ページ「オリジン東秀」と「オーストラリア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
<font color="#ae1072">'''私たちは[[イオン]]です'''</font>
{{国S|continent=オセアニア|name=オーストラリア|key=おおすとらりあ}}
==企業の噂==
{{オセアニア}}
#オリジン弁当を展開している企業。
==町の噂==
#かって[[ドン・キホーテ]]とイオンによる買収合戦が広げられた事で有名。
*[[キャンベラ]]
#*現在はイオングループ。
*[[シドニー]]
#元々中華料理店だったことはあまり知られていない。
*[[メルボルン]]
#関西には店舗がなかったが、イオングループになったおかげで地元のイオンショッピングセンターにテナントとして入居するようになった。
*[[ブリズベン]]
#*関西では本拠のほっかほっか亭や本家かまどやの天下だったが、これのおかげでほっともっとと共に脅かしつつあるらしい。
*[[パース]]
*[[アデレード]]
*[[ゴールドコースト]]
*[[ダーウィン]]
*[[ニューカッスル]]
*[[タスマニア]]
*[[ハットリバー]]


==オリジン弁当の噂==
==オーストラリアの噂==
[[ファイル:オリジン弁当.jpg|200px|thumb|オリジン弁当の店舗]]
# このオーストラリアと書かれている場所はオーストラリアではなくオーストリアではないのですか?オーストラリアは南半球ですが?
#各店舗に開店順を示すナンバーが掲載されている。
#* 上記のように、よく[[オーストリア]]と間違えられる。
#2階の話はタブー。
#*だってしょうがないぢゃん。バカ世界地図なんだから。
#*某百科事典のサイトで白熱した議論が展開されている。
#北向きのアパートより南向きのアパートが安かったので借りて失敗した。
#朝には超巨大なおにぎりが販売される。
#オーストラリアはラテン語で「南の」、オーストリアはドイツ語で「東の王国」という意味。
#撤退したコンビニの跡地に入るのは「狙っての行動」らしい。
# 町中が羊臭い。ホテル備え付けの石鹸を使うと、自分も羊臭くなる。
#*理由・・・基本的に人通りが多い場所にある。
# 実際のとこアジア人だらけ。
#**電気だけでなくガス・水道などのインフラが完備。
#*中国・韓国・台湾・香港からの移民・留学生がほとんど。
#**何より中古物件だと新規に店舗を建てるより圧倒的に安上がり!
#*留学生の受け入れは、実は農業、鉱業や観光と並んで、オーストラリアの主要産業の一つ。
#**[[セブンイレブン]]の商圏(=店舗の近く)を狙って出店もあるとか。
# コアラは抱っこ禁止(クイーンズランド州は除く)
#従業員(特にアルバイト)のレベルが同業者と比べるどころか全体的に見ても異様に低いように思えることがある。冗談のような(しかし冗談にならない)ミスがやたらに多い。
#*意外とコアラは気性が荒い生き物。
#[[WAON]]が使える。ということは陸マイラーにとっては二重の意味で美味しいチェーンといえる。
#*普段あまり動かない為、骨がもろいからだとか。
#どのお店にも[[伊藤園]]の自販機が設置されている。ということは…
# 雨が降っても傘はささないのがモットー
#スーパーのようなg売りで安く・・・と見せかけて、実際買うとそうでもなかったりという戦法を見せる。
#*すぐにやむからだっけ?
