ページ「勝手に鉄道建設/二地域以上長距離線」と「勝手に駅名改称」の間の差分

< 勝手に鉄道建設(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>借音バカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
== 日本縦断鉄道 ~稚内と西表を一本の線に~ ==
{{地方目次}}
===概要===
__NOTOC__
一時期は、完全体(日本全国を鉄道で接続)へと少しずつ近づきつつあった日本の鉄道網。
==注記==
しかし、高速道路、飛行機の進歩、国鉄の分割民営化、大都市圏への人口集中などの理由により、「日本を一本の線に」なんて夢のまた夢になってしまいました。
#斜字はJRの同一駅称の改称を目的としたもの。
しかし、パソコンのモニター上でならば、少しの想像力でたやすく建設できます。
#*原則として開駅が早いものを優先し、遅いものを改称。
#*ただし、借民の民意により逆にすることもあり。


皆様の想像力で、北海道でお金をはらって寝ていれば、数時間で沖縄県につく、夢の長距離鉄道を建設してください!
==北海道==
===JR北海道===
#五稜郭→亀田本町(函館本線)
#*''五稜郭→渡島亀田''
#*''五稜郭→西五稜郭''
#*現駅は五稜郭にはほど遠い。
#*''五稜郭→北函館''
#*''五稜郭→函館北斗''
#登別→登別温泉、''富浦→登別富浦''、幌別→登別中央(室蘭本線)
#*登別市の市街地は幌別。
#*うーん。富浦駅は胆振富浦の方がしっくりくるな。
#''白石→石狩白石(函館本線)''
#*''白石→札幌白石(函館本線)''
#*''白石→白石区(函館本線)''-初の「区」が付く駅
#*''白石→北白石(函館本線)''-東長崎方式
#''日進→天塩日進(宗谷本線)''
#''金山→石狩金山(根室本線)''
#*こちらの方が先に開業しているが、名古屋の金山を改称すると名鉄、名古屋市営地下鉄に影響が波及し混乱をきたすため。
#*別に上の3つは改称する必要ないだろ。問題が起きてるわけじゃないんだから。
#*別に問題は起きてませんが、JR内で同じ駅名を無くすとしたらどうなるかということを考えただけです。むきになって怒るような問題はでないと思います。<!--上の記事を書いた方、記述に気をつけましょう。「~だろ」という言い方は乱暴です。-->
#*まあ白石は問題が起きているけどね(窓口氏も把握できていない場合が多い。特に九州の白石と頼んだのに北の白石が出てくることもあるのは有名)。
#幾寅→'''幌舞'''とか。<!--「ぽっぽや」が変換しても「鉄道員」にならない!!!!!!!-->
#*滝川→'''美寄'''とか。<!--上に同じ-->
#砂川→'''西悲別'''<!--「昨日、悲別で」の悲別駅=上砂川駅(廃止)!!!!!!!-->
#森→いかめし(函館本線)
#*いかめしはやり過ぎだと思う。(通称ならいいが)
#**副駅名として「いかめしの里」って入れたらいいんじゃね?
#赤井川→北大沼(函館本線)
#*てっきりキロロリゾートの最寄駅かと……。
#恵比島→'''明日萌'''<!--架空駅現実化シリーズ第3弾(笑) 朝ドラ「すずらん」が元ネタ-->
#渡島大野→函館大野(函館本線)
#*北海道新幹線開業時の仮称新函館駅に対し北斗市が市名の北斗駅を主張しているので、函館を入れつつ旧大野町民には配慮の姿勢を見せ決着を図る。
<!--「新函館北斗」になったが、わざわざ「新」をつける意味が分からない。これだと、新幹線単体の駅ではあるが岐阜羽島駅は
新岐阜羽島と名乗らなければならないことになる気がする-->
#*渡島大野→新北斗(函館本線)
#**燕三条駅と三条燕インターチェンジみたいに政治的な判断もあるんだろう。地名でもめるならいっそのこと「渡島」にすりゃよかったのに。
#**東京発新北斗行き…どこに行くのか鉄ヲタ以外は全然わからないと思う。
#東室蘭→室蘭、室蘭→本室蘭(室蘭本線)
#[[Wikipedia:ja:国縫駅|国縫駅]]→'''黒川駅'''(くろかわ)
#*18禁な読み方だったのを、その駅名の由来のアイヌ語を意訳して改定
#**駅名どころか地名まで変えちゃうのか。
#*[[名古屋市の駅/北区・東区・守山区#黒川駅の噂|名古屋市営地下鉄]]の方と被るが…
#**遠く離れている上に向こうはJRでもないしいいんじゃない?
#稚内→宗谷(宗谷本線)、南稚内→稚内(宗谷本線)
#久根別→北斗(函館本線)
#千代ヶ丘→旭川空港(富良野線)
#南千歳→新千歳(千歳線)
#*空港と勘違いして改札抜けそうだな
#篠路→篠路神社(札沼線) 
#*篠路→石狩篠路(札沼線)
#北日ノ出→旭山動物園口(石北本線)
#*通過してる普通列車も全て停車して、利用率が上がりそうなら当麻折り返しの列車を増発させる。
#新夕張→夕張紅葉山(石勝線)
#*夕張支線の廃線が事実上決まり夕張の玄関口らしい名前+ならびに由緒ある旧駅名も合わせて復活。
#様似→様似えりも口(日高本線)
#*観光振興のため。
#新旭川→スタルヒン球場口(宗谷本線)
#*一応スタルヒン球場の最寄りだから。
#洞爺→洞爺湖温泉(室蘭本線)
#新十津川→新十津川刑部(札沼線)
#*宣伝のため。N村先生にも許可をとる。
#*フィクションの某警察官にまつわる、あるいは地元特産の記念品なども用意すると、さらに良い。
#*読み方は「しんとつかわおさかべ」とする。
#*駅周辺の字も「刑部」と改称する。


=== 新幹線を利用する ===
===札幌市営地下鉄===
#路線 稚内~音威子府~名寄~新旭川~奈井江温泉~新岩見沢~札幌~(北海道新幹線・東北新幹線)~東京~(東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線)~鹿児島中央~佐多岬~種子島~屋久~口之島~宝島~奄美~与論海底~大宜味~うるま~那覇~喜屋武海底~平安名海底~宮古海底~宮古島~石垣~西表~与那国~キルーン~台北(台湾新幹線直通)
#さっぽろ→札幌(南北線、東豊線)
#*新帯広~新帯広は「北海道環状新幹線」、鹿児島中央~台北は「沖縄新幹線」と命名。
#*ひらがな→漢字
#**新幹線「なは」号、「やまねこ」号、「そうや」号停車駅…新帯広◎(地下)、新釧路●、根室○、標津・野付半島口●、新網走、新紋別●、雄武、浜頓別、宗谷岬○、(スイッチバック)稚内●、音威子府(留萌まわりが合流)、名寄、旭川、駒沢大学岩見沢高等学校前、札幌、さっぽろ分岐点(青函分岐点から)、長万部●、新函館、青函分岐点(青森側に曲がる)、青函トンネル、新青森、盛岡、仙台、福島、宇都宮、大宮○(スイッチバックで高崎経由が合流)、東京、(静岡)名古屋◎、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、厚狭●、博多、新鳥栖、熊本、新八代、川内、鹿児島中央、志布志●(スイッチバック)、鹿屋北、西之表●、種子島宇宙センター●、屋久北、屋久南、宝島●、名護、うるま、沖縄市、浦添、那覇北●、那覇分岐点(こちんだ支線分岐)、那覇西、那覇空港●、宮古、石垣、竹富●、西表、与那国○、キルーン、台北◎(板橋、台中、台南、カオシュン(高雄)方面台湾新幹線直通)
#*新宿西口に倣って「さっぽろ→札幌南口」
#**◎は起点・終点
#*パターン通りに「北4条」だとさすがに観光客から「わかりにくい」と大不評か。
#*北海道側に曲がると(青函分岐点)
#*さっぽろ→札幌駅前
#**江差○、瀬棚、寿都●、蘭越・ニセコ●、倶知安○、積丹、余市、小樽●(◎)、札幌
#北12条→北大病院前(南北線)
#*こちんだ支線(これが正式名)
#北18条→藤女子大前(南北線)
#**カッコ内はあて字。
#北34条→札幌新道(南北線)
#**下の駅(那覇北・南を除く)はひらがなが正しい。
#*新道東に合わせて新道西っていうのもアリ。
#***那覇北●、那覇南●、はえばる●(南風原)、こちんだ●(東風平)、きゃんみさききた●(喜屋武岬北)
#新さっぽろ→新札幌(東西線)
#*留萌まわり
#*ひらがな→漢字
#**音威子府、天塩川河口、天塩、遠別北○、遠別海岸北、遠別海岸●、遠別海岸南、遠別南、初山別北、初山別村役場○、初山別南、羽幌北○、羽幌南○、羽幌・苫前口○、苫前●、小平●、留萌市●、留萌●、新留萌●、留萌市役所●、増毛西○
#*新さっぽろ→新札幌駅前
#*高崎経由
#白石→地下鉄白石(東西線)
#**前橋●、高崎○、伊勢崎○、大田●、足利、小山、古河●、野田北、野田南、流山おおたかの森、流通経済大学柏高等学校、船橋市立船橋高等学校●、大宮○
#*隣接していないJR白石駅との区別を図るため。
#*カッコ内は一部停車。
#*同様に琴似→地下鉄琴似(東西線)
#*名古屋行きのやまねこ号、なは号、そうや号がある(全て那覇発)。その場合、ノンストップ。
#**こちらは[[札幌市/西区|札幌市西区]]が成立した後にできた駅なので、「'''西区役所前'''」でも良いと思うが。
#*黒丸がある駅は、しゃちほこ号停車駅(名古屋発か、名古屋着)。白丸は一部停車。
#*南郷通1丁目南が目と鼻の先なので「白石→南郷1丁目」
#*留萌まわりは、留萌市役所どまり(一部増毛西行き、増毛西発もあるが10本くらい)
#**実際の駅の住所はすぐ西隣の駅と同じく「'''東札幌'''」。近くとはいえ僭称になりそう
#*24時間全ての号が2本ずつ以上発車する。ホームは4つ以上いる(島式なら2つ。)。
#**距離としては、JR白石駅と地下鉄白石駅との両方から「等距離」の箇所に白石区役所がある
#*停車時間は、2分で、全ての車両で最高速度は340kmと一律。
#***なので、どちらかが「'''白石区役所前'''」を名乗ってももう片方が不満…。
#***白石区役所が地下鉄の白石駅近くに移転しておまけに直結するからストレートに「白石区役所」でいいんじゃ?
#バスセンター前→札幌ファクトリー前(東西線)
#*「バスセンター前→大通東」
#**現存パターン通りなら「'''東4丁目'''」となるが、投げ槍感あり(苦笑)
#西11丁目→中央区役所前(東西線)
#*これも[[札幌市/中央区|札幌市中央区]]成立後にできた駅なので、この改名もあり。
#**真駒内駅(南北線)→「南区役所前」は少し無理と思う、真駒内駅の方が[[札幌市/南区|札幌市南区]]より先にできたため()
#***同例:北24条駅→北区役所前
#*西11丁目→裁判所前
#西18丁目→札幌医大前(東西線)
#西28丁目→向陵中前(東西線)
#*発寒南駅の例から考えると「'''向陵'''(こうりょう)駅」はありだと思うが…不祥か?(←「荒涼」と読みが同じw)
#豊平公園→八条中前(東豊線)
#*指定した中学校の名前の由来となった「'''豊平8条'''」でも投げ槍感ありw。
#月寒中央→月寒(東豊線)
#北13条東→天使大前(東豊線)
#福住→札幌ドーム前福住(東豊線)
#*名古屋、大阪の例に倣って。
#**札幌市営地下鉄の駅名の長さ最大を更新(苦笑)
#*福住→コンサドーレ札幌ドーム前福住(東豊線)
#**日本ハムファイターズの札幌ドーム撤退につきコンサドーレ札幌に責任感を持たすため。
#豊平公園→きたえーる前豊平(東豊線)
#発寒南→西町(東西線)
#*↑これは無理、この駅の近くとなった「'''発寒南小学校'''」が名前の由来と考えられるので(苦笑)」
#**工事前に設定していた「'''発寒'''」をJRの駅名に使われて再考した時、↑の小学校の存在に気が付いて決めた。
#**「溜池山王」方式で、「西町発寒」
#すすきの→薄野(南北線)
#*ひらがな→漢字
#豊水すすきの→豊水薄野(東豊線)
#*ひらがな→漢字
#大通→札幌市
#*札幌市役所の最寄を強調
#*市役所だけが近けりゃなぁ。いまだと「大通公園」のほうがしっくりくるかも。
#*「烏丸御池」方式で「大通西4丁目」とか。バス停名みたいだけど。


