ページ「もし道州制の境界線があの企業と同じになったら」と「滋賀ナンバー」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
(記載内容の補足)
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もし道州制の境界線が○○と同じになったら|name=企業}}
{{Pathnav|ナンバープレート|近畿のナンバープレート}}
==交通==
==データ==
===JR===
*1988年1月1日、「滋」から変更。
[[画像:JR管轄図.png|thumb|300px|JR路線のない沖縄も公式見解に従い区分。なんかすごいことになってるような・・・特に中部。]]
*管轄局・事務所:近畿運輸局滋賀運輸支局(守山市)
#沖縄は沖縄都市モノレールの独占。
*管轄地域:滋賀県全域
#*それはない。あくまでJRを基準とした区分であるため、私鉄は考慮から外す。
*登録台数:約102.0万台(2014年12月現在)
#**沖縄県はJRの地域区分ではJR九州。JRの沖縄支店もJR九州が運営しており、沖縄県におけるJRの担当はJR九州となっている。
#***交通ICカード「SUGOCA」沖縄版もJR九州が販売してるし。
#****JR九州系列の小売業薬局「ドラッグイレブン」は沖縄県も営業エリアでSUGOCAが使えるし
#JRの意向にそれぞれの道州が従う。
#*JR香川の意向で高松だけ繁栄しそう。
#東海道新幹線の復旧は東海州で最後になってしまいそう。
#*こんな事の前に早く中央新幹線が欲しい。
#**中央新幹線も全線JR東海の管轄だから東海道新幹線とあまり変わらなそう。
#関東の電車はJR東日本規格(現実と変わんねー。)
#*神奈川の御殿場線どうなるんだよ??JR東海だぞ!!
#分断される県が出るため、越境合併や県の変更が行なわれる。
#*長野と新潟がカオスw(西新潟県の人口少なすぎw)
#東海道新幹線沿線の東京・神奈川・滋賀・京都・大阪も東海州?山陽新幹線沿線の福岡も西日本州?
#*そこらへんは在来線に準ずるかも。
#*もしくは線路の部分だけ飛び地扱い?
#*少なくとも、博多駅までJRオンリーで行くには他県を通らないといけない福岡市西区・糸島市及び筑後地方は西日本州にはならない。
#→の地図を見ていると、和歌山県の東牟婁郡が東海州になっているような気がする。
#*もっともこの地域は三重県との結びつきが強いが。
#*JR西日本と東海の境界は新宮駅。
#貨物州の飛び地が各地に点在している。


