼ぶどう郷→勝沼(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
#5月2日
#*ぶどうの郷という知名度が広まったので今のままでいいです
#*この日摘んだ新茶は美味いらしい。
#**でも駅名らしさが無い。
#5月3日
#*勝沼ぶどう郷→勝沼(ひらがなはJRらしくないので元に戻す)
#*憲法についての集会がやけに多い日。
#**だったら「勝沼葡萄郷」もアリだな。
#5月4日
#島高松→信濃高松(大糸線・長野県松本市)
#*[[毎日新聞]]の題字の色がこの日だけ緑色になる(通常は青色)。
#*石川県に同名(「高松駅」)の駅があるため。「島」よりも「信濃」の方がいい。
#**以前は4月29日だった。
#**何故か忘れられた[[香川の駅#高松駅の噂|本家本元]]
#**便乗して[[キリンホールディングス|グリーンラベル]]の広告も載る。
#甲斐大和→初鹿野(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
#*昭和時代は祝日ではなかった。
#''加茂→越後加茂(信越本線・新潟県加茂市)''
#5月5日
#''黒井→越後黒井(信越本線・新潟県上越市)''
#*とりあえず男の子であれば祝ってもらえるらしい。
#''大沢→越後大沢(信越本線・新潟県南魚沼市)''
#**法律<!--祝日法-->によれば、実は「母に感謝する」日でもあるらしい。
#*ちなみに信越本線ではなく上越線の駅である。
#*だいたいこの日まで日本の空を鯉{{極小|のぼり}}が泳ぐ現象がみられる。
#善光寺→甲斐善光寺(身延線)
#**それは[[広島東洋カープ|セ・リーグのペナントレース]]の噂ですか?
#*善光寺と言えば長野のイメージが強いため。
#*[[男性歌手ファン#郷ひろみファン|郷]]の日ではない。
#**「善光寺下」はそのままで。
#*[[パナソニック]]にとっても特別な日らしい。
#西条→信濃西条(篠ノ井線・長野県筑北村)
<!--#*[[ベネッセコーポレーション|大手通信教育会社の例の虎]]の誕生日。-->
#*山陽本線西条(さいじょう)駅との区別。
#5月6日
#*信濃本城にしたほうがいい。
#*「春の大型連休」が終わり、現実に引き戻される日。
#新潟大学前→坂井(越後線・新潟県新潟市西区)
#**4月から環境が変わった後だと5月病の引き金になる日。
#*行くのに15分以上かかる、学部によっては隣駅の方が近い、そんな駅は大学前とは言わん!
#**2008年からは3日、4日が日曜日になる場合この日も休みになる。
#*できれば越後坂井。
#5月11日
#*「前」だけとれば問題なさそう・・・。
#*統一地方選挙がある年に春の全国交通安全運動初日となる日。
#**花巻空港駅もあるし・・・。
#5月15日
#***花巻空港は問題ありな駅名だと思うが?
#*いくら[[沖縄]]が[[wikipedia:ja:沖縄返還|返還された]]重要な日でも、[[wikipedia:ja:五・一五事件|日付がそのまま名前になった事件]]には知名度が及ばない事を認識させられる日。
#浦佐→南魚沼(上越新幹線・新潟県南魚沼市)
#*[[サッカーファン#Jリーグファン|Jリーグファン]]にとって記念すべき日。
#*新幹線駅なんだから、もう少し知名度のある名前に。
#5月31日
<!--#**知名度なら「角栄」が抜群。-->
#*車を所有していることを、ちょっと後悔せずにはいられない日。
#*浦佐 → 尾瀬浦佐
#東柏崎→比角(越後線)
#*味のある駅名に第一弾。
#*昔は比角駅だったし戻そうよJR。
#**イメージも大事なんです。比角なんてどこにあるかわからない。だが東柏崎ならだいたいわかる。
#***んなこと言ったら田舎の無名駅は全部「東西南北+(都市名)駅」に改称せにゃ。
#***地名の方が東西南北より地元の人間にとっては分かりやすいのでは?地元の人間じゃないから固有の事情は分からないが・・・
#北吉田→越後鴻巣(越後線)
#*味のある駅名に第二弾。
#東新津→草水(磐越西線)
#*味のある駅名に第三弾。
#三川→白崎(磐越西線)
#*三川村も無くなったことだし。地域に根ざした旧駅名に改称。
#豊栄→葛塚(白新線)
#*豊栄市も無くなったことだし。
#*豊栄のほうが分かりやすい。
#**葛塚になれば葛塚の方が馴染んでくる。地名とはそういうもの。
#*新潟競馬場口でいい。
#西新発田→弓越(白新線)
#*味のある駅名に第四弾。
#内野西が丘→内野崎山(越後線)
#*味のある駅名に第五弾。
#''姫川→糸魚川温泉'' もしくは ''ひすいの湯(大糸線)''
#*姫川駅(函館本線)との区別。
#*素直に「越後姫川」じゃ駄目?
#*新糸魚川あるいは糸魚川南。
#*美山公園が近くにあるが越中にも美山があるため頸城美山とする。
#木曽平沢→平沢
#*「平沢駅」が無いのにわざわざ木曽を付けることもあるまい。
#*信濃を用いるのは当時の国鉄関係者によるネーミングセンスか?だとしたら現状のままでもいいのではないか?
#**ちなみに「平沢駅」という駅は[[韓国]]にある。木曽平沢駅が開業した頃[[朝鮮/日本統治時代|朝鮮が日本領]]だったからだろうか?
#石和温泉→石和(中央本線)
#安曇追分(あずみおいわけ)→安曇追分(あ'''づ'''みおいわけ)
#*安曇沓掛(あずみくつかけ)も同じく
#山梨市→日下部、東山梨→後屋敷、春日居町→別田(中央本線)
#都留市→谷村横町、谷村町→谷村、富士山→上吉田(富士急行)
#駒ヶ根→信州赤穂(飯田線)
#佐久平→新岩村田(長野新幹線、小海線)
#有明→北穂高
#*地籍が北穂高なため。開業当時の住民は気に食わなかった様子。
#平岩→平岩姫川温泉
#*姫川温泉が近くにあるため。
#*それじゃ同じ大糸北線の姫川駅と紛らわしい。
#下島(JR)→伊那下島
#*松電の下島と区別するため。
#下島(松電)→梓川高校前・下島
#どちらも混乱防止のため。松電の駅は駅名通り高校の前に移設する。
#すずらんの里→御射山(勝沼ぶどう郷と同様の理由により改称)
#*信濃神戸
#洗馬→宗賀
#*駅の所在地は宗賀につき地名に合わせ改称。
#広丘→広丘野村
#*駅設置計画当初の仮称であった広丘野村へ改称。
#平田駅(松本市)→平芳町
#*計画段階では芳川平田だった経緯から周辺の芳町も駅名に合わせて改称。
#**だったら芳川平田でいいような・・・
#今井→南川中島
#*飯山方面にも上今井があったり、他にも今井を名乗る駅があることや、川中島地区の南であることからこの名に変える。
#小野→両小野
#*周辺の南小野と北小野にちなんで。
#みどり湖→みどりの郷
#*駅名の由来となった湖まで1km以上あるため。
#*みどり湖→上西条
#**大字から採用。
#青柳→信濃青柳
#*山梨県にあったかもしれない甲斐青柳のように混乱防止のために改称。
#上野原→上野原秋山(中央本線)
#屋代高校前→上河原(しなの鉄道)
#テクノさかき→南条(しなの鉄道)
#中軽井沢→沓掛(しなの鉄道)
#*開業当初の駅名を復刻。
#新島々→島々(アルピコ交通)
#*旧島々駅が廃止になってるのでこちらが島々に改称。
#北長野→信濃吉田(信越本線)
#信濃吉田→信州吉田(長野電鉄長野線)
#北新井→柳井田(信越本線)
#戸狩野沢温泉→戸狩温泉(飯山線)
#*野沢温泉行きのバスが無くなったので、野沢温泉を目指した観光客に「詐欺だ!」と訴えられないよう改称。但し、温泉地として戸狩温泉があるため温泉の文字は残す。


==東海==
===6月===
[[勝手に駅名改称/東海]]
#6月1日
#*鮎にとっては受難が始まる日。
#6月2日
#*ぐうたら感謝の日。
#*平日に当たった場合、[[横浜の学業|横浜市立の小学校、中学校、高校]]に通っている児童や生徒にとっては、お楽しみの日。
#6月4日
#*[[ヒト|人間]]は勿論のこと、動物園暮らしを強いられている動物たちにとっても、自分の歯に注目するよう仕向けられる日。
#6月6日
#*絵描き歌の影響で、雨がザーザー降るとちょっとだけニヤリとしてしまう日。
#**絵描き歌でも[[ドラえもん]]派ならUFO。
#*D-Day
#6月10日
#*意味無く時計が気になる日。
#6月15日
#*ジャイアンに誘われない様、家で大人しくしていなければならない日。
#**「ほら、ジャイアンの…」「誕生日!」「今年も巡ってきたのね」
#6月22日
#*1年で最も日が長い(夏至)が、雨に祟られて余り実感できないことも多い日。
#**年によって1日前後することも。
#6月23日
#*[[沖縄]]の街が祈りにつつまれる日。
#**沖縄の米軍基地問題や、元ひめゆり学徒隊員の実話など、いろいろ考えさせられる日。
#*独ソ戦が始まった日・東部戦線中央軍集団悪夢の日。
#6月25日
#*朝鮮半島の人にとって忘れられない日の一つ。
#**でも日本人には「[[遊☆戯☆王ファン|カードゲーム]]がどうかしたのか?」と言われてしまう。
<!--#6月27日
#*長野県松本市が祈りに包まれる日。-->