== 日本海鉄道 ==
==東北==
青森から下関まで、日本海沿いにずっと進む鉄道を考える。
#東北本線 東福島→瀬ノ上(復刻) 南福島→太平寺(取り敢えず方角付いてるとかっこ悪い)
#*南福島→杉妻。杉妻は南福島駅周辺の旧村名。
#**ちなみに読み方は「すぎのめ」。難読駅名の誕生だ。
#*南福島→伏拝。最寄りのバス停名に合わせた。
#*必然的に瀬上(阿武隈急行)→東瀬上
#東大館→南大館。(花輪線)
#*本大館も可。っていうか、どう見たって「東」ではない。
#*通常の方角駅名とは異なり、江戸時代の地域区分に由来するのでこのままでいい。
#八戸→八戸尻内、新白河→白河西郷(東北新幹線)。
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#*新白河は旧名の磐城西郷でいいと思う。
#**白河つけないといわき市辺りと勘違いされそう。
#*新西郷とか
#*八戸→西八戸、本八戸→八戸
#常磐線 いわき→平(復刻)
#一ノ関→一関。
#*「西ノ宮」が「西宮」になったように「ノ」を外す。
#*ついでに、お隣の山ノ目も山目に改称。
#''追分→羽後追分、大久保→羽後大久保(奥羽本線)''
#''下田→陸奥下田(東北本線)''
#''高瀬→羽前高瀬(仙山線)''
#''柳原→陸中柳原(北上線)''
#*開業時期を考えれば、岩手柳原では?
#**確かに。東のことだから「いわて柳原」の可能性もあり。
#鷹ノ巣→鷹巣(奥羽本線)
#*「北秋田」にすると秋田駅の北隣と間違えられるので...。
#*秋田内陸鉄道を鷹ノ巣に合わせるべきだと思います
#さくらんぼ東根→東根、東根→東根温泉
#*さくらんぼ東根→新東根
#''神代→羽後神代(田沢湖線)''
#*山陽本線神代(こうじろ)駅との区別。
#広野→磐城広野(常磐線)
#*福知山線(JR宝塚線)広野駅との区別。
#**こっちのほうが開業が早いぞ!!
#***しかも童謡「汽車」に出てくる(という噂がある)のもこっち(♪思う間もなくトンネルの闇を通って'''広野'''原)。
#四ツ倉→四倉・久ノ浜→久之浜(常磐線)地名に合わせてみた。
#*↑も↓も現行のままのほうがいいと思うのだが。四ツ谷や市ヶ谷など東京でも例があるし。しかも「はらまち」とか誤読される可能性がある。
#**上の場合道路関係の書類(県道久ノ浜停車場線:起点 久之浜)で矛盾が出る。↓は町の名前は「はらまち」だからどっちでもいい。
#原ノ町→原町(常磐線)こちらも合わせてみた。
#*上記の通り「はらのまち」→「はらまち」
#東照宮→仙台東照宮/陸前東照宮
#国見→陸前国見、藤田→国見
#大湊線 大湊→むつ市 むつ市の中心駅のため
#*むつ大湊の方がいいと思う。
#**大湊→'''陸奥'''大湊
#*むつ市の中心は田名部、田名部地区の最寄駅は下北、したがって下北→むつ市のほうがよいと思う。
#花巻空港→二枚橋(復刻)
#*昭和時代の京急羽田空港(現在の天空橋)同様、空港アクセス駅の機能を果たしていないため。
#福島交通飯坂線 泉→岩代泉 同県内の常磐線泉駅との区別。近くが岩代清水だけど…
#伊達→岩代長岡(東北本線) 伊達市役所の最寄は阿武急の保原駅。
#*残念。伊達市役所の最寄は保原駅の隣の大泉駅。
#*元をたどると伊達市の由来は伊達駅だといえる(長岡だったら十中八九合併時に保原市になっていたか頓挫していただろう。)
#南仙台→仙台中田(東北本線)
#*仙台市街とは名取川を隔てた所にあり、到底「南の玄関口」にはなりえない。仙台を冠したのは五能線の中田駅との区別のため。
#**陸前中田の方がかっこいい!!
#***「陸前」としてしまうと登米市中田町と紛らわしい(鉄道駅はないけどさ)という問題点が…
#大更→八幡平大更、北森→松尾北森、松尾八幡平→時森(以上花輪線)
#*実は松尾八幡平駅周辺が一番何も無い(旧松尾村役場は北森駅近く)。八幡平行どころかバス路線が一切ないような所が「八幡平」を名乗るのは、観光客等にとって迷惑ですらある。
#白石蔵王→新白石
#水沢江刺→新水沢
#*いっそのこと「'''小沢'''江刺」にすればいい。
#*奥州なんて計画もされていたようですが、こっちがいいんでしょうか????
#くりこま高原→新新田(しんにった)<!--さすがに苦しいな-->
#*くりこま高原→志波姫
#*くりこま高原→栗原登米(仮称時代の駅名)
#古川→新小牛田
#*むしろ大崎古川にした方がいい(所在地である大崎市の代表駅であることをはっきりさせるため)
#新花巻→花巻矢沢
#*新花巻→宮沢賢治
#**JR初の(歴史由来)人名駅名。宮沢賢治記念館に近いし。<!--修正理由:人名駅名なら井川さくらがあったことをわすれてました-->
#いわて沼宮内→沼宮内(東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道、復刻)
#*或いはいわて沼宮内→'''岩手'''沼宮内(漢字にしただけ)
#蔵王→金井(奥羽本線)
#*「つばさ」は停まらないし、蔵王温泉行きのバスも寄らない。よって蔵王観光には使えないので、旧名に戻す。
#南出羽→県立中央病院(奥羽本線)
#*駅の規模に見合わない大袈裟な名前(しかも僭称っぽい)なので。
#南鳥海→米島(羽越本線)
#*こちらも僭称っぽい。鳥海登山客が間違って降りないようにするため。
#七戸十和田→七戸(東北新幹線)
#*十和田から遠すぎるので。
#**七戸市側の配慮を無碍にすることに…。
#**七戸町ね。
#仙台(仙台市営地下鉄南北線)、あおば通(仙石線)→青葉通
#*あおば通→仙台地下ターミナル
#*あおば通→新仙台
#東照宮→仙台東照宮(仙山線)
#岩手川口→'''いわて'''川口(IGRいわて銀河鉄道線)
#*いわて沼宮内に倣い、「岩手」を平仮名に改称。
#*岩手川口→陸中川口
#新青森→青森(奥羽本線、東北新幹線)
#*青森→本青森(ほんあおもり)(奥羽本線、津軽線、青い森鉄道)
#**八戸、本八戸に倣い改称。
#*新青森→青森石江(奥羽本線、東北新幹線)
#**基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#井川さくら→井川or羽後井川(奥羽本線)
#*この場合「井川さくら」の名前は'''駅のマスコットキャラクターの名前'''に転用する。
#**とりあえず萌え系になりそう。
#大船渡→大船渡港(大船渡線)
#八幡平→鹿角八幡平(花輪線)
#*岩手県八幡平市との混同を防ぐため所在地の市名を付ける。
#*八幡平→小豆沢(復刻)。
#**八幡平観光客がこの駅を使う事ももう無いだろうし、上記の混同回避のためにも。
#盛→大船渡中央、大船渡→南大船渡(大船渡線)
#*わざわざ「さかり」と平仮名表記せんでもよくなる。それに大船渡市の中心は盛だし。
#いわき→平(常磐線、磐越東線)
#*旧磐城市じゃないため元に戻す。
#泉→いわき(常磐線、福島臨海鉄道本線)
#*ここがいわき駅になってほしかった。
#いわき→いわき中央、泉→いわき小名浜、勿来・内郷・四ツ倉・久ノ浜→いわき+現駅名
#*常磐自動車道のICが「いわき+各地域名」を冠している為、鉄道も同様の方式にした方が分かりやすい気がする。
#**草野と末続、赤井と小川郷は…
#***合併前の各自治体の中心駅だけ「いわて○○」にしたかったので省いたのだが、ズレがあったらすまない。
#*地域名つけるならいわき中央はせめて「いわき平」で。
#小川郷→磐城小川
#*小川町にあるけど小川町は既にあるので区別のために旧国名つけるならこれかなと。


=== 経路 ===
==関東==
*第1案 青森~弘前~秋田~新潟~氷見~輪島~福井~福知山~下関
[[勝手に駅名改称/関東]]
**設ける駅は150駅以内に留めたい。
***131駅と長くなってしまったのでここには載せませんが[[利用者:Amberangel/別室#勝手に鉄道建設/二地域以上長距離線|こんな感じ]]でしょうね。


*フリーゲージで青函トンネル乗り入れ。
==甲信越==
**そのまま北海道まで最長札幌~下関の旅。
#伊那市→伊那(飯田線・長野県伊那市)
**当然車両は今、廃れのブルートレイン。食堂車、風呂車、フリースペース完備。
#水原→阿賀野(羽越本線・新潟県阿賀野市)
**特急の他に陳腐化として札幌~下関長距離夜行各駅停車の特各も運行。(駅弁買う為に窓は開け閉め自由で)
#*あがの水原になる可能性もある。
#**間を取って「阿賀野水原」
#勝沼ぶどう郷→勝沼(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
#*ぶどうの郷という知名度が広まったので今のままでいいです
#**でも駅名らしさが無い。
#*勝沼ぶどう郷→勝沼(ひらがなはJRらしくないので元に戻す)
#**だったら「勝沼葡萄郷」もアリだな。
#島高松→信濃高松(大糸線・長野県松本市)
#*石川県に同名(「高松駅」)の駅があるため。「島」よりも「信濃」の方がいい。
#**何故か忘れられた[[香川の駅#高松駅の噂|本家本元]]。
#甲斐大和→初鹿野(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
#''加茂→越後加茂(信越本線・新潟県加茂市)''
#''黒井→越後黒井(信越本線・新潟県上越市)''
#''大沢→越後大沢(信越本線・新潟県南魚沼市)''
#*ちなみに信越本線ではなく上越線の駅である。
#善光寺→甲斐善光寺(身延線)
#*善光寺と言えば長野のイメージが強いため。
#**「善光寺下」はそのままで。
#西条→信濃西条(篠ノ井線・長野県筑北村)
#*山陽本線西条(さいじょう)駅との区別。
#*信濃本城にしたほうがいい。
#新潟大学前→坂井(越後線・新潟県新潟市西区)
#*行くのに15分以上かかる、学部によっては隣駅の方が近い、そんな駅は大学前とは言わん!
#*できれば越後坂井。
#*「前」だけとれば問題なさそう・・・。
#**花巻空港駅もあるし・・・。
#***花巻空港は問題ありな駅名だと思うが?
#浦佐→南魚沼(上越新幹線・新潟県南魚沼市)
#*新幹線駅なんだから、もう少し知名度のある名前に。
<!--#**知名度なら「角栄」が抜群。-->
#*浦佐 → 尾瀬浦佐
#東柏崎→比角(越後線)
#*味のある駅名に第一弾。
#*昔は比角駅だったし戻そうよJR。
#**イメージも大事なんです。比角なんてどこにあるかわからない。だが東柏崎ならだいたいわかる。
#***んなこと言ったら田舎の無名駅は全部「東西南北+(都市名)駅」に改称せにゃ。
#***地名の方が東西南北より地元の人間にとっては分かりやすいのでは?地元の人間じゃないから固有の事情は分からないが・・・
#北吉田→越後鴻巣(越後線)
#*味のある駅名に第二弾。
#東新津→草水(磐越西線)
#*味のある駅名に第三弾。
#三川→白崎(磐越西線)
#*三川村も無くなったことだし。地域に根ざした旧駅名に改称。
#豊栄→葛塚(白新線)
#*豊栄市も無くなったことだし。
#*豊栄のほうが分かりやすい。
#**葛塚になれば葛塚の方が馴染んでくる。地名とはそういうもの。
#*新潟競馬場口でいい。
#西新発田→弓越(白新線)
#*味のある駅名に第四弾。
#内野西が丘→内野崎山(越後線)
#*味のある駅名に第五弾。
#''姫川→糸魚川温泉'' もしくは ''ひすいの湯(大糸線)''
#*姫川駅(函館本線)との区別。
#*素直に「越後姫川」じゃ駄目?
#*新糸魚川あるいは糸魚川南。
#*美山公園が近くにあるが越中にも美山があるため頸城美山とする。
#木曽平沢→平沢
#*「平沢駅」が無いのにわざわざ木曽を付けることもあるまい。
#*信濃を用いるのは当時の国鉄関係者によるネーミングセンスか?だとしたら現状のままでもいいのではないか?
#**ちなみに「平沢駅」という駅は[[韓国]]にある。木曽平沢駅が開業した頃[[朝鮮/日本統治時代|朝鮮が日本領]]だったからだろうか?
#石和温泉→石和(中央本線)
#安曇追分(あずみおいわけ)→安曇追分(あ'''づ'''みおいわけ)
#*安曇沓掛(あずみくつかけ)も同じく
#山梨市→日下部、東山梨→後屋敷、春日居町→別田(中央本線)
#都留市→谷村横町、谷村町→谷村、富士山→上吉田(富士急行)
#駒ヶ根→信州赤穂(飯田線)
#佐久平→新岩村田(長野新幹線、小海線)
#有明→北穂高
#*地籍が北穂高なため。開業当時の住民は気に食わなかった様子。
#平岩→平岩姫川温泉
#*姫川温泉が近くにあるため。
#*それじゃ同じ大糸北線の姫川駅と紛らわしい。
#下島(JR)→伊那下島
#*松電の下島と区別するため。
#下島(松電)→梓川高校前・下島
#どちらも混乱防止のため。松電の駅は駅名通り高校の前に移設する。
#すずらんの里→御射山(勝沼ぶどう郷と同様の理由により改称)
#*信濃神戸
#洗馬→宗賀
#*駅の所在地は宗賀につき地名に合わせ改称。
#*洗馬宿にちなむ駅名なのでこのままの方がよいかと。
#広丘→広丘野村
#*駅設置計画当初の仮称であった広丘野村へ改称。
#平田駅(松本市)→平芳町
#*計画段階では芳川平田だった経緯から周辺の芳町も駅名に合わせて改称。
#**だったら芳川平田でいいような・・・
#**むしろ合成法で平芳町。
#今井→南川中島
#*飯山方面にも上今井があったり、他にも今井を名乗る駅があることや、川中島地区の南であることからこの名に変える。
#**今井ニュータウンなんてのは…どうでしょうか?
#小野→両小野
#*周辺の南小野と北小野にちなんで。
#みどり湖→みどりの郷
#*駅名の由来となった湖まで1km以上あるため。
#**みどり郷にしてもいいですよ。
#*みどり湖→上西条
#**大字から採用。
#青柳→信濃青柳
#*山梨県にあったかもしれない甲斐青柳のように混乱防止のために改称。
#**たしか青柳より金沢のが定着していたと聞いた。だから信濃金沢。
#上野原→上野原秋山(中央本線)
#屋代高校前→上河原(しなの鉄道)
#テクノさかき→南条(しなの鉄道)
#*北陸本線と重複するので「信濃南条」で。
#中軽井沢→沓掛(しなの鉄道)
#*開業当初の駅名を復刻。
#新島々→島々(アルピコ交通)
#*旧島々駅が廃止になってるのでこちらが島々に改称。
#*赤松か島々口としたほうがいいじゃないですか?
#北長野→信濃吉田(信越本線)
#信濃吉田→信州吉田(長野電鉄長野線)
#北新井→柳井田(信越本線)
#戸狩野沢温泉→戸狩温泉(飯山線)
#*野沢温泉行きのバスが無くなったので、野沢温泉を目指した観光客に「詐欺だ!」と訴えられないよう改称。但し、温泉地として戸狩温泉があるため温泉の文字は残す。
#坂町→荒川(羽越本線)
#岩船町→神林(羽越本線)
#伊那大島→伊那松川(飯田線)
#*長野県に「松川」が付く駅名が増える。
#赤坂→甲斐赤坂(富士急行)


== 中山道本線 ==
==東海==
中山道ルートで東京-大阪を結ぶ鉄道を建設する計画。採算なんて気にしない。
→[[勝手に駅名改称/東海]]
#とりあえず横軽復活。
#*できればどんな車両でも制限無しに通れるようなルートで。
#**金に糸目をつけないのならループやスイッチバックを無制限に駆使すれば40‰程度まで落とせないだろうか?
#**ちなみに地形図で見ると横川駅は標高380m程度、軽井沢駅は940m程度、直線距離は9.25km程度と思われる。
#**そのまま直線で結んでも60.4‰程度なので現実の66.7‰よりは若干緩い。
#「中'''山'''道本線」と「中'''仙'''道本線」で混乱が起こる。