===JR貨物===
==滋賀ナンバーの噂==
[[ファイル:JR貨物.png|thumb|300px|東北と関東の境が微妙]]
#通称「ゲジゲジ」。隣接する[[京都]]の人々は滋賀ナンバーをこれで煽っている。
#福島・山形・宮城の一部が関東地方入り。
#*「ゲジナン」とも。
#*福島は浜通り地方と西会津町・喜多方市・白河市の一部が関東地方となる。
#**良い風にいっても「イナズマナンバー」
#*山形は鶴岡市・庄内町・酒田市が関東地方となる。
#***ナンバーの改正で近江、びわこナンバーを蹴って今のままでいいとした。近江の方がよかったのに泣。
#*宮城は山元町の一部が関東地方となる。
#*新名神完成で、ゲジナンエリアと名古屋が一体化。
#近畿と四国は関西に一括り。
#*うちのじいちゃんも言ってたわ、だから京都離れたくないって。
#九州は門司が州都となって福岡涙目。
#実は滋賀ナンバーの賀と[[九州のナンバープレート#佐賀ナンバー|佐賀ナンバー]]の賀は微妙に字体が違う。
{{-}}
#*滋のほうもてきと~に省略されている。
#ただ、「マナーが悪い」とか「運転が乱暴」などとそういった印象は関西のナンバーの中では一番持たれていないようだ。
#*滋賀県民は温厚な人が多いから(問題を起こすのは他府県からの下宿学生でしょ)。
#**そうか?
#*たまに帰省するとたしかに行儀よいと感じる。抜け道の少ない幹線道路が常に混むので我慢し慣れているのではなかろうか。
#*そうか?救急車がサイレン鳴らして交差点に進入したがっているのに止まらない車が多い。駐車場の停め方もなってない(駐車スペースが空いてるのに通路やゼブラゾーンに停まっている。そこまでして入り口に近いところに停めたいか?雨の日の立駐なんてえげつないことになってるぞ。駐車スペースがないのは分かるが、少しでもスペースがあると停めてしまうその神経が分からん。)
#*和泉ナンバーのことバカにできんくらい自己中極まりない。
#*たまに他府県に遠出して戻ってくると無意味な渋滞と運転マナーの悪さに驚く。道路のつくりの酷さと県民性が織りなす技だと思う。
#*隣の岐阜県に行って彦根に戻ってくると車間は短いわ車が飛び出すわで常に全方位気を張ってないと運転できない。横断歩道の歩行者も基本無視。どこが温厚なんだか。動きが予測できないのでとにかくタチが悪い。
#しかし実体は、自己中心的運転が多い。
#*滋賀ナンバーが他地域にあまり出ないのと逆に他地域から来ると幹線道路しか通らないのが原因らしい。
#*一部地域を除き、滋賀県は「全部で2車線」が基本なので、「車線変更」をする機会がほとんどない。このため、都会で困ることが多い。
#*山村部では都会のナンバーを煽ってくる馬鹿がいる。ただし急ブレーキ、幅寄せには対抗しきれず、道路の土手下に落ちていく車もいる。
#**運転のスキルはまったく無い。ていうか、使う機会がない。
#***というか、滋賀県民が目指す「スキル」とは安全運転技術のことであって、機敏な操作技術ではない。事故多発県であるため、子供の頃から叩き込まれる。
#****その割には危険運転が目立つけど…。妙に膨らんだり全然避けなかったり…。運転が荒いんじゃなくて下手なんだなってことで納得してるけど。
#****事故多発県である時点でその技術も無いのでは・・・?
#***滋賀県民は他府県ナンバーのゆとりのない荒くれた運転を見て「スキルないなあ、そら事故るわ」とのんびり思っている(ちなみに県内の事故のほとんどが他府県車両)。
#****どこ情報だよ。この通り自分たちは温厚!安全運転!悪いのは他府県!と思いこんでいる節が強く自覚が無いので非常に質が悪い。
#*とにかく発進加速が鈍い。他府県ナンバーは信号発進で追突しそうになってびっくりする。
#**青信号→急発進→信号無視の車に...(笑えないけどある話)
#*別に雪が積もってたり路面が凍ってる訳でもないのに牛歩運転が凄まじい。161号線の琵琶湖大橋らへんから坂本過ぎらへんまで、結構渋滞していて信号もそこそこあるのになぜか一度も車が止まらなくて驚いた、というかあんな運転してると後続が凄まじく危ない。滋賀県民いわく「渋滞の原因は一車線しかないから」とのことだけど、絶対違うと思うよ…(by大阪府民)
#**数少ない二車線道路でもトロトロ並走してるから何車線あっても同じ。
#*京都市の裏道、山中越や山科の旧三条、渋谷街道など渋い道を通る他府県ナンバーはほぼここ。京都では大量に見かけナンバープレートの種類が1 種類の京都に華を添えている。
#京都人からは「滋賀作」と蔑まれている。同様に京都人は「奈良漬」とも呼ぶ。
#*後者は知らんぞ。しかも、滋賀ナンバーネタか?
#*そんな風には言いませんが・・・(by奈良県境の京都人)
#瀬田-草津-栗東エリア(いわゆる一部地域)の道路事情は別物なので、分けて考える必要がある。
#関空や[[中部国際空港|セントレア]]で見かける。
#*大津より東(要するに滋賀県のほとんど全部)は直線距離ではセントレアのほうが近い。[[新名神高速道路|新名神]]が開通したら滋賀県の関空利用者の大半がセントレア利用に切り替わるかも。
#京都ナンバーをライバルにしているのか、滋賀ナンバーを追い抜いたら、逆に追い抜かされた・・・。一体、何がしたいんや・・・?
#*普段京都県民に罵られてるから仕返ししただけなんじゃ・・・
#**「京都県民」ではなく「京都府民」ですよ・・・。あと、そんなの、普段していない車にとっては迷惑ですよ・・・!!
#バスのナンバーの進み具合が近畿で最も遅く、2008年12月初頭の時点でまだ700番台に到達できていない。
#*ようやく700番台突破
#京都府内では沢山走っているが、大阪府内ではあまり見かけない。
#中山道は制限70-80km/h
#*国道8号のこと?
#国道などと生活道路の区別がなく、混雑する国道から右折でパチンコ屋の駐車場に入ろうとして延々待つ車が後を絶たない。
#*パチンコ屋から出る時も無理に割り込み、加速して流れに合わすことなく、なぜか合流して一度減速してから加速する。
#*マクドやらスタバのドライブスルーから溢れて道路塞いでるのもよく見る。そこまでして食いたいか?
#京阪神からの車によく煽られる。(特に京都)
#無駄に大きい車に乗り、トロトロ走る車が多い。山科の裏道ですれ違いに難儀する。裏道使うならコンパクトカーに乗らんか!!
#*で、黒い軽自動車に乗り、変なステッカー。音のデカいマフラー。白く太いハンドルカバー。まだまだ運転は下手くそ。
#*京都府内の広い通りでもトロトロ走るため、京都ナンバー車に煽られまくっている。
#右折時車間距離が少ないのに無理に割り込む車が多い。一台待てば車来ないのに!
#*しかも対向車線を塞ぐ。
#敦賀でよく見るな。ゲジ。
#*滋賀湖西(高島市民)にとっては最も近い買い物スポットだから。
#関西圏では最も雪に慣れている。
#*そうでもないというか、湖北しかまともに降らないし、それを慣れているというなら兵庫や京都もそう言えてしまうだろう。
#右左折がとにかく下手。たとえ軽自動車でも何故か反対にめいいっぱい膨らむ、なんなら隣の車線にはみ出す。ハンドル切るの早すぎ。対向車線踏みまくり。狭い道だと右折車に擦られそうになる。・・・教習所どうなってんの?
#全国的に見てもトップレベルの運転マナーの悪さ。交通死亡事故多発警報発令中。
#*非優先道路の車両が優先道路の減速した車両の前に出るのが当たり前のようになっている。右折車の前を横切るのだから危なくってたまらない。
#*優先道路走行中、こちらも確認せず対向車線で止まった右折車の前に飛び出そうとする非優先道路からの右折車に驚いて停止したら追突されました…
#*↑彦根出身者は非優先道路の右折車に結局止まったんだから何も問題ないと言っていましたが、信じられない(岐阜出身者)。というか、他県ではこの説明じゃ分からないかも…(異常すぎる)
#自動車も下手なら自転車も下手。逆走斜め横断当たり前。


