ページ「湘南ベルマーレ」と「大和市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(コメントアウト解除)
 
1行目: 1行目:
*[http://www.bellmare.co.jp/ ベルマーレHP]
{{市|reg=関東|pref=神奈川|area=県央|ruby=やまとし|eng=Yamato}}
#昔も今もチーム名がマンションくさい。
{{神奈川/県央}}
#*いまや日本サッカー界に濫立し過ぎなネーミング「○○ーレ」の元祖。
==テーマ別==
#*実際に、[[ヴァンフォーレ甲府|「ヴァンフォーレ」]]や[[東京ヴェルディ|「ヴェルディ」]]をマンション名に使っているところもある。
*[[大和市の交通]]
#**[[セレッソ大阪|「セレッソ」]]なら見たことあるな。
#ユニフォームサプライヤーがPIKOなとこだけ[[神奈川/湘南|湘南]]くさい。
#*あれ、Kappaじゃなくなったんだ。
#*今は「A-line」。どこッスか?それ。
#**[[ザスパクサツ群馬|群馬]]のユニフォームサプライヤーでもある。
#*2014年現在はペナルティ。
#[[湘南ナンバー]]共々、相模川から西も「湘南」と呼ばれるようになったキッカケ。
#*元は相模川から西が「湘南」だぞ。大磯とか二宮とか辺りがそうだ。
#中田英寿が国内でプレーした唯一のチームなんて事は、知らないor忘れてる。
#*唯一、HIDEゲートなるものが残ってる。
#*しかも一時期資金面で助けてもらってた(nakata.netがユニフォームスポンサー)
#[[神奈川]]県に4つもJリーグクラブがあったのが不思議。また、よりによってなんで[[平塚市|平塚]]に出来たんだろう。
#*スタジアムがまともだったからでは?
#**冗談で言ってるのか?専スタでもない上にJリーグで一番貧乏臭いスタジアムだぞ。
#***よって、専スタ構想がチラホラ…。
#*J3発足してからは6つに増えた。
#[[桃太郎電鉄ファン|桃鉄ファン]]には「ベルマー'''ク'''平塚」の名前の方が有名。
#選手が出演する「DDI戦隊ベルマーレ」なるCMを、全国で流してた。(胸スポンサーがDDI(現・[[KDDI]])だった影響)
#*[[サンフレッチェ広島|ムラサキグマ]]とか[[横浜F・マリノス|トリコロールカモメ]]とか[[名古屋グランパス|オカシャチ]]とか[[鹿島アントラーズ|アカトナカイ]]といった怪獣と戦ってた。
#**それらの着ぐるみは平塚競技場の倉庫に保管されているらしい。
#***ただし選手たちは変身せずユニホーム姿で戦う。
#****ちなみに、ヴェルディの怪人が出なかったのは、読売グループ(すなわち日テレ)に配慮したものだとか。
#****いや、私服からユニホーム姿に変身していた。
#*田坂のインパクトは強烈であった。
#**田坂は2011年[[大分トリニータ]]監督就任。それまでは長谷川健太の下で[[清水エスパルス]]ヘッドコーチを務めた。
#***田坂は2015年途中に大分の監督を退任。その後清水・[[J3リーグ#福島ユナイテッドFC|福島]]の監督を経て、2019年からは[[栃木サッカークラブ|栃木]]の監督を務めている。
#**田坂「なにっ、ムラサキグマが暴れている!?」(棒読み丸出しで)
#*いわゆる、'''ベルマーレハリケーン'''である。
#J1昇格当初のスター選手・岩本輝雄は今、爺ちゃん婆ちゃんの間ではスターと化してる。(東海道を東京~京都と歩く企画に出演)
#*[[NHK]]の影響力は、凄い。
#*クラブワールドカップのために[[ニュージーランド]]へ行った。
#*現在は[[ベガルタ仙台]]の親善大使を務めている。仙台のサポーターの支持は厚いが、湘南のサポーターはブーイングをするほどで支持をしていないようだ。本人も湘南より仙台のほうに愛着を持っているそうだ。
#**親善大使は横浜市内の高校サッカーのコーチ就任に伴い、辞めた模様。
#[[Jリーグ]]開幕2年目から参戦しているのに、J1在籍年よりJ2在籍年のほうが長くなった。
#*このとき一緒にJ2に落ちたのは、今ではアジアチャンピオンとまでなった[[浦和レッドダイヤモンズ]]。