==北陸==
===7月===
#''高松→加賀高松(七尾線)''
#7月1日
#福岡→越中福岡(北陸本線)
#*4クールの初日のうちで、1番目立たない日。<!--このページを見ても明らかです。-->
#*九州の福岡と区別するため越中を付ける
#7月2日
#丸岡→坂井(北陸本線)
#*1年のちょうど中間にあたる日(うるう年を除く)。
#*越前坂井の方がいいかも?
#*誕生日でもないのに、[[THE IDOLM@STERの登場人物#如月千早|とあるアイドル]]の記念日にされている。
#''泊→越中泊(北陸本線)''
#7月4日
#越中宮崎→越中朝日(北陸本線)
#*[[アメリカ]]国民にとって一番大切な日。
#*この方がわかりやすい。
#7月6日
#**''「山椒大夫」に登場する海賊の名前にもなっている歴史の古い地名です。[[宮崎市|どっかの南国の県庁]]なんかよりよっぽど…''
#*この味がいいねと君が言ったから。
#***'''あのハゲが怒るぞ'''
#7月7日
#***'''失礼だぞ'''
#*昼はどうでもいいが、夜に晴れると喜ばれる。
#*(上のコメントによると)こっちの方が大事らしいので「本宮崎」とかは?
#**超遠距離恋愛の人たちの日ですね。
#森田→越前森田
#**ただし、[[仙台市|仙台]]などを除く。
#*武生→越前武生
#**実は8月の方が天の川がよく見えるらしい。
#*粟野→若狭粟野
#***実際旧暦の七夕は今でいう8月だし。
#美山→越前美山
#**あのー、[[札幌市|札幌]]を忘れないで下さい。
#電鉄○○→地鉄○○(富山地方鉄道)
#**[[長野市|こっち]]も当て嵌まります。
#*社名に「電鉄」と入っていないため。
#*アニメキャラに最も多い誕生日。
#大聖寺→加賀大聖寺(北陸本線)
#7月8日
#*加賀市の中心市街地は大聖寺なので、自治体名の「加賀」という名前を冠して加賀市の中心部にある駅ということをアピールした方がいい。
#*2014年から、ブラジル人にとって悪夢の日。
#**自治体名絡みならいっそのこと「加賀市」にしたら?という意見も出そう・・・
#7月9日
#**むしろ市名のほうを「大聖寺市」にしてほしい。
#*[[ニコニコ動画ファン/作品別/あ・か行#エア本ファン|ニコニコ動画ファンの一部]]の頭がパーンとなる日。
#石動→小矢部
#7月10日
#野々市→野々市市
#*全国各地の労働局・労働基準監督署がてんやわんやになる日。<!--労働保険の年度更新期日-->
#*市制移行アピール及び北鉄駅との区別のため
#7月11日
#**むしろ北鉄側が北鉄野々市とした方が…。
#*[[セブンイレブン|いい気分]]の日。
#寺井→根上
#7月14日
#*2015年春、能美根上に改称される予定。
#*[[フランス]]国民にとって重要な日。
#*寺井→能美根上→寺井根上
#*ニコニコ動画に裸の男が出てくる動画が大量に上がる日。<!--「兄貴」ことビリー・ヘリントンの誕生日。-->
#**寺井の名前を何とかして残す。
#7月17日
#新富山→五福(富山地鉄富山軌道線)
#*祇園祭の山鉾巡行があるので、京都人にとっては特別な日。
#*射水線廃止の時点でこの名称を使う理由を喪失していると思う。
#**年によって異なるが、ほぼ同時期に梅雨明けをするため、特に関西の人はこれで本格的な夏の到来を実感する。
#*2015年3月、富山トヨペット本社前(五福末広町)に改称。
#7月20日
#大広田→萩浦(富山ライトレール)
#*この日が来ると子供たちは大喜びする。
#*1954年に同名の小学校ができて以降、駅周辺は大広田とは別地域であるとの認識が定着。
#7月21日
#*0721の語呂合わせから…… <!-- オナニーの日だとか示唆される -->
#7月24日
#*アナログテレビ放送に別れを告げた日(一部地域を除く)。
#**そして[[任天堂|初代ファミコン]]にも別れを告げた日(これも一部地域を除く)。
#*2021年以降の扱いが気になる…。<!--2020年東京五輪開会式はこの日-->
#7月25日
#*[[大阪]]人がお祭り騒ぎをする日。
#*大阪ではこの日が近くの神社の夏祭りという場所は多い。
#7月27日
#*朝鮮半島の人にとって忘れられない日の一つ。
#**あくまで「お休み」なのに「『勝利』の7.27」などと歌っている。
#***そして日本の一部で下ネタ空耳ソングにされているなんて知る由も無い。<!--http://www.nicovideo.jp/watch/nm2941925 の3曲目-->


==近畿==
===8月===
[[勝手に駅名改称/近畿]]
#8月1日
#*[[富田林市]]が1年で1番賑わう日。
#**その日に限り[[近鉄南大阪線]]は臨時ダイヤを組みPL花火芸術の観客を輸送する。
#8月4日
#*[[香川]]県に駅が1つ増える日(翌日まで)。
#8月6日
#*[[広島市|広島]]の街が祈りにつつまれる日。
#**一年で最も午前8時15分が注目される日。
#*下記8月9日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
#*[[鹿児島市]]では水害について考えさせられる日。
#8月7日
#*(概ねこの頃)暦の上での秋の始まりであるが、実際には盛夏の真っ最中。また、夏の全国高校野球の開会式の時期。
#*暑中見舞いが残暑見舞いに変わる。
#8月9日
#*[[長崎市|長崎]]の街が祈りにつつまれる日。
#**一年で最も午前11時2分が注目される日。
#*上記8月6日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
#8月12日
#*飛行機の安全について考えさせられる日。
#**実は、ANAが初めて事故(1958年に下田沖で墜落)を起こした日でもある。
#*2016年よりこの日が「山の日」という祝日になる予定だが、日並びの都合上あまり意味が無い上によりによって上記のことがあった日であるため反対している人もいる。
#**それ11日じゃなかった?
#***上を書いた者です。予定「でした」ね。山の日は11日で決まった模様。
#****かつて御巣鷹山で航空機事故があった日をわざわざ「山の日」とするのは縁起が悪いから(?)とか言われてはいたが、結果的に「建国記念の日」(2月11日)と半年違いの日ということになったのは意図的か?
#*[[北海道]]のとある地域出身の人間が燃え尽きる日。(前日の8月11日はその地域で350年以上続いている祭りの最終日)
#8月13日
#*年末年始にキリスト教→仏教→神道と改宗し続けた人々が再び仏教徒となる日。
#8月15日
#*過去を誇りに思う人や未来の平和を憂う人が活発になり、[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか#チャクウィキは同志を募る場所ではありません|場違いな書き込み]]が出てこないか心配しなくてはいけない日<!--いらんこと書くな、このページも-->。
#*[[ジブリファン|かわいそうな兄妹の映画]]が、毎年のように再放送される日。
#*[[クラゲ|地獄の釜が開いて]]海水浴ができなくなる日。
#*徳島県民が燃え尽きる日。(8月15日は[[徳島市]]の[[阿波踊り]]最終日)
#*[[長崎]]では、1年で最も爆竹を筆頭とした花火類が消費される日。
#8月16日
#*京都五山の送り火の日。
#*この日が来ると特に京都をはじめ関西在住の学生は夏休みが終わりに近いことを実感する。この日を境に宿題などが追い込みに入る。
#**個人差はあるが、大体この日だろう。
#8月31日
#*北日本などを除き、多くの子供達が大慌てし、己の計画性のなさを呪う日。
#**最近は8月25日くらいに始業式を迎える西日本民もいるとか。
#*大正天皇の誕生日のはずだが、明治・昭和天皇の誕生日と違い祝日にはなっていない。
#**在位期間が短かったからか?
#8月32日
#*日本の多くの子供たちが誕生を願う日。
#*下記にも書かれている通り、「ファミ(ry