===[[高速道路|NEXCO]]===
[[category:ナンバープレート|しか]]
[[画像:AreaofNEXCO.png|thumb|300px|NEXCO東日本でか過ぎw]]
[[category:滋賀の交通|なんはあ]]
#神奈川、長野、富山、滋賀が分断される。
#*特に長野は真っ二つ。
#*東京も一部だけが中日本に属することになる。
#州は東日本・中日本・西日本の3つのみ。
#*東日本と西日本のエリアが巨大すぎるので、いずれ再分割が検討されそう。
#**旧日本道路公団の支社別とかに再編される。
#都市高速のある所は特別市のような扱いになりそう。
<br style="clear:both;" />
 
===国鉄===
====支社====
;9支社時代
#新潟州と中国州がかなり狭い。
====鉄道管理局====
*区分けはこちらを参照[http://tabi-mo.travel.coocan.jp/kyoukon.htm]
#29州(新幹線含めれば30州)と、道州制としては多めになる。
#*州の数が多いので、いずれ再編が起こるだろう。
#この場合、沖縄はどこの所属だろうか?
#新幹線沿線が単独州になった場合、非常に細長い州になる。
#東京・大阪が分断される。
#旭川州・釧路州は財政的に厳しくなりそう。
#福島県浜通り・山梨県の北半分が関東扱いに。
#恐らく人口が一番多い州は門司州か大阪州だろう。
#山形県庄内は新潟県に、宮崎県北部は大分県に。
 
==[[電気事業連合会|電力会社]]==
[[画像:De.png|thumb|300px|おお、なかなか自然。]]
#[[#JR|JR]]よりは分割される県は少ない。
#*それでも愛媛などの一部の島嶼部では分割される。
#*しかし、[[静岡]]は真っ二つ。
#**[[福井]]も真っ二つ。
#この中では一番まともな気がする。
#[[新潟の地方区分|新潟の地方区分の是非]]は東北地方ということになる。
#*見た目的にはこの方が自然に見える。
#[[福島|ここ]][[新潟|ら]][[富山|へん]]の一部分が飛び地になる<!--発電所-->。
#それに伴い原発等のタブーがさらに(ry
#*それに便乗して[[NHK]]もさらに(ry
#富山に州都を持ってかれた金沢涙目。
#北海道、東北州、'''東京'''州、北陸州、中部州、関西州、中国州、四国州、九州道、沖縄州
#*北陸が狭ぃな
#新潟、長野、岐阜、三重、兵庫、香川、愛媛も一部が分割。
 
==飲料メーカー==
===[[コカ・コーラ]]のボトラー===
;合併前
[[画像:Coca-bottler.jpg|thumb|300px|1つ1つがさすがに小さい…]]
#最大でも山陽州の5県となってしまい、さすがに小さいか。
#三笠州(滋賀・奈良・和歌山)は州が2つに分断されてしまう。
#*さすがにいくつかの州は合併を余儀なくされる。
#山陰が山陽に。
#北陸から長野が独立するかどうかもめる。<!--実は再編前に北陸と長野が合併している。-->
#三国州の州庁はやはり埼玉県内か?
#*利根州は利根川とは全く関係ない水戸辺りに置くほうが地域圏的にはいいのだろうか。
 
;合併後
#イーストとウェストが合併して非常に広いジャパン洲になる。
#*北海道・みちのく・北陸・四国・沖縄は冷遇される。
#北陸州の長野は実質的な飛び地(関西電力専用道路のみ)なので冷遇される北陸の中でも特に冷遇される。
 
<gallery>
画像:Coca-bottler1.png|平成29年3月31日まで。
画像:Coca-bottler2.png|平成29年4月1日から。
</gallery>
<br style="clear:both;" />
 
===ペプシのボトラー===
[[画像:ペプシコーラのボトラー.PNG|thumb|300px|とくしまぁ、よかったなぁ!]]
*コカ・コーラがあってなぜ無かった。
#コカコーラの区割りよりは一つ一つが大きく分けられる。
#ペプシがコカ・コーラより飲まれるようになる。
#滋賀が中部。
#*なのに三重が近畿。
#近畿と中国が同じ州。
#福岡県のうち大牟田市だけは南に入る。
#大分県は中津市と日田市だけ北に入る。
#埼玉県はほとんど北関東となるが、和光市、志木市、朝霞市、新座市は南関東。
<br style="clear:both;" />
 
