ページ「ハートキャッチプリキュア!ファン」と「近畿日本鉄道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>パクス・リターリャ
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|放送直後の速報/ネタバレ投稿・新しいプリキュアに関する速報/ネタバレ投稿}}
==テーマ別==
<[[プリキュアファン]]
*[[近鉄特急]]
==ファンの噂==
*[[偽近畿日本鉄道の特徴]]
{{動画}}
;路線
[[画像:HCPCP00.jpg|frame|史上最弱のプリキュアですか??]]
*'''[[近畿日本鉄道/路線別]]'''
#原点に帰って、主人公2人+妖精(?)2匹でスタートするらしい。
*[[近鉄奈良線]]
#*で、中盤になると追加キャラが登場する・・・、かも。
==近畿日本鉄道の噂==
#*いきなりダークプリキュア&キュアムーンライトなるキャラが登場する模様。
#社名に「近畿」を名乗っているが、大阪より西側の近畿地方は無視している。
#**で、ダークプリキュア=[[女性声優ファン/た行#高山みなみファン|この方]]らしい。
#*[[滋賀]]・[[和歌山]]・[[北近畿]]も無視している。
#***3人目がダークプリキュアという展開だけは勘弁してほしい。
#**和歌山に関しては戦時中は[[南海電気鉄道|南海]]が近鉄に合併させられたので無関係とは言い難い。和歌山近鉄百貨店もあるし。
#***「キュアバーロー」は禁句
#**和歌山に近鉄百貨店があるのは、[[JR西日本・アーバンネットワーク#桜井線・和歌山線の噂|国鉄(現・JR)和歌山線]]を買収する計画がったからとかどうとか。真相求む。(真相わかり次第この項消してください。)
#***「キュアババア」(プリキュアの中の人が全シリーズ含めて史上最年長)も禁句。
#**昔、[[滋賀の鉄道|近江鉄道]]が乗り入れる計画があったそうだが、実現する事は無かった。
#***あいつはプリキュアと呼んでいいのか?というのも禁句。
#**厳密には伊賀線の伊賀電気鉄道時代に近江鉄道が貴生川―伊賀上野を建設して伊賀線に乗り入れ松阪から名張まて延長予定だった[[東海旅客鉄道#三重県の路線#名松線|名松線]]と連絡して近江方面からの伊勢参拝客の取り込みを狙っていた。したがって現在の大阪線である参宮急行電鉄との乗り入れを目指した物ではない。
#**「キュアムーン」も禁句
#***↑実現してたら、今の近鉄はないな。
#***マーキュリーでは?
#*大阪より西側の近畿地方([[兵庫]]県近辺)も[[阪神電鉄|阪神]]乗り入れで何とかなる。
#****月光仮面だろ。
#「近畿」日本鉄道なのに中部地方の[[愛知]]や[[岐阜]]にも顔を出していたが、岐阜県に乗り入れていた養老線が2007年10月01日をもって「養老鉄道」に移管された。
#*キュアフラワーなるプリキュアもいる模様。一体、何人いるんだ?
#*近江鉄道に遠慮して昔は「近鉄」の略称を使えなかった。だから「近鉄○○」という駅はすべて'''<font color="#ff0000">「近畿日本名古屋」</font>'''とか'''<font color="#00cc00">「近畿日本奈良」</font>'''というすごい名前だった。
#**後半はキュアフラワーが主役を喰いそうな予感。間違ってもダークが転生してフラワーになるという展開だけは(ry
#**今でも[[近畿日本ツーリスト|系列の旅行会社]]の名前に残っている。
#***ダークの転生はないようだが、仮にキュアフラワー登場となると冗談抜きで「キュアババア」。
#**つまり「きんき'''にっぽん'''てつどう」である。ちなみにニッポンレンタカーは近鉄沿線だけ「近畿ニッポンレンタカー」と名乗る。
#[[おジャ魔女どれみファン|どれみ]]の製作スタッフが多数参加しているらしい。
#『[[京都市|平安京]]』『[[奈良市|平城京]]』『[[明日香村|飛鳥京]]』『[[橿原市|藤原京]]』『[[大阪市|難波(なにわ)京]]』といったいにしえの都は網羅している。
#*'''(どれみ+プリキュア)÷2'''っぽい感じがするのは俺だけ?
#*[[大津市|大津京]]は?
#*一部では「どれみはプリキュア」・「おジャ魔女プリキュア」という言われ方も・・・。
#*[[長岡京市|長岡京]]はどうした?
#**新番組予告の時に、つぼみのめがね姿を見て'''はづきが降臨した'''と話題になった。
#*[[京都/山城#加茂の噂|恭仁京]]は?
#***あの特徴あるメガネの描き方は、まさにどれみ。
#*[[甲賀市|紫香楽宮]]は?
#**全体的に顔の崩し方とかノリはおジャ魔女です。心の叫びとかも含めて。
#[[阪神電気鉄道|阪神]]西大阪線が2009年に、西九条から近鉄難波駅に乗り入れしてくるが、阪神側は6両しか走れないので、やはり手が打てないか?
#**もっと言うと、花屋は♯だ。
#*↑[[尼崎市|尼崎]]まで10両で、尼崎から[[神戸市|神戸]]方面は6両で運転予定。(尼崎で増結解放)
#**もっともっと言うと香水で変身する所はドッカ〜ン!だ。
#**近鉄提供だった「[[wikipedia:ja:真珠の小箱|真珠の小箱]]」が何故か[[サンテレビ]]で再放送されている。
#え~と…○たご姫?
#***子供のころ近鉄といえばこの番組ぐらいしか縁が無く(ちなみに静岡県民)、しかも番組で紹介される古い寺などへのアクセスに必ず近鉄○○駅下車と紹介されるので、近鉄とは'''古い寺や史跡の御用達みたいなもの'''だと思ってた。
#*○たご姫+P○GZ+どれ○を足して3で割ったような気がしてたまらない。(2番目は名前から拝借)
#**しかも近鉄は20mだが、[[阪神電気鉄道|阪神]]は18mである。(車体の長さ)
#**PP○Zというか、それの原作からですね…あと共通するのは一人だけだろw
#***そんなものは、長い方が短い方にあわせれば良い。(By'''[[東武鉄道]]'''{{極小|(本音:[[東京メトロ日比谷線|おぼえてろ]][[東京急行電鉄|東急電鉄]])}})
#*ようつべで外人さん(?)にもネタにされてたなw
#***しかもドアの数もこっちが4つに対し向こうは3つ・・・頭使えよ・・・
#*別にふたご姫には見えなかったよ。
# 2004年ころから「駅名は正式名称で呼ぼう」キャンペーン実施中。
#一方、[[フレッシュプリキュア!ファン|前作]]からキャラデザが変わりすぎて、多くの{{あきまへん|大きな}}{{あきまへん|お友達}}からは不評。それ故に物語の内容に期待している者も一部にいる。
#*PCやケータイで略称を入れると、とんでもない駅が出てくるので。例:西大寺は[[岡山]]の[[西日本旅客鉄道/岡山支社|赤穂線]]、中川は[[横浜市営地下鉄|横浜地下鉄]]の駅が出てくる。
#*だが新コスが実に4年ぶり(SSイーグレット以来)の「ちゃんとした」スカート(しかも2人とも)のため早急なフィギュア化を待ち望んでいる人間は筆者だけではないはず…
#**正式には西大寺は「大和西大寺」、中川は「伊勢中川」。近鉄[[名古屋市|名古屋]]とか近鉄[[難波]]も要注意。
#**下はスパッツだが。
#**(正式名称)近鉄[[八尾市|八尾]]、近鉄[[奈良市|奈良]]、近鉄[[大和郡山市|郡山]]、近鉄[[四日市市|四日市]]もJRとは離れているので注意。
#***それより生徒会長の制服(女子)姿を早く…
#***「近鉄××」駅は近鉄抜きでアナウンスされるので、上記の6駅を検索する際はご注意を。
#今作の芸人枠は、[[Wikipedia:ja:原西孝幸|原西]]に決まったも当然としか思えないんですが・・・。
#*しかし混乱も招いている
#*[[フレッシュプリキュア!ファン|前作]]のまねしていたから可能性はある。
#**例・車内アナウンス「次は八木です」→「次は大和八木です」乗客「え?何?八木ちゃうんか?」
#あちこちのネット界隈で「ハートキャッチと言えば『{{あきまへん|いずみちゃん}}』だろ」とか言っているお友達は一体いくつだい?
#**最近は「次は伊勢中川、中川です」というようなアナウンスが多い。
#*「『フレッシュ!』が必殺技でハートキャッチしてるじゃん」と突っ込んだのは自分だけでいい。
#*行先表示の交換も進んでいるが、「準急|[[河内長野市|長野]]」はまだ健在。
#「プリキュア新シリーズ」であると公表されるまで、[[フレッシュプリキュア!ファン|フレッシュファン]]の多くは“(フレッシュの)続編であってくれ”と願っていました・・・。
#**予算の関係からか、電車の側面の方向幕は、4輛ユニットで1輛だけしか旧国名入りに交換していないことが多い。
#*しかしかなわぬ夢となってしまった(ry。
#大昔に大きな事故([http://homepage2.nifty.com/tkataoka/history/009/history_009.htm 代表例])をいくつか経験しているので、安全速度が非常に厳しい。
#三幹部の一人であるコブラージャは土佐弁を使用。しかし、それを[[高知|土佐弁が使われている地域]]で聞くことは今のところ不可。
#*上記の事故は尼崎の例の事故までは、鉄道事故としては最大級だったらしい。
#*悪役といえば[[金田朋子ファン|朋先生]]が出るらしい。
#**近鉄は現在の奈良線でも戦前に事故を起こしている。大阪側に下りだした電車が止まらなくなったという事故
