ページ「もしあの野球場が○○だったら」と「もしあの企業が合併したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
*[[もしあの自動車メーカーが合併したら]]
*[[もしあの新聞社が合併したら]]
*[[もしあの鉄道会社が合併したら]]
*[[もしあの放送局が合併したら]]
*[[もしあの小売店が合併したら]]
*[[もしあの航空会社が合併したら]]


*新規追加は東から順にお願いします。
==電機メーカー==
==独立項目==
===パナソニックと○○===
*[[もしあのプロ野球球団の本拠地が○○のままだったら]]  
*[[三洋電機]]との合併も決まり、日本最大の電機メーカーとなる[[パナソニック]]。では、もしその他の企業がパナソニックと合併したらどうなるのでしょうか?
*[[もしあのプロ野球球団が本拠地を○○に移転していたら]]
====東芝====
#社名は'''「松芝電機」'''。
#*[[ドラえもんファン|この人達]]が大喜び。
#**予言だったと話題になる。
#*むしろ'''「初芝電気」'''だろう。
#*社名が「松芝電機」になっても「初芝電気」になっても、合併して誕生した企業は[[三井グループ]]の電機メーカーになる。
 
====富士通====
#社名は'''「パナファコム」'''。
#*勿論パナファコムは[[:Category:第一勧銀グループ|第一勧銀グループ]]の電機メーカーになる。
#[[ガンバ大阪|ガンバ]]と[[川崎フロンターレ|フロンターレ]]、どちらを手放すかで揉める。


==札幌ドームが○○だったら==
====ソニー====
===12球団の共通準本拠地になっていたら===
#3DOが成功していた。
#北海道民は各人がそれぞれ好きな球団を応援するというスタイルが確立する。
#社名は'''Panasony'''となる。
#*球団によっては観客動員数が、札幌ドームでのホームゲーム>本拠地球場での試合、という現象が起きる。
#*Panasonyの創業者として松下幸之助・井深大・盛田昭夫の3人が同列に崇拝される。
#ファイターズは四国あたりに移転。
#*大社オーナーの出身地の香川(高松)が有力。
#全ての節で札幌ドームでの試合を組み込むことになる。
#日本シリーズの第1戦は札幌ドームで行う。
#*いや、韓国シリーズみたいにラスト3連戦を開催しているかも。
#(株)札幌ドームはNPBパートナーになっていた。
#*12球団を挙げて北海道との地域交流を行っていた。
#**『212物語』全球団のマスコットが持ち回りで担当。
#**『179市町村応援大使』は全球団の選手から選抜。
#オールスターゲームも最低1試合札幌ドーム。
#*侍ジャパンの国際試合も大半は札幌ドーム。
#それでも中日ドラゴンズは史実どおり「北海道は中日新聞の販売エリアじゃない」といって主催ゲーム開催を拒否。
#*ここは中日新聞と北海道新聞の関係を考えて普通に開催。


===建設されていなかったら===
====コロナ====
#2002年ワールド杯で札幌は会場にならなかった。
#石油ファンヒーターが成功していた。
#*代わりに豊田スタジアムか広島ビッグアーチが会場になっていた。
#**青森の可能性も。
#日本ハムファイターズは移転しなかった。
#*もしかしたら日ハムが北海道内に新しく球場を建設していた。
#**最初から北広島市を本拠地にしたかも。
#もしかするとコンサドーレ札幌も設立されなかった。
#*そもそも札幌ドーム関係なく発足していたはず…
#*史実では札幌ドームが出来る前からあった(その時にドーム計画があったかどうかは分からないが)
#**ドーム計画とは別に札幌スタジアム構想はあったらしい。それらを合体させて札幌ドームに。
#現在の札幌ドームがある場所に札幌競馬場が移転してきた。


===東札幌駅跡地に建設されていたら===
====シャープ====
札幌ドームは当初旧国鉄東札幌駅跡地(現在のコンベンションセンター)に建設構想がありました。
#携帯電話と薄型テレビで2位を引き離す。
#イーアス札幌がファイターズタウンになっていた。
#*引き離したところでガラケーもTVも利益にならないので意味ないけれどね。
#白石、南郷18丁目、新札幌に代わって福住、苗穂、啓明ターミナルからシャトルバスが出ていた。
#地下鉄東豊線の赤字が膨れ上がっていた。
#土地の関係上野球専用の球場になっていたかもしれない。
#*現在の札幌ドームの場所にサッカー専用スタジアムができていた。
#札幌コンベンションセンターは建設されなかったか、月寒グリーンドームを建て替える形となっていた。
#[[wikipedia:ja:共和汚職事件|共和汚職事件]]がなかったらありえた。


===別の時期に開業していたら===
====JVCケンウッド====
;1990年代
#ブルーレイの次の録画規格を売り出す。
#遅くても、1999年頃に開業していた。
#「JVC」のブランドは廃止。
#早まった分、札幌市営地下鉄東豊線の清田延伸計画が実現していた。
#「KENWOOD」ブランドはトランシーバーのみ残す。
#*その場合、東豊線は6両編成で運行されていた。
#その分、日本ハムの札幌への移転が2002年に早まっていたかもしれない。
#[[東京ドーム|関東地方のドーム]]に触発されて建設された。2002年サッカーW杯の前なので野球専用で建設された。
#*ドームの維持費は現実より少し安い(サッカー用の芝生の管理が不要)。その代わり,サッカースタジアムが↑の東札幌駅跡に建設。


;1989年
====NEC====
#同年の[[Wikipedia:ja:第44回国民体育大会|はまなす国体]]に合わせて建設された。
#社名は「'''住友松下電器'''」。
#*はまなす国体で、一部の競技が行われた。
#*NECは住友グループで、パナソニックも旧住友銀行と関係があるからちょうどいい。
#*Jリーグ発足前なので野球専用で建設された。
#*当然、合併後は住友グループの電機メーカーとなる。
#[[札幌市営地下鉄東豊線|東豊線]]の最初の開通区間はさっぽろ-福住間だった。
#*栄町-さっぽろ間は間を置かずに開通(南北線北部の混雑緩和の為)。
#*福住-清田間は1990年代後半に開通、同時期に東豊線は6両運転に。
#[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]辺りがここへの本拠地移転を考えたかも。
#*ロッテが完成後すぐに移転してきた場合、日本ハムは千葉マリンスタジアムを本拠地に。
#**その逆は?
#*なぜか[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]が移転してきたかも。
#**日本ハムは空いた神宮に本拠地を移転。
#**2000年代中盤にヤクルトは「北海道ヤクルトスワローズ」に、日本ハムは「東京日本ハムファイターズ」に改称していた。
#1990年限りで西宮を見限ったオリックスの移転先候補には札幌もあったので、主力投手に星野伸之、佐藤義則と道産子が二人いたオリックスは神戸ではなく札幌を選んでいたかも知れない。


==楽天が仙台に新球場を建設していたら==
====マイクロソフト====
===新球場は===
#はて、吸収されるのはどちらだろう?
#場所は新田東地区(史実では[[Wikipedia:ja:仙台市民球場|仙台市民球場]]がある場所)になっている。
#マイクロソフトはよく育てようとした仲間を潰しちゃうから、パナも危ないかも
<!--仙台市民球場とは、宮城球場に代わるアマチュア用の野球場として2007年に建てられた球場である。なので、ここでは仙台市民球場が楽天の本拠地となり、収容人数が約30,000人程度の球場として建てられるという前提で話を進める。-->
#2007年に収容人数が約30,000人程度の新球場が完成。
#*収容能力が足りないとNPBにダメ出しされる事はなかった。
#*2000年代以降のボールパーク志向を反映し、内外野総天然芝の球場になっていた。
#正式な名称は「仙台市民球場」。しかし、命名権の関係でマスコミなどでは、「楽天スタジアム仙台(略して楽スタ)」と呼ばれている。
#*「コボスタ」になるのは史実通り。
#**そして2018年は 「楽天生命パーク」 になるのも言うまでもない。
#最寄り駅が宮城野原駅ではなく小鶴新田駅になるので、小鶴新田駅がイーグルス一色になっていた。
#それでも楽天の成績は史実通り。


===ドーム球場だったら===
====任天堂====
#東京ドームのパクリみたいなデザインになっていた。
#WilもNintendo DS-iもフルモデルチェンジされる。
#風雨を防げるという特性上、東日本大震災では大規模な避難所として活用されていた。
#DVD再生機能付きゲームキューブ「Q」は発売されない。もしくは最初からDVD再生能力がつく。
#[[ジャニーズファン#嵐ファン|某トップアイドルグループ]]のドームツアーが毎年開催される。


===宮城球場は===
====SNK====
#宮城球場は新球場ができるまでの暫定的な本拠地となっていた。
#吹田市つながりでガンバ大阪とのコラボがある。
<!--過去にダイエーが福岡ドーム完成まで平和台球場を本拠地としていたように。-->
#共同開発による機体再参入もある。
#*なので最低限の改築しか施されず、あんなに立派な球場になる事はなかった。
#**[[Wikipedia:ja:仙台市陸上競技場|宮城陸上競技場(現:仙台市陸上競技場)]]のサブトラックが撤去される事はなかった。
#2005年以降も宮城におけるアマチュア野球の聖地として数々の名勝負を繰り広げている。
#楽天の2軍本拠地になっていた可能性も。


==西武ライオンズ球場→西武ドームが別の場所に建設されていたら==
====日清食品====
*立地面などで色々言われる球場ですがもし史実とは別の場所だったら?
#『ナショナル』ブランドが業界を変えて復活する可能性も。
#少なくとも西武沿線に建設されていることは確実。
#*上井草球場の跡地も候補か?
#*もしくは西武がホームゲームで時々使用している大宮公園野球場をドームに改装していた。
#**その場合、野球だけでなくサッカーでも使用できるようになっていたかも。


==東京球場が解体されていなかったら==
====江崎グリコ====
[[野球場/旧本拠地#東京スタジアムの噂|東京球場]]の経営権は大映の倒産後、小佐野賢治の手に移り、貸球場としてではなく買取を希望したものの結局ロッテが拒否し1972年限りで閉鎖され、1977年に解体された。
#業界大激震。”パナソニックとグリコは何を考えているのか?合併の真意は?”と騒がれる。
もし東京球場が解体されず、かつ閉鎖もなく野球興行を続けていたら
#チーム発足からのスポンサーがなくなり、清水エスパルスがピンチになる。
#メダリスト北島康介はここのスポーツセンターからは生まれていない。
#{{伏字|かい人21面相|あの謎の男}}も目が点。
#すぐ近くに何らかの形で鉄道が敷設された。
#*路面電車が残されたか、日暮里-舎人ライナーのような新交通になったか・・・・・・
#周辺がめざましく発展し、第2東京タワー(スカイツリー)までもが建設候補地となり、そこにできていたかもしれない。
#調布市の東京スタジアム(味の素スタジアム)は「調布スタジアム」や「グリーンスタジアム東京」など別の名前になっていた。