===キリン「47都道府県の一番搾り」の製造工場===
[[ファイル:一番搾り.png|thumb|300px|四国が見事にバラバラ]]
#州都は名古屋と仙台と福岡以外変わってる。
#*東京、大阪、京都、広島涙目。
#**関西(京滋除く)・山陰・徳島の州都は[[神戸市/北区|神戸市北区]]に。
#**京都は[[彦根市]]の支配下に。
#北海道が青森だけでなく上越や高知を従える。
#四国という枠組みは瓦解する。
#*高知は神戸、愛媛は中部ではなく岡山に移管すれば良さそう。
#*北陸3県は滋賀に移管した方が。
#*新潟は宮城に、群馬は茨城に移管した方が。
#47都道府県の一番搾りは12州の一番搾りになる。
<br style="clear:both;" />
 
==宅配業者==
===[[日本郵政グループ]]===
[[画像:JP_area.png|thumb|300px|関東やや優遇され気味]]
#九州は熊本に州都をもっていかれてしまう。福岡涙目。
#*埼玉と一緒にされた千葉も涙目。
#**都市規模でも利便性でも、州都がさいたま市になるのが明白だし・・・。
#*長野に州都を持ってかれている新潟も涙目。
#南関東州は飛び地っぽくなる。
#*JRとしては一応中央本線が繋がっているが…
#**東京都を通らなければ。
<br style="clear:both;" />
====郵便番号上一桁====
[[画像:Postal-no.png|thumb|300px|都道府県ごとの飛び地は省略。それでもいろいろ無理がある]]
#東京は単独でひとつの州になる。
#千葉が飛び地の南関東州。
#*多摩地区北部にいくつか飛び地が出来る。[[西東京市]]は田無と保谷に再分割の憂き目に。
#*府中市内にも飛び地ができる(郵便番号209の多摩府中郵便局)。
#長野は北関東入り。東北信はいいが飯田あたりまで北関東というのは‥
#山梨が入り岐阜が抜ける東海。
#*三重は大半は500番台だが3分割されてしまう(木曽岬町は400番台、熊野市紀和町和気は600番台)。
#東海から外れる岐阜が近畿に入ってくる。
#*しかも大阪が飛び地。
#**島本町は600番台だから大阪を離脱。
#奈良・和歌山の南側と兵庫+山陰の北側に2分される。
#*京都は600番台だからつながってる。でも細長い。
#山陽+四国4県。四国単独や中四国とは違った珍しい組み合わせ。
#九州は単独で九州州。
#南東北+北陸に何故か沖縄が。
#北海道に北東北で広いエリア。
#郵便を送るときに少し便利になるかも。
#郵便番号の上一桁が違う一部の集落は他県と同じ州になる。
#*京都市左京区久多とか。
#**東大阪市の山手町・上石切町は番地により分割。
#**長野県は栄村が900番台だから分割。
#X00-0000の地域が州都。
#*100:千代田区、600:京都市下京区、700:岡山市北区あたりはまだしも、300:土浦市、400:甲府市、500:岐阜市、800:北九州市門司区には違和感。
#*北陸や東北を管轄する州(900)の州都が那覇市になってしまう。
#**東北・北陸から那覇への旅客流動が増えるため、航空会社ウハウハ。
#*「000」と「200」がないので、北海道北東北は001の札幌市北区が、南関東は201の[[狛江市]]が州都?
#むしろ昼間人口最大都市が州都に。
#*1:[[東京/千代田区|千代田区]](100)、2:[[横浜市]](231)、 3:[[さいたま市]](330)、4:[[名古屋市]](460)、5:[[大阪市]](541)、6:[[京都市]](600)、7:[[広島市]](730)、8:[[福岡市]](810)、9:[[仙台市]](980)、0:[[札幌市]](060)
 
===[[ヤマト運輸]]===
[http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/corporate/offices.html 支社・主管支店一覧]
#朝霞市・志木市・鳩ヶ谷市・三郷市・蕨市・新座市・戸田市・草加市・八潮市・和光市が東京に。
#*あれ?[http://sneko2.kuronekoyamato.co.jp/sneko2/index.html 市単位では分けられてはいないような……]
#**これは配送エリア。最初に書かれているのは支社が前提。
#都道府県単位だと山陰は山陽と一体化。
#*愛知県西尾張は岐阜に、愛媛県四国中央市は香川に、長崎県壱岐・対馬は福岡に、宮崎県北部内陸は熊本に。
#*京都府中丹・丹後は兵庫に。
<br style="clear:both;" />
 
===[[佐川急便]]===
[http://www.sagawa-exp.co.jp/company/branch/ 支店・営業所一覧]
#兵庫県と長野県は南北で分割されてしまう。
#*長野ではなく愛知では?
 
