ページ「けんぷファーファン」と「郷に入っては郷に従え/関東」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[([^]#]+[^ンい])\|(あれ|これ|どれ|それ|ここ|こっち|あっち)\]\]」を「$1」に置換)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
==ファンの噂==
[[郷に入っては郷に従え]] > '''関東'''
[[画像:KampferAD00.jpg|frame|好評放送中!]]
==茨城==
#マニアックすぎる台詞や演出に思わず反応してしまう。
*ゴミ焼きの煙に文句を言う奴は1990年代以降の新興住民。
#*「[[田村ゆかりファン|田村ゆかり]]さんみたいな」は良いけど「'''昔の'''[[ドラえもん|しずかちゃん]]」はヒドいだろw
**水海道あたりの三和豆友が作った京都の男前豆腐、京都で豆ガラを野焼きして工場長が送検されたよね。茨城でゴミや畑の野焼きくらい法律なんてカンケー無し。
#**「この[[堀江由衣ファン|堀江由衣]]声がー!」
*カーオーディオのラジオは、中高年は1197kHzか1458kHzに固定。若年層や新興民は1134kHzに合わせるか、常にMDを流している。
#***「[[水樹奈々ファン|水樹奈々]]みてーな声しやがって!」
**若年層に限っては稀なケース。大抵は78.0mHzや79.5mhzなどのFM局にチューニングをする。一部の中高年は594kHzや在京AM局にチューニング。だたし、必ずしもこれに当てはまらないこともある。(CDを流す車もあり)
#***「[[能登麻美子ファン|能登麻美子さん]]みたいな声で癒されますぅ」
***うっせーな、FMは特定の局以外'''龍ヶ崎以南じゃねーと入らない'''んだよ!
#****「窒息かわいいよ窒息」。
****どこの局かは知らないが落ち着け。竜ヶ崎以北でも屋外アンテナ使ったりとか、カーラジオとかで受信できますから…鉾田住民
#****第8話の「いっぺん死んでみる?」で吹いたw
****水戸ではbayとかNACK5とかTOKYO FMとかJ-WAVEとか、別に屋外アンテナ付けなくても普通に聴けますけど。
#**まさか黒うさぎをそのまま持ってくるとは思わんかった。
**というか、'''ミリヘルツ'''ってどこの局だよ。っつーか、コンセントの交流より周波数低いんですけど。
#*「『[[美少女戦士セーラームーンファン|天王星の戦士]]』も『[[少女革命ウテナファン|少女革命]]』も『[[桜蘭高校ホスト部ファン|憂鬱じゃない方のハルヒ]]』も霞んでしまう」。
***'''メガヘルツ'''だっぺ。
#**若い子は分かるの?これw
****mHzは'''ミリヘルツ'''だべさ。MHzで'''メガヘルツ'''。
#[[滋賀|]][[京都|]][[奈良|3]][[和歌山|県]]に住んでるファンは[[wikipedia:ja:にゃんこい!]]と枠を入れ替えて欲しいと思っている。
*****あーへたこいたぁ…orz(メガを『m』って書いちゃった人より)
#*それをいうなら4県では?
*実はスバルフリークは群馬より多い。農協で売っている為。
#「また萌えアニメかorz」の第一印象を裏切るドタバタコメディ(?)で思ったより視聴者が付きそう。
**↑そうなのか。たまたま買った中古のインプに付いていた自賠責証書の前オーナーは水戸市民だったみたいだが、まさか自分まで'''購入後半年もしないうちに水戸へ転勤'''になるとは思わなかった。
#*下ネタを除けば日曜の朝にやっていそうな勢い。
**土地柄農道のポルシェことサンバートラックの所有率が異常に多い。たまにJAマーク付きのサンバーバン/ワゴンを見ることも。
#**いや、それはねーよw。
***キャリイ/エブリイも多いので茨城はスバリスト及び鈴菌キャリアだらけの県かも
#*コスプレは良いけど、触手はマズいだろw
*コンビニの駐車場は「ゴミ箱」および「灰皿」と同義。……で'''良い訳ねーだろヴォケ!''' 公共マナーは守りましょう。
#**たまに女子生徒がどさくさに紛れてとんでもない事を言っているのも聞き逃せない。
*[[鹿島アントラーズ|アントラーズ]]は好きだが、インファイト(サポーター団体)は嫌い。
#変身シーンはちゃんとコマ送りで見ました。
**[[水戸ホーリーホック|ホーリーホック]]も知っているが、スタジアムが遠くて見に行く気にならない。
#*[[美少女戦士セーラームーンファン|あの元祖的なアニメ]]を彷彿とさせる力の入った演出には、こっちもスローボタンに力が入った。
*2002年W杯前の小さなカシマスタジアムのが好きな人多し。
#MSを思い出したのは俺だけか?
*交差点で車は停止線を越えて止まるべし。
#*そんなの、作中で言ってるじゃないかw
*交差点で車は赤信号でも少しづつ進むべし。さらに、行き過ぎて横断歩道にかかった辺りでブレーキを踏んだ瞬間に青になり、逆にスタートタイミングを遅らせるべし。
#7話のアイキャッチは気まずいと思う。[[TBS|局が局]]なだけに。
**多少の信号無視・速度制限無視は暗黙の了解であることを理解するべし。
#臓物アニマルが発売されたら買いあさろうと考えている。
*「鹿島」と「鹿嶋」を正しく使い分けること。
#*真のヒロインはハラキリトラだ。
**市の名前として使う場合が「鹿嶋」、それ以外は「鹿島」。
#ハイパーモード(?)登場にビビった。
*建前に袋麺や餅を撒け!お金は撒くな!…鹿行の某地域にて有効
#*だが'''あの'''歓喜の歌でその気分をぶち壊しにされた。
*麺のスナオシは大事。いつの間にか合資会社でも砂押商店でもなくなってやがるけど。
#最終回がカオスで参った。
*梅=食べ物、の偏見を捨てること。とりあえず、偕楽園に行けば梅が観賞用だって分かる。
#*「続きはWebで」パターンなのか、2期を待てパターンなのか。
**もともと香りを楽しむものなんだよね。視覚で楽しむ桜、嗅覚で楽しむ梅って具合に。
#[[ライトノベルファン/作品別#あそびにいくヨ!ファン|ここ]]から来る人は多分いない。多分・・・