#イギリスの女王が新年の挨拶をする。
#*未だにイギリスに支配されている。めちゃめちゃ遠いのに。
#*BBCが大好き。
#*もともとは流刑地。
# 幻の国
#*聖徳太子の地球儀には描かれているらしい。
#**兵庫県のお寺に保管されているあの地球儀は、科学的・文献的な徹底調査により、江戸時代に寺島良安という科学者が作った可能性が高いという結論が出た。
#*初期の世界地図を見るとオーストラリアは南極とつながっている。
# ベジマイト(調味料)は栄養たっぷりだが、日本人にはキツイ。
#* 昔の「わかもと」の味にそっくり。そういえばビール酵母錠剤の味にも似てる。
#* お湯に溶かすと、味噌汁っぽくないこともなくもない、ので、ホームシックになったら試してみるべし。
#*初めて食べたときのあの衝撃は忘れられない。
# ワニの干し肉はクセが強い。
# 西部には、ガソリンスタンドまで200kmと言う看板が普通にある。
# [http://au.yahoo.com/ Yahoo!]のトップページに出会い系サイトがある。
# ジオン軍にコロニー落しをされる場所
#*コロニーの墜ちた地で ドリームキャスト史上最高のゲーム
# タスマニア島を忘れられがち
# 中国と仲が良い。
#* 中華街がでかい
# 移民の受け入れを歓迎している。
#* 中国系移民が大量に押し寄せて来て国が乗っ取られそうなので、本音は制限したいらしい。
#* 2億人もいるインドネシアに対抗したいかららしい。でも中国人に乗っ取られたら同じだろ。
# 地底人がいる。
#*砂漠が巨大なハエに占領されてるから。地底は快適らしい。
# 車が馬鹿高いが、無いと生きていけない
#* 場所によっては飛行機が無いと生きていけない
#*田舎のほうなど急病や怪我などの緊急事態にはヘリがお迎えに来てくれるらしい
#*田舎ではトヨタのランクルが大人気。5台くらい持ってる酪農家もいる
# アメリカ・カナダよりも大規模な農業。粗暴的だが・・・
#*有機農業が、実はけっこう進んでる。
# 両手でこの大陸の形を作りながらステーキを食う習慣がある。
#* 牛の場合だけね。カンガルーやわにの場合はやらなくてOK。
# 人口2000万の国に400万都市が二つ、100万都市が3つある。
#* ある意味五大都市の連合国家だと思えばだいたい合ってるっぽい。
#*400万都市同士でケンカした結果、首都はその中間に。
# 聖地ウルルをエアーズロックと呼ばれると、先住民は切れる
# 国外からの食べ物の持込みは基本的に禁止。かばんに隠して出すべからず。
#南半球一の経済大国。しかし工業は位置のこともあり出遅れている。
#*[[ブラジル]]に抜かれたらしい。
#虫がとにかく巨大。
#*ゴキブリなんかがやべー。
#形がなんとなく四国に似てる。
#*福島県にも似てる。
#北海道へのバカンスが流行中。
#*夏(豪州では)にパウダースノーを楽しむことができるかららしい。
#*中国相手の鉱物取引で大もうけしたかららしい。
#*よくわからんが、スキー場周辺の土地を買収している。
# 大陸の中央に、とてつもなく巨大で神聖な”一枚岩”が横たわっている。
#*しかも、そこは、なぜか”世界の中心”などと呼ばれている。
#*その岩山の頂上で、亡くなった高校時代の恋人の遺灰をばら撒いた(散骨した)上に、愛を叫んだ日本人男性がいる。
# 八十八箇所のお参りがない.
# オーストラリアドルの紙幣は紙ではなくプラスチック製
#* 靴の中に入れて携帯したところ、汗で印刷が消えて使えなくなる事件が起こり、後に靴の中に入れても印刷が消えない改良が施された。
#*ニュージーランドドルの紙幣も=南半球はプラスチック製?
#*製紙法の伝来が19世紀中頃と他の地域に比べてズバ抜けて遅く、紙に対する歴史が浅いのも原因の一つかと
#ドラマ西遊記のロケ地。断崖絶壁からオープニングの撮影、炎天下の砂漠での撮影など、大変なところもいろいろあり。
#親日的だがANZAC Day(退役軍人記念日)だけは反日になる。
#*何の利害関係も無いトルコまではるばる戦いに行ったことを記念してる変な国。
#*実際に戦争に行ったおじいちゃん世代は反日家が多かったりする。
#日本と仲はいいが北方領土はロシア固有の領土だと思っている・・・
#*日本は枢軸国側・豪は連合国側という事を考えれば、至極当然という気もするけど。
#*日本は第二次世界大戦中、オーストラリアを空襲している。
#*そんなオーストラリアだが、カウラという町にある日本人墓地を日本領土と認めるなど、非常に粋な措置をしてくれてたりする。
#*ちなみにカウラにあるカウラ高校は日本の成蹊学園と交換留学をしている。
#外国の中では良くも悪くも日本に詳しい方らしい。
#*日本語が高校の第二外国語にあったりする。
#*ワーキングホリデーで日本を訪れるオーストラリア人が結構いるからだろうか。
# 人間の高笑いに似た鳴き方をする翡翠がいるらしい。
#* そのまんま「ワライカワセミ」という名前。鳴声は人間のバカ笑いそのままで、聞いてるとつられて笑える。
#*実際聞いたらそうでもなくて萎える。
#*夜明けと共に集団でケーッケケケケとやられて目が覚めた日は、一日ブルーになる。
#エメラルドの都がある国。悪い西の魔女を倒すと、ライオンとカカシとロボットが仲間になる。
#ウィグルスという子供向け4人組バンドが、一番オーストラリアで稼いでいる(ニコール・キッドマン、ナオミ・ワッツ等が以下続く)
#カンガルーは売ってるけど、ほとんど食べない
#*でもミートパイの肉は全てカンガルーらしい
#*ステーキにするとちょっと固い牛の赤身みたいでおいしい。
#環境保護にやかましい
#*麻薬所持より昆虫無断採取の方が罪が重い
#*動物愛護の精神から、料理番組で魚を捌く事は違法とされる。
#**生きている魚を捌く(活け作り)は確かに違法だけど、既に絞めてある魚も違法なんだっけ?
