ページ「東武日光線」と「枚方市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>見た目落語家
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==テーマ別==
{{市|name=枚方|reg=近畿|pref=大阪|area=北河内|ruby=ひらかた|eng=Hirakata-city}}
*[[東武の列車種別#日光線|日光線の列車種別]]
{{北河内}}
__TOC__
==枚方市の噂==
#府下で4番目の人口数、しかし40万人で頭打ちか?
#*人口が減少に転じた。いつ40万人を割り込むだろうか…
#*北摂や大阪市内からは田舎と罵倒される。それでも府下4位の人口数。
#**[[堺市]]からも田舎と罵倒される。
#*しかし、外国人が多い。
#**関西外国語大学。
#*現在、人口は増加傾向にある。2007年10月度の調査において、41万人を超えた。
#*日本の市の中でも人口は多い方から40番台にある。
#*対岸の[[高槻市]]はJRの新快速と阪急の特急が停車するため交通が便利だがその高槻市よりも人口では勝っている。
#高校ラグビーは全国有数の強さ(啓光学園と東海大仰星)。
#*過去には、市内の牧野高校も全国大会出場経験あり。
#交野市は枚方市のオプションだと思っている。
#*合併すれば「ひらかたの市」?
#一時期、日本の首都(河内国樟葉宮)だった……らしい。
#ハイヒールリンゴと森脇健児と岡田准一(V6)は枚方出身で家が近所。またJanne Da Arc(全員ではない)、「ツバサ」で有名なアンダーグラフのボーカルとギタリスト、「踊るポンポコリン」のB.B.クイーンズの坪倉唯子(Vo)、またDir en greyのドラムも枚方出身。意外とミュージシャンが多い。
#*森繁久弥も枚方市出身 幼少期を枚方で過ごした。
#**[[wikipedia:ja:川崎麻世|川崎麻世]]は、森繁久弥が出た学校の後輩。
#*賀来千香子も枚方出身。
#TSUTAYAは枚方が発祥の地。
#*なので香里園、1号線のTSUTAYAの規模を普通と信じていると、引越し先のTSUTAYAで愕然とする。
#*10月枚方市駅前にまた新しいTSUTAYAが出来た。
#*牧野高校の近くにも。
#市外局番3桁化は仕方ないにしても、あの番号はどうかと思っている。
#*大阪市(とその周囲)以外はすべて'''072'''で始まる。昔ハイヒールモモコはラジオ番組で「07225〜(堺?)」のお店の電話番号を思い切り「オ●ニーにGO!」と叫んでいた。
#**ただでさえラジオはボケた発言が目立つしな~…。
#**島本町は京都と同じ075やけど。(by京都府民)
#「くらわんか」で有名
#*くらわんか舟は、弥次さん、喜多さんの[[wikipedia:ja:東海道中膝栗毛|東海道中膝栗毛]]にも登場する。
#*市立の「鍵屋資料館」で再現されているくらわんか舟のガキの口の悪さといったら…
#祝・[[京阪線|京阪]]特急停車。
#*市議会が陳情書出すくらい念願だったらしい。
#*枚方市と樟葉に特急が止まって以来、京阪のダイヤは試行錯誤が続く。きっと枚方市民以外は良い顔をしていない。
#*京橋を出たら京都七条までノンストップだったころが懐かしい。停めすぎやで。
#*でも大阪市、枚方市、京都市にしか特急が停車する駅がない(おりひめを除く)。
#*しかし平日朝の枚方市停車「特急」では首都圏並みの混雑で、「準急」に避難する人多し。
#*2008年から枚方市ゆきの特急と樟葉ゆきの特急が頻繁に運行されるようになり、枚方市優遇傾向は続く一方である。
#難読市名として有名。
#*「まいかた」や「まきかた」と読まれることが多い。また「牧方」と書かれることも多い。
#**牧野の人は住所を書くとき、「枚・牧」どちらも含むので注意が必要。
#*ある日テレのアナが「まきかた」と読んでいた。
#*[[フジテレビ]]の[[ネプリーグファン|ネプリーグ]]でも誤答が連続。
#*東京のラジオ番組に葉書を出すと「まいかた市」と読まれていた。
#*[[東大阪市|東大阪]]に「'''枚'''岡」があるが、この「枚」も「'''ひら'''」と読む。
#*談合のニュースの時はどうなっていたのだろう?
#1号線にROUND1ができたので田舎にも光が差してきたと思っている。
#*隣に映画館できる予定。(2006.12)
#*樟葉立替時に映画館が出来るというガセネタが出た。
#国会議事堂がある(国会議事堂そっくりな建物)
#*議員の半分以上はちゃねらー
#*国会議事堂を真似て作ったと教授から聞いたことがある。
#狭い道が多いけどバスの交通量も多い
#*市民病院前のバス道が片側1車線は異常
#**おまけにこの道は、歩道らしい歩道がないのに、関西外大生が歩くので、混乱に輪をかけている。
#**府道144号線(杉田口禁野線)。起点から終点までずっと道幅が狭いが、中宮のあたりは最近整備されている。
#枚方城なる城が枚方に存在する。
#*何処に?
#*一号線沿いにあるラブホテル「チャペル・ココナッツ」の事だと思われます。
#*実はすぐ横に幼稚園があったりする。教育上問題はないのだろうか?
#**うちの妹が通ってたよ。ちゃんとよい子に育ってます。
#*枚方第二小学校の近くにあった、と聞きました。
#ダイコン・フィルム版の『帰ってきたウルトラマン~マットアロー1号発進命令』(庵野秀明監督・主演作品)の劇中における、謎の怪獣パグジュエルに襲われるヒラツネ市という都市のモデルは、枚方市といわれている。
#映画「HIRAKATA」が東京と大阪で公開されたことがある。
#北河内地区に属してはいるが[[東大阪市|東大阪]]や[[八尾市|八尾]]辺りに比べたら若干河内色は薄れてしまうような…。
#寝屋川と交野と枚方で合併する話がでている
#実は蝦夷地。古代の蝦夷の強制移住先だった。酋長のお墓を現代まで大事に守ってくれたので、[[東北]](特に[[岩手]])の人は枚方の人と会うと感激する。
#*強制移住先というか阿弖流為という人のお墓ですね。一応牧野がそう(首塚)だとされてますが、伝王仁墓がそうだという説もあったりします。岩手県[[奥州市#水沢区|水沢市]]の資料館でそう書いてました。
#**「王仁」の読みが難しい。
#枚方市民以外は知らないことがほとんどだが、昔は[[三越]](撤退済み)・[[近鉄百貨店|近鉄]](現存)と大手百貨店の支店が進出していて、三越に至っては最盛期で隣のビルまで間借りするなど当時としては巨大駅前ショッピングモールを形成していた。ちなみに枚方市駅の高架化に伴って[[京阪百貨店]]が進出。1階の食品スーパーは若干高級志向だが内容はいい。
#*三越の通りに面した部分が[[マクドナルド]]だった。(座席は、ない店舗)
#**ここが市内で最初のマクドナルドの店舗では?
#枚方市民は京阪・枚方市駅を「市駅」と略すことが多い。当然他の街で一般にこの表現は通用しない。
#*寝屋川市民も寝屋川市駅を「市駅」略して言うが・・・?
#**高槻市民は高槻市駅を阪急と略すが何か?
#枚方市駅のビオルネは若者が集まる
#*そのビオルネに[[アニメイト]]が出来るらしい
#*ビオルネの最上階はもともとレストラン街だったが今や見る影もない。ゲームコーナーの周りには空きスペースが目立って見苦しい。これが40万都市の玄関口かと思う。
#くずはモールは一日7万人の来場者のかなりの盛況である。
#*樟葉駅から淀川の向こう側に阪急上牧駅が見えるが、橋がないので行けない。直線距離で1kmぐらいですが、電車で行こうとするといったん四条に出るか、門真市で[[大阪高速鉄道(大阪モノレール)|モノレール]]乗り換え、南茨木で阪急乗換えとすごい不便。枚方市駅から高槻市駅まで[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]に乗るかが一般的だがいずれにせよあまりにも不便すぎる。
#*対岸の[[国道171号#大阪府区間|国道171号線]]から見ても樟葉の都会差を感じる。
#*はっきり言って市の中心といえる枚方市より樟葉の方が商業地として発展している。
#*枚方市でも氷室地区の住民は[[京都/山城#木津川市の噂|木津川市]]の高の原サティへも客が流れている。
#[[wikipedia:ja:くずはタワーシティ|くずはタワーシティ]]最上階には武豊・倉木麻衣が住んでいると言われた事がある。
#*私は京阪電鉄CEOと倉木麻衣と聞きました。
#*倉木麻衣って宇治ちゃうの?(by守口市民)
#最近は談合だのダーティーな話題に悩まされている。
#実を言うと大阪市内から見て鬼門。
#*そして京都から見て裏鬼門([[八幡市|石清水八幡宮]])
#*そもそも京阪本線自体が大阪市から見て鬼門、かつ京都市から見て裏鬼門な都市ばかり走っている。
#関西ローカルのムーブで大阪府で治安ワーストと認定された。
#*分母といえる枚方警察所管内人口が突出して多いんだが、知事が変わって第二警察署建設も頓挫っぽい。
#*第二枚方警察署は建設が決定された。交野にできるのに、枚方警察署。
#*京阪沿線でもっとも治安がよい。
#*大阪府下の市で人口比では4番目に犯罪件数が少ない。(大阪府警発表2008年)
#[[コミュニティFM|コミュニティ局]]「エフエムひらかた」が人気。
#*兵庫や大阪市内、宇治なんかにも入る。
#七夕伝説のまち。
#*星にちなんだ地名が多い。
#*天の川交差点は渋滞の名所でも有名。
#*星丘地区は、アニメにもなったエロゲー「ななついろ★ドロップス」の聖地(ゲーム上では「舞方市星丘」)とされている。
#[[国道1号#大阪府区間|1号線]]沿いに、[[パナソニック|松下電器]]の球場がある。
#*[[読売ジャイアンツ|巨人]]・上原投手も、自主トレで利用したことがある。
#**上原選手は2009年から[[アメリカ|米国]]へ羽ばたきます。
#[[小松製作所]]が工場敷地を縮小。跡地へは市内の[[wikipedia:ja:関西外国語大学|関西外国語大学]]が移転。
#*関西外大が元あった場所には、市立図書館などを建てる。
#'''西船橋'''という地名がある。
#*読みは、にしふな'''は'''し。
#「くずは」は書き方が2通り。「楠葉」と「樟葉」。
#*「楠葉」は広い地域を指し、「樟葉」は狭い地域。だから中学校名には前者を冠し、小学校名は後者を冠す。
#*「くずは」と言う言葉の響きと「樟葉」の字面の綺麗さは異常。(by堺市民)
#市東部は素麺の産地でもある。
#市章は、三十石船(淀川を行き来していた船)をかたどったもの。
#*だけかと思いきや、よく見ると「ヒ」「ラ」「方」を組み合わせてある。デザインした人、エライ。
#関東で言うと[[相模原市]]が雰囲気的に一番近い。
#[[wikipedia:ja:ダイコロ|ダイコロ]]の工場がある。全国の卒業アルバムの8割以上が、ここで生み出される。
#交野市に近いあたりに、大きな浄水場がある。
#*しかし、このそばを通ると、パンの香ばしいにおいがする。
#[[堺市/美原区|堺市美原区]]と並ぶ消火器の産地である。
#電波銀座で[[京都放送|KBS京都]]が見れるだけでなく氷室地区を除き[[サンテレビ]]も入るから電波事情は恵まれている。
#*氷室地区はAM・FMともに在阪民放ラジオ局の電波事情がよくない。逆に[[京都のメディア|お隣さん]]はほぼ入りやすい。


