ページ「広島市民球場」と「新快速の停車駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>下薗巡査
編集の要約なし
 
>マイン乾布
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<!--{{タイトル|新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)}}-->
{{保護解除}}
<[[広島東洋カープ]]
[[新快速 (JR西日本)]] > '''停車駅'''
==新快速の停車駅の噂==
*停車駅は[[新快速 (JR西日本)#停車駅|こちらを参照]]。
#停車駅を極限まで絞っている。
#*今は仕方なく停まっているが、本来は[[芦屋市|芦屋]]はおろか[[尼崎市|尼崎]]にすら停まりたくない。
#*[[西宮市|西宮]]停車なんてもっての外。
#**芦屋は朝晩は通過してたのに、2年くらい前(2003年12月のダイヤ改正)から止まるようになった。特に夕方下りの混雑が酷くなった。特に金曜日の22時過ぎ。
#**三ノ宮の平日の7時過ぎ、前のほうの車両の混雑度はヤバイ。でも後ろの方はガラガラ・・・。
#**確かに。阪急の特急になっちゃうよー!(阪急は[[西宮北口駅|西宮北口]])
#***いやいや、[[阪急神戸線]]の特急は尼崎や芦屋を無視しているじゃないですか。新快速が通過する[[神戸市/東灘区|東灘]]の岡本にも停車しているし。
#**おかげで西宮市民には無縁の列車。
#*「[[茨木市|茨木]]に止めろ」というヤツも居る。勘弁してくれ。
#**阪急に乗ればいい。
#昔は[[新大阪駅|新大阪]]や高槻も通過していた。
#*新快速が走り始めた当初は「京都-大阪-三ノ宮」と新幹線並みの停車駅だった。
#*初期には神戸すら通過していた……
#*初期には西明石も通過していた。
#**間違い西明石は停車している。終着西明石。国電の路線図(大阪鉄道管理局S70/11)に記載
#***いや、80年頃は姫路行と西明石行があり、姫路行は西明石を通過してた。
#*それでも到達時間が今よりおそかった(と思う)。
#*今も高槻は別に通過でいいと思う。いや、むしろ通過のほうがいい。
#**乗降人員が12万人を超えるような駅を通過するのは、現在の新快速には不可能でしょう。
#'''三ノ宮'''ってどこ?(関東人)。
#*三ノ宮は'''神戸'''になります。
#*神戸飛ばしてるけど、三ノ宮って、神戸の中心街なの?(同様関東人)
#**そう、三ノ宮は神戸市のメイン駅です。大阪駅のホームにも「神戸方面」ではなく「三ノ宮方面」と表示されています。
#***大阪駅電光掲示板などでは「神戸方面加古川行き」ってなってるよ
#**明石や姫路よりも乗降客の多い神戸駅を飛ばすと言うのは現実的ではないと思うが。
#石山、守山、能登川は、地元民にとっては大事な停車駅だが、旅行者にはとっては「なぜここに停車?」と思われている。
#*この三駅は通過で良い。
#**石山は止めた方がいいんじゃないの?
#**石山駅…[[東レ|某電器メーカー]]の工場がある。また、京阪石山坂本線とも接続している。さらに、乗降客数が滋賀県内で3位(膳所は同じく京阪石山坂本線に接続していて、浜大津駅にも近いのに乗降客数は少ない。
#***守山駅…学生が多い。(県立守山中学校・高等学校、立命館守山中学校・高等学校、守山北高校)それなら平日だけでいいような気もするが。
#****能登川駅…微妙な乗降者数だが、八日市行のバス(妖怪地域のバスではないよ)がある。近江八幡駅にもあるが…。
#*石山を通過させるくらいなら大津を通過させる方がマシだと思う。利用客の点で
#*草津駅以東に停車させる意図が分からん。
#**京都以東は緩行線がほぼ無くなり、階級が自動的に一段下がるから。
#**新快速は、滋賀の客を京都や大阪に運ぶ電車ですんで。
#*車両基地がなければ野洲も通過でいい。
#**野洲は大阪・京都のベットタウンとして、どんどん発展していっているので、車両基地がなくても新快速は停まる事になるであろう。
#***しかし、南草津レベルにならないとダメだっただろう。
#*今は通過だが南草津も停めるべきだろう。あそこは立命館の学生や住宅街や[[パナソニック|某電器メーカー]]などで利用客も多いし、それに草津市長や某メーカーの社長も停車推進運動してるみたいだし。とにかくあの規模で快速だけでは勿体無さ過ぎる。
#**日中の野洲発着の1本/hだけで勘弁してくれ。
#**2011年3月のダイヤ改正でついに停車が決定しました。民営化後の新駅なのによくここまで成長したと思う。改めて[[滋賀]]県のパワーを感じる。
#*能登川に停車する意味が分からない
#*地元を知らない鉄オタにありがちなこと。
#吹田に新快速を、と言うことをほざいているやつがいる。貨物に乗って(ry<!--ろ。-->
#*ちなみに吹田は、新快速はおろか快速も停まっていない。
#ダイヤが乱れると、新快速が明石から普通電車に化ける事がある。
#*加古川駅・姫路駅利用者はガッカリ(倍の時間がかかるから)。その他の駅の利用者は明石or加古川で乗り換える手間が省けるのでラッキー。
#**前その時明石~加古川 普通 加古川~姫路 新快速 姫路から播州赤穂までまた普通だった。
#***土山駅で聞いた放送「停車駅は東加古川 加古川 姫路 姫路から各駅です。本日は加古川までの各駅に臨時停車します。」加古川から姫路の間だけ(新)快速w
#2006年10月から敦賀まで乗り入れることに。但し湖西線近江舞子以北と北陸本線内は各駅に停車。
#*米原より先っていうのはわかるんやけど,近江塩津ってドコ?っていう京阪神民多数。
#**敦賀ってどこ?という人も。
#*乗降客の少ない新疋田にも停車。
#**あんなとこ停まんなくてエエ…
#**新疋田の一日平均利用者は17人・・・。
#***北陸の無人駅は利用者の90%が無賃乗車なので、実際は200人ぐらいが利用しているに違いない。
#****新疋田は北陸ではない(本当の北陸は北陸トンネルの向こう)ので、↑は当てはまらない。
#*朝の敦賀6時10分発の姫路行き(土休日は5時59分発の大阪行き)は近江今津から快速運転。
#**整合性が取れなくなるからココの記述消してもらって構わなかったのに・・・
#**どうせなら雄琴停車の新快速にすればよかったのに。
#**安雲川駅住民歓喜。
#***'''安曇川(あどがわ)駅'''やな。
#***新旭が12両対応となったため2011年改正からは近江舞子以西快速運転に。
#新快速を栗東と南草津に停車をしようと要求しているけれど、新快速の意味にありませんので、要らない!!
#*琵琶湖線内は快速が普通となり新快速も事実上快速になるんですが・・・
#*というのは嘘。前者はともかく、後者は地元民はおろか県内の各所、ましてや県外の人間まで停めろと騒いでる。
#**この件に関して、'''プロ市民が珍しく仕事している。'''それでもJR西は完全無視。
#***2011年改正から南草津停車。草津以東の停車駅からは不興を買っている…か?
#姫路~播州赤穂の新快速が存在する。'''「新快速、姫路行きです。終点姫路まで各駅に停車いたします。次は、坂越(以下略)」'''
#*同様に阪神にも三宮発高速神戸・東須磨行き特急・急行が存在する。もちろん全線各駅停車。
#府県庁所在地には必ず2駅ずつ停車する。
#*府県庁所在地以外で2駅停車するのは、湖西線と米原・姫路以遠を除けば明石市だけである。
#**と思ったらそこに新たに草津市も加わることが決まった。
#停車駅の間隔が最も長いのは神戸⇔明石間ではなく高槻⇔京都間。(神戸⇔明石間19.4km 高槻⇔京都間21.6km)
#とにかく滋賀県内の停車駅が多すぎる。新快速としての都市間速達輸送を果たすのなら、大津、草津、野洲(一部)、彦根、米原で十分。停車駅を増やしまくった結果、阪神特急のような有様。普通を増発する方が・・・
#(し尺酉日本の思惑)・・・京阪神のベッドタウンとなった滋賀のために、琵琶湖線の電車本数を充実させたい⇒でも普通を増発するとその分車両も多く要るから金も(ry⇒'''そうだ、新快速の停車駅を増やしてしまえばいい!'''


== 関連 ==
==停車駅論争==
*[http://www.city.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1144992543221 つくっているのは 広島の夢、新たな歴史。]
{{削除検討|著しい主旨違い及び単なる『我田引鉄』}}
#とりあえず、長浜以北は停める必要なし。
#*播州赤穂〜長浜の間でも停めなくていい駅はいくらでもある。
#*せめて木ノ本と近江塩津は停めたって。
#*普通の補完だから停まっていいんじゃね?