==小売業==
===[[日本文化センター]]旧電話番号別===
[[画像:日本文化センターTELNo.png|thumb|300px|首都圏隣接県、全て独立]]
#首都圏に隣接する県がそれぞれ独立。
#中国・四国地方の繋がり方がかなり異様。
#*岡山が[[愛媛|松山県]]を除く四国を従えた形に。
#*岡山と愛媛の位置が逆転している。
<br style="clear:both;" />
 
===[[マックスバリュ]]===
[[ファイル:Maxvalu-area.png|thumb|300px|一部混在県は省略。未出店県も一応分類はできそうだが]]
#未出店県は直轄領扱い。
#*全店舗が撤退すると直轄領になってしまう。
#**福井は中部だろう。
#**山陰・徳島・高知は西日本に。
#**福島は仙台に、栃木は関東に。
#***一応消滅までは福島・栃木(ちなみに那須店のみ)は南東北だった。
#流通他社涙目。
#ちなみにイオン本体だと「北海道・九州・沖縄・それ以外」になってしまう。
#近畿は「光洋州」という名称になる。
#*近畿でも滋賀はDCM同様の中部州に。
#*兵庫は西日本と光洋が混在。
#神奈川・山梨が東海に。町田市も東海。
#*川崎市は関東。
#*かつて愛知は東海州と中部州に分かれていたが、合併に伴い分断状態は解消。
#新潟は上越3市が北陸、その他(佐渡は未進出だが)は東北に。
<br style="clear:both;" />
 
===ニトリアウトレットショップの配送エリア===
[[ファイル:ニトリアウトレットショップの配送エリア区分.png|thumb|300px|東日本優位になりそう]]
*[http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88 参照]
#新潟・静岡・島根が分断。
#広島・山口・島根西部が九州に。
#沖縄がなぜかハブられる。
#首都は札幌になるのか?
#*北海道の独立主張が強まる。
<br style="clear:both;" />
 
===DCMホールディングス===
#東日本はホーマック州(州都・[[札幌市]])に、中日本はカーマ州(州都・[[刈谷市]])に、西日本はダイキ州(州都・[[松山市]])に分割。
#関東は神奈川だけカーマ州に。
#関西は滋賀だけカーマ州に。
#新潟は原則ホーマック州だが上越地方のみカーマ州に。
#三重は原則カーマ州だが熊野市・南牟婁郡だけダイキ州に。
 
===日専連===
[[画像:NISSENREN.png|thumb|300px|面積的にはそんなに違和感なし]]
[http://www.nissenren.or.jp/national/ 地図]
#全国で5州とすくなめ。
#特に西日本は滋賀以西が1州にまとめられてしまっている。
#その一方で北海道はそのまま。
<br style="clear:both;" />
 
===ENEOSフロンティア===
[[画像:ENEOSフロンティア.gif|thumb|300px|北海道は帰属未定]]
#首都・東日本・西日本の3分割。
#静岡が首都州に。
#さいたまは首都州に入れない代わりに、東日本の州都になる。
#他の石油会社の反発は必至。
<br style="clear:both;" />
 
===HARD OFF===
[[ファイル:HARD OFF.png|thumb|300px|新潟が小さめ]]
*[https://www.hardoff.co.jp/shop/ 参照]
#北陸3県が中部地方入り。
#新潟は独立した州となる。
#*首都は新潟になるのだろうか。
<br style="clear:both;" />
 
==[[NTT]]==
===NTTDoCoMo===
[[画像:NTTDoCoMoArea.PNG|thumb|300px|北陸狭い]]
#関東甲信越と北陸3県の人口バランス悪すぎ。
#au・softbankは反発する。
<br style="clear:both;" />
===NTT市外局番2桁目===
[[画像:Phone-no.png|thumb|300px|東京大阪が小さいこと]]
#尼崎市が晴れて大阪(06)ブロック入り。
#*大阪州が小さすぎ。
#**大阪市内でも072の地域があるから分割。
#***摂津市、門真市、東大阪市、八尾市も分割。豊中市・池田市・大東市・伊丹市はごく一部が分割。
#関東が細かくなりすぎか。
#*東京都だけで既に2分割。
#**狛江市は東京ブロック。
#**山梨県の丹波山村・小菅村は晴れて南関東ブロック入り(0428)。静岡県にも南関東入りする地域がある。
#**山梨県は一部が信越や南関東だが、大半が東海に。
#南東北(022~024)・信越(025~026)・北関東(027~029)というこれまた広いブロックの誕生。
#*南東北関東信越州、何という長ったらしい名前
#中四国や九州沖縄などは割と良いかもしれない。
#海外から掛ける場合は最初の0が無いので、役立つかは別にしてどこの州に掛けるかが分かり易い。
#富山は黒部ダムが信越に。
#長野は南木曽町の一部が晴れて東海に。
#茨城県神栖市、埼玉県神川町、三重県熊野市、奈良県御杖村は分割。
#一番早い番号を持つ地域が州都に。
#*01は札幌市、02は登米市、03は品川区、04は武蔵野市、05は名古屋市、06は大阪市、07は富田林市、08は広島市、09は福岡市。
#*そこは人口最大都市だろ、01札幌市、02仙台市、03世田谷区、04横浜市、05名古屋市、06大阪市、07神戸市、08広島市、09福岡市
<br style="clear:both;" />
 