==東武日光線の噂==
==ひらパーの噂==
[[画像:Tobu 61203&6175.JPG|thumb|240px|6050系電車(東武日光駅にて)]]
*[http://www.hirakatapark.co.jp/ ひらかたパーク公式サイト]
#東武動物公園駅で降りる日工大生が、春日部以南から来る快速電車で乗り過ごした時、大概、[[群馬]]県の「板倉東洋大前」駅に着く直前で起きる。
#ひらパー ひらピー ひらポー
#*何そのミクロなライバル意識...
#*なんだそりゃ?
#*でもそれって結局板倉東洋大前で降りることになるじゃんw
#**「枚方パーク」が「ひらかたパーク」にリニューアルオープンした頃のキャッチフレーズですな。
#居眠りして起きたら栃木県で愕然とする。
#*ゆるキャラブームに乗ってか最近マスコットのピピンは妙な方向(三角座りをして「ファンクラブとかできないかなぁ」などとのたまったり)でキャラ立てに余念が無い。
#*妻帯者は現在地を家族に伝えると絶対に'''浮気旅行だ'''と勘違いされる。
#京阪のひらかたパーク、他の鉄道会社の遊園地が潰れていく(小田急の向ヶ丘遊園、阪急の宝塚ファミリーランドなど)なか、しぶとく生き残っている。
#*冬の寒い日に つい居眠りをして 気が付くと{{伏字|会津田島駅|「車窓の景色が雪国」|福島の駅#会津田島駅の噂}}に変わっていて・・・
#*でも、名物だった菊人形展は数年前にポシャってしまった。
#新栃木以北はローカル線の様相を呈してくる。
#**ぽしゃった理由は経営難じゃなくて人材難
#*乗車券を駅前の'''民家'''で発売している駅とか。
#***今その人材を育成中ですね。さすがにイベントが大々的に出来るほどは無理だと思いますが……。
#**そちらの線にもあったのですね……。(by伊勢崎線と桐生線のヘビーユーザー)
#*近畿地方の遊園地としてはUSJに次いで人気、かつ知名度抜群。高槻駅から京阪バスでも行ける。
#*複線になっていることに違和感を感じずにはいられない。
#今、火山になっているところは、昔「モンキーランド」だった。
#*そんな日光線が、東武の路線で唯一「端から端まで複線の路線」である。
#*建物は、やっぱり山の形をしていた。
#**戦時中には単線になったが、戦後の観光開発の勢いで複線に戻ったようだ。
#*いろんな[[猿]]がいて、いわば猿だけの動物園。
#*ぶっちゃけ車窓だけ見たら、動物公園を出た時点でもうローカル線である。
#*「モンキーランド」だった。←違います。
#**それはない。新古河以北ならまだしも。
#昔は枚方公園駅から「ひらパー」までの道には出店が所狭しと並んでおり大盛況だった。
#***新古河以北ー新栃木以南は地方都市だな。
#2008年まで、正面入り口横にセガワールドがあった。外部にも自動扉はあったが、常に閉じられていた(非常用?)。この為、必ず入場料を支払わないと中に入ることは出来なかった。
#*でも実質こっちが本線のような気がする。スペーシアも(区間)快速もこっち通るし。
#「レッドファルコン」なる[[スーパー戦隊シリーズファン|この人達]]の喜びそうな名前のジェットコースターがある。
#*東武動物公園、栗橋、栃木・新栃木、下今市の付近だけは栄えているが、他の区間は完全にローカル。
#[[京都アニメーション|京アニ]]作品「[[空を見上げる少女の瞳の映る世界ファン|空を見上げる少女の瞳の映る世界]]」の舞台になった。
#**昔久喜よりも栄えてた幸手を忘れちゃ困るね。あと杉戸高野台・南栗橋・板倉東洋大前は開発で栄えてきてる
#*雰囲気は思いっきりローカル線だが、普通列車のワンマン運転は行われていない。
#**日光への波動輸送があること、また新鹿沼以北に連続勾配区間が存在するため防護要員が必要との考えからツーマン運転になっているらしい。
#たまにりょうもう号の車両が来る。
#各駅停車しか止まらない北春日部駅では必ず後発の電車に抜かされる。
#*夕方、北春日部駅のがらがらの車内で後続に抜かされるのを待っている女子高生は、チ○ポ出し男に遭うことが多々あるから気をつけてね。
#**上の2行は何を言いたいのやら......日中の日比直上下共、北春日部では特急以外に抜かされることはない。
#***つい数年前まで日中の北春日部では必ず通過待ちを行なっていたのですよ。東武もさすがにそれではいけないと思ったのか下りは春日部に変更、上りはせんげん台まで逃げ切るようにはなったが。
#6050系は乗ると静かだが乗らずに近くにいると結構うるさい。
#新栃木以北だと日中は電車が一時間に一本しか走っておらず、完全なるローカル線。(特急は走りまくってるけど)
#*とはいえその特急も1時間に1,2本。
#**特急が1時間に1本の時は区間快速がある。
#車内にクモの巣が張っている車両がある。
#こんな路線からも地下鉄直通電車がある。
#*ただし、南栗橋まで。
#新栃木以北は何気に難読駅名が多い(「楡木」、「樅山」、「板荷」)。「下小代」も漢字は簡単でも読みでは難しいかも。
#*ちなみに読みは「にれぎ」、「もみやま」、「いたが」、「しもごしろ」。
#2017年のダイヤ改正でとうとう快速廃止。南栗橋から日光までの急行・区間急行に置き換えに。
#*このダイヤ改正のお陰で日光方面から浅草方面まで行くには必ず南栗橋で乗り換えせざるを得なくなってしまった。
#*朝夕に普通電車の浅草行きがまだ残っている伊勢崎線の久喜~太田区間とは違い、全日で南栗橋止まりになってしまった。
#*東武「日光へはJR栗橋からも客を奪いたい。栗橋から急行・区急乗ってね」
#日比谷線直通のお古が、南栗橋以北に進出してきた。
#*日光線も短い4両編成で置き換えたいらしい。