#理想の停車駅→「播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・大津・草津・野洲・彦根・米原・長浜。
#*大津はイラナイ。
#**''普通列車しか止まらない県庁所在地なんかあってたまるかボケ!!''
#***やっぱり大津は要らない。代わりに石山に停めればいい。
#****''認めへん。断じて認めへん。(by大津作)''
#*****ま~いるといっちゃいるし、いらないといっちゃいらないかもね。山科で十分だと思うし。(山科はとめるべき!)
#******自分は逆に山科はいらんと思う。あと石山も。大津はいると思う。
#*******山科は乗り換え云々の前に草津駅レベルの乗降者数を誇っていますからそれを言ってしまうと滋賀県に新快速の停車駅を1つも作れません。
#****大津は要ると思います(叔母が通勤に大津を使っているので)。
#*****解決策石山→大津、大津→逢坂(仮)に駅名改称。
#****大津はいらん。大津はイラン。琵琶線内の理想停車駅→京都・山科・石山・草津・野洲・彦根・米原・長浜。
#**神戸駅が最初から外されている件…
#***''琵琶湖線には快速すらないんだよ。''
#***三ノ宮があるので神戸はいらない。ていうか、神戸~三ノ宮って'''徒歩で行けるじゃん徒歩で!'''明石人から見ると明石~三ノ宮って直結アクセスしたいのに何で神戸なんか停めてるの?って感じ。神戸停めるって大久保に新快速とめろと言っているようなもん・・。
#****大久保駅と神戸駅を同列に扱うとは…。周辺環境を良~く観察してみよう。直ぐに違いが分かることでしょう。
#****そりゃ、誰だってノンストップで直行出来たら最高だろう。それを言い出したらキリがない。その上、現実が見えてないようでは議論にならない。
#*****だから1両編成で列車種別を大量に作ろうよ。それには編成間隔を短くする必要があり、結局バス最強ってこと。自動運転の法改正次第では鉄道は中長距離専用になるよ。
#******自動車と鉄道のエネルギー効率の差を知らんのか……まぁ、地方ローカル線など廃止にしてしまえという現代日本の風潮じゃ、しょうがねぇわな。バス転換したってたいていは'''鉄道時代以上の大赤字を出して廃止されるのがオチ'''だって認識してるやつはこれっぽっちもいない。
#***神戸駅の乗車人員は、大阪、京都、三ノ宮の次に多いので新快速停車は妥当である
#****快速で我慢してください。
#**阪神地区代表として、西宮停車。芦屋、尼崎停車など論外。
#***俺もそう思ったことがあるので乗客数調べてみたんだが、意外にも西宮より芦屋のほうが少し多かった。それにしても尼崎通過はないだろ…
#****西宮停車は論外。
#*****''[[涼宮ハルヒファン|この人ら]]の為に停めたれや''
#******オタク共のために何故そんな配慮がいるの?
#******西宮へは阪急電車をご利用ください。
#******阪急神戸線にオタ臭がするヤツなんか乗ってほしくないです…。だから西宮に停車して下さい。替わりに芦屋は通過で。
#******西宮へは快速電車をご利用ください。
#******西宮駅と西宮北高校は4キロ以上離れてるよ。
#*****西宮はともかく、芦屋も一部通過でよい。
#*****西宮はつい最近まで大阪~神戸間で甲南山手の次に乗客数が少ない駅だった。よって新快速を止めるのはもってのほかである。(最近増えてきたが)
#****西宮市民は阪急・阪神の特急をご利用下さい…
#****西宮は通過で良いかと。
#****実は新快速通過の住吉駅とあんまり変わらない>芦屋駅
#*尼崎停車はあり得ない・・・
#**東西線開業までは通過だった気が…、
#**芦屋、尼崎は交互に停車でどうでしょう?
#**芦屋、尼崎は交互に通過でどうでしょう?
#**尼崎停車は神戸線が学研都市線に、京都線が福知山線に乗り入れる限り必要。
#***新快速に乗ってると結構尼崎乗り換え客は多いから今更通過はないな。
#**西宮は通過で良いです。
#*尼崎は乗り換えが不便すぎるから通過。
#**快速は対面乗り換えなんだけどねー、配線の所為か。
#*新大阪もどっちかと言うと停めなくていいような・・。
#**新幹線。
#***しかしかつては新大阪通過だった時代もあったな。
#****かつては「三ノ宮-大阪-京都」と新幹線みたいだった。
#*****通過でも良いと思う。1つ先の大阪で乗り換えれば良いだけのこと。高槻に行きたいなら、京都で新幹線を降りれば良いんだし。
#******でも新大阪を通過にすれば、新大阪を発着としている電車にも影響がでるし、新幹線の重要乗換駅に新快速をとめないのは、ちょっと不満ですね~。大阪駅と周辺環境も少~し違うし。
#*******そこで梅田貨m…いやなんでもない
#******いや、新大阪通過で良い。多分阪神間~新幹線乗り換えが一番不便になるから、新大阪~神戸市内にトワイライト並(寝台は要らん)の高級快速列車を走らしたら良い。車利用の金持ちどもに多額の金を落とさせる。
#*****新幹線の発着がない深夜は通過してもいいのでは。
#*****それはあくまでもパターンダイヤを作るための苦肉の策。やっぱり新大阪は止まらないと。
#**[[はるか]]・[[阪和線・関西空港線|南紀方面の特急]]の乗り換えのため必要。
#***「はるか」は京都乗換でよさげだが…、「くろしお」「オーシャンアロー」も全て京都発着にすれば解決か?
#****…神戸方面のことも考えてよ。
#*****ならば、上記特急を京橋発で大阪乗換、関空・紀州路快速を京都発…、無理か?
#******現実的じゃないけど223系の0番台が高槻を通過するのは見てみたい。
#*****神戸方面は快速列車で対応…、するしかないか・・。
#******まー確かに神戸方面の事も真剣に考えてもらいたいね・・。電車の中に掲示されてある「路線図」を見ると、大阪・京都・三ノ宮の中で三ノ宮だけが路線が圧倒的に少なくて情けなくなる。(利用者多いのに・・。)
#*****梅田駅さえあれば解決なんだけど。
#***[[のぞみ]]が停まる駅に新快速が停まらないのもみっともないだろ。
#****たまには新快速に煽られるはまかぜのことも思い出してあげて下さい。
#***平日昼間の南紀特急の乗客がどれほど少ないか。
#*近江八幡は彦根よりは客多いぞ。
#**近江八幡に車庫があればよかったのにね。沿線住民が反対したんだっけか。
#*山科は不要かと…、
#**湖西線か、琵琶湖線いずれかが停車でいいのでは?
#**あそこには、高校生がたくさんいるぞ!
#**山科は絶対止めろ!!湖南→湖西の重要な乗換駅だ!
#***京都で乗り換えればいい話。
#****結構遠いからね。山科~京都って。
#**滋賀県内は米原と近江塩津以外全部飛ばせ!遅れる原因や!(By京都市民)
#***長浜と堅田と近江今津と近江舞子と木ノ本は最低でも要るでしょう。
#**湖東の駅涙目すぎる。かといって今更増便するほどの客はいないし。
#*高槻は現行通り停車で。
#**高槻を通過する新快速ならば草津・山科・彦根などは全く停める必要はない。
#***じゃあ代わりに緩行線をよこしてくれ
#***高槻駅は、快速と普通で十分だと思う。
#****高槻は朝・夕ラッシュのみで良いかと(芦屋も)。
#*****勝手な意見ですが、遠くからきてる人が新大阪を出たあと、「次は~高槻・高槻で~す。」と聞いたら、ちょっと驚くかも。
#******ああ、実際に乗車して路線図見て驚いた。うちの特急より速い!
#*****昼間でも阪急と競合してる高槻駅を通過させるわけがない。
#***草津・山科・彦根は停めるべきだと思う。
#***大阪から乗る人が、茨木へは快速、高槻へは新快速、と乗客を分けようとしていると思えばいいんじゃないでしょうか。
#***草津・彦根は大きいよ。
#**彦根停めてたら、加古川は絶対停めてるはず。
#***やはり彦根を通過、高槻・加古川を追加したほうが・・・
#*琵琶湖線内についてはあまり知らないので言及できないが、強いて現行停車駅を少なくするなら高槻と芦屋とが通過じゃないかな。西明石も全て止める必要があるか疑問だ。停車する新幹線少なそうだからなあ。(by関東人)
#**のぞみは停まらないが三ノ宮から新神戸に行くために地下鉄を使わないといけない限り、在来線のみで行ける新大阪より一つ西の駅として、停めた方がいいと思うよ。
#垂水停めて〜!