==中国==
===9月===
#東萩→萩、萩→西萩。(山陰本線)
#9月1日
#*むしろ南萩。
#*8月31日に上記の行動をとった子供達がさらに憂鬱になる日。
#**建設時の意図を重視して金谷天満宮駅の方がいいかも。
#*1994年までは防災について一番色々と考えさせられる日だった。翌年以降分散化の傾向。
#*東萩→萩中央または本萩。
#*「ファミ通」の日でもある(8・32)。
#*玉江→西萩。
#9月2日
#吉田口→安芸高田。(芸備線)
#*完全な「終戦の日」はこちら。
#[[周南市|徳山]]→周南。(山陽本線)
#9月3日
#*ついでに新南陽→周防富田(復刻)も。(山陽本線)
#*まだ誕生してもいない[[ドラえもん|ロボット]]の誕生を祝う日。
#*周南徳山にした方がいいのでは。
#**2012年でようやく誕生まで後100年となる。
#**賛成。徳山は他県でも名の通った地名なので残した方がいいと思う。
#***=-100歳。
#***つーか、徳山市でいいのになあ。
#****2013年の時は、テレ朝のニュース番組で「今日で-99歳になった。」って伝えていたっけw
#新倉敷→倉敷玉島、新山口→山口小郡。(山陽新幹線)。
#*那天是中国的対日戦争勝利紀念日。<!--和訳:その日は中国の対日戦争勝利記念日です。-->
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#9月11日
#**新倉敷は地元でも定着してるそうだし、新山口も今は山口市内になったからそのままでも良いのでは。
#*全米(特に[[ニューヨーク]]市)が祈りにつつまれる日。
#府中→備後府中。(福塩線)
#**一年で最も午前8時46分(アメリカ東部夏時間。日本では午後9時46分)が注目される日。
#*東京の府中と区別するため。
#*テロの根絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
#**''バカにしてはいけないアルよ。東京こそ武蔵府中に変更するよろし。''
#*ブボボ(`;ω;´)モワッ。
#***第一こっちの方が知名度低いじゃない。府中といえば東京だし、福塩線は本数がね・・・
#*正反対の位置にあるため、午後2時46分も注目される日。日本ではちょうど7時間違いである。
#***いっそのこと両方とも変えたら・・・
#9月15日
#*安芸郡府中町と区別するため、と言えばすんなりまとまりそうなものを・・・
#*お年寄りを大事にする日。
#浦安→伯耆浦安(山陰本線)
#**最近は年によって日にちが変わるが…。
#*どう考えても[[浦安市|千葉]]に負けているため。
#*[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとって忘れられない日の一つ。
#*お互いに干渉しないだろう現行のままで。
#*[[岸和田市]]民にとっては1年で1番盛り上がる、だんじり祭の日。
#中国勝山→真庭勝山(姫新線)
#**盆や正月よりも大切らしい。
#*「中国地方の勝山」という事を強調しているが、市名をつけた方が分かりやすい。
#**でも最近はハッピーマンデーの導入により日にちが変わるようになった。
#**『中国(中華人民共和国)に勝つ山』とは何事アルか。
#*最近は秋分の日と連結できるとシルバーウィークとよばれる。
#***ならこのままにしよう。
#9月22日
#中国勝山→吉備勝山(姫新線)
#*上にもあるが、9月1日が火曜日で始まる年は、祝日になる日。
#*「みまさかかつやま」は読み辛く、「ちゅうごくかつやま」は長ったらしいので。
#9月23日
#''大町→安芸大町(可部線)''
#*この日を境に、夜のほうが昼よりも長くなる(秋分)。
#*長崎本線の大町駅との区別。
#**年によって前後するケースも。
#**正しくは長崎本線じゃなくて佐世保線なんですけど・・・しかし、いつの間に可部線に大町駅ってできたの?
#***2012年は珍しく「前後する」年である。
#***ここを改称すると乗り換えするアストラムラインも改称しなければならなくなる。
#**実際は光の屈折の関係上、4日くらい後がイコールらしい。
#松江しんじ湖温泉→一畑松江
#***秋分の日は年によっては1日前後するが、春分の日と比べてその回数は少ない。
#*シンプルな方がよい。
#*「暑さ寒さは彼岸まで」とは言うものの、近年はこの日になっても残暑が続いていることも多い。
#''島田→周防島田(山陽本線)''
#9月30日
#*東海道本線島田駅との区別。
#*4月1日から始まる年度のちょうど中間にあたる日(うるう年を除く)。
#上山口→北山口(山口線)
#*単線の無人駅に「上」は上品すぎるため
#**むしろ「上○○」「下○○」という駅名の方がローカル線臭い風情があって良いと思うが…、
#揖屋→東出雲
#*難読な上に珍駅名(いや)だから町名に合わせる。
#鴨方→浅口(山陽本線)
#*合併して市の代表駅になったから。
#球場前→倉敷運動公園(水島臨海鉄道)
#*マスカットスタジアムの最寄り駅と勘違いする人がいそうだから。
#**行ったことないけど、そう勘違いしてました。全然違う所にあるらしいですね。
#**この駅前にあるのは軟式野球場であり、市営球場まではやや離れている。しかも途中に陸上競技場があるし。
#**そう改称してもやはり間違えられそうな気がする。(マスカットスタジアムは倉敷'''スポーツ'''公園にある)<small>間違えられにくいだろうけど</small>
#*球場前→四十瀬(水島臨海鉄道)
#西広島→己斐(山陽本線)
#*戦前に戻す。
#*広電も己斐に戻す。
#下深川→安芸深川。(芸備線)
#*芸備線の「深川」の中で一番大きい駅なのに'''下'''が付いていては勘違いしそうなんで。
#長門市駅→長門駅
#*「間もなく○番線に長門有希(行き)がまいります」「この電車は長門有希(行き)です」…なんといい響きに(ry
#**うちの近所の駅には岡崎行きが来るが、あまり萌えないよ。
#**「ながと'''“い”'''き」と読まれたりして。
#*そもそも長門国の国分寺も政庁も置かれたことがない片田舎が長門を名乗っていることを下関や萩の人達は苦々しく思っている。
#長門市→正明市
#長門市駅→長門深川駅
#西大寺→備前西大寺。(赤穂西線)
#*西大寺→岡山副都心でもいい。
#*開業も大和西大寺の方が早い。
#**赤穂線全通直前までは現在の東岡山が西大寺と名乗っていたが、大和西大寺の開業よりもっと早い。
#東松江→馬潟
#*改称前に戻す。
#出雲市駅→出雲駅
#*長門市駅が"市"を削るならこっちも削る。
#**いまいちピンとこない。
#*出雲今市駅に戻す。
#木次駅→雲南駅
#*木次町が雲南市になったから
#**木次線も改称?
#***雲南線…?
#*むしろ雲南木次にすべき。
#天神川→安芸府中口
#*または、向洋→安芸府中
#瀬戸→備前瀬戸(山陽本線)
#*なんでこうなってないんだろ。
#東広島→新西条
#*東広島→安芸西条
#**西条駅も安芸国なんだが…
#***三河安城・武蔵浦和など同様事例があるのでその点は全く問題なし
#****「全く問題なし」とは言えないと思うが…
#新岩国→岩国御庄(山陽新幹線)
#*錦川鉄道の方も御庄→岩国御庄とする
#*むしろ錦川鉄道を「新岩国」とする。
#**「清流新岩国」として実現してしまいました。
#草江→宇部空港
#南大嶺→大嶺
#*無印が廃止されたのに「南」だけ残っているのはおかしい。
#*南大嶺→伊佐
#横川一丁目→横川二丁目(広島電鉄横川線)
#*所在地の住所に合わせる。
#白島→広電白島or東白島(広島電鉄白島線)
#*JRの新駅開業による混乱を防ぐため。
#志和口→安芸市川(芸備線)
#*現在この駅から志和へ行ける公共交通機関が存在しないため。
#伴→広陵学園前(アストラムライン)
#*2つ隣の「伴中央」と紛らわしい。
#大田市→大田(山陰本線)
#*市駅から「市」抜きシリーズ。でも東武伊勢崎線の駅と紛らわしいか。
#*大田市→石見大田
#伯耆大山→日吉津口(山陰本線)
#*同じ路線の「大山口」と紛らわしい。
#*変えるなら東米子がいい(市の中心駅の東側にある分岐駅という点が東岡山や東津山と似ているため)。
#*所在地の住所から取って「蚊屋」もアリ。
#西岩国→本岩国or元岩国(岩徳線)
#福井→備中福井(水島臨海鉄道)
#*他県の県庁所在地駅と同じ名を名乗るとは何事だ。
#*福井→水臨福井(水島臨海鉄道)
#恋山形→因幡山形(智頭急行)
#*当初の予定であった因幡山形にすべき。地元住民の要望で「来い山形」をもじって「恋山形」にしたって、こんな決め方おかしい。
#*しかも「恋」がつくという理由で駅舎がピンク色に染められてしまったし。
#松江イングリッシュガーデン前→ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡地前(松江イングリッシュガーデン前)
#*副名称を合わせて32文字(ひらがな39文字)、ダントツの日本一の駅名に。
#**むしろ日本一長い駅名じゃなくなるなら素直に古江駅に戻せばよかったのに。
#**世界一を目指すなら「[[もしあの駅が別の駅名を名乗っていたら#松江イングリッシュガーデン前駅→??駅|宍戸湖北東に広がる田圃の中を流れる佐陀川の左隣の農業用水路のほとりにある松江イングリッシュガーデンのそばにあるAコープふるえ前]]」
#西出雲→知井宮
#*改称前に戻す。
#出雲神西→神西
#*改称前に戻す。
#御来屋→伯耆名和(山陰本線)
#*旧名和町の玄関口が隣の名和駅と間違えられるのを防ぐ。
#名和→西名和(山陰本線)
#*御来屋改称に合わせて旧名和駅も改称。
#倉敷市→倉敷(水島臨海鉄道)
#*JRと駅名を統一。
#金川→御津(津山線)


==四国==
===10月===
#伊野→いの(土讃線)
#10月1日
#*せめて駅名だけでも漢字を守ってほしいので反対。
#*4月1日と並んで、行政がらみの何かが始まることが多い日。
#窪川→四万十窪川(土讃線)
#*[[中華人民共和国|中国]]国民にとって一番大切な日。
#*中村→四万十市(土佐くろしお鉄道)
#*東京都民にとっても一番大切な日。
#土佐佐賀→黒潮(土佐くろしお鉄道)
#*[[天下一品]]に行列ができる日。
#志度→さぬき志度(高徳線)
#*新幹線の記念日。新幹線ファンにとっては10月14日より一足早く祝う日。
#*むしろ「讃岐志度」
#10月8日
#*むしろ「さぬき市」
#*[[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]]と[[中日ドラゴンズファン|中日ファン]]にとって忘れられない日の一つ。
#*志度→志度寺
#10月10日
#''旭→土佐旭(土讃線)''
#*かつては日本中の多くのグラウンドに万国旗が張られた晴れの特異日だった。
#''府中→阿波府中(徳島線)''
#*東京で8月にスポーツ大会なんて酷だろう、とつくづく思う日。
#*福塩線府中(ふちゅう)駅との区別。
#10月14日
#向井原→伊予向井原(予讃線)
#*[[鉄道ファン]]が意地でも休みを取りたがる日。
#*芸備線向原駅と紛らわしい。
#10月16日
#貞光→つるぎ(徳島線)
#*阪神ファンが忘れてはいけない日の1つ。
#新野→阿波新野(牟岐線)
#10月19日
#*播但線新野駅との区別。
#*[[大阪近鉄バファローズ|バファローズファン]]にとって忘れられない日の一つ。
#南小松島→小松島(牟岐線)
#10月21日
#松山→西松山(予讃線)
#*エジソンが白熱電球を完成させて一般公開した日
#*同時に松山市→松山(伊予鉄道)
#10月22日
#**旧駅名に改称。それでも略称は「市駅」だろうな。
#*京都で実写版の時代絵巻が見られる日。
#*また松山市駅前→松山(市内電車)
#**京都ではもう1つ「鞍馬の火祭」という有名な祭りがある。
#讃岐牟礼→八栗新道、八栗口→六万寺、古高松南→牟礼八栗口、屋島→屋島古高松(高徳線)
#10月23日
#*琴電との駅名の齟齬をなくす。
#*新潟県が祈りに包まれる日。
#阿波池田→三好市、土佐山田→香美市、後免→南国(土讃線)
#**一年で最も午後5時56分が注目される日。
#*市の名前に統一する。前2個に「市」がつくのは同音の三次駅(芸備線)、加美駅(関西本線)と区別するため。
#10月26日
#*阿波池田→三好池田、土佐山田→香美山田、後免→南国後免でもいい。
#*[[宮崎市]]民はこの頃を境に、秋が到来したことを実感する。
#*阿波池田は不要。愛知県の三好町の市制施行で、三好市を阿波池田市に改名して欲しいくらいだから。
#10月27日
#伊予三島→四国中央 (予讃線)
#*新潟県で奇跡の救出劇があった日。<small>23日に扱われることの方が多いけど</small>
#川之江→四国中央 (予讃線)
#10月28日
#甲浦→室戸口(阿佐海岸鉄道)
#*サッカーファンにとって忘れられない日の一つ。
#*京急の「三崎口」に倣って。
#10月31日
#松山市→伊予松山(伊予鉄道)
#*街にカボチャが溢れる日。
#*この「伊予」とは地名ではなく社名である。
#**E.T.が街を歩いていても怪しまれなかった。
#*松山市→外側(伊予鉄道)
#**日本ではコスプレ祭りになりつつある日。
#高松→高松築港(予讃線・高徳線)
#*何の罪もない大人が、何かに扮装した子供達から恐喝紛いのことをされることもある。
#*琴電との駅名の齟齬をなくす。
#**もしかすると、全世界の被害総額を計算すれば恐ろしいことになるかもしれない。
#後免町→大埇(土佐くろしお鉄道、とさでん鉄道)
#伊予市→米湊(予讃線)
#*同時に郡中港→米湊(伊予鉄道)


