ページ「新幹線の車両」と「テンプレート:KOREA」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Tc79929
(「テンプレート:KOREA」の保護レベルを変更しました: 改善なき編集強行 ([編集=自動承認された利用者のみに許可] (2020年10月19日 (月) 22:29(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者...)
 
1行目: 1行目:
*[[新幹線]]の車両
<ul style="position:relative;text-align:center;height:220px;width:155px;font-size:12px">
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:30px 2px 0;left:0px;top:60px;height:40px;width:14px;z-index:2">'''[[朝鮮|朝鮮半島]]'''</li>


==旧国鉄==
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:100px;top:100px;height:12px;width:55px;z-index:2">[[韓国|<b style="color:#00f">韓国</b>]]</li>
===0系===
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:10px 6px 5px 20px;left:78px;top:50px;height:30px;width:60px;z-index:2">[[北朝鮮|<b style="color:#f00">北朝鮮</b>]]</li>
[[画像:KT0Namakubi-00.jpg|frame|交通博物館から[[さいたま市/大宮区#鉄道博物館の噂|鉄道博物館]]へ]]
#2008年11月に完全引退。
#*東海道区間では1999年9月に引退。
#*無理なのは分かっていても、何とか動態保存してもらいたい。
#*だめでもせめてどっかに展示してほしい。鉄道博物館とか。車両センターとか。
#**最初の車両が鉄道博物館に向かったらしい。
#**大阪・弁天町の交通科学館に静態ながらいるよ。
#40代以上の人達は、今でも新幹線といえばこの車両が真っ先に思い浮かぶ。
#*今の子供に新幹線の絵を描かせると500系や700系っぽい車両を描くのでショックを受ける。
#**ティーン以上はいまだに『こだま』だと思い込んでいる。
#***丸っこい顔だが、'64年頃の車両開発技術で空気抵抗をうまくしのぐには?というテーマで研究された結果。愛嬌ある顔してるよね~と言ってた奴、挙手!
#****ノ
#***当時最新鋭の技術で開発されたのだが、参考にしたのは飛行機の前頭部分。スカートを外せば当時の飛行機そっくり。
#*東京駅とかの新幹線の表示板が700系みたいなやつになってがっかり
#日本の高度経済成長期を象徴するものの一つ。
#昔は普通車の座席が転換クロスだった。
#*今では考えられない…。
#*もっと昔は集団見合い式の固定クロスだった。
#**0系の初期車は製造時から転換クロスだよ。
#*国鉄末期にリクライニングシートに取り替えられたが向きが固定されていて進行方向と逆側に座らせられたりして不評だったとか…
#*東海の0系の指定席は2+2シートに、西日本の0系は全席2+2に改造されていた。
#**末期になると、西日本車が東海道こだまに大量導入。指定を取る列車が西日本車だとがっかりしたものだ。
#*廃車後のシートは[[九州旅客鉄道|ここ]]のキハ31に転用された。
#東海道新幹線開通当時から0系と呼ばれていた訳ではない。
#*東北・上越新幹線用の車両が登場した頃から、0系と呼ばれ出したらしい。
#**それまでは「新幹線電車」と呼ばれていたらしい。
#***東北・上越新幹線開通前、新幹線といえば東海道・山陽新幹線しかなかったからなぁ。
#イギリスに渡った車両がいる。
#*博物館の展示品として。
#*向こうでも「Shinkansen」の名で展示されている。
#台湾に渡った車両もいる。
#山陽新幹線に最後まで残った0系の方向幕は紺地。
#「ウエストひかり」として走っていた時代があった。
#車体中央の窓下に非常口があった。
#*「火事の時に早く逃げられるから」と(自由席の)非常口前の席に座りたいと母に言った子供の頃の思ひ出。
#機械遺産に認定された。
#鉄ヲタだけでなく一般人にも「新幹線」を浸透させ、世界に高速鉄道の存在感を再認識させた名車。