==東武鬼怒川線の噂==
{{DEFAULTSORT:ひらかたし}}
[[画像:10BU100Kinugawa01.jpg|frame|特急きぬがわ]]
[[Category:大阪]]
#東武で唯一気動車が走っている路線。
[[Category:近畿地方の市]]
#*ダイヤ改正で日光線も走るようになった。
[[Category:特例市]]
#*さらにSL走らせる予定。
#東武に乗って、会津へ行こう!
#*[[野岩鉄道|東武じゃね]][[会津鉄道|ぇだろー!]]
#**末端が他社線でも起点が自社なら関係ない。
#**出資はしている。
#*新藤原からだと、会津若松までの運賃>浅草までの運賃+特急料金というのが何とも…
#多くはダイヤ無効。
#2006年にこのページができて以降、2011年に至るまで項目すらないというこの存在感。
#*日光線本体の一部だと思われている。
#昔が軌道であったためか、線形が悪い。[[野岩鉄道|直通先]]とは比べてはいけない。
#*列車の走りっぷりは、下今市以南と比べても一変する。
#*特急、普通問わず速度を落とす。スペーシア泣かせの路線。
#特急直通本数はこちらの方が多い。
#*日光よりも需要大きいの?
#**日光はJRでも行けるけど、鬼怒川温泉の鉄道輸送は完全に東武の寡占状態であることも理由。いがみ合ってる割には以外にすみ分けされている。
#大桑-新高徳間で渡る鬼怒川の景色は、ほんの一瞬だが壮観。
#蒸気機関車が走る予定。
#*蒸気機関車と客車の所有名義は東武博物館になるらしい。
#**まさかのJR北海道の借りモノ扱い。
#東武ワールドスクウェアの近くに新駅を作るらしい。
#*新型特急列車も停まる予定。
 