==九州==
===11月===
===JR九州===
#11月2日
#鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→東鹿児島。(鹿児島本線)
#*この日も阪神ファンが忘れたらいかん日。
#*鹿児島中央(九州新幹線)→新鹿児島、鹿児島→(鹿児島本線)鹿児島。
#11月3日
#**もしくは'''かごしま'''
#*「文化ってなんだ?」と考え込んでしまう日。
#***恐ろしいwww
#*今の天皇陛下の曾お爺さまの誕生日。
#****'''ひらがな'''。
#*晴れの特異日。
#*****むしろ'''かごんま'''じゃダメ?
<!--#*楽天が初めて日本一になった日-->
#*鹿児島中央→本鹿児島、鹿児島→元鹿児島は?
#11月8日
#*鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→上町が妥当じゃね?
#*学校で歯の大切さを教えられる日。
#*鹿児島中央→西鹿児島、鹿児島→鹿児島市
#11月11日
#新飯塚→飯塚、飯塚→南飯塚。
#*[[江崎グリコ|とある有名な細長いお菓子]](チョココーティングの有無は問わない)の日だとか。
#''白石→肥後白石''(肥薩線)
#*第一次世界大戦が終わった日。(欧米ではこちらのほうが有名。)
#''住吉→肥後住吉''(三角線)
#11月15日
#''白沢→薩摩白沢''(指宿枕崎線)
#*3歳児、及び5歳男児と7歳女児は無条件で祝ってもらえるらしい。
#''国分→霧島市''(日豊本線)
#**誕生日が近接していると、厳密には「もう+1歳なのに」もしくは「まだ-1歳なのに」となる場合も。
#*霧島国分にする方がわかりやすいと思う。
#11月16日
#''小林→小林市''(吉都線)
#*ワールドカップ前年になると10月28日と並んで思い出す日。
#''瀬田→肥後瀬田''(豊肥本線)
#11月18日
#*文句がある方は滋賀県の方へおっしゃってください。
#*[[アイス・氷菓#雪見だいふく|雪見だいふく]]の日」らしい。
#鹿児島→東鹿児島、鹿児島中央→西鹿児島
#*“あのネズミのキャラクター”の誕生日。
#三重町→豊後大野(豊肥本線)
<!--#11月22日
#福島高松→日向高松、福島今町→日向今町(日南線)
#*ブータン国王と妃殿下の日。-->
#*福島県にある駅かと思われてしまう。
#11月23日
#入野→薩摩入野(指宿枕崎線)
#*メーデーとの違いってなんなのだ、と考えてしまう日。
#*山陽本線入野(にゅうの)駅との区別。
#**「新嘗祭」(または、その現代語訳)としておけば、わかりやすかったのかな。
#都府楼南→太宰府。
#*昭和時代はこの日の祝日が年内最後の祝日だった日。
#*無理に変える必要はないのでは?一応大宰府市内だけど西鉄天神大牟田線の西側で大宰府天満宮からはかなり遠いし、JRの「太宰府駅」では遠来の観光客が間違って降りてしまう恐れもあるから。
#*ラグビーの{{早慶}}戦の開催日。
#''川内→薩摩川内''(九州新幹線、鹿児島本線)
#11月27日
#*今のままだと、九州新幹線が全通したら新大阪や広島では「仙台」と間違えられるおそれが高い。
#*[[浦和レッドダイヤモンズサポーター|浦和サポ]]にとって忘れてはいけない日(特に低迷期を知る人)。
#**市の名前も薩摩川内市になったような気がする・・・
#11月31日
#***旧国名を冠するのは市名よりも駅名の方がしっくり来る。
#*某元プロ野球選手が契約更改をすっぽかした時の言い訳で口にした日。
#*''川内→川内温泉''。この方が観光受けするので。
#**駅前に天然温泉浴場付きビジネスホテルがあるほど。[[東横イン]]に負けないで。
#南大分(久大本線)→永興(りょうご)
#*開業当時の名前に戻す。晴れて難読駅名誕生!
#**大分駅自体が市街地の南端といっていい所にあるので、南大分を名乗る必然性はないはず。
#南日向→岩脇(日豊本線)
#*旧名に戻す。どうみても日向国の北側なのに違和感のある駅名なので。
#北延岡→差木野(日豊本線)
#*市街地の北にあると勘違いして降りると、洒落にならない列車本数なので(←そんな奴いない)。
#南宮崎→大淀(日豊本線、日南線)
#日南→吾田(日南線)
#東郷→宗像大社口(鹿児島本線)
#*本気で宗像大社の世界遺産を目指しているならこれくらいやってほしい。
#九州工大前→中原九工大前(鹿児島本線)
#*命名は小波瀬方式。
#東福間→神興(鹿児島本線)
#*旧名の方が縁起がよさそう。
#渡瀬→筑後高田(鹿児島本線)
#大野下→岱明(鹿児島本線)
#木葉→玉東(鹿児島本線)
#広木→星ヶ峯(鹿児島本線)
#*開業から間もないが…町名とか学校名の広木から離れすぎ。星ヶ峯ニュータウンの最寄駅なので。
#南行橋→泉(日豊本線)
#東中津→如水(日豊本線)
#東別府→浜脇(日豊本線)
#西大分→生石(日豊本線)
#肥前山口→江北(長崎本線)
#東唐津→鏡(筑肥東線)
#*そんな名前の駅もかつてあったけど、元の東唐津駅よりは鏡駅の方が近いので。あと駅自体が鏡地区なので。
#*新鏡(しんかがみ)にした方がいいのでは?旧鏡駅から近いとはいっても別の駅なので。
#筑前深江→二丈(筑肥東線)
#うきは→浮羽(久大本線)
#*やはり漢字の方がいい。あとは「うきは市」の中心は吉井なので、あくまでこちらは「浮羽町」の中心という意味合いもある。
#向之原→狭間(久大本線)
#南熊本→春竹(豊肥本線)
#博多→福岡(鹿児島本線)
#*区名よりも市名のほうがいい。
#**立地的には今でも博多で妥当。「博多」と「福岡」の因縁はそういうレベルじゃないからな…([[博多駅]]、[[もしあの駅が別の駅名を名乗っていたら#博多駅→福岡駅|もし博多駅が福岡駅を名乗っていたら]]、[[もし福岡市が博多市となっていたら]]も参照)。
#郡元→唐湊(指宿枕崎線)
#*駅の所在地、この界隈の名前が唐湊。
#えびの→加久藤(吉都線)
#*ついでにえびの上江→上江、えびの飯野→飯野にする。
#*そこは「えびの高原口」とかにしてもいい気が。ひらがなを忌避するなら語源とされる「江火野」でも。
#西浦上→北浦上  (長崎本線)
#西小倉→勝山公園(鹿児島本線・日豊本線)
#*小倉城のある勝山公園への最寄り駅(小倉駅よりも近い)であることをアピールするため
#門司→門司大里(鹿児島本線)
#*門司区の中心部とはいえないため。関門トンネル開通前は大里駅だったので昔の名前も付ける。
#志井公園→アドベンチャープール
#苅田→南北九州


===南阿蘇鉄道===
===12月===
#加勢→河陽
#12月1日
#阿蘇下田城ふれあい温泉→新河陽
#*今年流行った言葉の大賞が発表される日。
#南阿蘇水の生まれる里白水高原→中松
#**芸人の1年の評価が決まる日。
#*南阿蘇水の生まれる里白水高原→西中松
#12月8日
#中松→肥後一関
#*本来であれば8月15日と同等の扱いをされてもいいはずの日。
#阿蘇白川→白水
#**ハワイ人にとって特別な日の一つ。
#見晴台→両併
#***時差の関係で本当は前日。
#長い駅名をワザと付けてる感があるので開き直って全部長くしてみる。
#*[[AKB48ファン]]にとっては記念すべき日。
#*長陽→長陽宝来宝来神社 or 長陽南阿蘇地獄温泉
#*[[ビートルズファン]]が祈りにつつまれる日。
#*加勢→加勢久木野観音桜 or 加勢久木野温泉木の香湯
#**街中でやたらと「イマジン」が流れる日。
#*中松→中松あそ望の郷くぎの or 中松久木野温泉四季の森 or 中松一心行の大桜
#12月12日
#*阿蘇白川→阿蘇白川明神池名水公園
#*京都の清水寺で「今年の漢字」が発表される日。
#*見晴台→阿蘇外輪見晴台 or 南阿蘇ルナ天文台
#**1年で最も漢字が注目される日でもある。
#*高森→高森湧水トンネル公園
#12月14日
#*大の男達に炭小屋に隠れていたお爺さん斬られたとされる日。
<!--#**ちなみに新暦では1月末。-->
#12月15日
#*気の早い人が年賀状を出す日。
#12月22日
#*(冬至)食卓にナンキンがでてくる日(地域によるかも)。
#*[[ゆずファン|ゆず]]が毎年冬至ライヴとやらを開いていて、好評。
#12月23日
#*1989年頃から本来の目的が最も忘れ去られている日。
#12月24日
#*デンジャラス・ナイト。普段はおとなしい童貞が一番野蛮になる日。犯罪率があがる。
#**この日にたまたま顔を見せなかっただけで他の童貞から疎まれるという悲しい童貞も出現する日。
#*カップルの男は如何にこの日をロマンチックに過ごせるかに心血を注いでいた…のは遠い昔の話だな、今ではもう。
#*[[鶏]]にとっては受難の日。
#*一年間良い子で過ごせた子供達が枕元に靴下を置いて眠る日。
#*山下達郎の曲の日。
#*1989年頃から前日休んだ後に終業式のためにわざわざ出席しなければならなくなった日(地域による差は…ある?)。
#**終業式を12月22日、冬休みを12月24日からに変更した例もある。<!--23日はあくまで祝日として休み-->
#*[[2ちゃんねる|某所]]で不当に貶められる日。
#*この日の夜、カップルはヒートアップする。
#**この日の予定をメール等で尋ねるとき、この日を略記すると、元日の翌日に振り返られてしまうことがあったらしい。
#*平成になってからはこの日が月曜日になると祝日の振替休日になる。
#12月25日
#*こっちも本チャンでいいはずなのに、前日に需要を吸い取られてしまった感じ。
#*一年間良い子で過ごせた子供達が枕元の靴下の中身に喜ぶ日。
#*1月1日に間に合わすためにこの日に年賀状を出す。
#12月26日
#*街中にあれほど溢れていた「モミの木」「赤と緑」の飾り物が一斉撤去される日。
#**一晩のうちに松飾りと注連縄に変わっている。
#*(一昔前まで)結婚適齢期ちょっと過ぎの女性がケーキに揶揄された日。
#12月28日
#*仕事が終わって解放される日。<!--ただし、例外になる人も多い。また、年によって異なる。-->
#12月29日
#*オタクの一年を締めくくる[[コミックマーケット|大イベント]]が[[東京ビッグサイト|有明]]で始まる日。
#12月30日
#*[[競輪ファン]]が一年を総括する日。
#12月31日
#*108の煩悩を洗い流す日。
#*国民の半数弱が[[NHK]]に釘付けになる。かつては過半数だった。
#*国民の多くが、天文学的な確率でしかなれない億万長者の夢に思いをはせ、そして破れる日。
#*日本中の蕎麦屋が大忙しになる日。
#*気分的にはこの日からお正月。