#**デザトリアン役ということは毎週ずっとあの声が聞けるのか…?
#増便やスピードアップではなく、減便や特急停車駅増加があるので、ダイヤ改正ではなく「ダイヤ変更」と称する。
#***「ビューティー!」って…覚悟のススメかと思った
#*ダイヤ改悪が正しい表現
#**というわけで、金朋地獄がほぼ毎週繰り広げられている。
#*ただ、利用者は近鉄が火の車なのを知っているので諦めている。
#何気に主人公等が通っている学校の制服がセーラー服なのは初めてかも(初代からフレッシュまでブレザーでしたし)。
#**何故か2007年は「ダイヤ改正」となっている。
#*そうみると制服面ではセーラームーン時代に逆行しているような気が。
#*近鉄南大阪線は無縁の存在。どこが変わったか確かめる必要があまりない。
#*あれ?SSってセーラー服じゃなかったっけ?
#**そうでもないぞ。なんか特急吉野行き停車駅増えすぎ。橿原神宮前より先は隔駅停車状態。
#**SSのはセーラーブラウスという物でセーラー服の様だがセーラー服とは別物です、ちなみにフレッシュの美希が着ている制服はセーラー服です、なのでプリキュアにセーラー服が登場したのは今作を含めて通算2作目です、ちなみに男子の制服が学ランなのは美希の弟の和希の着ていたのを含めると(どちらとも学習院型という物)こちらも通算2作目です(某学校制服マニアより)。
#**南大阪・吉野線だけ自由席特急を導入できないものか?単線で4本/hだと行違い待ちが多くて…。昼間は、自由席特急1本・急行(吉野線各駅停車)1本・吉野口止1本/hだと5分は短縮できそうな気配。
#変身後の名前が以前のシリーズとかぶってるような気がする。
#近鉄は気象条件が悪くても簡単には運行を止めないので有名
#*自己申告制っていうのはおもしろいかも
#*なにせ阪神淡路大震災の日もフツーに運行
#**決めさせてくれるのか、とは思った。マリンは海が好きなんかね。
#*国土交通省からちょくちょく指導が入っているらしい
#***Marineは海兵隊。決め台詞が毎週ハートマン軍曹仕込みのブチ切れた罵倒で、大友をドキドキさせる。
#*台風でも特急だけ運休させてあとは通常運行。海沿いを走る志摩線だけは別ですが。
#****マリン「死ぬか? あたしのせいで死ぬつもりか? {{あきまへん|さっさと死ね!}}」
#*台風で近鉄が完全に止まるのはほぼ架線が切れたときのみ。
#****ブロッサム「マリン・・・綺麗・・・」
#*しかし雨が降ると電車が遅れる。
#*たぶんブルームのことは忘れられてるんじゃないかと・・・。少なくともつぼみは知らないだろうしな。
#*湯の山線は雪に強いことで沿線利用者に有名。10年ほど前に四日市中心部で50cm(もちろん湯ノ山方面ではそれ以上)積もった時にも定時運転を行うという伝説を生んだ。
#第1話を見て、[[フレッシュプリキュア!ファン|前作]]を思い浮かべたのは俺だけだろうか?(四つ葉のクローバー・BGM・EDなど・・・)
#*奈良では雪が積もるとさすがに遅れるが、原因は線路にしなった竹が覆いかかっているから。
#*ダンスEDは前からそうだしドリームライブやってるし…それより変身シーンに萌えられなかったのが問題。
#「金欠」と揶揄されている。
#**<del>全裸に剥け</del>あれはあれでいいのです。ワンピースをラッカーで蒸着してると思えば。
#*どちらかというと末期の近鉄バファローズが言われていた。
#**むしろ動きすぎて画質が落ちるのが気になる。ビットレートのせいだろうけど。
#**「金欠特急(打線)大赤字」との揶揄もあったな。
#***オールスターズDX2に続いて本編もBlu-rayで出ないかなぁ
#[[関東]]では関連会社の某旅行会社の方が有名。
#全体的にS☆Sと同じ臭いがする。心配になってきた…
#*近畿日本ツーリスト([[アメリカ]]だとヤバく聞こえるので海外ではKintetsu International)ですね。
#*全体的には一年で終わる可能性があり。
#**「キ××イ日本ツーリスト」と取られたらねえ…。
#1話を観た多数の大友によると、この作品は「おジャ魔女どれみ+'''[[美少女戦士セーラームーンファン|セーラームーン]]'''」だそうです。
#昔、[[名古屋鉄道|名鉄]]と直通運転をしていた。
#*「夢の中に現れる」というシチュエーションがセーラームーンっぽいと思った。
#*団体専用列車だけだけどね。
#*あと第2話で現れる謎のイケメン・・・どうみてもアレは・・・。
#*乗り入れは豊川稲荷参拝用であったが当時は名鉄豊川線がなかったため、買収前の飯田線である豊川鉄道の豊川まで乗り入れた。
#**ちょっと待て、このシリーズでその手の展開は禁忌じゃなかったか?
#*しかし、戦前は、伊勢電鉄(現在の近鉄名古屋線)の買収をめぐって対立。結局近鉄の勝利となる。
#***ならばあのイケメンキャラの存在とあの行動はどのように解釈しろと?
#直接ではないが、[[相模鉄道|相鉄]]と資本関係がある。
#****で。とうとうやってしまったわけだが…
#*↑それは、ありえない。
#***第3話の冒頭ではさらに衝撃的なことを・・・。
#**説明しよう!元々、相鉄の子会社であった「相鉄観光」が近鉄の子会社である「近畿日本ツーリスト」の子会社になったために、相鉄観光は「近鉄グループ」になったのである!正確に言えば、相鉄観光の株を近畿日本ツーリストが8の、相鉄が2という割合で保有している。
#****「'''私にはまだ早すぎです!'''
#*高速バスも相鉄と近鉄で共同運行しているしな
#**あのイケメンを[[さよなら絶望先生ファン|これ]]と思った人も多数。
#意外に知られていないが、路面電車が由来の鉄道。
#***付いた愛称が「'''絶望[[美少女戦士セーラームーンファン|仮面]]'''」。
#*その名残かどうかは知らないが、車掌~運転士間の合図はチーンという情けない音のベル。ブザーではない。
#**ところで、あのイケメンの正体は・・・?
#**その「チーン」が好きなのに…。
#***コッペ様?それとも明堂院?
#**[[京阪電気鉄道|おけいはん]]もやってるけどなぁ。
#****明堂院の性別により、コッペ様説が濃厚に。
#*昔の近鉄奈良駅周辺にも、はっきりとした名残があった。
#****13話で薫子と一緒に登場したことから、コッペ様説がさらに濃厚に。
#[[東京急行電鉄|東急]]と同じように、傘下に[[近畿車輛]]がある。
#*冒頭のダークvsムーンライトのシーンを「'''キャシャーンsins'''」と思った人も。
#なぜかJスルーカードが使える。
#「私、変わります!変わってみせます!!」(東映アニメーション)
#*鶴橋でのJRとの乗り換え客が多いこと、特急が有料なことなどからJR西日本とは仲がよいらしい。[[スルッとKANSAI]]の導入にも最初は消極的だった。
#*前作の反省(?)からか対象年齢を意図して大幅に下げている様に見える。[[大きいお友達|個人]]的にも見事に振り切られた気分になった。今後の展開次第では[[夢色パティシエールファン|パティシエール]]に避難する事になるのか。(前作のファン)
#ちゃっかり[[河内長野市|長野]]にも進出(詳しくは5項を参照)
#**[[おジャ魔女どれみファン|個人]]的には「よろしい、続けたまえ」でしたが。(前々々々々々々々々作<!--「も~っと」-->のファン)
#パリーグの関西大手私鉄系球団(近鉄・[[南海電気鉄道|南海]][[阪急電鉄|阪急]])の中で最後まで残ったのは近鉄。しかし南海・阪急はそれぞれダイエー(現[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]])・[[オリックス・バファローズ|オリックス]]に身売りされたのに対し、近鉄は身売りされることなくそのまま消滅してしまった。
#**同じことされても仕方ないし、設定をがらりと変えるのは好意的に受け止めます。文字通り変わってみせたと。
#*結局合併といってるけど,実際は吸収されたも同然。
#*前作の「ミクミクニシテヤンヨ」事件に引き続き、つぼみのTシャツの背中に「7」のプリントが入っていて議論を呼んでいる。「7作目」の意味なのか、それとも[[水樹奈々ファン|・・・]]。何れにしろスタッフの遊び心は健在という事で。
#*[[阪神タイガース|阪神]]は?
#**「史上最弱の~」で、[[仮面ライダー/平成ライダー#電王|電王]]を思い出したのだけれども、あいつは8番目でした。残念。
#**↑阪神はセリーグですが、何か?
#**「7」のTシャツ、後ろ前に着てないかと心配になったのは俺だけ?
#「この電車はここまでです」
#*前作が「大人向け」だったのに対して、「子供向け」に矯正したのかと思ったんだけど、実は「ヲタ向け」になったんじゃないか?と思う様になってきました。
#*↑「この電車はこの駅までです。」じゃね?
#**例えば会長(いつき)なんか属性の宝石箱です。
#**↑「この電車はこの駅まで。」
#**ダークプリキュアの黒い片翼、オッドアイ(魔眼)なども、ヲタ向け設定満載じゃないかと。
#**↑修学旅行で乗った京都行きの特急「この電車は次までです」
#主題歌はOP・ED共に好評。
#ゆびにご注意。
#*OPはサビのクリシェ(「G→Gmaj7」みたいな流れのコード進行)が癖になる。画も良く動いてくれて文句無し。
#ドアの小広告がなぜか「日清oillio」と「新光証券」。
