ページ「読めない地名/埼玉」と「長野の駅」の間の差分

< 読めない地名(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Massa
(駅名標・所在地・バス路線・リンク編集)
 
1行目: 1行目:
*さいたま市西区プラザ
{{日本の駅|甲信越|長野}}
**どこがどう読めないんだ?
{{お願い/日本の駅|[[長野|長野県]]}}
**「西」なんて字初めて見た… 難しすぎて読めない…
==全般==
***埼玉県民は漢字が読めません
#JRの駅は駅名標の背景が無地ではなく、その駅周辺の風景写真になっているものがある。JR東日本の長野支社管内のもののみなの?
****さいたまていこくの、こくみんでしょ?
#*[[高崎線]]などにもある。
*****埼玉県民の小学生ですがどれも読めました。
#*下にギャラリー追加しました。あとは松本駅が[[甲信越の城#松本城|松本城]]で、長野駅は[[日本の寺院#善光寺|善光寺]]さんだったかな?
*さいたま市西区水判土(みずはた)
<gallery>
*さいたま市桜区新開(しびらき)
ShinanoOmachiEkimeihyou00.jpg|信濃大町駅・後ろ[[立山]]連峰の山並み
*さいたま市桜区神田(じんで)
HakubaEkimeihyou00.jpg|白馬駅・[[中部の山#白馬岳|白馬岳]]など後ろ立山連峰
*さいたま市桜区栄和(さかわ)
ShiojiriEkimeihyou00.jpg|塩尻駅・[[果物#ブドウ|ブドウ]]
*さいたま市南区,緑区太田窪(だいたくぼ)
TatsunoEkimeihyou00.jpg|辰野駅・[[蛍|ホタル]]
*さいたま市浦和区常盤(ときわ)
OkayaEkimeihyou00.jpg|岡谷駅・[[甲信越の湖沼#諏訪湖|諏訪湖]]と岡谷の街並み
**「じょうばん」ではない。
ShimosuwaEkimeihyou00.jpg|下諏訪駅・[[日本の神社#諏訪大社|諏訪大社]]の社殿
***普通に読めると思うが・・・。
</gallery>
****そんな事無い。自分も読み違えた。常磐線には縁があるからw
 
*さいたま市中央区円阿弥(えんなみ)
==北信==
**たいがい「えんあみ」と読まれる。
*主な駅 - [[長野駅]]
*さいたま市緑区道祖土(さいど)
 
*さいたま市緑区明花(みょうばな)
===姨捨駅の噂===
**字面は綺麗げなのに発音すると何となく汚らしい。
{{駅名標/国鉄|name=姨 捨|ruby=お ば す て|next=いなりやま|back=か む り き|next2=INARIYAMA|roma=OBASUTE|back2=KAMURIKI|place=長野県千曲市}}
**みょうばじゃなかった?正確には大字大谷口字明花。
[[画像:ObasuteST00.jpg|frame|切り返し用の引き込み線より]]
*さいたま市見沼区風渡野(ふっとの)
所在地:[[長野/長野#千曲市の噂|千曲市]]大字八幡姨捨
*川越線の指扇、SSKの今羽、沼南あたりも読み辛いかも。
#[[長野自動車道]]の[[サービスエリア・パーキングエリア#姨捨SA|姨捨SA]]同様、善光寺平の景色が見事。スイッチバック式で停車時間が比較的長いため、待ち時間にホームで写真を撮る光景も良く見られる。
**「ゆびおうぎ?ゆびせん?」
#*正直、ババアを捨てに来るにはいいところだ・・・と思ったのは私だけではないはずだ。
***指扇←さしおうぎ
#**そばに老人ホームがあるが、「姨捨荘」ではさすがにまずいと、当たり障りのない名称に変更された。
*川越市 名細(なぐわし)地区 高階(たかしな)地区
#*沿線に「田毎の月」として知られる棚田もある。
**そういえば「高階」と書いて「たかはし」って人いたな小学校の時。見事に「たかがい」と読み違われてたけどね。
#*撮影に夢中になり、乗り遅れてホームに取り残される光景も良く見られる。
*秩父市御花畑駅(おはなばたけえき、秩父鉄道)
#*ぽかぽか鉄道「みはらし駅」のモデルだからと言ってあれこれ詮索してはいけない。
*加須市(かぞし)
#長野方面から来る列車に乗って寝過ごすとよく降車するのがこの駅。
**「かす」ではない。
#*隣の稲荷山から距離があり、そこから山岳路線になるから。
*羽生市(はにゅうし)
#*スイッチバックで進行方向が変わるからというのもありそう。
**「はぶ」ではない。
#最近駅舎が改修されて謎の豪華さになった。
*本庄市吉田林(きたばやし)
#*展望台が出来たが、知らない人は気づきにくい。最近訪れたが、後で駅情報調べてからその存在に気づいた。
**誰がどう呼んでも「よしだばやし」だと思う。
#**ついでにベンチも線路の反対側、景色のいいほうを向いている。
*深谷市血洗島(ちあらいじま)
#*駅事務室は観光用に改修されたといっても、無人駅なのでなかなか公開していない。
**恐い地名…でも明治期の大実業家・渋沢栄一の出身地だったりする。
#正直、景色を見るならここより姨捨ICから見たほうがいいと思う。
*深谷市小前田(おまえだ)
#*インターで眺望を眺めるのは危険だろう…、と思ったらスマートICなのね。
**秩父鉄道の駅がある。アナウンスは「次は~おまえだ~おまえだ~」
#無人駅なので、姨捨~稲荷山で車掌が回ってくる。
*上尾市南
#分かりやすいかどうかは分からないけど線路が「H」型になっている。
**一見ありふれた地名だが上尾の最北部に位置する。
#*「H」の左下から右上にかけてが本線。左上が駅ホーム。右下が切り返し用の引き込み線。(下が松本方面・上が長野方面)
***元は桶川南村っていうところだったから。
#**この駅に停まらない電車は駅に入る前にポイントを使ってスルー、駅を無視して本線を進む。要するにスイッチバックはしなくて良い。
*戸田市美女木(びじょき)
#**この駅に停まる電車はまず駅に停車、次に普段はオーバーランした時ぐらいにしか見られないバック走行で切り返し用の引き込み線に入る。最後に直進して篠ノ井・長野方面へ下って行く。
**びじょ「ぎ」じゃないの?
 
*入間市仏子(ぶし)
*路線 - [[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線|篠ノ井線]]
*嵐山町(らんざんまち)
*バス - 千曲市循環バス
*寄居町男衾もあるよ~(おぶすま)
 