==東武宇都宮線の噂==
[[画像:10BU8190F01.jpg|frame|今やワンマンの宇都宮線]]
#日光線よりは本数が多い。
#*が、単線である。
#**駅で反対方向の車両の待ち合わせをすることもしばしば。しかもドアが開けっ放しで何分も停車するので夏は暑く冬は寒い。
#***2018年から半自動ボタンの付いた車両に置き換わるため夏暑く冬寒いは緩和される。
#*複線にする土地なら昔からある。が、東武は全くやる気はない。
#**てゆーか[[東武野田線|野田線]]複線化するほうが先かと。
#価格だけなら宇都宮~東京間の移動に関して競争力がありそうなのだが、ダイヤがあまりにも不便すぎるため全く勝負になっていない。
#*一応栃木駅でスペーシアとの接続を取ってはいるのだが、特急料金が高すぎるため全く勝負になっていない。
#*一部の駅を6両対応にしてスペーシアを直通させろという意見も聞かれるが、東武は全くやる気はない。
#**6両対応させるのが一番難しいのは肝心の終着駅だったりして…
#***価格だけ勝っても、どうせ山手線に接続している駅まで直接行けるわけではないので、勝負以前の問題。
#*単にやる気がないのか特急誘導なのか、東武経由で特急を使わずに宇都宮へ行こうとすると、あまりの遅さと乗り継ぎの悪さに驚く。途中駅の電光掲示板には普通に栗橋でのJRへの乗り換え案内が出ている。
#**ダイヤ改正の効果か、乗り継ぎが良くなっててちょっと感動した。
#**東武宇都宮~上野間を移動する際、快速・区間快速に上手く乗り継げれば新栃木と北千住の乗り換え二回、所要時間二時間に抑えられる。
#**県庁所在地に直結しているにもかかわらずこのやる気の無さ、京成千葉線を髣髴とさせる。
#終電が早い。
#*宇都宮で飲み潰れた壬生町民・栃木市民を絶望させる。
#*次のダイヤ改正で少しだけ延びるらしい。
#ある意味、宇都宮市の繁栄の中心を東にシフトさせた'''最大の功労者。'''
#地味だが、1往復だけ特急「しもつけ」が入ってくる。車両は旧式だが。
#「野州」(やしゅう)という名のついた駅が多い。
#*意地でも「下野」(しもつけ)とは付けない。
#*滋賀県民は「'''やす'''」と読んでしまいそうだ。
#**野州と[[滋賀の駅#野洲駅の噂|野洲]]・・・確かに似てるな。
#*伊勢崎線にも「野州山辺」駅がある。その駅も栃木県内にあるので……。
#「おもちゃのまち」駅がある。
#かつては様々な車両が見れた。
#*昔は5050系・6050系・10000系列・30000系。今は8000系ワンマン車
#*2006年頃(ツーマン末期)はしもつけ以外ほぼすべて30000系だったという、ローカル線区にしてはぜいたくな時期であった。
#地方中小私鉄並みに利用者は激減している。(並行する県道の整備等が要因?)
#*JR宇都宮線が最大の要因。
#**むしろ東武のやる気の無さが最大の要因。
#2017年からついにSLが走ることが決定。
#*それは下今市~鬼怒川温泉間東武鬼怒川線の事では?
#東武宇都宮百貨店で友の会・カード会員限定の特別優待会が開催される時は、百貨店開店時間に合わせて東武宇都宮駅に着く様に、栃木駅始発の臨時電車が運行される。車内は優待会の封筒を抱えたマダムが多い。
 