#*環境が脆い国だからしょうがない
#ペットボトルのボトルが全てチュチュタイプ。言葉では難しいので現地に行けばわかる
#食材は最高。しかし料理はイギリス系。
#*鶏肉を焼く「だけ」、茹でる「だけ」がデフォ。
#*手の込んだ日本料理レストランが流行るわけだ
#*「何か掛けないの?」といったら「何に?」と聞かれた。
#選挙に投票しないと罰金が課せられる。
#*投票所が遠い人はどうすんだろう?日本とは事情違うわけだし。数十~百km離れていようとわざわざ選挙の度に命がけの遠出を強いられるというわけ?
#[[ユーカリ]]の原産地だが、良質なものはヨーロッパに引き抜かれてしまった。
#首都はキャンベラだが、日本人にはシドニー・メルボルン・アデレードと間違えられる。
#*シドニー・メルボルンの二大都市のどちらに首都をおくかで論争が起こったが、結局両都市の中間に計画都市のキャンベラを作ることで落ち着いたらしい。
#訛りの強さ ブリスベン>シドニー>アデレード>メルボルン
#本土最高峰の名前がどういうわけかポーランドの独立運動家の名前。
#悪名高い差別思想「白豪主義」の本家。今はだいぶ緩和されたが、それでもアジア系に対する嫌悪感は相当なもの。特に日本に対しては捕鯨・マグロなど漁業関係で幾度となく火花を散らす。第2次世界大戦の時もイギリス・ソ連と共に本気で皇室を潰そうとした。
#*食事にゴボウを与えた日本人を捕まえて「木の根を食わされた。虐待だ」と戦犯に仕立て上げたのはオーストラリア人捕虜。
#ランシールという町があり、その近くには、”地球のへそ”と呼ばれ、地底の神殿にオーブが隠されている岩山がある。
#*その岩山には、ひとりじゃないと入れない。
#**しかも、オーブが隠されている宝箱の他にも、「ザラキ」の魔法を唱えてくるミミックというモンスターが隠れている宝箱も多い。
#マッドマックス
#オーストラリア大陸を南北(アデレード~ダーウィン間)に横断する「ガン鉄道」を建設するのに130年もかかった。
#*ガン鉄道の名前の由来は[[アフガニスタン]]から輸入した駱駝から来ている。今じゃ輸入した駱駝が野生化して個体数が増えた為、中東へ駱駝を輸出している(先日放送していた「世界不思議発見」より)。
#アルミニウムの原料である「ボーキサイト」の生産国。
#雁屋 哲の流刑地。
#*「あらゆる移民を受け入れた理想国家」と信じ、「島国根性の日本とはおさらばじゃー!」と意気込んで行ったら、別の差別が存在することを知ってガックリ。どこかの国の帰国事業みたいだな。


==東秀の噂==
==オーストラリア人の噂==
#上記の通り創業当時はこちらがメイン。
# いつでもどこでも裸足
#「東秀ラーメン」よりマーボーメンなどのほうが安い時期があったような・・・
#*理由は「靴を履いてたら海に入れないじゃないか!」
#チャーハン大盛をやたら押し出してる。
# 半ズボンでも正装。
 
#「ワニに喰われた」人が多く、街中で腕が無い人が普通にいる。
{{DEFAULTSORT:おりしんとうしゆう}}
#*ワニや大蛇が川にいる。
[[Category:東京の企業]]
#*クロコダイル・ハンターのスティーブ・アーウィンは国民的英雄だった。ご冥福をお祈りします。
[[Category:飲食店]]
#毒グモ毒蛇での死人も多い。
[[Category:イオングループ]]
# オーストラリア人の食器の洗い方
## 洗剤の入ったボールに食器をつける。
## ボールから食器を取り出しカゴに移す。
## 洗剤がついたままタオルで拭く。以上。(この間、すすぎは一切なし)
#*旧領主国の伝統を頑なに受け継いでいる。
# シドニーはゲイのメッカ。
#*年に1回、ゲイの大祭もある。
# そのゲイを見分ける方法。ゲイは何故かぴちぴちのタンクトップを愛用。
# 休日はワニとカンガルー肉でBBQ。コアラはおいしくないので食べない
# シャワーは2分以内で。
# ここには本当はない
#水泳天国。