===100系===
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border-style:solid;border-color:#fff;border-width:1px;margin:0;padding:7px 0px 0;left:40px;top:99px;height:18px;width:29px;z-index:2">[[京畿道|京畿]]</li>
#東海道山陽新幹線で唯一2階建て車両があった。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border:none;margin:0;padding:8px 9px;left:71px;top:120px;height:29px;width:10px;z-index:1">[[慶尚道|慶尚]]</li>
#*300系以降は2階建てがなくなってしまった。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border:none;margin:0;padding:1px;left:40px;top:190px;height:14px;width:27px;z-index:1">[[済州島|済州]]</li>
#90年代前半は「ひかり」といえばこの車両だった。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border:none;margin:0;padding:11px 3px;left:33px;top:147px;height:8px;width:31px;z-index:1">[[全羅道|全羅]]</li>
#*まさかこんなに早く東海道から撤退するだなんて、当時は夢にも思わなかった。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border:none;margin:0;padding:4px 3px;left:37px;top:126px;height:12px;width:27px;z-index:1">[[忠清道|忠清]]</li>
#**以前、同僚が「新幹線の個室を利用したときにいろいろサービスが充実していて…」とか話をしているのを聞いて、「今はそんな車両はない」と言ったら「えっ?」って顔をされた。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#6ff;border-style:solid;border-color:#fff;border-width:1px;margin:0;padding:3px;left:70px;top:93px;height:19px;width:18px;z-index:2">[[江原道|原]]</li>
#***しかも、そんなに古い話をしたつもりじゃなかったらしい。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fcf;border:none;margin:0;padding:15px 5px 12px 20px;left:5px;top:40px;height:5px;width:29px;z-index:1">[[平安道|平安]]</li>
#***個室に電話があって、コレクトコールで外線発信できたうえに、食堂車にルームサービスの注文もできた。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fcf;border-style:solid none none solid;border-color:#fff;border-width:1px;margin:0;padding:10px 10px 26px 20px;left:59px;top:19px;height:16px;width:30px;z-index:1">[[咸鏡道|咸鏡]]</li>
#***著名人で愛用者が結構いたようだが…
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fcf;border:none;margin:0;padding:5px 0px 5px 11px;left:20px;top:73px;height:15px;width:28px;z-index:1">[[黄海道|黄海]]</li>
#****個室っていってもグリーン個室。1人用・2人用・3人用・4人用とあった。その為、運賃+新幹線特急料金+グリーン料金+個室料金と加算され、最終的にはバカ高い値段に…。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fcf;border:none;margin:0;padding:2px;left:60px;top:73px;height:25px;width:16px;z-index:1">[[江原道|江]]</li>
#*現在は山陽新幹線の「こだま」でしか走っていない。100系全盛期を知る者としては寂しい限り。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:transparent;margin:0;padding:1px;left:35px;top:94px;height:12px;width:30px;z-index:2"><small>[[ソウル]]</small></li>
#**[[九州新幹線]]が全通する2011年には全廃されるとの噂も…。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:transparent;margin:0;padding:1px;left:17px;top:70px;height:24px;width:12px;z-index:2">[[平壌]]</li>
#**もちろん[[東海旅客鉄道|ここ]]のせい。
#**現在活躍している車両はすべて2列+2列になっており、しかも「こだま」は空いているので、全ての新幹線のなかで最ものんびり乗ることができる車両でもある。編成が短くなっている反面、ある意味一番優雅。
#**ティーン以上はいまだに『ひかり』だと思い込んでいる。
#新幹線の車両では一番車内の設備が充実していた。
#*2階建て食堂車、各種個室、カフェテリア…これらは全て過去のものに。
#**ちょっと前まではこれが新幹線の標準装備だったのにねえ・・・。
#**この頃の東海はまだ旅のゆとりがあって良かった…今や…
#***16両全部客席・・・旅情も何もあったもんじゃない・・・。
#*0系の背景が「高度経済成長」なら、こちらは「バブル前夜」か?
#**バブルの思い出と言えるだろう。なんかちぐはぐに豪華だったあの時代の。
#*0系が当たり前だったときにはじめてこれに乗ったときの衝撃ったら……300系やN700系では味わえないもの。
#**グリーン車みたいにゆったりとしたシートピッチ、全部前向きのリクライニングシート。壁にまで貼られた布クロス、大きな窓、LEDによる次駅案内装置、車内ラジオ。
#**2列+3列の3人掛けシートが回転可能になったのは100系から。
#国鉄型車両だが、民営化後に製造された車両の方が多い。
#*グランドひかり、カフェテリア付きの車両はJR化後の製造。
#**今の東海からは考えられない・・・。
#**実は<グランドひかり>は世界でも有数の豪華列車。ダテに<グランド>を名乗ってないなw
#シンデレラ・エクスプレス。
#*クリスマス・エクスプレス。
#90年代のロボットアニメでおなじみ。
#登場当時はまだ「○○○系」という呼び方が一般に広がっていなかったので(一般に知られるようになったのは500系の登場がきっかけ)、一般人に違いを説明する際には「目つきの悪いほう」と呼んだりすることがあった(0系は「愛嬌があるほう」「目がつぶらなほう」など)。
#*普通にJR化後前後ぐらいには形式で呼んでいたような…
#*「丸いほう」「とがってるほう」って呼んでたような気がする。
#試作車は0系の後期車と同じく窓が小窓で、2階建て車両には赤いNSのロゴがあったがロゴはすぐに消えた。このNSとは「New Shinkansen」のことである。
#300系が登場してからもしばらくの間、VIP輸送は100系の仕事だった。二階建てグリーン車には通り抜けの乗客が立ち入らないため。
#グランドひかり(V編成)は2階建て車4両連結していた。[[鉄道ファン|この趣味人層]]から「4階建て」ともいわれた。1階が2+2指定席(2階はグリーン車)×3と食堂車。