==駅==
;日光線
*([[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]) - '''[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]''' - '''[[埼玉の駅/利根#杉戸高野台駅の噂|杉戸高野台]]''' - '''[[埼玉の駅/利根#幸手駅の噂|幸手]]''' - '''[[南栗橋駅|南栗橋]]''' - (JR[[宇都宮線]]←)'''[[埼玉の駅/利根#栗橋駅の噂|栗橋]]''' - [[埼玉の駅/利根#新古河駅の噂|<small>新古河</small>]] - <small>柳生</small> - '''[[群馬の駅#板倉東洋大前駅の噂|板倉東洋大前]]''' - <small>藤岡</small> - <small>静和</small> - '''新大平下''' - '''[[栃木の駅#栃木駅の噂|栃木]]''' - '''[[栃木の駅#新栃木駅の噂|新栃木]]'''(→宇都宮線) - 合戦場 - 家中 - 東武金崎 - 楡木 - 樅山 - '''[[栃木の駅#新鹿沼駅の噂|新鹿沼]]''' - 北鹿沼 - 板荷 - 下小代 - 明神 - '''[[栃木の駅#下今市駅の噂|下今市]]'''(→鬼怒川線) - [[栃木の駅#上今市駅の噂|上今市]] - '''[[栃木の駅#東武日光駅の噂|東武日光]]'''
**'''太字''':急行停車駅、小文字:各駅のみ停車する駅。いずれも南栗橋で系統分割。
 