#*国民の99%が泳げるとか。
#時間にルーズ。
# 無神教者が多い。
#*無神論者? 無宗教者? ちなみに「無宗教」は特定の宗派の信者ではないという程度の意味らしい。
# コーラを温めて飲む。
#*ご飯(米)の食べ方は牛乳と砂糖をまぶして食べるのがデフォ。
# インドア派は退屈な人と認識される。
# 先住民以外は、元々はイギリスの流刑人が先祖
#* 現在は普通に移民を受け付けています
#* だからか知らないが少々おつむが弱い人が多いような多くないような
#先住民には酒の文化が無く、そのため先住民は恐ろしいほど酒に弱い。
#*他の国でも先住民にアルコール依存は問題化しているが、この国の先住民は体が酒にまったく抵抗できないため、他の国とは比較にならないくらい大問題となっている。
#*先住民の居住区域に、酒を持ち込むのを法律で禁止しているくらい。
#**アボリジニと知った上で酒を飲ませた場合、傷害罪が適用される。
#オージーバンドINXSのボーカル、マイケルハッチェンスはU2のボノと大の仲良しだった。そのマイケルも謎の死去。バンドはいまだに新しいボーカルを求めて、アメリカでオーディション番組を始めた。
#オーストラリア訛りの英語では、「エイ」という発音が出来ないらしい。
#*「今日はマンダイだから博物館は休みだ」とバスの運ちゃんに言われて、殺人事件でもあったのかと思うと、単に月曜日だからだった。
#*「私は、今日、病院へ行きます」は、英語では"I will go to hospital today."であり、"today"の発音は「トゥディ」であるが、オーストラリア訛りでは、「トゥダイ」となり、"I will go to hospital to die."と聞こえてしまう。
#*海岸で「Good big wives here.」とか言われて、デブの嫁さんの何がいいんだ、と思ったらwavesのことだった。
#**移民の方々は余り言わない。
#人生は週末とホリデーのためにある。
#*木曜日の午後から、だんだん仕事の手がスローダウンして「今週末何するの?」という話題になる。
#*金曜日の業務は正直、開店休業状態、というか心はもう週末に突入している。
#*土日をフルにエンジョイ。
#*月曜日もまだ週末の一部。同僚と「週末何したの?」と報告しあうことに費やす。
#*火曜日~木曜日AM:ようやく通常営業
[[category:オーストラリア|*]]
[[category:リア|おーすとらりあ]]
[[category:島国|おーすとらりあ]]  
[[category:大陸|おーすとらりあ]]

2007年3月4日 (日) 08:13時点における版

ご当地の噂 - 世界オセアニアオーストラリア
{{{{{eng}}}}} テンプレート:オセアニア

町の噂

オーストラリアの噂

  1. このオーストラリアと書かれている場所はオーストラリアではなくオーストリアではないのですか?オーストラリアは南半球ですが?
    • 上記のように、よくオーストリアと間違えられる。
    • だってしょうがないぢゃん。バカ世界地図なんだから。
  2. 北向きのアパートより南向きのアパートが安かったので借りて失敗した。
  3. オーストラリアはラテン語で「南の」、オーストリアはドイツ語で「東の王国」という意味。
  4. 町中が羊臭い。ホテル備え付けの石鹸を使うと、自分も羊臭くなる。
  5. 実際のとこアジア人だらけ。
    • 中国・韓国・台湾・香港からの移民・留学生がほとんど。
    • 留学生の受け入れは、実は農業、鉱業や観光と並んで、オーストラリアの主要産業の一つ。
  6. コアラは抱っこ禁止(クイーンズランド州は除く)
    • 意外とコアラは気性が荒い生き物。
    • 普段あまり動かない為、骨がもろいからだとか。
  7. 雨が降っても傘はささないのがモットー
    • すぐにやむからだっけ?