===ロッテが使い続けていたら===
====自動車関連企業====
#カネやんがブチぎれて早期退団
#トヨタと合併。
#*投手不利の球場というカネやんの意見で買取せず
#*トヨタ車を買うと、必ずパナソニックのナビが付いてくる。
#**買取を決めたとしたら、カネやんの意向でグランド拡張のために外野席が全て撤去されていた可能性がある。
#**ナビなしでは購入不能に。
#*「天皇・金田に歯向かった」として(特に読売系の)マスコミからバッシングを受けるが、かえって人気が出たかもしれない。
#*パナホームとトヨタホームも合併。
#落合が王の年間本塁打記録塗り替え3冠王になる
#最後は老朽化により千葉マリンスタジアムへと移転→「千葉ロッテマリーンズ」
#*移転時期は史実と同じ1991年ぐらいか?
#川崎球場は1980年代の中盤には老朽化により取り壊されていた。


===ヤクルトが移転してきたら===
====近畿車輛====
#チームカラーが下町の雰囲気がつよいものになる
#パナソニック製の鉄道車両が関西を中心に走り回るようになる。
#*東京音頭は南千住で流れ続ける
#家電と鉄道車両の両方を製造している企業として[[日立製作所]]と何かと比較されている。
#最後は老朽化により千葉マリンスタジアムへと移転→「千葉ヤクルトスワローズ」
#現実の親会社である[[近畿日本鉄道|近鉄]]の株をパナソニックが取得している。
#*移転せずそのまま東京球場に残る可能性もある。
#パナソニックのお膝元に路線を持つ[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]の車両は合併後は全てパナソニック製となっている。
#**その場合、東京スタジアムは2000年代前半に取り壊されヤクルトは仙台に移転→「仙台ヤクルトスワローズor東北ヤクルトスワローズ」に。
#***楽天はブルーウェーブを買収し「神戸楽天ブルーウェーブ」に、オリックスはバファローズの親会社にスライドし「大阪オリックスバファローズ」に。
#1年契約ものめたオリオンズは神宮へと移転
#*ヤクルトが千葉に移転した場合は「東京ロッテオリオンズ」に、ヤクルトが東京に残留した場合はロッテが千葉に移転し史実通り「千葉ロッテマリーンズ」になっていた。
#*この場合も川崎球場は80年代中盤に取り壊されていた。
#下町までヤクルトファンが多数になった。それにより、巨人人気低下。
#神宮球場と違って日程を組む際の縛りがない。


===日拓(日本ハム)が移転してきたら===
==飲食店==
#球場の権利を残し日拓はフライヤーズを日本ハムへ売却
===マクドナルドとモスバーガーとロッテリア===
#最後は老朽化により千葉マリンスタジアムへと移転→「千葉日本ハムファイターズ」
#多分マックとモスを受け継いで「Mマーク」は使用し続けてた。
#*球場跡地は通勤に便利がウリのマンションかエスパス日拓
#*但し、字体はどちらとも違うものになる。
#不利な日程をのんだオリオンズは後楽園に定着
#名前はマクモリア?(マクドナルドのマクとモスバーガーのモとロッテリアのリア)
#*やっぱり後楽園(→東京ドーム)の日程に不満で札幌ドームに移転→「札幌ロッテオリオンズ」
#果たしてドナルドの運命は?
#*もっさんと合体してモスドナルドになる。
#**いや、モスドナルドリアだなw
#旧マクドナルド→一般的・主力メニュー中心、旧ロッテリア→キワモノ・実験的メニュー中心、旧モス→高級・自然派志向のメニュー中心と役割分担されるか?
#ロッテリアの名がなくなれば千葉ロッテマリーンズの優勝時にはどうなってしまうことか…
#*千葉マクドナルドマリーンズ…いや何でもないw
#仲間はずれにされたケンタッキーはどうなる?
#*対抗してフレッシュネスバーガー・ウェンディーズ日本法人と合併。マクドナルド・モス・ロッテリア連合に対して品質で挑む。
#*当然、Ponta導入。
#共通ポイントにはTカードを採用する(ロッテリアからの引き継ぎで)。
#*電子マネーもWAONが使える(こちらもマクドナルドからの引き継ぎで)。


===巨人が移転してきたら===
===餃子の王将と日高屋===
#サンフランシスコジャイアンツの本拠地に倣った球場ですと我が物顔になる
#会社としては合併するものの、お互いのブランド名は残すだろう。
#王が自身の年間本塁打記録を塗り替える
#*今まで首都圏に限定されていた[[日高屋]]が全国に店舗展開するようになる。
#*老朽化により解体跡地にドーム球場を建てる←(東京球場と現実の東京ドームはともに竹中工務店が関わっている)
#*[[餃子の王将]]⇔日高屋の業態転換もあちこちで行われるようになる。
#オリオンズは流れ者生活を続けざるを得ず
#日高屋のラーメンと王将の餃子を同時に食べられる店も存在するようになる。
#*ロッテは史実どおり川崎→千葉の流れ
#フライヤーズ→ファイターズは後楽園老朽化により札幌移転
#*後楽園での野球興行の歴史に幕を閉じる。野球体育博物館は南千住にある
#**むしろ神宮か、日本で最初に野球の試合が行われた本郷か駒場か(わからん)じゃね?
#*そうなるとヤクルトが改修して移転するかも。
#*川崎球場のようにアメフト用に改修される可能性も。
#*後楽園競輪復活かな


==後楽園球場を本拠地とする球団が3球団以上の時期が続いていたら==
===餃子の王将と大阪王将===
1950年代は読売ジャイアンツ、国鉄スワローズ、東急フライヤーズ、毎日オリオンズ、大映ユニオンズの5球団が本拠地として構えていた。もし巨人軍以外のチームが後楽園球場を本拠地としていたら・・・
#店名は単に「王将」か?
#「王将ホールディングス」を設立し持ち株会社方式を採用。
#*京都王将・大阪王将、ともに子会社として「王将HD」の傘下となる。


===全部に共通する事===
==出版業==
#東京ドームはできてなかったかも。
===角川グループと○○===
#人気が上がっていた。
====任天堂====
#4月から10月まで、プロ野球以外の試合ができなかった。
現状、[[任天堂]]は角川グループとの関連もあるniconicoとの関わりを持つなどしてしますが、もし任天堂と角川(グループ)が直接手を組むことになったらどうなるのか?
#*都市対抗野球も他の球場でやるしかなかった。
;全般
#任天堂のゲームソフトのメディアミックス展開(アニメ化、ノベライズ等)は角川主導で行われるようになる。
#*というか、'''角川サイドに丸投げする形'''となる。
#*任天堂の見解は「当社はおもちゃメーカーでありアニメなどは専門外なので角川さんに任せるというスタンスです」。
#*ポケモンの主題歌はメディアファクトリーに戻ることに?
#角川側が保有するコンテンツのゲーム化も任天堂が中心となって行われる可能性もある。
#ポケモンのアニメ版の制作は京都アニメーションが担当。
#3DSの着せ替えテーマ(メニュー画面用のスキン)に角川のコンテンツをモチーフとしたものが多数登場する。
#ニコニコ動画以外の任天堂関連のゲーム実況動画は徹底的に削除される。
#案外、艦隊これくしょんやメタルマックスとのコラボがあったりして。


===国鉄===
;業務提携レベルの場合
#武蔵野グリーンパークが再開され、準本拠地としてたまに使われた。
#メディアミックス展開に関してはあまり突っ込んだ物にならず、飽くまで「関連商品」「販促」程度のものに留まるかも知れない。
#どうなるのかわからない。


==神宮球場がプロの使用を認めていなかったら==
*本気で合併まで行ってしまった場合
===国鉄(ヤクルト)は===
;角川主導の場合
#国鉄は1964年(史実で神宮球場を本拠地として使用し始めた年)以降も後楽園球場を本拠地としていた。
#角川側の強い要望で他社のゲームマシンにも任天堂製ソフトが出る場合もちらほら出てくる。
#しかし、日程上の問題から長続きせず、70年代半ばにはジプシー・ロッテと呼ばれた頃のロッテのようになっていた。
#その後、80年代初頭に、ロッテに逃げられた仙台に移転していた。
#地元密着を軽視していたロッテを反面教師にして、地元に密着した球団になっていた。
#宮城球場は、90年代初頭に改築され、3万人収容の球場になっていた。
#90年代後半に球団名を'''仙台ヤクルトスワローズ'''に改めていた。


===東映(日本ハム)は===
*任天堂主導の場合
#後楽園への移転が数年早まるだけで、それ以外は史実通り。
#流石に他社のゲームマシンに自社製ソフトを出すまでには至らない(実現してもスマホアプリ(史実で言うMiitomo等)程度)。


