新津車両製作所

2011年11月9日 (水) 22:45時点における61.210.52.241 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
環境にやさしい電車を造っています
  1. 今日も新潟新津の間を、新津車両製作所で製造された新車が試運転のために走っている。
    • 通行人「おっ新車か」
      • だが新車はしばらくすると、東京に帰らぬ旅に出る。再び戻ってくるとすれば…
      • 東京に帰らぬ旅に出た新潟出身者の姿とだぶって見える・・・・・
  2. "SLばんえつ物語"・C57はなぜかここではなくわざわざ遠く離れた大宮工場で復元された。地元で保存されていたのに…。
    • 電車製造しかできないんだと思う。
      • それ以前に蒸機のノウハウ持ってる工場が数えられるほどしかない。
  3. そろそろ地元の新車も作ってあげたら?
    • 新潟トランシスですら、地元向けの電車はほくほく線のしか造ってない。ディーゼルカーは今度入るキハE120くらいか。旧鉄工はディーゼルカーを大量に造ったけど、今となっちゃ全部ポンコツ。せめてエンジン換えるとかエアコン付けるとかしてくれよ。遅いわ暑苦しいわで困ってます。
    • 2011年度からE129系の製造に入るらしい。すべて新ニイの115系置換用。ソースは国電総研。
      • E129系は事実っぽいが、よくまあガセ情報垂れ流しの眉唾サイトをソースと言えるもんだなw
        • やっぱりガセだった。211が高崎からやってくる。
          • 2011年現在、211系の導入自体も所詮妄想の域を出ない。
  4. 最初は自社の車両しか造っていなかったが、最近は他社の車両も造るようになった。
    • ビックリしたのは、東日本の敵である小田急の新型車を製造したこと。よく引き受けたものだ。
      • おそらく小さな嫌がらせがたくさんしてあるに違いない。
        • JR東と小田急は敵だって言う人が多いが、実際は競合してるだけで敵対はしていないからな。
    • 都営地下鉄新宿線の新型車も中間車のみとはいえ製造した。
  5. 新津はグリーン車のサロが自力で作れないので存在する意義があるのか分からんね
    • 存在意義→自社生産は安い。(サロは専用のラインを必要とするから、作るとコストが掛かる。→結果として作りたくない)
  6. 東急車輛製造が開発してここで量産するのが最近のトレンド
    • 東急車両としては、1.JR東向け車両の設計が出来る→ぼろ儲け。2.JR東が新津や川重で生産する分だけ、他社向けの生産を増やせる→ぼろ儲け。と良いことずくめ。
      • 東急車両、廃業らしいぞ。