  8. イギリスの女王が新年の挨拶をする。
    • 未だにイギリスに支配されている。めちゃめちゃ遠いのに。
    • BBCが大好き。
    • もともとは流刑地。
  9. 幻の国
    • 聖徳太子の地球儀には描かれているらしい。
      • 兵庫県のお寺に保管されているあの地球儀は、科学的・文献的な徹底調査により、江戸時代に寺島良安という科学者が作った可能性が高いという結論が出た。
    • 初期の世界地図を見るとオーストラリアは南極とつながっている。
  10. ベジマイト(調味料)は栄養たっぷりだが、日本人にはキツイ。
    • 昔の「わかもと」の味にそっくり。そういえばビール酵母錠剤の味にも似てる。
    • お湯に溶かすと、味噌汁っぽくないこともなくもない、ので、ホームシックになったら試してみるべし。
    • 初めて食べたときのあの衝撃は忘れられない。
  11. ワニの干し肉はクセが強い。
  12. 西部には、ガソリンスタンドまで200kmと言う看板が普通にある。
  13. Yahoo!のトップページに出会い系サイトがある。
  14. ジオン軍にコロニー落しをされる場所
    • コロニーの墜ちた地で ドリームキャスト史上最高のゲーム
  15. タスマニア島を忘れられがち
  16. 中国と仲が良い。
    • 中華街がでかい
  17. 移民の受け入れを歓迎している。
    • 中国系移民が大量に押し寄せて来て国が乗っ取られそうなので、本音は制限したいらしい。
    • 2億人もいるインドネシアに対抗したいかららしい。でも中国人に乗っ取られたら同じだろ。
  18. 地底人がいる。
    • 砂漠が巨大なハエに占領されてるから。地底は快適らしい。
  19. 車が馬鹿高いが、無いと生きていけない
    • 場所によっては飛行機が無いと生きていけない
    • 田舎のほうなど急病や怪我などの緊急事態にはヘリがお迎えに来てくれるらしい
    • 田舎ではトヨタのランクルが大人気。5台くらい持ってる酪農家もいる
  20. アメリカ・カナダよりも大規模な農業。粗暴的だが・・・
    • 有機農業が、実はけっこう進んでる。
  21. 両手でこの大陸の形を作りながらステーキを食う習慣がある。
    • 牛の場合だけね。カンガルーやわにの場合はやらなくてOK。
  22. 人口2000万の国に400万都市が二つ、100万都市が3つある。
    • ある意味五大都市の連合国家だと思えばだいたい合ってるっぽい。
    • 400万都市同士でケンカした結果、首都はその中間に。
  23. 聖地ウルルをエアーズロックと呼ばれると、先住民は切れる
  24. 国外からの食べ物の持込みは基本的に禁止。かばんに隠して出すべからず。
  25. 南半球一の経済大国。しかし工業は位置のこともあり出遅れている。
  26. 虫がとにかく巨大。
    • ゴキブリなんかがやべー。
  27. 形がなんとなく四国に似てる。
    • 福島県にも似てる。
  28. 北海道へのバカンスが流行中。
    • 夏(豪州では)にパウダースノーを楽しむことができるかららしい。
    • 中国相手の鉱物取引で大もうけしたかららしい。
    • よくわからんが、スキー場周辺の土地を買収している。
  29. 大陸の中央に、とてつもなく巨大で神聖な”一枚岩”が横たわっている。
    • しかも、そこは、なぜか”世界の中心”などと呼ばれている。
    • その岩山の頂上で、亡くなった高校時代の恋人の遺灰をばら撒いた(散骨した)上に、愛を叫んだ日本人男性がいる。
  30. 八十八箇所のお参りがない.
  31. オーストラリアドルの紙幣は紙ではなくプラスチック製
    • 靴の中に入れて携帯したところ、汗で印刷が消えて使えなくなる事件が起こり、後に靴の中に入れても印刷が消えない改良が施された。
    • ニュージーランドドルの紙幣も=南半球はプラスチック製?