#**ただし、アジアチャンピオンになったのはこっちのほうが早い(1995年 アジアカップウィナーズカップ)。
#*元祖エレベーター・[[京都サンガF.C.|京都]]がJ2に定着した代わりにこっちがエレベーター化している。
#[[厚木市]]もホームタウンであるらしい。んなバカな。
#*2017年には西は箱根、東は鎌倉という領域までホームタウンが拡大。いくら何でも広過ぎでは…
#Jリーグのチームの中で唯一[[Fリーグ#湘南ベルマーレ|Fリーグ]](日本フットサルリーグ)にも参加している。
#*ビーチバレー、トライアスロン、ソフトボールもあるでよ。
#**名前は一緒だがサッカーのベルマーレとは別組織。
#*YSCCも参戦したので現在は唯一ではない。
#[[ブロッコリー (企業)|でじこ]]のビブスは黒歴史。
#クラブの練習場の別名が「ひらつかのはらっぱ」
#*平塚競技場の公園(イベント広場)も「ひらつかのはらっぱ」
#**Jリーグ昇格当時に当時の会長が「貧乏くさい」と言っていた漫画があった。
#2007年7月7日(土)にホーム平塚競技場でベガルタ仙台と対戦していれば、「七夕ダービー」が成立できたのに・・・。
#*しかし、仙台の七夕は8月(旧暦)だった。
#**でも、本当に仙台とライバルなのは'''[[モンテディオ山形|異様に仙台を敵視しているチーム]]だしな。'''
#*七夕専用ユニフォームを用意するくらい気合が入っている。
#*2001年7月7日に仙台ホームで対戦あり。結果は1-0で仙台が勝ち。
#*7月7日もしくは8月6日~8日に対仙台戦を組んでもらえないだろうか・・・。
#ベルマーレ平塚時代、1994年(第74回)の天皇杯で優勝していることを知っている人は少ない。
#*しかも、その結果出場権を獲得したアジア・カップウィナーズ・カップで優勝したことを忘れさられている。
#**改称後の冴えない時代のほうが長いのだから忘れ去られても仕方がない。
#反町新監督もよく引き受けたなぁ、とつくづく思う。
#*しかも見事スタートダッシュに成功し首位キープ(2009.5現在)。一体何が起きているのか?そして何かが起きるのか??
#**もはや湘南サポにとっては'''神'''だな。
#***2014年現在の監督、チョウ・キジェ監督もまた'''神'''。開幕14連勝と言う記録を打ち立てた。
#****ところが2019年途中にパワハラ問題で退任。この年は16位で参入プレーオフまで回ったが、なんとか残留となった。
#お茶の呪い
#Hey!Say!JUMPの山田涼介がいたとか。
#2009年はJ2で3位。よって11年ぶりにJ1へ復帰。
#*[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和]]戦は久々に[[関東の陸上競技場・球技場#国立霞ヶ丘陸上競技場|国立]]でやるんだろうな…。
#**2010年は平塚で開催予定。
#小瀬での昇格争いにて、劇的勝利時に観客席の柵を壊してしまった。
#*修理代はサポーターのカンパによって賄われた。
#そして予想通りに負けが込む2010シーズン……まあ金が無いからしょうがないんだろうけど。残留出来たら奇跡だな。
#*29節終了時点で僅か3勝。30節で負ければ降格決定。
#*次に帰ってきたのは3年後。
#2013年シーズン開始当初はJ1唯一の胸スポンサー無し。
#*そこで若手にゴールパフォーマンスで胸スポが欲しいとアピールさせるアイディアを思いついたのは凄いと思う。結果的にそれがきっかけで獲得できたし。
#*獲得できたと思ったらJ2降格という道が待っていた…。
#2014年は開幕から14連勝・前半戦20勝1敗というとんでもない強さでJ2を席巻する。
#*しかし後半戦は引き分けが増えたものも、それでも1敗をキープした。
#**9試合残して史上最速のJ1昇格が決定。さらには全21クラブから勝利するという偉業を成し遂げた。
#*ただ、昇格決定試合は引き分け、J2優勝決定試合も引き分けそしてホームでのJ2優勝セレモニーが催された試合ではホーム初敗北と節目の試合ではいずれもスッキリと勝利で飾れず。まさに「画竜点睛を欠く」と言う感じ。
#2015年は総合順位8位で、3度目のJ1復帰にして初のJ1残留を果たした。
#*なお、このシーズンも[[横浜F・マリノス|マリノス]]に3度目の「デス勝利」を喰らっていた。