#*'''それだけは勘弁してください。'''
#**西明石より利用者多いよ。
#***西明石と比べるからね・・・。
#****垂水駅は神戸市中心駅3駅の次に利用者が多いが、田舎・駅規模などで新快速停車とはほど遠い状況にある。
#*****一時ホームをもうひとつ設置する話が出たそうだが、打ち切られた様子。
#******明石以西からの方々のために、それだけはご容赦を。
#*******そんなに新快速を停めてもらいたいのなら'''西日本に金を払ってください。'''まずはホームを増設しないと2個ホームがあるだけじゃ対応しきれませんよ。
#***遠近分離ならよくても一部停車が限界だと思う。そもそも設備が軟弱だし。
#****新快速のホームを作ってくれるなら考えるが。
#*快速を埋め尽くす垂水ユーザーが新快速に流れて来ると思うと、ゾッとする。「遠近分離」を考えたら今のままじゃないとキツい。てか快速の編成を何とかすれば良いと思う。「6両だったり12両だったり」ってのは、有り得ん。(8両・10両もある)
#**この意見大賛成。朝の垂水駅は大混雑している。あれで新快速を停車させるのは、わざわざ遅延の元凶を生んでいるようなもの。
#***垂水へは神戸で快速に乗り換えで。これ以上停車駅増やすな。
#*朝の垂水駅の西行きの快速の11号車の一番前がすいてます。
#*垂水駅に新快速が停まらないおかげで[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]は命拾いをしている。もしここに新快速を停めようというのなら山陽にとっては死活問題となろう。
#西相生・能登川・坂田・田村・坂越などの駅は、'''全く停める必要なし。'''
#*西は播州赤穂、東は長浜・敦賀の圧力に押されて仕方なく停めているだけじゃん。
#**その間に停める意図が分からん・・・。
#***その分各駅停車を減らしたいから。
#**別に圧力でもなんでもないだろ。単に私鉄がないから全部止めてるだけ。
#***私鉄がない所には新快速を走らせても意味ないのかな・・?(利用する人少なさそうだし・・。)
#*能登川は東近江市唯一のJR駅なんだし、停めてあげて。
#**'''新'''快速だよ。
#***滋賀県内には普通と新快速しか走っていないんですが・・・
#*米原以遠と姫路以遠は激的に本数が減るのだから、その区間はやはり各駅停車で良いんじゃないかな?
#**'''私鉄がないしな!'''
#***それでも坂越や坂田、田村などは・・
#****もういいから、彦根で種別変更したと思ってあきらめなさい。
#*****京都以東は区間快速みたいな状態だしね。種別表示を変えて良いかもしれない。(新快速⇒快速)
#******滋賀県民は「新快速」の「新」が好きなんじゃい!
#*******じゃあ西は相生まで(相生以西は山陽本線で我慢)、滋賀県は長浜までが妥当だな。
#**昼間は加古川~姫路間の新快速通過駅より姫路~網干間の方が本数が多い。
#***特に宝殿はアーバン最凶の不遇駅。乗降客数で見れば宝殿(1万)>>曽根英賀保(4千)>別所御着勝原(2千)
#欲を言うなら姫路~長浜までに限定してほしい。
#姫路~京都で充分なのでは。
#*''各停しかない滋賀県であってたまるかボケ!''
#**滋賀県民?
#***私鉄との競合が無い地域になった途端、やる気が無い姿勢明らかだな。
#****それって、'''民間の会社として当然の事'''だと思うけど?実際、こんな事で「真剣に騒ぐ」のってヲタだけだし。
#****たまには京阪のことも思い出してあげて下さい。
#奥地に住まう方々が都心部(神戸~大阪)へアクセスするための重要手段。
#山科を起点にして、琵琶湖線と湖西線を環状運転する「びわこ路快速」を設定する。勿論、外回り・内回りで。
#*山科・近江塩津でスイッチバック?
#**塩津はともかく山科バックとは笑止千万。京都バックにするなら新快速と独立させる必要がない。
#*賛成。新快速を無しにしてもこの路線の本数をめっちゃ増やせば滋賀県制覇。
#*誰が使うんだそれ。京都に直通してナンボだろ。
#正直明石か西明石はどちらか一方のみ停車でいい。どうせ普通で2分だし。
#*西明石は正直いらんな。新幹線は明石から徒歩などで我慢。明石停車の価値はその分あると思う。
#南草津、栗東に新快速を停車させようという運動があるのだが。
#*そうすれば、京都から野洲間の新快速通過駅が膳所、瀬田のみになる。それならいっそう普通電車を野洲まで乗り入れて欲しい。
#**この前のダイヤ改正で野洲まで乗り入れるようになりました。2本だけだけど。
#***1時間じゃなくて、''1日2本''な
#**新快速の歯抜けのスジに走らせてもいいと思う。
#*南草津はよそ者まで停めろっつってんだからいい加減停めろよ
#**滋賀冷遇の典型的なパターン。
#**乗降高々4万人超えた程度であつかましい。おまえらなんか緩行線+草津線直通を毎時4本増便で十分じゃ。
#***草津線直通を毎時4本増便でいいから実現してもらいたい。JR西日本管内で利用者4万人超の駅で毎時4本は他にないはず。
#***増発の方がありがたい
#***増発で何とかしてくれ。あの辺停車駅ただでさえ多いんだから、マジ停車なんて勘弁。
#****草津線なんてやだよ京都までしか行かないし両数短いしボロいし
#****単線と東海道線を直通させることにそもそも無理があるような。
#***立命館最寄り駅で利用者多いのにな。
#***新快速止めるのは慎重に考えてからにして欲しい。東戸塚駅なんかもっと多いのに… へたすりゃ新快速は[[快速アクティー|某区間快速]]みたいになっちゃう。
#**草津市長まで賛成してんのに、この扱いは・・・
#***[[プロ市民]]も<s>珍しく</s>仕事してるのに完全無視・・・どうかしてるぜJR西日本。
#****利用者の多い駅に優等が止まらない例なんてここに限らずいくらでもある(仙川や東大宮など)。JR西に限った話ではない。企業としては至極妥当な措置。
#*****優等が止まらないのはいいとして、狭い転クロの車両が毎時4本ってのはどうなのよ
#******[[北千住]]に常磐特快が停まらない理由知ってるか?
#******[[立命館大学|某大学]]とプロ市民がゴネて停車させた。[[中央快速線/杉並三駅論争|杉並3駅]]と目くそ鼻くそ。
#**しかし近日、発車案内板が2本表示のものから3本表示のものに置き換えられた。ということは次の改正辺りで念願の停車なるか!?
#**前から3本表示の長岡京や茨木はどうなんねん。(by京都市民)
#***''あくまで快速停車駅ですから。それでも納得できない様でしたら[[阪急電鉄|こちら]]へお乗換下さい。''
#*2011年3月のダイヤ改正で、'''南草津'''に新快速が終日停車することが公式に発表されました。
#**「滋賀作ごときにお金を掛けたくないので、サービス犠牲を伴う安価な手段ではい解決♪」ってことかクソ西。
#琵琶湖線の新快速の停車駅がいくらなんでも多過ぎる。
#*京都~野洲間と西明石~姫路間を比べると距離もほぼ同じ、種別も同じ2段階なのにこれほど差がある。
#**京都~野洲間の新快速の停車駅の平均駅間 4.9km
#**西明石~姫路間の新快速の停車駅の平均駅間 16.0km
#***そもそも平均乗車人員2万人の京都~野洲間と平均乗車人員1万人の西明石~姫路間を同じ土俵で比較しようとするのは間違いでは?
#***姫路~高砂西片側三車線の姫路バイパス 片側二車線の加古川バイパス 片側二車線{一部三車線}の明姫幹線 国道二号線 平行私鉄の山陽電鉄のある西明石~姫路と京都~野洲を一緒にしてほしくないな。
#*もしも南草津、栗東に新快速を停車すれば、新快速の停車駅の平均駅間は3.7kmになる。これだと、もはや新快速の意味がなくなってしまう。よって、琵琶湖線(特に京都~野洲)の新快速の停車駅は特に減らすべきである。
#*だから~琵琶湖線内には快速が無いんだって! 新快速じゃなく快速のつもりで話をしてくれよ(それか4扉ロングシートの青いヤツをくれよ)
#**いったい、琵琶湖線内に新快速の停車駅が多すぎると言っている人は、停車駅の多さで何か不利益を被っているのか? 彦根や近江八幡の住人で京都・大阪に急ぐ人なら認めるが、他地域の人間なら言って欲しくない。
#***だね。よそ者ほど通過させたがる。
#****主に[[青春18きっぷファン|18きっぷの使用者]]か。琵琶湖線を通り抜ける人が多いことを考えると。
#*いっそのこと野洲から鈍行に変身、もしくは一部切り離ししてくれればいいのに。
#**野洲以遠の人間にとって野洲止めで接続なしはつらい。特に冬。
#**長浜行きの4+4を野洲で切り離すのか?w
#***列車の分併のタイムロスは無視できないぞ。紀州路快速のそれは和歌山の利用者が今一つ増えない一因になっている。
#****増解結なんて[[京急の特異性|金沢文庫]]みたいに30秒で終わらせればいいのに・・・
#*そもそも滋賀県内の新快速停車駅が多いのは、県北部より県南部の方が利用者が多いから。米原や長浜の利用者なんて、南草津の4分の1だし。
#西明石・芦屋・大津・守山・能登川は通過でいいと思う。続きはこっちで。[http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207485290/]
#*しつこいが、その話は各駅停車の普通電車が終日乗り入れるようになってからだ。
#**正直、西明石より加古川の方がいらん。
#山崎に新快速止めろ!