===くま川鉄道===
==具体的な月日以外の日の噂==
#くま川鉄道→球磨川鉄道
#*まず社名から…w
#人吉温泉→人吉
#*JRと統一。
#相良藩願成寺→願成寺
#*長すぎる。
#**旧駅名は「東人吉」だがそれではさすがに味気ないので。
#おかどめ幸福→岡留
#あさぎり→免田
#*新宿から御殿場へ行く特急と紛らわしいので。


===福岡市地下鉄===
===旧暦===
#藤崎→百道(空港線)
#1月1日
#*知名度が違いすぎる。大体、所在地も早良区百道二丁目なのに。
#*世界中の[[中国人]]が爆竹を鳴らしまくる日。
#薬院大通→浄水(七隈線)
#2月30日
#*隣に薬院があって紛らわしい。西鉄に乗り換えようとしたら薬院六ツ角に上陸する人がいそうで…。
#*新暦とは異なりそう珍しいものではない日。
#七隈線→城南線
#*日本の国の正式な暦での「2月30日」は明治5年2月30日(グレゴリオ暦1872年4月7日日曜日)が最後である。
#*でも、まずはここから。塚廃止になった路線を商標登録って何よ、西鉄。
#8月15日
#*1年で一番[[月]]に視線が集まる日。
#閏月
#*旧暦では1年が13ヶ月ということもある。概ね19年に7回閏月があるが、何月が閏月になるかも年によって異なる。
#**月の満ち欠けの周期は約29.5日、12倍しても約354日で、太陽年=約365.25日に11日ほど足りないため。


===鹿児島市電===
===3月31日から4営業日前の日===
#桜島桟橋通→滑川
#この日に株式を売買しても、受渡が1日遅れてしまうため損した気分になる日。
#*旧電停名であり、交差点名も「滑川」。本港区を通る新路線ができたら最寄り電停でなくなるから変更した方がいい。
#*中間期も同じだし、3月期決算でなければそれなりに変わるけど。
#*300m離れたところに「桟橋通」交差点があり紛らわしい。
#*信用建玉の損失穴埋めにしようとして現物を売ると、痛い目に会う日でもある。
#いづろ通・天文館通→いづろ・天文館
#*バス停名は「通」は付かないし、「通」を付けて呼ぶ人もいない。統一していいと思う。
#甲東中学校前→樋之口本通
#*市立病院前から変わったばかりだが…(2015年)
#*地味な樋之口本通りを、名称変更を契機に華やかに。
#*市立病院とは違い、中学校なんて一般の市電利用者にとっちゃ全く用件のない施設。
#中洲通→???
#*たしかに中洲通りには間違いないのだが、高麗本通りとの交点(約500m東)にも「中洲通り交差点」があるのが紛らわしい。
#神田(交通局前)→交通局前
#*単純に鬱陶しい。
#純心学園前→郡元駅前
#*遠すぎ。ネーミングライツか?


===その他===
===「五十日(ごとうび)」===
#博多南→那珂川(JR西日本)
#末尾が5か0の日(5・10・15・20・25)
#*博多南→白水那珂川口(JR西日本)
#*30日は月末とされることも。
#*博多南→春日那珂川(JR西日本)
#いろいろな支払の期限とされることが多い日。
#*博多南→新春日
#*営業車が街に増えるので道路が渋滞する。
#**新幹線らしく「新」を付ける。(法律上は在来線だが)
#*銀行の窓口やATMには長蛇の列が。
#たのうら御立岬公園→北田浦(肥薩おれんじ鉄道)
#*これに金曜日が重なったりするとさらにひどいことに。
#佐世保中央→四ヶ町(松浦鉄道)
#製造業にとっては、一番簡単に製品の納期にされる日。
#*隣駅の「中佐世保」との混同を防ぐため。
#**いまとなっては、利用状況を考えたら佐世保中央よりも中佐世保の方を改名する方がいいような気がする。
#中佐世保→島瀬(松浦鉄道)
#北佐世保→俵町(松浦鉄道)
#大学→川下(松浦鉄道)
#清峰高校前→上佐々(松浦鉄道)
#いのつき→猪調(松浦鉄道)
#すえたちばな→末橘(松浦鉄道)


==沖縄==
===曜日のみ固定===
#県庁前→那覇(ゆいレール)
<!--ハッピーマンデーの祝日は旧日付の項目(1/15・7/20・9/15・10/10)で-->
#*むしろ旭橋→那覇な気がする。
;1月の第1土曜日
#*県庁だけでなく、沖縄最大のデパートRYUBOがある時点で「県庁前→那覇」でしょう。
#1年で最も近江神宮が注目される日。
#**国際通りの玄関口でもあり、那覇市の中核である「県庁前→那覇」だと思います。
;3月・6月・9月・12月の第2金曜日
#**県庁前→久茂地だと思うんだけどな。モノレールごときで市名を付ける必要はない。市外に向かう鉄道は別だけどね。
#東京証券取引所の株式取引出来高が爆発する日。
#*那覇バスタ-ミナルがあるから旭橋が「那覇」でしょう。
;3月の第2土曜日の前日
#**旭橋はバスターミナル”しか”ないでしょう。
*年によっては第3土曜日の前日という場合もあるようですが。
#**むしろ「旭橋」の名前は消さないほうがベターだと思います。
#全国で鉄道ファンによる「お葬式」が執り行われる日。
#*このような対立があるから結局那覇が使えなかったというのが真相では?
;5月の第5日曜日or6月の第1日曜日
#おもろまち→おもろないまち
#競馬ファンのみならず競馬に携わる全ての人が注目する日。
#*なんか北海道の駅っぽいな
;8月の第4または第5日曜日
#武道館集まって「サライ」を合唱する日。
#*ZARDの「負けないで」が必ず歌われる日でもある。
;11月の第3木曜日
#フランス産ワインを売っている店において、特定の地方のその年の新酒の販売が許される日。
;11月の第4木曜日
#アメリカの家庭で七面鳥が食べられる日。
#*その直前に大統領が恩赦を行う儀式もおなじみ。
;12月の第1日曜日
#[[早稲田大学]]と[[明治大学]]の学生が激突する日。
;12月の第3金曜日
#JRグループの翌春のダイヤ改正の概要が発表され、全国の[[鉄道ファン]]が喜怒哀楽を感じる日。
#*近年はほとんど「悲しみ」「怒り」「失望」のような気が。
;12月の第4日曜日
#競馬ファンにとっては一年最後の大勝負を掛ける日。


[[Category:勝手に鉄道整備|えきめいかいしよう]]
===毎月○日===
[[Category:勝手に駅名改称|*]]
<!--雑誌の発売日のようなネタはキリがないので禁止-->
[[Category:|かつてにえきめいかいしよう]]
;1日
#新聞の一面に今月から変わる物が載る。
#*県域紙ではその県の人口の統計が掲載される。
;13日
#金曜日と重なると複雑な気分になる。
;14日
#[[韓国]]においては恋人たちにとって重要な日(日本においても[[#2月|2月]]と[[#3月|3月]]のみ、そうであるが)
;15日
#人によってはこの日が給料日ということもある。
;18日
#自衛隊はこの日が給料日(月末締めの先払い)
;20日
#タイムカード〆日。
#*終業の打刻後、5日後が楽しみになる瞬間でもある。
;21日
#任天堂の新しいゲームハードやソフトがよく発売されているような気がする。
#弘法さん。
#*東寺に参拝客と買い物客が押し寄せる。
;24日
#日本テレビのニュース専門チャンネルが第1日曜日以外で終日無料放送となる日。
;25日
#給料日。
#*それに伴い集金も多い。
#*この日を境に数日間(特に最初の週末)、サービス業なんかが忙しくなる。
#*民間で最も多いのがこの日であって、何事にも例外がある。
#天神さん。
#*この日の北野天満宮は縁日のため大賑わいとなる。
;26日
#[[天理教]]信者にとっては特に大切な日。
;27日
#クレジットカードの口座引き落とし日。
#*銀行の残高を確認しておかないと悲惨な事態に陥る日。
#**とはいえ、大抵は給料を銀行振り込みにしているので特に問題はないはず。
;29日
#肉の日(2月のみ2月9日だが、閏年には閏肉の日もある)
#[[ブックオフコーポレーション|ブックオフグループ]]で何かある日。主に本と服において。
;31日
#「にしむくさむらい」の月にはない日付。
#31アイスが31%オフになる日なので31アイスクリームファンにとっては大事な日。
;第2水曜日
#Windowsの定期アップデートがあり、更新プログラムが提供される。
#*そのダウンロードやインストールがあるため、パソコンが遅くなる。
#*それ以外の時にも臨時で行われることはあるが、毎月行われる定期的なアップデートはこの時が多い。
 
==関連項目==
*[[キテレツ割引カレンダー]]
*[[都道府県民の日]]
 
[[Category:テーマ別|ひのうわさ]]
[[Category:|]]