#**うん、よく動く。MAHO堂に唄わせてもたぶん違和感は無い。
#*[[日本アジア航空|JAA]]もありましたが?
#*EDも前作から引き続きマエケンさんの振りにmarhyさんの曲で最早圧巻。ついでにこれからの季節(春)っぽくて尚良い。
#いまの社長は浪費癖があるようです。「阿倍野[[近鉄百貨店]]本店の超高層化」「奈良駅に新商業ビル建設」「大和西大寺駅駅ナカ拡充」「一般特急車に新車導入」「[[京都駅]]改良(これは前から決定済)」「海遊館の経営権獲得(これは未遂)」…。
#**前作より自然な動きに見える。カメラの回り方とか特に。
#日本一の路線網を持っているが、なぜか目立っていないように思う。ビスタカーかアーバンライナーしか知られていない。
#**単調なロックンロールナンバーかと思ったらサビで思いっきりキャッチーに展開。良質の売れ線バンドみたいな感じでキュンとした。
#*でも鉄道ファンの中には近鉄固定のファンもいる。
#*悲しいお知らせです。発売日が延期になりました。FUKOだorz
#**東の[[小田急電鉄|小田急]]、西の近鉄とも言われる。
#**いざ発売になったら猛烈に売れてるらしい。
#*[[鉄道模型ファン]]の中には近鉄特急専門のコレクターもいる…、らしい。
#***買ったさ。初回特典でOP・EDのノンクレジット版が収録されたDVDが付くって言うから。BDならもっとよかったのに。
#*近鉄は比較的鉄道ファンに優しい。
#第3話のサブタイを聞いた時、[[文化放送|ここ]]で放送されていた番組を思い浮かべたのは俺だけでいい。
#上記JAA広告も含め、[[日本航空]]グループと何らかの関係があるようだ。
#*「二人目のプリキュアはやる気満々です」ww。
#名阪甲特急最速達列車は、近鉄名古屋~鶴橋というものすごい距離をノンストップで運転している。その距離186.6km
#*[[スーパー戦隊シリーズ#25代目・百獣戦隊ガオレンジャー|これ]]だろ。
#朝のラッシュが終るころ、突如編成の短い急行が1~2本走る(南大阪線3輛・京都橿原線4輛。後者は時期によっては混み混み)。
#キュアムーンライトに人気が集中しそうだ。
#*確かに恰好を見るととてもいいから人気は一応出ると思う。
#坂本千夏がお祖母さん役なのに驚愕したのは、自分だけじゃないはずだ。
#*しかも先代プリキュアなのはもっと驚いた。
#スナッキーの動きを見ると「きょー」という効果音をつけたくなる。
#*一応、シリーズ初の雑兵ではあるがますます[[スーパー戦隊シリーズ|1時間前の番組]][[仮面ライダー|昭和の頃のこの作品]]と区別がつきにくくなった。
#*よく見ると個々に体格差があるのが面白い。
#コッぺ様=エリザベス(銀魂)?
#第2話終了後、早くもキュアフラワーが新たなキュアババアとして定着してしまったようである。
#*というか、お前らが[[プリキュアファン#プリキュア5/Go Go!|毎回特定]][[フレッシュプリキュア!ファン/登場人物別#蒼乃美希(キュアベリー)ファン|のキャラ]]に「ババア」って言うから、正真正銘の「キュアババア」が本当に登場してしまったじゃないか!(変身はしないけど。)
#**実際に変身した場合、一体どうなることやら・・・。
#***声が千夏さんなのは、後で若返らせたり、タイムスリップしたりして変身する伏線な予感がする。
#「こころの種が産まれそうですぅ~、あっ、ぷりっぷりっぷりり~ん!」(シプレ・コフレ)
#*度肝を抜かれました。
#**無粋なツッコミが入ったので、表現が少しマイルド(?)になりました。
#***[[放送倫理・番組向上機構|某機構]]に苦情が寄せられたとか・・・。ちなみに、修正が入ったのは14話から。
#***DVD収録版や半年遅れで放送する(?)[[宮崎放送|ここ]]では13話以前の話にも修正が入るのだろうか?
#*そういえば、[[おジャ魔女どれみファン|おジャ魔女]]にも似たようなことをするキャラがいたような。
#久々のW変身!かなり好評の模様。
#*しかし、個人的にはマリン単独変身も捨てがたい。
#*お互いにフレグランスを掛け合ってタッチ、って所が良かったなぁ。
#*この変身バンクの披露よりも、ラストの百合展開(×2)に口元を緩めた自分はもう帰った方が良いのでしょうか?(4話)
#**「目覚めたら膝枕」のテニスペア、「手を繋いで帰る」のプリキュアコンビ、2組の熱い<s>百合</s>友情展開に参った。
#今日(2010年3月4日)発売されたPSPの新色に反応したハトプリファンは俺だけじゃないはずだ。
#コブラージャは何か[[フレッシュプリキュア!ファン/登場人物別|前作の西の人]] [[プリキュアファン#プリキュア5/Go Go!|2作続けて登場したあの方]]になりそうな予感。
#*自分の作ったデザトリアンにブッ飛ばされて退場ってオイw
#*プリキュアの目の保養のために砂漠温浴エステを中断して登場w
#**しかしなんの保養にもならなかったとさ。
#ニコ動の「インドキャッチプリキュア!」は名作である。(you tubeでも観られる。)
#(ダメージにより)プリキュアの変身が解けてしまうと、何故かスリップ(?)姿になってしまうのを見てお茶を噴きました。
#*絵のタッチのせいかそれ程いやらしい画にはならなかったけど、もし自分の好きな前作のプリキュアの1人があの姿になったら気を失う自信があります。
#*[[魔法少女アニメファン#もえたんファン|このアニメ]]でさえ変身衣装が脱げるという描写はなかったのに。
#*ちなみに[[ジュエルペットファン#てぃんくる☆|こっち]]は夢や希望を失うと薄着になるそうな。つまりシリアス展開連発で絶望させていけばいずれは(ry
#*なんという[[仮面ライダー/平成ライダー|平成ライダー]]
#*よく見たら変身シーンの最初のカットがこの姿なのね。実質上のデフォルトか。変身と言えば推定全裸のプリズムがデフォルトだと思っていた世代です。
#ももねー・さやか・会長の何れか、もしくは全員がプリキュアになるのでは?(なれば良いのに)と思っている私がいます。
#*新たなプリキュアがいる場合、最有力候補はその3人とファッション部の4人(るみこ・なるみ・としこ・ななみ)あたりだろうか?
#**ただ、オープンマイハートするのに年齢制限があるとすると、もも姉は・・・。
#***ムーンライトのことを考えれば、年齢制限は心配無用なのかもしれない。
#**ファッション部の中だと最有力はなみなみか?妹がシプレ・コフレの正体を知ってるし・・・。
#*もしくはムーンライト復活?
#**何らかのドーピングや操られて、はあるかも知れんが、次変身したら今度こそプリキュアの種は砕け散る。
#***それで15歳定年説が磐石に。彼女は定年延長してムチャしたから心に傷を負ったと。
#***おそらくフラワーが関わってくるな。自分のプリキュアの種を隠し持ってて渡すとか。
#*大穴で[[フレッシュプリキュア!ファン|去年]][[東せつなファン|この人]]みたいにダークプリキュアの転生もあるか?
#*多田かなえも結構怪しい。
#**増子美香の転生としか思ってない。
#「11話に[[ドラえもん|○ャイ○ンとス○夫]]が出てたぞ」というツッコミは禁句。
#「トンカツの好きな犬と天ぷらの好きな猫が将棋で対決しました。勝ったのはど~っちだ?」。このなぞなぞの答えが気になってしょうがない。
#ムーンライトの正体が明かされた13話だが、ファンの間ではそれ以外の部分で様々な噂が・・・。
#*「ゆりの父親はこころの大樹を探しに行ったまま3年間行方不明」という事実が判明した途端、ファンの間でゆりパパ=サバーク説が浮上。
#*また、ダークがゆりに言った「おまえは私だからだ!」というセリフから、ムーンライト=ダークの分身説(またはその逆)も浮上。
#**ゆりとダークは、キョウジ・カッシュとシュバルツ・ブルーダーだと思ってる。
#*サバークがダークにムーンライトへの関与禁止令を出した理由も気になる。
#*個人的にはそれよりもOP後からタイトルまでの演出(月影家の様子)が凄いと思った。フレッシュの24話もシュールで[[東せつなファン|個人的なアレ]]を除いても最高傑作回の1つだと思うけれど、今回はそれとは質の違うシュールで、もはや別のアニメみたいだった。ゆりの母親は病んでるのかと思った程。
#**話は逸れるけどゆりの母親はアリだと思いました。
#***ダーク=キキ、ゆりの母=ジジに気づいた人はどれだけいるね?
#最近マンネリ化がひどくなっている気がする。
#母の日回は砂漠の使徒とドタバタやった末に、つぼみやえりかがそれぞれの母親に何か孝行をして終わりなんだろうなと思っていたら、実際は幼い頃に母親を亡くしたクラスメイトの1人とその妹を描いたお話で、想像を遥かに超える物語に日曜朝が泣いた。
#*自分のやりたい事を我慢して母親代わりを健気に努める姉、母の顔を知らず直接カーネーションを渡したいとごねてしまう妹。「[[ジブリファン#となりのトトロ|メイのバカ!(もう知らない!)]]」展開へと発展しながらも、忘れていた母の言葉を思い出して笑顔に収まる空前の感動回。放送中に何度「勘弁して下さい(涙)」と言ったか覚えていない。
#*普段は文字通りの「地獄」と化す金朋さんの強制カミングアウトも、この日ばかりは悲痛に聞こえました。
#週替わりで登場する「ヒロイン」が堪りません。
#*毎週新キャラ出してお涙頂戴→デザ化→つぼえりに倒されて終わりの展開がむしろくどいと思うのですが。