===神宮球場は===
====集英社====
#「プロ野球の試合が行われない=大学野球でしかプレーできない」という事になるので、地方の大学の野球部員にとっては、高校野球における甲子園球場以上に神格化された聖地になっている。
*出版業界で天下を取っている[[集英社]]と[[KADOKAWA|角川書店]]の2社。もし、この2社が合併したら・・・
#*地方大学硬式野球部の合言葉は「目指せ神宮!」になる。
#まず、どっちの社屋に本社を置くかで揉める。
#**現実にそうなっているが、その言葉の重みは現実をはるかに上回るものになる。
#*結局それを避ける為に新社屋へ移転。
#プロ野球の日程に縛られる事が無いので、自由に日程や試合時間を組んでいる。
#**そして集英社はついに念願の[[小学館|親]]離れが・・・
#*東京六大学=土休日に一日1~2試合・東都大学=平日1~2試合なんてせず、土日午前=東京六大学2試合・午後=東都大学2試合も成立する。
#***というより合併して出来た新会社自体小学館の子会社になるのでは?
#プロが試合を行わないので、最低限の改築しか行われない。なので史実ほど立派な球場にはならなかった。
#社名は「株式会社集英角川」なんて名前になりそうだ。
#*未だに両翼は91mのまま。
#*ちなみに「角川ヘラルド映画」は[[阪急電鉄|線路の上を走るスターフライヤー]]の子会社のように「集英角川ヘラルド映画」に・・・
#**そのかわり、本塁打記録が更新されるかも。
#*もしくは「集英角川エンターテイメント」。略して「SKE」。
#**そして映画会社も「SKEヘラルド映画」に。
#合併のときの広告で孫悟空と涼宮ハルヒが握手する。(サンデー×マガジン50周年の時コナンと一歩が握手したように)
#「月刊少年A」は部数がイマイチなので、ジャンプorSQにそれぞれ吸収される。
#ジャンプでCLAMPの新連載が始まる。
#*SQ.で始まってしまったぞ。
#NEWTYPEで今よりジャンプアニメ関連の記事に力が入る。
#[[銀魂ファン|これ]]と[[涼宮ハルヒファン|これ]]がアニメ版でコラボする確立90%
#[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒの憂鬱(漫画版)]]と[[らき☆すたファン|らき☆すた]]と[[ケロロ軍曹ファン|ケロロ軍曹]]がジャンプで連載される。
#*それにともないらき☆すたとケロロでは過去のジャンプ漫画のパロディーやりまくり。
#**こなたはジョジョマニア、かがみはドラゴンボールマニアという設定になる。
#***ひよりが腐女子になったきっかけは聖闘士星矢にハマッたから(笑)。
#**柊つながりでエム×ゼロとコラボするのは間違いない。
#***'''アニメ化したらの話だけどね。'''
#**同じ[[埼玉]]同士でミスフr(ry
#*ハルヒの漫画版は谷川流原作いとうのいぢ作画。
#**谷川流は冨樫以上に叩かれる(涼宮ハルヒの驚愕を半年以上も出さないため)
#***谷川氏を叩く必要はあるか?
#*いや、もしかするとSQになるかもしれない。
#*上記の三作品のうち少なくともひとつは現在のジャンプの看板作品を脅かすであろう。
#**現在のジャンプの看板(ワンピース、ナルト、ブリーチ)→合併後のジャンプの看板(ハルヒ、らき☆すた、ワンピース)
#***入れ替わるより参入だろ。
#*そして今回の合併で{{極小|打ち切り大好きイバちゃん}}が'''ジャンプ編集長を辞めさせられる。'''
#* ケロロ軍曹に三原則が適用されるので、夏美に抵抗し(努力…?)、小隊が結束し(友情)、ペコポンが制圧される(勝利)。
#*けものフレンズ関連の漫画もジャンプで連載をするのだろうか。
#[http://jump.shueisha.co.jp/jumpshop あの店]でハルヒや[[らき☆すたファン|らき☆すた]]、[[コードギアスシリーズファン|コードギアス]]のグッズが販売される。
#*[http://mekke.shueisha.co.jp 通販]でも。
#角川と[[京都アニメーション|京アニ]]が仲がいいため多くのジャンプ漫画は京アニによってアニメ化される。
#*一方ハルヒやらき☆すたの二期はジャンプ作品と相性ががいい東映アニメーションによってアニメ化される可能性もある。
#**'''いや、スタジオぴえろの可能性もある。'''
#[[ソニー|アニプレックス]]のフリーペーパー「アニコム」をこの雑誌社で発行している。
#「銀魂×魔術師オーフェン」というネタが出てくる。
#Vジャンプで「カードファイト!!ヴァンガード」の特集が行われる。
#*遊戯王とコラボする。


===その他===
==通信業==
#楽天は神戸を本拠地としていた。
===Yahoo!とGoogle===
#*長野の可能性も。
====全般====
#NRNの土日ナイター中継枠はTBSと同時期に廃止された。
#マイクロソフト涙目。
#*「大丈夫だもん、Bingがいるもん」
#検索システムはどうなるのだろうか?
#*”サークルKサンクス”みたいに並存するのではなかろうか?
#*既にYahooの検索エンジンはGoogleの流用なので検索エンジンとしては合併したようなもの。
#名前はyahoogle!
#ヤフーがマイクロソフトと提携しちゃうっぽいんだが。
#ついには独自のOSを開発し、Windowsの牙城を崩す。
#*しかも無料あるいは格安で購入できたりする。
#*Yahoo!のポータルサイトとしてNo.1の実力と、グーグルの世界一の検索がくっつくのだから、他の会社は競争用にしか要らなくなる。
#というか下での考察を進めるにつれYahoo!はオークションサイトとしてしか残らない気もする。


==新宿に「屋根つき野球場」が完成していたら==
====あのサービスはどうなるだろうか====
1958年6月10日、日本テレビの清水社長は、新宿区東大久保に「屋根つき野球場」建設の構想を発表(出典「大衆とともに25年沿革史」(日テレ社史)112頁)したが、結局この構想は実現せず、これから丁度30年後の1988年春、文京区に国内初の「屋根つき球場」である東京ドームが開場しました。もし、この時の構想が実現していたら?
*競合するサービスについてどうなるかを考えます。
#当時、後楽園球場を本拠地としていた巨人が本拠地をここに移転していた。
;iGoogle+Yahoo!トップページ
#*当然、「屋根つき」なので、野球中継の「雨天中止」は無い。
#様々な企業と協力しているYahoo!の充実したサービスを横流しする形で存続するiGoogle。
#*当然、「屋根つき」なので史実の1988年開業の東京ドームは存在しなかった。
#*つまりYahoo!感はなくなってしまう。
#**ここが「東京ドーム」を名乗っている。
#ガジェットでヤフオクやポケモンガーデンが設置できるのはメリットかも知れない。
#野球以外のスポーツやコンサートも、ここでやっていた。
#*野球のオフシーズンには、日本テレビつながりで全日本プロレスの興行が毎週のように行われていただろう。
#『正力タワー』も実現していたら、東新宿は、都内屈指の観光スポットになった可能性もあった。
#完成時期によっては、1964年東京オリンピックで、何らかの競技が行われた可能性もあった。


==川崎球場が○○だったら==
;Gmail+Yahoo Mail
===ロッテの移転を認めなかったら===
#Yahoo!色はYahoo Messengerだけのこる。
[[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]は当初、[[横浜スタジアム]]移転の際に「保護地域である神奈川県内の準本拠地として継続使用する」という理由から、横浜スタジアムへの本拠地移転を断念した[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]の川崎球場の本拠地使用を認めませんでしたが、川崎市などの説得もありロッテの川崎移転という形で終止符を打ちました。
#*大容量化したYahoo Messengerってとこか。
もし、大洋の主張通りにロッテの川崎球場移転が認められなかったら?
#ロッテのジプシー状態はもう一年続くことになった。
#*西武の所沢移転直後にロッテが福岡に移転した。
#**南海→ダイエーはどこに本拠を置いただろう。四国?
#***神戸のような気がする。オリックスは京都。
#****阪急は身売りせずに、西京極を本拠地としていた。
#*結局そのまま仙台を正式に本拠地にするかも。
#**その場合、正式に仙台球場が建てられるだろう。
#**東北楽天ゴールデンイーグルスは北信越あたりに本拠を置き「新潟楽天(or北陸楽天)」を名乗っていた。
#***新規参入時に候補に挙がってた長野じゃないのか?
#*それでも日程に余裕のできた川崎球場での試合は前年より増加していた。
#結局老朽化により川崎球場は取り壊しに。
#*Jリーグ開幕に伴い川崎球場跡地にサッカースタジアムができた。
#**スペースが足りないような・・・。
#*あるいは川崎競馬の厩舎が多摩川沿いから跡地に移転していた。
#いずれにせよ、千葉マリンスタジアムの完成と共に移転はしていたと思う。


==横浜スタジアムがもっと早く開業していたら==
;Youtube+GyaO!
#大洋ではなくヤクルト・ロッテ・東映が移転していた可能性もある。
#コンテンツを横流ししたYouTubeでいいんじゃないだろうか…。
#どこが移転してくるにしても、横浜市民にもっと愛される球団になっていた。
#有料配信だけGyaO!ストアが残っている。
#1960年代に建設された場合、建設時に国土計画が絡むことはなかった。


==横浜スタジアムが1970年代前半に開業していたら==
;グーグル翻訳+ヤフー翻訳
#史実通り大洋が移転していた。ロッテは川崎に移転していた。
#どっちもいらないんだけどな…。
#ロッテは「ジプシー・ロッテ」と呼ばれることはなかった。
#*精密さならまだグーグル翻訳か。
#プロ野球再編問題は起こらなかった。
#*言語数もグーグル翻訳かね。
#後楽園球場に続いて、スコアボードに電光掲示板が導入された。
#その影響で、近鉄は、1970年代に、近鉄花園ラグビー場付近に野球場を建設していた。
#場合によっては、1974年頃に開業していたかもしれない。
#1972年に開業していたら、この年に開業していたテレビ神奈川は開局当初から大洋ホエールズの中継により力を入れていた。
#*史実よりも早くロッテの中継を開始していた。


==TBSが横浜スタジアムを買収していたら==
===ソフトバンクとKDDI===
2003年ごろに構想があったものの、当時はまだ難しいということで実現せず。
#NTT超涙目。
#無論ハマスタの改装は15年近く早まっていた。
#*いや、2大政党時代に突入するから、場合によってはラッキーかもしれない。
#*トイレは真っ先に改修されていた。
#新会社のCMで上戸彩と仲間由紀恵が競演していた。
#それでもチームのモチベーションにはあまり影響しないだろうから、おそらく末期は野球よりもコンサートやイベントで稼いでいる状況だった。
#*当然、樋口可南子と萬田久子の共演もあり。
#ネーミングライツ導入は間違いないだろう。
#**剛力彩芽と上戸彩が事務所つながりで共演。また、htcのCMで乃木坂46と前田敦子が共演する。
#*DeNAの買収直後数年間は「横浜モバゲータウンスタジアム」みたいな名称になっていた。
#お父さん犬がハイキングウォーキングのQ太郎に「いい加減にその長い髪を切れ!」と文句をつける。
#横浜ドーム構想が浮上することはおそらくない。
#*お父さん犬が『三太郎』シリーズの桃太郎に「なぜお前のお供をしなければならんのだ!と文k(ry
#現在はTBSとDeNAが株式を半分ずつ保有する形になっている。
#福岡ソフトバンクホークスはどうなる?
#iPhoneがまた一社独占に戻る。
#右巻きの人がauをディスる。
#さすがに独禁法に抵触しそうなので、傘下のUQワイマックスか、イー・モバイルか、ウィルコムか、イー・アクセス辺りを幾つか手放すように公取委から行政指導が入る。
#*たぶん、2社の本体だけでやっていけそうだから、上記の傘下企業をすべて手放すだろう。
#**そして、上記企業は合併し、第3極として再スタート。
#実際に2社が合併した場合、利用者数はdocomoと同等か、それ以上になるだろう。
#『三太郎』シリーズの寺子屋に学割先生が赴任。
#人気俳優がCMに軒並み登場。