*埼玉県川口市十二月田(しわすだ)
===篠ノ井駅の噂===
**十二月田中学校を「じゅうにがつたなかがっこう」とかよばれたことも。
{{駅名標/東日本Y|name=篠 ノ 井|ruby=しののい|back=今 井|next-a=<span style="font-size:80%">(しなの鉄道)屋代高校前</span>|next-b=<span style="font-size:80%">(篠ノ井線)稲荷山</span>|back2=Imai|roma=Shinonoi|next2-a=Yashirok&#333;k&#333;-mae|next2-b=Inariyama|color2-a=blue|color=#00b3e6}}
*埼玉県川口市木曽呂(きぞろ)「きそろ」ではない
[[画像:Olympia_Welcomesaurus.jpg|thumb|150px|ウェルカムザウルス]]
*埼玉県川口市神戸(こうど)「こうべ」ではない
所在地:長野市篠ノ井布施高田
**「ご」うど かな?
#2路線が合流する交通の要所だが、意外と通過する列車もある。
***東松山市と羽生市にも神戸がある、こちらは「ごうど」
#*かつての特急あさまも半分くらいの便が通過していた。
*埼玉県川口市榛松(はえまつ)「はるまつ」ではない
#*特急[[JR列車/さ行#しなの|しなの]]は全便停車と優遇されているが、一方で2つのホームライナーは通過している。
*埼玉県入間郡 「いるま」○ 「いりま」「にんげん」×
#駅前の[[イオン|ジャスコ]]が撤退してから、かつてほどの賑わいは無くなった。
*埼玉県入間郡越生町 「おごせ」 梅林が有名
#*このジャスコの中に[[寿がきや]]があり親しまれていたため、地元民は店で寿がきやのインスタント[[ラーメン]]を見かけるとつい買ってしまったり、旅先で店舗を見つけるとつい入ってしまったりするらしい。
*埼玉県秩父郡小鹿野町「おがの」
#側線には必ず関東方面からのタキがたくさん並んでいる。
**「おしかの」「こじかの」と間違われる
#*近くには篠ノ井機関区もあり、[[国鉄EF64形電気機関車|EF64]]や[[JR貨物の車両#EH200形|EH200]]がたくさん見られる。
*朝霞市内間木(うちまぎ)
#*少し前までは[[セメント]]用のタキやホキも来ていた。専用線の跡は今でも残る。
*英インター(はなぶさインター)「埼玉県新座市中野2丁目付近 川越街道と浦和所沢線の交差点名」
#駅名標はJRとしなの鉄道が繋がって描かれている。
*(旧)埼玉県入間郡大井町・・・ローマ字にするととたんに読めなくなる。
#昔は発車メロディが'''ファンファーレ'''だったが、地元民にはとても不評だったのですぐ変更されてしまった。
*埼玉県南埼玉郡宮代町百間(もんま)「ひゃっけん」「ひゃくぶん」ではない。
#駅ができた当初は近くに町がなく、発展している地域は少し離れた宿場町の稲荷山だったとか。
*埼玉県入間郡毛呂山町(もろやま町)
#*一応篠ノ井も宿や休憩場があったが宿場ではなかったし、駅はそこからも少し離れていた。
**「ゲロやま」とおちょくられる。特に地元高校中学など。。。
#*駅前に広い道路が整備されたが、暫くすると人が通れる幅を残して草だらけになってしまったらしい。
*埼玉県熊谷市万吉(まげち)
#側線がたくさんあるので跨線橋が長い。
**こんなの読めるの熊谷市民くらいだよと言う熊谷市民。しかし某大学があるのでそこの方々は読める・・・と思う。
#昔は駅前になぜかトリケラトプスとティラノサウルスのオブジェがあった。近くの茶臼山にある[[恐竜]]公園を作るときについでに作ってもらったのだろうか。
*埼玉県熊谷市楊井(やぎい)
#*その後駅舎の改修とともに撤去されたが、今は近くのホテルオリンピアへ移されて宿泊客を歓迎している。
*埼玉県飯能市双柳(なみやなぎ)
#西口の公衆トイレは「恐竜のみち」という変な名称がついている。昔恐竜のオブジェがあったのは東口なのに。(というか建て替え前は西口が無かった)
*埼玉県日高市猿田(やえんだ)
#最近は駅前通りで常に音楽が流れていて、賑やか。(のような気がする)
*埼玉県加須市礼羽(らいは)
 
*埼玉県所沢市小手指(こてさし)知らない人はこてゆびと読んでくれる。
*路線 - 篠ノ井線 [[信越本線#篠ノ井~長野(~直江津)|信越本線]] [[しなの鉄道]]線
*埼玉県行田市大字埼玉(さきたま)埼玉県名発祥の地。
*バス - [[アルピコグループ#バス|アルピコ交通]] 長野市営バス 篠ノ井ぐるりん号
*埼玉県南埼玉郡菖蒲町大字臺(だい)地元民はめんどいので台と書く。
 
*臺といえば隣の桶川にも「五丁台(ごちょうだい)」という地名があるが「五町臺」などいろいろ書き方がある。
===牟礼駅の噂===
**で、ここに住む人に手紙を出す時にどうやって書けばいいのか困らされた。でも地元では意外とてきとーらしい。
所在地:[[長野/長野#飯綱町の噂|上水内郡飯綱町]]豊野栄町
[[Category:埼玉|よめないちめい]]
#[[伝説の生物#天狗|天狗]]がいる。
[[Category:読めない地名|さいたま]]
<!--#ってか、飯綱町大字豊野じゃないの?-->
 
*路線 - しなの鉄道北しなの線
*バス - 長電バス
 
===三才駅の噂===
所在地:長野市大字三才
#[[創価学会|学会員]]御用達。
*路線 - しなの鉄道北しなの線
*バス - 長電バス 長野市営バス
 
===善光寺下駅の噂===
所在地:長野市三輪七丁目
#善光寺までのぼるのは大変。
*路線 - 長野電鉄長野線
*バス - 長電バス
 
==東信==
===上田駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=上 田|ruby=う え だ|back=佐久平|next=長 野|back2=Sakudaira|rome=Ueda|next2=Nagano|back-link=#佐久平駅の噂|next-link=長野駅}}
{{駅名標/しなの|name=上  田|ruby=う え だ|roma=UEDA|place=長野県上田市|back=信濃国分寺|back2=しなのこくぶんじ|back3=<span style="font-size:xx-small">SHINANO-KOKUBUNJI</span>|next=西 上 田|next2=にしうえだ|next3=NISHI-UEDA}}
所在地:長野県[[上田市]]天神
#上田電鉄の上田駅発車時「おまたせをいたしました。別所温泉行きが発車いたします。駆け込み乗車は大変危険ですので、おやめください」・・・あんな本数がない電車じゃかけこみ乗車もやむを得ないと思うが・・・
#*駅と駅の間がやたら短い。
#到着時の放送で[[しなの鉄道]]は案内するが、[[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄]]が抜けている。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]は新幹線では[[日本国有鉄道|旧国鉄]]と関係の無い民鉄は''尽く''無視する。
#**例「まもなく[[高崎駅|高崎]]です。[[上越新幹線]]、上越線、信越線、[[東日本旅客鉄道/関東地区#両毛線の噂|両毛線]]、吾妻線、[[八高線]]はお乗換えです。」[[群馬の交通#上信電鉄|上信電鉄]]無視。なぜか高崎線も。
#**[[大宮駅|大宮]]でも[[東武野田線]]を無視。[[東北新幹線]]の場合は[[宇都宮線]]も無視。
#***宇都宮線は東北新幹線と同一方向だからでしょ。
#[[東京駅]][[中央快速線|中央線]]ホームと同じ発車メロディが流れてビビる。
#*実は軽井沢~長野間はみな同じ曲。
#*長野方面は[[東京23区の駅/品川区・大田区#五反田駅の噂|五反田]]の外回りや[[大船駅|大船]]の下りと同じ曲。
#しなの鉄道で、土・日きっぷが使えないのが、困る。
#お城口から見た上田駅の外観は、同県内でより規模の大きいはずの松本駅より立派に見える。
#[[ジャニーズファン#KAT-TUNファン|KAT-TUNファン]]には近くの田中駅とともにしな鉄が萌える。[[近鉄大阪線]]が[[ジャニーズファン#TOKIOファン|TOKIOファン]]([[東大阪市の駅#長瀬駅の噂|長瀬]]と[[大阪の駅/河内#河内国分駅の噂|国分]])と[[ジャニーズファン#嵐ファン|嵐ファン]]([[奈良の駅/中和・東和#桜井駅の噂|桜井]]と大野)の聖地であるように。
#駅前通りが[[広島の駅#安登駅の噂|安登駅]]並みに短い。
#*わかりにくいたとえするな。
#確信犯的に新幹線⇔しなの鉄道⇔上田電鉄の乗り換えが不便。クルマ社会にして公共交通ほぼ無関心の長野県を象徴する駅。
 
*路線 - 北陸新幹線 しなの鉄道線 [[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄別所線]]
*バス - [[JRバス関東]] 千曲バス 上田バス 信州観光バス [[安曇野市]]乗合タクシー トラビスジャパン
 