==キャラクター別==
→[[ハートキャッチプリキュア!ファン/登場人物別]]


{{DEFAULTSORT:はあときやつちふりきゆあ}}
===従業員===
[[Category:アニメファン]]
#名阪特急の衰退期を除いて、ストが行われたことがない。
[[Category:プリキュア]]
#*集改札ストはやってましたよ。
[[Category:朝日放送]]
#駅員、乗務員が[[公務員]]なみに高圧的。
#*一部では[[東海旅客鉄道|JR東海]]の方がまともな接客をするといわれている。
#*そうか?[[北陸鉄道]]と[[京都市交通局|京都市営地下鉄]]今出川の駅夫よりは大分いいような・・・
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]よりは絶対ましだから。
#*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]よりも幾分ましだから。
#最近、車掌のしゃべり方が普通になってしまった。ちょっと寂しい。
#京都線の運転士が、'''木津川の橋梁でよそ見してた。'''
 
===車両===
#アーバンライナーが走ろうとアーバンNEXTが走ろうと1985年以前の生まれの人間にとってはいつまでも'''近鉄といえばビスタカー'''。
#*当然「II世」ね。編成はこれまた当然AかB。
#**どうせ速度じゃ新幹線に勝てないんだから、客寄せパンダに「IV世」を製造すべきだと思われる。アーバンライナーは正直飽きの来るデザイン。
#***実は21000系の設計の際にビスタカーⅣ世も検討されたが、今の電車は高速化しており2階建車両は高重心で安定性に難があり、また朝夕の通勤客向け運用の際乗降に時間がかかりダイヤを乱しやすいこと、さらに座席予約システムや編成運用の都合などから見送られた。
#*ラビットカーを知っている人はかなりの近鉄マニア。
#**2200系、2250系、800系、10000系…以下略
#シリーズ21車両と従来の車両とを併結している列車をよく見かける。そればかりか、VVVF車両と非VVVF車両とを併結している列車もよく見かける。
#*よく見かけると云うか、日常茶飯事です。快急にシリーズ21+抵抗制御車なのが近鉄クオリティ!(ブレーキ信号の読み替え装置を開発したので併結できるようになった。これ、近鉄が世界で初めて作ったらしい。)
#*かつては、1050系、920系といった釣り掛け駆動の車体更新車と8000系などのカルダン駆動車の併結もあった。貫通幌経由で行き来すると、駆動装置の音の違いがはっきりと分かり、マニアにはたまらなかったらしい。
#*↑1050系って、1450系の間違いじゃないの?1450系、900系(920系も)の世代の車両はすでにカルダン駆動になってますよ。
#**↑今は廃車になった特急の部品を使ってるカルダン化され改番もされたけど1050系は2410系の釣り掛け版、920系は8400の釣り掛け版だった。
#***↑1050系じゃなくて1000系だろ、名古屋線用の機器再用車
#*別に、関東でも[[小田急電鉄|小田急]]とか[[東武鉄道|東武]]とかがやっているので不思議ではない。
#'''「楽」'''という用途不明の車両がある。
#*↑団体専用の車両。かつての「あおぞら」号の後継。
#**あおぞら号は、20100系以降は退役した特急車両(18200系→12200系)が就任している。「楽」は豪華版団体専用車。
#**あおぞらというネーミングは[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]の特急の名前に似ている。
#*広く言えば、最後に製造されたビスタカー。
#*「楽」の文字は榊莫山の筆
#**ところで、その人生きてるの?
#**よかいち、よかいち
#*ちなみに系列名は20000系。
#**せっかくだから、これをビスタカーIV世にすればいい。
#電笛の音が車のクラクションみたいな音で統一されている。
#*地下で鳴らされるとかなりうるさい。
#*車のみたいなのと電車らしいものの2つがあるようだが。電車らしいほうは非常用みたい。
#*特急列車(ACE・アーバンライナー・伊勢志摩ライナー・さくらライナーのみ)と、シリーズ21は違う電笛を使用している。
#**ちなみに、空笛(電車らしいもの)は非常用のみではなく、トンネル進入時にも使われている。
#**大阪線の大和朝倉~長谷寺間のトンネルは、空笛を鳴らす運転手もいれば、鳴らさない運転手もいる。
#スナックカーには現在スナックコーナーはない。
#*とっくの昔に死語になっている。
#見た目はカルダン駆動車、中身が釣り掛け駆動車という車両が多かった。
#一本だけステンレスカーがある。
#シリーズ21は愛知・三重の路線では走っていないって聞いたけど本当?
#*マジな話。だって、名古屋線は別名「近鉄界の廣嶋支社」だものw
#*上本町~鳥羽の間の急行・区快・快急では当然入るけど、名古屋線には決して入らない。代わりといってはなんだけど改造車のL/Cカーがたくさん。
#大阪線系の古い電車(2600系など)と奈良線系の古い電車(8000系など)は似たような形だがなぜか使い分けられている。
 