===200系===
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#f00;border:none;margin:0;padding:3px 20px 24px 15px;left:0px;top:0px;height:12px;width:84px;">[[中華人民共和国|<span style="color:#ff0">中華人民共和国</span>]]</li>
[[画像:200.jpg|thumb|240px|名車なのになー]]
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#cf0;border:none;margin:0;padding:3px;left:120px;top:190px;height:12px;width:24px;">[[日本|]]</li>
#0系タイプと100系タイプがある。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:105px;top:170px;height:36px;width:12px;">[[長崎/対馬|対馬]]</li>
#*100系タイプは0系タイプよりも先に引退。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:140px;top:120px;height:12px;width:12px;">[[竹島|独]]</li>
#*100系タイプはその昔スーパーやまびこと呼ばれた。
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#c90;border:none;margin:0;padding:3px 2px;left:120px;top:0px;height:13px;width:24px;">[[ロシア|露]]</li>
#更新車は色が変わったが原色に復元された編成もある。
#*でも更新車体の原色塗装はなんとなく違和感がある。
#東日本の新幹線で唯一16両固定編成があった。
#*H編成のことだが、100系類似塗装はH3・H4編成。それ以外は中間車改造先頭車の編成。塗装が違うからすぐ分かった。↑の100系タイプが2階建てグリーン車&普通個室車・カフェテリア車連結した16両編成だった。
#**塗装は同じだが。F5・F8・F40の事だろうが。
#上野開業時のJTBの時刻表の表紙にライト部分を切り取ってはめ込んだ合成写真(最後尾の写真を先頭部に見せかけた)が使われて騒ぎになったことも。
#0系と同じような形をしていても昭和57年デビューだからもともと新しいのだが、今のペースだと100系より200系の方が後まで残りそう……
#*この後新幹線の新規開業ラッシュが待ち構えているというのに、400系の後継車も作らなければならないし、いつ200系を廃車できるんだろう。
#*どうやら東北新幹線新青森延伸の際に廃車にされるらしい。乗るならいまのうちだな。
#*豪雪地帯を走るために色々と改良されているのだが、外見があまり変わらないことから登場時には外国から「20年の進歩が無いじゃないか」などと言われたらしい。
#**当時の国鉄は全てが最悪だったんだからしゃーない。
#**外観は似ていても制御方式は0系の低圧タップ切替からサイリスタ位相制御へと劇的に進化していたんだが。
#最古参だがおそらく質的には一番人気。
#ときたんはネ申。
#500系が出るまで日本最速列車。
#予想よりも早い400系廃車。こいつの代替車種はいつになったら出来るのか…。
#*多分E5系と入れ替えで全廃か?
#**205系より早い209系の廃車ラッシュ、なかなか進まない常磐緩行線のE233系化、今のJR東日本にそんな期待が出来るというのか……? むしろ、新函館開業で東北で200系「やまびこ」の定期運用が発生しても、全然驚かない。
#***それにJR東日本の新幹線じゃ、'''200系が一番乗り心地が良い'''しな。
#北海道のどっかの駅で展示されている。
#*流山温泉


