ページ「NHKラジオ」と「もしメ~テレがNNN、中京テレビがANNだったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(割り込み)
 
>Ryoji937
 
1行目: 1行目:
==NHKラジオの噂==
==山梨放送がJNN==
#コールサインは、例えば「大阪第一放送です。JOBK」だったのが、NHKがついて「JOBK。NHK大阪第一放送」になった。
日本テレビ系列局として開局した[[山梨のメディア#山梨放送|YBSテレビ]]ですが、仮にJNN(TBS)系列局として開局していたらどうなっていたでしょうか。
#*ただし、札幌だけは「NHK第一放送です。」としか言わない。国防上の理由か?
#[[山梨のメディア#テレビ山梨|UTY]]は、NTV・CXクロスネット局となっていた。
#全国どこでも「ラジオ第1・第2」と「NHK-FM」のいずれかは受信できるようにする義務がある。
#*それでも、一部の番組はYBSで放送されている(UTY開局以降に新局の開局がなかった場合は現在も)。
#*逆にいえば、中波(AM)と超短波(FM)のいずれかが欠けてもいいということになる。番組内容は同じじゃないけどね。
#YBS・UTY両局の編成の割合が変わっていた。
#FM-FUJIは開局しなかったか、したとしても[[もしFM-FUJIがJFN系のままだったら|JFNを離脱することはなかった]]。
#『(山日)YBSワイドニュース』はニュースの森開始まで18時台前半に放送されていた。