===想定ルート===
==北陸==
#上野~高崎:現実の[[高崎線]]と同ルート
#''高松→加賀高松(七尾線)''
#*日本橋~板橋~蕨の区間もこだわる場合どうする?
#福岡→越中福岡(北陸本線)
#高崎~横川:現実の信越本線と同ルート(信越本線から改名?)
#*九州の福岡と区別するため越中を付ける
#横川~軽井沢:'''復活'''
#丸岡→坂井(北陸本線)
#軽井沢~御代田:[[しなの鉄道]]から割譲
#*越前坂井の方がいいかも?
#御代田~下諏訪
#''泊→越中泊(北陸本線)''
#*御代田~佐久平~岩村田~中込~岸野~浅科~望月~立科~長久保~和田~下諏訪
#越中宮崎→越中朝日(北陸本線)
#*和田~下諏訪間は横軽並みの峠越え。
#*この方がわかりやすい。
#下諏訪~塩尻
#**''「山椒大夫」に登場する海賊の名前にもなっている歴史の古い地名です。[[宮崎市|どっかの南国の県庁]]なんかよりよっぽど…''
#*下諏訪~長地~旧塩尻~小坂田~塩尻
#***'''あのハゲが怒るぞ'''
#*松本の過疎化がさらに加速しそう・・・
#***'''失礼だぞ'''
#塩尻~恵那:[[中央本線]]と同ルート
#*(上のコメントによると)こっちの方が大事らしいので「本宮崎」とかは?
#恵那~美濃太田
#森田→越前森田
#*恵那~釜戸~大湫~細久手~津橋~上之里~御嵩~美濃伏見~美濃川合~美濃太田
#*武生→越前武生
#美濃太田~岐阜:高山本線と同ルート
#*粟野→若狭粟野
#岐阜~大阪:[[東海道本線]]と同ルート
#美山→越前美山
#電鉄○○→地鉄○○(富山地方鉄道)
#*社名に「電鉄」と入っていないため。
#*「電鉄富山」だけは、何もつけずに「富山」がいいかもしれない。乗換駅だし。
#大聖寺→加賀大聖寺(北陸本線)
#*加賀市の中心市街地は大聖寺なので、自治体名の「加賀」という名前を冠して加賀市の中心部にある駅ということをアピールした方がいい。
#**自治体名絡みならいっそのこと「加賀市」にしたら?という意見も出そう・・・
#**むしろ市名のほうを「大聖寺市」にしてほしい。
#石動→小矢部
#野々市→野々市市
#*市制移行アピール及び北鉄駅との区別のため
#**むしろ北鉄側が北鉄野々市とした方が…。
#**本野々市としたいところだが、本野々市は…どれだ?
#寺井→根上
#*2015年春、能美根上に改称される予定。
#*寺井→能美根上→寺井根上
#**寺井の名前を何とかして残す。
#新富山→五福(富山地鉄富山軌道線)
#*射水線廃止の時点でこの名称を使う理由を喪失していると思う。
#*2015年3月、富山トヨペット本社前(五福末広町)に改称。
#**せめて五福末広町(トヤマトヨペット本社)。
#大広田→萩浦(富山ライトレール)
#*1954年に同名の小学校ができて以降、駅周辺は大広田とは別地域であるとの認識が定着。
#越中大門→越中大島
#*旧大門町じゃないのに旧大島町にあるのはおかしい。
#黒部宇奈月温泉→新黒部(北陸新幹線)
#*肝心の宇奈月温泉まで12km離れているので富山地方鉄道線の駅と同じ新黒部としましょう。


== 紀伊新幹線 ==
==近畿==
紀伊半島に新幹線を通そう。
→[[勝手に駅名改称/近畿]]
*ルート:名古屋-新桑名-四日市-津-新伊勢-紀伊長島-尾鷲-新宮-串本-田辺-御坊-海南-新和歌山-堺-新大阪
      紀   紀  新
名新四 新伊尾新串伊御海和新新
古桑日津伊長   田  歌 大
屋名市 勢島鷲宮本辺坊南山堺阪
☆━●▲━━━━━▲━━●●☆ めじろ(速達)         
☆●●●●●●●●●●●●●☆ しろちどり(各停)
☆●●●●●●●━━━━━━☆ くまのなだ(名古屋-新宮間各停)
☆━━━━━●●●●●●●━☆ なんき(尾鷲-新和歌山間各停)
☆━━●━━━●━━━━●━☆ スーパーきい(最速達)


*紀伊半島を迂回するのに最速達は…、海を眺めるだけならいいか。
==中国==
#東萩→萩、萩→西萩。(山陰本線)
#*むしろ南萩。
#**建設時の意図を重視して金谷天満宮駅の方がいいかも。
#*東萩→萩中央または本萩。
#*玉江→西萩。
#吉田口→安芸高田。(芸備線)
#[[周南市|徳山]]→周南。(山陽本線)
#*ついでに新南陽→周防富田(復刻)も。(山陽本線)
#*周南徳山にした方がいいのでは。
#**賛成。徳山は他県でも名の通った地名なので残した方がいいと思う。
#***つーか、徳山市でいいのになあ。
#新倉敷→倉敷玉島、新山口→山口小郡。(山陽新幹線)。
#*基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
#**新倉敷は地元でも定着してるそうだし、新山口も今は山口市内になったからそのままでも良いのでは。
#府中→備後府中。(福塩線)
#*東京の府中と区別するため。
#**''バカにしてはいけないアルよ。東京こそ武蔵府中に変更するよろし。''
#***第一こっちの方が知名度低いじゃない。府中といえば東京だし、福塩線は本数がね・・・
#***いっそのこと両方とも変えたら・・・
#*安芸郡府中町と区別するため、と言えばすんなりまとまりそうなものを・・・
#浦安→伯耆浦安(山陰本線)
#*どう考えても[[浦安市|千葉]]に負けているため。
#*お互いに干渉しないだろう現行のままで。
#中国勝山→真庭勝山(姫新線)
#*「中国地方の勝山」という事を強調しているが、市名をつけた方が分かりやすい。
#**『中国(中華人民共和国)に勝つ山』とは何事アルか。
#***ならこのままにしよう。
#中国勝山→吉備勝山(姫新線)
#*「みまさかかつやま」は読み辛く、「ちゅうごくかつやま」は長ったらしいので。
#*中国勝山→作州勝山
#''大町→安芸大町(可部線)''
#*長崎本線の大町駅との区別。
#**正しくは長崎本線じゃなくて佐世保線なんですけど・・・しかし、いつの間に可部線に大町駅ってできたの?
#***ここを改称すると乗り換えするアストラムラインも改称しなければならなくなる。
#松江しんじ湖温泉→一畑松江
#*シンプルな方がよい。
#''島田→周防島田(山陽本線)''
#*東海道本線島田駅との区別。
#上山口→北山口(山口線)
#*単線の無人駅に「上」は上品すぎるため
#**むしろ「上○○」「下○○」という駅名の方がローカル線臭い風情があって良いと思うが…、
#揖屋→東出雲
#*難読な上に珍駅名(いや)だから町名に合わせる。
#鴨方→浅口(山陽本線)
#*合併して市の代表駅になったから。
#球場前→倉敷運動公園(水島臨海鉄道)
#*マスカットスタジアムの最寄り駅と勘違いする人がいそうだから。
#**行ったことないけど、そう勘違いしてました。全然違う所にあるらしいですね。
#**この駅前にあるのは軟式野球場であり、市営球場まではやや離れている。しかも途中に陸上競技場があるし。
#**そう改称してもやはり間違えられそうな気がする。(マスカットスタジアムは倉敷'''スポーツ'''公園にある)<small>間違えられにくいだろうけど</small>
#*球場前→四十瀬(水島臨海鉄道)
#西広島→己斐(山陽本線)
#*戦前に戻す。
#*広電も己斐に戻す。
#*[[広島東洋カープ|球団]]が喜びそう。
#下深川→安芸深川。(芸備線)
#*芸備線の「深川」の中で一番大きい駅なのに'''下'''が付いていては勘違いしそうなんで。
#長門市駅→長門駅
#*「間もなく○番線に長門有希(行き)がまいります」「この電車は長門有希(行き)です」…なんといい響きに(ry
#**うちの近所の駅には岡崎行きが来るが、あまり萌えないよ。
#**「ながと'''“い”'''き」と読まれたりして。
#*そもそも長門国の国分寺も政庁も置かれたことがない片田舎が長門を名乗っていることを下関や萩の人達は苦々しく思っている。
#長門市→正明市
#長門市駅→長門深川駅
#西大寺→備前西大寺。(赤穂西線)
#*西大寺→岡山副都心でもいい。
#*開業も大和西大寺の方が早い。
#**赤穂線全通直前までは現在の東岡山が西大寺と名乗っていたが、大和西大寺の開業よりもっと早い。
#東松江→馬潟
#*改称前に戻す。
#出雲市駅→出雲駅
#*長門市駅が"市"を削るならこっちも削る。
#**いまいちピンとこない。
#*出雲今市駅に戻す。
#木次駅→雲南駅
#*木次町が雲南市になったから
#**木次線も改称?
#***雲南線…?
#*むしろ雲南木次にすべき。
#*中国([[中華人民共和国]])の駅みたいだと揶揄されそう。
#天神川→安芸府中口
#*または、向洋→安芸府中
#瀬戸→備前瀬戸(山陽本線)
#*なんでこうなってないんだろ。
#東広島→新西条
#*東広島→安芸西条
#**西条駅も安芸国なんだが…
#***三河安城・武蔵浦和など同様事例があるのでその点は全く問題なし
#****「全く問題なし」とは言えないと思うが…
#新岩国→岩国御庄(山陽新幹線)
#*錦川鉄道の方も御庄→岩国御庄とする
#*むしろ錦川鉄道を「新岩国」とする。
#**「清流新岩国」として実現してしまいました。
#草江→宇部空港
#南大嶺→大嶺
#*無印が廃止されたのに「南」だけ残っているのはおかしい。
#*南大嶺→伊佐
#横川一丁目→横川二丁目(広島電鉄横川線)
#*所在地の住所に合わせる。
#白島→広電白島or東白島(広島電鉄白島線)
#*JRの新駅開業による混乱を防ぐため。
#志和口→安芸市川(芸備線)
#*現在この駅から志和へ行ける公共交通機関が存在しないため。
#伴→広陵学園前(アストラムライン)
#*2つ隣の「伴中央」と紛らわしい。
#大田市→大田(山陰本線)
#*市駅から「市」抜きシリーズ。でも東武伊勢崎線の駅と紛らわしいか。
#*大田市→石見大田
#伯耆大山→日吉津口(山陰本線)
#*同じ路線の「大山口」と紛らわしい。
#*変えるなら東米子がいい(市の中心駅の東側にある分岐駅という点が東岡山や東津山と似ているため)。
#*所在地の住所から取って「蚊屋」もアリ。
#西岩国→本岩国or元岩国(岩徳線)
#福井→備中福井(水島臨海鉄道)
#*他県の県庁所在地駅と同じ名を名乗るとは何事だ。
#*福井→水臨福井(水島臨海鉄道)
#恋山形→因幡山形(智頭急行)
#*当初の予定であった因幡山形にすべき。地元住民の要望で「来い山形」をもじって「恋山形」にしたって、こんな決め方おかしい。
#*しかも「恋」がつくという理由で駅舎がピンク色に染められてしまったし。
#松江イングリッシュガーデン前→ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡地前(松江イングリッシュガーデン前)
#*副名称を合わせて32文字(ひらがな39文字)、ダントツの日本一の駅名に。
#**むしろ日本一長い駅名じゃなくなるなら素直に古江駅に戻せばよかったのに。
#**世界一を目指すなら「[[もしあの駅が別の駅名を名乗っていたら#松江イングリッシュガーデン前駅→??駅|宍戸湖北東に広がる田圃の中を流れる佐陀川の左隣の農業用水路のほとりにある松江イングリッシュガーデンのそばにあるAコープふるえ前]]」
#西出雲→知井宮
#*改称前に戻す。
#出雲神西→神西
#*改称前に戻す。
#御来屋→伯耆名和(山陰本線)
#*旧名和町の玄関口が隣の名和駅と間違えられるのを防ぐ。
#名和→西名和(山陰本線)
#*御来屋改称に合わせて旧名和駅も改称。
#倉敷市→倉敷(水島臨海鉄道)
#*JRと駅名を統一。
#金川→御津(津山線)
#林野→美作中央or美作市(姫新線)
#*美作市の中心部の駅というアピール。
#*もしくは林野→湯郷温泉口でもいい。湯郷温泉への最寄駅というのをアピールするため。
#松崎→東郷温泉or松崎東郷温泉(山陰本線)
#*温泉地アピール。
#尾関山→本三次、あるいは三次本町(三江線)
#*もう少し利用者が増えたのではなかろうか。
#式敷→後鳥羽院尊儀前(三江線)
==四国==
#伊野→いの(土讃線)
#*せめて駅名だけでも漢字を守ってほしいので反対。
#窪川→四万十窪川(土讃線)
#*中村→四万十市(土佐くろしお鉄道)
#国分→讃岐国分寺(予讃線)
#*日豊本線・国分駅との区別。
#土佐佐賀→黒潮(土佐くろしお鉄道)
#志度→さぬき志度(高徳線)
#*むしろ「讃岐志度」
#*むしろ「さぬき市」
#*志度→志度寺
#''旭→土佐旭(土讃線)''
#''府中→阿波府中(徳島線)''
#*福塩線府中(ふちゅう)駅との区別。
#向井原→伊予向井原(予讃線)
#*芸備線向原駅と紛らわしい。
#貞光→つるぎ(徳島線)
#新野→阿波新野(牟岐線)
#*播但線新野駅との区別。
#南小松島→小松島(牟岐線)
#松山→西松山(予讃線)
#*同時に松山市→松山(伊予鉄道)
#**旧駅名に改称。それでも略称は「市駅」だろうな。
#*また松山市駅前→松山(市内電車)
#讃岐牟礼→八栗新道、八栗口→六万寺、古高松南→牟礼八栗口、屋島→屋島古高松(高徳線)
#*琴電との駅名の齟齬をなくす。
#阿波池田→三好市、土佐山田→香美市、後免→南国(土讃線)
#*市の名前に統一する。前2個に「市」がつくのは同音の三次駅(芸備線)、加美駅(関西本線)と区別するため。
#*阿波池田→三好池田、土佐山田→香美山田、後免→南国後免でもいい。
#*阿波池田は不要。愛知県の三好町の市制施行で、三好市を阿波池田市に改名して欲しいくらいだから。
#伊予三島→四国中央 (予讃線)
#川之江→四国中央 (予讃線)
#甲浦→室戸口(阿佐海岸鉄道)
#*京急の「三崎口」に倣って。
#松山市→伊予松山(伊予鉄道)
#*この「伊予」とは地名ではなく社名である。
#*松山市→外側(伊予鉄道)
#*松山市→松山中央でもいい。その方がより現代的。
#高松→高松築港(予讃線・高徳線)
#*琴電との駅名の齟齬をなくす。
#*むしろ琴電側が高松築港→琴電高松
#後免町→大埇(土佐くろしお鉄道、とさでん鉄道)
#*難読駅名誕生。
#伊予市→米湊(予讃線)
#*同時に郡中港→米湊(伊予鉄道)
#奈半利→奈半利室戸口(土佐くろしお鉄道)
#*観光振興のために。また甲浦よりこっちの方からが入りやすそうだから。
#横河原→東温市(伊予鉄道)
#*東温市の代表駅であることをはっきりさせるため。