#各駅(長浜~上郡)の乗車人員数はこちらにあります。[http://www.geocities.jp/yasummoya/seikurabe/line_tokaido_sanyo2005.htm]
#住吉に止めるという話は…?設備なら芦屋と変わらないし六甲ライナー乗換だし。
#*'''やめてください。'''
#*六甲アイランド民ですか?
#*設備は芦屋より悪い。転線設備がないので快速との接続ができないし、かといって大阪寄りのあのカーブでは作れそうにもない。また住吉だと神戸寄りで緩急接続の意味がない。
#**快速との接続?意味不明。住吉は列車線快速以外は接続をやらないんだが。
#***だから今芦屋の設備のおかげで成り立ってる普通列車の快速の待ち合わせが住吉じゃできそうもないでしょっていうことよ。新快速を停める資格はともかく「設備なら芦屋と変わらない」のは大間違いで設備ははるかに芦屋のほうが上。ちょっと脱線するのを承知でそこの間違いだけは正したかった。
#琵琶湖線に快速を入れれば早い話だが
#加古川・明石・芦屋・尼崎・新大阪・高槻・山科・石山・守山・能登川・坂田・田村停車は論外。
#*これなら平均速度がようやく特急並になる。
#**特急並って、そんな快速走らせたら国鉄本社が…、
#**そこまでして東海の機嫌を損ねたいのか。
#**いやいや、加古川市民+明石市民=60万人なのに加古川も明石もどっちもスルーはないだろ。てか、新大阪は止めてもらわんと新幹線困る。
#**鉄オタの妄想に欠けがちなのは採算性と客目線での利便性。
#停車駅を姫路-神戸-大阪-京都-大津-近江八幡-米原-長浜-敦賀に絞りました。
#*絶対に'''三ノ宮は停めてください。'''その停車駅では神戸も微妙。
#*その代わりに草津線を複線にして207/321系7両編成が毎時4本高槻⇔貴生川間に設定されれば、別に新快速は無くてもいいよ(草津市民)。
#**いやだー絶対にいやだー!(神戸市民)。
#**そうすると今度は快速が京都止めになって野洲市民涙目。
#*三ノ宮通過で大津停車は有り得ない。まず三ノ宮通過が有り得ない。
#こうなったら米原-京都-新大阪-三宮-西明石-姫路でいい。
#*それって三ノ宮を新神戸に置き換えたら新幹線と同じなんですけど・・・大阪通過はないでしょ。
#*西明石は止める必要なし。で、敦賀-長浜-米原-京都・・・と止めれば良いと思われ。
#もう 京都-大阪-三ノ宮 でいいんじゃね?
#下の項目の「第1案」に似てるけど、播州赤穂-相生-網干-姫路-加古川-明石-神戸-三ノ宮-尼崎-大阪-新大阪-高槻-京都-山科-大津-草津-野洲-近江八幡-彦根-米原-長浜-木ノ本-近江塩津-敦賀。無難な案だと思いますが(湖西線は考え中)。
#*とりあえず加古川と高槻はいらん
#湖西線と北陸本線を各駅に停車をしているけれど、新快速の意味につながないので、見直して欲しいです。私の案は下記に書いてあります。
##湖西線系:敦賀→永原→近江今津→堅田→比叡山坂本→大津京→山科
##本線系:米原→彦根→近江八幡→野洲→草津→石山→大津→京都→高槻→新大阪→大阪→尼崎→芦屋→三宮→神戸→明石→西明石→加古川→姫路
##姫路以西の停車駅:姫路→はりま勝原→網干→上郡→播州赤穂
##赤穂線系:姫路→相生→播州赤穂
#*能登川駅と守山駅を停車するのは良くないよ!!廃止せよ!!
#**能登川は普通が2本/hしかないし、守山の利用者は野洲より多いから通過は難しい。
#***野洲と比べるからね…
#*新快速に何を求めてるんだ?敦賀に行く時点でかなりの贅沢だろ。各停が嫌なら特急使え。
#とりあえず朝ラッシュに走ってる外線快速を快速との交互に運転して名称も通勤快速にでも変更しそれを夕ラッシュまで拡大して加古川と草津まで各駅停車でそこからの停車駅は加古川-土山-西明石-明石-兵庫-神戸-元町-三ノ宮-住吉-芦屋-西宮-尼崎-大阪-新大阪-茨木-高槻-向日町-京都-山科-大津-石山-草津で新快速は現行の停車駅からラッシュ時に限り西明石と芦屋に高槻と山科と石山を削除する。
#*日本語でおk
#*だから外線快速の増発と新快速の停車駅削減だよ。結構無難だと思うけど。滋賀県内の停車駅が多すぎる。
#芦屋や高槻、石山・草津・守山は、ラッシュ時のみで良いんじゃない?
#いっそ東京まで走らしちまおうぜ!!こだまあたりとなら戦える!!。姫路-三ノ宮-大阪-京都-米原-名古屋-静岡-横浜-東京
#*せめて大垣、岐阜、浜松、品川には止めた方が良いかと。
#**JR東海が通らしてくれないだろ。東海道本線
#***じゃあ北陸周りで。姫路-明石-三ノ宮-大阪-京都-敦賀-福井-小松-金沢-高岡-富山-(ほくほく線)-直江津-越後湯沢-高崎-大宮-上野
#'''いや、芦屋とか高槻はいるぞ'''
#*ここに停車するのはその周辺の駅のためでもある。外すのは無理だろ
#**だが…特急と同じ停車駅にしてほしいからな。代わりに快速の停車駅を減らせば…
#理想の停車駅は「播州赤穂、相生、網干、姫路、明石、三ノ宮、尼崎、大阪、新大阪、京都、山科、大津、草津、野洲、近江八幡、米原、長浜」。それ以北はとまらなくていい。
#*その停車駅数で尼崎停車は、断じて無い。
#停車駅はもはや米原、野洲、京都、大阪、三ノ宮、明石、姫路でよろしい。
#*これじゃ'''新々快速'''になるな。
#野洲まで一応緩行線があるんだから、野洲以南を新快速・快速・普通の三本立てにすれば、石山、南草津、守山を通過するのはどうかと。(3駅は快速を停車)近江八幡と能登川停車はこの際仕方ないと思う。


==新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)の噂==
==関連項目==
#2009年にできる…らしいです。
*[[新快速(JR西日本)の改善]]
#*延期しそうに感じるのは自分だけですか?
#**延期なら良いけど・・・。
#*2009年のオールスターは広島でやることが決まっているので、間に合わないとやばい。
#[[山陽新幹線]]からチラッと試合が見える…らしいです。
#*東広島~広島間で新幹線をご利用のお客様より、野球観戦料を頂きます。予めご了承くださいww
#**観戦料を納めたくなければ、カーテンを下ろしてくださいww
#*戦時中の呉線みたいにカーテン下しが強制されるかもww
#*[[東海道新幹線]]から球場が見えた[[ナゴヤ球場]]と同じですね。
#市民球場より広くなる…らしいです。ホームランはどうなるんでしょ?
#*市民球場:両翼91.4m 中堅115.8m
#*新球場:右翼100m 左翼103m 中堅122m
#**ただし、外野席込みで。
#*右バッターが場外弾打ったらJRに直撃するんじゃないの?
#**新聞の見出し「'''場外弾 新幹線直撃!'''」
#砒素が出てきて大騒ぎ
#本体工事は10月から。
#めでたく本体工事、電気工事の施工者が決定。
#*そしたら、談合騒ぎが発生・・・しかし、何とか着工しそうです。
#坊っちゃんスタジアムよりも安上がりなはずなのに大揉め。広島市の財政って{{あきまへん}}
#*「今は野外球場がトレンド」っぽい事言ってるけど、ドームを断念した様にしか聞こえない・・・。
#**身の丈に合ったものをつくればいいじゃないかと思うが、広島市の身の丈に合うものってとてつもなく(ry
#***'''身の丈に合ったものが今の市民球場'''。
#*[[松山市|南にある最近広島が飼い始めた広島の約半分の人口を持つところ]]に負けるのか。
#*多少背伸びもしてみるもんだが、下手にすると背骨を傷めるだけ…不安だ
#左中間応援団がこの球場の誕生により消滅・・・?