==ラジオ第1==
==テレビ山梨がANN==
#「地球ラジオ」は内容がchakuwikiの国別ページっぽい気がする。
#山梨県はJNN空白区となっていた(UTY開局以降にTBS系の新局が開局されていなければの話だが)。
#交通情報は毎時28分と58分で決まっているので、使いやすい。
#*それでも、TBS系の番組はYBS・UTY両局で番販ネットされている。
#*27分頃にバックミュージックが流れ、1分後くらいに日本道路交通情報センターにつなぐのが定番スタイル。
#現実より多く、テレビ東京系のアニメが放送されてたかも。
#*たまに全国版になる。
#*ただし、地方に行くと28分は「音楽」、58分は「お知らせ」。つまり、交通情報は流れない。
#*「所によっては交通情報です」と紹介することから、交通情報を流す地域のほうが少数派という扱いらしい。
#台風が来るとほとんど気象情報や災害情報に費やされるのはNHK総合と同じ。
#*地震も同様。震度6弱以上はチャイムが鳴って全波同時放送。
#*一応通常放送はしているが、「番組の途中ですが・・・」という割り込みだらけで何も聞こえない。
#東京放送局(594KHz)の電波の強さは凄い。他の在京局が届かない北関東の山奥([[栃木/北部|栃木県北]]・[[群馬/北毛|群馬北毛]])でも余裕で届く。
#*[[福島/会津|会津]]の山奥でも届く。
#*300kw。出力は東京の民放ラジオでさえ寄せつけない。
#「ケータイ短歌」が今ひそかに人気らしい。
#*だいたひかるが出てたのにはビックリ。
#演芸「真打競演」と「上方演芸会」がある。
#夕方5時には「株式情報」がある。
#*それはラジオ第2ですが。
#夏休み期間になると、「夏休み こども電話科学相談」がある。
#*しかし、高校野球をはさむので実質放送期間が短い。
#*そんなの[[TBSラジオ]]に任せればいいのに・・・と思ったら向こうがリニューアルしてしまった。
#*真裏には、対照的な内容のテレフォン人生相談([[ニッポン放送]])も放送されている。どっちを聴いてもためになる。
#*バードとダイナソーの対決が大人にも人気。
#**ダイナソーの人は、この番組のためだけに一時帰国するらしい。
#*NHKでは珍しい、聞き逃し配信(radikoにおけるタイムフリー)対象番組でもある。
#*いつしか冬休みにも放送されるようになり、2019年度はなんとレギュラー化。
#土曜日は「かんさい土曜ほっとタイム」
#*人気コーナーは「ぼやき川柳」。ただ、微妙な作品が多い。
#**2019年3月に終了。ただぼやき川柳は金曜夜のラジオ深夜便で放送継続。
#農家のじいちゃんばあちゃんが作業しながら聴いているのは大抵この局。聴取者投稿でも「農作業しながら聴いてます」というコメントの多いこと。
#*ここがカーラジオの固定局になってしまったら[[もう若くない法則|もう若くはない]]。
#*ただし[[茨城]]を除く。
#*あと、散歩している人が垂れ流しているパターンもある。
#*選曲が妙なセンスの「ひるのいこい」はもともと農家向けの番組。
#たまに、「ここで鉄道の情報です」と称して割り込みが入る。おかけで、割り込んだ個所で何をしゃべってたか分からないことが多々ある。
#*あと交通情報が流れない時間に、「ここで道路に関する情報です」という割り込みが入ることもある。
#ついにNHKでアニラジを流し始めた。
#*ただし隔週。
#*レギュラー放送1回目で林檎もぎれビームを流すとかNHKらしからぬ選曲。
#*ネトスタの後継はこっち?
#*月曜夜に復活した。
#ニッポン放送の元社長も隔週で参戦!
#*上の番組とともに終了。
#2015年度以降の小規模中継局は、本土であってもFM(VHF)で建てていくらしい。
#*NHK-FMとどう区別すればいいのか。
#*ちなみに、免許上ではステレオ放送が可能になっている(隠岐で先例あり)
#**その隠岐の中継局、いつの間にか免許がモノラル放送用に変わっていた。
#*現時点では、民放のような「親局の補完局」は置けないそうです。
#*ついに大分の[[佐伯市|佐伯]]に90MHz以上を使うFM中継局(民放ではワイドFMと言っているやつ)が設置された。
#祝日になると、18時台で2時間程度[[愛媛のメディア|松山放送局]]制作の俳句の番組が入る。(例外あり)
#このラジオ第1でもローカル枠はある(「らじる☆らじる」に地域放送局がある意義はこれ)。
#*ただし、比率はテレビのそれに比べて低めだし、今は「らじる☆らじる」があるのでそれほど支障はない。
#*総合テレビと違うのは、9時55分にもローカル枠があること。しかも7時20分、11時50分、12時15分、18時50分とは異なり、FMで同時放送しない枠。
#**ブロック枠なら更に増える。
#ラジオ第1(第2も含む)は例えFM中継局、らじる、radikoであってもモノラル放送。地上波は中継経路(AMラジオ用のSTLの流用など)の事情があるから仕方ないとしても、らじるやradikoでステレオに出来なかった事情があるのだろうか。
#*マスター設備がステレオ放送を念頭に入れていないのか?
#「NHK紅白歌合戦」の次の番組が2018年は「ゆく年くる年」ではなく「年越しラジオ深夜便」。「ラジオ深夜便」内で年越しの瞬間を中継した。
#2019年度になり番組が大幅に変わった。
#*マイあさラジオがマイあさ!になった。さらに月から金の6時40分からは三宅民夫を起用し30分延長。
#*8時前のローカル枠は10分間に短縮(ただし近畿と中国は従来通り20分間)。
#**月曜日に限り四国も。
#*マイあさを延長した関係ですっぴんは8時30分からに。
#*ラジオカーを使った番組がすべて終了しごごラジが30分延長された。
#*シーズン中のプロ野球中継が木金のナイターから土曜のデーゲームに変更。
#**ゴールデンウィークは毎日放送され8月までの祝日でも放送された。
#*長寿系番組が終了した。(きらめき歌謡ライブや民謡をたずねて、かんさい土曜ほっとタイム、歌の日曜散歩、日曜バラエティー)
#**このうち民謡をたずねてはFMで金曜早朝に移動して継続している。
#*土曜朝の30分頃の交通情報が復活した。
#*プロ野球シーズンが終わった後は[[鉄道ファン|鉄道を旅する番組]]を開始した。
#**MOTERMANでおなじみの野月さんが出ている。
#*[[連想ゲームファン|中山秀征のクイズイマジネーター]]も木曜夜の番組としてスタートした。
#2020年度の変更点
#*すっぴんがらじるラボへ。
#*ごごラジがごごカフェにリニューアル。武内陶子を起用。
#*鉄道を旅する番組が月曜夜へ。そのかわりアニラジが日曜昼に移動。
#*後期は土曜昼にスピーカーズコーナーとヤバいラジオ屋さんが始まる以外は変更なし。
#**列島リレーニュースがラジオで放送していた時間にテレビ側が移動したため一部が重なることに。