==横浜ドームが建設されていたら==
==食品メーカー==
#横浜スタジアムは2軍専用球場になっていた。
===キリンビールとサントリー===
#雨天中止がないのでベイスターズの終戦が今よりもよけい早まっていた。
#[[もし財閥解体がなかったら|大日本麦酒]]の強力なライバルになっていた。
#*このような球場を作るだけの球団愛が地元とTBSにあれば、DeNAとなる前に暗黒時代は脱してたと思う。
#純粋持株会社のキリンホールディングスは「キリンサントリーホールディングス」に社名変更。
#**横浜市長主導なら現実通り。
#キリンはメルシャンの全株を[[wikipedia:ja:オエノンホールディングス|この会社]]に譲渡する。
#当然広さが国際規格になる為、投手力重視のチームを目指すしかなくなる。
#開閉式天然芝ならマリノスのホームゲームにも使われていた。
#*[[関東の陸上競技場・球技場#横浜国際総合競技場|横浜国際総合競技場]](日産スタジアム)の建設がなくなる。
#[[関東の劇場・コンサートホール#横浜アリーナ|横浜アリーナ]]の立場が危うくなる。「○大ドームツアー」のほうがインパクトあるし・・・。


==ノリタケドームが実現していたら==
===ロッテと明治製菓===
1970年代にノリタケカンパニーがドーム球場を建設する計画がありましたが、もしこれが実現していたら?
#チョコレート業界でのシェアが7割を超えていた。
#もちろん日本初のドーム球場になっていた。
#持ち株会社の明治ホールディングスは「明治ロッテホールディングス」に社名変更。
#2010年頃に老朽化で解体される。
#[[千葉ロッテマリーンズ]]は合併後「明治ロッテマリーンズ」に変更。
#ノリタケが球団経営に乗り出していた。
#*場合によっては、マリーンズの身売りが検討されるかも。
#*買収されるのは西鉄ライオンズか?
#コアラのマーチかパイの実が、きのこたけのこ戦争の第3勢力になりそう。
#*[[中日ドラゴンズ|<span style='color:#fcfcff; background-color:#00f'>ドラゴンズ</span>]]が移転してきたかも。
#名鉄栄生(さこう)駅が「ノリタケドーム前」駅に改名していたかも。
#*但しナゴヤ球場前駅は史実どおり山王駅に改名。
#人工芝の影響でどちらかのリーグの記録が変わっていた。
#*史実で活躍した選手が選手生命を縮めた可能性すらある。
#**さすがに現在は天然芝に近いものに張り替えられている。
#ナゴヤドームが開業しなかったかもしれない。
#上に書いた『新宿の「屋根つき野球場」』が完成してたら、現実味はありそうだったな。
#ドームそのものが陶器製となり、ティーカップを伏せたような外観を呈していた。
#[[もし1988年のオリンピック開催地がソウルでなく名古屋だったら|<span style='color:#0e002b; background-color:#fdfcff'>名古屋オリンピックが'88年に実現していたら</span>]]その会場として使用された。


==鳴海球場が存続していたら==
===江崎グリコと森永製菓===
名鉄のドラゴンズ経営撤退により試合数が激減し閉鎖された鳴海球場ですが、もしも存続していたら?
どちらも創業者が佐賀県出身で某「怪人21面相」事件に巻き込まれました。
#[[もし名鉄がドラゴンズから撤退しなかったら|前提として名鉄がドラゴンズの球団運営から撤退していない可能性が高い]]。
#ついでにブルボンも買収しちゃう。
#この場合はナゴヤ球場が解体されていたor全焼火災後に再建されずに閉鎖されていたか…?
#持株会社として「森永グリコホールディングス」を設立。
#名鉄自動車学校は史実とは違う場所に建設されていた。
#森永製菓はついでに森永乳業を吸収する。
#鳴海駅は野球開催時に特急が臨時停車していた。
#ロゴマークは「天使の輪と羽根が生えたグリコのランナー」と言ったところか?


==ナゴヤドームが稲沢操車場跡地に建設されていたら==
===東ハトとブルボン===
稲沢操車場跡地はナゴヤドームの建設候補地の1つとして挙がっていたそうですが、もし稲沢操車場跡地にナゴヤドームが建設されていたら?
#「キャラメルコーン」の名前が廃止され、かつてブルボンで発売していたライバル商品「ココナッツコーン」の名前が復活し、大滝詠一氏が歌っていたCMソングを「キンモクセイ」がカバーしCMで使う。
#ナゴヤドームの所在地は名古屋市ではなく稲沢市になっていた。
#もちろん「オールレーズン」や「ポテコ」などはブルボンのブランドになる。
#*他球団のファンからは「名古屋市に無いのになぜナゴヤドーム?」と言われる。
#**そのため「愛知ドーム」に改称される。
#***間違っても「オワリドーム」にはならない。
#*名古屋市のプロ野球球団が消滅していた。
#**稲沢市そのものが名古屋市に編入されていた可能性は?
#稲沢駅に特別快速と新快速が停車していた。
#*稲沢駅に名鉄バスが乗り入れ。
#*国府宮駅と稲沢駅・ナゴヤドームを結ぶ路線バスが新設される。
#*国府宮駅との利用者数の差がが再び逆転する。
#「ナゴヤドーム前矢田」はただの「矢田」になっていた。
#*名鉄の同名駅から離れているが堀田駅の例などが既にある。
#*「ナゴヤドーム(前)ヤダ」とネタにされることもなかった。
#現実より交通の便が良くなっていた。
#*今現在進められている旧国道22号や周辺道路の整備も早く進んでいた。
#[[阪神タイガース|阪神]]のナゴヤドームでの勝率が良くなっていた。
#*少なくとも2008年はリーグ優勝していた。
#**2006年も。
#駅前にアピタではなくイオンが出来ていたかも。最もユニーのお膝元だが。


==藤井寺球場が〇〇だったら==
===アサヒビールとチョーヤ梅酒===
===史実よりも早くナイター設備を完成させていたら===
#これでアサヒは梅酒のシェアが一気に高まる。
史実では、1973年7月にナイター設備の設置工事も含めた球場の改修工事に着工しましたが、周辺住民の反対により、工事は中断し、1984年4月に完成しました。
#両社で販売してきた製品の統廃合が行われる。
#早くても、1974年頃に完成していた。
#紀州やウメッシュなどチョーヤの製品はアサヒブランドになる。
#藤井寺球場での主催試合が史実よりも多くなっていた。
#*梅ゼリーもアサヒになる。
#*日生球場での主催試合は史実よりも早く撤退していたかもしれない。
#現在のチョーヤ梅酒本社はアサヒビール羽曳野工場になる。
#1979年、1980年の日本シリーズは藤井寺球場で開催されていた。
#アサヒはついでに[[アサヒグループホールディングス#ニッカウヰスキーの噂|ニッカウヰスキー]]も吸収する。
#1979年のオールスターゲームも藤井寺球場で開催されていた。
#*ニッカはすでにアサヒの傘下です・・・。
#チームの本拠地が大阪ドームへ移転するのは史実通り。
#アサヒ飲料が梅ジュースを製造するようになる。


===もしラッキーゾーンを設置していなかったらor再び撤去していたら===
===ネスレと味の素===
元々シカゴの旧コミスキーパークのような直線フェンスの球場だったのが、1960年代後半の大規模改修で円弧状フェンスにするためにラッキーゾーンが設置されています。
#フジ木曜10時枠のドラマに原田知世、宮崎あおいが出演し、同枠の常連である唐沢寿明、伊東美咲と共演する。
#MLB球場のネオクラシックブーム勃発が最初に伝わった際にメジャー流のスタジアムとして再評価された、かも知れない。もっともバファローズの大阪ドーム移転前に間に合えば、とか総人工芝化されていたので総天然芝下工事も行われていれば、と言うのはある。
#マギーがクノールに吸収されブランド消滅
#キットカットが何故かAGFブランドになる
#ついでに「ダイドードリンコ」も買収しちゃう
#*この際カルピスを[[キッコーマン]]に譲渡する。
#**その場合 「体にピース」が上戸彩になって 「うちのごは~ん」が長澤まさみになるんですね。
#*味の素とカルピスは絶縁しただろ、カルピスの自販機で売っている、缶コーヒーは以前はブレンディだったが今はワンダになっている、ダイドーの自販機でキットカットも売っているし・・・
#味の素が保有するAGFの株式をアサヒビールに譲渡する。
#*社名は「アサヒゼネラルフーヅ」に変更されるが、略称はAGFのままである。
#*缶コーヒーのブランドがアサヒ(ワンダ)から味の素(ブレンディ)に変わる、
#**商品展開もブレンディモーニングショット、ブレンディ金の微糖、ブレンディゼロマックス、ブレンディスーパーライト、ブレンディ ザ・ブラック、ブレンディボディショットブラックとなる。
#**それに伴い、WANDAのCMキャラクター・AKB48は、CMを降板・・・?