===種別===
#「快速急行」だが、あまり快速ではない。
#*[[近鉄奈良線|奈良線]]快速急行の花園付近での減速は異常。ほとんど停まるんじゃないかと思うほど。
#**実際、前の各停が遅れていると停まってしまう。
#*[[三重/伊賀#名張市の噂|名張]]までは速いが、名張で10分近く停まる。しかも伊賀の山中は各駅に停まる。急ぐなら有料特急に乗れ!って意味。
#**[[鶴橋]]から名張まで途中に停まる駅は快速急行だと5駅、区間快速急行だと7駅、急行だと10駅、準急だと....。
##'''<font color="#ff0000">快速急行</font>'''=五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原
##''<font color="#ff0000">区間快速急行</font>''=(快速急行の5駅)+室生口大野・赤目口
##'''<font color="#ff6600">急行</font>'''=(区間快速急行の7駅)+布施・河内国分・三本松
##'''<font color="#009900">準急</font>'''は布施・近鉄八尾・河内山本・高安、そして河内国分から延々各駅停車。その数33駅中24駅もある。通過する駅を数えた方が早い。
##*準急はどこもそんなもんかと。快速急行だって[[新快速(JR西日本)|新快速]]が近江舞子北で各駅停車になるのと同じような感じがするが。
##**そうか?[[名古屋鉄道/路線別|名鉄各務原線]]なんかは急行(運転されていないが快速急行も)と停車駅が全く同じだが。
##***というか国分以東は普通列車の本数が減るので、準急に普通列車の役割をさせているだけ。たとえば[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR神戸線]]だと普通列車が西明石までしか行かないから、そこから先は快速が各駅停車になるのと同じこと。名鉄各務原線は普通列車の種別が途中から急行に変わることが多いので結局同じ。(種別を変えずに各駅に止まるか、種別を変えて各駅に止まるかの違いだけ)
#「名阪特急」「特急」「快速急行」「区間快速急行」「急行」「区間急行」「準急」「区間準急」「各停」これらの列車種別を、なんと一本の路線で運転している。
#*区間快速急行は大阪線朝・夕方以降。区間急行は南大阪線の朝と終電間際の一部。区間準急は奈良線の昼間のみで、1路線に全部走るわけではない。
#*同じ時間帯で一番多くの種別が走るのは大阪線朝夕の6種別。(但し特急を甲乙の2種とした場合)
# 区間快速急行、区間急行に加え、区間準急も登場。ややこしそうだが、それぞれ走る線が異なるので混乱はない。
#京都線の準急は止まらない駅を覚えたほうが早い(通過駅:十条・上鳥羽口・伏見)
#*↑[[小田急電鉄|小田急]]の「区間準急」も同様である。
#**↑近鉄の「区間準急」も同様である。
#*[[阪急宝塚線]]の準急もそういえる(通過駅:服部・庄内・三国だけ)
#*[[神戸電鉄]]の準急はさらに通過駅が少ない(鵯越と丸山だけ)。
#*[[近畿日本鉄道/路線別#名古屋線系統の噂|近鉄名古屋線]]と[[東武東上線]]の準急も同様というより、一番わかりやすい。
#4文字種別(快速急行や区間準急など)の方向幕の書き方が「縦書き+横書き」と特殊である。
#*シリーズ21車輛でも、行き先はLED表示だが、種別だけは幕で残った。
#*[[東武鉄道|東武]]でも、最近そうなっている。(浅草発の列車にはすべて区間がつくため。)
#**東武のよりは近鉄の方が見やすいと思う。近鉄は「区間」が縦書きで、その部分が小文字で白ヌキ+色文字(快速急行の場合「急行」の部分が該当)。<span style="background-color:green; color:white;"> </span><small><span style="background-color:white; color:green;">区間</span></small><span style="background-color:green; color:white;">準急 </span>・<span style="background-color:red; color:white;"> 快速</span><small><span style="background-color:white; color:red;">急行</span></small><span style="background-color:red; color:white;"> </span>←本物は小文字の部分は縦書き、下に英語。
#*行き先表示幕の場合新たに行き先が増えたときに幕を作り直すとコストと手間がかかる。
#*LEDは変更は容易にできるが細かい文字は見づらい上に1回分だけなら幕より高価なのでしょうね。
#*ならばあまり作り替えない種別表示は幕の方が有利なのでしょうか。
#*'''ホーローサボで良いような気がする'''。
#**うん、[[wikipedia:ja:赤2号#近似色|近鉄マルーン]]単色にそれなら一番味わい深い…、ってこんどは乗務員から文句が出そうですな。
<!--クレーム=ホーローサボのこと-->
#**最近、ヘッドマークの盗難があるらしく、「建国号」「大台号」とかの掲示がなくなった。
#*特急の方向幕もLEDになりつつある。噂では「尼崎」「阪神三宮」も表示できるとか。
#*シリーズ21車だと、「<small>大和</small>西大寺」って表示されるものが「尼崎」「<small>阪神</small>三宮」対応との噂。
#*近鉄では快速急行は赤だが、阪神では青。直通する時どうするんだろう。
#**↑阪神に入った途端に「特急」(その逆は「快速急行」)に変えたりして。
 