== 中四新幹線 ==
==九州==
名前どおり、中部地方と四国地方を結んで高知駅まで行く新幹線です。駅もつけてください。ちなみに中国地方は1ミリも通りません。
===JR九州===
ほかの新幹線に乗り入れていいですが分離する駅を含めてすべて通過してください。
#鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→東鹿児島。(鹿児島本線)
===第1案===
#*鹿児島中央(九州新幹線)→新鹿児島、鹿児島→(鹿児島本線)鹿児島。
  名新新津松新熊新那紀和新新新淡洲鳴徳小高松室高
#**もしくは'''かごしま'''
古桑四 阪尾野宮智伊歌 大神路   松        
#***恐ろしいwww
屋名日 市鷲市 勝田山 阪戸市   島        
#****'''ひらがな'''。
  市     浦辺 堺   本門島 松山戸知
#*****むしろ'''かごんま'''じゃダメ?
☆●●●●●●●●●●●●●●□●●●●●●☆
#*鹿児島中央→本鹿児島、鹿児島→元鹿児島は?
☆━●━━●●━━━●━●●━□●●━●●━☆
#*鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→上町が妥当じゃね?
☆━━●━━━━━━●━□●━━━●━●●━☆
#*鹿児島中央→西鹿児島、鹿児島→鹿児島市
☆━━━━━━━━━━━□━━━━●━●●━☆
#新飯塚→飯塚、飯塚→南飯塚。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
#''白石→肥後白石''(肥薩線)
#''住吉→肥後住吉''(三角線)
#''白沢→薩摩白沢''(指宿枕崎線)
#''国分→霧島市''(日豊本線)
#*霧島国分にする方がわかりやすいと思う。
#''小林→小林市''(吉都線)
#''瀬田→肥後瀬田''(豊肥本線)
#*文句がある方は滋賀県の方へおっしゃってください。
#鹿児島→東鹿児島、鹿児島中央→西鹿児島
#三重町→豊後大野(豊肥本線)
#福島高松→日向高松、福島今町→日向今町(日南線)
#*福島県にある駅かと思われてしまう。
#入野→薩摩入野(指宿枕崎線)
#*山陽本線入野(にゅうの)駅との区別。
#都府楼南→太宰府。
#*無理に変える必要はないのでは?一応大宰府市内だけど西鉄天神大牟田線の西側で大宰府天満宮からはかなり遠いし、JRの「太宰府駅」では遠来の観光客が間違って降りてしまう恐れもあるから。
#*都府楼南→太宰府市。堺市駅と同様「国鉄(JR)としての代表駅を作る」ということで。
#''川内→薩摩川内''(九州新幹線、鹿児島本線)
#*今のままだと、九州新幹線が全通したら新大阪や広島では「仙台」と間違えられるおそれが高い。
#**市の名前も薩摩川内市になったような気がする・・・
#***旧国名を冠するのは市名よりも駅名の方がしっくり来る。
#*''川内→川内温泉''。この方が観光受けするので。
#**駅前に天然温泉浴場付きビジネスホテルがあるほど。[[東横イン]]に負けないで。
#南大分(久大本線)→永興(りょうご)
#*開業当時の名前に戻す。晴れて難読駅名誕生!
#**大分駅自体が市街地の南端といっていい所にあるので、南大分を名乗る必然性はないはず。
#南日向→岩脇(日豊本線)
#*旧名に戻す。どうみても日向国の北側なのに違和感のある駅名なので。
#北延岡→差木野(日豊本線)
#*市街地の北にあると勘違いして降りると、洒落にならない列車本数なので(←そんな奴いない)。
#南宮崎→大淀(日豊本線、日南線)
#日南→吾田(日南線)
#東郷→宗像大社口(鹿児島本線)
#*本気で宗像大社の世界遺産を目指しているならこれくらいやってほしい。
#九州工大前→中原九工大前(鹿児島本線)
#*命名は小波瀬方式。
#東福間→神興(鹿児島本線)
#*旧名の方が縁起がよさそう。
#渡瀬→筑後高田(鹿児島本線)
#大野下→岱明(鹿児島本線)
#木葉→玉東(鹿児島本線)
#広木→星ヶ峯(鹿児島本線)
#*開業から間もないが…町名とか学校名の広木から離れすぎ。星ヶ峯ニュータウンの最寄駅なので。
#南行橋→泉(日豊本線)
#*泉は別にあるので、豊前泉。近くには美夜古泉(平成筑豊鉄道)もある。
#東中津→如水(日豊本線)
#東別府→浜脇(日豊本線)
#西大分→生石(日豊本線)
#肥前山口→江北(長崎本線)
#東唐津→鏡(筑肥東線)
#*そんな名前の駅もかつてあったけど、元の東唐津駅よりは鏡駅の方が近いので。あと駅自体が鏡地区なので。
#*新鏡(しんかがみ)にした方がいいのでは?旧鏡駅から近いとはいっても別の駅なので。
#筑前深江→二丈(筑肥東線)
#うきは→浮羽(久大本線)
#*やはり漢字の方がいい。あとは「うきは市」の中心は吉井なので、あくまでこちらは「浮羽町」の中心という意味合いもある。
#向之原→狭間(久大本線)
#南熊本→春竹(豊肥本線)
#博多→福岡(鹿児島本線)
#*区名よりも市名のほうがいい。
#**立地的には今でも博多で妥当。「博多」と「福岡」の因縁はそういうレベルじゃないからな…([[博多駅]]、[[もしあの駅が別の駅名を名乗っていたら#博多駅→福岡駅|もし博多駅が福岡駅を名乗っていたら]]、[[もし福岡市が博多市となっていたら]]も参照)。
#**福岡市駅でもいいだろう。
#郡元→唐湊(指宿枕崎線)
#*駅の所在地、この界隈の名前が唐湊。
#えびの→加久藤(吉都線)
#*ついでにえびの上江→上江、えびの飯野→飯野にする。
#*そこは「えびの高原口」とかにしてもいい気が。ひらがなを忌避するなら語源とされる「江火野」でも。
#**語源なら「蝦野」で。
#西浦上→北浦上 (長崎本線)
#西小倉→勝山公園(鹿児島本線・日豊本線)
#*小倉城のある勝山公園への最寄り駅(小倉駅よりも近い)であることをアピールするため
#門司→門司大里(鹿児島本線)
#*門司区の中心部とはいえないため。関門トンネル開通前は大里駅だったので昔の名前も付ける。
#志井公園→アドベンチャープール
#苅田→南北九州
#宮地→阿蘇中央(豊肥本線)
#*阿蘇市の中心部を示す名前に。
#上伊集院→松陽(鹿児島本線)
#坂之上→鹿児島国際大学前(指宿枕崎線)
#伊集院→日置市(鹿児島本線)
#* 昔、鹿児島交通枕崎線に日置駅がしかも日置市内にあったが廃止されて長いので問題無し
#筑前前原→糸島(筑肥線)
#*「前」が連なって読みが違うのは不便。
#**ならば、「筑紫前原」。あるいは「糸島前原」。
#***市名にあわせる、はだめですか?
#新飯塚→北飯塚(福北ゆたか線)
#久留米→JR久留米
#*二日市→JR二日市
#*香椎→JR香椎
#スペースワールド→東八幡
#*スペースワールド閉園のため改称。
#*スペースワールド→東田


====第1.5案(第1案にちょっと手を加えただけ)====
===西日本鉄道===
名新新津松新熊新那紀和新新新淡洲鳴徳小高新松室高
#西鉄平尾→平尾
古桑四 阪尾野宮智伊歌 大神路   松 居       
#*JR(国鉄)のほうの駅は廃止されて久しいので…
屋名日 市鷲市 勝田山 阪戸市   島 浜       
#西鉄福岡(天神)→福岡天神
  市     浦辺 堺   本門島 松 山戸知
☆●●●●●●□●●●●●●●□●●●□●●●☆
☆━●━━●●━━━●━●●━□●●━●━●━☆
☆━━●━━━━━━●━□●━━━●━●━●━☆
☆━━━━━━━━━━━□━━━━●━●━●━☆
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


*□は運転士交代駅、☆は終点の駅、●は普通の停車駅。
===南阿蘇鉄道===
**また、両端の駅では当然運転士は交代する。
#加勢→河陽
*小松島駅、松山駅ではスイッチバック。スイッチバックする駅を通過する列車は短絡線にて方向転換。
#阿蘇下田城ふれあい温泉→新河陽
*上から順に、りょうま号(各停)、あわじ号(準速達)、けんと号(県庁・府庁所在地のみ停車)、しゃちほこ号(最速達)、しこく号(ノンストップ)。
#南阿蘇水の生まれる里白水高原→中松
*列車の最高速度はりょうま号290km/h、あわじ号300km/h、けんと号320km/h、しゃちほこ・しこく号360km/hとなっている。
#*南阿蘇水の生まれる里白水高原→西中松
*新堺駅を造るかどうかでデモ(みたいなもの)が起きそう。
#中松→肥後一関
**修正…大阪だからデモが起きる。
#阿蘇白川→白水
***大阪ってデモ多いのか・・・。 
#見晴台→両併
*しこく号は1往復ごとに運転手を交代する。また、全車指定席で3×3で若干通路が狭い。
#長い駅名をワザと付けてる感があるので開き直って全部長くしてみる。
*けんと号は漢字だと県都(本当に。)号。
#*長陽→長陽宝来宝来神社 or 長陽南阿蘇地獄温泉
*高知駅は某空港のように、高知龍馬駅でもいい。
#*加勢→加勢久木野観音桜 or 加勢久木野温泉木の香湯
*小松島って[[小松島市|ここ]]ね。
#*中松→中松あそ望の郷くぎの or 中松久木野温泉四季の森 or 中松一心行の大桜
*名古屋から先にも延ばせるかも。
#*阿蘇白川→阿蘇白川明神池名水公園
#*見晴台→阿蘇外輪見晴台 or 南阿蘇ルナ天文台
#*高森→高森湧水トンネル公園


====第1案に加えて富山方面への延伸====
===くま川鉄道===
  郡 飛
#くま川鉄道→球磨川鉄道
名新上下騨富
#*まず社名から…w
古岐八呂高   
#人吉温泉→人吉
屋阜幡市山山
#*JRと統一。
●●●●●● さるぼぼ(各駅停車)
#相良藩願成寺→願成寺
●●━━━● その他の列車(速達) 
#*長すぎる。
さるぼぼ号は名古屋駅にてりょうま号に名前を変える。そうすることで高知まで直通。
#**旧駅名は「東人吉」だがそれではさすがに味気ないので。
#おかどめ幸福→岡留
#あさぎり→免田
#*新宿から御殿場へ行く特急と紛らわしいので。


===第2案===
===福岡市地下鉄===
;名古屋から
#藤崎→百道(空港線)
:名古屋~(東海道新幹線)~豊橋~三河田原~伊良湖岬~(伊勢湾口トンネル)~新鳥羽~伊勢市~大台(三瀬谷を改名)~吉野~五條(五条を改名)~紀伊橋本(橋本を改名)~紀の川(打田を改名)~新和歌山~(紀淡海峡トンネル)~淡路島~(大鳴門橋)~鳴門~以下ミニ新幹線方式で徳島・高松へ乗り入れ
#*知名度が違いすぎる。大体、所在地も早良区百道二丁目なのに。
#薬院大通→浄水(七隈線)
#*隣に薬院があって紛らわしい。西鉄に乗り換えようとしたら薬院六ツ角に上陸する人がいそうで…。
#七隈線→城南線
#*でも、まずはここから。塚廃止になった路線を商標登録って何よ、西鉄。


;東京方面から
===鹿児島市電===
:東京~(東海道新幹線)~浜松~三河田原~以下「名古屋から」と同じ。
#桜島桟橋通→滑川
#*旧電停名であり、交差点名も「滑川」。本港区を通る新路線ができたら最寄り電停でなくなるから変更した方がいい。
#*300m離れたところに「桟橋通」交差点があり紛らわしい。
#いづろ通・天文館通→いづろ・天文館
#*バス停名は「通」は付かないし、「通」を付けて呼ぶ人もいない。統一していいと思う。
#甲東中学校前→樋之口本通
#*市立病院前から変わったばかりだが…(2015年)
#*地味な樋之口本通りを、名称変更を契機に華やかに。
#*市立病院とは違い、中学校なんて一般の市電利用者にとっちゃ全く用件のない施設。
#中洲通→???
#*たしかに中洲通りには間違いないのだが、高麗本通りとの交点(約500m東)にも「中洲通り交差点」があるのが紛らわしい。
#神田(交通局前)→交通局前
#*単純に鬱陶しい。
#純心学園前→郡元駅前
#*遠すぎ。ネーミングライツか?