    • 製紙法の伝来が19世紀中頃と他の地域に比べてズバ抜けて遅く、紙に対する歴史が浅いのも原因の一つかと
  32. ドラマ西遊記のロケ地。断崖絶壁からオープニングの撮影、炎天下の砂漠での撮影など、大変なところもいろいろあり。
  33. 親日的だがANZAC Day(退役軍人記念日)だけは反日になる。
    • 何の利害関係も無いトルコまではるばる戦いに行ったことを記念してる変な国。
    • 実際に戦争に行ったおじいちゃん世代は反日家が多かったりする。
  34. 日本と仲はいいが北方領土はロシア固有の領土だと思っている・・・
    • 日本は枢軸国側・豪は連合国側という事を考えれば、至極当然という気もするけど。
    • 日本は第二次世界大戦中、オーストラリアを空襲している。
    • そんなオーストラリアだが、カウラという町にある日本人墓地を日本領土と認めるなど、非常に粋な措置をしてくれてたりする。
    • ちなみにカウラにあるカウラ高校は日本の成蹊学園と交換留学をしている。
  35. 外国の中では良くも悪くも日本に詳しい方らしい。
    • 日本語が高校の第二外国語にあったりする。
    • ワーキングホリデーで日本を訪れるオーストラリア人が結構いるからだろうか。
  36. 人間の高笑いに似た鳴き方をする翡翠がいるらしい。
    • そのまんま「ワライカワセミ」という名前。鳴声は人間のバカ笑いそのままで、聞いてるとつられて笑える。
    • 実際聞いたらそうでもなくて萎える。
    • 夜明けと共に集団でケーッケケケケとやられて目が覚めた日は、一日ブルーになる。
  37. エメラルドの都がある国。悪い西の魔女を倒すと、ライオンとカカシとロボットが仲間になる。
  38. ウィグルスという子供向け4人組バンドが、一番オーストラリアで稼いでいる(ニコール・キッドマン、ナオミ・ワッツ等が以下続く)
  39. カンガルーは売ってるけど、ほとんど食べない
    • でもミートパイの肉は全てカンガルーらしい
    • ステーキにするとちょっと固い牛の赤身みたいでおいしい。
  40. 環境保護にやかましい
    • 麻薬所持より昆虫無断採取の方が罪が重い
    • 動物愛護の精神から、料理番組で魚を捌く事は違法とされる。
      • 生きている魚を捌く(活け作り)は確かに違法だけど、既に絞めてある魚も違法なんだっけ?
    • 環境が脆い国だからしょうがない
  41. ペットボトルのボトルが全てチュチュタイプ。言葉では難しいので現地に行けばわかる
  42. 食材は最高。しかし料理はイギリス系。
    • 鶏肉を焼く「だけ」、茹でる「だけ」がデフォ。
    • 手の込んだ日本料理レストランが流行るわけだ
    • 「何か掛けないの?」といったら「何に?」と聞かれた。
  43. 選挙に投票しないと罰金が課せられる。
    • 投票所が遠い人はどうすんだろう?日本とは事情違うわけだし。数十~百km離れていようとわざわざ選挙の度に命がけの遠出を強いられるというわけ?
  44. ユーカリの原産地だが、良質なものはヨーロッパに引き抜かれてしまった。
  45. 首都はキャンベラだが、日本人にはシドニー・メルボルン・アデレードと間違えられる。
    • シドニー・メルボルンの二大都市のどちらに首都をおくかで論争が起こったが、結局両都市の中間に計画都市のキャンベラを作ることで落ち着いたらしい。
  46. 訛りの強さ ブリスベン>シドニー>アデレード>メルボルン
  47. 本土最高峰の名前がどういうわけかポーランドの独立運動家の名前。
  48. 悪名高い差別思想「白豪主義」の本家。今はだいぶ緩和されたが、それでもアジア系に対する嫌悪感は相当なもの。特に日本に対しては捕鯨・マグロなど漁業関係で幾度となく火花を散らす。第2次世界大戦の時もイギリス・ソ連と共に本気で皇室を潰そうとした。
    • 食事にゴボウを与えた日本人を捕まえて「木の根を食わされた。虐待だ」と戦犯に仕立て上げたのはオーストラリア人捕虜。
  49. ランシールという町があり、その近くには、”地球のへそ”と呼ばれ、地底の神殿にオーブが隠されている岩山がある。
    • その岩山には、ひとりじゃないと入れない。
      • しかも、オーブが隠されている宝箱の他にも、「ザラキ」の魔法を唱えてくるミミックというモンスターが隠れている宝箱も多い。
  50. マッドマックス