===小諸駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=小 諸|ruby=こ も ろ|rome=Komoro|back=東小諸|back2=HigashiKomoro|next=|next2=}}
{{駅名標/しなの|name=小  諸|ruby=こ も ろ|roma=KOMORO|place=長野県小諸市|back=平 原|back2=ひ ら は ら|back3=<span style="font-size:xx-small">HIRAHARA</span>|next=滋 野|next2=し げ の|next3=SHIGENO}}
所在地:長野県[[長野/佐久#小諸市の噂|小諸市]]相生町
#寂れ具合がハンパない。
#*2011年9月の夜に着いて駅前周辺をうろうろしてたら、スナック街でたどたどしい[[日本語]]をしゃべるミニスカートの女性が多数たむろしていたぞ。
#小海線の始発駅としてJRに残った。
#*それでも佐久地域ではトップの発着本数。
#信越線の優等駅だったのに・・・
#*[[新幹線/列車別#あさま|長野新幹線あさま]]・特急あさまの由来となった初代「準急あさま」は小諸~[[新潟駅|新潟]]間で運行されていた。
#**[[国鉄183系電車|189+183系]]混合編成が11時ごろから翌朝まで小諸駅の中線で待機。
#まもなく建て替えの予定
#*図書館と併合という駅舎になるという。
#**その後、建て替えの話は立ち消えに。
#佐久の駅で唯一、駅弁を買うことができる駅。
#*構内売店の閉店により駅を出ないと駅弁が買えなくなってしまった。
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/信越地区#小海線の噂|小海線]] しなの鉄道線
*バス - 千曲バス(東信観光バス) JRバス関東 [[西武バス|西武高原バス]] 小諸すみれ号
 
===佐久平駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=佐 久 平|ruby=さくだいら|back=軽井沢|next=上田|back2=Karuizawa|rome=Sakudaira|next2=Ueda|back-link=#軽井沢駅の噂|next-link=#上田駅の噂}}
{{駅名標/東日本|name=佐 久 平|ruby=さくだいら|back=岩村田|next=中佐都|back2=Iwamurada|roma=Sakudaira|next2=Nakasato}}
所在地:長野県[[佐久市]]佐久平駅東・佐久平駅北
#特急停車駅の小諸を新幹線が通らないことに絡み、駅名をめぐって相当もめた。
#*「新小諸」になっていたら面白かったのに。
#**なんか駅が完全に佐久市の領域なのに駅名に小諸を入れろって言う小諸市がずうずうしく感じる。燕三条みたいな市の境界上にあるわけじゃないんだから・・・
#**のちに[[上信越自動車道|上信越道]]と[[高速道路#中部横断自動車道|中部縦貫道]]のジャンクションの名称でも揉めた
#新幹線ができる前、駅前には'''民家が2軒あった'''。
#*今では大型店が立ち並ぶ市内最大の繁華街になりつつある。
#**ただし長野駅や上田駅と比べ駅周辺の建物の密集率はまだまだ低い。これからの発展に期待。
#**他の駅に比べて、[[不動産業者|不動産やさん]]の割合が多いような気がする。東京方面の方々に別荘や退職後の移住物件を売り込むのが目的か!?
#***東京へ新幹線通勤出来る物件としても売り込んでいる。実際、[[上野駅|上野]]周辺なら[[八王子市/地域別#西八王子|西八王子]]方面から通うより早い。
#****この駅の構内でも佐久総合病院の広報誌を入手できるのは、「この地にマイホームを……」と考えている方々をを安心させるためだったのだろうか?
#新幹線の上を小海線が走るというある意味荘厳な光景。
#*でも小海線は無人駅。もともと駅を作る予定なんかなかった。
#*乗換通路は、何か[[ベタな空港の法則|空港]]のボーディングブリッジみたいだった。
#**ホームが大変狭いから。普通に歩ける乗客でも、乗り換え通路で並んで、列車が止まったら足下に気をつけて慎重にホームに出たほうがよいくらいだ。
#*新幹線を高架にして小海線を跨がせるよりも、小海線を高架にする方が遥かに金が掛からないという理由であの形式に。安中榛名方面には駅を出るとすぐトンネルがあるので、クロスする部分までに充分な高さのある高架にするのは大変だったので。
#**「鉄道の世界では、後輩がお金を掛けて上をまたぐのが先輩への礼儀です。」なんて言われていてもここは例外。
 
*路線 - 北陸新幹線 小海線
*バス - JRバス関東 千曲バス 佐久市内巡回バス
 
===軽井沢駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=軽 井 沢|ruby=かるいざわ|back=安中榛名|next=佐久平|back2=Annakaharuna|rome=Karuizawa|next2=Sakudaira|back-link=安中榛名駅|next-link=#佐久平駅の噂}}
{{駅名標/しなの|name=軽 井 沢|ruby=かるいざわ|roma=KARUIZAWA|place=<span style="font-size:xx-small">長野県北佐久郡軽井沢町</span>|back=|back2=|back3=|next=中 軽 井 沢|next2=なかかるいざわ|next3=<span style="font-size:xx-small">NAKA-KARUIZAWA</span>}}
所在地:北佐久郡[[軽井沢町]]大字軽井沢
#[[日本]]で一番寒い駅。
#*さすがにそれはない。でも寒い。
#*[[東京]]のバカ建築士が勝手に爽やかな高原の避暑地をイメージして作った。
#*おかげで冬の寒さはハンパじゃない。改札を出るとそこはツンドラ地帯か!
#**マジで新幹線乗っただけなのに遭難するかと思ったよ。
#***気をつけないとほんとに遭難するよ。
#*[[長野駅|長野]]から乗ってきて降りたら、一面霧の中だった。よく定時運転できるものだと。
#*日本で一番寒い駅は小利別駅。だがすでに廃線。-30℃でも平均ぐらい(真冬)。
#駅の北口は普通の町なのに、南口は西武しかない。
#*駅前の駐車場は、北は30分無料なのに南は少しでも金を取る。
#**さすが西武。
#新幹線で当駅に停車したとき、[[鉄道ファン]]は車窓にしなの鉄道の駅を眺め、かつて[[国鉄の電気機関車#EF63形|EF63]]や特急「あさま」が発着していた頃に思いを馳せる。それ以外の一般人は車窓に[[浅間山]]や、南側のショッピングモールやゴルフ場・スキー場の賑わいを眺める。その人の嗜好がよく分かる駅だと思う。
#気候とお日柄のよい休日ともなると、フォーマルスーツに白ネクタイをしている客で車両の一割を占められる。そのほとんどがこの駅において、午前中の下り列車で大量に降り、夕方の上り列車で大量に乗る。
 
*路線 - 北陸新幹線 しなの鉄道線
*バス - JRバス関東 西武高原バス 草軽交通 千曲バス 軽井沢町内循環バス 長電バス
 
===別所温泉駅の噂===
{{駅名標/国鉄|name=別 所 温 泉|ruby=べっしょおんせん|next=|back=やぎさわ|next2=|roma=BESSHO-ONSEN|back2=YAGISAWA|place=}}
所在地:上田市大字別所温泉
#駅長の制服が和服。
#*それを[[鉄道むすめ・バスむすめファン|トミーテックが見逃す訳も無く]]。
#**上田市公式の別所線応援ページでも大々的に取り上げる始末。
#**フリーペーパーの表紙にも堂々と載せるとは・・・どんだけ溺愛してるんだよと。
#**とうとうフィギュアまで作っちゃったみたい。
#*「鉄道むすめ」がドラマ化され、上田電鉄を舞台にしたシリーズもあるが、それらを含めて[[長野]]県では放送されていない(このケースは[[富士急行]]で[[山梨/郡内#大月市の噂|大月]]が舞台となっている[[山梨]]県でも同じ(こちらの場合、地元のケーブルTVで[[テレビ神奈川|TVK]]を受信する方法はあった))。
#**上田電鉄の回だけabnでこっそり放送されましたよ。
#[[wikipedia:ja:別所温泉駅|ウィキペディア]]より[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%88%A5%E6%89%80%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85 アンサイクロペディア]の方が詳しく書かれている(しかも結構まとも)。
#観光客は電鉄よりも[[自動車]]を利用してやってくる人の方が多い。
 