*東京~四国の所要時間が大幅に短縮される。
===その他===
**東京は中部地方ではない。
#博多南→那珂川(JR西日本)
***東京から浜松は東海道新幹線を利用。浜松からが中四新幹線。
#*博多南→白水那珂川口(JR西日本)
**東海道新幹線の代行役みたいなものです。
#*博多南→春日那珂川(JR西日本)
#*博多南→新春日
#**新幹線らしく「新」を付ける。(法律上は在来線だが)
#たのうら御立岬公園→北田浦(肥薩おれんじ鉄道)
#佐世保中央→四ヶ町(松浦鉄道)
#*隣駅の「中佐世保」との混同を防ぐため。
#**いまとなっては、利用状況を考えたら佐世保中央よりも中佐世保の方を改名する方がいいような気がする。
#中佐世保→島瀬(松浦鉄道)
#北佐世保→俵町(松浦鉄道)
#大学→川下(松浦鉄道)
#清峰高校前→上佐々(松浦鉄道)
#いのつき→猪調(松浦鉄道)
#すえたちばな→末橘(松浦鉄道)


== 常磐新幹線 ==
==沖縄==
=== 駅 ===
#県庁前→那覇(ゆいレール)
#東京~上野~柏~土浦~石岡~水戸~日立~北茨城~いわき~富岡~南相馬~相馬~岩沼~仙台
#*むしろ旭橋→那覇な気がする。
#*2東京―上野―北千住―土浦―石岡―水戸あと上と同じ
#*県庁だけでなく、沖縄最大のデパートRYUBOがある時点で「県庁前→那覇」でしょう。
#**スーパーひたちとたいして変わらない・・・
#**国際通りの玄関口でもあり、那覇市の中核である「県庁前→那覇」だと思います。
#***ところで南相馬って、中心駅原ノ町ですよ?
#**県庁前→久茂地だと思うんだけどな。モノレールごときで市名を付ける必要はない。市外に向かう鉄道は別だけどね。
#*那覇バスタ-ミナルがあるから旭橋が「那覇」でしょう。
#**旭橋はバスターミナル”しか”ないでしょう。
#**むしろ「旭橋」の名前は消さないほうがベターだと思います。
#*このような対立があるから結局那覇が使えなかったというのが真相では?
#おもろまち→おもろないまち
#*なんか北海道の駅っぽいな


=== リニア常磐新幹線 ===
[[Category:勝手に鉄道整備|えきめいかいしよう]]
#半端な時短効果では、在来線に対して有利にならないので、JRマグレブにする。
[[Category:勝手に駅名改称|*]]
#東京は[[リニア中央新幹線]]の東京都心部の駅に合わせる。
[[Category:|かつてにえきめいかいしよう]]
#*品川や新宿になるかもしれない。
 
*'''案1'''
*常磐線沿いルート
**東京~柏~水戸~いわき~南相馬~仙台
**南相馬以外は全部停車でもいいだろう。
*'''案2'''
*常盤自動車道ルート
**東京~柏~水戸~いわき~田村~福島~仙台
**いわき以北は人が少ないので中通りへ抜ける。
*'''案3'''
*東京~佐貫~水戸~'''新日立'''~いわき~'''富岡'''~'''新相馬'''~仙台
**太字は新設駅(リニア線単独)
**東京-水戸間の停車駅を佐貫に設置。
***柏に設置するのはいいが、東京からの距離が短い。それと、松戸、我孫子から猛反発を受けると思うので、柏市と我孫子市、松戸市の境界に新駅を新設したほうがよいと。
**東京都・千葉県内の区間は地下路線に
**「ひたち」の停車駅は『東京~水戸~いわき~仙台』
***各駅停車の名称を「ときわ」にしてみる。
*'''案4'''
*東京~成田~水戸~いわき~南相馬~仙台
**成田空港へのアクセスもついでに向上させようという計画。
**多少、遠回りになるのが難点。
*'''案5'''
*東京~上野~'''小金光が丘'''または柏~水戸~いわき~原ノ町~仙台。仙台からリニア東北新幹線乗り入れ。
*普通のルートです。駅の中にある小金光が丘は松戸市と柏市の境界に設置。地下駅にしたいです。上野~土浦市内まで地下区間です。新駅を設置する理由は、松戸駅にも新幹線をとめろと言う人も出てくるからです。またそれが駄目な場合、柏駅停車で良いと。一時間に5本、ラッシュ時には、7本です。そのうち2本がこだまタイプ(ラッシュ時4本)2本はひかりタイプ。1本は、のぞみタイプです。ひかりタイプ、のぞみタイプはリニア東北新幹線乗り入れる。
 
===在来線===
*上野-勝田間はJR東日本が継承
*勝田-勿来間は茨城県出資の第3セクター
*勿来-新地間は福島県出資の第3セクター
*新地-岩沼間は宮城県出資の第3セクター
 
== 関東北陸横断新幹線 ==
水戸~茂木~宇都宮~日光~桐生~高崎~軽井沢~千曲~白馬~富山~高岡~金沢
 
== 中部新幹線 ==
→[[中部新幹線]]
 
== フォッサマグナリニア線 ==
未だに'''通過都市'''のまんまな[[静岡市]]に救いの手を差し伸べましょう。
 
#停車駅
#*静岡-駒ヶ根-新松本-糸魚川
#**管轄はJR東海?
#***JR信越とかが出来たりして…それは無いか。
#****確かに、東海や東日本管轄にすると、金銭的に苦しいかも知れん。「信越」かは別にしても、この路線専用の鉄道会社を新規で作る必要があるかも。
#**「静岡-飯田-伊那-松本-長野-糸魚川」で、松本からは「松本-佐久-軽井沢-高崎-深谷-大宮(あえて「さいたま」や「埼玉」ではない)-新宿-東京」で首都圏進出。静岡からも愛知三重奈良とかに適当に駅を配置、大阪方面にも接続。……さすがにありえないな。
#*「静岡-(国道52号線沿)-甲府-松本-信濃大町-糸魚川」というのもありかと。
 
== 静岡縦貫鉄道を建設しよう ==
→[[静岡縦貫鉄道を建設しよう]]
 
== 名阪新幹線 ==
中央新幹線のうち、名古屋~大阪間を鉄軌道方式で建設する。
 
#路線 名古屋―四日市―伊賀―奈良―大阪
#愛知県内で東海道新幹線と分岐、相互乗り入れする。
#北陸新幹線開通後に、近畿地方の東海道新幹線の線路容量を気にしないで済む。
#*この結果、米原ルートに決定される。
#[[リニア中央新幹線]]の計画が大いに狂う。
#新大阪駅、名古屋駅に接続できるかは微妙。
#関空や中部国際空港とアクセスさせるという案も出る。
#京都人が文句を言いそう。
#たぶん、JR西日本とJR東海でかなり揉める。
#*近鉄がえらい打撃を受ける。
#*むしろ、[[近鉄新幹線|近鉄が建設する]]というのも面白いかもしれない。
#亀山―加茂間は3セク化、もしくは'''廃線'''。
 
=== 関連項目 ===
*[[リニア中央新幹線]]
*[[近鉄新幹線]]
 
==中日本横断鉄道==
*需要はそれほどではないが、鉄道だけで移動する場合、いちいち北陸を経由する必要があった松本-高山間に鉄道を建設する計画。
**又、計画当初は松本~高山間のみでしたが、[[利用者:京都市バス暴走族|京都市バス暴走族]]のワガママで北濃まで建設する事になりました。
*[[勝手に設備改良#越美南線|越美南線の高速化]]も合わせてご覧下さい。
===松本~高山間===
#案1 松本電鉄上高地線の延長
#*新島々~島々~上高地口~平湯温泉~丹生川~高山
#案2 全線新設
 
===高山~北濃間===
*駅:高山~清見~大洞~西清見~荘川~ひるがの高原~西洞~高鷲~北濃
 
==日本新幹線==
#日本を走る新幹線でいちばん長いものを作ってしまおう。
#*あと、なるべく、小規模都市に駅を作ってあげてください。
===第1案===
*駅:名古屋-四日市-津-松阪-尾鷲-紀伊田辺-新御坊-和歌山-洲本-鳴門-徳島-新室戸-四万十-宿毛-新宇和島-佐田岬-臼杵-佐伯-延岡-日向-ピーマン西都(さくらんぼ東根みたいに)-宮崎-新日南-新串間-新志布志-鹿屋-新垂水-曽於-都城-ゆりの花えびの-新霧島-鹿児島-新指宿-枕崎-新加世田-川内-阿久根-新大口-新人吉-八代-宇土-熊本-荒尾-大牟田-柳川-新佐賀-新鹿島-諫早-島原-新長崎-新西海-佐世保-平戸-新松浦-北伊万里-唐津-前原-博多-新宗像-新門司-新長門-新萩-新益田-江津-新出雲-新松江-米子-新真庭-齋原-鳥取-新豊岡-京丹後-小浜-敦賀-越前-新福井-芦原-新小松-新白山-金沢-新輪島-新珠洲-七尾-氷見-高岡-富山-黒部-糸魚川-上越-新長岡-新潟-新幹線新発田-新村上-新鶴岡-新酒田-新象潟-新秋田-男鹿-能代-北秋田-大館-新弘前-五所川原-江差-小樽-札幌-石狩-留萌-新手塩-稚内-紋別-新北見-新網走-新根室-新釧路-新帯広-新日高-新苫小牧-新室蘭-函館-新青森-八戸(以後東京まで東北新幹線)-船橋-新千葉-東金-木更津-新市原-新浦安市-品川(以降'''名古屋'''まで東海道新幹線)
**東京だとやりにくくて回らないといけないので大宮までにしたほうがいいような気がする。んで、新浦安市-東京に変え、東京駅から名古屋まで東海道新幹線にしたほうがいい。
*管理会社:JR'''全社'''
 
===第2案===
(第1案の八戸-東京をもっと大回りにしてみる)
(ここまで第1案と同じ)八戸-種市-久慈-岩泉-新宮古-大槌-盛-陸前高田-気仙沼-本吉-米谷-佐沼-前谷地-利府-仙台-仙台空港-亘理-相馬-南相馬市-新浪江-いわき-小名浜-北茨城市-常陸太田-水戸-常陸玉造-潮来-横芝-東金-(以下第1案に同じ)
*こちらは海回りですね。
 
[[Category:勝手に鉄道建設|ちようきより]]

2018年8月8日 (水) 15:41時点における版

北海道 中部
中国

甲信


四国 東海
沖縄

注記

  1. 斜字はJRの同一駅称の改称を目的としたもの。
    • 原則として開駅が早いものを優先し、遅いものを改称。
    • ただし、借民の民意により逆にすることもあり。

北海道

JR北海道

  1. 五稜郭→亀田本町(函館本線)
    • 五稜郭→渡島亀田
    • 五稜郭→西五稜郭
    • 現駅は五稜郭にはほど遠い。
    • 五稜郭→北函館
    • 五稜郭→函館北斗
  2. 登別→登別温泉、富浦→登別富浦、幌別→登別中央(室蘭本線)
    • 登別市の市街地は幌別。
    • うーん。富浦駅は胆振富浦の方がしっくりくるな。
  3. 白石→石狩白石(函館本線)
    • 白石→札幌白石(函館本線)
    • 白石→白石区(函館本線)-初の「区」が付く駅
    • 白石→北白石(函館本線)-東長崎方式
  4. 日進→天塩日進(宗谷本線)
  5. 金山→石狩金山(根室本線)
    • こちらの方が先に開業しているが、名古屋の金山を改称すると名鉄、名古屋市営地下鉄に影響が波及し混乱をきたすため。
    • 別に上の3つは改称する必要ないだろ。問題が起きてるわけじゃないんだから。
    • 別に問題は起きてませんが、JR内で同じ駅名を無くすとしたらどうなるかということを考えただけです。むきになって怒るような問題はでないと思います。
    • まあ白石は問題が起きているけどね(窓口氏も把握できていない場合が多い。特に九州の白石と頼んだのに北の白石が出てくることもあるのは有名)。
  6. 幾寅→幌舞とか。
    • 滝川→美寄とか。
  7. 砂川→西悲別
  8. 森→いかめし(函館本線)
    • いかめしはやり過ぎだと思う。(通称ならいいが)
      • 副駅名として「いかめしの里」って入れたらいいんじゃね?
  9. 赤井川→北大沼(函館本線)
    • てっきりキロロリゾートの最寄駅かと……。
  10. 恵比島→明日萌
  11. 渡島大野→函館大野(函館本線)
    • 北海道新幹線開業時の仮称新函館駅に対し北斗市が市名の北斗駅を主張しているので、函館を入れつつ旧大野町民には配慮の姿勢を見せ決着を図る。
    • 渡島大野→新北斗(函館本線)
      • 燕三条駅と三条燕インターチェンジみたいに政治的な判断もあるんだろう。地名でもめるならいっそのこと「渡島」にすりゃよかったのに。
      • 東京発新北斗行き…どこに行くのか鉄ヲタ以外は全然わからないと思う。
  12. 東室蘭→室蘭、室蘭→本室蘭(室蘭本線)
  13. 国縫駅黒川駅(くろかわ)
    • 18禁な読み方だったのを、その駅名の由来のアイヌ語を意訳して改定
      • 駅名どころか地名まで変えちゃうのか。
    • 名古屋市営地下鉄の方と被るが…
      • 遠く離れている上に向こうはJRでもないしいいんじゃない?
  14. 稚内→宗谷(宗谷本線)、南稚内→稚内(宗谷本線)
  15. 久根別→北斗(函館本線)
  16. 千代ヶ丘→旭川空港(富良野線)
  17. 南千歳→新千歳(千歳線)
    • 空港と勘違いして改札抜けそうだな
  18. 篠路→篠路神社(札沼線)
    • 篠路→石狩篠路(札沼線)
  19. 北日ノ出→旭山動物園口(石北本線)
    • 通過してる普通列車も全て停車して、利用率が上がりそうなら当麻折り返しの列車を増発させる。
  20. 新夕張→夕張紅葉山(石勝線)
    • 夕張支線の廃線が事実上決まり夕張の玄関口らしい名前+ならびに由緒ある旧駅名も合わせて復活。
  21. 様似→様似えりも口(日高本線)
    • 観光振興のため。
  22. 新旭川→スタルヒン球場口(宗谷本線)
    • 一応スタルヒン球場の最寄りだから。
  23. 洞爺→洞爺湖温泉(室蘭本線)
  24. 新十津川→新十津川刑部(札沼線)
    • 宣伝のため。N村先生にも許可をとる。
    • フィクションの某警察官にまつわる、あるいは地元特産の記念品なども用意すると、さらに良い。
    • 読み方は「しんとつかわおさかべ」とする。
    • 駅周辺の字も「刑部」と改称する。