===NTT固定電話会社===
*詳細は[http://www.ntt.co.jp/product/category/area.html NTTグループ]を参照。また静岡県熱海市泉地区、静岡県裾野市茶畑地区はNTT東日本
#非常に巨大な2分割
#東西の都道府県数が不均衡な気がする
#基本的には分割される県が出ない
#*しかし静岡県はごく一部が分割される
#*熱海市泉地区と裾野市茶畑地区という一部、その2市は市が分割されることに
#*長野県南木曽町、富山県立山町も分割。
<br style="clear:both;" />
===NTT東西の支社単位===
#北海道、東京、兵庫は単独に。
#北海道、東北、千葉、愛知、石川、福井、中国四国、九州沖縄は管轄の例外がない。
#[[相模原市]]・[[新座市]]南部は晴れて東京入り。
#*新座市の南部は練馬区に、新座市の北部は志木市に編入。
<!--#茨城は[[古河市]]を除き何故か南関東。
#*静岡県[[熱海市]]泉・裾野市茶畑の一部番地まで南関東。
#埼玉は新座市南部を除き北関東に。
#[[町田市]]三輪、[[稲城市]]よみうりランドは南関東に。
#山梨は大半が南関東だが一部が信越・東京に分割。
#*丹波山村・小菅村は全域が晴れて東京州入り。-->
#長野は大半が信越だが一部が北関東・南関東・東海に分割。
#*長野は4分割される。
#京滋奈は「みやこ州」に。
<!--#*大阪府の三島郡島本町、[[四條畷市]]田原の大半、東大阪市山手町・上石切町の一部番地も。-->
#関西は阪和だけに。
<!--#*[[京都市/西京区|京都市西京区]]大原野出灰(茨木072-6)も。
#*新宮0735の三重県紀宝町全域、奈良県[[十津川村]]竹筒・七色も(十津川村には田辺0739の集落もある)。奈良県では[[御所市]]金剛山(富田林0721)も関西に。-->
#兵庫は市外局番06の尼崎市も含めて大半が兵庫。<!--[[伊丹市]]の[[大阪国際空港|空港]]敷地内、[[川西市]]の国崎・黒川だけ関西州に。
#*伊丹空港は[[豊中市|豊中]]収容局、川西市黒川は[[豊能町|豊能]]吉川収容局だから。-->
#滋賀以外の近畿は州がいくつかに分かれる。
<!--#*米原市の伊吹山は0584だから東海。-->
#沖縄は九州に。
#新潟県村上市の一部は東北に。
<!--#東海州は4県(静岡・岐阜・三重はごく一部例外あり)に加えて長野県南木曽町田立、滋賀県米原市伊吹山、奈良県御杖村敷津・神末、和歌山県新宮市熊野川町島津も編入。-->
 
==労働金庫==
[[画像:Roukin-area.PNG|thumb|300px|中部地方は6分裂]]
#北海道・沖縄だけでなく長野・静岡・新潟なども一県で州になる。
#関東州や東京州ではなく中央州。
<br style="clear:both;" />
 
==マイナビ・エリアナビ==
[[画像:マイナビエリアナビ.png|thumb|300px|全体的に1州がちいさめ。]]
*詳細は[http://www.mynavi.jp/ マイナビHP]より「マイナビ20XX」→「エリアナビ」を参照。
#北海道・新潟・長野・静岡・神奈川・兵庫の6州は1県で独立した州を構成。
#東京23区は政府直轄になる。
#*23区外は山梨と同一の州に。
#山口のみ2つの州に所属。
#京都州(京都府+滋賀県)やチバラキ州(千葉県+茨城県)などがあるため、関西州は大阪奈良和歌山・関東州は群馬栃木埼玉の3県のみになってしまう。
#[[リクルート]]涙目。
<br style="clear:both;" />
 
==[[JT|日本たばこ産業]]==
[[ファイル:JT-area.png|thumb|300px|関東がめちゃくちゃ細かい]]
#群馬県が関東からハブられる。
#*でも州都はそこに置かれる。
#**信越は関東に含まれてしまう。
#埼玉・栃木で一つとか無理がある。
#沖縄は九州州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分)の飛び地に。
#禁煙ファシストから批判が起きる。
#山梨は東京州に。隣接しているが、丹波山・小菅両村以外の山梨からは間の相模原市(横浜州)を通らなければならない。
#*相模原市の東京都編入運動が。
#関西は南部が大阪州、北部が京都州に。
#*神戸市・阪神(三田市北部を除く)・淡路・東播からは州都へ行くのに州外を通る。
#**三田市北部・北播・姫路市以西からはR372ルートで州都へ。R372は300番台国道にしては比較的整備されている方だが、さらに整備されるだろう。
<br style="clear:both;" />
 