;鬼怒川線
*(日光線) - 下今市 - 大谷向 - 大桑 - [[栃木の駅#新高徳駅の噂|新高徳]] - [[栃木の駅#小佐越駅の噂|小佐越]] - <small>[[栃木の駅#東武ワールドスクウェア駅の噂|東武ワールドスクウェア]]</small> - 鬼怒川温泉 - 鬼怒川公園 - 新藤原 - ([[野岩鉄道]]線会津高原尾瀬口・[[会津鉄道]]線方面)
**東武ワールドスクウェアは朝夜は全列車が通過。
 
;宇都宮線
*栃木 - 新栃木 - 野州平川 - 野州大塚 - [[栃木の駅#壬生駅の噂|壬生]] - 国谷 - [[栃木の駅#おもちゃのまち駅の噂|おもちゃのまち]] - 安塚 - 西川田 - 江曽島 - 南宇都宮 - [[栃木の駅#東武宇都宮駅の噂|東武宇都宮]]
 
==関連項目==
*[[東武関連ダイヤ改正案]]
*[[勝手に設備改良]](東武線関係)
*[[東武関連路線延長]]
*[[もしあの鉄道が国有化されていたら/関東#東武鉄道|もし東武鉄道が国有化されていたら]]
*[[もし東武鉄道が○○だったら#日光線が佐野経由だったら|もし東武日光線が佐野経由だったら]]
 
{{東武鉄道}}
{{DEFAULTSORT:とうふにつこうせん}}
[[Category:東武鉄道|につこうせん]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
[[Category:群馬の鉄道]]
[[Category:栃木の鉄道]]