札幌市営地下鉄

  1. さっぽろ→札幌(南北線、東豊線)
    • ひらがな→漢字
    • 新宿西口に倣って「さっぽろ→札幌南口」
    • パターン通りに「北4条」だとさすがに観光客から「わかりにくい」と大不評か。
    • さっぽろ→札幌駅前
  2. 北12条→北大病院前(南北線)
  3. 北18条→藤女子大前(南北線)
  4. 北34条→札幌新道(南北線)
    • 新道東に合わせて新道西っていうのもアリ。
  5. 新さっぽろ→新札幌(東西線)
    • ひらがな→漢字
    • 新さっぽろ→新札幌駅前
  6. 白石→地下鉄白石(東西線)
    • 隣接していないJR白石駅との区別を図るため。
    • 同様に琴似→地下鉄琴似(東西線)
      • こちらは札幌市西区が成立した後にできた駅なので、「西区役所前」でも良いと思うが。
    • 南郷通1丁目南が目と鼻の先なので「白石→南郷1丁目」
      • 実際の駅の住所はすぐ西隣の駅と同じく「東札幌」。近くとはいえ僭称になりそう
      • 距離としては、JR白石駅と地下鉄白石駅との両方から「等距離」の箇所に白石区役所がある
        • なので、どちらかが「白石区役所前」を名乗ってももう片方が不満…。
        • 白石区役所が地下鉄の白石駅近くに移転しておまけに直結するからストレートに「白石区役所」でいいんじゃ?
  7. バスセンター前→札幌ファクトリー前(東西線)
    • 「バスセンター前→大通東」
      • 現存パターン通りなら「東4丁目」となるが、投げ槍感あり(苦笑)
  8. 西11丁目→中央区役所前(東西線)
    • これも札幌市中央区成立後にできた駅なので、この改名もあり。
      • 真駒内駅(南北線)→「南区役所前」は少し無理と思う、真駒内駅の方が札幌市南区より先にできたため(笑)。
        • 同例:北24条駅→北区役所前
    • 西11丁目→裁判所前
  9. 西18丁目→札幌医大前(東西線)
  10. 西28丁目→向陵中前(東西線)
    • 発寒南駅の例から考えると「向陵(こうりょう)駅」はありだと思うが…不祥か?(←「荒涼」と読みが同じw)
  11. 豊平公園→八条中前(東豊線)
    • 指定した中学校の名前の由来となった「豊平8条」でも投げ槍感ありw。
  12. 月寒中央→月寒(東豊線)
  13. 北13条東→天使大前(東豊線)
  14. 福住→札幌ドーム前福住(東豊線)
    • 名古屋、大阪の例に倣って。
      • 札幌市営地下鉄の駅名の長さ最大を更新(苦笑)
    • 福住→コンサドーレ札幌ドーム前福住(東豊線)
      • 日本ハムファイターズの札幌ドーム撤退につきコンサドーレ札幌に責任感を持たすため。
  15. 豊平公園→きたえーる前豊平(東豊線)
  16. 発寒南→西町(東西線)
    • ↑これは無理、この駅の近くとなった「発寒南小学校」が名前の由来と考えられるので(苦笑)」
      • 工事前に設定していた「発寒」をJRの駅名に使われて再考した時、↑の小学校の存在に気が付いて決めた。
      • 「溜池山王」方式で、「西町発寒」
  17. すすきの→薄野(南北線)
    • ひらがな→漢字
  18. 豊水すすきの→豊水薄野(東豊線)
    • ひらがな→漢字
  19. 大通→札幌市
    • 札幌市役所の最寄を強調
    • 市役所だけが近けりゃなぁ。いまだと「大通公園」のほうがしっくりくるかも。
    • 「烏丸御池」方式で「大通西4丁目」とか。バス停名みたいだけど。

東北

  1. 東北本線 東福島→瀬ノ上(復刻) 南福島→太平寺(取り敢えず方角付いてるとかっこ悪い)
    • 南福島→杉妻。杉妻は南福島駅周辺の旧村名。
      • ちなみに読み方は「すぎのめ」。難読駅名の誕生だ。
    • 南福島→伏拝。最寄りのバス停名に合わせた。
    • 必然的に瀬上(阿武隈急行)→東瀬上
  2. 東大館→南大館。(花輪線)
    • 本大館も可。っていうか、どう見たって「東」ではない。
    • 通常の方角駅名とは異なり、江戸時代の地域区分に由来するのでこのままでいい。
  3. 八戸→八戸尻内、新白河→白河西郷(東北新幹線)。
    • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
    • 新白河は旧名の磐城西郷でいいと思う。
      • 白河つけないといわき市辺りと勘違いされそう。
    • 新西郷とか
    • 八戸→西八戸、本八戸→八戸
  4. 常磐線 いわき→平(復刻)
  5. 一ノ関→一関。
    • 「西ノ宮」が「西宮」になったように「ノ」を外す。
    • ついでに、お隣の山ノ目も山目に改称。
  6. 追分→羽後追分、大久保→羽後大久保(奥羽本線)
  7. 下田→陸奥下田(東北本線)
  8. 高瀬→羽前高瀬(仙山線)
  9. 柳原→陸中柳原(北上線)
    • 開業時期を考えれば、岩手柳原では?
      • 確かに。東のことだから「いわて柳原」の可能性もあり。
  10. 鷹ノ巣→鷹巣(奥羽本線)
    • 「北秋田」にすると秋田駅の北隣と間違えられるので...。
    • 秋田内陸鉄道を鷹ノ巣に合わせるべきだと思います
  11. さくらんぼ東根→東根、東根→東根温泉
    • さくらんぼ東根→新東根
  12. 神代→羽後神代(田沢湖線)
    • 山陽本線神代(こうじろ)駅との区別。
  13. 広野→磐城広野(常磐線)
    • 福知山線(JR宝塚線)広野駅との区別。
      • こっちのほうが開業が早いぞ!!
        • しかも童謡「汽車」に出てくる(という噂がある)のもこっち(♪思う間もなくトンネルの闇を通って広野原)。
  14. 四ツ倉→四倉・久ノ浜→久之浜(常磐線)地名に合わせてみた。
    • ↑も↓も現行のままのほうがいいと思うのだが。四ツ谷や市ヶ谷など東京でも例があるし。しかも「はらまち」とか誤読される可能性がある。
      • 上の場合道路関係の書類(県道久ノ浜停車場線:起点 久之浜)で矛盾が出る。↓は町の名前は「はらまち」だからどっちでもいい。
  15. 原ノ町→原町(常磐線)こちらも合わせてみた。
    • 上記の通り「はらのまち」→「はらまち」
  16. 東照宮→仙台東照宮/陸前東照宮
  17. 国見→陸前国見、藤田→国見
  18. 大湊線 大湊→むつ市 むつ市の中心駅のため
    • むつ大湊の方がいいと思う。
      • 大湊→陸奥大湊
    • むつ市の中心は田名部、田名部地区の最寄駅は下北、したがって下北→むつ市のほうがよいと思う。
  19. 花巻空港→二枚橋(復刻)
    • 昭和時代の京急羽田空港(現在の天空橋)同様、空港アクセス駅の機能を果たしていないため。
  20. 福島交通飯坂線 泉→岩代泉 同県内の常磐線泉駅との区別。近くが岩代清水だけど…
  21. 伊達→岩代長岡(東北本線) 伊達市役所の最寄は阿武急の保原駅。
    • 残念。伊達市役所の最寄は保原駅の隣の大泉駅。
    • 元をたどると伊達市の由来は伊達駅だといえる(長岡だったら十中八九合併時に保原市になっていたか頓挫していただろう。)
  22. 南仙台→仙台中田(東北本線)
    • 仙台市街とは名取川を隔てた所にあり、到底「南の玄関口」にはなりえない。仙台を冠したのは五能線の中田駅との区別のため。
      • 陸前中田の方がかっこいい!!
        • 「陸前」としてしまうと登米市中田町と紛らわしい(鉄道駅はないけどさ)という問題点が…
  23. 大更→八幡平大更、北森→松尾北森、松尾八幡平→時森(以上花輪線)
    • 実は松尾八幡平駅周辺が一番何も無い(旧松尾村役場は北森駅近く)。八幡平行どころかバス路線が一切ないような所が「八幡平」を名乗るのは、観光客等にとって迷惑ですらある。
  24. 白石蔵王→新白石
  25. 水沢江刺→新水沢
    • いっそのこと「小沢江刺」にすればいい。
    • 奥州なんて計画もされていたようですが、こっちがいいんでしょうか????
  26. くりこま高原→新新田(しんにった)
    • くりこま高原→志波姫
    • くりこま高原→栗原登米(仮称時代の駅名)
  27. 古川→新小牛田
    • むしろ大崎古川にした方がいい(所在地である大崎市の代表駅であることをはっきりさせるため)
  28. 新花巻→花巻矢沢
    • 新花巻→宮沢賢治
      • JR初の(歴史由来)人名駅名。宮沢賢治記念館に近いし。
  29. いわて沼宮内→沼宮内(東北新幹線・IGRいわて銀河鉄道、復刻)
    • 或いはいわて沼宮内→岩手沼宮内(漢字にしただけ)
  30. 蔵王→金井(奥羽本線)
    • 「つばさ」は停まらないし、蔵王温泉行きのバスも寄らない。よって蔵王観光には使えないので、旧名に戻す。
  31. 南出羽→県立中央病院(奥羽本線)
    • 駅の規模に見合わない大袈裟な名前(しかも僭称っぽい)なので。
  32. 南鳥海→米島(羽越本線)
    • こちらも僭称っぽい。鳥海登山客が間違って降りないようにするため。
  33. 七戸十和田→七戸(東北新幹線)
    • 十和田から遠すぎるので。
      • 七戸市側の配慮を無碍にすることに…。
      • 七戸町ね。
  34. 仙台(仙台市営地下鉄南北線)、あおば通(仙石線)→青葉通
    • あおば通→仙台地下ターミナル
    • あおば通→新仙台
  35. 東照宮→仙台東照宮(仙山線)
  36. 岩手川口→いわて川口(IGRいわて銀河鉄道線)
    • いわて沼宮内に倣い、「岩手」を平仮名に改称。
    • 岩手川口→陸中川口
  37. 新青森→青森(奥羽本線、東北新幹線)
    • 青森→本青森(ほんあおもり)(奥羽本線、津軽線、青い森鉄道)
      • 八戸、本八戸に倣い改称。
    • 新青森→青森石江(奥羽本線、東北新幹線)
      • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
  38. 井川さくら→井川or羽後井川(奥羽本線)
    • この場合「井川さくら」の名前は駅のマスコットキャラクターの名前に転用する。
      • とりあえず萌え系になりそう。
  39. 大船渡→大船渡港(大船渡線)
  40. 八幡平→鹿角八幡平(花輪線)
    • 岩手県八幡平市との混同を防ぐため所在地の市名を付ける。
    • 八幡平→小豆沢(復刻)。
      • 八幡平観光客がこの駅を使う事ももう無いだろうし、上記の混同回避のためにも。
  41. 盛→大船渡中央、大船渡→南大船渡(大船渡線)
    • わざわざ「さかり」と平仮名表記せんでもよくなる。それに大船渡市の中心は盛だし。
  42. いわき→平(常磐線、磐越東線)
    • 旧磐城市じゃないため元に戻す。
  43. 泉→いわき(常磐線、福島臨海鉄道本線)
    • ここがいわき駅になってほしかった。
  44. いわき→いわき中央、泉→いわき小名浜、勿来・内郷・四ツ倉・久ノ浜→いわき+現駅名
    • 常磐自動車道のICが「いわき+各地域名」を冠している為、鉄道も同様の方式にした方が分かりやすい気がする。
      • 草野と末続、赤井と小川郷は…
        • 合併前の各自治体の中心駅だけ「いわて○○」にしたかったので省いたのだが、ズレがあったらすまない。
    • 地域名つけるならいわき中央はせめて「いわき平」で。
  45. 小川郷→磐城小川
    • 小川町にあるけど小川町は既にあるので区別のために旧国名つけるならこれかなと。