2016年4月25日 (月) 00:46時点における版

新規に日付を追加する場合は、日付順になるようにお願いします。

日の噂

1月

  1. 1月1日
    • 「♪とーしのはーじめーの」の日。一日中家で寝ててもOKな日。昼酒も飲める。
    • 1週間前にキリスト教徒だった人が、さっきまでの仏教(除夜の鐘)→神道(初詣)とめまぐるしく宗旨替えをする日。
    • 子供の頃はお年玉が貰えたり従兄弟などと会えたりするので楽しみだったが、年齢を重ねるに従って楽しみは薄れていく。
    • 日本で一番駅伝が注目される3日間の1日目。
    • 全国のサッカーファンが国立競技場に注目する日。
      • 近年は年末に前倒ししようという話も出ている。
        • 女子の皇后杯決勝が年末にきているため、男子の天皇杯の前倒しはむずかしいかと……。
    • 年賀状
    • 元旦と元日を混同してはいけない。(元旦は1月1日の午前中、元日は1月1日終日)
      • 昔は「旦」を「1日」という意味でも使用していた(「月の1日」という意味で、「月旦」という言葉もある)。だから、「元旦」と「元日」はもともと同じ意味。
    • 1年に1回だけ電車が終夜運転する日。
  2. 1月2日
    • 日本で一番駅伝が注目される3日間の2日目。
    • 書き初め。
    • 「今年もあと364日(うるう年は365日)となりましたが」とボケる日。
    • 「元日のうちにあれをやっておけばよかったぁ〜」と後悔する日。
    • 福袋争奪戦が繰り広げられる日。
  3. 1月3日
  4. 1月4日
    • 現実に引き戻される日。年によっては曜日配置の悪さを恨まずにはいられない日。
      • 学生は1月8日。社会人だって1月4日まで休みのところもある。
      • 職場などでは新年最初の対面。故に「明けましておめでとうございます」とあいさつするが、正月気分は抜けていないといけない。
      • 小中学生も概ねこの日を境に冬休みの宿題が追い込みに入る。子供達にとっても冬休みが終わりに近いことを実感する日。
    • 全国の新日本プロレスファンが東京ドームに注目する日。
  5. 1月5日
    • 商店街の店舗などで正月休みをとっている所はこのあたりで営業を開始するケースが多い。
  6. 1月7日
    • 食べたくもないお粥を仕方なく食べる日。
    • 冬休みの宿題に追われる日。
    • 1989年を思い出す日。
  7. 1月8日
    • 学生が現実に引き戻される日。
  8. 1月10日
    • えべっさんに大量の笹が献上される日。
      • 西宮短距離走の開催日でもある。
    • 「110番の日」が真っ先に思い浮かんだあなたはおそらく非関西人。
  9. 1月11日
    • 鏡開き。
      • この日までが正月気分でいられる。
  10. 1月12日
  11. 1月15日
    • 浦安市那覇市がよく報道される日。(成人式、最近は年によって違いますが。)
      • 卒業式、結婚式とならんで女性が着飾る日。
      • 以前は1月15日と決まっていた行事がハッピーマンデーの影響で1月の第2月曜日に移ってきた。
        • 場合によっては十日戎と重なることも。
    • 小正月。
      • ただ上のように成人式のハッピーマンデー化で成人の日の本来の意味が忘れられかけてるような気がする。
      • 一般的に「正月」と言えばこの日まで。ここで正月のしめ飾りなどを外すことが多い。
  12. 1月17日
    • 神戸の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前5時46分が注目される日。
    • 災害は何時何処で起こるか分からないという事を再認識させられる日。
      • 防災の日(冬)
        • 「ボランティア」が真ん中に入る。

2月

  1. 2月1日
    • 「球春」という言葉が目立つ日。
  2. 2月3日
    • 食品であるを投げることが許される日。
      • 厳密に言えば春分の前日なので年によって変わる。
        • 立春じゃない?
          • …ですね。(書いたバカ)
      • 地方によって、この日に投げるのは落花生でも許されるところがあるらしい。
    • 最近は1本物の海苔巻きを立ったまま黙々と食べる自虐的な日。
    • 鰯にとっては受難の日。
  3. 2月4日
    • この日から春になる。
      • だが、まだ寒い。
  4. 2月10日
  5. 2月11日
    • 我が国の誕生日…、らしい。
    • 「の」の字が結構重要な事を思い知る日。
  6. 2月13日
    • 国生さゆりの代表曲はこの日を歌っている。
  7. 2月14日
    • 休日でなければ共学校で男子がそわそわする日。
      • 縁のない男子が縁のある男子をはやし立てる日でもある。
      • チョコレート業者の陰謀の日
      • 会社の上司もちょっとそわそわする日。
  8. 2月15日
    • チョコレート好きが、特売に群がる日。
  9. 2月16日
    • 全国各地の税務署が、大きなホールやプレハブ小屋などに追い出される日。
      • 事前に駅などへ自主移転するところも。
    • あの国の国民にとって一番大事な日・・・のはず。
      • 果たしてどの日が一番大事なのだろうか。
  10. 2月22日
    • 某福祉大学野球部OBに戦慄が走る日
    • 竹島が日本に編入された日(島根では「竹島の日」と呼ぶ)。
    • クライストチャーチが祈りに包まれる日。
      • これに絡んで富山でも追悼式典が開かれる。
    • 猫が注目される日。
  11. 2月25日
  12. 2月26日
    • ついつい昭和11年を思い出してしまう日。
      • 昭和何年だか知らなくても、日付だけは覚えている。
  13. 2月28日
    • 明日から3月であることに突然気づいて大慌てをする日(閏年以外)。
    • なんで2月だけ短いんだと疑問に思う日。
      • 2月と3月は日付と曜日が一致しているということに無駄な感動を思える日(閏年以外)。
  14. 2月29日
    • 4年に一度しかない日。
    • この日生まれは16年経っても4つしか歳をとれない。
    • 3月のカレンダーを、2月のカレンダーに29日、30日、31日を足したものにならなくしてしまう日。
    • これの有無を考慮する必要があり、色々と日数の計算がややこしくなる。
      • 「うるう年を除く」
    • 閏年そのものやそれに関連した薀蓄が様々なメディアで扱われて、皆がちょっぴり賢くなる日。
    • 「富士急の日」であり、富士急ハイランドが、この日限定で入場無料になる。
    • 今年は夏季オリンピックの年だと気づかされる日。(ただし今の開催間隔だと例外あり)
  15. 2月30日
    • 過去に3回だけ存在した日。
      • 自分の生まれ月が「小の月」なのが気に入らないのなら、なぜ奇数月を「小の月」、偶数月を「大の月」にしなかったのかと考える日…、もう来ないけど。

3月

  1. 3月1日
    • この日、このアイスクリーム屋では(31日がある月の)31日以外で唯一の「31の日」。
    • 実はこの日の「31の日」は非常にマイナーなものである。
    • (閏年のみ)前日に紹介された閏年に関する薀蓄をきれいさっぱり忘れ、新たな4年間を過ごし始める日。
  2. 3月3日
    • とりあえず女の子であれば祝ってもらえるらしい。
    • 一年で唯一、子供が堂々と酒を飲める日。
      • 実は「甘酒」はお酒ではないので、未成年でも飲める(酒は、アルコール分1パーセント以上の飲み物)。
    • 彦根の人にはあまりいい日とは言えずどちらかと言えばさんざんな日。
    • 眉毛の繋がった東京都葛飾区の警察官の誕生日。
      • この日は↑の人にとって必ず嫌なことが起こる。
  3. 3月4日
    • 前日まで華やかに飾られていたお人形がそそくさと暗闇に閉じ込められる日。
  4. 3月8日
    • 3月20日より一足早く、日比谷線が祈りに包まれる日。
  5. 3月9日
    • レミオロメンの代表曲の1つ。
    • ボーカロイドファンの記念日
  6. 3月10日
    • 東京都区部(特に下町)が祈りに包まれる日。
  7. 3月11日
    • 東北地方と茨城県が祈りに包まれる日。
      • 一年で最も午後2時46分が注目される日。
  8. 3月12日
    • 栄村が祈りに包まれる日のはずだが、前日には知名度が及ばない事を認識させられる日。
    • 奈良人にとっては春の到来を感じさせる日。
  9. 3月14日
    • 2月14日に勇気を振り絞った女子がそわそわする日。
      • 2月14日に勇気を振り絞られた男子が逆に勇気を振り絞る日。
    • さらば九州ブルートレイン。
      • 年によって日にちが変わるが、JRのダイヤが改正される時期なので、この頃に引退する特急や開通する新路線が多い。
    • 数学マニアの記念日。
  10. 3月15日
    • 税務署の追い出し先に納税者が殺到する日。
      • 職員に向かって怒号が飛んでいたのを聞いたことがある。
  11. 3月20日
    • 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線が祈りに包まれる日。
    • 地下鉄の安全について考えさせられる日。
    • 平成7年の春分の日が3月20日だったらあの事件は起きなかったのだろうか。それとも別の日か?
  12. 3月21日
    • この日を境に、昼のほうが夜よりも長くなる(春分)。
      • 年によって前後するケースも。
      • 実際は光の屈折の関係上、4日くらい前がイコールらしい。
      • こちらは20日だったり21日だったりよく変化する。
        • 21世紀初頭においては「春分の日」は閏年とその翌年は3月20日、それ以外の場合は3月21日。
    • 京都で年1回しか運行されないバスが運行される日。
      • こちらも20日になったり21日になったりする。
  13. 3月31日
    • この日までは旧年度。たとえ、卒業式が済んでもまだ学校に在籍中である。あるいはまだ旧学年である。
  14. 3月32日
    • 過去に一度だけ2ちゃんねるに存在した日。

4月

  1. 4月1日
    • 嘘がまかり通る日
    • 同学年の人々が全て同い年になる日。
      • とはいいつつ4/1生まれなどそういるものではない。
    • 我々の祝日。
  2. 4月2日
    • 学年でいちばん年上(日上?)の人の誕生日。
  3. 4月3日
  4. 4月4日
    • よく「おかまの節句」、または「おナベの節句」とされる日。
  5. 4月7日
    • 10万馬力のロボットが誕生した日。
  6. 4月8日
    • 甘茶を偉人の像に掛ける日。
  7. 4月10日
    • 一部の芸能人が戦々恐々になる日。
    • ポーランドにとって悪夢の日。
  8. 4月14日
    • 韓国限定)上記2月14日及び3月14日で何の音沙汰もなかった男女がジャージャー麺を食べる日。
  9. 4月15日
  10. 4月17日
    • この日を知っているか否かが阪神ファンにとってはある種の対象となる日。
  11. 4月23日
    • 読書する男性が増える日
  12. 4月25日
    • 尼崎市が祈りにつつまれる日。
    • 電車の安全について考えさせられる日。
  13. 4月28日
    • わが国が独立を回復した日…なのだが知る人は少ない。
      • ただし沖縄では反発の声があがっている。
  14. 4月29日
    • 労働組合から召集をかけられ、誰が貴重な休みを潰すのかでちょっともめる日。
      • 正式には「メーデー」なので5月1日。
    • 先帝の誕生日。