==キャラクター別==
==栃木==
===瀬能ナツルファン===
*いちごの女峰は自慢するもので、食べてはいけない。
#性転換嗜好者も多そう。
**とちおとめは「品種」ではなく「栃木のものだ」と主張すること。
#*これは変則百合アニメでおk?
*栃木市では「なぜ県名と同じ名前の市なのに県庁所在地ではないのか?」と言う話は禁句。
#*Q:「ナツルきゅん」と「ナツルたん」はどちらが正しいですか?
*小山市民は「小金井駅は小山で間々田駅は野木です」と答える。
#**「ナツルちゃん」でおk。
**小金井駅は小山市内ではないよ。間々田駅はだいぶ前に小山市にくっつけられたんだよ。
#*やまとなでしこファンも多そう。
*那須と塩原の境界線についての話をすると揉める。
**「那須の月」と「みかもの月」は決してパクりものと口に出してはいけない。
*さくら市のネーミングセンスについては禁句。
*日光市の現在の人口が関東最下位であることは内緒。
**那須烏山市の方が少ない。30000人を切った。
*数年前は「つぶやきは栃木の偉人だ」と言っていたが、つぶやきシローが売れなくなったので今では「平山あやは栃木の偉人だ」と言うこと。
**決して「平成教育予備校」で平山あやがトンチンカンな答えしか出さないことをバカにしてはいけない。
**山口智子の名前を出した方が喜ばれる。間違ってもガッ○○松の名前は出さないこと。
**AKBは大島優子以外を推したら死刑に値する。他のメンバーを推すくらいなら無関心でいるほうが望ましい。
*栃木都民であることを誇りに思っている。
*「今市はイマイチ」と言う親父ギャグが今市・日光近辺では日常茶飯事で使われている。
**近畿地方の某市長が言った言葉に関しては憤慨している。(当然)
**「日光の手前」じゃなくて?
**本当は今市市より旧日光市の方が都市として「いまいち」だったのは内緒。
*側道から躊躇無く横入りしてくる車にいちいち腹を立ててはいけません。それがデフォなので腹立てるだけ無駄です。
*ファミレスのご飯はお替りするためにあるもの(ステーキ宮・フライングガーデン)。
**ステーキのたれで一回、ステーキの付けあわせで一回、ステーキで一回、計三回はおかわりすること
*他県民に餃子のことで質問された時は快く答えてあげましょう。
*カーラジオは76.4MHzに固定しましょう。9月の'''ベリテンライブ'''には当然参加。
**76.4が[[東京ジャイアニズム]]の下僕なことに気付いた真の栃木人は、1530kHzに固定すること。
*ヨークベニマルが東北のスーパー、まるまつが東北のファミレスであることを決して口にしてはいけません。
*那珂川町の烏山線利用者は烏山駅で乗り遅れても慌てない。大金駅で追いつける。


===美嶋紅音ファン===
==群馬==
#猛犬派と通常派の二極に分かれる。
*男女問わず18歳以上で自動車の運転免許を持っていない者には死あるのみ
**就職できない。っていうか本当に生きて行けない。
**まずは中古VIPカーを買うのが群馬ヤンキー。
**はねるのトびらの「馬場さん」が富岡人であることを知らない。
***↑福岡出身だという話があるが。群馬出身なのは山本博では?
***↑馬場・秋山が福岡、山本が邑楽町。
**『嫌われ者の記』塩山芳明氏は免許無しだが生きている。富岡から上州電鉄-上越新幹線で通勤している。
***↑違。上信電鉄。
*上毛かるたを暗記していない者も死あるのみ
**上毛かるたの上の句を聞いたら即座に下の句が言える、これ常識。
**「よ」の札を取った人はスケベ扱い。
**「ほ」の札は必ず「誇る文豪 あたまかたい」と言わなければならない。
**「ち」の札を言って「180万」などと言うといくら若作りしていても年代を見抜かれる。
**かるたと言えば 上毛かるた>>そびえ立つ巨大な壁>>いろはかるた>百人一首
*秋と冬の「からっ風」に歯向かうな!自転車なら降りて押せ!歩いてる人に抜かれるから気をつけろ!!
**夢中になって歯向かっていると急に横風になって豪快に転倒。
*「からっ風」に押されて「自転車がスイスイ進む」と喜ぶな!帰りには向かい風でイタイ目に合うから気をつけろ!!
**「イタイ目」っていうか目が痛いよね。
*全ての買い物は午後7時には終わらせましょう。
**午後9時になったら、コンビニとエロ関係以外は諦めること。客層や治安も急激に悪くなるので注意
***イオン太田など若干の例外あり
***24Hゲーセンも増え、遊び場は増えました。商店街は閉まるの早いけど。
*カッコ付けるなら服装よりクルマにどれだけ金を掛けたかである。
**『50号で○○○km/h出しちゃったよ』と言う自慢話だけで盛り上がる。
*栃木弁より群馬弁の方が都会的であると思っている。
**それ以前に群馬弁を共通語だと信じて疑わない。
*館林近辺を群馬県の自治体だと思っていない。
**前橋から遠い地区の県民は前橋の免許センターに行って試験に落ちると交通費が掛かるので試験は一発合格が習慣。
*「群馬県民だからスバル車に乗ろう」と言う考えが日々廃れている。
**「群馬県民だから正田醤油を使おう」と言う考えも無い。
**スバルディーラー少なすぎ。
**スバルとは「ニューイヤー駅伝で応援すべき駅伝チームだ」という考えに変わってきている。
*名産のこんにゃくいもを見たことの無い県民は多い。
**焼き饅頭を食べ歩くのが好きである。
**気づくと他県の人への贈り物が「水沢うどん」「こんにゃく詰め合わせ」「旅がらす」ばかりになっている。
*群馬テレビのアナウンサーにあややマニアがいることを他県の人に言ってはならない。
**「群馬テレビのCMはペヤングとサントノーレばかりだよな」と笑ってはいけない。
**群テレを見て「文字放送?」と口にした奴は、消される。
**結構前に、アニメイトのCMやてたのを見たことがある。
**興和製薬のCMを見たことが何度かある。
*天保の飢饉で農民を救済した侠客である国定忠治を尊敬している。
**なので「忠治」と言う名前のおじいちゃんが多い。
**天保の大飢饉とフランス革命の原因は我らが群馬の浅間山である。
*みどり市のネーミングについては某JAの圧力の関係ではと噂されている。
*わたらせ渓谷鐵道が推進している「わてつ」と言うニックネームは絶対に使わず「わたけい」と呼ぶのがイケてる群馬人。
**上毛電鉄を「じょうでん」、上信電鉄を「じょーしん」と呼ぶのが通例。
**両毛線のマナーの悪さは埼京線と競い合えるレベル。
*禿げたら「スーパーミリオンヘアー」を使うのが群馬県人。カツラも増毛も邪道。
*学生の自転車マナーがおそろしくひどい。ちなみに自転車事故率は全国ナンバー1
*「ぐんまちゃん」と聞いて思い浮かべる姿で年代が分かれる。