==JR東日本==
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:5px;top:175px;height:12px;width:24px;">[[黄海|西海]]</li>
===400系===
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:70px;top:205px;height:12px;width:24px;">[[東シナ海|南海]]</li>
[[画像:400-L3-01.png|frame|秋の秋刀魚]]
<li style="position:absolute;list-style:none;line-height:1;background:#fff;border:none;margin:0;padding:1px;left:120px;top:150px;height:12px;width:24px;">[[日本海|東海]]</li>
#このサイトではかなり人気があったであろう新幹線。通称秋刀魚。
</ul><noinclude>[[Category:アジアのテンプレート|ちようせん]]
#*SUPER BELL"ZのMOTER MANでは「シシャモみてぇなほそーいやつ」とネタにされていた。
[[Category:韓国|*てんふれ]]
#絶滅決定。
[[Category:北朝鮮|*てんふれ]]</noinclude>
#*ついに運用を離脱した編成が発生しました…。
#**もったいない…意外といい車両だったのに。 これJR西に譲って100系の後継がせればいいのに。 500系はそのまま「のぞみ」で。
#**または、台車とモーターを交換して在来線特急として再生するのは無理だったのだろうか?
#***東北新幹線も走れるようにと装備された交流25000V対応の機器類をどうするか…。
#***全鋼製でしっかり作られているから、速度の遅い在来線なら使えないかなぁ。
#****またはジョイフルトレインに改造。機器も交直対応に交換。(塗装は登場時の銀色)
#[[勇者シリーズファン#マイトガイン|「勇者特急マイトガイン」]]のマイトウイングのモチーフだったりする。
#前の銀色の方が良かった。E3系と同じ色になってからは微妙。
#木村裕子の彼氏。
#登場したときの東日本の新幹線のCMがものすごくかっこいい。
#ウイーンと開いてジャコン!と出てくる連結器に萌えたあの頃…。
#*福島駅で上り<やまびこ>との連結時にカシャンと上昇したパンタにも萌えた。
#なんと、引退間近の2009年夏[[ACジャパン|ここ]]のCMに採用された。おそらく引退間近にCMに出演した車両は初めてでは?
#*結構よかった。でも、今空き缶から新幹線になるのはE3では・・・
#**スチール缶のCMだから。
 
===E1系===
[[画像:E1-M3-01.png|frame|迫力のオール2階建て]]
#世界初のオール二階建て。
#いつしか東北から消えた。
#重たい。
#いつの間にか車体の色が変わっていた。
#*前の色の方が良かったような…
#**どっちにせよ地味のような気がする。(て言うか影薄い)
#***誕生時はフラッグシップとして盛岡行きやまびこで堂々活躍してたのに…
#*色変更とあわせて、側面のMaxロゴに[[朱鷺]]のイラストが入った。
#二階部分の座席は、今時の新幹線用では珍しいリクライニング機構のない物。これは後釜のE4系も同じ。
#*ちなみに自由席の車両。自由席利用の時は1階か車両の端へ行った方がいい。
#*季節、編成によっては自由席の二階なのにリクライニングと言う当たりの車両もある。
#*着席率を増やすための車両だから仕方ない。(つまりダブルデッカーのため1つの席あたりのコスト削減)
#*開発当時の社長、山之内氏直々の発案だそうだ。朝の通勤新幹線の混雑を目の当たりにして「とにかく座ってもらおう」と。<!--社長の著書より-->
#600系になるはずだった。
#*この車両からJR東日本が新幹線の車両形式のつけ方を「E○系」に変更した。新幹線600系が空き番になっているのはそのため。
 