==大阪ドームが○○だったら==
===日清食品と日清製粉と日清オイリオ===
===天王寺に建設されていたら===
#国内最大級の食品メーカー「日清グループ」に。
大阪ドーム(現・京セラドーム大阪)は現在地(大阪市西区)以外にも天王寺公園が建設候補地になったこともありました。もし大阪ドームが天王寺に建設されていたら…
#持株会社として「日清ホールディングス」を設立。
#立地条件は現実よりはるかに良かった。
#最終的に日清医療食品や日清製菓も合併し、「日清財閥」と呼ばれるようになる。
#*大阪では大阪球場以来の、ターミナル駅に隣接する球場となる。
#天王寺動物園は南港か鶴見緑地に移転していた。
#*地下鉄の動物園前駅が後発の環状線に合わせ新今宮駅へ改称されていた。
#阪神なんば線の「ドーム前」、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の「ドーム前千代崎」駅は設置されなかった。
#*あるいは「千代崎」駅として開業していたかも。
#[[もしあのプロ野球球団が身売りされなかったら#南海ホークス|南海の身売りがなかったら]]あり得た。
#*ホークスの難波に次ぐ本拠地になる場合、南海電鉄は天王寺支線を廃線しなかったかも。
#**建設・開業する時代が時代なら、バファローズではなくホークスがこちらに移転してきたかも。


===建設されていなかったら===
===エバラ食品工業とキリン協和フーズ===
#近鉄バファローズの本拠地は1997年以降も藤井寺球場。
#新社名は「キリンフーズ株式会社」となる。
#阪神タイガースの開幕ゲームがビジターになっていた。
#焼肉のたれなどはKIRINブランドに移行する。
#*現在でも「死のロード」が存在する。
#*ただし「黄金の味」などのブランドは存続。
#**日程をうまく調整して、阪神が近鉄の許可とって藤井寺ホーム開催になる…可能性はないか(史実でいうと大阪ドームで阪神ホームの試合があるような)。
#キリンはついでに[[JT#テーブルマーク|テーブルマーク]]も買収する。
#***倉敷開幕ならありえたかも。
#***むしろグリーンスタジアム神戸になってそう(阪神は兵庫県の球団なので)。
#**西京極でのホームゲームが増えていたかも。
#近鉄バファローズは現在でも存在している。
#*大阪ドームがあっても無くても、地域密着を打ち出して大阪近鉄バファローズになるだろう。
#*史実通り合併に至った場合、本拠地は神戸になり球団名も「神戸オリックス・ブルーウェーブ」に変わっていた。
#[[阪神なんば線]]の建設が取りやめになっていたかも。
#*建設されていた場合、最短ルートで桜川へ向かっていた。
#[[天王寺#あべのハルカス|あべのハルカス]]は建設されなかった。
#*ハルカスの計画自体大阪ドームと一体だったので。


===別の時期に開業していたら===
===キユーピーとハウス食品===
;全般
#持ち株会社の「ハウス食品グループ本社」は「キユーピーハウスホールディングス」に社名変更。
#場合によっては、大阪市がドームの経営に一切関わらなかったかもしれない。
#中島董商店はキユーピーと合併。
#キユーピー3分クッキングではハウスの製品も使われる。
#ついでに[[JT]]から飲料事業を譲り受ける。
#キユーソー流通システムはハウス物流サービスを吸収したうえ、「キユーピーハウス流通システム」に社名変更する。


;1970年代
===ネスレとハウス食品===
#日本初のドーム球場になれた。
#ハウス食品はネスレ社の完全子会社となり、東証・大証上場廃止となる。
#[[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]が移転してきた。
#子会社の「ハウスウェルネスフーズ」を日本水産に売却。
#*同時に同社は「ニッスイウェルネスフーズ」へ社名変更。
#「ウコンの力」などの飲料がネスレの自販機で売られる。
#「トンガリCorn」などのスナック菓子事業を[[森永製菓]]に譲渡。
#ハウスでブイトーニ製品を取り扱う。


;1980年代
===森永製菓と森永乳業===
#1987年までに完成した場合、[[福岡ソフトバンクホークス|南海]]か[[オリックス・ブレーブス|阪急]]か[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]のいずれかが移転してきたかも。
#新社名は「森永株式会社」となる。
#*もちろん日本初のドーム球場になれていた。
#*英名は「MORINAGA CORPORATION」となる。
#*間違っても[[阪神タイガース|阪神]]は移転してこない。
#これで永遠のライバルたる[[明治_(企業)|明治]]と肩を並べる品ぞろえとなる。
#*南海の場合は[[もしあの野球場が○○だったら#天王寺に建設されていたら|天王寺に建設された]]かも。
#両社は戦後は別々の道を歩んでいた。明治のようにいきなり合併は難しいだろう。持株会社として「(株)森永グループ本社」を設立する。
#*むしろ持ち株会社は「森永ホールディングス(株)」になるだろう。
#合併を記念して、天使(エンゼル)をモチーフにした新マスコットが制定される。
#また、合併告知CMでは、かつてのCMソング「エンゼルはいつでも」が復活!
#実現する模様。


;1990年
===キリンビールとチョーヤ梅酒===
#[[Wikipedia:ja:国際花と緑の博覧会|国際花と緑の博覧会]]に合わせて建設された。
#これでキリンは梅酒のシェアが一気に高まる。
#なぜか[[大阪市/住之江区#南港|南港]]に建設されたかも。
#両社で販売してきた製品の統廃合が行われる。
#紀州やウメッシュなどチョーヤの製品はキリンブランドになる。
#現在のチョーヤ梅酒本社はキリンビール大阪工場になる。
#キリンビバレッジが梅ジュースを製造するようになる。


;1990年代(1991年以降)
==ゲームメーカー==
#[[もしあのプロ野球球団の本拠地が○○のままだったら#南海ホークス|南海→ダイエーが大阪から離れなかったら]]あり得た。
===任天堂とスクウェア・エニックス===
#スマブラが更に賑やかになる。
#*クラウドの参戦は確実か?
#**あからさま過ぎるスクウェアキャラの優遇が問題なったりする。
#**3DS版とWiiU版より参戦しました。
#スクウェアと絶縁状態だったことは黒歴史逝きに。
#スクエ二が発行してる「月刊少年ガンガン」を初めとする諸雑誌で、任天堂の作品(ファイヤーエンブレムとか)の漫画が連載される。
#*中高生向けのポケモンの漫画が連載されるかも。
#**リバーストが打ち切りに。
#*ポケモン関連もスクエニに移行するため、オーバーラップは合併後暫くしてスクエニの出版部門に吸収されるような気もする。
#**オーバーラップ文庫やコミックガルドに「ガンガン」の文字がつく。
#FINAL FANTSYシリーズもすべてWiiもしくはDSで発売されるため、ムービーの劣化が否めない……。
#*旧スクウェアサイドを考慮してこうグラフィック機ができるんじゃないか?


;2000年代
===コナミとバンダイナムコ===
#合併でオリックスバファローズが誕生した際に移転してきた。
#新社名は勿論(?)'''「ナムコナミ」'''
#*史実以上に「新しい球団」という印象を与えることに成功できた。
#*573+765=1338。さて、なんと読もうか。
#**'''イミミヤ'''???
#当然、パワプロとファミスタも統合される。
#パワプロに、ナムコスターズが参戦・・・なんてことも?
#[[THE IDOLM@STER]]に[[ときめきメモリアルシリーズファン|藤崎詩織]]が参加。
#*『教えてMr. Sky』を歌う姿が3Dポリゴンで描かれる。
#*むしろ「4」のほうが強烈なタイアップを仕掛けてくるかと。
#*新事務所「573プロ」が登場!
#太鼓の達人がBemaniブランドの一員になる。
#「ゼビウス vs グラディウス」のコラボが実現。
#コナミの玩具部門は全てバンダイが引き継ぐことに。
#[[もしスパロボにあの作品が参戦したら|ここ]]に書かれている「大人の事情」の敷居が少し下がる…か?
#デフォルトのハイスコアは「57300点(コナミ)」になるのか?それとも「76500点(ナムコ)」になるのか?
#*76573点?
#「[[ラブプラスファン|ラブプラス]]」がお約束のDLC小出しで酷いことに。
#コナミスポーツクラブ監修による「マッスル行進曲」の続編が出る。
#近年のコナミのゲームに対するやる気のなさを考えると実現してほしい合併。もちろんバンナム主導で。


==阪神甲子園球場が○○だったら==
===コナミとアクアプラス===
===阪神と南海の共用体制が1951年以降も続いていたら===
#コナミは無事「ビジュアルノベル」の商標をゲット。よかったね。
甲子園球場は阪神の本拠地ですが、南海も一時期本拠地にしていました。1950年秋に大阪球場が完成するとそちらへ移転しましたが、この球場は1948年に南海球団が自前の球場を設けてもいいということになったので建てられた球場でした。
#*もちろん頭に「デジタル」をつけるなんて姑息な真似はしない。
もし、大阪球場が建てられず、南海が1951年以降も甲子園を本拠地にしていたら?
#南海も「死のロード」を経験していた。
#*よって、南海の優勝回数は実際より大きく減っていたと思われる。
#*その代わり、西鉄や毎日が優勝回数を伸ばしていた。
#**阪急の黄金時代も現実よりも早く到来していた。場合によっては日本シリーズが阪神×阪急という西宮対決になっていたかも。
#甲子園球場の老朽化が実際よりさらに進み、平成初頭には改修工事がなされていた可能性も。
#*1995年時点で改修工事が完了してなかった場合、阪神大震災での被害が現実よりも大きく、同年のセンバツは開催されなかった可能性も。
#**阪神タイガースの試合日程にも影響を与えていた。
#近鉄は近畿の他球場を間借りしていた。
#大洋と松竹の合併も遅れた可能性も。
#1960年代に入って南海は中百舌鳥あたりに新球場を建設していた。


===新甲子園ドームが建設されていたら===
===アクアプラス+[[Keyファン|Key]]===
1990年代序盤、甲子園球場をドーム化する計画がありました。建設地は阪神パーク跡地などが候補になりましたが、バブル崩壊や西梅田地区の再開発優先等で計画は立ち消えとなり、2004年に改めて改修計画が出された際も、高校野球界からの圧力等でドーム化は取りやめとなっていました。
#[[2ちゃんねるファン/板別#Leaf&Key(葉鍵)板ファン|葉鍵板]]は長期間の祭り状態に。
もし、甲子園ドームが建設されていたら?
#阪神の低迷が長引き、今なおAクラスに浮上できてなかった可能性も。
#*最近の夏は猛暑が多いので、むしろ夏場の成績は現実よりも良かったかもしれない。
#**2005年以降にもリーグ優勝できていた可能性もある。
#甲子園球場前の駅名が変わっていた。
#*駅から球場まで遠くなっていた。
#甲子園球場が取り壊されていたら、跡地には野球メモリアル博物館とかが出来ていた。
#*これまでの阪神タイガースや、高校野球の変遷等を紹介。
#*あるいはららぽーととキッザニア甲子園ができていたかも。
#夏の高校野球は、1999年以降は毎年55校開催になっていた。
#*雨天中止が無いため、会期にも余裕ができる。
#**NHKや朝日放送で雨傘番組は用意されない。
#**でも、<!--実史の東京ドームみたいに-->台風や<!--豪雨冠水のナゴヤドームみたいに-->豪雨の影響による中止はあるだろう。
#*2008年大会では60校ぐらいで開催してたかも。
#*最近の猛暑による高校球児への負担も減っていた。
#[[高校野球ファン]]の嘆き節が止まらない。
#ららぽーととキッザニア甲子園は建設されていなかった。
#*あるいは甲子園跡地に建設されていた。
#当然阪神パーク閉園も早まった。
#*阪神大震災以前に閉鎖されていた。
#甲子園球場→高校野球、甲子園ドーム→阪神ってのは?
#*この場合阪神に死のロードは存在しなかった。
#**阪神が夏から秋にかけて失速するシーズンが少なくなるので、シーズン成績がマシだった。
#*西武や神宮みたいに球場が並存していても全くおかしくはない。この場合球場側は2軍本拠地になっていた可能性も?
#近年の猛暑により、高校野球兵庫大会のメインスタジアムや高校軟式野球大会の開催場所が甲子園ドームに変更されたかも。
#TUBEや水樹奈々などのライブは甲子園ドームで開催されていた。