==ラジオ第2==
===[[山梨のメディア#山梨放送|YBS山梨放送]]は===
#ここをカーラジオに設定してる奴は聞いたことがない(聴いてると眠くなる)。
#UTY開局時に「[[wikipedia:ja:小川宏ショー|小川宏ショー]]」(現在の[[wikipedia:ja:情報プレゼンター とくダネ!|とくダネ!]]枠)と「[[wikipedia:ja:ハイ!土曜日です|ハイ!土曜日です]]」(現在の[[wikipedia:ja:にじいろジーン|にじいろジーン]]枠)のネットを開始していた。
#*私、設定してますが、何か?02.と03.を聞くためだけどw
#*その名残で、現在もフジテレビ系の朝のワイドショー枠をネットしている格好となっていた。
#*株をやってる高齢者や外国語講座マニアも。
#**「とくダネ!」開始時に[[大分のメディア#テレビ大分|かつての大分地区]]と同じ現象(8:30に唐突に番組が始まる)が発生していたかも。
#外国語の語学番組が充実している。
#テレビ東京系の番組が現実より多くなってたかも。
#*講師が外国人www
#**笑うところじゃないだろ。ネイティブに指導してもらうのは、外国語教育の重要な部分なんだし。
#*アジア某国の混信のひどい地域([[鹿児島]])等では、本当にNHKの放送なのかわからない、というほど、外国語の放送が多い
#*中学生向けの「基礎英語」は中学校の英語教師や英会話教室が副教材に採用するほど人気がある。
#**中学校どころか大学入試のリスニング対策にまで推奨されている。
#[[気象通報ファン|気象通報]]をやってるから気象予報士を目指す人には必須です。
#*風向、天気、気圧の放送を聞きながら等圧線を描いて天気予報などで見る天気図を作るのです。
#*インターハイの山岳競技選手も必須です。上記の通りに天気図を作成してから明日の天気の変化を予想し、どう行動するか、審判に申告した内容も得点要素になっていますので。
#かつては、[[文房具#そろばん|そろばん]]を教える番組もあった。
#*ラジオから、「願いましてぇは」と流れてきた。
#*結構、進度が早く、ついていける人がいるのかと思っていた。
#[[みんなのうたファン|みんなのうた]]を放送している。どうせならFMで放送してほしい・・・
#*今は新曲限定だが、ラジオ第一やFMで放送するようになった。
#東京・札幌・秋田・熊本からの電波の出力は日本で最大級(500kW)。
#*大阪からは東京の第一と同じ300kW。
#NHKの放送波で唯一、編成の空いた時間で復興支援ソング「花は咲く」の放送をしていない。
#5種類の外国語ニュースを放送している。
#こここそ短波放送でも良かったような気もするが?
#2018年は大晦日に23:40で放送を終了した。しかも、新年・2019年を待たずに。
#radikoには第一とFMが参入し、ここは不参加。
#放送は6:00からのみになった。