===E2系===
[[画像:E2.jpg|thumb|240px|JR東日本新幹線の顔]]
#東日本最速を200系あさひから奪った。
#東北長野の違いが微妙すぎる。赤とピンクがたまに同じに見えてしまう。
#*窓が大きいのは東北仕様の1000番台。
#*ピンクが1000番台、と思ったら東北ピンクの0番台も何編成かあるのね。
#こまちの婿。
#*ラインカラーもピンクで繋がっていて「お似合い」です。
#[[中華人民共和国|中国]]にほぼ同じ仕様の車両がいる。
#*中国独自開発とか言ってきた。ふざけんな。
#**日本製だとばれると反日の連中から危害を加えられる危険性があるから、との噂も。
#いつのまにか「やまびこ」や「なすの」にも使用されるようになった。
#[[ハヤテのごとく!ファン|この方々]]にはおなじみ…でもないか。
#*[[なのはシリーズファン|この方々]]にもおなじみ…でもないか。
#E5系に置き換えられて上越新幹線に転属するらしい。
 
===E3系===
[[画像:E3-0-R1-00.png|frame|「はやて」運用に就く試作型R1編成]]
#試作車は一つ目小僧だった。
#*あれに出会ったらラッキーなんだけど… なんか気持ち悪いんだよな…←俺だけ?
#こいつがやまびこと言われても信じられないときがある。
#*車体に「こまち」、列車は「やまびこ」
#*時刻表に'''「こまちタイプの車両を連結」'''
#*E2系「やまびこ」+E3系「こまち」て時代もあった。
#これの進化型を増やすため秋刀魚が消える。
#*目つきが悪い。
# [[川崎重工業]]から回送するとき、狭軌の台車をはいて日本海側を北上した。
#*そしたら、[[北陸本線]]のホームで車体をこすった。
#車内や網棚が在来線特急より狭く感じる。
#シートの色が茶+黒で、壁面が木目調なので、落ち着いた雰囲気になれる。
#*色使いが渋いから。
#東北新幹線にしか乗らない人でも、この車両によく乗っている人が多数いる。
#ぱっと見、E2よりでかいのは意外だ。
#*でも在来線走るから細身。
#普通車には、フットレストが付いていたり座面がスライドできるものと、そうじゃないものの2種類が存在する。
 
===E4系===
[[画像:E4-P12+E3-2000-L63-01.png|frame|E3系(2000番台)「つばさ」を引き連れて]]
#世界最大の輸送量を誇る高速交通機関。
#*2編成連結した16両編成の定員が1634人。
#ホームに止まるとそびえ立つと言うコトバがぴったりである。
#*あの威圧感は半端じゃあない。
#デッキにいすが隠してある。
#*ジャンプシートのことな。
#400系やE3系と連結すると大きさの違いがよくわかる。
#カモノハシみたいな先頭部は[[東海道新幹線]]の700系とよく似ている。
#[[スペイン]]かどこかにこれとにた先頭部分を持った列車がいる。
#フランス国鉄に似たような列車がある。
#新青森まで開通したら全部上越新幹線に回すらしい。
#*上のE1系といい、E2系といい、E4系といい・・・上越新幹線は東北からのもらいものばかりだな・・・。
#*新青森開通後も那須塩原or郡山までは入りそうな気がする。検査のときは仙台まで。
 
===E5系===
#正直ガッカリ。
#*E2系を引き伸ばしたような感じ。
#*試作車の方がカッコイイってどうよ…
#*形容しがたい脱力感を覚えるデザイン。
#**機能美である。
#*見た目的にはストリームラインの方がかっこいい気もする。
#*かっこ悪いとまではいわないが、何かSFくさい。「え?あれ新幹線なの?」
#東北新幹線は全部これで統一されるとか。
#*座れなくなる…。
#**優等車2両(グリーン&スーパーグリーン)に座席数激減の先頭車両…
#(E2系+N700系)÷2
#*+E4
#何気に「緑の新幹線」の復活。
#*エメラルドグリーンだけども。
#**JREのコーポレートカラーは緑の筈なので、これからも緑で作ってもらいたい。
#*一部で[[VOCALOIDファン|初○ミク]]のようだと言われているが、むしろ形状からかでっ○いうに見える。
 
===952・953形===
#前者は細い二つ目、後者はE3みたいな一つ目。
#やけに四角い。
#最高速度425km。
#亡骸が奈良やら米原やら仙台やらばらばらに…。
#実は新幹線唯一の連接車(953のみ)
 
