ページ「鎌ケ谷市」と「静岡のスポーツ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=鎌ヶ谷市|reg=関東|pref=千葉|area=葛南|ruby=かまがやし|eng=Kamagaya-city}}
==サッカー==
{{葛南}}
# いわずと知れた「サッカー王国」である。
==鎌ケ谷市の噂==
#* 県内でも「我が地元こそサッカー王国」という人が多い。
#大仏が存在する。
#* サッカーしか自慢することがないため、他地域の人とサッカーの話で盛り上がれないと落ち込む。
#*でも期待していくと拍子抜けする。
#* サッカーが盛んなのは中部だけじゃないの?
#**あれは間違いなく詐欺だろ(by福岡出身鎌ヶ谷市民)
#* サッカーバカ大国は静岡だけ。
#*まさかアレが"鎌ヶ谷大仏"だとは思えなかった。奥に行くとちゃんとした大仏があるのかと思ってた。
#**埼玉もだろ。
#**興味を持った方、鎌ヶ谷大仏は[http://www9.plala.or.jp/lakepath/S_kamagaya.html これ]です。
# 全員がサッカーをしている。
#*実は個人で建立されたもの。個人で建立したっていうなら凄いと思うのだが。
#* サッカースポーツ少年団経験者数が異常に多い(率で言えば全国1位)。
#**鎌ヶ谷大仏駅周辺は賑やかである
#* 一応、ほかのスポーツ部や文化系の部活動もある。@浜松市民
#***あれが賑やかと判断する理由がわからない。
#* 女子サッカーも強い。
#****市内他駅に比べれば賑やか(だった)。市内の他駅利用者はよく自慢された。
#* 他県のサッカー部に静岡の非サッカー部を集めたチームが勝ったと云う逸話がある。
#**確かあの大仏は江戸時代の地元の大商人が供養のために墓地に建てた物だったから、今はその血縁関係者の所有物だと聞いたのだが、本当かな?
#* 清水にはサッカーのスポーツ少年団のリーグほかに父親リーグや母親リーグもあるらしい。
#*大仏というより銅像。
# プロサッカー選手が日本一多いことが自慢。
#*「鎌ヶ谷大仏~DIVE TO LOVE~」(歌:スキップカウズ)のCDリリース予定
#* 「俺の同級生はプロ」という人が多い。
#市内には[[北海道日本ハムファイターズ]]のファーム(ファイターズタウン)があるが、日ハムファンでもどこにあるか良くわからない
#* というか、小中高各1校ごとに最低一人はプロサッカー選手がいる。
#*一応東武鎌ヶ谷駅からバスが出ているので迷うことはない。
# 日本代表が発表されると、「本県出身」や「県勢」の人数を強調する。
#*2008年4月21日から西船橋発と船橋法典発の路線バスが開通(京成バス)。しかし、現状西船発が9時台~12時台、法典発が10時台~13時台限定かつ間遠なので、どの程度利用されるかは謎。
#*'''日本代表中、98年W杯は10人、02年は11人、06年は5人が県勢'''(その後1人は交代)。
#千葉ウォーカーによく掲載される博士ラーメンというラーメン店が存在する。
#**06年に5人しか選出されなかったことを本気で憂慮。
#*本当の医学博士監修の元、作られたラーメン。
#**W杯が近づくと、「代表の高校時代の指導者」が登場する特番がやたらと多くなる。
#*ちなみにラーメン作っているのは入り口そばの別館。本館はタイ料理
#**60歳台ぐらいまでの人の6割以上は、日本代表の顔と名前はだいたい知っている。
#かつて、くるまやラーメン(現在は閉店)で開店日に100円ラーメンが販売されたことがある
#*[[ブラジル]]に零封勝利した[http://ja.wikipedia.org/wiki/マイアミの奇跡 '''「マイアミの奇跡」''']の試合終了時、ピッチ上には'''7人'''の静岡県勢がいた。