関東

勝手に駅名改称/関東

甲信越

  1. 伊那市→伊那(飯田線・長野県伊那市)
  2. 水原→阿賀野(羽越本線・新潟県阿賀野市)
    • あがの水原になる可能性もある。
      • 間を取って「阿賀野水原」
  3. 勝沼ぶどう郷→勝沼(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
    • ぶどうの郷という知名度が広まったので今のままでいいです
      • でも駅名らしさが無い。
    • 勝沼ぶどう郷→勝沼(ひらがなはJRらしくないので元に戻す)
      • だったら「勝沼葡萄郷」もアリだな。
  4. 島高松→信濃高松(大糸線・長野県松本市)
    • 石川県に同名(「高松駅」)の駅があるため。「島」よりも「信濃」の方がいい。
  5. 甲斐大和→初鹿野(復刻)(中央本線・山梨県甲州市)
  6. 加茂→越後加茂(信越本線・新潟県加茂市)
  7. 黒井→越後黒井(信越本線・新潟県上越市)
  8. 大沢→越後大沢(信越本線・新潟県南魚沼市)
    • ちなみに信越本線ではなく上越線の駅である。
  9. 善光寺→甲斐善光寺(身延線)
    • 善光寺と言えば長野のイメージが強いため。
      • 「善光寺下」はそのままで。
  10. 西条→信濃西条(篠ノ井線・長野県筑北村)
    • 山陽本線西条(さいじょう)駅との区別。
    • 信濃本城にしたほうがいい。
  11. 新潟大学前→坂井(越後線・新潟県新潟市西区)
    • 行くのに15分以上かかる、学部によっては隣駅の方が近い、そんな駅は大学前とは言わん!
    • できれば越後坂井。
    • 「前」だけとれば問題なさそう・・・。
      • 花巻空港駅もあるし・・・。
        • 花巻空港は問題ありな駅名だと思うが?
  12. 浦佐→南魚沼(上越新幹線・新潟県南魚沼市)
    • 新幹線駅なんだから、もう少し知名度のある名前に。
    • 浦佐 → 尾瀬浦佐
  13. 東柏崎→比角(越後線)
    • 味のある駅名に第一弾。
    • 昔は比角駅だったし戻そうよJR。
      • イメージも大事なんです。比角なんてどこにあるかわからない。だが東柏崎ならだいたいわかる。
        • んなこと言ったら田舎の無名駅は全部「東西南北+(都市名)駅」に改称せにゃ。
        • 地名の方が東西南北より地元の人間にとっては分かりやすいのでは?地元の人間じゃないから固有の事情は分からないが・・・
  14. 北吉田→越後鴻巣(越後線)
    • 味のある駅名に第二弾。
  15. 東新津→草水(磐越西線)
    • 味のある駅名に第三弾。
  16. 三川→白崎(磐越西線)
    • 三川村も無くなったことだし。地域に根ざした旧駅名に改称。
  17. 豊栄→葛塚(白新線)
    • 豊栄市も無くなったことだし。
    • 豊栄のほうが分かりやすい。
      • 葛塚になれば葛塚の方が馴染んでくる。地名とはそういうもの。
    • 新潟競馬場口でいい。
  18. 西新発田→弓越(白新線)
    • 味のある駅名に第四弾。
  19. 内野西が丘→内野崎山(越後線)
    • 味のある駅名に第五弾。
  20. 姫川→糸魚川温泉 もしくは ひすいの湯(大糸線)
    • 姫川駅(函館本線)との区別。
    • 素直に「越後姫川」じゃ駄目?
    • 新糸魚川あるいは糸魚川南。
    • 美山公園が近くにあるが越中にも美山があるため頸城美山とする。
  21. 木曽平沢→平沢
    • 「平沢駅」が無いのにわざわざ木曽を付けることもあるまい。
    • 信濃を用いるのは当時の国鉄関係者によるネーミングセンスか?だとしたら現状のままでもいいのではないか?
      • ちなみに「平沢駅」という駅は韓国にある。木曽平沢駅が開業した頃朝鮮が日本領だったからだろうか?
  22. 石和温泉→石和(中央本線)
  23. 安曇追分(あずみおいわけ)→安曇追分(あみおいわけ)
    • 安曇沓掛(あずみくつかけ)も同じく
  24. 山梨市→日下部、東山梨→後屋敷、春日居町→別田(中央本線)
  25. 都留市→谷村横町、谷村町→谷村、富士山→上吉田(富士急行)
  26. 駒ヶ根→信州赤穂(飯田線)
  27. 佐久平→新岩村田(長野新幹線、小海線)
  28. 有明→北穂高
    • 地籍が北穂高なため。開業当時の住民は気に食わなかった様子。
  29. 平岩→平岩姫川温泉
    • 姫川温泉が近くにあるため。
    • それじゃ同じ大糸北線の姫川駅と紛らわしい。
  30. 下島(JR)→伊那下島
    • 松電の下島と区別するため。
  31. 下島(松電)→梓川高校前・下島
  32. どちらも混乱防止のため。松電の駅は駅名通り高校の前に移設する。
  33. すずらんの里→御射山(勝沼ぶどう郷と同様の理由により改称)
    • 信濃神戸
  34. 洗馬→宗賀
    • 駅の所在地は宗賀につき地名に合わせ改称。
    • 洗馬宿にちなむ駅名なのでこのままの方がよいかと。
  35. 広丘→広丘野村
    • 駅設置計画当初の仮称であった広丘野村へ改称。
  36. 平田駅(松本市)→平芳町
    • 計画段階では芳川平田だった経緯から周辺の芳町も駅名に合わせて改称。
      • だったら芳川平田でいいような・・・
      • むしろ合成法で平芳町。
  37. 今井→南川中島
    • 飯山方面にも上今井があったり、他にも今井を名乗る駅があることや、川中島地区の南であることからこの名に変える。
      • 今井ニュータウンなんてのは…どうでしょうか?
  38. 小野→両小野
    • 周辺の南小野と北小野にちなんで。
  39. みどり湖→みどりの郷
    • 駅名の由来となった湖まで1km以上あるため。
      • みどり郷にしてもいいですよ。
    • みどり湖→上西条
      • 大字から採用。
  40. 青柳→信濃青柳
    • 山梨県にあったかもしれない甲斐青柳のように混乱防止のために改称。
      • たしか青柳より金沢のが定着していたと聞いた。だから信濃金沢。
  41. 上野原→上野原秋山(中央本線)
  42. 屋代高校前→上河原(しなの鉄道)
  43. テクノさかき→南条(しなの鉄道)
    • 北陸本線と重複するので「信濃南条」で。
  44. 中軽井沢→沓掛(しなの鉄道)
    • 開業当初の駅名を復刻。
  45. 新島々→島々(アルピコ交通)
    • 旧島々駅が廃止になってるのでこちらが島々に改称。
    • 赤松か島々口としたほうがいいじゃないですか?
  46. 北長野→信濃吉田(信越本線)
  47. 信濃吉田→信州吉田(長野電鉄長野線)
  48. 北新井→柳井田(信越本線)
  49. 戸狩野沢温泉→戸狩温泉(飯山線)
    • 野沢温泉行きのバスが無くなったので、野沢温泉を目指した観光客に「詐欺だ!」と訴えられないよう改称。但し、温泉地として戸狩温泉があるため温泉の文字は残す。
  50. 坂町→荒川(羽越本線)
  51. 岩船町→神林(羽越本線)
  52. 伊那大島→伊那松川(飯田線)
    • 長野県に「松川」が付く駅名が増える。
  53. 赤坂→甲斐赤坂(富士急行)

東海

勝手に駅名改称/東海

北陸

  1. 高松→加賀高松(七尾線)
  2. 福岡→越中福岡(北陸本線)
    • 九州の福岡と区別するため越中を付ける
  3. 丸岡→坂井(北陸本線)
    • 越前坂井の方がいいかも?
  4. 泊→越中泊(北陸本線)
  5. 越中宮崎→越中朝日(北陸本線)
    • この方がわかりやすい。
      • 「山椒大夫」に登場する海賊の名前にもなっている歴史の古い地名です。どっかの南国の県庁なんかよりよっぽど…
        • あのハゲが怒るぞ
        • 失礼だぞ
    • (上のコメントによると)こっちの方が大事らしいので「本宮崎」とかは?
  6. 森田→越前森田
    • 武生→越前武生
    • 粟野→若狭粟野
  7. 美山→越前美山
  8. 電鉄○○→地鉄○○(富山地方鉄道)
    • 社名に「電鉄」と入っていないため。
    • 「電鉄富山」だけは、何もつけずに「富山」がいいかもしれない。乗換駅だし。
  9. 大聖寺→加賀大聖寺(北陸本線)
    • 加賀市の中心市街地は大聖寺なので、自治体名の「加賀」という名前を冠して加賀市の中心部にある駅ということをアピールした方がいい。
      • 自治体名絡みならいっそのこと「加賀市」にしたら?という意見も出そう・・・
      • むしろ市名のほうを「大聖寺市」にしてほしい。
  10. 石動→小矢部
  11. 野々市→野々市市
    • 市制移行アピール及び北鉄駅との区別のため
      • むしろ北鉄側が北鉄野々市とした方が…。
      • 本野々市としたいところだが、本野々市は…どれだ?
  12. 寺井→根上
    • 2015年春、能美根上に改称される予定。
    • 寺井→能美根上→寺井根上
      • 寺井の名前を何とかして残す。
  13. 新富山→五福(富山地鉄富山軌道線)
    • 射水線廃止の時点でこの名称を使う理由を喪失していると思う。
    • 2015年3月、富山トヨペット本社前(五福末広町)に改称。
      • せめて五福末広町(トヤマトヨペット本社)。
  14. 大広田→萩浦(富山ライトレール)
    • 1954年に同名の小学校ができて以降、駅周辺は大広田とは別地域であるとの認識が定着。
  15. 越中大門→越中大島
    • 旧大門町じゃないのに旧大島町にあるのはおかしい。
  16. 黒部宇奈月温泉→新黒部(北陸新幹線)
    • 肝心の宇奈月温泉まで12km離れているので富山地方鉄道線の駅と同じ新黒部としましょう。

近畿

勝手に駅名改称/近畿

中国

  1. 東萩→萩、萩→西萩。(山陰本線)
    • むしろ南萩。
      • 建設時の意図を重視して金谷天満宮駅の方がいいかも。
    • 東萩→萩中央または本萩。
    • 玉江→西萩。
  2. 吉田口→安芸高田。(芸備線)
  3. 徳山→周南。(山陽本線)
    • ついでに新南陽→周防富田(復刻)も。(山陽本線)
    • 周南徳山にした方がいいのでは。
      • 賛成。徳山は他県でも名の通った地名なので残した方がいいと思う。
        • つーか、徳山市でいいのになあ。
  4. 新倉敷→倉敷玉島、新山口→山口小郡。(山陽新幹線)。
    • 基本的に地名をつけるが長距離利用が主の新幹線であることを考慮する。
      • 新倉敷は地元でも定着してるそうだし、新山口も今は山口市内になったからそのままでも良いのでは。
  5. 府中→備後府中。(福塩線)
    • 東京の府中と区別するため。
      • バカにしてはいけないアルよ。東京こそ武蔵府中に変更するよろし。
        • 第一こっちの方が知名度低いじゃない。府中といえば東京だし、福塩線は本数がね・・・
        • いっそのこと両方とも変えたら・・・
    • 安芸郡府中町と区別するため、と言えばすんなりまとまりそうなものを・・・
  6. 浦安→伯耆浦安(山陰本線)
    • どう考えても千葉に負けているため。
    • お互いに干渉しないだろう現行のままで。
  7. 中国勝山→真庭勝山(姫新線)
    • 「中国地方の勝山」という事を強調しているが、市名をつけた方が分かりやすい。
      • 『中国(中華人民共和国)に勝つ山』とは何事アルか。
        • ならこのままにしよう。
  8. 中国勝山→吉備勝山(姫新線)
    • 「みまさかかつやま」は読み辛く、「ちゅうごくかつやま」は長ったらしいので。
    • 中国勝山→作州勝山
  9. 大町→安芸大町(可部線)
    • 長崎本線の大町駅との区別。
      • 正しくは長崎本線じゃなくて佐世保線なんですけど・・・しかし、いつの間に可部線に大町駅ってできたの?
        • ここを改称すると乗り換えするアストラムラインも改称しなければならなくなる。
  10. 松江しんじ湖温泉→一畑松江
    • シンプルな方がよい。
  11. 島田→周防島田(山陽本線)
    • 東海道本線島田駅との区別。
  12. 上山口→北山口(山口線)
    • 単線の無人駅に「上」は上品すぎるため
      • むしろ「上○○」「下○○」という駅名の方がローカル線臭い風情があって良いと思うが…、
  13. 揖屋→東出雲
    • 難読な上に珍駅名(いや)だから町名に合わせる。
  14. 鴨方→浅口(山陽本線)
    • 合併して市の代表駅になったから。
  15. 球場前→倉敷運動公園(水島臨海鉄道)
    • マスカットスタジアムの最寄り駅と勘違いする人がいそうだから。
      • 行ったことないけど、そう勘違いしてました。全然違う所にあるらしいですね。
      • この駅前にあるのは軟式野球場であり、市営球場まではやや離れている。しかも途中に陸上競技場があるし。
      • そう改称してもやはり間違えられそうな気がする。(マスカットスタジアムは倉敷スポーツ公園にある)間違えられにくいだろうけど
    • 球場前→四十瀬(水島臨海鉄道)
  16. 西広島→己斐(山陽本線)
    • 戦前に戻す。
    • 広電も己斐に戻す。
    • 球団が喜びそう。
  17. 下深川→安芸深川。(芸備線)
    • 芸備線の「深川」の中で一番大きい駅なのにが付いていては勘違いしそうなんで。
  18. 長門市駅→長門駅
    • 「間もなく○番線に長門有希(行き)がまいります」「この電車は長門有希(行き)です」…なんといい響きに(ry
      • うちの近所の駅には岡崎行きが来るが、あまり萌えないよ。
      • 「ながと“い”き」と読まれたりして。
    • そもそも長門国の国分寺も政庁も置かれたことがない片田舎が長門を名乗っていることを下関や萩の人達は苦々しく思っている。
  19. 長門市→正明市
  20. 長門市駅→長門深川駅
  21. 西大寺→備前西大寺。(赤穂西線)
    • 西大寺→岡山副都心でもいい。
    • 開業も大和西大寺の方が早い。
      • 赤穂線全通直前までは現在の東岡山が西大寺と名乗っていたが、大和西大寺の開業よりもっと早い。
  22. 東松江→馬潟
    • 改称前に戻す。
  23. 出雲市駅→出雲駅
    • 長門市駅が"市"を削るならこっちも削る。
      • いまいちピンとこない。
    • 出雲今市駅に戻す。
  24. 木次駅→雲南駅
    • 木次町が雲南市になったから
      • 木次線も改称?
        • 雲南線…?
    • むしろ雲南木次にすべき。
    • 中国(中華人民共和国)の駅みたいだと揶揄されそう。
  25. 天神川→安芸府中口
    • または、向洋→安芸府中
  26. 瀬戸→備前瀬戸(山陽本線)
    • なんでこうなってないんだろ。
  27. 東広島→新西条
    • 東広島→安芸西条
      • 西条駅も安芸国なんだが…
        • 三河安城・武蔵浦和など同様事例があるのでその点は全く問題なし
          • 「全く問題なし」とは言えないと思うが…
  28. 新岩国→岩国御庄(山陽新幹線)
    • 錦川鉄道の方も御庄→岩国御庄とする
    • むしろ錦川鉄道を「新岩国」とする。
      • 「清流新岩国」として実現してしまいました。
  29. 草江→宇部空港
  30. 南大嶺→大嶺
    • 無印が廃止されたのに「南」だけ残っているのはおかしい。
    • 南大嶺→伊佐
  31. 横川一丁目→横川二丁目(広島電鉄横川線)
    • 所在地の住所に合わせる。
  32. 白島→広電白島or東白島(広島電鉄白島線)
    • JRの新駅開業による混乱を防ぐため。
  33. 志和口→安芸市川(芸備線)
    • 現在この駅から志和へ行ける公共交通機関が存在しないため。
  34. 伴→広陵学園前(アストラムライン)
    • 2つ隣の「伴中央」と紛らわしい。
  35. 大田市→大田(山陰本線)
    • 市駅から「市」抜きシリーズ。でも東武伊勢崎線の駅と紛らわしいか。
    • 大田市→石見大田
  36. 伯耆大山→日吉津口(山陰本線)
    • 同じ路線の「大山口」と紛らわしい。
    • 変えるなら東米子がいい(市の中心駅の東側にある分岐駅という点が東岡山や東津山と似ているため)。
    • 所在地の住所から取って「蚊屋」もアリ。
  37. 西岩国→本岩国or元岩国(岩徳線)
  38. 福井→備中福井(水島臨海鉄道)
    • 他県の県庁所在地駅と同じ名を名乗るとは何事だ。
    • 福井→水臨福井(水島臨海鉄道)
  39. 恋山形→因幡山形(智頭急行)
    • 当初の予定であった因幡山形にすべき。地元住民の要望で「来い山形」をもじって「恋山形」にしたって、こんな決め方おかしい。
    • しかも「恋」がつくという理由で駅舎がピンク色に染められてしまったし。
  40. 松江イングリッシュガーデン前→ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡地前(松江イングリッシュガーデン前)
  41. 西出雲→知井宮
    • 改称前に戻す。
  42. 出雲神西→神西
    • 改称前に戻す。
  43. 御来屋→伯耆名和(山陰本線)
    • 旧名和町の玄関口が隣の名和駅と間違えられるのを防ぐ。
  44. 名和→西名和(山陰本線)
    • 御来屋改称に合わせて旧名和駅も改称。
  45. 倉敷市→倉敷(水島臨海鉄道)
    • JRと駅名を統一。
  46. 金川→御津(津山線)
  47. 林野→美作中央or美作市(姫新線)
    • 美作市の中心部の駅というアピール。
    • もしくは林野→湯郷温泉口でもいい。湯郷温泉への最寄駅というのをアピールするため。
  48. 松崎→東郷温泉or松崎東郷温泉(山陰本線)
    • 温泉地アピール。
  49. 尾関山→本三次、あるいは三次本町(三江線)
    • もう少し利用者が増えたのではなかろうか。
  50. 式敷→後鳥羽院尊儀前(三江線)