#*というわけで現地の人に聞いた。来シーズンから全部ライトに行くらしい。
#*[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]つぶしの球場だね。ただし、かつての[[プロ野球/旧本拠地#川崎球場の噂|川崎球場]]同様に異常にえぐれた外野スタンドは、場外ホーマー量産球場になりそうな予感…
#**阪神ファンの勢いなら、ライトにあふれるのが恒常化すると思う。
#正式名称は「'''新広島市民球場'''」で決定。でも、ネーミングライツを導入するらしい。
#*[[イズミ|ゆめスタジアム]]?
#*[[wikipedia:ja:ツネイシホールディングス|ツネイシスタジアム]]?
#*'''新広島'''だけにTSS辺りが(ry
#*「広電」とか「にしき堂」とかしか浮かばない。
#*[[マツダ|マツダスタジアム]]?
#**ビアンテスタジアム。新型車が出るごとに名前変更ww
#**マツダが命名権獲得!!'''「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」'''になりました!
#***略して…'''ズーム球場'''?
#***ズムスタって呼ばれる気が
#****[[wikipedia:ja:ズームイン!!サタデー|呼びました]]?
#***略して'''マツスタ'''。語呂が悪かったら'''マスタ'''でwww
#***先述の通り来年のオールスターはここで開かれるが、はたしてスポンサー契約は来年も続くのだろうか。マツダ球場でマツダオールスターって・・・
#****せっかく買ったのに一般には(新)市民球場としか呼ばれてない。
#*[[100円ショップ#ダイソー|ダイソースタジアム]]…{{あきまへん}}の資金力で…あるかもな
#**入場料も¥100、ビールも…?
#*球場の青山
#*[[広島電鉄|ヒロデンボール]](とんだ球違い)
#**10系統・新球場線開業なるか。
#*広島[[平和堂|平和]]市民球場
#**[[プロ野球/旧本拠地#平和台野球場の噂|平和台球場]]と間違えそうだ・・・。
#*広島[[ユニコーンファン|民生]]球場
#**民生さんならやりかねん。
#カープ坊やを描いたカラーマンホール蓋が新球場付近に出現。早くも名物に…
#カープうどんは新球場では売られないらしい・・
#*カープうどんは広島市立工業高校の食堂で食べられる。(つくっているおばちゃんが一緒)
#市民球場を引き継いでか、天然芝としたのはいい所。今はスカイマークや甲子園くらいしかないため。
#命名権をマツダが獲得したが、カープの「実質上」の親会社なだけに、出来レース感が否めない。
#*そもそも無駄に長い。「MAZDA ズームスタジアム 広島」でも長いと思うくらいなのに。
#*広島に本拠を置いていてあの条件を呑める団体というのが限られてくる。


----
[[Category:新快速|ていしやえき]]
{{野球場}}
 
{{DEFAULTSORT:しんひろしましみんきゆうしよう}}
[[Category:野球場]]
[[Category:広島市]]

2012年11月21日 (水) 22:09時点における版

テンプレート:保護解除 新快速 (JR西日本)停車駅

新快速の停車駅の噂

  1. 停車駅を極限まで絞っている。
    • 今は仕方なく停まっているが、本来は芦屋はおろか尼崎にすら停まりたくない。
    • 西宮停車なんてもっての外。
      • 芦屋は朝晩は通過してたのに、2年くらい前(2003年12月のダイヤ改正)から止まるようになった。特に夕方下りの混雑が酷くなった。特に金曜日の22時過ぎ。
      • 三ノ宮の平日の7時過ぎ、前のほうの車両の混雑度はヤバイ。でも後ろの方はガラガラ・・・。
      • 確かに。阪急の特急になっちゃうよー!(阪急は西宮北口
        • いやいや、阪急神戸線の特急は尼崎や芦屋を無視しているじゃないですか。新快速が通過する東灘の岡本にも停車しているし。
      • おかげで西宮市民には無縁の列車。
    • 茨木に止めろ」というヤツも居る。勘弁してくれ。
      • 阪急に乗ればいい。
  2. 昔は新大阪や高槻も通過していた。
    • 新快速が走り始めた当初は「京都-大阪-三ノ宮」と新幹線並みの停車駅だった。
    • 初期には神戸すら通過していた……
    • 初期には西明石も通過していた。
      • 間違い西明石は停車している。終着西明石。国電の路線図(大阪鉄道管理局S70/11)に記載
        • いや、80年頃は姫路行と西明石行があり、姫路行は西明石を通過してた。
    • それでも到達時間が今よりおそかった(と思う)。
    • 今も高槻は別に通過でいいと思う。いや、むしろ通過のほうがいい。
      • 乗降人員が12万人を超えるような駅を通過するのは、現在の新快速には不可能でしょう。
  3. 三ノ宮ってどこ?(関東人)。
    • 三ノ宮は神戸になります。
    • 神戸飛ばしてるけど、三ノ宮って、神戸の中心街なの?(同様関東人)
      • そう、三ノ宮は神戸市のメイン駅です。大阪駅のホームにも「神戸方面」ではなく「三ノ宮方面」と表示されています。
        • 大阪駅電光掲示板などでは「神戸方面加古川行き」ってなってるよ
      • 明石や姫路よりも乗降客の多い神戸駅を飛ばすと言うのは現実的ではないと思うが。
  4. 石山、守山、能登川は、地元民にとっては大事な停車駅だが、旅行者にはとっては「なぜここに停車?」と思われている。
    • この三駅は通過で良い。
      • 石山は止めた方がいいんじゃないの?
      • 石山駅…某電器メーカーの工場がある。また、京阪石山坂本線とも接続している。さらに、乗降客数が滋賀県内で3位(膳所は同じく京阪石山坂本線に接続していて、浜大津駅にも近いのに乗降客数は少ない。
        • 守山駅…学生が多い。(県立守山中学校・高等学校、立命館守山中学校・高等学校、守山北高校)それなら平日だけでいいような気もするが。
          • 能登川駅…微妙な乗降者数だが、八日市行のバス(妖怪地域のバスではないよ)がある。近江八幡駅にもあるが…。
    • 石山を通過させるくらいなら大津を通過させる方がマシだと思う。利用客の点で
    • 草津駅以東に停車させる意図が分からん。
      • 京都以東は緩行線がほぼ無くなり、階級が自動的に一段下がるから。
      • 新快速は、滋賀の客を京都や大阪に運ぶ電車ですんで。
    • 車両基地がなければ野洲も通過でいい。
      • 野洲は大阪・京都のベットタウンとして、どんどん発展していっているので、車両基地がなくても新快速は停まる事になるであろう。
        • しかし、南草津レベルにならないとダメだっただろう。
    • 今は通過だが南草津も停めるべきだろう。あそこは立命館の学生や住宅街や某電器メーカーなどで利用客も多いし、それに草津市長や某メーカーの社長も停車推進運動してるみたいだし。とにかくあの規模で快速だけでは勿体無さ過ぎる。
      • 日中の野洲発着の1本/hだけで勘弁してくれ。
      • 2011年3月のダイヤ改正でついに停車が決定しました。民営化後の新駅なのによくここまで成長したと思う。改めて滋賀県のパワーを感じる。
    • 能登川に停車する意味が分からない
    • 地元を知らない鉄オタにありがちなこと。
  5. 吹田に新快速を、と言うことをほざいているやつがいる。貨物に乗って(ry
    • ちなみに吹田は、新快速はおろか快速も停まっていない。
  6. ダイヤが乱れると、新快速が明石から普通電車に化ける事がある。
    • 加古川駅・姫路駅利用者はガッカリ(倍の時間がかかるから)。その他の駅の利用者は明石or加古川で乗り換える手間が省けるのでラッキー。
      • 前その時明石~加古川 普通 加古川~姫路 新快速 姫路から播州赤穂までまた普通だった。
        • 土山駅で聞いた放送「停車駅は東加古川 加古川 姫路 姫路から各駅です。本日は加古川までの各駅に臨時停車します。」加古川から姫路の間だけ(新)快速w
  7. 2006年10月から敦賀まで乗り入れることに。但し湖西線近江舞子以北と北陸本線内は各駅に停車。
    • 米原より先っていうのはわかるんやけど,近江塩津ってドコ?っていう京阪神民多数。
      • 敦賀ってどこ?という人も。
    • 乗降客の少ない新疋田にも停車。
      • あんなとこ停まんなくてエエ…
      • 新疋田の一日平均利用者は17人・・・。
        • 北陸の無人駅は利用者の90%が無賃乗車なので、実際は200人ぐらいが利用しているに違いない。
          • 新疋田は北陸ではない(本当の北陸は北陸トンネルの向こう)ので、↑は当てはまらない。
    • 朝の敦賀6時10分発の姫路行き(土休日は5時59分発の大阪行き)は近江今津から快速運転。
      • 整合性が取れなくなるからココの記述消してもらって構わなかったのに・・・
      • どうせなら雄琴停車の新快速にすればよかったのに。
      • 安雲川駅住民歓喜。
        • 安曇川(あどがわ)駅やな。
        • 新旭が12両対応となったため2011年改正からは近江舞子以西快速運転に。
  8. 新快速を栗東と南草津に停車をしようと要求しているけれど、新快速の意味にありませんので、要らない!!