===ラッキーゾーンが撤去されていなかったら===
===バンダイナムコゲームスとスクウェア・エニックス===
1991年シーズン終了後、甲子園球場からラッキーゾーンが撤去されました。もし撤去されていなかったら?
#社名がバンダイスクウェアナムコエニックスゲームスってな風になってややこしいことこの上なさそうだな。
#1992年シーズン、阪神は優勝していたか?
#トライエースはどうするんだろうな。
#*例の八木の幻の一打は文句無しに本塁打だった反面、この年の躍進は甲子園が広くなったことによる投手陣の防御率の向上も大きかった、と言えるだけに…
#ナムコ、スクウェア、エニックスのグッズ商品化もバンダイが独占し、結局一番得するのはバンダイ。
#今頃東京ドームのエキサイトシートみたく座席が設置されていたかもしれない。
#合併後さらに今度はコーエーテクモとも合併なんてことになったりして
#21世紀に入ってからの阪神の成績も現実よりも良かったかもしれない。
#'''バンダイ製'''の玩具「ロトの剣」が玩具売場に並ぶ。
#*2005年以降にも何度かリーグ優勝・日本一を経験していた可能性もある。
#*間違いなくホームラン数は多かった。被弾数も多かったかもしれないが。
#*阪神は現実よりも打高投低型のチームとなっていた。
#*2010年以外に強力打線で優勝争いをしたシーズンが何度かあった。
#1992年以降も金森栄治氏のように、ホームラン性の外野フライを追ってラッキーゾーンのフェンスを乗り越えて入ってしまう外野手が続出していた。


==阪急西宮球場が○○だったら==
===バンダイナムコゲームスとセガ===
===野球場で競輪が開催されていなかったら===
*史実でもバンダイはナムコとの合併前の1997年に、セガと合併してセガバンダイになる予定でしたが、セガとの社内風土の違いやたまごっちの大ヒットで破談しました。
#西宮球技場がある場所のあたりに、競輪場ができていた。
#太鼓の達人で初音ミクやぷよぷよのキャラが登場。
#*その代わりに、全国高校サッカー選手権大会は西宮球場で開催された。
#バンナム合併前にセガバンダイが誕生しかけたことは黒歴史に。
#阪急ブレーブスの身売りは史実よりも遅れていたかもしれない。
#バンダイ側もセガ関係のキャラのおもちゃをガンガン発売する。
#西宮球場の閉鎖が史実よりも早まっていたかもしれない。
#*史実の競輪開催終了年の2002年には既に解体工事が終了していた。


==福岡ドームが○○だったら==
==カラオケボックス==
===建設されていなかったら===
===歌広場とジャンボカラオケ広場===
#鴻臚館遺跡が発見されなかったら、平和台を改修して継続使用していた。
#関東は歌広場、関西はジャンカラと言う住み分けはそのままか或いは経営統合により歌広場の店舗が全てジャンカラになる。
#*史実通り発見されていたら、隣の陸上競技場を野球場に作り替えたか博多の森に新球場を建設していた。
#場合によっては東北地方にジャンカラが進出する。
#ホークスタウンモールももちろん存在しない。
#2000年の日本シリーズがあんな変則日程になることもなかった。


===屋根が開閉式じゃなかったら===
==キャラクターメーカー==
開閉式屋根付きドームではあるものの、開閉の頻度は非常に低く無用の長物化しています。もし、開閉式じゃなかったら。
===ウォルト・ディズニー・カンパニーとサンリオ===
#コストを抑えられるので、ダイエーグループの経営も少しは楽だったかも。
#社名は『D&Sカンパニー』か?
#『ガメラ 大怪獣空中決戦』の展開が大幅に変わっていた。
#サンリオピューロランドはTDRの一部になる。
#*「ギャオス捕縛の為に屋根の開閉を利用する」という策が使えなくなるので、福岡ではない別の場所が襲撃対象になっていたかもしれない。
#サンリオの立場は、史実でもディズニーと合併・子会社化したマーベルやピクサーのような扱いになりそう。キャラクターは存続するものの共同開発といった感じで。
#**有明コロシアムかな?
#建設されたのがバブル時代じゃなければ可能性はあった。


===ホームランテラスが新設されなかったら===
==玩具メーカー==
2015年シーズンより新設されたホームランテラスですが、物議を醸していました。もし新設されなかったら?
===バンダイとタカラトミー===
#ソフトバンク2連覇は史実通り?
#社名は『BTT(バンダイ・タカラトミー)』か?
#*連覇はともかく「30発トリオ(松田、柳田、李大浩)」は達成しなかっただろう。
#デンライナーなどの電車型玩具がプラレール規格になる。
#**柳田のトリプルスリー達成もなく、「トリプルスリー」は流行語大賞にノミネートすらされなかった。
#*キングライナーはビッグトーマスのような大きな駅として扱われる。
#*プラキッズを乗せられるようになる。
#BトレインショーティーはTOMIXの一部となる。
#コレクション商法はいったいどうなる?
#スパロボにシンカリオンやトランスフォーマーが出演する。
#ゴーゴーファイブとハイパーレスキューが共演する。
#本社は墨田区に移転するだろう(バンダイが台東区、タカラトミーが葛飾区なので)


===別の時期に開業していたら===
===タカラトミーとアガツマ===
;全般
#社名は「タカラトミー」のままかも。
#時期によっては、福岡市内の別の場所に建設された可能性がある。
#ダイヤペットは「トミカダンディ」と改称される。


;1989年
==文房具メーカー==
#[[Wikipedia:ja:アジア太平洋博覧会|よかトピア]]に合わせて建設された。
===サクラクレパスとぺんてる===
#*ドームの運営会社は、当初「株式会社福岡ドーム」を名乗る。
#社名は単に「サクラ」となるかも。
#**福岡市・福岡県と、九州電力・西部ガス・西日本新聞などの地元有力企業でつくる、第3セクターだった。
#本社はぺんてる本社がある東京に移転。
#開業の翌年に開催された[[Wikipedia:ja:第45回国民体育大会|とび梅国体]]で、一部の競技が行われた。
#現在ぺんてるで扱っている商品はサクラブランドになる。
#[[福岡ソフトバンクホークス|南海→ダイエー]]ではなく[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]がここに本拠地移転したかも。
#*この場合南海→ダイエーは神戸、阪急→オリックスは関西か千葉に移転していた。
#*2004年の球界再編でダイエーは楽天へ、ロッテはソフトバンクにそれぞれ球団を譲渡していた。
#**近鉄はライブドアが買収するが、(2006年のホリエモンの逮捕が史実通りならば)その年のオフにまた身売りという事態に…。


[[category:歴史のif検討委員会 日本プロ野球史|やきゆうしよう]]
==関連項目==
[[カテゴリ:野球場|もしあのやきゆうしようか]]
*[[もしあの企業が合併していたら]]…過去にあり得た合併はこちら。
[[カテゴリ:もしも借箱/企業合併|*]]

2021年4月6日 (火) 15:10時点における版

独立項目

電機メーカー

パナソニックと○○

  • 三洋電機との合併も決まり、日本最大の電機メーカーとなるパナソニック。では、もしその他の企業がパナソニックと合併したらどうなるのでしょうか?

東芝

  1. 社名は「松芝電機」
    • この人達が大喜び。
      • 予言だったと話題になる。
    • むしろ「初芝電気」だろう。
    • 社名が「松芝電機」になっても「初芝電気」になっても、合併して誕生した企業は三井グループの電機メーカーになる。

富士通

  1. 社名は「パナファコム」
  2. ガンバフロンターレ、どちらを手放すかで揉める。

ソニー

  1. 3DOが成功していた。
  2. 社名はPanasonyとなる。
    • Panasonyの創業者として松下幸之助・井深大・盛田昭夫の3人が同列に崇拝される。

コロナ

  1. 石油ファンヒーターが成功していた。

シャープ

  1. 携帯電話と薄型テレビで2位を引き離す。
    • 引き離したところでガラケーもTVも利益にならないので意味ないけれどね。

JVCケンウッド

  1. ブルーレイの次の録画規格を売り出す。
  2. 「JVC」のブランドは廃止。
  3. 「KENWOOD」ブランドはトランシーバーのみ残す。

NEC

  1. 社名は「住友松下電器」。
    • NECは住友グループで、パナソニックも旧住友銀行と関係があるからちょうどいい。
    • 当然、合併後は住友グループの電機メーカーとなる。

マイクロソフト

  1. はて、吸収されるのはどちらだろう?
  2. マイクロソフトはよく育てようとした仲間を潰しちゃうから、パナも危ないかも

任天堂

  1. WilもNintendo DS-iもフルモデルチェンジされる。
  2. DVD再生機能付きゲームキューブ「Q」は発売されない。もしくは最初からDVD再生能力がつく。

SNK

  1. 吹田市つながりでガンバ大阪とのコラボがある。
  2. 共同開発による機体再参入もある。

日清食品

  1. 『ナショナル』ブランドが業界を変えて復活する可能性も。

江崎グリコ

  1. 業界大激震。”パナソニックとグリコは何を考えているのか?合併の真意は?”と騒がれる。
  2. チーム発足からのスポンサーがなくなり、清水エスパルスがピンチになる。
  3. あの謎の男も目が点。

自動車関連企業

  1. トヨタと合併。
    • トヨタ車を買うと、必ずパナソニックのナビが付いてくる。
      • ナビなしでは購入不能に。
    • パナホームとトヨタホームも合併。

近畿車輛

  1. パナソニック製の鉄道車両が関西を中心に走り回るようになる。
  2. 家電と鉄道車両の両方を製造している企業として日立製作所と何かと比較されている。
  3. 現実の親会社である近鉄の株をパナソニックが取得している。
  4. パナソニックのお膝元に路線を持つ京阪電鉄の車両は合併後は全てパナソニック製となっている。