5月

  1. 5月1日
    • 言うまでもなく労働者の祭典の日。
      • 最近は4月29日にやることも多いようだ。
      • 「勤労感謝の日」がこの日だったらいいと思うのは自分だけではないかも…。
  2. 5月2日
    • この日摘んだ新茶は美味いらしい。
  3. 5月3日
    • 憲法についての集会がやけに多い日。
  4. 5月4日
    • 毎日新聞の題字の色がこの日だけ緑色になる(通常は青色)。
    • 昭和時代は祝日ではなかった。
  5. 5月5日
    • とりあえず男の子であれば祝ってもらえるらしい。
      • 法律によれば、実は「母に感謝する」日でもあるらしい。
    • だいたいこの日まで日本の空を鯉のぼりが泳ぐ現象がみられる。
    • の日ではない。
    • パナソニックにとっても特別な日らしい。
  6. 5月6日
    • 「春の大型連休」が終わり、現実に引き戻される日。
      • 4月から環境が変わった後だと5月病の引き金になる日。
      • 2008年からは3日、4日が日曜日になる場合この日も休みになる。
  7. 5月11日
    • 統一地方選挙がある年に春の全国交通安全運動初日となる日。
  8. 5月15日
  9. 5月31日
    • 車を所有していることを、ちょっと後悔せずにはいられない日。

6月

  1. 6月1日
    • 鮎にとっては受難が始まる日。
  2. 6月2日
  3. 6月4日
    • 人間は勿論のこと、動物園暮らしを強いられている動物たちにとっても、自分の歯に注目するよう仕向けられる日。
  4. 6月6日
    • 絵描き歌の影響で、雨がザーザー降るとちょっとだけニヤリとしてしまう日。
    • D-Day
  5. 6月10日
    • 意味無く時計が気になる日。
  6. 6月15日
    • ジャイアンに誘われない様、家で大人しくしていなければならない日。
      • 「ほら、ジャイアンの…」「誕生日!」「今年も巡ってきたのね」
  7. 6月22日
    • 1年で最も日が長い(夏至)が、雨に祟られて余り実感できないことも多い日。
      • 年によって1日前後することも。
  8. 6月23日
    • 沖縄の街が祈りにつつまれる日。
      • 沖縄の米軍基地問題や、元ひめゆり学徒隊員の実話など、いろいろ考えさせられる日。
    • 独ソ戦が始まった日・東部戦線中央軍集団悪夢の日。
  9. 6月25日
    • 朝鮮半島の人にとって忘れられない日の一つ。
      • でも日本人には「カードゲームがどうかしたのか?」と言われてしまう。

7月

  1. 7月1日
    • 4クールの初日のうちで、1番目立たない日。
  2. 7月2日
    • 1年のちょうど中間にあたる日(うるう年を除く)。
    • 誕生日でもないのに、とあるアイドルの記念日にされている。
  3. 7月4日
  4. 7月6日
    • この味がいいねと君が言ったから。
  5. 7月7日
    • 昼はどうでもいいが、夜に晴れると喜ばれる。
      • 超遠距離恋愛の人たちの日ですね。
      • ただし、仙台などを除く。
      • 実は8月の方が天の川がよく見えるらしい。
        • 実際旧暦の七夕は今でいう8月だし。
      • あのー、札幌を忘れないで下さい。
      • こっちも当て嵌まります。
    • アニメキャラに最も多い誕生日。
  6. 7月8日
    • 2014年から、ブラジル人にとって悪夢の日。
  7. 7月9日
  8. 7月10日
    • 全国各地の労働局・労働基準監督署がてんやわんやになる日。
  9. 7月11日
  10. 7月14日
    • フランス国民にとって重要な日。
    • ニコニコ動画に裸の男が出てくる動画が大量に上がる日。
  11. 7月17日
    • 祇園祭の山鉾巡行があるので、京都人にとっては特別な日。
      • 年によって異なるが、ほぼ同時期に梅雨明けをするため、特に関西の人はこれで本格的な夏の到来を実感する。
  12. 7月20日
    • この日が来ると子供たちは大喜びする。
  13. 7月21日
    • 0721の語呂合わせから……
  14. 7月24日
    • アナログテレビ放送に別れを告げた日(一部地域を除く)。
    • 2021年以降の扱いが気になる…。
  15. 7月25日
    • 大阪人がお祭り騒ぎをする日。
    • 大阪ではこの日が近くの神社の夏祭りという場所は多い。
  16. 7月27日
    • 朝鮮半島の人にとって忘れられない日の一つ。
      • あくまで「お休み」なのに「『勝利』の7.27」などと歌っている。
        • そして日本の一部で下ネタ空耳ソングにされているなんて知る由も無い。

8月

  1. 8月1日
  2. 8月4日
    • 香川県に駅が1つ増える日(翌日まで)。
  3. 8月6日
    • 広島の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前8時15分が注目される日。
    • 下記8月9日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
    • 鹿児島市では水害について考えさせられる日。
  4. 8月7日
    • (概ねこの頃)暦の上での秋の始まりであるが、実際には盛夏の真っ最中。また、夏の全国高校野球の開会式の時期。
    • 暑中見舞いが残暑見舞いに変わる。
  5. 8月9日
    • 長崎の街が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前11時2分が注目される日。
    • 上記8月6日と併せ、核兵器の廃絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
  6. 8月12日
    • 飛行機の安全について考えさせられる日。
      • 実は、ANAが初めて事故(1958年に下田沖で墜落)を起こした日でもある。
    • 2016年よりこの日が「山の日」という祝日になる予定だが、日並びの都合上あまり意味が無い上によりによって上記のことがあった日であるため反対している人もいる。
      • それ11日じゃなかった?
        • 上を書いた者です。予定「でした」ね。山の日は11日で決まった模様。
          • かつて御巣鷹山で航空機事故があった日をわざわざ「山の日」とするのは縁起が悪いから(?)とか言われてはいたが、結果的に「建国記念の日」(2月11日)と半年違いの日ということになったのは意図的か?
    • 北海道のとある地域出身の人間が燃え尽きる日。(前日の8月11日はその地域で350年以上続いている祭りの最終日)
  7. 8月13日
    • 年末年始にキリスト教→仏教→神道と改宗し続けた人々が再び仏教徒となる日。
  8. 8月15日
  9. 8月16日
    • 京都五山の送り火の日。
    • この日が来ると特に京都をはじめ関西在住の学生は夏休みが終わりに近いことを実感する。この日を境に宿題などが追い込みに入る。
      • 個人差はあるが、大体この日だろう。
  10. 8月31日
    • 北日本などを除き、多くの子供達が大慌てし、己の計画性のなさを呪う日。
      • 最近は8月25日くらいに始業式を迎える西日本民もいるとか。
    • 大正天皇の誕生日のはずだが、明治・昭和天皇の誕生日と違い祝日にはなっていない。
      • 在位期間が短かったからか?
  11. 8月32日
    • 日本の多くの子供たちが誕生を願う日。
    • 下記にも書かれている通り、「ファミ(ry

9月

  1. 9月1日
    • 8月31日に上記の行動をとった子供達がさらに憂鬱になる日。
    • 1994年までは防災について一番色々と考えさせられる日だった。翌年以降分散化の傾向。
    • 「ファミ通」の日でもある(8・32)。
  2. 9月2日
    • 完全な「終戦の日」はこちら。
  3. 9月3日
    • まだ誕生してもいないロボットの誕生を祝う日。
      • 2012年でようやく誕生まで後100年となる。
        • =-100歳。
          • 2013年の時は、テレ朝のニュース番組で「今日で-99歳になった。」って伝えていたっけw
    • 那天是中国的対日戦争勝利紀念日。
  4. 9月11日
    • 全米(特にニューヨーク市)が祈りにつつまれる日。
      • 一年で最も午前8時46分(アメリカ東部夏時間。日本では午後9時46分)が注目される日。
    • テロの根絶がなぜ難しいのか、いろいろと考えさせられる日。
    • ブボボ(`;ω;´)モワッ。
    • 正反対の位置にあるため、午後2時46分も注目される日。日本ではちょうど7時間違いである。
  5. 9月15日
    • お年寄りを大事にする日。
      • 最近は年によって日にちが変わるが…。
    • 阪神ファンにとって忘れられない日の一つ。
    • 岸和田市民にとっては1年で1番盛り上がる、だんじり祭の日。
      • 盆や正月よりも大切らしい。
      • でも最近はハッピーマンデーの導入により日にちが変わるようになった。
    • 最近は秋分の日と連結できるとシルバーウィークとよばれる。
  6. 9月22日
    • 上にもあるが、9月1日が火曜日で始まる年は、祝日になる日。
  7. 9月23日
    • この日を境に、夜のほうが昼よりも長くなる(秋分)。
      • 年によって前後するケースも。
        • 2012年は珍しく「前後する」年である。
      • 実際は光の屈折の関係上、4日くらい後がイコールらしい。
        • 秋分の日は年によっては1日前後するが、春分の日と比べてその回数は少ない。
    • 「暑さ寒さは彼岸まで」とは言うものの、近年はこの日になっても残暑が続いていることも多い。
  8. 9月30日
    • 4月1日から始まる年度のちょうど中間にあたる日(うるう年を除く)。