===三郷雫ファン===
==埼玉==
#呼び方は「雫様」or「会長」。
*埼玉銘菓十万石饅頭を食べた時は、例え甘すぎて口に合わなかったとしても「うまい。うますぎる」と言わなくてはならない。
#*[[ベタなクーデレキャラの法則|クーデレ]]」+「[[ベタな生徒会長・学級委員長キャラの法則|生徒会長]]」萌え。
*五家宝のきな粉を食べている最中に噴出すと五家宝責め(限界まで五家宝を口に入れられる。)
#雫様に罵られたい!
*カーラジオは周波数79.5に固定。
#*雫様と糸引き○スしたい!
*「日の丸ステッカー」を愛車のフロントガラスにお忘れなく。
#*雫様と水族館デートがしたい!
**秩父地方では「日の丸ステッカー」が通行証である。
#*馬乗り(乗られ)でタコさんウインナーを食べさせられたい!
**そして、同じステッカーを貼ってる車とすれ違ったらこう叫ぼう「ファンキーッ!」
#*膝枕で居眠りしたい!
**別に右翼というわけではないので・・・ラジオ番組でもらえた。コピー品も多し。
#*人前でベ○チューされたい!
*品川ナンバーの車は立ち入り禁止。
#会長回ありがとうございました。(8話)
*同じ「さいたま市」であっても旧浦和と旧大宮地区は明確に区別すべし。
#原作は知らないけど、どう見てもヒロインは会長・・・雫だと思う。
*川越では大きな麩菓子を持ってないと、街を歩いてはいけない。
**そして市民はそれを温かい目で見てあげなくてはならない。
*「ださいたま」は禁句。
*浦和周辺ではサッカー、熊谷周辺ではラグビーに慣れるべし。
*晩酌は清酒力士、または秩父ワインで。
*'''鬼玉シール'''ゲットはクラスの人気者への必須条件。
**「マル決本」付録のものは不可。
**中学生まで
*県北では部活帰りの高校生が何をやってても見てみぬフリが基本。逆に部活に所属してない人はゲーセンにいるだけでしつこく注意。
*埼玉県内では、「らき☆すた」の話題も必要不可欠。(例えば、漫画など)
**(「らき☆すた」のモデルの地こと)「[[鷲宮町|鷲宮]]神社」には、必ず参拝し、自分の好きなアニメのイラストを描いた絵馬を奉納しないと、「'''鷲宮の祟り'''」を受けると考えるべし。
***「らき☆すた」の話題になったら『久喜』は単語自体が禁句。
*サッカーの勝った負けたは日本代表ではなく[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]のこと。
*県内の自称観光地には行かない。出掛けるならとにかく他県。休日に[[埼玉/秩父|秩父]]に行くなど言語道断。


===近堂水琴ファン===
==千葉==
#カレーかラーメンしか食べたくない。
*ピーナツは農家周辺以外は実はあまり食べない
#過去の行動について「何やってたんだコイツ・・・」と突っ込んではならないと思う。
*落花生はらっかしょうと読む
*都内通勤者が勤務先で大地震に遭った場合、大きな川を何本も渡らなければ帰れない。千葉県民のデスクの引き出しには、スニーカーと浮き袋が常備されている。
*春の黄砂には気をつけろ!サングラス着用を薦める。
*成田空港周辺では車のトランクに不審な物(モデルガン等)を積んで走らない事。シャレにならんです。マジで。
**長い円筒形の容器も怪しまれる。
*成田空港は、仮にも一国の首都の玄関口でありながら、24時間運用ではない。
**また、東京に近いエリアでは、羽田空港発着(関西空港乗り継ぎ)の方が便利な路線もある
*鉄道ではJR京葉線の運行とJR東日本千葉支社の労働組合、動労千葉のストライキにより鉄道がしょっちゅう停まる事に気をつけること
**総武線も人身事故でよく停まる
**千葉駅より下りの地域では濃霧も注意
**振り替え運行に期待せず、素直にのんびり来たほうが無難である
*武蔵野線直通電車も東京ディズニーランド最寄の「舞浜駅」に停車します。そっちも使ってください。
*県南では夏の間、車の夜間走行は控える事。夏場は暴走族とのエンカウント率が高くなる。
*車のウィンカーは電飾と同じだ。当てにするな。
**ディープな千葉県人は車を路肩に停車すると云う事を知らない。
**追い越し禁止車線、一時停止看板、信号機は単なる飾りである。
**酔って歩けなくても、車に乗ればへっちゃらな人の人口比率は高い。
*県内で開催されるイベントが「東京公演」や「東京会場」を謳っていても気にしてはならない。
*埼玉県民をライバルとは思っていない。