飲食店

マクドナルドとモスバーガーとロッテリア

  1. 多分マックとモスを受け継いで「Mマーク」は使用し続けてた。
    • 但し、字体はどちらとも違うものになる。
  2. 名前はマクモリア?(マクドナルドのマクとモスバーガーのモとロッテリアのリア)
  3. 果たしてドナルドの運命は?
    • もっさんと合体してモスドナルドになる。
      • いや、モスドナルドリアだなw
  4. 旧マクドナルド→一般的・主力メニュー中心、旧ロッテリア→キワモノ・実験的メニュー中心、旧モス→高級・自然派志向のメニュー中心と役割分担されるか?
  5. ロッテリアの名がなくなれば千葉ロッテマリーンズの優勝時にはどうなってしまうことか…
    • 千葉マクドナルドマリーンズ…いや何でもないw
  6. 仲間はずれにされたケンタッキーはどうなる?
    • 対抗してフレッシュネスバーガー・ウェンディーズ日本法人と合併。マクドナルド・モス・ロッテリア連合に対して品質で挑む。
    • 当然、Ponta導入。
  7. 共通ポイントにはTカードを採用する(ロッテリアからの引き継ぎで)。
    • 電子マネーもWAONが使える(こちらもマクドナルドからの引き継ぎで)。

餃子の王将と日高屋

  1. 会社としては合併するものの、お互いのブランド名は残すだろう。
    • 今まで首都圏に限定されていた日高屋が全国に店舗展開するようになる。
    • 餃子の王将⇔日高屋の業態転換もあちこちで行われるようになる。
  2. 日高屋のラーメンと王将の餃子を同時に食べられる店も存在するようになる。

餃子の王将と大阪王将

  1. 店名は単に「王将」か?
  2. 「王将ホールディングス」を設立し持ち株会社方式を採用。
    • 京都王将・大阪王将、ともに子会社として「王将HD」の傘下となる。

出版業

角川グループと○○

任天堂

現状、任天堂は角川グループとの関連もあるniconicoとの関わりを持つなどしてしますが、もし任天堂と角川(グループ)が直接手を組むことになったらどうなるのか?

全般
  1. 任天堂のゲームソフトのメディアミックス展開(アニメ化、ノベライズ等)は角川主導で行われるようになる。
    • というか、角川サイドに丸投げする形となる。
    • 任天堂の見解は「当社はおもちゃメーカーでありアニメなどは専門外なので角川さんに任せるというスタンスです」。
    • ポケモンの主題歌はメディアファクトリーに戻ることに?
  2. 角川側が保有するコンテンツのゲーム化も任天堂が中心となって行われる可能性もある。
  3. ポケモンのアニメ版の制作は京都アニメーションが担当。
  4. 3DSの着せ替えテーマ(メニュー画面用のスキン)に角川のコンテンツをモチーフとしたものが多数登場する。
  5. ニコニコ動画以外の任天堂関連のゲーム実況動画は徹底的に削除される。
  6. 案外、艦隊これくしょんやメタルマックスとのコラボがあったりして。
業務提携レベルの場合
  1. メディアミックス展開に関してはあまり突っ込んだ物にならず、飽くまで「関連商品」「販促」程度のものに留まるかも知れない。
  2. どうなるのかわからない。
  • 本気で合併まで行ってしまった場合
角川主導の場合
  1. 角川側の強い要望で他社のゲームマシンにも任天堂製ソフトが出る場合もちらほら出てくる。
  • 任天堂主導の場合
  1. 流石に他社のゲームマシンに自社製ソフトを出すまでには至らない(実現してもスマホアプリ(史実で言うMiitomo等)程度)。

集英社

  • 出版業界で天下を取っている集英社角川書店の2社。もし、この2社が合併したら・・・
  1. まず、どっちの社屋に本社を置くかで揉める。
    • 結局それを避ける為に新社屋へ移転。
      • そして集英社はついに念願の離れが・・・
        • というより合併して出来た新会社自体小学館の子会社になるのでは?
  2. 社名は「株式会社集英角川」なんて名前になりそうだ。
    • ちなみに「角川ヘラルド映画」は線路の上を走るスターフライヤーの子会社のように「集英角川ヘラルド映画」に・・・
    • もしくは「集英角川エンターテイメント」。略して「SKE」。
      • そして映画会社も「SKEヘラルド映画」に。
  3. 合併のときの広告で孫悟空と涼宮ハルヒが握手する。(サンデー×マガジン50周年の時コナンと一歩が握手したように)
  4. 「月刊少年A」は部数がイマイチなので、ジャンプorSQにそれぞれ吸収される。
  5. ジャンプでCLAMPの新連載が始まる。
    • SQ.で始まってしまったぞ。
  6. NEWTYPEで今よりジャンプアニメ関連の記事に力が入る。
  7. これこれがアニメ版でコラボする確立90%
  8. 涼宮ハルヒの憂鬱(漫画版)らき☆すたケロロ軍曹がジャンプで連載される。
    • それにともないらき☆すたとケロロでは過去のジャンプ漫画のパロディーやりまくり。
      • こなたはジョジョマニア、かがみはドラゴンボールマニアという設定になる。
        • ひよりが腐女子になったきっかけは聖闘士星矢にハマッたから(笑)。
      • 柊つながりでエム×ゼロとコラボするのは間違いない。
        • アニメ化したらの話だけどね。
      • 同じ埼玉同士でミスフr(ry
    • ハルヒの漫画版は谷川流原作いとうのいぢ作画。
      • 谷川流は冨樫以上に叩かれる(涼宮ハルヒの驚愕を半年以上も出さないため)
        • 谷川氏を叩く必要はあるか?
    • いや、もしかするとSQになるかもしれない。
    • 上記の三作品のうち少なくともひとつは現在のジャンプの看板作品を脅かすであろう。
      • 現在のジャンプの看板(ワンピース、ナルト、ブリーチ)→合併後のジャンプの看板(ハルヒ、らき☆すた、ワンピース)
        • 入れ替わるより参入だろ。
    • そして今回の合併で打ち切り大好きイバちゃんジャンプ編集長を辞めさせられる。
    • ケロロ軍曹に三原則が適用されるので、夏美に抵抗し(努力…?)、小隊が結束し(友情)、ペコポンが制圧される(勝利)。
    • けものフレンズ関連の漫画もジャンプで連載をするのだろうか。
  9. あの店でハルヒやらき☆すたコードギアスのグッズが販売される。
  10. 角川と京アニが仲がいいため多くのジャンプ漫画は京アニによってアニメ化される。
    • 一方ハルヒやらき☆すたの二期はジャンプ作品と相性ががいい東映アニメーションによってアニメ化される可能性もある。
      • いや、スタジオぴえろの可能性もある。
  11. アニプレックスのフリーペーパー「アニコム」をこの雑誌社で発行している。
  12. 「銀魂×魔術師オーフェン」というネタが出てくる。
  13. Vジャンプで「カードファイト!!ヴァンガード」の特集が行われる。
    • 遊戯王とコラボする。

通信業

Yahoo!とGoogle

全般

  1. マイクロソフト涙目。
    • 「大丈夫だもん、Bingがいるもん」
  2. 検索システムはどうなるのだろうか?
    • ”サークルKサンクス”みたいに並存するのではなかろうか?
    • 既にYahooの検索エンジンはGoogleの流用なので検索エンジンとしては合併したようなもの。
  3. 名前はyahoogle!
  4. ヤフーがマイクロソフトと提携しちゃうっぽいんだが。
  5. ついには独自のOSを開発し、Windowsの牙城を崩す。
    • しかも無料あるいは格安で購入できたりする。
    • Yahoo!のポータルサイトとしてNo.1の実力と、グーグルの世界一の検索がくっつくのだから、他の会社は競争用にしか要らなくなる。
  6. というか下での考察を進めるにつれYahoo!はオークションサイトとしてしか残らない気もする。

あのサービスはどうなるだろうか

  • 競合するサービスについてどうなるかを考えます。
iGoogle+Yahoo!トップページ
  1. 様々な企業と協力しているYahoo!の充実したサービスを横流しする形で存続するiGoogle。
    • つまりYahoo!感はなくなってしまう。
  2. ガジェットでヤフオクやポケモンガーデンが設置できるのはメリットかも知れない。
Gmail+Yahoo Mail
  1. Yahoo!色はYahoo Messengerだけのこる。
    • 大容量化したYahoo Messengerってとこか。
Youtube+GyaO!
  1. コンテンツを横流ししたYouTubeでいいんじゃないだろうか…。
  2. 有料配信だけGyaO!ストアが残っている。
グーグル翻訳+ヤフー翻訳
  1. どっちもいらないんだけどな…。
    • 精密さならまだグーグル翻訳か。
    • 言語数もグーグル翻訳かね。

ソフトバンクとKDDI

  1. NTT超涙目。
    • いや、2大政党時代に突入するから、場合によってはラッキーかもしれない。
  2. 新会社のCMで上戸彩と仲間由紀恵が競演していた。
    • 当然、樋口可南子と萬田久子の共演もあり。
      • 剛力彩芽と上戸彩が事務所つながりで共演。また、htcのCMで乃木坂46と前田敦子が共演する。
  3. お父さん犬がハイキングウォーキングのQ太郎に「いい加減にその長い髪を切れ!」と文句をつける。
    • お父さん犬が『三太郎』シリーズの桃太郎に「なぜお前のお供をしなければならんのだ!と文k(ry
  4. 福岡ソフトバンクホークスはどうなる?
  5. iPhoneがまた一社独占に戻る。
  6. 右巻きの人がauをディスる。
  7. さすがに独禁法に抵触しそうなので、傘下のUQワイマックスか、イー・モバイルか、ウィルコムか、イー・アクセス辺りを幾つか手放すように公取委から行政指導が入る。
    • たぶん、2社の本体だけでやっていけそうだから、上記の傘下企業をすべて手放すだろう。
      • そして、上記企業は合併し、第3極として再スタート。
  8. 実際に2社が合併した場合、利用者数はdocomoと同等か、それ以上になるだろう。
  9. 『三太郎』シリーズの寺子屋に学割先生が赴任。
  10. 人気俳優がCMに軒並み登場。

食品メーカー

キリンビールとサントリー

  1. 大日本麦酒の強力なライバルになっていた。
  2. 純粋持株会社のキリンホールディングスは「キリンサントリーホールディングス」に社名変更。
  3. キリンはメルシャンの全株をこの会社に譲渡する。

ロッテと明治製菓

  1. チョコレート業界でのシェアが7割を超えていた。
  2. 持ち株会社の明治ホールディングスは「明治ロッテホールディングス」に社名変更。
  3. 千葉ロッテマリーンズは合併後「明治ロッテマリーンズ」に変更。
    • 場合によっては、マリーンズの身売りが検討されるかも。
  4. コアラのマーチかパイの実が、きのこたけのこ戦争の第3勢力になりそう。

江崎グリコと森永製菓

どちらも創業者が佐賀県出身で某「怪人21面相」事件に巻き込まれました。

  1. ついでにブルボンも買収しちゃう。
  2. 持株会社として「森永グリコホールディングス」を設立。
  3. 森永製菓はついでに森永乳業を吸収する。
  4. ロゴマークは「天使の輪と羽根が生えたグリコのランナー」と言ったところか?