==FM==
==テレビ信州がANN==
#朝はクラシックが多い。
[[長野のメディア#テレビ信州|テレビ信州]]は平成新局開局後、[[テレビ朝日#ANNの噂|ANN]]に移行する予定でした。もし予定通りANNになっていたらどうなっていたか考えてみます。
#*車走らせて聞き流がすと、何を聞いてるのかがわからなくなる。飛ばしたときはもっとひどい。
*関連項目 [[長野のメディア]]
#昼は演歌が多い。
#*歌謡スクランブルのことなら、たまに最新のJ-POPを流す日もある。
#夕方は一部の地域でローカル放送
#*そのローカル放送枠が結果的に県域テレビ放送への踏み台となってしまった所も(水戸・宇都宮・前橋の各局はこうなった)。
#夜はクラシックと邦楽と青春アドベンチャーを放送
#*純邦楽を放送する時間帯もある。
#「ミュージックスクエア」
#*1990~95年の5年間だけ有名パーソナリティを招いていた頃が一番良かった。
#*金曜日の[[中島みゆきファン|中島みゆき]]は[[オールナイトニッポンファン|オールナイトニッポン]]時代と並ぶ伝説。
#*若手から大物まで幅広いJ-POPをフルで流すので音質を重視しない人にとってはレンタル屋に行かなくても充実した音楽生活が送れる。
#**最近ではアニソンも。
#*いつの間にか終わっていた(泣)
#NHK合理化で消える確率が一番高い。
#*地上波テレビの奈良総合、鳥取教育、高松教育、佐賀教育もでは?。
#**ここが消えたら過疎地でFM聴けねぇ所続出なんだが。
#現代音楽(前衛的なクラシック音楽)を紹介している番組がある。
#「今日は一日“○○”三昧」はNHKとは思えない選曲をすることも。
#*特に毎度毎度伝説的な選曲となるのが「今日は一日“アニソン”三昧」。
#*そして、[[福井のメディア#NHK福井放送局|福井]]にいても呼ばれる藤崎アナ。
#**2016年6月に松山へ異動。呼ばれることは皆無になっている。
#*2010年8月は、「ゲーム音楽三昧」だった。非常に楽しめた番組だったが、NHKも随分とオツムが柔らかくなったもんだ…昔の基準だったら企画の段階でボツだったと思うが。
#**アニソン三昧を放送すると、[[2ちゃんねる|某掲示板]]では賞賛よりもバッシングの方が圧倒的に多い。
#***そりゃあそこの書き込みの過半数は何らかのバッシングだからなぁ・・・
#***某掲示板でのバッシングの大半は要約すれば「俺好みの選曲をしろ!」でしょ。
#****実際アニソン三昧やる度に選曲されずに難民化する実況民が2chとTwitterで続出している。
#*今日は一日アニソン三昧Zを頭から参加するために、わざわざ[[高知のメディア#NHK高知放送局|高知]]から寝台特急で来た塩澤アナ(過去にこの番組の派生番組の「とことん○○○」の一つの「とことん歌う声優コレクション」を高知からやった)。
#**歌う声優三昧の時にも塩澤アナが司会を務めた。因みに一緒に司会をやったのは某[[井上喜久子ファン|永遠の17歳]]。
#***遂には土曜昼に[[中川翔子ファン|しょこたん]]司会の「アニソン・アカデミー」なんて番組まで開始。
#****更には火曜夕方に三森すずこが出演の「ゆうがたパラダイス」まで。
#*毎年2月11日に放送される「セパ対抗!今日は一日プロ野球ソング三昧」では懐かしのものからマニアックなものまでさまざまな球団歌や応援歌が聴けるのでプロ野球ファンの楽しみの一つになっている。
#*毎年5月5日には「今日は一日キッズソング三昧」が放送され、「おかあさんといっしょ」などのNHKの子ども番組のヒットソングが時代・番組を問わず選曲されるので親子三世代で楽しめる。
#**この番組の真のメインは、途中でやるNHKのいくつかの子供番組のキャラを担当しているベテラン声優によるカオスタイムじゃないのかな。
#[[ラジオ深夜便ファン|午前1時から]]はラジオ第1の難聴取エリアとラジオ第1停波エリアのよりどころになる。
#らじる★らじる(NHK版radiko)にて、ついに高音質で聞けるようになった。ただし遅れが大きいので時報がない・・・
#*エンコードとデコードの作業がある限り、遅れは避けられない・・・。
#*ビットレートが低いので、状況次第では直接受信のほうが高音質になる。
#**BBCのように「AAC 128kbps」でも流してくれたらいいのに。
#***同意。そうすればかつてあったラテン音楽専門番組など、多様な番組が楽しめるだろうに・・・。
#田舎の山奥では、夜間はここしか聞けないことが多々ある。
#*そういう地域でも一応、中波(AM)の電波は届いているが、混信でまともに聞けることはまれ。
#一部新聞に1週間分の番組表が掲載される。収録番組では番組内で放送される楽曲も事前にわかる。
#*今ではらじるがあるから、意味はあまりない。
#朝7時、正午、夜7時のニュースもラジオ第1と同時放送。
#*違いはジングルがステレオ放送である程度。
#JAZZ TONIGHTはNHKの良心。土曜の夜にこんな番組を組めるのは公共放送wだけ。
#*かつては昼間にジャズボーカルの時間とラテン音楽の時間もあった。
#ローカルニュースはステレオの地域とモノラルの地域がある。何で対応が分かれるんだろ。
#*九州の局はモノラル、東北の局はステレオ。
#*ジングルが流れる訳じゃないから、モノラルでいい気がするが。
#朝の「古楽の楽しみ」は地味な教養番組ながらツイッターのトレンド常連だったりする。
#クラシックバラエティ番組「きらクラ」も時折ツイッターのトレンドになる人気番組。前身の「おしゃべりクラシック」から司会者が変わりつつ約25年の歴史がある。
#「雅楽」なる、元日のみに放送される激レア番組がある。
#第一で<!--国会中継など-->別の番組を放送する場合や、高校野球の地区予選<!--や横浜局で[[横浜DeNAベイスターズ|ベイスターズ]]戦、千葉局で[[千葉ロッテマリーンズ|マリーンズ]]戦-->など地域の都合により野球中継をここで放送する場合がある。
#*ラグビーワールドカップを放送する関係で、FMで日本シリーズを放送してしまった…
#12時台のラジオ第1同時枠が12:30までに縮小し、「歌謡スクランブル」が12:30の90分番組にパワーアップした。


