阿南市

2007年1月26日 (金) 17:04時点における202.16.125.246 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 合併で人口が8万人になった、徳島県南部の中核都市。
    • 南部の中核都市だけに公共施設には立派なモノが多い。
    • しかし商業関係の施設はあまりにもショボい、全国チェーンの店も殆ど進出して来ず。
      • 全国チェーンのファミレスや牛丼屋が一軒も無い。
      • 他地域から来た人には信じられないだろうが、那賀川以南最大の家電量販店はマツヤデンキ阿南店である。
        • お陰で旧那賀川町にあるケーズデンキ那賀川パワフル館が大繁盛。県南全域から買い物客が集まって来る。遠くは高知県東洋町からも。
      • 都会でユニクロが飽きられ始めた頃、ようやくユニクロが進出して来た…。
    • 阿南から見るとファミレスのガストやバーミヤン、ジョイフル、コンビニのサークルKなんかがある小松島が、凄く都会に見える。
  2. 母なる川は吉野川ではなく、那賀川。
  3. アザラシのナカちゃん位しかホットな話題が無いのが寂しい。
  4. 阿南周辺の平野の事を阿南平野とか那賀川平野と言うそうなのだが、誰もそんな名称は使っていない。
  5. 発光ダイオードで有名。工業生産額は徳島市にも劣らない。
    • 発光ダイオードを使ったイルミネーションの発祥地だとか。
    • ここ数年はLEDで町をPRしている。
      • LEDで有名なる前は「ひまわりの町」「竹の町」で町をPRしていた。
    • 日亜化学工業からの法人税のお陰で、財政は極めて豊か。
      • ちなみに、法人税は国に行きます。固定資産税ですね。
      • 「近辺の川で魚を釣ると背骨が曲がっていたもんだ」と語り継がれている。
      • 町じゅう日亜の社員だらけである。
      • 旧国道55号の那賀川橋南詰辺りから見える日亜の本社ビル群は、まるで巨大要塞のよう。
      • 日亜本社近辺で、夕方頃発生する渋滞は通称「日亜渋滞」と呼ばれている。
        • 理由は会社から帰宅する日亜社員の車によって発生する渋滞だから。
        • 地元民にとってはいい迷惑だが、絶大な影響力を持つ日亜に対して、地元自治体が文句を言える訳も無く…。
    • 中村修二は阿南の敵。
  6. ただし農業都市としての性格も強く人口は激減中。
    • 特産品は早場米、たけのこ、いちごなど。その殆どが京阪神市場へと出荷されている。
  7. 市内のいたる所に竹林がある。
  8. あまり知られていないが、高級竹炭の生産地でもある。
    • 市内で有名なパン屋「もみじや」では“竹炭パン”も売られている。
  9. 四国電力と電源開発の火力発電所があり、ここで発電された電気が紀伊水道を通って、京阪神方面へと送電されている。
    • 阿南にとって火力発電所は、日亜化学のLED製造工場と並ぶ最重要施設。
    • R55から国道よりも立派な道が橘湾火力発電所まで続いている。
  10. 高速道路建設計画があるが実行には至っていない・・・
  11. 早く那賀川大橋を4車線化して欲しい。
  12. 早く国道55号阿南道路を全通、4車線化して欲しい。
  13. 立派な阿南駅が自慢。
    • 都会にあるような橋上駅舎。徳島県内では阿南駅だけ。LED式列車案内板が改札上の他に各ホーム上にもある。
    • 駅付近はかなりさびれている。駅舎とのギャップが激しい。
  14. フジグラン北島は立派なのに、フジグラン阿南は何であんなにショボいのか理解出来ない…。
    • やはり人口のせいか……
    • あれが普通サイズのフジグランです…。北島は特別サイズ。まあ、「フジ」ではなく、「フジグラン」で良かったと思う。
    • 旧ウィルアオキの建物を使用の為、ショボイ。
  15. 福井トンネルや福井ダムでの心霊体験話がいたる所で語られている。
  16. 武田将弘にはきをつけろ!!
  17. 前の市長は愛人宅から出勤していた。
  18. 今の市長は鋭ちゃん(中村鋭一)と仲が良い。
  19. お松大権現という神社があって、猫がいっぱいいる。
  20. 伊島の人にとっては富岡の街が都会である。
  21. 阿波福井駅がうどん店か、うどん店が阿波福井駅なのか、謎。うどん店はいつも開いているとは限らない。
  22. ナカちゃんのパンがイナバウアーだった。
  23. 地名マニアに人気の「十八女(さかり)」。あまりに山深いので公共交通機関で来ることはお勧めしない。
    • 阿南駅前には十八女寿司(さかりずし)という名前のお寿司屋さんもある。
  24. 富西(富岡西高校)、富東(富岡東高校)、阿南高専(阿南工業高等専門学校)に入学するとご近所の評判が良くなる。
    • 新野高校に入学すると評判が下がる。
    • 日和佐以南の高校に入学なんて論外。
  25. 「いけるけ?」「ほんまけ!」など、語尾に“け”をつけて喋る。
    • 阿南に限らず、県南全域でよく使われる言い方。
  26. 自分の住んでいる所より北に位置する店で商品買う方がステータスが高くなると思っている。
    • 福井町辺りの住民は富岡辺りで、富岡辺りの住民は羽ノ浦辺りで、羽ノ浦辺りの住民は小松島辺りで買い物をする。
  27. 永遠の思い出にして欲しいとナカちゃん追悼パン食い競走開催。阿波の金太郎以来のフィーバー。
  28. 蒲生田岬に原子力発電所を建設する計画がかつてあった事を知っている。
    • 地元民は石油から石炭になると空気が汚れる上、水銀出るし電気は全部大阪や高松に送って地元にはいっちょも残らんのやったらいっそその方が良かったと言っている。
  29. お年寄りは阿南の事を「富岡」と呼んでいる。
    • 正確には「とんみょか」。
  30. 青色LEDLEDで有名になる前に、某事件で町が全国的に有名になってしまった。
  31. ジャージ着用率が非常に高い、小学校の頃は体操服が普段着代わりだったという人も結構いる。
    • ヤンキーはジャージを着て、改造した単車で走り回っている。
    • 徳島駅前へジャージで遊びにいったら誰もジャージを着ていなくて恥ずかしい思いをした、という経験を持つ人もちらほら。
  32. 本屋といえば平惣
    • 領家町には県南最大の売り場面積を誇る平惣の本屋がある。
  33. 地元での買い物はとりあえずひまわり通り沿いへ。
  34. ウィルアオキが無くなったのに、何故ウィル2だけがそのまま残っているのか…謎。
  35. 福井町にある「でんぱつ・よんでん・ワンダーランド」は何気に凄い施設である。
  36. お勧めの回転寿司屋は「寿司一貫」。
  37. 「町へ行くぞ。」「市内へ行くぞ。」の町や市内は、徳島市を指す。