東ハトとブルボン

  1. 「キャラメルコーン」の名前が廃止され、かつてブルボンで発売していたライバル商品「ココナッツコーン」の名前が復活し、大滝詠一氏が歌っていたCMソングを「キンモクセイ」がカバーしCMで使う。
  2. もちろん「オールレーズン」や「ポテコ」などはブルボンのブランドになる。

アサヒビールとチョーヤ梅酒

  1. これでアサヒは梅酒のシェアが一気に高まる。
  2. 両社で販売してきた製品の統廃合が行われる。
  3. 紀州やウメッシュなどチョーヤの製品はアサヒブランドになる。
    • 梅ゼリーもアサヒになる。
  4. 現在のチョーヤ梅酒本社はアサヒビール羽曳野工場になる。
  5. アサヒはついでにニッカウヰスキーも吸収する。
    • ニッカはすでにアサヒの傘下です・・・。
  6. アサヒ飲料が梅ジュースを製造するようになる。

ネスレと味の素

  1. フジ木曜10時枠のドラマに原田知世、宮崎あおいが出演し、同枠の常連である唐沢寿明、伊東美咲と共演する。
  2. マギーがクノールに吸収されブランド消滅
  3. キットカットが何故かAGFブランドになる
  4. ついでに「ダイドードリンコ」も買収しちゃう
    • この際カルピスをキッコーマンに譲渡する。
      • その場合 「体にピース」が上戸彩になって 「うちのごは~ん」が長澤まさみになるんですね。
    • 味の素とカルピスは絶縁しただろ、カルピスの自販機で売っている、缶コーヒーは以前はブレンディだったが今はワンダになっている、ダイドーの自販機でキットカットも売っているし・・・
  5. 味の素が保有するAGFの株式をアサヒビールに譲渡する。
    • 社名は「アサヒゼネラルフーヅ」に変更されるが、略称はAGFのままである。
    • 缶コーヒーのブランドがアサヒ(ワンダ)から味の素(ブレンディ)に変わる、
      • 商品展開もブレンディモーニングショット、ブレンディ金の微糖、ブレンディゼロマックス、ブレンディスーパーライト、ブレンディ ザ・ブラック、ブレンディボディショットブラックとなる。
      • それに伴い、WANDAのCMキャラクター・AKB48は、CMを降板・・・?

日清食品と日清製粉と日清オイリオ

  1. 国内最大級の食品メーカー「日清グループ」に。
  2. 持株会社として「日清ホールディングス」を設立。
  3. 最終的に日清医療食品や日清製菓も合併し、「日清財閥」と呼ばれるようになる。

エバラ食品工業とキリン協和フーズ

  1. 新社名は「キリンフーズ株式会社」となる。
  2. 焼肉のたれなどはKIRINブランドに移行する。
    • ただし「黄金の味」などのブランドは存続。
  3. キリンはついでにテーブルマークも買収する。

キユーピーとハウス食品

  1. 持ち株会社の「ハウス食品グループ本社」は「キユーピーハウスホールディングス」に社名変更。
  2. 中島董商店はキユーピーと合併。
  3. キユーピー3分クッキングではハウスの製品も使われる。
  4. ついでにJTから飲料事業を譲り受ける。
  5. キユーソー流通システムはハウス物流サービスを吸収したうえ、「キユーピーハウス流通システム」に社名変更する。

ネスレとハウス食品

  1. ハウス食品はネスレ社の完全子会社となり、東証・大証上場廃止となる。
  2. 子会社の「ハウスウェルネスフーズ」を日本水産に売却。
    • 同時に同社は「ニッスイウェルネスフーズ」へ社名変更。
  3. 「ウコンの力」などの飲料がネスレの自販機で売られる。
  4. 「トンガリCorn」などのスナック菓子事業を森永製菓に譲渡。
  5. ハウスでブイトーニ製品を取り扱う。

森永製菓と森永乳業

  1. 新社名は「森永株式会社」となる。
    • 英名は「MORINAGA CORPORATION」となる。
  2. これで永遠のライバルたる明治と肩を並べる品ぞろえとなる。
  3. 両社は戦後は別々の道を歩んでいた。明治のようにいきなり合併は難しいだろう。持株会社として「(株)森永グループ本社」を設立する。
    • むしろ持ち株会社は「森永ホールディングス(株)」になるだろう。
  4. 合併を記念して、天使(エンゼル)をモチーフにした新マスコットが制定される。
  5. また、合併告知CMでは、かつてのCMソング「エンゼルはいつでも」が復活!
  6. 実現する模様。

キリンビールとチョーヤ梅酒

  1. これでキリンは梅酒のシェアが一気に高まる。
  2. 両社で販売してきた製品の統廃合が行われる。
  3. 紀州やウメッシュなどチョーヤの製品はキリンブランドになる。
  4. 現在のチョーヤ梅酒本社はキリンビール大阪工場になる。
  5. キリンビバレッジが梅ジュースを製造するようになる。

ゲームメーカー

任天堂とスクウェア・エニックス

  1. スマブラが更に賑やかになる。
    • クラウドの参戦は確実か?
      • あからさま過ぎるスクウェアキャラの優遇が問題なったりする。
      • 3DS版とWiiU版より参戦しました。
  2. スクウェアと絶縁状態だったことは黒歴史逝きに。
  3. スクエ二が発行してる「月刊少年ガンガン」を初めとする諸雑誌で、任天堂の作品(ファイヤーエンブレムとか)の漫画が連載される。
    • 中高生向けのポケモンの漫画が連載されるかも。
      • リバーストが打ち切りに。
    • ポケモン関連もスクエニに移行するため、オーバーラップは合併後暫くしてスクエニの出版部門に吸収されるような気もする。
      • オーバーラップ文庫やコミックガルドに「ガンガン」の文字がつく。
  4. FINAL FANTSYシリーズもすべてWiiもしくはDSで発売されるため、ムービーの劣化が否めない……。
    • 旧スクウェアサイドを考慮してこうグラフィック機ができるんじゃないか?

コナミとバンダイナムコ

  1. 新社名は勿論(?)「ナムコナミ」
    • 573+765=1338。さて、なんと読もうか。
      • イミミヤ???
  2. 当然、パワプロとファミスタも統合される。
  3. パワプロに、ナムコスターズが参戦・・・なんてことも?
  4. THE IDOLM@STER藤崎詩織が参加。
    • 『教えてMr. Sky』を歌う姿が3Dポリゴンで描かれる。
    • むしろ「4」のほうが強烈なタイアップを仕掛けてくるかと。
    • 新事務所「573プロ」が登場!
  5. 太鼓の達人がBemaniブランドの一員になる。
  6. 「ゼビウス vs グラディウス」のコラボが実現。
  7. コナミの玩具部門は全てバンダイが引き継ぐことに。
  8. ここに書かれている「大人の事情」の敷居が少し下がる…か?
  9. デフォルトのハイスコアは「57300点(コナミ)」になるのか?それとも「76500点(ナムコ)」になるのか?
    • 76573点?
  10. ラブプラス」がお約束のDLC小出しで酷いことに。
  11. コナミスポーツクラブ監修による「マッスル行進曲」の続編が出る。
  12. 近年のコナミのゲームに対するやる気のなさを考えると実現してほしい合併。もちろんバンナム主導で。

コナミとアクアプラス

  1. コナミは無事「ビジュアルノベル」の商標をゲット。よかったね。
    • もちろん頭に「デジタル」をつけるなんて姑息な真似はしない。

アクアプラス+Key

  1. 葉鍵板は長期間の祭り状態に。

バンダイナムコゲームスとスクウェア・エニックス

  1. 社名がバンダイスクウェアナムコエニックスゲームスってな風になってややこしいことこの上なさそうだな。
  2. トライエースはどうするんだろうな。
  3. ナムコ、スクウェア、エニックスのグッズ商品化もバンダイが独占し、結局一番得するのはバンダイ。
  4. 合併後さらに今度はコーエーテクモとも合併なんてことになったりして
  5. バンダイ製の玩具「ロトの剣」が玩具売場に並ぶ。

バンダイナムコゲームスとセガ

  • 史実でもバンダイはナムコとの合併前の1997年に、セガと合併してセガバンダイになる予定でしたが、セガとの社内風土の違いやたまごっちの大ヒットで破談しました。
  1. 太鼓の達人で初音ミクやぷよぷよのキャラが登場。
  2. バンナム合併前にセガバンダイが誕生しかけたことは黒歴史に。
  3. バンダイ側もセガ関係のキャラのおもちゃをガンガン発売する。

カラオケボックス

歌広場とジャンボカラオケ広場

  1. 関東は歌広場、関西はジャンカラと言う住み分けはそのままか或いは経営統合により歌広場の店舗が全てジャンカラになる。
  2. 場合によっては東北地方にジャンカラが進出する。

キャラクターメーカー

ウォルト・ディズニー・カンパニーとサンリオ

  1. 社名は『D&Sカンパニー』か?
  2. サンリオピューロランドはTDRの一部になる。
  3. サンリオの立場は、史実でもディズニーと合併・子会社化したマーベルやピクサーのような扱いになりそう。キャラクターは存続するものの共同開発といった感じで。

玩具メーカー

バンダイとタカラトミー

  1. 社名は『BTT(バンダイ・タカラトミー)』か?
  2. デンライナーなどの電車型玩具がプラレール規格になる。
    • キングライナーはビッグトーマスのような大きな駅として扱われる。
    • プラキッズを乗せられるようになる。
  3. BトレインショーティーはTOMIXの一部となる。
  4. コレクション商法はいったいどうなる?
  5. スパロボにシンカリオンやトランスフォーマーが出演する。
  6. ゴーゴーファイブとハイパーレスキューが共演する。
  7. 本社は墨田区に移転するだろう(バンダイが台東区、タカラトミーが葛飾区なので)

タカラトミーとアガツマ

  1. 社名は「タカラトミー」のままかも。
  2. ダイヤペットは「トミカダンディ」と改称される。

文房具メーカー

サクラクレパスとぺんてる

  1. 社名は単に「サクラ」となるかも。
  2. 本社はぺんてる本社がある東京に移転。
  3. 現在ぺんてるで扱っている商品はサクラブランドになる。

関連項目