  51. オーストラリア大陸を南北(アデレード~ダーウィン間)に横断する「ガン鉄道」を建設するのに130年もかかった。
    • ガン鉄道の名前の由来はアフガニスタンから輸入した駱駝から来ている。今じゃ輸入した駱駝が野生化して個体数が増えた為、中東へ駱駝を輸出している(先日放送していた「世界不思議発見」より)。
  52. アルミニウムの原料である「ボーキサイト」の生産国。
  53. 雁屋 哲の流刑地。
    • 「あらゆる移民を受け入れた理想国家」と信じ、「島国根性の日本とはおさらばじゃー!」と意気込んで行ったら、別の差別が存在することを知ってガックリ。どこかの国の帰国事業みたいだな。

オーストラリア人の噂

  1. いつでもどこでも裸足
    • 理由は「靴を履いてたら海に入れないじゃないか!」
  2. 半ズボンでも正装。
  3. 「ワニに喰われた」人が多く、街中で腕が無い人が普通にいる。
    • ワニや大蛇が川にいる。
    • クロコダイル・ハンターのスティーブ・アーウィンは国民的英雄だった。ご冥福をお祈りします。
  4. 毒グモ毒蛇での死人も多い。
  5. オーストラリア人の食器の洗い方
    1. 洗剤の入ったボールに食器をつける。
    2. ボールから食器を取り出しカゴに移す。
    3. 洗剤がついたままタオルで拭く。以上。(この間、すすぎは一切なし)
    • 旧領主国の伝統を頑なに受け継いでいる。
  6. シドニーはゲイのメッカ。
    • 年に1回、ゲイの大祭もある。
  7. そのゲイを見分ける方法。ゲイは何故かぴちぴちのタンクトップを愛用。
  8. 休日はワニとカンガルー肉でBBQ。コアラはおいしくないので食べない
  9. シャワーは2分以内で。
  10. ここには本当はない
  11. 水泳天国。
    • 国民の99%が泳げるとか。
  12. 時間にルーズ。
  13. 無神教者が多い。
    • 無神論者? 無宗教者? ちなみに「無宗教」は特定の宗派の信者ではないという程度の意味らしい。
  14. コーラを温めて飲む。
    • ご飯(米)の食べ方は牛乳と砂糖をまぶして食べるのがデフォ。
  15. インドア派は退屈な人と認識される。
  16. 先住民以外は、元々はイギリスの流刑人が先祖
    • 現在は普通に移民を受け付けています
    • だからか知らないが少々おつむが弱い人が多いような多くないような
  17. 先住民には酒の文化が無く、そのため先住民は恐ろしいほど酒に弱い。
    • 他の国でも先住民にアルコール依存は問題化しているが、この国の先住民は体が酒にまったく抵抗できないため、他の国とは比較にならないくらい大問題となっている。
    • 先住民の居住区域に、酒を持ち込むのを法律で禁止しているくらい。
      • アボリジニと知った上で酒を飲ませた場合、傷害罪が適用される。
  18. オージーバンドINXSのボーカル、マイケルハッチェンスはU2のボノと大の仲良しだった。そのマイケルも謎の死去。バンドはいまだに新しいボーカルを求めて、アメリカでオーディション番組を始めた。
  19. オーストラリア訛りの英語では、「エイ」という発音が出来ないらしい。
    • 「今日はマンダイだから博物館は休みだ」とバスの運ちゃんに言われて、殺人事件でもあったのかと思うと、単に月曜日だからだった。
    • 「私は、今日、病院へ行きます」は、英語では"I will go to hospital today."であり、"today"の発音は「トゥディ」であるが、オーストラリア訛りでは、「トゥダイ」となり、"I will go to hospital to die."と聞こえてしまう。
    • 海岸で「Good big wives here.」とか言われて、デブの嫁さんの何がいいんだ、と思ったらwavesのことだった。
      • 移民の方々は余り言わない。
  20. 人生は週末とホリデーのためにある。
    • 木曜日の午後から、だんだん仕事の手がスローダウンして「今週末何するの?」という話題になる。
    • 金曜日の業務は正直、開店休業状態、というか心はもう週末に突入している。
    • 土日をフルにエンジョイ。
    • 月曜日もまだ週末の一部。同僚と「週末何したの?」と報告しあうことに費やす。
    • 火曜日~木曜日AM:ようやく通常営業