===沙倉楓ファン===
==東京==
#[[マクロスシリーズファン#マクロスF|キラッ☆]]」っと言って欲しい。
#空気が汚いのは当たり前。身体を順応させるべく遺伝子治療が格安で行われている。
#ぶっちゃけ人気は殆どないが気にしてはいけない。
#*郊外のコンビニでガスマスクが売っている
#*無防備で空気を吸うとめまいや吐き気がする。ひどいときは死亡
#**そんなことあるの?で、ほんとに死んだ人って相当都会に慣れてないんだろうなぁ
#*東京に限らず、大都会、工業地帯は要注意。上記と同じことがある
#出身地を聞くな!(ほとんど地方出身かその2世)
#*外国人も多い。
#*但し、関西出身の人間とその2世は聞かなくとも分かる。
#*特に初対面時に、(出身の他にも、相手の)家族構成や趣味などを聞くのはマナー違反。「まるでお見合いみたい」など、相手にとってはかなりの悪印象。
#己は東京出身と信じ込んでいる田舎もの多数。(戸籍を調べろ)
#江戸所払いの本当の意味を知らなければ東京の人間とは言えない。
#*というような頑迷なことを言い張るのは先祖代々東京住まいの田舎者根性。
#*うちも代々東京住まいだけどそんなことあるかなぁ
#JR、私鉄、地下鉄の路線網図は頭にたたき込もう。
#*都心部で地下鉄を自由自在に使えるようになったら一人前。乗り換えに合わせて「前から○番目の車輌の×番目のドア」まで憶えられたら達人。
#**それ単純に鉄ヲタ
#**NAVITIME!!
#*駅周辺案内図を活用しよう。
#*23区内なら都営地下鉄の駅でもらえる「みんくるガイド」(都営バスの路線図)が結構便利。道路地図や鉄道地図としても使えるぞ!
#**↑が「みくるんガイド」に見えた俺はっ病気
#*山手線の駅を覚えていないようだったら強制帰郷。
#**2歳から東京住んでるけど覚えてない。よく使うターミナルから円の1/3ぐらいの範囲しかわからない。
#*とりあえず、自分の最寄路線と直通先、迂回路については知っておくべし。
#東京の電車内での飲食マナー。
#*東横線では飲食禁止、山手線ではスニッカーズまで可。東海道線は弁当持込OK。京急蒲田以西はアルコールも可。
#*17時以降上野発の常磐線でボックス席に座れたら缶ビール2本は必ず飲まなければならない。
#どこの鉄道のどの路線がどこの鉄道のどの路線に乗り入れていて、最長でどこまで乗り換え無しで行けるのかも頭に叩き込もう。千代田線・日比谷線・半蔵門線はうっかり寝過ごすと大変なことに…
#*それぞれ、唐木田(東京都多摩市)~取手(茨城県取手市)、菊名(横浜市)~東武動物公園(埼玉県宮代町)、中央林間(神奈川県大和市)~南栗橋(埼玉県栗橋町)です。
#**残念、南栗橋は久喜市になってます…
#**千代直唐木田急行は廃止になりました
#*極めつけは都営浅草線の三崎口~成田空港w
#*日比谷線の東横線直通がなくなった代わりに、新たに副都心線の横浜 ~ 森林公園(埼玉県滑川町) or 飯能(埼玉県飯能市)が登場。
#バスしか交通の便がない地域を除き、「鉄道よりバスの方が手軽で便利」という法則はあまり成立しない(特に山手線内では)。
#*山手線内とその周辺では、時間がないからといってバスに乗ってはいけない。絶対にいけない。バスは自転車より遅い。うっかりすると、歩くより遅い。ちょっと遠回りでも鉄道のほうが速い。むしろ、時間があるときに小旅行のつもりで乗って楽しむのが通。一日乗車券を活用しよう。
#**バスは遠回りするので徒歩30分の距離でも3時間は見ないと泣きをみる。渋滞にはまると一日潰れる。
#*区内の路線バスは基本的に前乗り先払い式。市部と都外に出る路線は後乗り整理券式。都営バスも市部は後乗り。
#山手線内や地下鉄各線は駅も多いし本数も多いが、その分距離に較べて時間がかかるので注意。時刻表は調べなくてもいいから所要時間だけは調べておこう。概ねホームでの待ち時間3分、1駅間3分、乗り換えの移動に5分。
#山手線から外れるとそれなりに所要時間は短くなるが、それでもやっぱり駅が多い分あまり速くない。特に私鉄は目的の駅に停まる列車の運転間隔に注意。所要時間は15分くらいなのに実質的に20分間隔でしか列車がない(その間の列車は途中で抜かれるのでかえって着くのが遅くなる)なんてことも。時刻表をチェック。
#駅に観光案内所はないと思っておいてください。見たことないぞ。
#*例外として秋葉原駅前には[http://akiba-guide.com/# 無料案内所]があります。(メイドさん常駐)
#*表参道駅にもある。
#*無料案内所なんて新宿にも池袋にもあるじゃないか!?
#道や場所は地方出身者の方がとても詳しい、東京人は出不精なので東京を余り知らない
#*東京人どころか近隣県出身の人間でも、浅草や原宿や巣鴨や東京タワーには行ったことのない人間の方が多い。東京案内なぞ期待できない。
#朝の通勤ラッシュで泣かない!これを乗り切れなければ東京では生きていけない。
#東京において“郷に入っては郷に従え”はないかもしれません。地方出身者が好きかってやって、それを今度は日本中にやらせる。そういう意味では“郷に入って~”はありますね。アメリカっぽい。
#首都高速は『停めたい放題の有料駐車場』である(特に都心周辺)
#都内では、公共の場では(学校や職場などの)知り合いに偶然会った際でも、通常はあいさつや会釈くらいで済ませるのが、暗黙のルール。
#*[[京都]]や[[大阪]]などの主要都市でも、同じような習慣あり。(異性・同性問わず)相手の後ろをついていって、(相手が振り向いた際に)携帯電話を掛けるようなしぐさをする者は、まずいない。
#ファッションが派手過ぎると田舎者だと認識される。
#JR川越線は埼京線、根岸線は京浜東北線と呼ぶこと。
#*東武伊勢崎線はスカイツリーラインと呼ぶこと。
#エスカレーターは「左側=立ち席、右側=進行」。真ん中に立ち止まっていると進行者に追突される。
#他地方のグルメ(ご当地麺類や粉ものなど)を取り扱ってる飲食店に対して「本場の味じゃない」とか「〇〇とは別物」と言うのはNG。