10月

  1. 10月1日
    • 4月1日と並んで、行政がらみの何かが始まることが多い日。
    • 中国国民にとって一番大切な日。
    • 東京都民にとっても一番大切な日。
    • 天下一品に行列ができる日。
    • 新幹線の記念日。新幹線ファンにとっては10月14日より一足早く祝う日。
  2. 10月8日
  3. 10月10日
    • かつては日本中の多くのグラウンドに万国旗が張られた晴れの特異日だった。
    • 東京で8月にスポーツ大会なんて酷だろう、とつくづく思う日。
  4. 10月14日
  5. 10月16日
    • 阪神ファンが忘れてはいけない日の1つ。
  6. 10月19日
  7. 10月21日
    • エジソンが白熱電球を完成させて一般公開した日
  8. 10月22日
    • 京都で実写版の時代絵巻が見られる日。
      • 京都ではもう1つ「鞍馬の火祭」という有名な祭りがある。
  9. 10月23日
    • 新潟県が祈りに包まれる日。
      • 一年で最も午後5時56分が注目される日。
  10. 10月26日
    • 宮崎市民はこの頃を境に、秋が到来したことを実感する。
  11. 10月27日
    • 新潟県で奇跡の救出劇があった日。23日に扱われることの方が多いけど
  12. 10月28日
    • サッカーファンにとって忘れられない日の一つ。
  13. 10月31日
    • 街にカボチャが溢れる日。
      • E.T.が街を歩いていても怪しまれなかった。
      • 日本ではコスプレ祭りになりつつある日。
    • 何の罪もない大人が、何かに扮装した子供達から恐喝紛いのことをされることもある。
      • もしかすると、全世界の被害総額を計算すれば恐ろしいことになるかもしれない。

11月

  1. 11月2日
    • この日も阪神ファンが忘れたらいかん日。
  2. 11月3日
    • 「文化ってなんだ?」と考え込んでしまう日。
    • 今の天皇陛下の曾お爺さまの誕生日。
    • 晴れの特異日。
  3. 11月8日
    • 学校で歯の大切さを教えられる日。
  4. 11月11日
    • とある有名な細長いお菓子(チョココーティングの有無は問わない)の日だとか。
    • 第一次世界大戦が終わった日。(欧米ではこちらのほうが有名。)
  5. 11月15日
    • 3歳児、及び5歳男児と7歳女児は無条件で祝ってもらえるらしい。
      • 誕生日が近接していると、厳密には「もう+1歳なのに」もしくは「まだ-1歳なのに」となる場合も。
  6. 11月16日
    • ワールドカップ前年になると10月28日と並んで思い出す日。
  7. 11月18日
    • 雪見だいふくの日」らしい。
    • “あのネズミのキャラクター”の誕生日。
  8. 11月23日
    • メーデーとの違いってなんなのだ、と考えてしまう日。
      • 「新嘗祭」(または、その現代語訳)としておけば、わかりやすかったのかな。
    • 昭和時代はこの日の祝日が年内最後の祝日だった日。
    • ラグビーのテンプレート:早慶戦の開催日。
  9. 11月27日
    • 浦和サポにとって忘れてはいけない日(特に低迷期を知る人)。
  10. 11月31日
    • 某元プロ野球選手が契約更改をすっぽかした時の言い訳で口にした日。

12月

  1. 12月1日
    • 今年流行った言葉の大賞が発表される日。
      • 芸人の1年の評価が決まる日。
  2. 12月8日
    • 本来であれば8月15日と同等の扱いをされてもいいはずの日。
      • ハワイ人にとって特別な日の一つ。
        • 時差の関係で本当は前日。
    • AKB48ファンにとっては記念すべき日。
    • ビートルズファンが祈りにつつまれる日。
      • 街中でやたらと「イマジン」が流れる日。
  3. 12月12日
    • 京都の清水寺で「今年の漢字」が発表される日。
      • 1年で最も漢字が注目される日でもある。
  4. 12月14日
    • 大の男達に炭小屋に隠れていたお爺さん斬られたとされる日。
  5. 12月15日
    • 気の早い人が年賀状を出す日。
  6. 12月22日
    • (冬至)食卓にナンキンがでてくる日(地域によるかも)。
    • ゆずが毎年冬至ライヴとやらを開いていて、好評。
  7. 12月23日
    • 1989年頃から本来の目的が最も忘れ去られている日。
  8. 12月24日
    • デンジャラス・ナイト。普段はおとなしい童貞が一番野蛮になる日。犯罪率があがる。
      • この日にたまたま顔を見せなかっただけで他の童貞から疎まれるという悲しい童貞も出現する日。
    • カップルの男は如何にこの日をロマンチックに過ごせるかに心血を注いでいた…のは遠い昔の話だな、今ではもう。
    • にとっては受難の日。
    • 一年間良い子で過ごせた子供達が枕元に靴下を置いて眠る日。
    • 山下達郎の曲の日。
    • 1989年頃から前日休んだ後に終業式のためにわざわざ出席しなければならなくなった日(地域による差は…ある?)。
      • 終業式を12月22日、冬休みを12月24日からに変更した例もある。
    • 某所で不当に貶められる日。
    • この日の夜、カップルはヒートアップする。
      • この日の予定をメール等で尋ねるとき、この日を略記すると、元日の翌日に振り返られてしまうことがあったらしい。
    • 平成になってからはこの日が月曜日になると祝日の振替休日になる。
  9. 12月25日
    • こっちも本チャンでいいはずなのに、前日に需要を吸い取られてしまった感じ。
    • 一年間良い子で過ごせた子供達が枕元の靴下の中身に喜ぶ日。
    • 1月1日に間に合わすためにこの日に年賀状を出す。
  10. 12月26日
    • 街中にあれほど溢れていた「モミの木」「赤と緑」の飾り物が一斉撤去される日。
      • 一晩のうちに松飾りと注連縄に変わっている。
    • (一昔前まで)結婚適齢期ちょっと過ぎの女性がケーキに揶揄された日。
  11. 12月28日
    • 仕事が終わって解放される日。
  12. 12月29日
  13. 12月30日
  14. 12月31日
    • 108の煩悩を洗い流す日。
    • 国民の半数弱がNHKに釘付けになる。かつては過半数だった。
    • 国民の多くが、天文学的な確率でしかなれない億万長者の夢に思いをはせ、そして破れる日。
    • 日本中の蕎麦屋が大忙しになる日。
    • 気分的にはこの日からお正月。

具体的な月日以外の日の噂

旧暦

  1. 1月1日
    • 世界中の中国人が爆竹を鳴らしまくる日。
  2. 2月30日
    • 新暦とは異なりそう珍しいものではない日。
    • 日本の国の正式な暦での「2月30日」は明治5年2月30日(グレゴリオ暦1872年4月7日日曜日)が最後である。
  3. 8月15日
    • 1年で一番に視線が集まる日。
  4. 閏月
    • 旧暦では1年が13ヶ月ということもある。概ね19年に7回閏月があるが、何月が閏月になるかも年によって異なる。
      • 月の満ち欠けの周期は約29.5日、12倍しても約354日で、太陽年=約365.25日に11日ほど足りないため。

3月31日から4営業日前の日

  1. この日に株式を売買しても、受渡が1日遅れてしまうため損した気分になる日。
    • 中間期も同じだし、3月期決算でなければそれなりに変わるけど。
    • 信用建玉の損失穴埋めにしようとして現物を売ると、痛い目に会う日でもある。

「五十日(ごとうび)」

  1. 末尾が5か0の日(5・10・15・20・25)
    • 30日は月末とされることも。
  2. いろいろな支払の期限とされることが多い日。
    • 営業車が街に増えるので道路が渋滞する。
    • 銀行の窓口やATMには長蛇の列が。
    • これに金曜日が重なったりするとさらにひどいことに。
  3. 製造業にとっては、一番簡単に製品の納期にされる日。

曜日のみ固定

1月の第1土曜日
  1. 1年で最も近江神宮が注目される日。
3月・6月・9月・12月の第2金曜日
  1. 東京証券取引所の株式取引出来高が爆発する日。
3月の第2土曜日の前日
  • 年によっては第3土曜日の前日という場合もあるようですが。
  1. 全国で鉄道ファンによる「お葬式」が執り行われる日。
5月の第5日曜日or6月の第1日曜日
  1. 競馬ファンのみならず競馬に携わる全ての人が注目する日。
8月の第4または第5日曜日
  1. 武道館集まって「サライ」を合唱する日。
    • ZARDの「負けないで」が必ず歌われる日でもある。
11月の第3木曜日
  1. フランス産ワインを売っている店において、特定の地方のその年の新酒の販売が許される日。
11月の第4木曜日
  1. アメリカの家庭で七面鳥が食べられる日。
    • その直前に大統領が恩赦を行う儀式もおなじみ。
12月の第1日曜日
  1. 早稲田大学明治大学の学生が激突する日。
12月の第3金曜日
  1. JRグループの翌春のダイヤ改正の概要が発表され、全国の鉄道ファンが喜怒哀楽を感じる日。
    • 近年はほとんど「悲しみ」「怒り」「失望」のような気が。
12月の第4日曜日
  1. 競馬ファンにとっては一年最後の大勝負を掛ける日。

毎月○日

1日
  1. 新聞の一面に今月から変わる物が載る。
    • 県域紙ではその県の人口の統計が掲載される。
13日
  1. 金曜日と重なると複雑な気分になる。
14日
  1. 韓国においては恋人たちにとって重要な日(日本においても2月3月のみ、そうであるが)
15日
  1. 人によってはこの日が給料日ということもある。
18日
  1. 自衛隊はこの日が給料日(月末締めの先払い)
20日
  1. タイムカード〆日。
    • 終業の打刻後、5日後が楽しみになる瞬間でもある。
21日
  1. 任天堂の新しいゲームハードやソフトがよく発売されているような気がする。
  2. 弘法さん。
    • 東寺に参拝客と買い物客が押し寄せる。
24日
  1. 日本テレビのニュース専門チャンネルが第1日曜日以外で終日無料放送となる日。
25日
  1. 給料日。
    • それに伴い集金も多い。
    • この日を境に数日間(特に最初の週末)、サービス業なんかが忙しくなる。
    • 民間で最も多いのがこの日であって、何事にも例外がある。
  2. 天神さん。
    • この日の北野天満宮は縁日のため大賑わいとなる。
26日
  1. 天理教信者にとっては特に大切な日。
27日
  1. クレジットカードの口座引き落とし日。
    • 銀行の残高を確認しておかないと悲惨な事態に陥る日。
      • とはいえ、大抵は給料を銀行振り込みにしているので特に問題はないはず。
29日
  1. 肉の日(2月のみ2月9日だが、閏年には閏肉の日もある)
  2. ブックオフグループで何かある日。主に本と服において。
31日
  1. 「にしむくさむらい」の月にはない日付。
  2. 31アイスが31%オフになる日なので31アイスクリームファンにとっては大事な日。
第2水曜日
  1. Windowsの定期アップデートがあり、更新プログラムが提供される。
    • そのダウンロードやインストールがあるため、パソコンが遅くなる。
    • それ以外の時にも臨時で行われることはあるが、毎月行われる定期的なアップデートはこの時が多い。

関連項目