*路線 - 上田電鉄別所線
*バス - 上田バス
 
==中信==
*主な駅 - [[松本駅]]
===塩尻駅の噂===
{{駅名標/東日本Y|name=塩 尻|ruby=しおじり|roma=Okaya|back=広 丘|back2=Hirooka|next-a=みどり湖|next2-a=Midoriko||next-b=小野|next2-b=Ono|color=#f15a22}}
{{駅名標/東日本|name=塩 尻|ruby=しおじり|back=広 丘|back2=Hirooka|next=洗 馬|next2=Seba|roma=Shiojiri|color2-b=#f77321}}
[[画像:Shiojiri_budou_s.jpg|thumb|240px|<center>'''塩尻駅のブドウ'''</center>]]
[[画像:ShiojiriSt00.jpg|thumb|240px|同上。棚の下から撮影]]
*所在地:[[長野/松本#塩尻市の噂|塩尻市]]大門八番町
#[[中央本線 (中央東線)|中央東線]]と[[中央本線#中央西線(名古屋~塩尻)の噂|中央西線]]の境界駅。しかし中央東線と中央西線を直通する列車は1本もない。中央東線と中央西線は共に[[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]]に直通。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と[[東海旅客鉄道|JR東海]]の境界駅でもあるが、中央西線の普通列車は1往復を除き全て松本まで乗り入れている。
#**中央東線(みどり湖経由)の普通列車は松本やその先の[[長野駅|長野]]まで乗り入れている。中央東線(辰野経由、通称「辰野線」)の普通列車は一部を除き塩尻発着である。
#***中央東線系統は特急[[JR列車/あ行#あずさ・かいじ|「あずさ」「スーパーあずさ」]]の一部は当駅を通過し、しかも篠ノ井線内では松本止まり(但し、うち1往復は大糸線南小谷まで乗り入れ)なのに対し、中央西線系統は特急「しなの」が乗務員交代も兼ねて全て当駅で停車し、信越本線長野まで乗り入れ。
#*中央東線と中央西線の接続駅だが、スイッチバックになっている。かつては中央東線と中央西線の間ではスルー可能な配線になっていたが、中央西線と篠ノ井線のスルー化のためスイッチバックになってしまった。
#**旅客用ホームを介さずに直接東と西を繋ぐ連絡線は、今でもある。
#***今その連絡線には[[国鉄211系電車|211系]]が留置されている。
#*駅前のすたれっぷりは近隣駅の中でもTOPクラスである。
#**冗談抜きで何もない。ほんとうに何もない。居酒屋の入った雑居ビルがあるだけでそれ以外はマジで何もない。
#***その、居酒屋の入った雑居ビルもクローズした。さらにいえば、移転前の旧駅周辺は20年前から何にもねー。[[イトーヨーカドー|ヨーカ堂]]も逝っちまってどうすんだ!!
#***駅前に何もないことといい三角線になっていることといい[[近畿日本鉄道|近鉄]]の[[三重の駅#伊勢中川駅の噂|伊勢中川駅]]みたい。
#**廃れるも何も駅のほうが移転しているからです。
#*だから一応ターミナル駅ではあるが、殆どターミナルの体をなしていない。篠ノ井線の松本駅が中央本線のターミナルである。
#**篠ノ井線塩尻 - 松本間は事実上中央東線と中央西線の合流区間。
#*国鉄時代は塩尻から西の坂下駅までが長野鉄道管理局の支配下だったが(但し坂下駅自体は[[名古屋市|名古屋]]鉄道管理局)、分割民営化直前に運行系統と合うようにここに変えられた。
#*線路が三角形になっている部分に三角形のホームが作れなかっただろうか・・・。
#ぶどう畑がある。
#*駅のホームでブドウを育てている。
#**収穫したらお客さんに配る。
#**合成じゃないよなこれ?
#**これは本当。画像では見えないけど[[ワイン]]の樽も置いてあるし・・・
#[[横浜市の駅|横浜市内の駅]]で「中央本線の広丘」って言ってキップを求めたら、駅員が見つからないと言いながら、帳簿を何度もめくっていた。やっぱり、中信以外では「篠ノ井線の広丘」って言わないとキップは買えないことがわかった。
#*そりゃ切符の発券も業務用コンピュータで管理してるからね
#上記にも述べられているが、昔々の塩尻駅は今の中央東線上にあり、中央西線←→中央東線、篠ノ井線←→中央東線は行き来できたが、中央西線←→篠ノ井線の行き来が出来ない構造でした。( [http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html?lat=36.112316&lon=137.953081&z=16&did=NLII1 参考写真] )
 
*路線 - [[中央本線]](中央東線・中央西線) 篠ノ井線
*バス - おんたけ交通 塩尻市地域振興バス
 
===平田駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=平 田|ruby=ひ ら た|roma=Hirata|back=村 井|back2=Murai|next=南松本|next2=Minami-Matsumoto|color=#f15a22}}
[[画像:Series211 Nagano.jpeg|thumb|240px|[[国鉄211系電車|211系]]と平田駅]]
所在地:[[松本市]]平田西
#[[篠ノ井線]]では最後の新設駅。
#*南松本と村井の間に駅が無くて不便。という松本市寿台地区の住民の声から作られた。
#**そのため、開業当初は周囲に[[国道19号|国道]]しかなかった。
#***しかし最近は住宅やスーパーなどの公共施設が増えている。
#****だが、西口を出ると駐車場しかない。(他は全部'''田んぼ''')
#ホームが異常に短い。
#*北も南もホームを伸ばす余裕があるのだが。
#*実は地元住民の声だけで生まれた駅なので、計画当初から優等種別を全てパスすることになっていた。そのため、普通列車(最長6両)がギリギリ止めれる大きさにしたらしい。
#**でも、6両が来た時少しでも電車がオーバーランすればホームから飛び出しそうで怖いww
#**補足、全ての優等種別が通過する訳でなく、[[JR列車/ま~わ行#みすず|快速みみず]]は止まる。
#接近放送が遅い。
#*もうスーパーあずさがホームに進入しそうな時にようやく接近放送が流れる。
#**特に、霧が出てると急に電車のライトが見えてビックリ。
#**放送流れたらすぐスーパーあずさが突っ込んで来て、帽子が飛ばされそうになった(;゜0゜)(by利用者)
#有人駅だが、窓口に駅員がいないこともしばしば。
#*電車が到着して、切符を回収する時はいる。しかし、適当な時間に窓口で切符を買おうとしても駅員がいない・・・。
#**でも、すぐ出てくるから問題ない。
 
*路線 - 篠ノ井線
*バス - 平田地域コミュニティバス
===村井駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=村 井|ruby=む ら い|roma=Murai|back=広 丘|back2=Hirooka|next=平 田|next2=Hirata|color=#f15a22}}
所在地 : 松本市村井町南一丁目
#実は一部の優等種別が停車する準重要駅。
#*快速「おはようライナー」と「[[夜行列車/た~わ行#ムーンライト信州|ムーンライト信州]]」も止まる。
#**松本と塩尻の間ではここにしか止まらないらしい。
#*もちろん、あずさは通過。
#自動改札があったりする。
#*導入されたのはつい最近。
#**利用客が増えたので、自動改札を導入したらしい。
#*しかし、[[Suica]]は使えない。
#**せっかく自動改札があるならSuicaくらい使わせてもいいだろ!
#東口しかないが、駅前は思ったより色々ある。
#*駅にも自販機とかあって、近くにはビルもあったりする。
#*しかし、最近は駅前の店が次々に閉店。
#**もう電器屋しか開店してないし。
 