2009年3月8日 (日) 14:20時点における版



枚方 八幡
摂津 寝屋川 交野 京田辺

守口 四條畷
門真 大東

枚方市の噂

  1. 府下で4番目の人口数、しかし40万人で頭打ちか?
    • 人口が減少に転じた。いつ40万人を割り込むだろうか…
    • 北摂や大阪市内からは田舎と罵倒される。それでも府下4位の人口数。
      • 堺市からも田舎と罵倒される。
    • しかし、外国人が多い。
      • 関西外国語大学。
    • 現在、人口は増加傾向にある。2007年10月度の調査において、41万人を超えた。
    • 日本の市の中でも人口は多い方から40番台にある。
    • 対岸の高槻市はJRの新快速と阪急の特急が停車するため交通が便利だがその高槻市よりも人口では勝っている。
  2. 高校ラグビーは全国有数の強さ(啓光学園と東海大仰星)。
    • 過去には、市内の牧野高校も全国大会出場経験あり。
  3. 交野市は枚方市のオプションだと思っている。
    • 合併すれば「ひらかたの市」?
  4. 一時期、日本の首都(河内国樟葉宮)だった……らしい。
  5. ハイヒールリンゴと森脇健児と岡田准一(V6)は枚方出身で家が近所。またJanne Da Arc(全員ではない)、「ツバサ」で有名なアンダーグラフのボーカルとギタリスト、「踊るポンポコリン」のB.B.クイーンズの坪倉唯子(Vo)、またDir en greyのドラムも枚方出身。意外とミュージシャンが多い。
    • 森繁久弥も枚方市出身 幼少期を枚方で過ごした。
    • 賀来千香子も枚方出身。
  6. TSUTAYAは枚方が発祥の地。
    • なので香里園、1号線のTSUTAYAの規模を普通と信じていると、引越し先のTSUTAYAで愕然とする。
    • 10月枚方市駅前にまた新しいTSUTAYAが出来た。
    • 牧野高校の近くにも。
  7. 市外局番3桁化は仕方ないにしても、あの番号はどうかと思っている。
    • 大阪市(とその周囲)以外はすべて072で始まる。昔ハイヒールモモコはラジオ番組で「07225〜(堺?)」のお店の電話番号を思い切り「オ●ニーにGO!」と叫んでいた。
      • ただでさえラジオはボケた発言が目立つしな~…。
      • 島本町は京都と同じ075やけど。(by京都府民)
  8. 「くらわんか」で有名
    • くらわんか舟は、弥次さん、喜多さんの東海道中膝栗毛にも登場する。
    • 市立の「鍵屋資料館」で再現されているくらわんか舟のガキの口の悪さといったら…
  9. 祝・京阪特急停車。
    • 市議会が陳情書出すくらい念願だったらしい。
    • 枚方市と樟葉に特急が止まって以来、京阪のダイヤは試行錯誤が続く。きっと枚方市民以外は良い顔をしていない。
    • 京橋を出たら京都七条までノンストップだったころが懐かしい。停めすぎやで。
    • でも大阪市、枚方市、京都市にしか特急が停車する駅がない(おりひめを除く)。
    • しかし平日朝の枚方市停車「特急」では首都圏並みの混雑で、「準急」に避難する人多し。
    • 2008年から枚方市ゆきの特急と樟葉ゆきの特急が頻繁に運行されるようになり、枚方市優遇傾向は続く一方である。
  10. 難読市名として有名。
    • 「まいかた」や「まきかた」と読まれることが多い。また「牧方」と書かれることも多い。
      • 牧野の人は住所を書くとき、「枚・牧」どちらも含むので注意が必要。
    • ある日テレのアナが「まきかた」と読んでいた。
    • フジテレビネプリーグでも誤答が連続。
    • 東京のラジオ番組に葉書を出すと「まいかた市」と読まれていた。
    • 東大阪に「岡」があるが、この「枚」も「ひら」と読む。
    • 談合のニュースの時はどうなっていたのだろう?
  11. 1号線にROUND1ができたので田舎にも光が差してきたと思っている。
    • 隣に映画館できる予定。(2006.12)
    • 樟葉立替時に映画館が出来るというガセネタが出た。
  12. 国会議事堂がある(国会議事堂そっくりな建物)
    • 議員の半分以上はちゃねらー
    • 国会議事堂を真似て作ったと教授から聞いたことがある。
  13. 狭い道が多いけどバスの交通量も多い
    • 市民病院前のバス道が片側1車線は異常
      • おまけにこの道は、歩道らしい歩道がないのに、関西外大生が歩くので、混乱に輪をかけている。
      • 府道144号線(杉田口禁野線)。起点から終点までずっと道幅が狭いが、中宮のあたりは最近整備されている。
  14. 枚方城なる城が枚方に存在する。
    • 何処に?
    • 一号線沿いにあるラブホテル「チャペル・ココナッツ」の事だと思われます。
    • 実はすぐ横に幼稚園があったりする。教育上問題はないのだろうか?
      • うちの妹が通ってたよ。ちゃんとよい子に育ってます。
    • 枚方第二小学校の近くにあった、と聞きました。
  15. ダイコン・フィルム版の『帰ってきたウルトラマン~マットアロー1号発進命令』(庵野秀明監督・主演作品)の劇中における、謎の怪獣パグジュエルに襲われるヒラツネ市という都市のモデルは、枚方市といわれている。
  16. 映画「HIRAKATA」が東京と大阪で公開されたことがある。
  17. 北河内地区に属してはいるが東大阪八尾辺りに比べたら若干河内色は薄れてしまうような…。
  18. 寝屋川と交野と枚方で合併する話がでている
  19. 実は蝦夷地。古代の蝦夷の強制移住先だった。酋長のお墓を現代まで大事に守ってくれたので、東北(特に岩手)の人は枚方の人と会うと感激する。
    • 強制移住先というか阿弖流為という人のお墓ですね。一応牧野がそう(首塚)だとされてますが、伝王仁墓がそうだという説もあったりします。岩手県水沢市の資料館でそう書いてました。
      • 「王仁」の読みが難しい。
  20. 枚方市民以外は知らないことがほとんどだが、昔は三越(撤退済み)・近鉄(現存)と大手百貨店の支店が進出していて、三越に至っては最盛期で隣のビルまで間借りするなど当時としては巨大駅前ショッピングモールを形成していた。ちなみに枚方市駅の高架化に伴って京阪百貨店が進出。1階の食品スーパーは若干高級志向だが内容はいい。
    • 三越の通りに面した部分がマクドナルドだった。(座席は、ない店舗)
      • ここが市内で最初のマクドナルドの店舗では?
  21. 枚方市民は京阪・枚方市駅を「市駅」と略すことが多い。当然他の街で一般にこの表現は通用しない。
    • 寝屋川市民も寝屋川市駅を「市駅」略して言うが・・・?
      • 高槻市民は高槻市駅を阪急と略すが何か?
  22. 枚方市駅のビオルネは若者が集まる
    • そのビオルネにアニメイトが出来るらしい
    • ビオルネの最上階はもともとレストラン街だったが今や見る影もない。ゲームコーナーの周りには空きスペースが目立って見苦しい。これが40万都市の玄関口かと思う。
  23. くずはモールは一日7万人の来場者のかなりの盛況である。
    • 樟葉駅から淀川の向こう側に阪急上牧駅が見えるが、橋がないので行けない。直線距離で1kmぐらいですが、電車で行こうとするといったん四条に出るか、門真市でモノレール乗り換え、南茨木で阪急乗換えとすごい不便。枚方市駅から高槻市駅まで京阪バスに乗るかが一般的だがいずれにせよあまりにも不便すぎる。
    • 対岸の国道171号線から見ても樟葉の都会差を感じる。
    • はっきり言って市の中心といえる枚方市より樟葉の方が商業地として発展している。
    • 枚方市でも氷室地区の住民は木津川市の高の原サティへも客が流れている。
  24. くずはタワーシティ最上階には武豊・倉木麻衣が住んでいると言われた事がある。
    • 私は京阪電鉄CEOと倉木麻衣と聞きました。
    • 倉木麻衣って宇治ちゃうの?(by守口市民)
  25. 最近は談合だのダーティーな話題に悩まされている。
  26. 実を言うと大阪市内から見て鬼門。
    • そして京都から見て裏鬼門(石清水八幡宮
    • そもそも京阪本線自体が大阪市から見て鬼門、かつ京都市から見て裏鬼門な都市ばかり走っている。
  27. 関西ローカルのムーブで大阪府で治安ワーストと認定された。
    • 分母といえる枚方警察所管内人口が突出して多いんだが、知事が変わって第二警察署建設も頓挫っぽい。
    • 第二枚方警察署は建設が決定された。交野にできるのに、枚方警察署。
    • 京阪沿線でもっとも治安がよい。
    • 大阪府下の市で人口比では4番目に犯罪件数が少ない。(大阪府警発表2008年)
  28. コミュニティ局「エフエムひらかた」が人気。
    • 兵庫や大阪市内、宇治なんかにも入る。
  29. 七夕伝説のまち。
    • 星にちなんだ地名が多い。
    • 天の川交差点は渋滞の名所でも有名。
    • 星丘地区は、アニメにもなったエロゲー「ななついろ★ドロップス」の聖地(ゲーム上では「舞方市星丘」)とされている。
  30. 1号線沿いに、松下電器の球場がある。
    • 巨人・上原投手も、自主トレで利用したことがある。
      • 上原選手は2009年から米国へ羽ばたきます。
  31. 小松製作所が工場敷地を縮小。跡地へは市内の関西外国語大学が移転。
    • 関西外大が元あった場所には、市立図書館などを建てる。
  32. 西船橋という地名がある。
    • 読みは、にしふなし。
  33. 「くずは」は書き方が2通り。「楠葉」と「樟葉」。
    • 「楠葉」は広い地域を指し、「樟葉」は狭い地域。だから中学校名には前者を冠し、小学校名は後者を冠す。
    • 「くずは」と言う言葉の響きと「樟葉」の字面の綺麗さは異常。(by堺市民)
  34. 市東部は素麺の産地でもある。
  35. 市章は、三十石船(淀川を行き来していた船)をかたどったもの。
    • だけかと思いきや、よく見ると「ヒ」「ラ」「方」を組み合わせてある。デザインした人、エライ。
  36. 関東で言うと相模原市が雰囲気的に一番近い。
  37. ダイコロの工場がある。全国の卒業アルバムの8割以上が、ここで生み出される。
  38. 交野市に近いあたりに、大きな浄水場がある。
    • しかし、このそばを通ると、パンの香ばしいにおいがする。
  39. 堺市美原区と並ぶ消火器の産地である。
  40. 電波銀座でKBS京都が見れるだけでなく氷室地区を除きサンテレビも入るから電波事情は恵まれている。
    • 氷室地区はAM・FMともに在阪民放ラジオ局の電波事情がよくない。逆にお隣さんはほぼ入りやすい。