===駅===
#無人駅はコスト削減のためトイレの撤去が多く、各沿線から水洗式トイレが減るケースも多い。
#*大阪線 榛原駅は構内は水洗トイレ、南口改札外は「男女共用」汲取式。お隣り室生口大野駅は構内は汲取式、改札外は水洗トイレである。ハイカーの方、憶えといてください。
#かつて、主要駅にはバファローズボードなるものがあった。
#近鉄難波駅には「急行」と「普通」のエスカレーターがあるが、実際にはそんなに大差がない。
#*むしろ普通のほうが空いてて早い。急行は混んでいる。1.5メートルぐらいの違い。[[画像:kcnmonitor.JPG|frame|KCN(近鉄ケーブルネットワーク)のテレビモニター(@生駒駅)]]
#奈良県内の主要駅(+東生駒)には[http://www.kcn.jp KCN(近鉄ケーブルネットワーク)]のテレビモニターが置いてある。小型のテレビがずらりと並んでいて放送局のマスターのよう。当然大きい駅だと人だかりが出来る。
#生駒線の王寺駅と田原本線の新王寺駅は至近距離にあるにも関わらず繋がっていない。
#*同様に田原本線の西田原本駅と橿原線の田原本駅も近いが別の駅舎、こちらは線路同士は繋がっている。
 
==関連項目==
*[[奈良交通]]
*[[三重交通]]
*[[近商ストア]]
*[[近畿車輛]]
*[[岐阜の交通#岐阜の鉄道|養老鉄道]]
*[[三重の交通#三重の鉄道|伊賀鉄道]]
*[[近鉄バス]]
 
{{DEFAULTSORT:きんきにつほんてつとう}}
[[Category:近畿日本鉄道|*]]
[[Category:大阪の企業]]
[[Category:スルッとKANSAI]]
[[Category:大手私鉄]]
[[Category:大阪の鉄道]]
[[Category:京都の鉄道]]
[[Category:愛知の鉄道]]
[[Category:奈良]]
[[Category:三重]]