*路線 - 篠ノ井線
*バス - アルピコバス 松本市西部地域コミュニティバス
 
===南小谷駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=南 小 谷|ruby=みなみおたり|roma=Minami-Otari|back=千 国|back2=Chikuni|next=中 土|next2=Nakatsuchi|color=mediumpurple}}
[[画像:だいたい冬な南小谷.jpg|thumb|240px|「あずさ」停車中]]
所在地:[[長野/北安曇#小谷村の噂|北安曇郡小谷村]]大字千国乙
#[[東日本旅客鉄道|東日本]]と[[西日本旅客鉄道|西日本]]の境界駅(東日本管内)だが、西日本の列車は非常に少ないせいか完全な東日本駅っぽい。
#*国鉄時代は北小谷駅までが長野鉄道管理局の支配下だったが、ここも分割民営化直前に運行系統と合うよう変えられた。
#何故か売店で[[富山]]名物の[[富山の食文化#ます寿司|ます寿司]]弁当が売られている。
#*北アルプスの向こうは富山、ということもあるかもしれない。[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]でアルペンルートつながりで富山土産が手に入るのと同じか?
#*売店じゃなくて駅前のお土産店だろ。
#*[[新大阪駅|新大阪]]で[[三重の食文化#やっぱり赤福|赤福]]が買えるんだから、ちっちゃいことは気にするな!
#会社が変わるだけではなく、ここから糸魚川までは非電化でディーゼルが走っている。
#*南小谷を越える列車はない。
#*ここから北で使う気動車はいまやここだけの[[国鉄の気動車#キハ20系|キハ52]]。
#**キハ52廃止になっちゃったね・・・
#**今(2010/4現在)は[[JR西日本の車両/形式別#キハ120系|キハ120形]]です。
#*昔は白馬発[[新潟の駅#糸魚川駅の噂|糸魚川]]行きとかあった
#スーパーあずさも入線するためホームは意外に長い。
#*[[新宿駅|新宿]]から一本でここまで来れるんだからすごい。
#*現在はスーパーあずさの入線が無くなり、あずさだけとなっている。
#何年か前に、南小谷から北の方は土石流でズタズタになった。
#[[千葉駅|千葉]]から1日1本だけ南小谷行きが出ている。
#*千葉も南小谷もあずさが来るのは1日1本だけ。
#*千葉から5時間もかかる。特急いなほに次いで、在来線特急電車走行距離第2位。
#**特急「いなほ」は、2010年12月に[[東北の駅#秋田駅の噂|秋田]]以北が特急「[[JR列車/た・な行#つがる|つがる]]」に置き換えられ、運行区間短縮。しかしその後も、長野→[[大阪駅|大阪]]の特急「しなの16号」が444.1km(旧・新垂井経由。営業キロとしては441.2km)で5時間18分。千葉→南小谷の特急「あずさ3号」は341.6kmで5時間4分(2012年11月現在)。ということは、かつてが3位で、今は2位?
#***[[博多駅|博多]]~[[宮崎の駅#宮崎空港駅の噂|宮崎空港]]を結ぶ特急にちりんシーガイアは営業キロで411.5km、大阪~魚津を結ぶ特急[[JR列車/さ行#サンダーバード|サンダーバード]](10号,35号)は営業キロで352.5kmだから、電車特急では現在4位では?[[夜行列車/あ~さ行#サンライズ瀬戸・出雲|サンライズ]]や[[北九州市の駅#小倉駅の噂|小倉]]~宮崎空港を結ぶ特急にちりん3号も入れるともっとか。
#冬場は待合室に[[家電#こたつ|コタツ]]が設置される。
#*地元の女子高生がコタツで暖を取っていることがある。
 
*路線 - [[大糸線]](以北はJR西日本、以南はJR東日本)
*バス - 小谷村営バス
 
===木曽福島駅の噂===
{{駅名標/東海|name=木 曽 福 島|ruby=きそふくしま|roma=Kiso-fukushima|place=長野県木曽郡木曽町|back=は ら の|back2=Harano|next=あげまつ|next2=Agematsu}}
所在地:[[長野/木曽#木曽町|木曽郡木曽町]]福島
#長野県内のJR中央西線内(塩尻はJR東の管轄なので除く)で唯一のJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
#特急しなのも含め、全ての列車が停車する。
#駅前広場や改札口のあるフロアに対して一段高いところを線路が通っていて、線路下の通路から階段を上がってホームへアクセスするようになっている。その線路下の通路には、地元観光協会などが「夢・色(ロマン)・街道木曽路」という愛称を付けている。
#駅舎脇に、D51 775号機が静態保存されている。
 
*路線 - 中央本線
*バス - おんたけ交通 木曽町生活交通システム 王滝村営バス 上松町コミュニティバス
 
==南信==
===茅野駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=茅 野|ruby=ち の|back=青 柳|next=上諏訪|back2=Aoyagi|roma=Chino|next2=Kami-Suwa|next-link=#上諏訪駅の噂|color=blue}}
所在地:[[長野/諏訪#茅野市の噂|茅野市]]ちの
#あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
#*今は単線だから全便停車する。
#*発車メロディーが昔、[[西武新宿線|西武線]]東村山で使われていたものと同じである。
#八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
#7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
*路線 - 中央本線
*バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東
 
===上諏訪駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=上 諏 訪|ruby=かみすわ|back=茅 野|next=下諏訪
|back2=Chino|roma=Kami-Suwa|next2=Shimo-Suwa|back-link=#茅野駅の噂|color=blue}}
[[画像:KamisuwaST00.jpg|thumb|160px|足湯]]
*所在地:[[諏訪市]]諏訪
#市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は[[長崎|長崎県]]にある。
#構内には温泉がある。
#*何年か前に足湯に変わってしまいました。
#*日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
#*温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
#足湯で有名。
#丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一の[[セブンイレブン|セブン]]も消滅
#*丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
#**その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
#特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
#一応[[セイコーエプソン]]の本社の最寄り駅である。
 
*路線 - 中央本線(中央東線)
*バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス [[JRバス関東]]
 
===岡谷駅の噂===
{{駅名標/東日本Y|name=岡 谷|ruby=お か や|roma=Okaya|back=下諏訪|back2=Shimo-Suwa|next-a=みどり湖|next2-a=Midoriko||next-b=川 岸|next2-b=Kawagishi|color=blue}}
所在地:[[岡谷市]]本町一丁目
#一部のスーパーあずさが通過。[[#上諏訪駅の噂|上諏訪]]や茅野は完全停車するのに。
#*確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
#飯田線の実質的な起点。
#*一日に何本か全線走破して[[豊橋駅|豊橋]]まで行ってしまうやつがいる。
 
*路線 - 中央本線
*バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス
 
===飯田駅の噂===
{{駅名標/東海|name=飯  田|ruby=い い だ|roma=Iida|place=長野県飯田市|back=きりいし|back2=Kiriishi|next=さくらまち|next2=Sakuramachi}}
所在地:[[飯田市]]上飯田
#長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
#特急伊那路や、快速みすずが発着する。
#長野県特産の[[リンゴ]]をイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
#[[豊橋駅]]起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
#すごく交通の便は悪い。
#*駅なのに…
 
*路線 - [[飯田線]]
*バス - 信南交通バス 飯田市民バス 伊那バス [[京王バス|京王電鉄バスグループ]]
 
===元善光寺駅の噂===
{{駅名標/東海|name=元 善 光 寺|ruby=もとぜんこうじ|roma=Moto-zenk&#333;ji|place=長野県飯田市|back=いなかみさと|back2=Ina-kamisato|next=しもいちだ|next2=Shimo-ichida}}
所在地:飯田市座光寺
#その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
#*山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
#かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに[[化石燃料#石油|石油]]ターミナルが造られることになっていた。
#[[リニア中央新幹線]]の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
 
*路線 - 飯田線
 
[[Category:甲信越の駅|なかの]]
[[Category:長野の鉄道|えき]]

2016年1月25日 (月) 04:53時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

全般

  1. JRの駅は駅名標の背景が無地ではなく、その駅周辺の風景写真になっているものがある。JR東日本の長野支社管内のもののみなの?
    • 高崎線などにもある。
    • 下にギャラリー追加しました。あとは松本駅が松本城で、長野駅は善光寺さんだったかな?