#**そして翌年降格(4度目)。1季遅れの発動とか…
#***GKの村山智彦は2年連続で降格に関わってしまった(15年は[[松本山雅FC|松本]])。
#2009年終盤から昇格と降格を繰り返しているせいで、すっかりエレベータークラブと化してしまった。
#*クラブの規模が規模なだけに、有望な若手が出てきてはすぐに引き抜かれる為。もっとも、その都度で若手が台頭するチームというのも凄いと思うが。
#**それを見かねたライザップ社が出資を検討しているとか…。
#*近年残留したシーズンのうち、2018年は[[Jリーグ#Jリーグカップ|ルヴァン杯]]で優勝するもリーグ戦は13位 (最終節で残留決定) 、翌2019年には残留争いは[[Jリーグ#J1参入プレーオフ|プレーオフ]]までもつれ込むこととなった。
#**そのプレーオフも[[徳島ヴォルティス|徳島]]に引き分けたが、規定によりなんとかJ1残留、という結末だった。
#***さらに、翌2020年は2度のリーグ戦6連敗を経験し最下位フィニッシュも、この年の規定が降格無しのためクラブ初の3期連続残留。この残留力の何たるや。
#前身・フジタ時代はユニホームが現在のライトグリーンではなくイエローであった。


----
==大和市の噂==
#イオン·サティ・イトーヨーカドー・東急と地味に大手スーパーが並ぶ中核都市
#*オークシティ渋滞はもはや大和名物
#**近くに神奈中バスの大和営業所があるため、バスの交通量も多い。
#***しかし、その多くがつくし野や成瀬などへ向かう回送。回送先の駅から町田・成瀬台方面行きになる…
#*高座渋谷のジャスコを除いて、全て大和駅以北。大和駅以南はこれといって何もない。
#**自営業の町だからね(笑)
#**相鉄ローゼン、ヤマダ電機。
#*つきみ野サティの映画館はガラガラがデフォルト。人気作も上映一時間前に買って良席で見れる。
#**隣の南町田にも映画館ができて、より一層空くようになった。
#**私が見に行ったときは、「混んでいるので」とか言われて後方真ん中の列の端に回されたが、前のほうがなぜかガラガラだった。
#**ここの映画館のグッズコーナーは'''気まぐれ'''で営業したり休んだりしている<small>上映終わってグッズ買いに行ったら閉まってた。ざけんな</small>
#*2009年4月深見エリア ドイト跡にMEGA ドン・キホーテがOPEN 7月に『相模の国の駅やまと直産店(物産店)』がOPEN
#**2012年3月、ドン・キホーテ大和店、やまと産直店、ともに閉店。代わりに2014年5月、ヤマダ電機テックランドNew大和深見店誕生(大和市深見488-1)♪
#「さくら街道」「やまとっ子」などの和菓子や銘酒「泉の森」が特産品であるが、知名度はとてつもなく低い。強いて言えば高座渋谷の「麺処 中村屋」が全国区で有名。
#*特産品は市民ですら知らない人が多数。
#*オークシティの存在だけが誇り。
#**オークシティのイオンのゴミ処理施設が爆発したことがある。
#**オークシティができた当初、市内にイトーヨーカドーが3店舗あった。大和と中央林間は後に閉店。
#***地味ではあるが、中央林間の旧ヨーカドー跡にはサミットができた。さらに、駅から離れたところにホームセンターコーナンができる。
#****そのサミットも閉店し、その跡はフィットネス施設に。
#*****まだサミットあるよ
#******そのサミットも今度こそ閉店。(2011年10月)
#*******ラプラというスーパーが入居。近くに出店してるaveと同じく低価格路線で勝負している。
#**買い物はオークシティか町田、横浜。藤沢、海老名に用はない。
#***相模大野、本厚木も。
#***2015年にららぽーと海老名が出来たので海老名と言う選択肢も。藤沢は無い。
#**横浜には行く。
#**ちなみに、現在イオンのある場所は元々[[いすゞ自動車|いすゞ]]の工場だった。
#***車体工業。昔は鶴間駅よりに入ったところにある体育館(工場とは独立したわかり辛い場所)でよくプロレスの興行をやっていてちょくちょく観に行ってたがいまどうなってるんだろ?取り壊されたんだっけか?(元鶴間人)
#*残念ながら「麺処 中村屋」は[[海老名市]]に逃げられた。