四国

  1. 伊野→いの(土讃線)
    • せめて駅名だけでも漢字を守ってほしいので反対。
  2. 窪川→四万十窪川(土讃線)
    • 中村→四万十市(土佐くろしお鉄道)
  3. 国分→讃岐国分寺(予讃線)
    • 日豊本線・国分駅との区別。
  4. 土佐佐賀→黒潮(土佐くろしお鉄道)
  5. 志度→さぬき志度(高徳線)
    • むしろ「讃岐志度」
    • むしろ「さぬき市」
    • 志度→志度寺
  6. 旭→土佐旭(土讃線)
  7. 府中→阿波府中(徳島線)
    • 福塩線府中(ふちゅう)駅との区別。
  8. 向井原→伊予向井原(予讃線)
    • 芸備線向原駅と紛らわしい。
  9. 貞光→つるぎ(徳島線)
  10. 新野→阿波新野(牟岐線)
    • 播但線新野駅との区別。
  11. 南小松島→小松島(牟岐線)
  12. 松山→西松山(予讃線)
    • 同時に松山市→松山(伊予鉄道)
      • 旧駅名に改称。それでも略称は「市駅」だろうな。
    • また松山市駅前→松山(市内電車)
  13. 讃岐牟礼→八栗新道、八栗口→六万寺、古高松南→牟礼八栗口、屋島→屋島古高松(高徳線)
    • 琴電との駅名の齟齬をなくす。
  14. 阿波池田→三好市、土佐山田→香美市、後免→南国(土讃線)
    • 市の名前に統一する。前2個に「市」がつくのは同音の三次駅(芸備線)、加美駅(関西本線)と区別するため。
    • 阿波池田→三好池田、土佐山田→香美山田、後免→南国後免でもいい。
    • 阿波池田は不要。愛知県の三好町の市制施行で、三好市を阿波池田市に改名して欲しいくらいだから。
  15. 伊予三島→四国中央 (予讃線)
  16. 川之江→四国中央 (予讃線)
  17. 甲浦→室戸口(阿佐海岸鉄道)
    • 京急の「三崎口」に倣って。
  18. 松山市→伊予松山(伊予鉄道)
    • この「伊予」とは地名ではなく社名である。
    • 松山市→外側(伊予鉄道)
    • 松山市→松山中央でもいい。その方がより現代的。
  19. 高松→高松築港(予讃線・高徳線)
    • 琴電との駅名の齟齬をなくす。
    • むしろ琴電側が高松築港→琴電高松
  20. 後免町→大埇(土佐くろしお鉄道、とさでん鉄道)
    • 難読駅名誕生。
  21. 伊予市→米湊(予讃線)
    • 同時に郡中港→米湊(伊予鉄道)
  22. 奈半利→奈半利室戸口(土佐くろしお鉄道)
    • 観光振興のために。また甲浦よりこっちの方からが入りやすそうだから。
  23. 横河原→東温市(伊予鉄道)
    • 東温市の代表駅であることをはっきりさせるため。

九州

JR九州

  1. 鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→東鹿児島。(鹿児島本線)
    • 鹿児島中央(九州新幹線)→新鹿児島、鹿児島→(鹿児島本線)鹿児島。
      • もしくはかごしま
        • 恐ろしいwww
          • ひらがな
            • むしろかごんまじゃダメ?
    • 鹿児島中央→本鹿児島、鹿児島→元鹿児島は?
    • 鹿児島中央→鹿児島、鹿児島→上町が妥当じゃね?
    • 鹿児島中央→西鹿児島、鹿児島→鹿児島市
  2. 新飯塚→飯塚、飯塚→南飯塚。
  3. 白石→肥後白石(肥薩線)
  4. 住吉→肥後住吉(三角線)
  5. 白沢→薩摩白沢(指宿枕崎線)
  6. 国分→霧島市(日豊本線)
    • 霧島国分にする方がわかりやすいと思う。
  7. 小林→小林市(吉都線)
  8. 瀬田→肥後瀬田(豊肥本線)
    • 文句がある方は滋賀県の方へおっしゃってください。
  9. 鹿児島→東鹿児島、鹿児島中央→西鹿児島
  10. 三重町→豊後大野(豊肥本線)
  11. 福島高松→日向高松、福島今町→日向今町(日南線)
    • 福島県にある駅かと思われてしまう。
  12. 入野→薩摩入野(指宿枕崎線)
    • 山陽本線入野(にゅうの)駅との区別。
  13. 都府楼南→太宰府。
    • 無理に変える必要はないのでは?一応大宰府市内だけど西鉄天神大牟田線の西側で大宰府天満宮からはかなり遠いし、JRの「太宰府駅」では遠来の観光客が間違って降りてしまう恐れもあるから。
    • 都府楼南→太宰府市。堺市駅と同様「国鉄(JR)としての代表駅を作る」ということで。
  14. 川内→薩摩川内(九州新幹線、鹿児島本線)
    • 今のままだと、九州新幹線が全通したら新大阪や広島では「仙台」と間違えられるおそれが高い。
      • 市の名前も薩摩川内市になったような気がする・・・
        • 旧国名を冠するのは市名よりも駅名の方がしっくり来る。
    • 川内→川内温泉。この方が観光受けするので。
      • 駅前に天然温泉浴場付きビジネスホテルがあるほど。東横インに負けないで。
  15. 南大分(久大本線)→永興(りょうご)
    • 開業当時の名前に戻す。晴れて難読駅名誕生!
      • 大分駅自体が市街地の南端といっていい所にあるので、南大分を名乗る必然性はないはず。
  16. 南日向→岩脇(日豊本線)
    • 旧名に戻す。どうみても日向国の北側なのに違和感のある駅名なので。
  17. 北延岡→差木野(日豊本線)
    • 市街地の北にあると勘違いして降りると、洒落にならない列車本数なので(←そんな奴いない)。
  18. 南宮崎→大淀(日豊本線、日南線)
  19. 日南→吾田(日南線)
  20. 東郷→宗像大社口(鹿児島本線)
    • 本気で宗像大社の世界遺産を目指しているならこれくらいやってほしい。
  21. 九州工大前→中原九工大前(鹿児島本線)
    • 命名は小波瀬方式。
  22. 東福間→神興(鹿児島本線)
    • 旧名の方が縁起がよさそう。
  23. 渡瀬→筑後高田(鹿児島本線)
  24. 大野下→岱明(鹿児島本線)
  25. 木葉→玉東(鹿児島本線)
  26. 広木→星ヶ峯(鹿児島本線)
    • 開業から間もないが…町名とか学校名の広木から離れすぎ。星ヶ峯ニュータウンの最寄駅なので。
  27. 南行橋→泉(日豊本線)
    • 泉は別にあるので、豊前泉。近くには美夜古泉(平成筑豊鉄道)もある。
  28. 東中津→如水(日豊本線)
  29. 東別府→浜脇(日豊本線)
  30. 西大分→生石(日豊本線)
  31. 肥前山口→江北(長崎本線)
  32. 東唐津→鏡(筑肥東線)
    • そんな名前の駅もかつてあったけど、元の東唐津駅よりは鏡駅の方が近いので。あと駅自体が鏡地区なので。
    • 新鏡(しんかがみ)にした方がいいのでは?旧鏡駅から近いとはいっても別の駅なので。
  33. 筑前深江→二丈(筑肥東線)
  34. うきは→浮羽(久大本線)
    • やはり漢字の方がいい。あとは「うきは市」の中心は吉井なので、あくまでこちらは「浮羽町」の中心という意味合いもある。
  35. 向之原→狭間(久大本線)
  36. 南熊本→春竹(豊肥本線)
  37. 博多→福岡(鹿児島本線)
  38. 郡元→唐湊(指宿枕崎線)
    • 駅の所在地、この界隈の名前が唐湊。
  39. えびの→加久藤(吉都線)
    • ついでにえびの上江→上江、えびの飯野→飯野にする。
    • そこは「えびの高原口」とかにしてもいい気が。ひらがなを忌避するなら語源とされる「江火野」でも。
      • 語源なら「蝦野」で。
  40. 西浦上→北浦上 (長崎本線)
  41. 西小倉→勝山公園(鹿児島本線・日豊本線)
    • 小倉城のある勝山公園への最寄り駅(小倉駅よりも近い)であることをアピールするため
  42. 門司→門司大里(鹿児島本線)
    • 門司区の中心部とはいえないため。関門トンネル開通前は大里駅だったので昔の名前も付ける。
  43. 志井公園→アドベンチャープール
  44. 苅田→南北九州
  45. 宮地→阿蘇中央(豊肥本線)
    • 阿蘇市の中心部を示す名前に。
  46. 上伊集院→松陽(鹿児島本線)
  47. 坂之上→鹿児島国際大学前(指宿枕崎線)
  48. 伊集院→日置市(鹿児島本線)
    • 昔、鹿児島交通枕崎線に日置駅がしかも日置市内にあったが廃止されて長いので問題無し
  49. 筑前前原→糸島(筑肥線)
    • 「前」が連なって読みが違うのは不便。
      • ならば、「筑紫前原」。あるいは「糸島前原」。
        • 市名にあわせる、はだめですか?
  50. 新飯塚→北飯塚(福北ゆたか線)
  51. 久留米→JR久留米
    • 二日市→JR二日市
    • 香椎→JR香椎
  52. スペースワールド→東八幡
    • スペースワールド閉園のため改称。
    • スペースワールド→東田

西日本鉄道

  1. 西鉄平尾→平尾
    • JR(国鉄)のほうの駅は廃止されて久しいので…
  2. 西鉄福岡(天神)→福岡天神

南阿蘇鉄道

  1. 加勢→河陽
  2. 阿蘇下田城ふれあい温泉→新河陽
  3. 南阿蘇水の生まれる里白水高原→中松
    • 南阿蘇水の生まれる里白水高原→西中松
  4. 中松→肥後一関
  5. 阿蘇白川→白水
  6. 見晴台→両併
  7. 長い駅名をワザと付けてる感があるので開き直って全部長くしてみる。
    • 長陽→長陽宝来宝来神社 or 長陽南阿蘇地獄温泉
    • 加勢→加勢久木野観音桜 or 加勢久木野温泉木の香湯
    • 中松→中松あそ望の郷くぎの or 中松久木野温泉四季の森 or 中松一心行の大桜
    • 阿蘇白川→阿蘇白川明神池名水公園
    • 見晴台→阿蘇外輪見晴台 or 南阿蘇ルナ天文台
    • 高森→高森湧水トンネル公園

くま川鉄道

  1. くま川鉄道→球磨川鉄道
    • まず社名から…w
  2. 人吉温泉→人吉
    • JRと統一。
  3. 相良藩願成寺→願成寺
    • 長すぎる。
      • 旧駅名は「東人吉」だがそれではさすがに味気ないので。
  4. おかどめ幸福→岡留
  5. あさぎり→免田
    • 新宿から御殿場へ行く特急と紛らわしいので。

福岡市地下鉄

  1. 藤崎→百道(空港線)
    • 知名度が違いすぎる。大体、所在地も早良区百道二丁目なのに。
  2. 薬院大通→浄水(七隈線)
    • 隣に薬院があって紛らわしい。西鉄に乗り換えようとしたら薬院六ツ角に上陸する人がいそうで…。
  3. 七隈線→城南線
    • でも、まずはここから。塚廃止になった路線を商標登録って何よ、西鉄。

鹿児島市電

  1. 桜島桟橋通→滑川
    • 旧電停名であり、交差点名も「滑川」。本港区を通る新路線ができたら最寄り電停でなくなるから変更した方がいい。
    • 300m離れたところに「桟橋通」交差点があり紛らわしい。
  2. いづろ通・天文館通→いづろ・天文館
    • バス停名は「通」は付かないし、「通」を付けて呼ぶ人もいない。統一していいと思う。
  3. 甲東中学校前→樋之口本通
    • 市立病院前から変わったばかりだが…(2015年)
    • 地味な樋之口本通りを、名称変更を契機に華やかに。
    • 市立病院とは違い、中学校なんて一般の市電利用者にとっちゃ全く用件のない施設。
  4. 中洲通→???
    • たしかに中洲通りには間違いないのだが、高麗本通りとの交点(約500m東)にも「中洲通り交差点」があるのが紛らわしい。
  5. 神田(交通局前)→交通局前
    • 単純に鬱陶しい。
  6. 純心学園前→郡元駅前
    • 遠すぎ。ネーミングライツか?

その他

  1. 博多南→那珂川(JR西日本)
    • 博多南→白水那珂川口(JR西日本)
    • 博多南→春日那珂川(JR西日本)
    • 博多南→新春日
      • 新幹線らしく「新」を付ける。(法律上は在来線だが)
  2. たのうら御立岬公園→北田浦(肥薩おれんじ鉄道)
  3. 佐世保中央→四ヶ町(松浦鉄道)
    • 隣駅の「中佐世保」との混同を防ぐため。
      • いまとなっては、利用状況を考えたら佐世保中央よりも中佐世保の方を改名する方がいいような気がする。
  4. 中佐世保→島瀬(松浦鉄道)
  5. 北佐世保→俵町(松浦鉄道)
  6. 大学→川下(松浦鉄道)
  7. 清峰高校前→上佐々(松浦鉄道)
  8. いのつき→猪調(松浦鉄道)
  9. すえたちばな→末橘(松浦鉄道)

沖縄

  1. 県庁前→那覇(ゆいレール)
    • むしろ旭橋→那覇な気がする。
    • 県庁だけでなく、沖縄最大のデパートRYUBOがある時点で「県庁前→那覇」でしょう。
      • 国際通りの玄関口でもあり、那覇市の中核である「県庁前→那覇」だと思います。
      • 県庁前→久茂地だと思うんだけどな。モノレールごときで市名を付ける必要はない。市外に向かう鉄道は別だけどね。
    • 那覇バスタ-ミナルがあるから旭橋が「那覇」でしょう。
      • 旭橋はバスターミナル”しか”ないでしょう。
      • むしろ「旭橋」の名前は消さないほうがベターだと思います。
    • このような対立があるから結局那覇が使えなかったというのが真相では?
  2. おもろまち→おもろないまち
    • なんか北海道の駅っぽいな