==関連項目==
#新局は長野朝日放送でなく別の名前になっていた。
{{NHK}}
#*「長野テレビ」なっていたかも。
#*「長野読売放送」あるいは「長野県民テレビ」あたりか?
#*むしろ、テレビ信州が「長野朝日放送」に化ける・・・静岡のようにね。
#「マイチャン。」が誕生しなかった可能性も。


{{DEFAULTSORT:えぬえいちけいらしお}}
==北陸放送がNNN、北日本放送がJNN==
[[Category:日本放送協会|らしお]]
[[北陸放送|MROテレビ]]はJNN系列局として1958年12月1日に、[[富山のメディア#北日本放送|KNBテレビ]]はNNN系列局として1959年4月1日にそれぞれ開局しましたが、もしMROとKNBの系列が逆だったら?
[[Category:東京の放送局]]
#[[福井のメディア#福井放送|FBCテレビ]]はJNN系になっていただろう。
[[Category:ラジオ局]]
#[[もし石川と富山の民放の相互乗り入れが実現していたら|石川と富山の相互乗り入れが実現していた]]。
#MRO・KNB両局の編成の割合が変わっていた。
#*テレビ金沢とチューリップテレビの系列も。
#石川テレビがJNN、富山テレビがNNN、テレビ金沢とチューリップテレビがFNNになってたかも。
#*むしろ、ITCとBBTはFNNのまま、KTKはJNN、TUTはNNNとなっていたかもしれない。
 
===MROテレビ編===
#火曜サスペンス劇場をオンタイムで見ることができた。
#読売新聞ニュースが放送されてたかも。
#3分クッキングはNTV版をネットしていた。
#実史ではITCで1日遅れの日曜23時から放送していた「今夜は最高」が、MROで同時ネット。
===KNBテレビ編===
#『8時だョ!全員集合』も『ザ・ベストテン』も『月曜ロードショー』もオンタイムで放送されていた。
#*それでも、一部の時間帯は日本テレビ系の番組が放送されている。
#3分クッキングはCBC版をネットしていた。
 
==中部日本放送がNNN==
[[中部日本放送]](CBC)はJNNに加盟していますが、元々はNNNへの参加を希望していました。もし、現実とは逆にNNNになっていたのなら・・・
#HBCもNNN入り。(HBCもNNNを希望していたが、CBCの誘いもあってJNN入りとなったため)
#JNNに加盟したのは名古屋テレビ。
#*NBNは現実のCBCより積極的にJNN番組をネットしていた。
#キユーピー3分クッキングはNTV版のみ。
#*製作はCBCということもあり得るが…
#日テレ・ytvとの交流が盛んになっていた。
#ラジオはNRN単独になり、SFはクロスネットに。
#巨人戦中継を中日戦に差し替えて放送し、通常番組の差し替えも東海テレビと調整しつつ実行。
#*一方、NBNでは中日戦差し替えはない(あってもABC→MBSやRCCなどが制作するビジターのみ)ので、ゴールデンのバラエティにさほど困らなかった。
#**TBSの人気バラエティが遅れ放送でさえ観られない事態などなかった。
#五社連盟の結成は遅れていた。
 
==名古屋テレビがNNN、中京テレビがANN==
[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]]は当初NNN中心のクロスネットであり、[[中京地方のマスコミ#中京テレビ|中京テレビ]]は名古屋テレビのおこぼれをもらう編成であったが、もし名古屋テレビがNNNで、中京テレビがANNだったらどうなってたか?
 