2008年4月1日 (火) 23:02時点における版

テーマ別

路線

近畿日本鉄道の噂

  1. 社名に「近畿」を名乗っているが、大阪より西側の近畿地方は無視している。
    • 滋賀和歌山北近畿も無視している。
      • 和歌山に関しては戦時中は南海が近鉄に合併させられたので無関係とは言い難い。和歌山近鉄百貨店もあるし。
      • 和歌山に近鉄百貨店があるのは、国鉄(現・JR)和歌山線を買収する計画がったからとかどうとか。真相求む。(真相わかり次第この項消してください。)
      • 昔、近江鉄道が乗り入れる計画があったそうだが、実現する事は無かった。
      • 厳密には伊賀線の伊賀電気鉄道時代に近江鉄道が貴生川―伊賀上野を建設して伊賀線に乗り入れ松阪から名張まて延長予定だった名松線と連絡して近江方面からの伊勢参拝客の取り込みを狙っていた。したがって現在の大阪線である参宮急行電鉄との乗り入れを目指した物ではない。
        • ↑実現してたら、今の近鉄はないな。
    • 大阪より西側の近畿地方(兵庫県近辺)も阪神乗り入れで何とかなる。
  2. 「近畿」日本鉄道なのに中部地方の愛知岐阜にも顔を出していたが、岐阜県に乗り入れていた養老線が2007年10月01日をもって「養老鉄道」に移管された。
    • 近江鉄道に遠慮して昔は「近鉄」の略称を使えなかった。だから「近鉄○○」という駅はすべて「近畿日本名古屋」とか「近畿日本奈良」というすごい名前だった。
      • 今でも系列の旅行会社の名前に残っている。
      • つまり「きんきにっぽんてつどう」である。ちなみにニッポンレンタカーは近鉄沿線だけ「近畿ニッポンレンタカー」と名乗る。
  3. 平安京』『平城京』『飛鳥京』『藤原京』『難波(なにわ)京』といったいにしえの都は網羅している。
  4. 阪神西大阪線が2009年に、西九条から近鉄難波駅に乗り入れしてくるが、阪神側は6両しか走れないので、やはり手が打てないか?
    • 尼崎まで10両で、尼崎から神戸方面は6両で運転予定。(尼崎で増結解放)
      • 近鉄提供だった「真珠の小箱」が何故かサンテレビで再放送されている。
        • 子供のころ近鉄といえばこの番組ぐらいしか縁が無く(ちなみに静岡県民)、しかも番組で紹介される古い寺などへのアクセスに必ず近鉄○○駅下車と紹介されるので、近鉄とは古い寺や史跡の御用達みたいなものだと思ってた。
      • しかも近鉄は20mだが、阪神は18mである。(車体の長さ)
        • そんなものは、長い方が短い方にあわせれば良い。(By東武鉄道(本音:おぼえてろ東急電鉄))
        • しかもドアの数もこっちが4つに対し向こうは3つ・・・頭使えよ・・・
  5. 2004年ころから「駅名は正式名称で呼ぼう」キャンペーン実施中。
    • PCやケータイで略称を入れると、とんでもない駅が出てくるので。例:西大寺は岡山赤穂線、中川は横浜地下鉄の駅が出てくる。
      • 正式には西大寺は「大和西大寺」、中川は「伊勢中川」。近鉄名古屋とか近鉄難波も要注意。
      • (正式名称)近鉄八尾、近鉄奈良、近鉄郡山、近鉄四日市もJRとは離れているので注意。
        • 「近鉄××」駅は近鉄抜きでアナウンスされるので、上記の6駅を検索する際はご注意を。
    • しかし混乱も招いている
      • 例・車内アナウンス「次は八木です」→「次は大和八木です」乗客「え?何?八木ちゃうんか?」
      • 最近は「次は伊勢中川、中川です」というようなアナウンスが多い。
    • 行先表示の交換も進んでいるが、「準急|長野」はまだ健在。
      • 予算の関係からか、電車の側面の方向幕は、4輛ユニットで1輛だけしか旧国名入りに交換していないことが多い。
  6. 大昔に大きな事故(代表例)をいくつか経験しているので、安全速度が非常に厳しい。
    • 上記の事故は尼崎の例の事故までは、鉄道事故としては最大級だったらしい。
      • 近鉄は現在の奈良線でも戦前に事故を起こしている。大阪側に下りだした電車が止まらなくなったという事故
  7. 増便やスピードアップではなく、減便や特急停車駅増加があるので、ダイヤ改正ではなく「ダイヤ変更」と称する。
    • ダイヤ改悪が正しい表現
    • ただ、利用者は近鉄が火の車なのを知っているので諦めている。
      • 何故か2007年は「ダイヤ改正」となっている。
    • 近鉄南大阪線は無縁の存在。どこが変わったか確かめる必要があまりない。
      • そうでもないぞ。なんか特急吉野行き停車駅増えすぎ。橿原神宮前より先は隔駅停車状態。
      • 南大阪・吉野線だけ自由席特急を導入できないものか?単線で4本/hだと行違い待ちが多くて…。昼間は、自由席特急1本・急行(吉野線各駅停車)1本・吉野口止1本/hだと5分は短縮できそうな気配。
  8. 近鉄は気象条件が悪くても簡単には運行を止めないので有名
    • なにせ阪神淡路大震災の日もフツーに運行
    • 国土交通省からちょくちょく指導が入っているらしい
    • 台風でも特急だけ運休させてあとは通常運行。海沿いを走る志摩線だけは別ですが。
    • 台風で近鉄が完全に止まるのはほぼ架線が切れたときのみ。
    • しかし雨が降ると電車が遅れる。
    • 湯の山線は雪に強いことで沿線利用者に有名。10年ほど前に四日市中心部で50cm(もちろん湯ノ山方面ではそれ以上)積もった時にも定時運転を行うという伝説を生んだ。
    • 奈良では雪が積もるとさすがに遅れるが、原因は線路にしなった竹が覆いかかっているから。
  9. 「金欠」と揶揄されている。
    • どちらかというと末期の近鉄バファローズが言われていた。
      • 「金欠特急(打線)大赤字」との揶揄もあったな。
  10. 関東では関連会社の某旅行会社の方が有名。
    • 近畿日本ツーリスト(アメリカだとヤバく聞こえるので海外ではKintetsu International)ですね。
      • 「キ××イ日本ツーリスト」と取られたらねえ…。
  11. 昔、名鉄と直通運転をしていた。
    • 団体専用列車だけだけどね。
    • 乗り入れは豊川稲荷参拝用であったが当時は名鉄豊川線がなかったため、買収前の飯田線である豊川鉄道の豊川まで乗り入れた。
    • しかし、戦前は、伊勢電鉄(現在の近鉄名古屋線)の買収をめぐって対立。結局近鉄の勝利となる。
  12. 直接ではないが、相鉄と資本関係がある。
    • ↑それは、ありえない。
      • 説明しよう!元々、相鉄の子会社であった「相鉄観光」が近鉄の子会社である「近畿日本ツーリスト」の子会社になったために、相鉄観光は「近鉄グループ」になったのである!正確に言えば、相鉄観光の株を近畿日本ツーリストが8の、相鉄が2という割合で保有している。
    • 高速バスも相鉄と近鉄で共同運行しているしな
  13. 意外に知られていないが、路面電車が由来の鉄道。
    • その名残かどうかは知らないが、車掌~運転士間の合図はチーンという情けない音のベル。ブザーではない。
      • その「チーン」が好きなのに…。
      • おけいはんもやってるけどなぁ。
    • 昔の近鉄奈良駅周辺にも、はっきりとした名残があった。
  14. 東急と同じように、傘下に近畿車輛がある。
  15. なぜかJスルーカードが使える。
    • 鶴橋でのJRとの乗り換え客が多いこと、特急が有料なことなどからJR西日本とは仲がよいらしい。スルッとKANSAIの導入にも最初は消極的だった。
  16. ちゃっかり長野にも進出(詳しくは5項を参照)
  17. パリーグの関西大手私鉄系球団(近鉄・南海阪急)の中で最後まで残ったのは近鉄。しかし南海・阪急はそれぞれダイエー(現ソフトバンク)・オリックスに身売りされたのに対し、近鉄は身売りされることなくそのまま消滅してしまった。
    • 結局合併といってるけど,実際は吸収されたも同然。
    • 阪神は?
      • ↑阪神はセリーグですが、何か?
  18. 「この電車はここまでです」
    • ↑「この電車はこの駅までです。」じゃね?
      • ↑「この電車はこの駅まで。」
      • ↑修学旅行で乗った京都行きの特急「この電車は次までです」
  19. ゆびにご注意。
  20. ドアの小広告がなぜか「日清oillio」と「新光証券」。
    • JAAもありましたが?
  21. いまの社長は浪費癖があるようです。「阿倍野近鉄百貨店本店の超高層化」「奈良駅に新商業ビル建設」「大和西大寺駅駅ナカ拡充」「一般特急車に新車導入」「京都駅改良(これは前から決定済)」「海遊館の経営権獲得(これは未遂)」…。
  22. 日本一の路線網を持っているが、なぜか目立っていないように思う。ビスタカーかアーバンライナーしか知られていない。
    • でも鉄道ファンの中には近鉄固定のファンもいる。
      • 東の小田急、西の近鉄とも言われる。
    • 鉄道模型ファンの中には近鉄特急専門のコレクターもいる…、らしい。
    • 近鉄は比較的鉄道ファンに優しい。
  23. 上記JAA広告も含め、日本航空グループと何らかの関係があるようだ。
  24. 名阪甲特急最速達列車は、近鉄名古屋~鶴橋というものすごい距離をノンストップで運転している。その距離186.6km
  25. 朝のラッシュが終るころ、突如編成の短い急行が1~2本走る(南大阪線3輛・京都橿原線4輛。後者は時期によっては混み混み)。


従業員

  1. 名阪特急の衰退期を除いて、ストが行われたことがない。
    • 集改札ストはやってましたよ。
  2. 駅員、乗務員が公務員なみに高圧的。
  3. 最近、車掌のしゃべり方が普通になってしまった。ちょっと寂しい。
  4. 京都線の運転士が、木津川の橋梁でよそ見してた。