===副委員長ファン===
==神奈川==
#「副委員長」マダー?(2話終了時)
*横浜市の市長はさかなくんではない。
#*ありがとうございました。(3話終了時)
*雪が降ってもスタッドレスどころかチェーンも搭載せず、ちょっとした坂道(陸橋など)で立ち往生しよう。
#**副委員長の声が、もろに[[涼宮ハルヒファン#朝比奈みくるファン|朝比奈みくる]]声でした。
**チェーンは自分で着けず、JAFを呼んで着けさせよう。
#CM明けのアイキャッチありがとうございました。(5話)
**5年以上同じスタッドレスを着けっぱなしでも、自分はスタッドレス装着済みだからと雪の日に自信満々に出かけよう。
#名前を下さい。[[ベタなモブキャラの法則|モブキャラ]]じゃないんだから。
***どんなにツルツルでもパンクしない限り、買い換えないようにしよう。
#ぜひこれからも出してください。
**神奈川の東部は雪があまり降らない。
***うん。だからその滅多に降らない雪の日に、この項目の真価が発揮される。
*「湘南はどこからどこまでですか」と聞いてはならない。
**特に「秦野や伊勢原は湘南なんですか」と聞いてはならない。
**鎌倉市内でこの質問をしてはいけない。
**城山町(特に旧湘南村域)で聞いても思っているような答えは出ない
*ゲーセンで対戦格闘をやるときに、明らかにアメリカ人の子供がアメリカ代表キャラを使ってる場合は、ほどほどに負けてやるべきである。
**投げ技も封印した方がいい。
*saku×2は好きな人が多いため見た方がいい、県民同士で話題になること多し
**だがGyaoの某番組にはなるべく触れない方がいい
*「百合ヶ丘」「はるひ野」で変な妄想をしてはいけない
**駅名ではないが「もえぎ野」も
*京急で何があってもそれは問題ないと思え
**横須賀線で何があってもそれは日常茶飯事と思え
*横浜市民であっても横浜駅周辺に出かける時は「横浜に行く」と言わなければならない。ただし横浜駅西口にバスや徒歩で行かれる者は「西口に行く」もOK。(東口の人は何て言ってるんだろう)
**東口の場合は、目的の建物で通じることが多かった。例として「[[そごう]]へいく」「横浜中央郵便局へ行く」など。(by元保土ヶ谷区民)
*ベイスターズファンでなくても良いが、高校野球では神奈川代表を応援し、夏の大会では県大会の1回戦から試合結果をチェックしなければならない。
*横浜市民の前で、崎陽軒のシウマイの事を間違っても「シュウマイ」と呼んではいけない。


{{DEFAULTSORT:けんふふああ}}
[[Category:郷に入っては郷に従え|かんとう]]
[[カテゴリ:ライトノベルファン]]
[[Category:関東地方|こうにいつては]]
[[カテゴリ:深夜アニメファン]]
[[カテゴリ:メディアファクトリー]]
[[カテゴリ:TBS]]

2022年5月20日 (金) 11:02時点における版

郷に入っては郷に従え関東

茨城

  • ゴミ焼きの煙に文句を言う奴は1990年代以降の新興住民。
    • 水海道あたりの三和豆友が作った京都の男前豆腐、京都で豆ガラを野焼きして工場長が送検されたよね。茨城でゴミや畑の野焼きくらい法律なんてカンケー無し。
  • カーオーディオのラジオは、中高年は1197kHzか1458kHzに固定。若年層や新興民は1134kHzに合わせるか、常にMDを流している。
    • 若年層に限っては稀なケース。大抵は78.0mHzや79.5mhzなどのFM局にチューニングをする。一部の中高年は594kHzや在京AM局にチューニング。だたし、必ずしもこれに当てはまらないこともある。(CDを流す車もあり)
      • うっせーな、FMは特定の局以外龍ヶ崎以南じゃねーと入らないんだよ!
        • どこの局かは知らないが落ち着け。竜ヶ崎以北でも屋外アンテナ使ったりとか、カーラジオとかで受信できますから…鉾田住民
        • 水戸ではbayとかNACK5とかTOKYO FMとかJ-WAVEとか、別に屋外アンテナ付けなくても普通に聴けますけど。
    • というか、ミリヘルツってどこの局だよ。っつーか、コンセントの交流より周波数低いんですけど。
      • メガヘルツだっぺ。
        • mHzはミリヘルツだべさ。MHzでメガヘルツ
          • あーへたこいたぁ…orz(メガを『m』って書いちゃった人より)
  • 実はスバルフリークは群馬より多い。農協で売っている為。
    • ↑そうなのか。たまたま買った中古のインプに付いていた自賠責証書の前オーナーは水戸市民だったみたいだが、まさか自分まで購入後半年もしないうちに水戸へ転勤になるとは思わなかった。
    • 土地柄農道のポルシェことサンバートラックの所有率が異常に多い。たまにJAマーク付きのサンバーバン/ワゴンを見ることも。
      • キャリイ/エブリイも多いので茨城はスバリスト及び鈴菌キャリアだらけの県かも
  • コンビニの駐車場は「ゴミ箱」および「灰皿」と同義。……で良い訳ねーだろヴォケ! 公共マナーは守りましょう。
  • アントラーズは好きだが、インファイト(サポーター団体)は嫌い。
    • ホーリーホックも知っているが、スタジアムが遠くて見に行く気にならない。
  • 2002年W杯前の小さなカシマスタジアムのが好きな人多し。
  • 交差点で車は停止線を越えて止まるべし。
  • 交差点で車は赤信号でも少しづつ進むべし。さらに、行き過ぎて横断歩道にかかった辺りでブレーキを踏んだ瞬間に青になり、逆にスタートタイミングを遅らせるべし。
    • 多少の信号無視・速度制限無視は暗黙の了解であることを理解するべし。
  • 「鹿島」と「鹿嶋」を正しく使い分けること。
    • 市の名前として使う場合が「鹿嶋」、それ以外は「鹿島」。
  • 建前に袋麺や餅を撒け!お金は撒くな!…鹿行の某地域にて有効
  • 麺のスナオシは大事。いつの間にか合資会社でも砂押商店でもなくなってやがるけど。
  • 梅=食べ物、の偏見を捨てること。とりあえず、偕楽園に行けば梅が観賞用だって分かる。
    • もともと香りを楽しむものなんだよね。視覚で楽しむ桜、嗅覚で楽しむ梅って具合に。