==キョードー東京==
*詳細は[[wikipedia:ja:キョードー東京|Wikipediaの該当記事]]を参照。ここでは東京も含む地方ブランチの各グループ(横浜・大阪・東北・北陸・西日本・東海・札幌)が担当している各都道府県を対象とします。
#「東京」と「横浜」の区分が非常にあいまいな物になる(「横浜」も[[神奈川]]オンリーではないため)。
#*神奈川は関東に含まれながらの独立自治州扱いか。
#**町田市・山梨・静岡は「横浜」に。
#「北陸」'''以外'''は割と自然かもしれない。
#*ちなみに甲信越+北陸3県。北陸信越運輸局に[[山梨]]と[[福井]]を追加した形。
#**山梨は「横浜」へ移管しました。
#**福井は近畿2府4県と同じ「大阪」へ移管しました。
#中国四国はどうしようか・・・。
#間違いなく他のイベントプロモーターやキョードー以外のアーティストが強く反発する。
#東海3県しかない「名古屋」は「大阪」に統合されそう。「大阪」は2府8県に。
 
==[[吉野家]]の地域限定メニュー==
#西部(福岡)、関西(大阪)、中部(名古屋)、東京、北部(札幌)の5州に。
<!--#西部は九州沖縄に中国四国の17県と広い。
#関西は2府4県のみ。
#中部は東海(静岡含む)+北陸+長野。
#電力同様に甲信越はバラバラ。
#東京は東京+[[神奈川|南]][[埼玉|関]][[千葉|東]]+山梨の5都県。
#北部は新潟+北関東+東北+北海道でかなり広大。-->
#休日分散化構想との違いは新潟だけ。休日分散化構想とは異なり三重・福井・北関東の反発はない。
 
==ロッテ小彩ちゃん日本8紀行シリーズ==
[https://p-prom.com/wp-content/uploads/2016/07/WS000000.jpg 地図]
#北関東・信越で一つなのは批判が起きそう。
#三重が念願の関西入り。
 
==一条工務店==
#宮城と岡山は南北で分割。
#宮城州と仙台州がそれぞれ発足。
#津山は山陰。
 
[[カテゴリ:もし道州制の境界線が○○と同じになったら|ききよう]]

2021年5月3日 (月) 21:50時点における最新版

データ[編集 | ソースを編集]

  • 1988年1月1日、「滋」から変更。
  • 管轄局・事務所:近畿運輸局滋賀運輸支局(守山市)
  • 管轄地域:滋賀県全域
  • 登録台数:約102.0万台(2014年12月現在)