#*10円だった気がする…。
#**その時得点したのも県勢の選手。
#市役所の最上階には喫茶店があり、誰でも入れる。
#**GKは日本代表・川口能活。
#*かつては、市内で一番高い場所にある喫茶店だった。
# サッカーの特番が多い。
#*かつて行った時は、クリームソーダ300円だった。
# サッカーの大規模な大会(世界大会など)が頻繁に開催されている。
#千葉レインボーバス白井線は土日に中山競馬シャトルバスと化している。
#*[[韓国]]や[[メキシコ]]、[[ロシア]]などの世界中からユース代表を招待して日本代表、静岡ユースとリーグ戦を行う、など。
#*鎌ヶ谷線の高実第2小学校~六実駅間は、休日の朝だけ経路変更する。
# 県内で行われる国際サッカー大会には、日本代表のほかに「'''静岡代表'''」(静岡ユース)が出場している。
#**鎌ヶ谷線の五香~六実間はドル箱路線の気がする
#* それが結構いい結果を残している。'''静岡代表'''が'''日本代表に勝った'''事実がある。
#初富駅前のイトーヨーカドーに併設されている三菱銀行の支店名は、鎌ケ谷特別出張所である。
#街中でプロサッカー選手をよく見かける。
#*鎌ケ谷駅前のみずほ銀行も長らく出張所だったが支店に返り咲きした。
#*元プロ選手が名もない学校のサッカー部にただで教えに来る。
#カタカナでカマガヤと丸く書かれているかっこいいマークが市のシンボルである。
# 県内で行われるサッカー大会では、プロ選手の親族の大活躍を報道する。
#*[http://www2.city.kamagaya.chiba.jp/shinogaiyou/shisyou/img-sisyo.gif かなり無理矢理]。
#* 全国自治体サッカー大会でも全国大会上位の常連。
#*ウルトラマンシリーズの何かのマークと酷似。
#* 某会社の営業所対抗社員サッカー大会ではいつも「静岡(県)営業所」が優勝する。(事実)
#*旧営団地下鉄のSマークみたい。
# 冬の高校サッカーで静岡県代表が早々に負けると、これ以上ないというほど落ち込む。
#**↑というか営団としか見えない。
#* 県勢の不調を本気で憂慮している。
#**営団が東京メトロになったので安心。
#* 「静岡が弱くなったんじゃない。他県の実力がようやく静岡に追いつき始めただけ」とサッカー王国の誇りは失わない。
#かつて東葛飾郡鎌ケ谷町だったのに、東葛に分類しないのは何故?
#* 静岡県の予選のレベルが高すぎるので全国大会に出る頃には疲れてしまい良い結果が残せない。
#*つーことで独立の上移動させました。
#* 地元の名門校が県代表になれないと、静岡県は強豪校が多いから、と言い訳をする。静岡代表を1校ではなく複数にしなければ静岡県の高校には不利だ、とまで言い始める。また、応援している高校以外の県代表校が全国大会で敗れると、自分の応援している高校が出ていたら、と悲しむ。
#*地区大会は[[千葉/葛南|葛南]]大会だった。東葛飾と習ったのに疑問だったが。
#* 強豪高が多いから、というのは本当。実際県選抜はいつもベスト4ぐらいには入る。
#市内軽井沢地区には防空壕跡がある。現在(2006-11-09)入り口はバリケードで塞がれて入ることは出来ない。
# 「サッカー」という言葉を聞かない日は無い。
#梨ワインが名産品。
#* 最近は「フットサル」も。
#鎌ヶ谷なのか鎌ケ谷なのかで揉めたが市役所の名前は正式には「鎌ケ谷」らしい。
# 学校ではサッカー部員が幅をきかせている。
#人口密集率が高い
#* サッカー部のキャプテンはおのずとその学校の人気者ランキングトップ5にランクインする。
#ワンセグを室内で受信できない
# 女子サッカー部の事をジョッカーと呼ぶ。ジョッカーは平均的な女子よりも3倍気が強い。遠州は、普通の女子でさえ気が強いのに…。
#*できたが・・・?