栃木

  • いちごの女峰は自慢するもので、食べてはいけない。
    • とちおとめは「品種」ではなく「栃木のものだ」と主張すること。
  • 栃木市では「なぜ県名と同じ名前の市なのに県庁所在地ではないのか?」と言う話は禁句。
  • 小山市民は「小金井駅は小山で間々田駅は野木です」と答える。
    • 小金井駅は小山市内ではないよ。間々田駅はだいぶ前に小山市にくっつけられたんだよ。
  • 那須と塩原の境界線についての話をすると揉める。
    • 「那須の月」と「みかもの月」は決してパクりものと口に出してはいけない。
  • さくら市のネーミングセンスについては禁句。
  • 日光市の現在の人口が関東最下位であることは内緒。
    • 那須烏山市の方が少ない。30000人を切った。
  • 数年前は「つぶやきは栃木の偉人だ」と言っていたが、つぶやきシローが売れなくなったので今では「平山あやは栃木の偉人だ」と言うこと。
    • 決して「平成教育予備校」で平山あやがトンチンカンな答えしか出さないことをバカにしてはいけない。
    • 山口智子の名前を出した方が喜ばれる。間違ってもガッ○○松の名前は出さないこと。
    • AKBは大島優子以外を推したら死刑に値する。他のメンバーを推すくらいなら無関心でいるほうが望ましい。
  • 栃木都民であることを誇りに思っている。
  • 「今市はイマイチ」と言う親父ギャグが今市・日光近辺では日常茶飯事で使われている。
    • 近畿地方の某市長が言った言葉に関しては憤慨している。(当然)
    • 「日光の手前」じゃなくて?
    • 本当は今市市より旧日光市の方が都市として「いまいち」だったのは内緒。
  • 側道から躊躇無く横入りしてくる車にいちいち腹を立ててはいけません。それがデフォなので腹立てるだけ無駄です。
  • ファミレスのご飯はお替りするためにあるもの(ステーキ宮・フライングガーデン)。
    • ステーキのたれで一回、ステーキの付けあわせで一回、ステーキで一回、計三回はおかわりすること
  • 他県民に餃子のことで質問された時は快く答えてあげましょう。
  • カーラジオは76.4MHzに固定しましょう。9月のベリテンライブには当然参加。
  • ヨークベニマルが東北のスーパー、まるまつが東北のファミレスであることを決して口にしてはいけません。
  • 那珂川町の烏山線利用者は烏山駅で乗り遅れても慌てない。大金駅で追いつける。

群馬

  • 男女問わず18歳以上で自動車の運転免許を持っていない者には死あるのみ
    • 就職できない。っていうか本当に生きて行けない。
    • まずは中古VIPカーを買うのが群馬ヤンキー。
    • はねるのトびらの「馬場さん」が富岡人であることを知らない。
      • ↑福岡出身だという話があるが。群馬出身なのは山本博では?
      • ↑馬場・秋山が福岡、山本が邑楽町。
    • 『嫌われ者の記』塩山芳明氏は免許無しだが生きている。富岡から上州電鉄-上越新幹線で通勤している。
      • ↑違。上信電鉄。
  • 上毛かるたを暗記していない者も死あるのみ
    • 上毛かるたの上の句を聞いたら即座に下の句が言える、これ常識。
    • 「よ」の札を取った人はスケベ扱い。
    • 「ほ」の札は必ず「誇る文豪 あたまかたい」と言わなければならない。
    • 「ち」の札を言って「180万」などと言うといくら若作りしていても年代を見抜かれる。
    • かるたと言えば 上毛かるた>>そびえ立つ巨大な壁>>いろはかるた>百人一首
  • 秋と冬の「からっ風」に歯向かうな!自転車なら降りて押せ!歩いてる人に抜かれるから気をつけろ!!
    • 夢中になって歯向かっていると急に横風になって豪快に転倒。
  • 「からっ風」に押されて「自転車がスイスイ進む」と喜ぶな!帰りには向かい風でイタイ目に合うから気をつけろ!!
    • 「イタイ目」っていうか目が痛いよね。
  • 全ての買い物は午後7時には終わらせましょう。
    • 午後9時になったら、コンビニとエロ関係以外は諦めること。客層や治安も急激に悪くなるので注意
      • イオン太田など若干の例外あり
      • 24Hゲーセンも増え、遊び場は増えました。商店街は閉まるの早いけど。
  • カッコ付けるなら服装よりクルマにどれだけ金を掛けたかである。
    • 『50号で○○○km/h出しちゃったよ』と言う自慢話だけで盛り上がる。
  • 栃木弁より群馬弁の方が都会的であると思っている。
    • それ以前に群馬弁を共通語だと信じて疑わない。
  • 館林近辺を群馬県の自治体だと思っていない。
    • 前橋から遠い地区の県民は前橋の免許センターに行って試験に落ちると交通費が掛かるので試験は一発合格が習慣。
  • 「群馬県民だからスバル車に乗ろう」と言う考えが日々廃れている。
    • 「群馬県民だから正田醤油を使おう」と言う考えも無い。
    • スバルディーラー少なすぎ。
    • スバルとは「ニューイヤー駅伝で応援すべき駅伝チームだ」という考えに変わってきている。
  • 名産のこんにゃくいもを見たことの無い県民は多い。
    • 焼き饅頭を食べ歩くのが好きである。
    • 気づくと他県の人への贈り物が「水沢うどん」「こんにゃく詰め合わせ」「旅がらす」ばかりになっている。
  • 群馬テレビのアナウンサーにあややマニアがいることを他県の人に言ってはならない。
    • 「群馬テレビのCMはペヤングとサントノーレばかりだよな」と笑ってはいけない。
    • 群テレを見て「文字放送?」と口にした奴は、消される。
    • 結構前に、アニメイトのCMやてたのを見たことがある。
    • 興和製薬のCMを見たことが何度かある。
  • 天保の飢饉で農民を救済した侠客である国定忠治を尊敬している。
    • なので「忠治」と言う名前のおじいちゃんが多い。
    • 天保の大飢饉とフランス革命の原因は我らが群馬の浅間山である。
  • みどり市のネーミングについては某JAの圧力の関係ではと噂されている。
  • わたらせ渓谷鐵道が推進している「わてつ」と言うニックネームは絶対に使わず「わたけい」と呼ぶのがイケてる群馬人。
    • 上毛電鉄を「じょうでん」、上信電鉄を「じょーしん」と呼ぶのが通例。
    • 両毛線のマナーの悪さは埼京線と競い合えるレベル。
  • 禿げたら「スーパーミリオンヘアー」を使うのが群馬県人。カツラも増毛も邪道。
  • 学生の自転車マナーがおそろしくひどい。ちなみに自転車事故率は全国ナンバー1
  • 「ぐんまちゃん」と聞いて思い浮かべる姿で年代が分かれる。