    • 琵琶湖線内は快速が普通となり新快速も事実上快速になるんですが・・・
    • というのは嘘。前者はともかく、後者は地元民はおろか県内の各所、ましてや県外の人間まで停めろと騒いでる。
      • この件に関して、プロ市民が珍しく仕事している。それでもJR西は完全無視。
        • 2011年改正から南草津停車。草津以東の停車駅からは不興を買っている…か?
  9. 姫路~播州赤穂の新快速が存在する。「新快速、姫路行きです。終点姫路まで各駅に停車いたします。次は、坂越(以下略)」
    • 同様に阪神にも三宮発高速神戸・東須磨行き特急・急行が存在する。もちろん全線各駅停車。
  10. 府県庁所在地には必ず2駅ずつ停車する。
    • 府県庁所在地以外で2駅停車するのは、湖西線と米原・姫路以遠を除けば明石市だけである。
      • と思ったらそこに新たに草津市も加わることが決まった。
  11. 停車駅の間隔が最も長いのは神戸⇔明石間ではなく高槻⇔京都間。(神戸⇔明石間19.4km 高槻⇔京都間21.6km)
  12. とにかく滋賀県内の停車駅が多すぎる。新快速としての都市間速達輸送を果たすのなら、大津、草津、野洲(一部)、彦根、米原で十分。停車駅を増やしまくった結果、阪神特急のような有様。普通を増発する方が・・・
  13. (し尺酉日本の思惑)・・・京阪神のベッドタウンとなった滋賀のために、琵琶湖線の電車本数を充実させたい⇒でも普通を増発するとその分車両も多く要るから金も(ry⇒そうだ、新快速の停車駅を増やしてしまえばいい!

停車駅論争

削除検討中

現在このページまたは節の削除が検討されています。意見のある方は著しい主旨違い及び単なる『我田引鉄』までお願いします。

  1. とりあえず、長浜以北は停める必要なし。
    • 播州赤穂〜長浜の間でも停めなくていい駅はいくらでもある。
    • せめて木ノ本と近江塩津は停めたって。
    • 普通の補完だから停まっていいんじゃね?
  2. 理想の停車駅→「播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・大津・草津・野洲・彦根・米原・長浜。
    • 大津はイラナイ。
      • 普通列車しか止まらない県庁所在地なんかあってたまるかボケ!!
        • やっぱり大津は要らない。代わりに石山に停めればいい。
          • 認めへん。断じて認めへん。(by大津作)
            • ま~いるといっちゃいるし、いらないといっちゃいらないかもね。山科で十分だと思うし。(山科はとめるべき!)
              • 自分は逆に山科はいらんと思う。あと石山も。大津はいると思う。
                • 山科は乗り換え云々の前に草津駅レベルの乗降者数を誇っていますからそれを言ってしまうと滋賀県に新快速の停車駅を1つも作れません。
          • 大津は要ると思います(叔母が通勤に大津を使っているので)。
            • 解決策石山→大津、大津→逢坂(仮)に駅名改称。
          • 大津はいらん。大津はイラン。琵琶線内の理想停車駅→京都・山科・石山・草津・野洲・彦根・米原・長浜。
      • 神戸駅が最初から外されている件…
        • 琵琶湖線には快速すらないんだよ。
        • 三ノ宮があるので神戸はいらない。ていうか、神戸~三ノ宮って徒歩で行けるじゃん徒歩で!明石人から見ると明石~三ノ宮って直結アクセスしたいのに何で神戸なんか停めてるの?って感じ。神戸停めるって大久保に新快速とめろと言っているようなもん・・。
          • 大久保駅と神戸駅を同列に扱うとは…。周辺環境を良~く観察してみよう。直ぐに違いが分かることでしょう。
          • そりゃ、誰だってノンストップで直行出来たら最高だろう。それを言い出したらキリがない。その上、現実が見えてないようでは議論にならない。
            • だから1両編成で列車種別を大量に作ろうよ。それには編成間隔を短くする必要があり、結局バス最強ってこと。自動運転の法改正次第では鉄道は中長距離専用になるよ。
              • 自動車と鉄道のエネルギー効率の差を知らんのか……まぁ、地方ローカル線など廃止にしてしまえという現代日本の風潮じゃ、しょうがねぇわな。バス転換したってたいていは鉄道時代以上の大赤字を出して廃止されるのがオチだって認識してるやつはこれっぽっちもいない。
        • 神戸駅の乗車人員は、大阪、京都、三ノ宮の次に多いので新快速停車は妥当である
          • 快速で我慢してください。
      • 阪神地区代表として、西宮停車。芦屋、尼崎停車など論外。
        • 俺もそう思ったことがあるので乗客数調べてみたんだが、意外にも西宮より芦屋のほうが少し多かった。それにしても尼崎通過はないだろ…
          • 西宮停車は論外。
            • この人らの為に停めたれや
              • オタク共のために何故そんな配慮がいるの?
              • 西宮へは阪急電車をご利用ください。
              • 阪急神戸線にオタ臭がするヤツなんか乗ってほしくないです…。だから西宮に停車して下さい。替わりに芦屋は通過で。
              • 西宮へは快速電車をご利用ください。
              • 西宮駅と西宮北高校は4キロ以上離れてるよ。
            • 西宮はともかく、芦屋も一部通過でよい。
            • 西宮はつい最近まで大阪~神戸間で甲南山手の次に乗客数が少ない駅だった。よって新快速を止めるのはもってのほかである。(最近増えてきたが)
          • 西宮市民は阪急・阪神の特急をご利用下さい…
          • 西宮は通過で良いかと。
          • 実は新快速通過の住吉駅とあんまり変わらない>芦屋駅
    • 尼崎停車はあり得ない・・・
      • 東西線開業までは通過だった気が…、
      • 芦屋、尼崎は交互に停車でどうでしょう?
      • 芦屋、尼崎は交互に通過でどうでしょう?
      • 尼崎停車は神戸線が学研都市線に、京都線が福知山線に乗り入れる限り必要。
        • 新快速に乗ってると結構尼崎乗り換え客は多いから今更通過はないな。
      • 西宮は通過で良いです。
    • 尼崎は乗り換えが不便すぎるから通過。
      • 快速は対面乗り換えなんだけどねー、配線の所為か。
    • 新大阪もどっちかと言うと停めなくていいような・・。
      • 新幹線。
        • しかしかつては新大阪通過だった時代もあったな。
          • かつては「三ノ宮-大阪-京都」と新幹線みたいだった。
            • 通過でも良いと思う。1つ先の大阪で乗り換えれば良いだけのこと。高槻に行きたいなら、京都で新幹線を降りれば良いんだし。
              • でも新大阪を通過にすれば、新大阪を発着としている電車にも影響がでるし、新幹線の重要乗換駅に新快速をとめないのは、ちょっと不満ですね~。大阪駅と周辺環境も少~し違うし。
                • そこで梅田貨m…いやなんでもない
              • いや、新大阪通過で良い。多分阪神間~新幹線乗り換えが一番不便になるから、新大阪~神戸市内にトワイライト並(寝台は要らん)の高級快速列車を走らしたら良い。車利用の金持ちどもに多額の金を落とさせる。
            • 新幹線の発着がない深夜は通過してもいいのでは。
            • それはあくまでもパターンダイヤを作るための苦肉の策。やっぱり新大阪は止まらないと。
      • はるか南紀方面の特急の乗り換えのため必要。
        • 「はるか」は京都乗換でよさげだが…、「くろしお」「オーシャンアロー」も全て京都発着にすれば解決か?
          • …神戸方面のことも考えてよ。
            • ならば、上記特急を京橋発で大阪乗換、関空・紀州路快速を京都発…、無理か?
              • 現実的じゃないけど223系の0番台が高槻を通過するのは見てみたい。
            • 神戸方面は快速列車で対応…、するしかないか・・。
              • まー確かに神戸方面の事も真剣に考えてもらいたいね・・。電車の中に掲示されてある「路線図」を見ると、大阪・京都・三ノ宮の中で三ノ宮だけが路線が圧倒的に少なくて情けなくなる。(利用者多いのに・・。)
            • 梅田駅さえあれば解決なんだけど。
        • のぞみが停まる駅に新快速が停まらないのもみっともないだろ。
          • たまには新快速に煽られるはまかぜのことも思い出してあげて下さい。
        • 平日昼間の南紀特急の乗客がどれほど少ないか。
    • 近江八幡は彦根よりは客多いぞ。
      • 近江八幡に車庫があればよかったのにね。沿線住民が反対したんだっけか。
    • 山科は不要かと…、
      • 湖西線か、琵琶湖線いずれかが停車でいいのでは?