===名古屋テレビサイド===
#「メ~テレ」と「[[日本テレビ|日テレ]]」に釣られる形で[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]も「読テレ」に通称を変えていたかも。
#*そもそも「メ~テレ」なんて略し方はされない。
#サンライズアニメ枠が日テレの都合で打ち切られていた。
#*現在の日曜朝7時のアニメ枠は無かった。
#*もしくは現在のytv制作月曜夜7時のアニメ枠に移行していた。
#'''名古屋テレビNewsリアルタイム'''がやっている。
#*メ~テレNewsリアルタイムでは?
#[[ガンダムファン|ガンダム]]は勿論日テレ・ytvでやっていた。
#*ガンダムの平成シリーズもメ~テレで制作されていた。
#*[[機動警察パトレイバーファン|機動警察パトレイバー]]、魔神英雄伝ワタルもメ~テレ制作だったかも。
#**ガンダムと同じサンライズ制作だから。
#デジタルのリモコンキーが中京テレビと入れ替わっていた。
#*もちろんメ~テレは4で、中京テレビは6。
#日テレ・ytvとの交流が中京テレビより積極的だった。
#*中京テレビは日テレとあまり仲が良くないため。
#**2006年の[[中日ドラゴンズ|中日]]対[[読売ジャイアンツ|巨人]]の優勝試合を流さなかったので。
#*日テレ制作の深夜番組もytvほど多くネットしていた。
#*「ウドちゃんの旅してゴメン」を日テレにネットさせていた。
#巨人戦を積極的に放送していた。
#*メ~テレには日テレの大株主である[[読売新聞]]東京本社の資本が入っているから。
#*そのため中京地方の巨人ファンが現実より多くなっていた。
#*ただし、東京ドームでの試合に限る。
#中京テレビほどズームインが完全にネットされないことに困ることはなかった。
#「どですか!」は無かった。
#「読売新聞ニュース」は放送されていた。
#*現実の中京テレビでは労働組合の反発もあってか放送されなかった。
#全国向けの自社制作ローカル番組が現実の中京テレビ並みに多かったかもしれない。
#東京支社は内幸町の日比谷ダイビルとなっていた。
#日テレ・読売新聞東京本社の資本関係が強くなっていた。
#*さらには日テレ系の企業の資本も流入していた。
#読売新聞の中部地方での売り上げが伸びていた。
 
===中京テレビサイド===
#「チューキョーくん」が「[[北海道テレビ放送#onちゃんの噂|○nちゃん]]」に酷似していることで現実ほどうるさく言われなかった。
#「お笑いマンガ道場」は土曜17時台の放送で、現実よりは長く続いていた。
#*[[もし在阪局のネットチェンジが無かったら]]、引き続き[[毎日放送|MBS]]でネットしていた。
#「サルヂエ」は無かった。
#*いや、ゴールデンタイムで放送されなかった。
#言うまでもなく[[朝日新聞]]色が強まっていた。
#[[朝日放送|ABC]]との交流が積極的となっていた。
#*ネットチェンジが無かった場合は、MBSとの交流が積極的となっていた。
#東京支社は銀座の朝日ビルとなっていた。
 
==東海テレビがANN==
[[東海テレビ放送|東海テレビ]]は関西テレビとともにNETとのネットワーク締結の可能性があった模様です。もしNET系となっていたら・・・
#名古屋テレビはNNN、中京テレビはFNNになっていた。
#*名古屋テレビの開局当初はNNNとFNNのクロスネットだったかもしれない。
#*デジタルキーIDは名古屋テレビが「4」、中京テレビが「8」。そして岐阜放送は「9」。
#*CTVは現実のTHKより積極的にFNS番組をネットしていた。
#**ドラゴンズ主催試合が中継できない代わりに対巨人以外のビジターを積極的に中継していた。
#テレビ静岡、石川テレビなどもANN。
#*富山テレビ、福井テレビもANNだったかも。
#**いずれも中日新聞系だから。
#**さらに、長野放送も。
#ANNは朝日より[[共同通信]]色が強くなっている。
#NET系列局がフジテレビ系列局よりも多かったかもしれない。
#昼ドラは徹子の部屋の前後ぐらいに放送されていた。
#関西テレビも[[もし関西テレビがテレビ朝日とネットを組んでいたら|ANN]]
#NET系列のアニメはほとんどNET制作を独占していた。
#PRIDEはNET系列で中継していた。
#*フジテレビではDynamite!!を中継。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 放送局史|あのてれひきよくかちかうけいれつちゆうふ]]