埼玉

  • 埼玉銘菓十万石饅頭を食べた時は、例え甘すぎて口に合わなかったとしても「うまい。うますぎる」と言わなくてはならない。
  • 五家宝のきな粉を食べている最中に噴出すと五家宝責め(限界まで五家宝を口に入れられる。)
  • カーラジオは周波数79.5に固定。
  • 「日の丸ステッカー」を愛車のフロントガラスにお忘れなく。
    • 秩父地方では「日の丸ステッカー」が通行証である。
    • そして、同じステッカーを貼ってる車とすれ違ったらこう叫ぼう「ファンキーッ!」
    • 別に右翼というわけではないので・・・ラジオ番組でもらえた。コピー品も多し。
  • 品川ナンバーの車は立ち入り禁止。
  • 同じ「さいたま市」であっても旧浦和と旧大宮地区は明確に区別すべし。
  • 川越では大きな麩菓子を持ってないと、街を歩いてはいけない。
    • そして市民はそれを温かい目で見てあげなくてはならない。
  • 「ださいたま」は禁句。
  • 浦和周辺ではサッカー、熊谷周辺ではラグビーに慣れるべし。
  • 晩酌は清酒力士、または秩父ワインで。
  • 鬼玉シールゲットはクラスの人気者への必須条件。
    • 「マル決本」付録のものは不可。
    • 中学生まで
  • 県北では部活帰りの高校生が何をやってても見てみぬフリが基本。逆に部活に所属してない人はゲーセンにいるだけでしつこく注意。
  • 埼玉県内では、「らき☆すた」の話題も必要不可欠。(例えば、漫画など)
    • (「らき☆すた」のモデルの地こと)「鷲宮神社」には、必ず参拝し、自分の好きなアニメのイラストを描いた絵馬を奉納しないと、「鷲宮の祟り」を受けると考えるべし。
      • 「らき☆すた」の話題になったら『久喜』は単語自体が禁句。
  • サッカーの勝った負けたは日本代表ではなく浦和レッズのこと。
  • 県内の自称観光地には行かない。出掛けるならとにかく他県。休日に秩父に行くなど言語道断。

千葉

  • ピーナツは農家周辺以外は実はあまり食べない
  • 落花生はらっかしょうと読む
  • 都内通勤者が勤務先で大地震に遭った場合、大きな川を何本も渡らなければ帰れない。千葉県民のデスクの引き出しには、スニーカーと浮き袋が常備されている。
  • 春の黄砂には気をつけろ!サングラス着用を薦める。
  • 成田空港周辺では車のトランクに不審な物(モデルガン等)を積んで走らない事。シャレにならんです。マジで。
    • 長い円筒形の容器も怪しまれる。
  • 成田空港は、仮にも一国の首都の玄関口でありながら、24時間運用ではない。
    • また、東京に近いエリアでは、羽田空港発着(関西空港乗り継ぎ)の方が便利な路線もある
  • 鉄道ではJR京葉線の運行とJR東日本千葉支社の労働組合、動労千葉のストライキにより鉄道がしょっちゅう停まる事に気をつけること
    • 総武線も人身事故でよく停まる
    • 千葉駅より下りの地域では濃霧も注意
    • 振り替え運行に期待せず、素直にのんびり来たほうが無難である
  • 武蔵野線直通電車も東京ディズニーランド最寄の「舞浜駅」に停車します。そっちも使ってください。
  • 県南では夏の間、車の夜間走行は控える事。夏場は暴走族とのエンカウント率が高くなる。
  • 車のウィンカーは電飾と同じだ。当てにするな。
    • ディープな千葉県人は車を路肩に停車すると云う事を知らない。
    • 追い越し禁止車線、一時停止看板、信号機は単なる飾りである。
    • 酔って歩けなくても、車に乗ればへっちゃらな人の人口比率は高い。
  • 県内で開催されるイベントが「東京公演」や「東京会場」を謳っていても気にしてはならない。
  • 埼玉県民をライバルとは思っていない。