北信

姨捨駅の噂

お ば す て
姨 捨
OBASUTE
(長野県千曲市)
か む り き
KAMURIKI
いなりやま
INARIYAMA
切り返し用の引き込み線より

所在地:千曲市大字八幡姨捨

  1. 長野自動車道姨捨SA同様、善光寺平の景色が見事。スイッチバック式で停車時間が比較的長いため、待ち時間にホームで写真を撮る光景も良く見られる。
    • 正直、ババアを捨てに来るにはいいところだ・・・と思ったのは私だけではないはずだ。
      • そばに老人ホームがあるが、「姨捨荘」ではさすがにまずいと、当たり障りのない名称に変更された。
    • 沿線に「田毎の月」として知られる棚田もある。
    • 撮影に夢中になり、乗り遅れてホームに取り残される光景も良く見られる。
    • ぽかぽか鉄道「みはらし駅」のモデルだからと言ってあれこれ詮索してはいけない。
  2. 長野方面から来る列車に乗って寝過ごすとよく降車するのがこの駅。
    • 隣の稲荷山から距離があり、そこから山岳路線になるから。
    • スイッチバックで進行方向が変わるからというのもありそう。
  3. 最近駅舎が改修されて謎の豪華さになった。
    • 展望台が出来たが、知らない人は気づきにくい。最近訪れたが、後で駅情報調べてからその存在に気づいた。
      • ついでにベンチも線路の反対側、景色のいいほうを向いている。
    • 駅事務室は観光用に改修されたといっても、無人駅なのでなかなか公開していない。
  4. 正直、景色を見るならここより姨捨ICから見たほうがいいと思う。
    • インターで眺望を眺めるのは危険だろう…、と思ったらスマートICなのね。
  5. 無人駅なので、姨捨~稲荷山で車掌が回ってくる。
  6. 分かりやすいかどうかは分からないけど線路が「H」型になっている。
    • 「H」の左下から右上にかけてが本線。左上が駅ホーム。右下が切り返し用の引き込み線。(下が松本方面・上が長野方面)
      • この駅に停まらない電車は駅に入る前にポイントを使ってスルー、駅を無視して本線を進む。要するにスイッチバックはしなくて良い。
      • この駅に停まる電車はまず駅に停車、次に普段はオーバーランした時ぐらいにしか見られないバック走行で切り返し用の引き込み線に入る。最後に直進して篠ノ井・長野方面へ下って行く。

篠ノ井駅の噂

篠 ノ 井
  しののい (しなの鉄道)屋代高校前
今 井 Yashirokōkō-mae
Imai Shinonoi (篠ノ井線)稲荷山
Inariyama
ウェルカムザウルス

所在地:長野市篠ノ井布施高田

  1. 2路線が合流する交通の要所だが、意外と通過する列車もある。
    • かつての特急あさまも半分くらいの便が通過していた。
    • 特急しなのは全便停車と優遇されているが、一方で2つのホームライナーは通過している。
  2. 駅前のジャスコが撤退してから、かつてほどの賑わいは無くなった。
    • このジャスコの中に寿がきやがあり親しまれていたため、地元民は店で寿がきやのインスタントラーメンを見かけるとつい買ってしまったり、旅先で店舗を見つけるとつい入ってしまったりするらしい。
  3. 側線には必ず関東方面からのタキがたくさん並んでいる。
    • 近くには篠ノ井機関区もあり、EF64EH200がたくさん見られる。
    • 少し前まではセメント用のタキやホキも来ていた。専用線の跡は今でも残る。
  4. 駅名標はJRとしなの鉄道が繋がって描かれている。
  5. 昔は発車メロディがファンファーレだったが、地元民にはとても不評だったのですぐ変更されてしまった。
  6. 駅ができた当初は近くに町がなく、発展している地域は少し離れた宿場町の稲荷山だったとか。
    • 一応篠ノ井も宿や休憩場があったが宿場ではなかったし、駅はそこからも少し離れていた。
    • 駅前に広い道路が整備されたが、暫くすると人が通れる幅を残して草だらけになってしまったらしい。
  7. 側線がたくさんあるので跨線橋が長い。
  8. 昔は駅前になぜかトリケラトプスとティラノサウルスのオブジェがあった。近くの茶臼山にある恐竜公園を作るときについでに作ってもらったのだろうか。
    • その後駅舎の改修とともに撤去されたが、今は近くのホテルオリンピアへ移されて宿泊客を歓迎している。
  9. 西口の公衆トイレは「恐竜のみち」という変な名称がついている。昔恐竜のオブジェがあったのは東口なのに。(というか建て替え前は西口が無かった)
  10. 最近は駅前通りで常に音楽が流れていて、賑やか。(のような気がする)

牟礼駅の噂

所在地:上水内郡飯綱町豊野栄町

  1. 天狗がいる。
  • 路線 - しなの鉄道北しなの線
  • バス - 長電バス

三才駅の噂

所在地:長野市大字三才

  1. 学会員御用達。
  • 路線 - しなの鉄道北しなの線
  • バス - 長電バス 長野市営バス

善光寺下駅の噂

所在地:長野市三輪七丁目

  1. 善光寺までのぼるのは大変。
  • 路線 - 長野電鉄長野線
  • バス - 長電バス

東信

上田駅の噂

上 田
う え だ
佐久平   長 野
Sakudaira {{{roma}}} Nagano
上  田
う え だ・UEDA
信濃国分寺
しなのこくぶんじ
SHINANO-KOKUBUNJI
(長野県上田市) 西 上 田
にしうえだ
NISHI-UEDA

所在地:長野県上田市天神

  1. 上田電鉄の上田駅発車時「おまたせをいたしました。別所温泉行きが発車いたします。駆け込み乗車は大変危険ですので、おやめください」・・・あんな本数がない電車じゃかけこみ乗車もやむを得ないと思うが・・・
    • 駅と駅の間がやたら短い。
  2. 到着時の放送でしなの鉄道は案内するが、上田電鉄が抜けている。
  3. 東京駅中央線ホームと同じ発車メロディが流れてビビる。
    • 実は軽井沢~長野間はみな同じ曲。
    • 長野方面は五反田の外回りや大船の下りと同じ曲。
  4. しなの鉄道で、土・日きっぷが使えないのが、困る。
  5. お城口から見た上田駅の外観は、同県内でより規模の大きいはずの松本駅より立派に見える。
  6. KAT-TUNファンには近くの田中駅とともにしな鉄が萌える。近鉄大阪線TOKIOファン(長瀬国分)と嵐ファン(桜井と大野)の聖地であるように。
  7. 駅前通りが安登駅並みに短い。
    • わかりにくいたとえするな。
  8. 確信犯的に新幹線⇔しなの鉄道⇔上田電鉄の乗り換えが不便。クルマ社会にして公共交通ほぼ無関心の長野県を象徴する駅。

小諸駅の噂

小 諸
こ も ろ
東小諸  
HigashiKomoro {{{roma}}}
小  諸
こ も ろ・KOMORO
平 原
ひ ら は ら
HIRAHARA
(長野県小諸市) 滋 野
し げ の
SHIGENO

所在地:長野県小諸市相生町

  1. 寂れ具合がハンパない。
    • 2011年9月の夜に着いて駅前周辺をうろうろしてたら、スナック街でたどたどしい日本語をしゃべるミニスカートの女性が多数たむろしていたぞ。
  2. 小海線の始発駅としてJRに残った。
    • それでも佐久地域ではトップの発着本数。
  3. 信越線の優等駅だったのに・・・
    • 長野新幹線あさま・特急あさまの由来となった初代「準急あさま」は小諸~新潟間で運行されていた。
      • 189+183系混合編成が11時ごろから翌朝まで小諸駅の中線で待機。
  4. まもなく建て替えの予定
    • 図書館と併合という駅舎になるという。
      • その後、建て替えの話は立ち消えに。
  5. 佐久の駅で唯一、駅弁を買うことができる駅。
    • 構内売店の閉店により駅を出ないと駅弁が買えなくなってしまった。

佐久平駅の噂

佐 久 平
さくだいら
軽井沢   上田
Karuizawa {{{roma}}} Ueda
佐 久 平
さくだいら
岩村田   中佐都
Iwamurada Sakudaira Nakasato