滋賀ナンバーの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 通称「ゲジゲジ」。隣接する京都の人々は滋賀ナンバーをこれで煽っている。
    • 「ゲジナン」とも。
      • 良い風にいっても「イナズマナンバー」
        • ナンバーの改正で近江、びわこナンバーを蹴って今のままでいいとした。近江の方がよかったのに泣。
    • 新名神完成で、ゲジナンエリアと名古屋が一体化。
    • うちのじいちゃんも言ってたわ、だから京都離れたくないって。
  2. 実は滋賀ナンバーの賀と佐賀ナンバーの賀は微妙に字体が違う。
    • 滋のほうもてきと~に省略されている。
  3. ただ、「マナーが悪い」とか「運転が乱暴」などとそういった印象は関西のナンバーの中では一番持たれていないようだ。
    • 滋賀県民は温厚な人が多いから(問題を起こすのは他府県からの下宿学生でしょ)。
      • そうか?
    • たまに帰省するとたしかに行儀よいと感じる。抜け道の少ない幹線道路が常に混むので我慢し慣れているのではなかろうか。
    • そうか?救急車がサイレン鳴らして交差点に進入したがっているのに止まらない車が多い。駐車場の停め方もなってない(駐車スペースが空いてるのに通路やゼブラゾーンに停まっている。そこまでして入り口に近いところに停めたいか?雨の日の立駐なんてえげつないことになってるぞ。駐車スペースがないのは分かるが、少しでもスペースがあると停めてしまうその神経が分からん。)
    • 和泉ナンバーのことバカにできんくらい自己中極まりない。
    • たまに他府県に遠出して戻ってくると無意味な渋滞と運転マナーの悪さに驚く。道路のつくりの酷さと県民性が織りなす技だと思う。
    • 隣の岐阜県に行って彦根に戻ってくると車間は短いわ車が飛び出すわで常に全方位気を張ってないと運転できない。横断歩道の歩行者も基本無視。どこが温厚なんだか。動きが予測できないのでとにかくタチが悪い。
  4. しかし実体は、自己中心的運転が多い。
    • 滋賀ナンバーが他地域にあまり出ないのと逆に他地域から来ると幹線道路しか通らないのが原因らしい。
    • 一部地域を除き、滋賀県は「全部で2車線」が基本なので、「車線変更」をする機会がほとんどない。このため、都会で困ることが多い。
    • 山村部では都会のナンバーを煽ってくる馬鹿がいる。ただし急ブレーキ、幅寄せには対抗しきれず、道路の土手下に落ちていく車もいる。
      • 運転のスキルはまったく無い。ていうか、使う機会がない。
        • というか、滋賀県民が目指す「スキル」とは安全運転技術のことであって、機敏な操作技術ではない。事故多発県であるため、子供の頃から叩き込まれる。
          • その割には危険運転が目立つけど…。妙に膨らんだり全然避けなかったり…。運転が荒いんじゃなくて下手なんだなってことで納得してるけど。
          • 事故多発県である時点でその技術も無いのでは・・・?
        • 滋賀県民は他府県ナンバーのゆとりのない荒くれた運転を見て「スキルないなあ、そら事故るわ」とのんびり思っている(ちなみに県内の事故のほとんどが他府県車両)。
          • どこ情報だよ。この通り自分たちは温厚!安全運転!悪いのは他府県!と思いこんでいる節が強く自覚が無いので非常に質が悪い。
    • とにかく発進加速が鈍い。他府県ナンバーは信号発進で追突しそうになってびっくりする。
      • 青信号→急発進→信号無視の車に...(笑えないけどある話)
    • 別に雪が積もってたり路面が凍ってる訳でもないのに牛歩運転が凄まじい。161号線の琵琶湖大橋らへんから坂本過ぎらへんまで、結構渋滞していて信号もそこそこあるのになぜか一度も車が止まらなくて驚いた、というかあんな運転してると後続が凄まじく危ない。滋賀県民いわく「渋滞の原因は一車線しかないから」とのことだけど、絶対違うと思うよ…(by大阪府民)
      • 数少ない二車線道路でもトロトロ並走してるから何車線あっても同じ。
    • 京都市の裏道、山中越や山科の旧三条、渋谷街道など渋い道を通る他府県ナンバーはほぼここ。京都では大量に見かけナンバープレートの種類が1 種類の京都に華を添えている。
  5. 京都人からは「滋賀作」と蔑まれている。同様に京都人は「奈良漬」とも呼ぶ。
    • 後者は知らんぞ。しかも、滋賀ナンバーネタか?
    • そんな風には言いませんが・・・(by奈良県境の京都人)
  6. 瀬田-草津-栗東エリア(いわゆる一部地域)の道路事情は別物なので、分けて考える必要がある。
  7. 関空やセントレアで見かける。
    • 大津より東(要するに滋賀県のほとんど全部)は直線距離ではセントレアのほうが近い。新名神が開通したら滋賀県の関空利用者の大半がセントレア利用に切り替わるかも。
  8. 京都ナンバーをライバルにしているのか、滋賀ナンバーを追い抜いたら、逆に追い抜かされた・・・。一体、何がしたいんや・・・?
    • 普段京都県民に罵られてるから仕返ししただけなんじゃ・・・
      • 「京都県民」ではなく「京都府民」ですよ・・・。あと、そんなの、普段していない車にとっては迷惑ですよ・・・!!
  9. バスのナンバーの進み具合が近畿で最も遅く、2008年12月初頭の時点でまだ700番台に到達できていない。
    • ようやく700番台突破
  10. 京都府内では沢山走っているが、大阪府内ではあまり見かけない。
  11. 中山道は制限70-80km/h
    • 国道8号のこと?
  12. 国道などと生活道路の区別がなく、混雑する国道から右折でパチンコ屋の駐車場に入ろうとして延々待つ車が後を絶たない。
    • パチンコ屋から出る時も無理に割り込み、加速して流れに合わすことなく、なぜか合流して一度減速してから加速する。
    • マクドやらスタバのドライブスルーから溢れて道路塞いでるのもよく見る。そこまでして食いたいか?
  13. 京阪神からの車によく煽られる。(特に京都)
  14. 無駄に大きい車に乗り、トロトロ走る車が多い。山科の裏道ですれ違いに難儀する。裏道使うならコンパクトカーに乗らんか!!
    • で、黒い軽自動車に乗り、変なステッカー。音のデカいマフラー。白く太いハンドルカバー。まだまだ運転は下手くそ。
    • 京都府内の広い通りでもトロトロ走るため、京都ナンバー車に煽られまくっている。
  15. 右折時車間距離が少ないのに無理に割り込む車が多い。一台待てば車来ないのに!
    • しかも対向車線を塞ぐ。
  16. 敦賀でよく見るな。ゲジ。
    • 滋賀湖西(高島市民)にとっては最も近い買い物スポットだから。
  17. 関西圏では最も雪に慣れている。
    • そうでもないというか、湖北しかまともに降らないし、それを慣れているというなら兵庫や京都もそう言えてしまうだろう。
  18. 右左折がとにかく下手。たとえ軽自動車でも何故か反対にめいいっぱい膨らむ、なんなら隣の車線にはみ出す。ハンドル切るの早すぎ。対向車線踏みまくり。狭い道だと右折車に擦られそうになる。・・・教習所どうなってんの?
  19. 全国的に見てもトップレベルの運転マナーの悪さ。交通死亡事故多発警報発令中。
    • 非優先道路の車両が優先道路の減速した車両の前に出るのが当たり前のようになっている。右折車の前を横切るのだから危なくってたまらない。
    • 優先道路走行中、こちらも確認せず対向車線で止まった右折車の前に飛び出そうとする非優先道路からの右折車に驚いて停止したら追突されました…
    • ↑彦根出身者は非優先道路の右折車に結局止まったんだから何も問題ないと言っていましたが、信じられない(岐阜出身者)。というか、他県ではこの説明じゃ分からないかも…(異常すぎる)
  20. 自動車も下手なら自転車も下手。逆走斜め横断当たり前。