# ジュビロファンか、エスパルスファンかでもめる。
#*アナログでは、北総基地の近くのせいか、ノイズがかなりある。
#*アビスパやサガンといった「元静岡県内チーム」のファンもひそかにいる。
#イーモバイルのエリア外
#*浜松では地元のJFLチームの本田技研ファンも多い。
#新京成線の初富駅周辺を高架にしろ
# サッカーやバレーボールの中継だと視聴率は高い。
#*初富駅前踏切の高架線化計画は存在する模様
#* サッカー中継中は街の道路がすいている。
#面積の小さい市であるにもかかわらず私鉄が3本も通ってる。その割りには地味。
#* 街中もサッカー中継中は人通りが少ない。
#*新京成も北総も東武野田線も皆地味なイメージの路線だからね。
#* パブリックビューイングなどではなく、個人宅で戦術や選手交代まできっちりとテレビの前でチェック。もちろん飲み物は緑茶。
#*JRが通ってないので余計に地味に見える…。
#* 解説者も静岡県出身当たり前。
#*東武野田線の新鎌ヶ谷駅について、当初は東武線陣営は計画に反対だった。
#*セルジオ越後など、日本代表解説クラスの人が解説している。
#*京成線の「新型スカイライナー」が新鎌ヶ谷駅に停車する可能性あり。
#**県民放アナウンサーの実況も「プロ」技。
#数年前、JAF MATE誌の特集の舞台となった。
#**ジュビロvsエスパルスの静岡ダービーのラジオ中継は、ジュビロ側、エスパルス側それぞれに実況アナがつく「ダブル実況」という離れ業をする。
#北初富駅近くにあった「まごめ」というレストランの裏手は本当に馬込。
#**静岡の実況を聞いていると、全国放送のアナウンサーの実況の下手さを肌で感じられるようになる。
#*放牧馬を追い立てる為の盛り土がある。史跡の案内板もある。
#* サッカー中継中は、戦術、選手起用にもちろんクレームをつける。ブラウン管に向かって。
#*店は既に閉店。
#* 「アタックNo1」、「キャプテン翼」、「シュート」、「帯をギュっとね!」など静岡県が舞台のスポーツ漫画は多い。
#**微妙に値段が高かった気がする
# 中山雅史の父、儀助さんは全国的に有名だと思っている。(ローカルワイドショーにレギュラー)
#**3階建てじゃなかったか?
#* 長谷川健太(清水エスパルス監督)こそ全国的に有名だと思っている。→ちびまるこちゃんに登場してるし。
#市歌は「きらり鎌ケ谷」という。作詞作曲はダ・カーポだ。
#* 長谷川健太はチーム内に「長谷川」という姓の選手が他にいない時でも実況アナはフルネームで呼ぶ。
#*始業式とか体育祭とかに歌わされた記憶がある
# 学校の授業でサッカーをするのは静岡県だけと思っている。
#JRA騎手の勝浦正樹は鎌ヶ谷出身である。
#* 実際、名門・藤枝東高校の体育授業はサッカーしかやらない。
#新京成線の初富駅前に存在したコンビニの店員が、テレビのお見合い番組に出演したことがある。
#** ↑本当です。(by OB)
#*TBSだったような。
#** ↑雨の日は体育館でフットサルをします。(by OB2)
#白井市に合併を打診したが振られた。
#** ↑男子生徒は全員、入学時にサッカーシューズを買います。(by OB3/kiliha)
[[Category:千葉|かまかや]]
# 全国高校サッカー選手権で05年度静岡代表・常葉学園橘高校の監督は、女優・長澤まさみの父親である。
[[Category:関東地方の市|かまかや]]