===E926形===
#レアもの。
#ドクターイエローの後継者。
#*ドクターホワイト…ではなくて「East-i」という愛称がある。
#**救急車カラー
 
===E954形===
#何と言ってもネコミミ。
#*しかし技術革新によりネコミミいらねとの結論が出てしまった。ファステックたんの立場は・・・。
#**320km/h運転では必要ないけど360km/h運転では必要、なんじゃなかったっけ?ま、非常ブレーキ用の装備だけど。
#***ネコミミが本来の能力を発揮するのは340km/h以上での運転時らしい。営業運転でお目にかかれる日はいつになるのか。
#ロゴが妙にかっこいい。
 
===E955形===
#ネコミミ妹。秋刀魚の絶滅に間に合わなかった。
#もう廃車になってしまった。
 
==JR東海==
===300系===
#「のぞみ」で花形だった頃は今は昔、もっぱら「ひかり」「こだま」にばかり使われている。
#*ただし臨時の「のぞみ」でよく運転される。
#**臨時じゃなくても時々「のぞみ」に使われてるよ。
#***ティーン以上はいまだに全列車『のぞみ』だと思い込んでいる。
#***'92年3月ダイヤ改正で「のぞみ」専用車として登場。東京朝6時発の「のぞみ」301号は[[名古屋|ここ]]、[[京都|ここ]]通過で物議かもした。
#売店がいつのまにかなくなった。
#早くも廃車が始まっている。
#*新幹線は廃車が早い。
#*気象条件の厳しいとこや、1100km超える長距離を毎日走ってるから。
#試作編成がJ1のため編成番号と車号が1ずれている(0番台第1編成はJ2)。
#実は500系登場後も増備されていた。
#*実は700系試作車の登場後も増備されていた。
#窓ガラスの色が青っぽいところと茶色っぽいところがある。理由があって途中から交換用のガラスの色を変えたんだろうけど、何か見苦しいな。
#*それを言ったら[[西日本旅客鉄道|ここ]]のグリーンガラスは(ry
#東海道山陽新幹線の中で一番存在が地味。「空気新幹線」と呼ばれたりとか・・・
#松任谷由実の曲が似合うであろう最後の車両。
#デビュー時、乗り心地が悪すぎて酔ったのは私だけだろうか…
#*自分も。当時は高速で走っているから揺れるのかと思っていた。後でアクティブダンパー取り付けられた編成もあるよね。
#いつしかパンタカバーが700系と同じものに…。
 
===700系===
[[画像:JRC700-C25-00.png|thumb|90px|<Small>C編成</Small>]]
#食堂車どころか売店すらなくなった。
#最高速度は500系の300キロから285キロにダウンした。
#*300系の270km/hと500系の300km/hのどちらに合わせるか、JR東海とJR西日本がもめた上での妥協策として、間の285km/hになったそうです。
#N700系の登場により、一部は「ひかり」にも回されている。
#*こだまにも使用されている。
#300系同様、試作編成がC1のため編成番号と車号が1ずれている(0番台第1編成はC2)。
#「こだま」転用を見越して、加速力向上工事が行われた。
 