2009年3月25日 (水) 12:48時点における版

山梨放送がJNN

日本テレビ系列局として開局したYBSテレビですが、仮にJNN(TBS)系列局として開局していたらどうなっていたでしょうか。

  1. UTYは、NTV・CXクロスネット局となっていた。
    • それでも、一部の番組はYBSで放送されている(UTY開局以降に新局の開局がなかった場合は現在も)。
  2. YBS・UTY両局の編成の割合が変わっていた。
  3. FM-FUJIは開局しなかったか、したとしてもJFNを離脱することはなかった
  4. 『(山日)YBSワイドニュース』はニュースの森開始まで18時台前半に放送されていた。

テレビ山梨がANN

  1. 山梨県はJNN空白区となっていた(UTY開局以降にTBS系の新局が開局されていなければの話だが)。
    • それでも、TBS系の番組はYBS・UTY両局で番販ネットされている。
  2. 現実より多く、テレビ東京系のアニメが放送されてたかも。

YBS山梨放送

  1. UTY開局時に「小川宏ショー」(現在のとくダネ!枠)と「ハイ!土曜日です」(現在のにじいろジーン枠)のネットを開始していた。
    • その名残で、現在もフジテレビ系の朝のワイドショー枠をネットしている格好となっていた。
      • 「とくダネ!」開始時にかつての大分地区と同じ現象(8:30に唐突に番組が始まる)が発生していたかも。
  2. テレビ東京系の番組が現実より多くなってたかも。

テレビ信州がANN

テレビ信州は平成新局開局後、ANNに移行する予定でした。もし予定通りANNになっていたらどうなっていたか考えてみます。

  1. 新局は長野朝日放送でなく別の名前になっていた。
    • 「長野テレビ」なっていたかも。
    • 「長野読売放送」あるいは「長野県民テレビ」あたりか?
    • むしろ、テレビ信州が「長野朝日放送」に化ける・・・静岡のようにね。
  2. 「マイチャン。」が誕生しなかった可能性も。

北陸放送がNNN、北日本放送がJNN

MROテレビはJNN系列局として1958年12月1日に、KNBテレビはNNN系列局として1959年4月1日にそれぞれ開局しましたが、もしMROとKNBの系列が逆だったら?

  1. FBCテレビはJNN系になっていただろう。
  2. 石川と富山の相互乗り入れが実現していた
  3. MRO・KNB両局の編成の割合が変わっていた。
    • テレビ金沢とチューリップテレビの系列も。
  4. 石川テレビがJNN、富山テレビがNNN、テレビ金沢とチューリップテレビがFNNになってたかも。
    • むしろ、ITCとBBTはFNNのまま、KTKはJNN、TUTはNNNとなっていたかもしれない。

MROテレビ編

  1. 火曜サスペンス劇場をオンタイムで見ることができた。
  2. 読売新聞ニュースが放送されてたかも。
  3. 3分クッキングはNTV版をネットしていた。
  4. 実史ではITCで1日遅れの日曜23時から放送していた「今夜は最高」が、MROで同時ネット。

KNBテレビ編

  1. 『8時だョ!全員集合』も『ザ・ベストテン』も『月曜ロードショー』もオンタイムで放送されていた。
    • それでも、一部の時間帯は日本テレビ系の番組が放送されている。
  2. 3分クッキングはCBC版をネットしていた。

中部日本放送がNNN

中部日本放送(CBC)はJNNに加盟していますが、元々はNNNへの参加を希望していました。もし、現実とは逆にNNNになっていたのなら・・・

  1. HBCもNNN入り。(HBCもNNNを希望していたが、CBCの誘いもあってJNN入りとなったため)
  2. JNNに加盟したのは名古屋テレビ。
    • NBNは現実のCBCより積極的にJNN番組をネットしていた。
  3. キユーピー3分クッキングはNTV版のみ。
    • 製作はCBCということもあり得るが…
  4. 日テレ・ytvとの交流が盛んになっていた。
  5. ラジオはNRN単独になり、SFはクロスネットに。
  6. 巨人戦中継を中日戦に差し替えて放送し、通常番組の差し替えも東海テレビと調整しつつ実行。
    • 一方、NBNでは中日戦差し替えはない(あってもABC→MBSやRCCなどが制作するビジターのみ)ので、ゴールデンのバラエティにさほど困らなかった。
      • TBSの人気バラエティが遅れ放送でさえ観られない事態などなかった。
  7. 五社連盟の結成は遅れていた。

名古屋テレビがNNN、中京テレビがANN

名古屋テレビは当初NNN中心のクロスネットであり、中京テレビは名古屋テレビのおこぼれをもらう編成であったが、もし名古屋テレビがNNNで、中京テレビがANNだったらどうなってたか?