#*その長澤和明はジュビロの初代監督であった。
# 幼稚園のサッカー大会で、「金太郎カップ」というものが存在する。
# 静岡民放4局は夏になるとゴールデンタイムにサッカーの試合を放送(もち録画)。しかもその分の番組はすべて未放送に....
 
==その他==
# 静岡人は地元の紹介をするのに「○○(スポーツ名)の××選手の出身地」と言うのが標準だと思っている。
#* 芸能人やタレントも結構多くいるにもかかわらず。
# 春の甲子園は出てればラッキー、夏の甲子園は、3回戦突破で奇跡程度にしか感じてない。
#* 実は、夏の甲子園地区予選は、全国有数の激戦区として知られている。
#** 春のセンバツは41年の島田商、夏の甲子園は69年の静岡商を最後に同一高校の2年連続甲子園出場がない(同年の春夏連続出場は97年の浜松工が最後)。と言うか、県勢自体が最近春のセンバツに出ていない。
#** 戦前の静岡高校野球は強豪ぞろいで、静岡高と島田商が2強として全国で活躍した。
#*** 甲子園において、静岡高は優勝1回、準優勝2回、ベスト4が1回。
#*** 島田商は準優勝1回、ベスト4が2回の成績である。戦争による大会中止により、島田商は昭和16年大会へ出場できなかった。
#* その時期だけは、新聞も野球の記事に力を入れる。
#* シード校が初戦であっさり負ける。
# 総人口が全国上位10都道府県のなかで唯一、プロ野球球団が無い。
#* 雰囲気的に、巨人、横浜、ヤクルトファンが多い気がする。
#* 横浜ファンが多いのは大洋時代に草薙球場でキャンプを行ったため。
#* 浜松球場では中日の公式試合が行われるのでファンが存在する。しかし静岡のテレビ局が中継することはない。
#* というか浜松は中日新聞東海本社があり、また昔は中日が秋季キャンプを浜松市営球場で行っていたため、中日ファンが多い。
#* かつてはロッテが、仙台とともに準フランチャイズにしていたことがあった。
# ラグビー部を有する高校が希少。関西地区ではラグビーが比較的盛んである。
# 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がない為。
#*何が唯一か分からんが?
#* 「ちびまるこちゃん」は例外。
#*「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
#* 特撮に関してもスーパー戦隊シリーズを土曜朝に放送するため「スーパーヒーロータイム」が存在しない(おまけに戦隊・ライダー共に一週遅れ)
#* 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
#*「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
#* 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
# 富士登山駅伝なるものが存在する。その名の通り、富士山を登山しながらの駅伝である。
#*有名実業団や大学駅伝の猛者たちも走るが 富士の裾野で鍛えている自衛隊チームに中々勝てない・・・ていうか有り得ない速さで彼らは駆け上っていく!!
#*過去に習志野空挺団が優勝した(地元、滝ヶ原、板妻が負けた)時は翌年合宿に使った駐屯地の使用を拒否された。
# 市町村対抗駅伝なるものが存在する。その名の通り、各地方自治体の市町村などに別れ、駅伝が行われる。
#空手の道場がやたらと多い。当然、空手人口が多く、町を歩くのが危険である。
#一応Vリーグ男子の東レアローズや、女子バスケの強豪シャンソンもあるのだがいまいち知られていない。
[[category:静岡|しずおかのすぽーつ]]

2006年6月22日 (木) 18:33時点における版

サッカー

  1. いわずと知れた「サッカー王国」である。
    • 県内でも「我が地元こそサッカー王国」という人が多い。
    • サッカーしか自慢することがないため、他地域の人とサッカーの話で盛り上がれないと落ち込む。
    • サッカーが盛んなのは中部だけじゃないの?