所在地:長野県佐久市佐久平駅東・佐久平駅北

  1. 特急停車駅の小諸を新幹線が通らないことに絡み、駅名をめぐって相当もめた。
    • 「新小諸」になっていたら面白かったのに。
      • なんか駅が完全に佐久市の領域なのに駅名に小諸を入れろって言う小諸市がずうずうしく感じる。燕三条みたいな市の境界上にあるわけじゃないんだから・・・
      • のちに上信越道中部縦貫道のジャンクションの名称でも揉めた
  2. 新幹線ができる前、駅前には民家が2軒あった
    • 今では大型店が立ち並ぶ市内最大の繁華街になりつつある。
      • ただし長野駅や上田駅と比べ駅周辺の建物の密集率はまだまだ低い。これからの発展に期待。
      • 他の駅に比べて、不動産やさんの割合が多いような気がする。東京方面の方々に別荘や退職後の移住物件を売り込むのが目的か!?
        • 東京へ新幹線通勤出来る物件としても売り込んでいる。実際、上野周辺なら西八王子方面から通うより早い。
          • この駅の構内でも佐久総合病院の広報誌を入手できるのは、「この地にマイホームを……」と考えている方々をを安心させるためだったのだろうか?
  3. 新幹線の上を小海線が走るというある意味荘厳な光景。
    • でも小海線は無人駅。もともと駅を作る予定なんかなかった。
    • 乗換通路は、何か空港のボーディングブリッジみたいだった。
      • ホームが大変狭いから。普通に歩ける乗客でも、乗り換え通路で並んで、列車が止まったら足下に気をつけて慎重にホームに出たほうがよいくらいだ。
    • 新幹線を高架にして小海線を跨がせるよりも、小海線を高架にする方が遥かに金が掛からないという理由であの形式に。安中榛名方面には駅を出るとすぐトンネルがあるので、クロスする部分までに充分な高さのある高架にするのは大変だったので。
      • 「鉄道の世界では、後輩がお金を掛けて上をまたぐのが先輩への礼儀です。」なんて言われていてもここは例外。
  • 路線 - 北陸新幹線 小海線
  • バス - JRバス関東 千曲バス 佐久市内巡回バス

軽井沢駅の噂

軽 井 沢
かるいざわ
安中榛名   佐久平
Annakaharuna {{{roma}}} Sakudaira
軽 井 沢
かるいざわ・KARUIZAWA


長野県北佐久郡軽井沢町 中 軽 井 沢
なかかるいざわ
NAKA-KARUIZAWA

所在地:北佐久郡軽井沢町大字軽井沢

  1. 日本で一番寒い駅。
    • さすがにそれはない。でも寒い。
    • 東京のバカ建築士が勝手に爽やかな高原の避暑地をイメージして作った。
    • おかげで冬の寒さはハンパじゃない。改札を出るとそこはツンドラ地帯か!
      • マジで新幹線乗っただけなのに遭難するかと思ったよ。
        • 気をつけないとほんとに遭難するよ。
    • 長野から乗ってきて降りたら、一面霧の中だった。よく定時運転できるものだと。
    • 日本で一番寒い駅は小利別駅。だがすでに廃線。-30℃でも平均ぐらい(真冬)。
  2. 駅の北口は普通の町なのに、南口は西武しかない。
    • 駅前の駐車場は、北は30分無料なのに南は少しでも金を取る。
      • さすが西武。
  3. 新幹線で当駅に停車したとき、鉄道ファンは車窓にしなの鉄道の駅を眺め、かつてEF63や特急「あさま」が発着していた頃に思いを馳せる。それ以外の一般人は車窓に浅間山や、南側のショッピングモールやゴルフ場・スキー場の賑わいを眺める。その人の嗜好がよく分かる駅だと思う。
  4. 気候とお日柄のよい休日ともなると、フォーマルスーツに白ネクタイをしている客で車両の一割を占められる。そのほとんどがこの駅において、午前中の下り列車で大量に降り、夕方の上り列車で大量に乗る。
  • 路線 - 北陸新幹線 しなの鉄道線
  • バス - JRバス関東 西武高原バス 草軽交通 千曲バス 軽井沢町内循環バス 長電バス

別所温泉駅の噂

べっしょおんせん
別 所 温 泉
BESSHO-ONSEN
やぎさわ
YAGISAWA

所在地:上田市大字別所温泉

  1. 駅長の制服が和服。
    • それをトミーテックが見逃す訳も無く
      • 上田市公式の別所線応援ページでも大々的に取り上げる始末。
      • フリーペーパーの表紙にも堂々と載せるとは・・・どんだけ溺愛してるんだよと。
      • とうとうフィギュアまで作っちゃったみたい。
    • 「鉄道むすめ」がドラマ化され、上田電鉄を舞台にしたシリーズもあるが、それらを含めて長野県では放送されていない(このケースは富士急行大月が舞台となっている山梨県でも同じ(こちらの場合、地元のケーブルTVでTVKを受信する方法はあった))。
      • 上田電鉄の回だけabnでこっそり放送されましたよ。
  2. ウィキペディアよりアンサイクロペディアの方が詳しく書かれている(しかも結構まとも)。
  3. 観光客は電鉄よりも自動車を利用してやってくる人の方が多い。
  • 路線 - 上田電鉄別所線
  • バス - 上田バス

中信

塩尻駅の噂

塩 尻
  しおじり みどり湖
広 丘 Midoriko
Hirooka Okaya 小野
Ono
塩 尻
しおじり
広 丘   洗 馬
Hirooka Shiojiri Seba
塩尻駅のブドウ
同上。棚の下から撮影
  1. 中央東線中央西線の境界駅。しかし中央東線と中央西線を直通する列車は1本もない。中央東線と中央西線は共に篠ノ井線に直通。
    • JR東日本JR東海の境界駅でもあるが、中央西線の普通列車は1往復を除き全て松本まで乗り入れている。
      • 中央東線(みどり湖経由)の普通列車は松本やその先の長野まで乗り入れている。中央東線(辰野経由、通称「辰野線」)の普通列車は一部を除き塩尻発着である。
        • 中央東線系統は特急「あずさ」「スーパーあずさ」の一部は当駅を通過し、しかも篠ノ井線内では松本止まり(但し、うち1往復は大糸線南小谷まで乗り入れ)なのに対し、中央西線系統は特急「しなの」が乗務員交代も兼ねて全て当駅で停車し、信越本線長野まで乗り入れ。
    • 中央東線と中央西線の接続駅だが、スイッチバックになっている。かつては中央東線と中央西線の間ではスルー可能な配線になっていたが、中央西線と篠ノ井線のスルー化のためスイッチバックになってしまった。
      • 旅客用ホームを介さずに直接東と西を繋ぐ連絡線は、今でもある。
        • 今その連絡線には211系が留置されている。
    • 駅前のすたれっぷりは近隣駅の中でもTOPクラスである。
      • 冗談抜きで何もない。ほんとうに何もない。居酒屋の入った雑居ビルがあるだけでそれ以外はマジで何もない。
        • その、居酒屋の入った雑居ビルもクローズした。さらにいえば、移転前の旧駅周辺は20年前から何にもねー。ヨーカ堂も逝っちまってどうすんだ!!
        • 駅前に何もないことといい三角線になっていることといい近鉄伊勢中川駅みたい。
      • 廃れるも何も駅のほうが移転しているからです。
    • だから一応ターミナル駅ではあるが、殆どターミナルの体をなしていない。篠ノ井線の松本駅が中央本線のターミナルである。
      • 篠ノ井線塩尻 - 松本間は事実上中央東線と中央西線の合流区間。
    • 国鉄時代は塩尻から西の坂下駅までが長野鉄道管理局の支配下だったが(但し坂下駅自体は名古屋鉄道管理局)、分割民営化直前に運行系統と合うようにここに変えられた。
    • 線路が三角形になっている部分に三角形のホームが作れなかっただろうか・・・。
  2. ぶどう畑がある。
    • 駅のホームでブドウを育てている。
      • 収穫したらお客さんに配る。
      • 合成じゃないよなこれ?
      • これは本当。画像では見えないけどワインの樽も置いてあるし・・・
  3. 横浜市内の駅で「中央本線の広丘」って言ってキップを求めたら、駅員が見つからないと言いながら、帳簿を何度もめくっていた。やっぱり、中信以外では「篠ノ井線の広丘」って言わないとキップは買えないことがわかった。
    • そりゃ切符の発券も業務用コンピュータで管理してるからね
  4. 上記にも述べられているが、昔々の塩尻駅は今の中央東線上にあり、中央西線←→中央東線、篠ノ井線←→中央東線は行き来できたが、中央西線←→篠ノ井線の行き来が出来ない構造でした。( 参考写真
  • 路線 - 中央本線(中央東線・中央西線) 篠ノ井線
  • バス - おんたけ交通 塩尻市地域振興バス