===N700系===
[[画像:JRCN700-Z28-01.png|frame|新しい新幹線の顔(えー)]]
#0系から700系までは方向幕、N700系からフルカラーLED。
#*JR西日本の500系と700系は3色LED。
#**100系3000番台もLEDだったと思いますよ。
#とてもかっこ悪い。なのに'''グッドデザイン賞受賞。'''基準がわからない…
#*ちなみにブルーリボン賞も受賞。やっぱりわからない…
#**とりあえず話題性は突出してたから受賞できたんだよ、うん…
#***機能美。
#****美人は三日で飽きるが、醜女は三日で慣れる。もう慣れたww
#*見る方向によって、かっこ悪さが変わるような・・(特に正面)
#試作編成がZ0のため編成番号と車号が一致している(0番台第1編成はZ1)。
#*試作編成Z0はZ1に改番されなかった。
#この車両の営業最高時速は300km/hだが、あまり、最高速度に関しては見向きもされない。
#*作った人は、「とにかく乗り心地。乗った人(ハードリピーターがごろごろ居る)に高速走行を意識させない」だそうな。
#近い将来、東海道はこれと700系のドナルドダックコンビしか走らなくなる。
#*そして更に新しいドナルドダックが700系を駆逐していく。
#ちなみにJR東日本が投入する予定のE5系もこんな顔をしている。
#*あちらはE2系の正常進化版と言う感じがしますけど……。
#窓側に座ったらラッキー。電気使い放題。
#*ひげ剃りやドライヤーを使う香具師が居て、ブレーカーが飛んだりして。
#**それ以前に音がどら嫌、勘弁Sorry、洗面所でやってくれ。
#*中高年の団体が乗り込むと、添乗員がポットでお茶を沸かしたり…………(昔ならあり得ただろう)
#**客室で湯を沸かすなんぞは、ジョウキを逸している。
#*コンセントのマルチタップを持ち込めばいいのに。
#色々言われるけれど、騒音振動に関しては他の新幹線車両を圧倒する出来映え。
#*つまり、デザインより技術の方を重視したのか・・。
#東海道区間で無線LANによるインターネットサービスが使えるようになった。
#*乗車中も仕事に追われる…。
#*自由席でエロサイトを見ていたら隣席に女性客が座った。さあどうする?
#**「おやおや、何か誤解なさっているようで…、私、K視庁T命係のS下です」とでも…、と信用するバカはいない。
#8両編成の海外輸出仕様「N700i」を売込み中。携帯電話みたいな名前だが脱ガラパゴス化なるか?
#*6~15両の範囲で対応させるそうで、車輌だけでなく信号システム等のハードウェアも含めた「新幹線方式」一式での受注を目指しています。
#全周ほろはものすごく柔軟性のある素材で出来ているようだ。
#*浜松の踏切で脱線事故があった際、車体が脱線してものすごくずれているのに、ほろがびよ〜んと伸びてちぎれていなかった。
#*全周ほろは触るとぷにぷにしていて気持ちいい。
 
===300X===
#国内最速の443km/hを記録した事で有名。でもこれは限界速度ではないらしい。
#カーブの多い弱路盤の東海道新幹線で400km/h以上も出せた事は偉大。
 
==JR西日本==
===300系3000番台===
<!--[[画像:JRW300-F6-01.png|thumb|]]-->
#F編成。
#椅子がグレーになっている。
 
===500系===
[[画像:JRW 500-2.JPG|thumb|240px|ビル群を抜けて走り出す500系]]
#もっとも評価が高い車両
#*人気もトップレベル。
#**700系・N700系よりもはるかにカッコイイ。
#**登場してから既に10年以上が経っているのに、今でも親子が500系をバックに写真を撮っていたりする。
#**「日本の鉄道車両の中で、最も人気のある車両」といっても言い過ぎではないかもしれない。
#**東京駅とかで、N700系と写真撮ってる家族は少ないが、500系が来ると写真を捕っている。
#**外見は確かに機能美の極致なんだが・・・いかんせん乗り心地が・・・・
#そのうち[[山陽新幹線|山陽]]こだまに転属される
#*[[東海道新幹線]]ではそのうち見られなくなる。
#*既に一部車両は廃車になったらしい、悲しすぎる…。
#**この件に関しては[[東海旅客鉄道|東海]]が心の底から恨めしい
#*一部の編成が半分に縮められてしまった。
#*多分W7編成~W9編成は東海道区間でもまだ見られる(2009秋)
#日本で唯一、最高時速300kmでの営業運転を行っている。
#*最高時速が300kmに達すると、LED案内板に「ただいま時速300km~」と表示される。
#*こだまに回されると300kmは出さないらしい。300kmを体験できるのも、あとわずかか…
#**「さくら」への転用はなし?
#*この車両に乗った後、東北・上越新幹線に乗り換えると全線に渡りノロノロ運転に感じる。
#*N700系が登場するまでは、日本で唯一最高時速300kmでの営業運転を行っていた車両だった。
#以前装備されていたT型のパンタグラフは、フクロウの翼を参考にして造ったものらしい。
#*現在はシングルアームのものに交換されている。
#普通車のシートは2×3配置だが、これは東海道新幹線乗り入れ為に仕方なくこういう配置にしたものである。
#*JR西としては、ひかりレーススターの様な内装にしたかったらしい。
#*もちろん[[東海旅客鉄道|ここ]]のせいである。
#先祖はあの「WIN350」。
#*今は米原で静態保存されている。ちなみにもう片方の先頭車両は博多総合車両所にいる。
#**新幹線の米原付近で進行方向左手に注目(くだり)すると見える
#*500系がデビューした直後は博多総合車両所で2両で放置されていた。
#[[ラピート]]と同様に、近未来的なデザインが受けている(特に子供)。
#*外国人観光客には、イベント用の特別列車だと思われるらしい。普通の旅客列車と説明されて二度びっくり。
#狭い。見た目はいいけれども圧迫感が…
 