    • サッカーバカ大国は静岡だけ。
      • 埼玉もだろ。
  2. 全員がサッカーをしている。
    • サッカースポーツ少年団経験者数が異常に多い(率で言えば全国1位)。
    • 一応、ほかのスポーツ部や文化系の部活動もある。@浜松市民
    • 女子サッカーも強い。
    • 他県のサッカー部に静岡の非サッカー部を集めたチームが勝ったと云う逸話がある。
    • 清水にはサッカーのスポーツ少年団のリーグほかに父親リーグや母親リーグもあるらしい。
  3. プロサッカー選手が日本一多いことが自慢。
    • 「俺の同級生はプロ」という人が多い。
    • というか、小中高各1校ごとに最低一人はプロサッカー選手がいる。
  4. 日本代表が発表されると、「本県出身」や「県勢」の人数を強調する。
    • 日本代表中、98年W杯は10人、02年は11人、06年は5人が県勢(その後1人は交代)。
      • 06年に5人しか選出されなかったことを本気で憂慮。
      • W杯が近づくと、「代表の高校時代の指導者」が登場する特番がやたらと多くなる。
      • 60歳台ぐらいまでの人の6割以上は、日本代表の顔と名前はだいたい知っている。
    • ブラジルに零封勝利した「マイアミの奇跡」の試合終了時、ピッチ上には7人の静岡県勢がいた。
      • その時得点したのも県勢の選手。
      • GKは日本代表・川口能活。
  5. サッカーの特番が多い。
  6. サッカーの大規模な大会(世界大会など)が頻繁に開催されている。
    • 韓国メキシコロシアなどの世界中からユース代表を招待して日本代表、静岡ユースとリーグ戦を行う、など。
  7. 県内で行われる国際サッカー大会には、日本代表のほかに「静岡代表」(静岡ユース)が出場している。
    • それが結構いい結果を残している。静岡代表日本代表に勝った事実がある。
  8. 街中でプロサッカー選手をよく見かける。
    • 元プロ選手が名もない学校のサッカー部にただで教えに来る。
  9. 県内で行われるサッカー大会では、プロ選手の親族の大活躍を報道する。
    • 全国自治体サッカー大会でも全国大会上位の常連。
    • 某会社の営業所対抗社員サッカー大会ではいつも「静岡(県)営業所」が優勝する。(事実)
  10. 冬の高校サッカーで静岡県代表が早々に負けると、これ以上ないというほど落ち込む。
    • 県勢の不調を本気で憂慮している。
    • 「静岡が弱くなったんじゃない。他県の実力がようやく静岡に追いつき始めただけ」とサッカー王国の誇りは失わない。
    • 静岡県の予選のレベルが高すぎるので全国大会に出る頃には疲れてしまい良い結果が残せない。
    • 地元の名門校が県代表になれないと、静岡県は強豪校が多いから、と言い訳をする。静岡代表を1校ではなく複数にしなければ静岡県の高校には不利だ、とまで言い始める。また、応援している高校以外の県代表校が全国大会で敗れると、自分の応援している高校が出ていたら、と悲しむ。
    • 強豪高が多いから、というのは本当。実際県選抜はいつもベスト4ぐらいには入る。
  11. 「サッカー」という言葉を聞かない日は無い。
    • 最近は「フットサル」も。
  12. 学校ではサッカー部員が幅をきかせている。
    • サッカー部のキャプテンはおのずとその学校の人気者ランキングトップ5にランクインする。
  13. 女子サッカー部の事をジョッカーと呼ぶ。ジョッカーは平均的な女子よりも3倍気が強い。遠州は、普通の女子でさえ気が強いのに…。
  14. ジュビロファンか、エスパルスファンかでもめる。
    • アビスパやサガンといった「元静岡県内チーム」のファンもひそかにいる。
    • 浜松では地元のJFLチームの本田技研ファンも多い。
  15. サッカーやバレーボールの中継だと視聴率は高い。
    • サッカー中継中は街の道路がすいている。
    • 街中もサッカー中継中は人通りが少ない。
    • パブリックビューイングなどではなく、個人宅で戦術や選手交代まできっちりとテレビの前でチェック。もちろん飲み物は緑茶。
    • 解説者も静岡県出身当たり前。
    • セルジオ越後など、日本代表解説クラスの人が解説している。
      • 県民放アナウンサーの実況も「プロ」技。
      • ジュビロvsエスパルスの静岡ダービーのラジオ中継は、ジュビロ側、エスパルス側それぞれに実況アナがつく「ダブル実況」という離れ業をする。
      • 静岡の実況を聞いていると、全国放送のアナウンサーの実況の下手さを肌で感じられるようになる。
    • サッカー中継中は、戦術、選手起用にもちろんクレームをつける。ブラウン管に向かって。
    • 「アタックNo1」、「キャプテン翼」、「シュート」、「帯をギュっとね!」など静岡県が舞台のスポーツ漫画は多い。
  16. 中山雅史の父、儀助さんは全国的に有名だと思っている。(ローカルワイドショーにレギュラー)
    • 長谷川健太(清水エスパルス監督)こそ全国的に有名だと思っている。→ちびまるこちゃんに登場してるし。
    • 長谷川健太はチーム内に「長谷川」という姓の選手が他にいない時でも実況アナはフルネームで呼ぶ。
  17. 学校の授業でサッカーをするのは静岡県だけと思っている。
    • 実際、名門・藤枝東高校の体育授業はサッカーしかやらない。
      • ↑本当です。(by OB)
      • ↑雨の日は体育館でフットサルをします。(by OB2)
      • ↑男子生徒は全員、入学時にサッカーシューズを買います。(by OB3/kiliha)
  18. 全国高校サッカー選手権で05年度静岡代表・常葉学園橘高校の監督は、女優・長澤まさみの父親である。
    • その長澤和明はジュビロの初代監督であった。
  19. 幼稚園のサッカー大会で、「金太郎カップ」というものが存在する。
  20. 静岡民放4局は夏になるとゴールデンタイムにサッカーの試合を放送(もち録画)。しかもその分の番組はすべて未放送に....