東京

  1. 空気が汚いのは当たり前。身体を順応させるべく遺伝子治療が格安で行われている。
    • 郊外のコンビニでガスマスクが売っている
    • 無防備で空気を吸うとめまいや吐き気がする。ひどいときは死亡
      • そんなことあるの?で、ほんとに死んだ人って相当都会に慣れてないんだろうなぁ
    • 東京に限らず、大都会、工業地帯は要注意。上記と同じことがある
  2. 出身地を聞くな!(ほとんど地方出身かその2世)
    • 外国人も多い。
    • 但し、関西出身の人間とその2世は聞かなくとも分かる。
    • 特に初対面時に、(出身の他にも、相手の)家族構成や趣味などを聞くのはマナー違反。「まるでお見合いみたい」など、相手にとってはかなりの悪印象。
  3. 己は東京出身と信じ込んでいる田舎もの多数。(戸籍を調べろ)
  4. 江戸所払いの本当の意味を知らなければ東京の人間とは言えない。
    • というような頑迷なことを言い張るのは先祖代々東京住まいの田舎者根性。
    • うちも代々東京住まいだけどそんなことあるかなぁ
  5. JR、私鉄、地下鉄の路線網図は頭にたたき込もう。
    • 都心部で地下鉄を自由自在に使えるようになったら一人前。乗り換えに合わせて「前から○番目の車輌の×番目のドア」まで憶えられたら達人。
      • それ単純に鉄ヲタ
      • NAVITIME!!
    • 駅周辺案内図を活用しよう。
    • 23区内なら都営地下鉄の駅でもらえる「みんくるガイド」(都営バスの路線図)が結構便利。道路地図や鉄道地図としても使えるぞ!
      • ↑が「みくるんガイド」に見えた俺はっ病気
    • 山手線の駅を覚えていないようだったら強制帰郷。
      • 2歳から東京住んでるけど覚えてない。よく使うターミナルから円の1/3ぐらいの範囲しかわからない。
    • とりあえず、自分の最寄路線と直通先、迂回路については知っておくべし。
  6. 東京の電車内での飲食マナー。
    • 東横線では飲食禁止、山手線ではスニッカーズまで可。東海道線は弁当持込OK。京急蒲田以西はアルコールも可。
    • 17時以降上野発の常磐線でボックス席に座れたら缶ビール2本は必ず飲まなければならない。
  7. どこの鉄道のどの路線がどこの鉄道のどの路線に乗り入れていて、最長でどこまで乗り換え無しで行けるのかも頭に叩き込もう。千代田線・日比谷線・半蔵門線はうっかり寝過ごすと大変なことに…
    • それぞれ、唐木田(東京都多摩市)~取手(茨城県取手市)、菊名(横浜市)~東武動物公園(埼玉県宮代町)、中央林間(神奈川県大和市)~南栗橋(埼玉県栗橋町)です。
      • 残念、南栗橋は久喜市になってます…
      • 千代直唐木田急行は廃止になりました
    • 極めつけは都営浅草線の三崎口~成田空港w
    • 日比谷線の東横線直通がなくなった代わりに、新たに副都心線の横浜 ~ 森林公園(埼玉県滑川町) or 飯能(埼玉県飯能市)が登場。
  8. バスしか交通の便がない地域を除き、「鉄道よりバスの方が手軽で便利」という法則はあまり成立しない(特に山手線内では)。
    • 山手線内とその周辺では、時間がないからといってバスに乗ってはいけない。絶対にいけない。バスは自転車より遅い。うっかりすると、歩くより遅い。ちょっと遠回りでも鉄道のほうが速い。むしろ、時間があるときに小旅行のつもりで乗って楽しむのが通。一日乗車券を活用しよう。
      • バスは遠回りするので徒歩30分の距離でも3時間は見ないと泣きをみる。渋滞にはまると一日潰れる。
    • 区内の路線バスは基本的に前乗り先払い式。市部と都外に出る路線は後乗り整理券式。都営バスも市部は後乗り。
  9. 山手線内や地下鉄各線は駅も多いし本数も多いが、その分距離に較べて時間がかかるので注意。時刻表は調べなくてもいいから所要時間だけは調べておこう。概ねホームでの待ち時間3分、1駅間3分、乗り換えの移動に5分。
  10. 山手線から外れるとそれなりに所要時間は短くなるが、それでもやっぱり駅が多い分あまり速くない。特に私鉄は目的の駅に停まる列車の運転間隔に注意。所要時間は15分くらいなのに実質的に20分間隔でしか列車がない(その間の列車は途中で抜かれるのでかえって着くのが遅くなる)なんてことも。時刻表をチェック。
  11. 駅に観光案内所はないと思っておいてください。見たことないぞ。
    • 例外として秋葉原駅前には無料案内所があります。(メイドさん常駐)
    • 表参道駅にもある。
    • 無料案内所なんて新宿にも池袋にもあるじゃないか!?
  12. 道や場所は地方出身者の方がとても詳しい、東京人は出不精なので東京を余り知らない
    • 東京人どころか近隣県出身の人間でも、浅草や原宿や巣鴨や東京タワーには行ったことのない人間の方が多い。東京案内なぞ期待できない。
  13. 朝の通勤ラッシュで泣かない!これを乗り切れなければ東京では生きていけない。
  14. 東京において“郷に入っては郷に従え”はないかもしれません。地方出身者が好きかってやって、それを今度は日本中にやらせる。そういう意味では“郷に入って~”はありますね。アメリカっぽい。
  15. 首都高速は『停めたい放題の有料駐車場』である(特に都心周辺)
  16. 都内では、公共の場では(学校や職場などの)知り合いに偶然会った際でも、通常はあいさつや会釈くらいで済ませるのが、暗黙のルール。
    • 京都大阪などの主要都市でも、同じような習慣あり。(異性・同性問わず)相手の後ろをついていって、(相手が振り向いた際に)携帯電話を掛けるようなしぐさをする者は、まずいない。
  17. ファッションが派手過ぎると田舎者だと認識される。
  18. JR川越線は埼京線、根岸線は京浜東北線と呼ぶこと。
    • 東武伊勢崎線はスカイツリーラインと呼ぶこと。
  19. エスカレーターは「左側=立ち席、右側=進行」。真ん中に立ち止まっていると進行者に追突される。
  20. 他地方のグルメ(ご当地麺類や粉ものなど)を取り扱ってる飲食店に対して「本場の味じゃない」とか「〇〇とは別物」と言うのはNG。

神奈川

  • 横浜市の市長はさかなくんではない。
  • 雪が降ってもスタッドレスどころかチェーンも搭載せず、ちょっとした坂道(陸橋など)で立ち往生しよう。
    • チェーンは自分で着けず、JAFを呼んで着けさせよう。
    • 5年以上同じスタッドレスを着けっぱなしでも、自分はスタッドレス装着済みだからと雪の日に自信満々に出かけよう。
      • どんなにツルツルでもパンクしない限り、買い換えないようにしよう。
    • 神奈川の東部は雪があまり降らない。
      • うん。だからその滅多に降らない雪の日に、この項目の真価が発揮される。
  • 「湘南はどこからどこまでですか」と聞いてはならない。
    • 特に「秦野や伊勢原は湘南なんですか」と聞いてはならない。
    • 鎌倉市内でこの質問をしてはいけない。
    • 城山町(特に旧湘南村域)で聞いても思っているような答えは出ない
  • ゲーセンで対戦格闘をやるときに、明らかにアメリカ人の子供がアメリカ代表キャラを使ってる場合は、ほどほどに負けてやるべきである。
    • 投げ技も封印した方がいい。
  • saku×2は好きな人が多いため見た方がいい、県民同士で話題になること多し
    • だがGyaoの某番組にはなるべく触れない方がいい
  • 「百合ヶ丘」「はるひ野」で変な妄想をしてはいけない
    • 駅名ではないが「もえぎ野」も
  • 京急で何があってもそれは問題ないと思え
    • 横須賀線で何があってもそれは日常茶飯事と思え
  • 横浜市民であっても横浜駅周辺に出かける時は「横浜に行く」と言わなければならない。ただし横浜駅西口にバスや徒歩で行かれる者は「西口に行く」もOK。(東口の人は何て言ってるんだろう)
    • 東口の場合は、目的の建物で通じることが多かった。例として「そごうへいく」「横浜中央郵便局へ行く」など。(by元保土ヶ谷区民)
  • ベイスターズファンでなくても良いが、高校野球では神奈川代表を応援し、夏の大会では県大会の1回戦から試合結果をチェックしなければならない。
  • 横浜市民の前で、崎陽軒のシウマイの事を間違っても「シュウマイ」と呼んではいけない。