平田駅の噂

平 田
ひ ら た
村 井   南松本
Murai Hirata Minami-Matsumoto
211系と平田駅

所在地:松本市平田西

  1. 篠ノ井線では最後の新設駅。
    • 南松本と村井の間に駅が無くて不便。という松本市寿台地区の住民の声から作られた。
      • そのため、開業当初は周囲に国道しかなかった。
        • しかし最近は住宅やスーパーなどの公共施設が増えている。
          • だが、西口を出ると駐車場しかない。(他は全部田んぼ)
  2. ホームが異常に短い。
    • 北も南もホームを伸ばす余裕があるのだが。
    • 実は地元住民の声だけで生まれた駅なので、計画当初から優等種別を全てパスすることになっていた。そのため、普通列車(最長6両)がギリギリ止めれる大きさにしたらしい。
      • でも、6両が来た時少しでも電車がオーバーランすればホームから飛び出しそうで怖いww
      • 補足、全ての優等種別が通過する訳でなく、快速みみずは止まる。
  3. 接近放送が遅い。
    • もうスーパーあずさがホームに進入しそうな時にようやく接近放送が流れる。
      • 特に、霧が出てると急に電車のライトが見えてビックリ。
      • 放送流れたらすぐスーパーあずさが突っ込んで来て、帽子が飛ばされそうになった(;゜0゜)(by利用者)
  4. 有人駅だが、窓口に駅員がいないこともしばしば。
    • 電車が到着して、切符を回収する時はいる。しかし、適当な時間に窓口で切符を買おうとしても駅員がいない・・・。
      • でも、すぐ出てくるから問題ない。
  • 路線 - 篠ノ井線
  • バス - 平田地域コミュニティバス

村井駅の噂

村 井
む ら い
広 丘   平 田
Hirooka Murai Hirata

所在地 : 松本市村井町南一丁目

  1. 実は一部の優等種別が停車する準重要駅。
    • 快速「おはようライナー」と「ムーンライト信州」も止まる。
      • 松本と塩尻の間ではここにしか止まらないらしい。
    • もちろん、あずさは通過。
  2. 自動改札があったりする。
    • 導入されたのはつい最近。
      • 利用客が増えたので、自動改札を導入したらしい。
    • しかし、Suicaは使えない。
      • せっかく自動改札があるならSuicaくらい使わせてもいいだろ!
  3. 東口しかないが、駅前は思ったより色々ある。
    • 駅にも自販機とかあって、近くにはビルもあったりする。
    • しかし、最近は駅前の店が次々に閉店。
      • もう電器屋しか開店してないし。
  • 路線 - 篠ノ井線
  • バス - アルピコバス 松本市西部地域コミュニティバス

南小谷駅の噂

南 小 谷
みなみおたり
千 国   中 土
Chikuni Minami-Otari Nakatsuchi
「あずさ」停車中

所在地:北安曇郡小谷村大字千国乙

  1. 東日本西日本の境界駅(東日本管内)だが、西日本の列車は非常に少ないせいか完全な東日本駅っぽい。
    • 国鉄時代は北小谷駅までが長野鉄道管理局の支配下だったが、ここも分割民営化直前に運行系統と合うよう変えられた。
  2. 何故か売店で富山名物のます寿司弁当が売られている。
    • 北アルプスの向こうは富山、ということもあるかもしれない。大町市でアルペンルートつながりで富山土産が手に入るのと同じか?
    • 売店じゃなくて駅前のお土産店だろ。
    • 新大阪赤福が買えるんだから、ちっちゃいことは気にするな!
  3. 会社が変わるだけではなく、ここから糸魚川までは非電化でディーゼルが走っている。
    • 南小谷を越える列車はない。
    • ここから北で使う気動車はいまやここだけのキハ52
      • キハ52廃止になっちゃったね・・・
      • 今(2010/4現在)はキハ120形です。
    • 昔は白馬発糸魚川行きとかあった
  4. スーパーあずさも入線するためホームは意外に長い。
    • 新宿から一本でここまで来れるんだからすごい。
    • 現在はスーパーあずさの入線が無くなり、あずさだけとなっている。
  5. 何年か前に、南小谷から北の方は土石流でズタズタになった。
  6. 千葉から1日1本だけ南小谷行きが出ている。
    • 千葉も南小谷もあずさが来るのは1日1本だけ。
    • 千葉から5時間もかかる。特急いなほに次いで、在来線特急電車走行距離第2位。
      • 特急「いなほ」は、2010年12月に秋田以北が特急「つがる」に置き換えられ、運行区間短縮。しかしその後も、長野→大阪の特急「しなの16号」が444.1km(旧・新垂井経由。営業キロとしては441.2km)で5時間18分。千葉→南小谷の特急「あずさ3号」は341.6kmで5時間4分(2012年11月現在)。ということは、かつてが3位で、今は2位?
        • 博多宮崎空港を結ぶ特急にちりんシーガイアは営業キロで411.5km、大阪~魚津を結ぶ特急サンダーバード(10号,35号)は営業キロで352.5kmだから、電車特急では現在4位では?サンライズ小倉~宮崎空港を結ぶ特急にちりん3号も入れるともっとか。
  7. 冬場は待合室にコタツが設置される。
    • 地元の女子高生がコタツで暖を取っていることがある。
  • 路線 - 大糸線(以北はJR西日本、以南はJR東日本)
  • バス - 小谷村営バス

木曽福島駅の噂

きそふくしま
木 曽 福 島
Kiso-fukushima
は ら の
Harano
(長野県木曽郡木曽町) あげまつ
Agematsu

所在地:木曽郡木曽町福島

  1. 長野県内のJR中央西線内(塩尻はJR東の管轄なので除く)で唯一のJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
  2. 特急しなのも含め、全ての列車が停車する。
  3. 駅前広場や改札口のあるフロアに対して一段高いところを線路が通っていて、線路下の通路から階段を上がってホームへアクセスするようになっている。その線路下の通路には、地元観光協会などが「夢・色(ロマン)・街道木曽路」という愛称を付けている。
  4. 駅舎脇に、D51 775号機が静態保存されている。
  • 路線 - 中央本線
  • バス - おんたけ交通 木曽町生活交通システム 王滝村営バス 上松町コミュニティバス

南信

茅野駅の噂

茅 野
ち の
青 柳   上諏訪
Aoyagi Chino Kami-Suwa

所在地:茅野市ちの

  1. あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
    • 今は単線だから全便停車する。
    • 発車メロディーが昔、西武線東村山で使われていたものと同じである。
  2. 八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
  3. 7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
  • 路線 - 中央本線
  • バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東

上諏訪駅の噂

上 諏 訪
かみすわ
茅 野   下諏訪
Chino Kami-Suwa Shimo-Suwa
足湯
  1. 市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は長崎県にある。
  2. 構内には温泉がある。
    • 何年か前に足湯に変わってしまいました。
    • 日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
    • 温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
  3. 足湯で有名。
  4. 丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一のセブンも消滅
    • 丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
      • その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
  5. 特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
  6. 一応セイコーエプソンの本社の最寄り駅である。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス JRバス関東

岡谷駅の噂

岡 谷
  お か や みどり湖
下諏訪 Midoriko
Shimo-Suwa Okaya 川 岸
Kawagishi

所在地:岡谷市本町一丁目

  1. 一部のスーパーあずさが通過。上諏訪や茅野は完全停車するのに。
    • 確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
  2. 飯田線の実質的な起点。
    • 一日に何本か全線走破して豊橋まで行ってしまうやつがいる。
  • 路線 - 中央本線
  • バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス

飯田駅の噂

い い だ
飯  田
Iida
きりいし
Kiriishi
(長野県飯田市) さくらまち
Sakuramachi

所在地:飯田市上飯田

  1. 長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
  2. 特急伊那路や、快速みすずが発着する。
  3. 長野県特産のリンゴをイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
  4. 豊橋駅起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
  5. すごく交通の便は悪い。
    • 駅なのに…

元善光寺駅の噂

もとぜんこうじ
元 善 光 寺
Moto-zenkōji
いなかみさと
Ina-kamisato
(長野県飯田市) しもいちだ
Shimo-ichida

所在地:飯田市座光寺

  1. その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
    • 山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
  2. かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに石油ターミナルが造られることになっていた。
  3. リニア中央新幹線の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
  • 路線 - 飯田線