車両

  1. アーバンライナーが走ろうとアーバンNEXTが走ろうと1985年以前の生まれの人間にとってはいつまでも近鉄といえばビスタカー
    • 当然「II世」ね。編成はこれまた当然AかB。
      • どうせ速度じゃ新幹線に勝てないんだから、客寄せパンダに「IV世」を製造すべきだと思われる。アーバンライナーは正直飽きの来るデザイン。
        • 実は21000系の設計の際にビスタカーⅣ世も検討されたが、今の電車は高速化しており2階建車両は高重心で安定性に難があり、また朝夕の通勤客向け運用の際乗降に時間がかかりダイヤを乱しやすいこと、さらに座席予約システムや編成運用の都合などから見送られた。
    • ラビットカーを知っている人はかなりの近鉄マニア。
      • 2200系、2250系、800系、10000系…以下略
  2. シリーズ21車両と従来の車両とを併結している列車をよく見かける。そればかりか、VVVF車両と非VVVF車両とを併結している列車もよく見かける。
    • よく見かけると云うか、日常茶飯事です。快急にシリーズ21+抵抗制御車なのが近鉄クオリティ!(ブレーキ信号の読み替え装置を開発したので併結できるようになった。これ、近鉄が世界で初めて作ったらしい。)
    • かつては、1050系、920系といった釣り掛け駆動の車体更新車と8000系などのカルダン駆動車の併結もあった。貫通幌経由で行き来すると、駆動装置の音の違いがはっきりと分かり、マニアにはたまらなかったらしい。
    • ↑1050系って、1450系の間違いじゃないの?1450系、900系(920系も)の世代の車両はすでにカルダン駆動になってますよ。
      • ↑今は廃車になった特急の部品を使ってるカルダン化され改番もされたけど1050系は2410系の釣り掛け版、920系は8400の釣り掛け版だった。
        • ↑1050系じゃなくて1000系だろ、名古屋線用の機器再用車
    • 別に、関東でも小田急とか東武とかがやっているので不思議ではない。
  3. 「楽」という用途不明の車両がある。
    • ↑団体専用の車両。かつての「あおぞら」号の後継。
      • あおぞら号は、20100系以降は退役した特急車両(18200系→12200系)が就任している。「楽」は豪華版団体専用車。
      • あおぞらというネーミングはJR北海道の特急の名前に似ている。
    • 広く言えば、最後に製造されたビスタカー。
    • 「楽」の文字は榊莫山の筆
      • ところで、その人生きてるの?
      • よかいち、よかいち
    • ちなみに系列名は20000系。
      • せっかくだから、これをビスタカーIV世にすればいい。
  4. 電笛の音が車のクラクションみたいな音で統一されている。
    • 地下で鳴らされるとかなりうるさい。
    • 車のみたいなのと電車らしいものの2つがあるようだが。電車らしいほうは非常用みたい。
    • 特急列車(ACE・アーバンライナー・伊勢志摩ライナー・さくらライナーのみ)と、シリーズ21は違う電笛を使用している。
      • ちなみに、空笛(電車らしいもの)は非常用のみではなく、トンネル進入時にも使われている。
      • 大阪線の大和朝倉~長谷寺間のトンネルは、空笛を鳴らす運転手もいれば、鳴らさない運転手もいる。
  5. スナックカーには現在スナックコーナーはない。
    • とっくの昔に死語になっている。
  6. 見た目はカルダン駆動車、中身が釣り掛け駆動車という車両が多かった。
  7. 一本だけステンレスカーがある。
  8. シリーズ21は愛知・三重の路線では走っていないって聞いたけど本当?
    • マジな話。だって、名古屋線は別名「近鉄界の廣嶋支社」だものw
    • 上本町~鳥羽の間の急行・区快・快急では当然入るけど、名古屋線には決して入らない。代わりといってはなんだけど改造車のL/Cカーがたくさん。
  9. 大阪線系の古い電車(2600系など)と奈良線系の古い電車(8000系など)は似たような形だがなぜか使い分けられている。

種別

  1. 「快速急行」だが、あまり快速ではない。
    • 奈良線快速急行の花園付近での減速は異常。ほとんど停まるんじゃないかと思うほど。
      • 実際、前の各停が遅れていると停まってしまう。
    • 名張までは速いが、名張で10分近く停まる。しかも伊賀の山中は各駅に停まる。急ぐなら有料特急に乗れ!って意味。
      • 鶴橋から名張まで途中に停まる駅は快速急行だと5駅、区間快速急行だと7駅、急行だと10駅、準急だと....。
    1. 快速急行=五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原
    2. 区間快速急行=(快速急行の5駅)+室生口大野・赤目口
    3. 急行=(区間快速急行の7駅)+布施・河内国分・三本松
    4. 準急は布施・近鉄八尾・河内山本・高安、そして河内国分から延々各駅停車。その数33駅中24駅もある。通過する駅を数えた方が早い。
      • 準急はどこもそんなもんかと。快速急行だって新快速が近江舞子北で各駅停車になるのと同じような感じがするが。
        • そうか?名鉄各務原線なんかは急行(運転されていないが快速急行も)と停車駅が全く同じだが。
          • というか国分以東は普通列車の本数が減るので、準急に普通列車の役割をさせているだけ。たとえばJR神戸線だと普通列車が西明石までしか行かないから、そこから先は快速が各駅停車になるのと同じこと。名鉄各務原線は普通列車の種別が途中から急行に変わることが多いので結局同じ。(種別を変えずに各駅に止まるか、種別を変えて各駅に止まるかの違いだけ)
  2. 「名阪特急」「特急」「快速急行」「区間快速急行」「急行」「区間急行」「準急」「区間準急」「各停」これらの列車種別を、なんと一本の路線で運転している。
    • 区間快速急行は大阪線朝・夕方以降。区間急行は南大阪線の朝と終電間際の一部。区間準急は奈良線の昼間のみで、1路線に全部走るわけではない。
    • 同じ時間帯で一番多くの種別が走るのは大阪線朝夕の6種別。(但し特急を甲乙の2種とした場合)
  3. 区間快速急行、区間急行に加え、区間準急も登場。ややこしそうだが、それぞれ走る線が異なるので混乱はない。
  4. 京都線の準急は止まらない駅を覚えたほうが早い(通過駅:十条・上鳥羽口・伏見)
    • 小田急の「区間準急」も同様である。
      • ↑近鉄の「区間準急」も同様である。
    • 阪急宝塚線の準急もそういえる(通過駅:服部・庄内・三国だけ)
    • 神戸電鉄の準急はさらに通過駅が少ない(鵯越と丸山だけ)。
    • 近鉄名古屋線東武東上線の準急も同様というより、一番わかりやすい。
  5. 4文字種別(快速急行や区間準急など)の方向幕の書き方が「縦書き+横書き」と特殊である。
    • シリーズ21車輛でも、行き先はLED表示だが、種別だけは幕で残った。
    • 東武でも、最近そうなっている。(浅草発の列車にはすべて区間がつくため。)
      • 東武のよりは近鉄の方が見やすいと思う。近鉄は「区間」が縦書きで、その部分が小文字で白ヌキ+色文字(快速急行の場合「急行」の部分が該当)。 区間準急 快速急行 ←本物は小文字の部分は縦書き、下に英語。
    • 行き先表示幕の場合新たに行き先が増えたときに幕を作り直すとコストと手間がかかる。
    • LEDは変更は容易にできるが細かい文字は見づらい上に1回分だけなら幕より高価なのでしょうね。
    • ならばあまり作り替えない種別表示は幕の方が有利なのでしょうか。
    • ホーローサボで良いような気がする
      • うん、近鉄マルーン単色にそれなら一番味わい深い…、ってこんどは乗務員から文句が出そうですな。
      • 最近、ヘッドマークの盗難があるらしく、「建国号」「大台号」とかの掲示がなくなった。
    • 特急の方向幕もLEDになりつつある。噂では「尼崎」「阪神三宮」も表示できるとか。
    • シリーズ21車だと、「大和西大寺」って表示されるものが「尼崎」「阪神三宮」対応との噂。
    • 近鉄では快速急行は赤だが、阪神では青。直通する時どうするんだろう。
      • ↑阪神に入った途端に「特急」(その逆は「快速急行」)に変えたりして。

  1. 無人駅はコスト削減のためトイレの撤去が多く、各沿線から水洗式トイレが減るケースも多い。
    • 大阪線 榛原駅は構内は水洗トイレ、南口改札外は「男女共用」汲取式。お隣り室生口大野駅は構内は汲取式、改札外は水洗トイレである。ハイカーの方、憶えといてください。
  2. かつて、主要駅にはバファローズボードなるものがあった。
  3. 近鉄難波駅には「急行」と「普通」のエスカレーターがあるが、実際にはそんなに大差がない。
    • むしろ普通のほうが空いてて早い。急行は混んでいる。1.5メートルぐらいの違い。
      ファイル:kcnmonitor.JPG
      KCN(近鉄ケーブルネットワーク)のテレビモニター(@生駒駅)
  4. 奈良県内の主要駅(+東生駒)にはKCN(近鉄ケーブルネットワーク)のテレビモニターが置いてある。小型のテレビがずらりと並んでいて放送局のマスターのよう。当然大きい駅だと人だかりが出来る。
  5. 生駒線の王寺駅と田原本線の新王寺駅は至近距離にあるにも関わらず繋がっていない。
    • 同様に田原本線の西田原本駅と橿原線の田原本駅も近いが別の駅舎、こちらは線路同士は繋がっている。

関連項目