その他

  1. 静岡人は地元の紹介をするのに「○○(スポーツ名)の××選手の出身地」と言うのが標準だと思っている。
    • 芸能人やタレントも結構多くいるにもかかわらず。
  2. 春の甲子園は出てればラッキー、夏の甲子園は、3回戦突破で奇跡程度にしか感じてない。
    • 実は、夏の甲子園地区予選は、全国有数の激戦区として知られている。
      • 春のセンバツは41年の島田商、夏の甲子園は69年の静岡商を最後に同一高校の2年連続甲子園出場がない(同年の春夏連続出場は97年の浜松工が最後)。と言うか、県勢自体が最近春のセンバツに出ていない。
      • 戦前の静岡高校野球は強豪ぞろいで、静岡高と島田商が2強として全国で活躍した。
        • 甲子園において、静岡高は優勝1回、準優勝2回、ベスト4が1回。
        • 島田商は準優勝1回、ベスト4が2回の成績である。戦争による大会中止により、島田商は昭和16年大会へ出場できなかった。
    • その時期だけは、新聞も野球の記事に力を入れる。
    • シード校が初戦であっさり負ける。
  3. 総人口が全国上位10都道府県のなかで唯一、プロ野球球団が無い。
    • 雰囲気的に、巨人、横浜、ヤクルトファンが多い気がする。
    • 横浜ファンが多いのは大洋時代に草薙球場でキャンプを行ったため。
    • 浜松球場では中日の公式試合が行われるのでファンが存在する。しかし静岡のテレビ局が中継することはない。
    • というか浜松は中日新聞東海本社があり、また昔は中日が秋季キャンプを浜松市営球場で行っていたため、中日ファンが多い。
    • かつてはロッテが、仙台とともに準フランチャイズにしていたことがあった。
  4. ラグビー部を有する高校が希少。関西地区ではラグビーが比較的盛んである。
  5. 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がない為。
    • 何が唯一か分からんが?
    • 「ちびまるこちゃん」は例外。
    • 「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
    • 特撮に関してもスーパー戦隊シリーズを土曜朝に放送するため「スーパーヒーロータイム」が存在しない(おまけに戦隊・ライダー共に一週遅れ)
    • 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
    • 「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
    • 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
  6. 富士登山駅伝なるものが存在する。その名の通り、富士山を登山しながらの駅伝である。
    • 有名実業団や大学駅伝の猛者たちも走るが 富士の裾野で鍛えている自衛隊チームに中々勝てない・・・ていうか有り得ない速さで彼らは駆け上っていく!!
    • 過去に習志野空挺団が優勝した(地元、滝ヶ原、板妻が負けた)時は翌年合宿に使った駐屯地の使用を拒否された。
  7. 市町村対抗駅伝なるものが存在する。その名の通り、各地方自治体の市町村などに別れ、駅伝が行われる。
  8. 空手の道場がやたらと多い。当然、空手人口が多く、町を歩くのが危険である。
  9. 一応Vリーグ男子の東レアローズや、女子バスケの強豪シャンソンもあるのだがいまいち知られていない。