名古屋テレビサイド

  1. 「メ~テレ」と「日テレ」に釣られる形で読売テレビも「読テレ」に通称を変えていたかも。
    • そもそも「メ~テレ」なんて略し方はされない。
  2. サンライズアニメ枠が日テレの都合で打ち切られていた。
    • 現在の日曜朝7時のアニメ枠は無かった。
    • もしくは現在のytv制作月曜夜7時のアニメ枠に移行していた。
  3. 名古屋テレビNewsリアルタイムがやっている。
    • メ~テレNewsリアルタイムでは?
  4. ガンダムは勿論日テレ・ytvでやっていた。
    • ガンダムの平成シリーズもメ~テレで制作されていた。
    • 機動警察パトレイバー、魔神英雄伝ワタルもメ~テレ制作だったかも。
      • ガンダムと同じサンライズ制作だから。
  5. デジタルのリモコンキーが中京テレビと入れ替わっていた。
    • もちろんメ~テレは4で、中京テレビは6。
  6. 日テレ・ytvとの交流が中京テレビより積極的だった。
    • 中京テレビは日テレとあまり仲が良くないため。
      • 2006年の中日巨人の優勝試合を流さなかったので。
    • 日テレ制作の深夜番組もytvほど多くネットしていた。
    • 「ウドちゃんの旅してゴメン」を日テレにネットさせていた。
  7. 巨人戦を積極的に放送していた。
    • メ~テレには日テレの大株主である読売新聞東京本社の資本が入っているから。
    • そのため中京地方の巨人ファンが現実より多くなっていた。
    • ただし、東京ドームでの試合に限る。
  8. 中京テレビほどズームインが完全にネットされないことに困ることはなかった。
  9. 「どですか!」は無かった。
  10. 「読売新聞ニュース」は放送されていた。
    • 現実の中京テレビでは労働組合の反発もあってか放送されなかった。
  11. 全国向けの自社制作ローカル番組が現実の中京テレビ並みに多かったかもしれない。
  12. 東京支社は内幸町の日比谷ダイビルとなっていた。
  13. 日テレ・読売新聞東京本社の資本関係が強くなっていた。
    • さらには日テレ系の企業の資本も流入していた。
  14. 読売新聞の中部地方での売り上げが伸びていた。

中京テレビサイド

  1. 「チューキョーくん」が「○nちゃん」に酷似していることで現実ほどうるさく言われなかった。
  2. 「お笑いマンガ道場」は土曜17時台の放送で、現実よりは長く続いていた。
  3. 「サルヂエ」は無かった。
    • いや、ゴールデンタイムで放送されなかった。
  4. 言うまでもなく朝日新聞色が強まっていた。
  5. ABCとの交流が積極的となっていた。
    • ネットチェンジが無かった場合は、MBSとの交流が積極的となっていた。
  6. 東京支社は銀座の朝日ビルとなっていた。

東海テレビがANN

東海テレビは関西テレビとともにNETとのネットワーク締結の可能性があった模様です。もしNET系となっていたら・・・

  1. 名古屋テレビはNNN、中京テレビはFNNになっていた。
    • 名古屋テレビの開局当初はNNNとFNNのクロスネットだったかもしれない。
    • デジタルキーIDは名古屋テレビが「4」、中京テレビが「8」。そして岐阜放送は「9」。
    • CTVは現実のTHKより積極的にFNS番組をネットしていた。
      • ドラゴンズ主催試合が中継できない代わりに対巨人以外のビジターを積極的に中継していた。
  2. テレビ静岡、石川テレビなどもANN。
    • 富山テレビ、福井テレビもANNだったかも。
      • いずれも中日新聞系だから。
      • さらに、長野放送も。
  3. ANNは朝日より共同通信色が強くなっている。
  4. NET系列局がフジテレビ系列局よりも多かったかもしれない。
  5. 昼ドラは徹子の部屋の前後ぐらいに放送されていた。
  6. 関西テレビもANN
  7. NET系列のアニメはほとんどNET制作を独占していた。
  8. PRIDEはNET系列で中継していた。
    • フジテレビではDynamite!!を中継。