      • あそこには、高校生がたくさんいるぞ!
      • 山科は絶対止めろ!!湖南→湖西の重要な乗換駅だ!
        • 京都で乗り換えればいい話。
          • 結構遠いからね。山科~京都って。
      • 滋賀県内は米原と近江塩津以外全部飛ばせ!遅れる原因や!(By京都市民)
        • 長浜と堅田と近江今津と近江舞子と木ノ本は最低でも要るでしょう。
      • 湖東の駅涙目すぎる。かといって今更増便するほどの客はいないし。
    • 高槻は現行通り停車で。
      • 高槻を通過する新快速ならば草津・山科・彦根などは全く停める必要はない。
        • じゃあ代わりに緩行線をよこしてくれ
        • 高槻駅は、快速と普通で十分だと思う。
          • 高槻は朝・夕ラッシュのみで良いかと(芦屋も)。
            • 勝手な意見ですが、遠くからきてる人が新大阪を出たあと、「次は~高槻・高槻で~す。」と聞いたら、ちょっと驚くかも。
              • ああ、実際に乗車して路線図見て驚いた。うちの特急より速い!
            • 昼間でも阪急と競合してる高槻駅を通過させるわけがない。
        • 草津・山科・彦根は停めるべきだと思う。
        • 大阪から乗る人が、茨木へは快速、高槻へは新快速、と乗客を分けようとしていると思えばいいんじゃないでしょうか。
        • 草津・彦根は大きいよ。
      • 彦根停めてたら、加古川は絶対停めてるはず。
        • やはり彦根を通過、高槻・加古川を追加したほうが・・・
    • 琵琶湖線内についてはあまり知らないので言及できないが、強いて現行停車駅を少なくするなら高槻と芦屋とが通過じゃないかな。西明石も全て止める必要があるか疑問だ。停車する新幹線少なそうだからなあ。(by関東人)
      • のぞみは停まらないが三ノ宮から新神戸に行くために地下鉄を使わないといけない限り、在来線のみで行ける新大阪より一つ西の駅として、停めた方がいいと思うよ。
  3. 垂水停めて〜!
    • それだけは勘弁してください。
      • 西明石より利用者多いよ。
        • 西明石と比べるからね・・・。
          • 垂水駅は神戸市中心駅3駅の次に利用者が多いが、田舎・駅規模などで新快速停車とはほど遠い状況にある。
            • 一時ホームをもうひとつ設置する話が出たそうだが、打ち切られた様子。
              • 明石以西からの方々のために、それだけはご容赦を。
                • そんなに新快速を停めてもらいたいのなら西日本に金を払ってください。まずはホームを増設しないと2個ホームがあるだけじゃ対応しきれませんよ。
        • 遠近分離ならよくても一部停車が限界だと思う。そもそも設備が軟弱だし。
          • 新快速のホームを作ってくれるなら考えるが。
    • 快速を埋め尽くす垂水ユーザーが新快速に流れて来ると思うと、ゾッとする。「遠近分離」を考えたら今のままじゃないとキツい。てか快速の編成を何とかすれば良いと思う。「6両だったり12両だったり」ってのは、有り得ん。(8両・10両もある)
      • この意見大賛成。朝の垂水駅は大混雑している。あれで新快速を停車させるのは、わざわざ遅延の元凶を生んでいるようなもの。
        • 垂水へは神戸で快速に乗り換えで。これ以上停車駅増やすな。
    • 朝の垂水駅の西行きの快速の11号車の一番前がすいてます。
    • 垂水駅に新快速が停まらないおかげで山陽電鉄は命拾いをしている。もしここに新快速を停めようというのなら山陽にとっては死活問題となろう。
  4. 西相生・能登川・坂田・田村・坂越などの駅は、全く停める必要なし。
    • 西は播州赤穂、東は長浜・敦賀の圧力に押されて仕方なく停めているだけじゃん。
      • その間に停める意図が分からん・・・。
        • その分各駅停車を減らしたいから。
      • 別に圧力でもなんでもないだろ。単に私鉄がないから全部止めてるだけ。
        • 私鉄がない所には新快速を走らせても意味ないのかな・・?(利用する人少なさそうだし・・。)
    • 能登川は東近江市唯一のJR駅なんだし、停めてあげて。
      • 快速だよ。
        • 滋賀県内には普通と新快速しか走っていないんですが・・・
    • 米原以遠と姫路以遠は激的に本数が減るのだから、その区間はやはり各駅停車で良いんじゃないかな?
      • 私鉄がないしな!
        • それでも坂越や坂田、田村などは・・
          • もういいから、彦根で種別変更したと思ってあきらめなさい。
            • 京都以東は区間快速みたいな状態だしね。種別表示を変えて良いかもしれない。(新快速⇒快速)
              • 滋賀県民は「新快速」の「新」が好きなんじゃい!
                • じゃあ西は相生まで(相生以西は山陽本線で我慢)、滋賀県は長浜までが妥当だな。
      • 昼間は加古川~姫路間の新快速通過駅より姫路~網干間の方が本数が多い。
        • 特に宝殿はアーバン最凶の不遇駅。乗降客数で見れば宝殿(1万)>>曽根英賀保(4千)>別所御着勝原(2千)
  5. 欲を言うなら姫路~長浜までに限定してほしい。
  6. 姫路~京都で充分なのでは。
    • 各停しかない滋賀県であってたまるかボケ!
      • 滋賀県民?
        • 私鉄との競合が無い地域になった途端、やる気が無い姿勢明らかだな。
          • それって、民間の会社として当然の事だと思うけど?実際、こんな事で「真剣に騒ぐ」のってヲタだけだし。
          • たまには京阪のことも思い出してあげて下さい。
  7. 奥地に住まう方々が都心部(神戸~大阪)へアクセスするための重要手段。
  8. 山科を起点にして、琵琶湖線と湖西線を環状運転する「びわこ路快速」を設定する。勿論、外回り・内回りで。
    • 山科・近江塩津でスイッチバック?
      • 塩津はともかく山科バックとは笑止千万。京都バックにするなら新快速と独立させる必要がない。
    • 賛成。新快速を無しにしてもこの路線の本数をめっちゃ増やせば滋賀県制覇。
    • 誰が使うんだそれ。京都に直通してナンボだろ。
  9. 正直明石か西明石はどちらか一方のみ停車でいい。どうせ普通で2分だし。
    • 西明石は正直いらんな。新幹線は明石から徒歩などで我慢。明石停車の価値はその分あると思う。
  10. 南草津、栗東に新快速を停車させようという運動があるのだが。
    • そうすれば、京都から野洲間の新快速通過駅が膳所、瀬田のみになる。それならいっそう普通電車を野洲まで乗り入れて欲しい。
      • この前のダイヤ改正で野洲まで乗り入れるようになりました。2本だけだけど。
        • 1時間じゃなくて、1日2本
      • 新快速の歯抜けのスジに走らせてもいいと思う。
    • 南草津はよそ者まで停めろっつってんだからいい加減停めろよ
      • 滋賀冷遇の典型的なパターン。
      • 乗降高々4万人超えた程度であつかましい。おまえらなんか緩行線+草津線直通を毎時4本増便で十分じゃ。
        • 草津線直通を毎時4本増便でいいから実現してもらいたい。JR西日本管内で利用者4万人超の駅で毎時4本は他にないはず。
        • 増発の方がありがたい
        • 増発で何とかしてくれ。あの辺停車駅ただでさえ多いんだから、マジ停車なんて勘弁。
          • 草津線なんてやだよ京都までしか行かないし両数短いしボロいし
          • 単線と東海道線を直通させることにそもそも無理があるような。
        • 立命館最寄り駅で利用者多いのにな。
        • 新快速止めるのは慎重に考えてからにして欲しい。東戸塚駅なんかもっと多いのに… へたすりゃ新快速は某区間快速みたいになっちゃう。
      • 草津市長まで賛成してんのに、この扱いは・・・
        • プロ市民珍しく仕事してるのに完全無視・・・どうかしてるぜJR西日本。
          • 利用者の多い駅に優等が止まらない例なんてここに限らずいくらでもある(仙川や東大宮など)。JR西に限った話ではない。企業としては至極妥当な措置。
            • 優等が止まらないのはいいとして、狭い転クロの車両が毎時4本ってのはどうなのよ
              • 北千住に常磐特快が停まらない理由知ってるか?
              • 某大学とプロ市民がゴネて停車させた。杉並3駅と目くそ鼻くそ。
      • しかし近日、発車案内板が2本表示のものから3本表示のものに置き換えられた。ということは次の改正辺りで念願の停車なるか!?
