国道52号

2021年6月17日 (木) 10:18時点における106.128.184.58 (トーク)による版 (→‎一般国道52号の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

一般国道52号の噂

  1. 静岡市清水区から甲府市に至る国道。
    • 起点は由比高速バイパスの興津IC。
    • 清水〜上田だった二級国道141号を1963年4月に韮崎でぶった切り、終点を無理矢理甲府にして一級国道52号に指定したので、この路線だけで静岡から甲府に行こうとするとかなり遠回り。
      • 2桁国道に昇格させたのは中央高速が身延町を通らなくなることでのバーターであったとも言われている。
      • もちろんK丸パワー。
      • 同時に制定された国道54号中国高速と連絡し陰陽を結ぶべくT下パワーで二級国道182号から一級国道54号となったようなもの。
    • 清水区は静岡市に吸収されたが、距離標は「清水」のまま。
      • 静岡県内では「浜松」「沼津」「静岡」と表記される。国道1号線を介して、ってことなんだろうが、浜松は親近感のないところだし、沼津は興津経由では遠回りだし…
  2. 富士川に沿っているので「富士川街道」とも呼ばれる。
    • 実際に富士川と平行するのは山梨に入ってから。
      • 沿うには沿うが身延以南では富士川を拝める場所は案外少ない。対岸の山梨r10富士川身延線の方がやや狭いが景色は良い。
    • 静岡県内は興津川に沿っている。
  3. 甲西バイパスの中央分離帯にある中部横断道の4車線化のための用地や橋脚がもったいなく感じる。
    • 中部横断道の下道だが、こちらも飛ばせる。
  4. 大半が山梨県の範囲にある。
  5. 山梨から静岡に向かって走ると、行き先表示が「静岡 興津駅」になっている。興津駅に違和感が・・・。
  6. 県境の信号に静岡バージョンと山梨バージョンの看板がついている。(甲駿橋)
    • 山梨県に位置しているからか、山梨バージョンに統一された。なお、山梨県に向いている方は「甲駿橋北」静岡県に向いている方は「」がつかない。
  7. 芝川町を通っているが、わずかな区間。
    • それも中部電力エリアの内房地区を掠めているだけで沿道に民家はない。
  8. 甲府市街地だけが片側2車線。
  9. 山梨県内は20号合流地点まで甲府の文字が出ない。(距離標識には載る)
  10. 新清水ICが接続。
    • IC名につられて降りてしまうと山の中をさまようハメに。
  11. 52号沿道の山梨県民は甲府市内より静岡市内に出た方が早い場合が多い。
    • 同時に中央道より新東名の方が近い事も。
  12. 甲西バイパスが52号本線になったことで、韮崎市を経由しなくなってしまった。
    • ちなみに旧道は21世紀初の新規主要地方道となった。
    • 94年以来22年ぶりの新規主要地方道認定だった。
  13. 番号が半分の国道26号は阪和間。
  14. 静岡県では貴重な2桁国道。93年の国道42号浜松延長以前は静岡県唯一の2桁国道だった。
  15. 52号線沿道の山梨県では身延町に入ってすぐのところに相又峡ドライブインがあり、旅館やボウリング場も営業されていた。

関連項目