ひらパーの噂

  1. ひらパー ひらピー ひらポー
    • なんだそりゃ?
      • 「枚方パーク」が「ひらかたパーク」にリニューアルオープンした頃のキャッチフレーズですな。
    • ゆるキャラブームに乗ってか最近マスコットのピピンは妙な方向(三角座りをして「ファンクラブとかできないかなぁ」などとのたまったり)でキャラ立てに余念が無い。
  2. 京阪のひらかたパーク、他の鉄道会社の遊園地が潰れていく(小田急の向ヶ丘遊園、阪急の宝塚ファミリーランドなど)なか、しぶとく生き残っている。
    • でも、名物だった菊人形展は数年前にポシャってしまった。
      • ぽしゃった理由は経営難じゃなくて人材難
        • 今その人材を育成中ですね。さすがにイベントが大々的に出来るほどは無理だと思いますが……。
    • 近畿地方の遊園地としてはUSJに次いで人気、かつ知名度抜群。高槻駅から京阪バスでも行ける。
  3. 今、火山になっているところは、昔「モンキーランド」だった。
    • 建物は、やっぱり山の形をしていた。
    • いろんながいて、いわば猿だけの動物園。
    • 「モンキーランド」だった。←違います。
  4. 昔は枚方公園駅から「ひらパー」までの道には出店が所狭しと並んでおり大盛況だった。
  5. 2008年まで、正面入り口横にセガワールドがあった。外部にも自動扉はあったが、常に閉じられていた(非常用?)。この為、必ず入場料を支払わないと中に入ることは出来なかった。
  6. 「レッドファルコン」なるこの人達の喜びそうな名前のジェットコースターがある。
  7. 京アニ作品「空を見上げる少女の瞳の映る世界」の舞台になった。

警告: 既定のソートキー「ひらかたし」が、その前に書かれている既定のソートキー「ひらかた」を上書きしています。