      • 前から3本表示の長岡京や茨木はどうなんねん。(by京都市民)
        • あくまで快速停車駅ですから。それでも納得できない様でしたらこちらへお乗換下さい。
    • 2011年3月のダイヤ改正で、南草津に新快速が終日停車することが公式に発表されました。
      • 「滋賀作ごときにお金を掛けたくないので、サービス犠牲を伴う安価な手段ではい解決♪」ってことかクソ西。
  11. 琵琶湖線の新快速の停車駅がいくらなんでも多過ぎる。
    • 京都~野洲間と西明石~姫路間を比べると距離もほぼ同じ、種別も同じ2段階なのにこれほど差がある。
      • 京都~野洲間の新快速の停車駅の平均駅間 4.9km
      • 西明石~姫路間の新快速の停車駅の平均駅間 16.0km
        • そもそも平均乗車人員2万人の京都~野洲間と平均乗車人員1万人の西明石~姫路間を同じ土俵で比較しようとするのは間違いでは?
        • 姫路~高砂西片側三車線の姫路バイパス 片側二車線の加古川バイパス 片側二車線{一部三車線}の明姫幹線 国道二号線 平行私鉄の山陽電鉄のある西明石~姫路と京都~野洲を一緒にしてほしくないな。
    • もしも南草津、栗東に新快速を停車すれば、新快速の停車駅の平均駅間は3.7kmになる。これだと、もはや新快速の意味がなくなってしまう。よって、琵琶湖線(特に京都~野洲)の新快速の停車駅は特に減らすべきである。
    • だから~琵琶湖線内には快速が無いんだって! 新快速じゃなく快速のつもりで話をしてくれよ(それか4扉ロングシートの青いヤツをくれよ)
      • いったい、琵琶湖線内に新快速の停車駅が多すぎると言っている人は、停車駅の多さで何か不利益を被っているのか? 彦根や近江八幡の住人で京都・大阪に急ぐ人なら認めるが、他地域の人間なら言って欲しくない。
        • だね。よそ者ほど通過させたがる。
    • いっそのこと野洲から鈍行に変身、もしくは一部切り離ししてくれればいいのに。
      • 野洲以遠の人間にとって野洲止めで接続なしはつらい。特に冬。
      • 長浜行きの4+4を野洲で切り離すのか?w
        • 列車の分併のタイムロスは無視できないぞ。紀州路快速のそれは和歌山の利用者が今一つ増えない一因になっている。
          • 増解結なんて金沢文庫みたいに30秒で終わらせればいいのに・・・
    • そもそも滋賀県内の新快速停車駅が多いのは、県北部より県南部の方が利用者が多いから。米原や長浜の利用者なんて、南草津の4分の1だし。
  12. 西明石・芦屋・大津・守山・能登川は通過でいいと思う。続きはこっちで。[1]
    • しつこいが、その話は各駅停車の普通電車が終日乗り入れるようになってからだ。
      • 正直、西明石より加古川の方がいらん。
  13. 山崎に新快速止めろ!
  14. 各駅(長浜~上郡)の乗車人員数はこちらにあります。[2]
  15. 住吉に止めるという話は…?設備なら芦屋と変わらないし六甲ライナー乗換だし。
    • やめてください。
    • 六甲アイランド民ですか?
    • 設備は芦屋より悪い。転線設備がないので快速との接続ができないし、かといって大阪寄りのあのカーブでは作れそうにもない。また住吉だと神戸寄りで緩急接続の意味がない。
      • 快速との接続?意味不明。住吉は列車線快速以外は接続をやらないんだが。
        • だから今芦屋の設備のおかげで成り立ってる普通列車の快速の待ち合わせが住吉じゃできそうもないでしょっていうことよ。新快速を停める資格はともかく「設備なら芦屋と変わらない」のは大間違いで設備ははるかに芦屋のほうが上。ちょっと脱線するのを承知でそこの間違いだけは正したかった。
  16. 琵琶湖線に快速を入れれば早い話だが
  17. 加古川・明石・芦屋・尼崎・新大阪・高槻・山科・石山・守山・能登川・坂田・田村停車は論外。
    • これなら平均速度がようやく特急並になる。
      • 特急並って、そんな快速走らせたら国鉄本社が…、
      • そこまでして東海の機嫌を損ねたいのか。
      • いやいや、加古川市民+明石市民=60万人なのに加古川も明石もどっちもスルーはないだろ。てか、新大阪は止めてもらわんと新幹線困る。
      • 鉄オタの妄想に欠けがちなのは採算性と客目線での利便性。
  18. 停車駅を姫路-神戸-大阪-京都-大津-近江八幡-米原-長浜-敦賀に絞りました。
    • 絶対に三ノ宮は停めてください。その停車駅では神戸も微妙。
    • その代わりに草津線を複線にして207/321系7両編成が毎時4本高槻⇔貴生川間に設定されれば、別に新快速は無くてもいいよ(草津市民)。
      • いやだー絶対にいやだー!(神戸市民)。
      • そうすると今度は快速が京都止めになって野洲市民涙目。
    • 三ノ宮通過で大津停車は有り得ない。まず三ノ宮通過が有り得ない。
  19. こうなったら米原-京都-新大阪-三宮-西明石-姫路でいい。
    • それって三ノ宮を新神戸に置き換えたら新幹線と同じなんですけど・・・大阪通過はないでしょ。
    • 西明石は止める必要なし。で、敦賀-長浜-米原-京都・・・と止めれば良いと思われ。
  20. もう 京都-大阪-三ノ宮 でいいんじゃね?
  21. 下の項目の「第1案」に似てるけど、播州赤穂-相生-網干-姫路-加古川-明石-神戸-三ノ宮-尼崎-大阪-新大阪-高槻-京都-山科-大津-草津-野洲-近江八幡-彦根-米原-長浜-木ノ本-近江塩津-敦賀。無難な案だと思いますが(湖西線は考え中)。
    • とりあえず加古川と高槻はいらん
  22. 湖西線と北陸本線を各駅に停車をしているけれど、新快速の意味につながないので、見直して欲しいです。私の案は下記に書いてあります。
    1. 湖西線系:敦賀→永原→近江今津→堅田→比叡山坂本→大津京→山科
    2. 本線系:米原→彦根→近江八幡→野洲→草津→石山→大津→京都→高槻→新大阪→大阪→尼崎→芦屋→三宮→神戸→明石→西明石→加古川→姫路
    3. 姫路以西の停車駅:姫路→はりま勝原→網干→上郡→播州赤穂
    4. 赤穂線系:姫路→相生→播州赤穂
    • 能登川駅と守山駅を停車するのは良くないよ!!廃止せよ!!
      • 能登川は普通が2本/hしかないし、守山の利用者は野洲より多いから通過は難しい。
        • 野洲と比べるからね…
    • 新快速に何を求めてるんだ?敦賀に行く時点でかなりの贅沢だろ。各停が嫌なら特急使え。
  23. とりあえず朝ラッシュに走ってる外線快速を快速との交互に運転して名称も通勤快速にでも変更しそれを夕ラッシュまで拡大して加古川と草津まで各駅停車でそこからの停車駅は加古川-土山-西明石-明石-兵庫-神戸-元町-三ノ宮-住吉-芦屋-西宮-尼崎-大阪-新大阪-茨木-高槻-向日町-京都-山科-大津-石山-草津で新快速は現行の停車駅からラッシュ時に限り西明石と芦屋に高槻と山科と石山を削除する。
    • 日本語でおk
    • だから外線快速の増発と新快速の停車駅削減だよ。結構無難だと思うけど。滋賀県内の停車駅が多すぎる。
  24. 芦屋や高槻、石山・草津・守山は、ラッシュ時のみで良いんじゃない?
  25. いっそ東京まで走らしちまおうぜ!!こだまあたりとなら戦える!!。姫路-三ノ宮-大阪-京都-米原-名古屋-静岡-横浜-東京
    • せめて大垣、岐阜、浜松、品川には止めた方が良いかと。
      • JR東海が通らしてくれないだろ。東海道本線
        • じゃあ北陸周りで。姫路-明石-三ノ宮-大阪-京都-敦賀-福井-小松-金沢-高岡-富山-(ほくほく線)-直江津-越後湯沢-高崎-大宮-上野
  26. いや、芦屋とか高槻はいるぞ
    • ここに停車するのはその周辺の駅のためでもある。外すのは無理だろ
      • だが…特急と同じ停車駅にしてほしいからな。代わりに快速の停車駅を減らせば…
  27. 理想の停車駅は「播州赤穂、相生、網干、姫路、明石、三ノ宮、尼崎、大阪、新大阪、京都、山科、大津、草津、野洲、近江八幡、米原、長浜」。それ以北はとまらなくていい。
    • その停車駅数で尼崎停車は、断じて無い。
  28. 停車駅はもはや米原、野洲、京都、大阪、三ノ宮、明石、姫路でよろしい。
    • これじゃ新々快速になるな。
  29. 野洲まで一応緩行線があるんだから、野洲以南を新快速・快速・普通の三本立てにすれば、石山、南草津、守山を通過するのはどうかと。(3駅は快速を停車)近江八幡と能登川停車はこの際仕方ないと思う。

関連項目