===700系3000番台===
[[画像:JRW700-B7-01.png|thumb|90px|<Small>B編成</Small>]]
#JR西日本所属の16両の700系。
#*B編成。
#主にのぞみやひかりで使用。
#行き先表示機は3色LED。
#先頭の側面に「JR700」と書いてあってなんかカッコイイ。
#普通車のシートは東海所属の0番台とは形状が違う上に表皮の色は濃い青。
 
===700系7000番台===
#主にひかりレールスターとして使用。
#*たまにこだまにも使用される。
#**通称「こだまレールスター」。
#*九州新幹線全通後はこだまに転用。
#個室コンパートメント、サイレントカー、コンセント付き車両、バリエーション豊富。
 
===N700系3000番台===
#JR西日本所属の16両のN700系。
#*N編成
#700系西日本車では先頭車に「JR700」と独自のロゴを入れたり、シートの布地を変えたりして個性を出していたが、N700系になってからはそういったわずかな個性も倒壊に封殺されてしまったのだろうか……
#*シートの布地は在庫管理の都合があるのかもしれないが、独自のステッカーぐらい貼ってもいいと思う。
 
===N700系7000番台===
#新大阪~鹿児島中央の直通に使用される予定。
#*九州新幹線が全通すれば、N700系が東海道・山陽・九州新幹線の全区間で走る様になる。
#1編成8両。
#*8両じゃ足らん気がする
#*自由席が3両しかない上に、指定席も2×2配置なので、間違いなく席が足りなくなると思う。
#**GW、お盆、年末年始の輸送量に対応出来るのだろうか?
#**岡山や広島など途中から自由席に乗る場合、博多で乗り継ぐ人が出てきそう。16両のぞみ→博多始発のつばめ。
#S編成。
#なぜかグリーン車がある。
#*それも新幹線初の普通席との合造車で。
#*指定席も2×2配置となっている為、グリーン車の存在意義があまり無い様な気がする…。
#**指定席を↑の様な配置に出来たのは、[[東海道新幹線|ここ]]への乗り入れが無い為。
#*出来ればレールスターの様に個室も設けて欲しかった。
#ミトーカデザインに慣れ親しんだ九州の利用者からブーイングの嵐
#8両で編成出力が9760kWもある
#車体の主な色は「白」だが、東海道・山陽の「白」とは微妙に違う。
#*陶磁器をイメージした色になっているらしい。
#*「全周ほろ」はさすがに「陶磁器色」にはできなかったのか、ほろだけ妙に白い。
 
==JR九州==
===800系===
#1編成6両。グリーン車無し。
#側面につばめロゴがある。
#外観は、在来線特急の車両ほど奇抜ではない。
#*予算の都合で、700系の先頭車の形と色を変えるだけで我慢したとか。
#*先頭車の形も、ボツ案を改良したもの?
#*屋根の濃赤色は格好いい。錆も目立たなくて一挙両得。
#*ただ内装はさすがJR九州といえる一味違ったもの。
#増備車は壁に金箔を貼るらしい。
#*奇抜な(?)デザインに理解のある社風がうらやましい。(by東海住民)
#**だってデザイナーはミトーカだもん
#700系ベースだが、一部E2系の所をぱくっている。
 
==台湾高速鉄道==
===700T型===
#台湾高速鉄道(通称:台湾新幹線)で運行している700系ベースの車両
#*顔のデザインは、日本で没になった案の一つだとか
 
 
{{日本国有鉄道}}
{{東日本旅客鉄道}}
{{東海旅客鉄道}}
{{西日本旅客鉄道}}
{{九州旅客鉄道}}
 
[[Category:新幹線|しやりよう]]
[[Category:鉄道車両|しんかんせん]]

2020年9月20日 (日) 07:29時点における版