#「大和」は[[奈良|奈良県]]の旧国名で[[大和郡山市]]まであるのに、大和市が神奈川にあるのは謎・・・。
#*東大和市は東京都。さらに謎度アップ
#**市の名前を考えるときにもめたので、「大きな和があるように」と大和という名前にしたらしい
#***大正8(1919)年に6村が合併し大和村とした。それまでの村々が大きく和してやっていこうという願いから。
#***郡区町村制の時は『鶴見村('''鶴'''間+深'''見'''+上下草柳)』。草柳の住民が反発したから明治24年に改称した。
#***瑞祥地名ってわけか…。どっちにしろアウトだな。
#**東大和は「東」京都の「大和市」の意味。この市が出来たとき、既に神奈川県の大和市があった為、このような措置になった。
#**[[東京/北多摩#東久留米市の噂|東久留米市]]なども同様。(本家[[久留米市]]は福岡県)
#*「和田」「和歌山」といった例外もあるが、'''和'''がつく地名は明治以降に作られた新しいものが大半。
#大和市長は以前、『[[町田市]]・[[相模原市]]と合併して東京都になる』と言い出した事がある
#*町田市が神奈川県に入れば、神奈川県の形が整う。元々神奈川県だったし
#*津久井と相模湖両町(そろそろ城山も)を相模原市が吸収した今、町田市だの大和市だのなんてくっつけたらどうなっちゃうのよ。座間市と綾瀬市も来ちゃうじゃん。だめだめ。
#*しかし言われた方の2市は「何を血迷った事言っとるんだ?」と全く相手にしていなかった。
#市役所の最寄り駅は大和ではなく、隣の鶴間。ちなみに、鶴間という地名は町田市などにもある。
#*下鶴間、西鶴間は大和市。上鶴間、上鶴間本町は相模原市。鶴間は・・・大和市にも町田市にもある。やっぱ町田は神奈川県だ。
#*本来の鶴間(旧・武蔵国多磨郡鶴間村、鎌倉街道の鶴間宿)は現在の町田市で、大山街道の下鶴間宿が大和市、上鶴間村が相模原市。
#*地名の由来は、かつてこの辺が鶴の飛来地とされ、「鶴舞の里」と呼ばれていたから。資料館もあるが知名度はほぼナシ。
#**「鶴舞の里」というお酒がある。
#**鶴舞う形の群馬県・・・・・・とは関係ありません。
#*オークシティ・市役所・休日診療所など、市の重要施設はほとんどが鶴間駅が最寄りなのに急行は南林間駅に停車し、鶴間駅は通過…。
#**急行を南林間駅通過、鶴間駅停車にしたら、利用者数は一瞬で逆転するだろう。鶴間の方が便利だし。南林間とか何があるのか聞きたい。
#***ちなみに、急行の南林間停車は小田急の社長が関係しているとかいないとか。かつてはロマンスカーまで止まっていた。
#**今更だけど何で市役所とか鶴間駅近くに建てたんだろう?急行停車駅近くに建てれば良かったのに。
#公営の音楽ホールがない日本最大の都市。四年制大学もない。
#*市内の私立高校は、偏差値の低い商業高校のみ。
#**幼稚園から短大まで一貫の「聖セシリア」もある。
#***だからFMやまとのCMも「[[座間市|ハーモニーホール座間]]」
#***一貫の女子学園。
#真の大和市民たりえるのは飛行機の騒音に慣れた時。
#*騒音対策で公立学校は二重窓。
#**俺の通ってた某H台小は、基地にめちゃ近いにも関わらず一枚窓でしたが?
#***動かない方の窓が一応二重だったと思う
#**さらに全教室クーラー付き。
#*ちなみに基地に近い某Y橋小は、しっかりと二枚窓になっている。
#*雷の雷鳴ぐらいでは驚かない。稲妻や雷電を確認できなければ、とりあえず飛行機のせいにする。
#*米軍による植民地状態。日本の恥。ちなみに効果的な対策をしない市の基地対策課には年間3000万円もの人件費がかかっている。
#*僕が転校前に通っていた小学校は2重窓ではなかった気がする(禁則事項です)。
#NHKの料金を国が半額払ってくれている。
#*条件によっては防音工事やエアコン交換代を国が最大9割持ってくれる。
#横浜・川崎・相模原と同様に、東京に接しているが、規模も知名度も、横須賀・藤沢・平塚・厚木・小田原よりも下。
#*県内でもあまり存在が知られていない。
#*そういや、高校時代の横浜市戸塚区在住の友人は、俺と会うまでリアルに知らなかったって言ってたな。
#**俺は大和に引っ越す前厚木にいたが、親が引っ越し決めるまでマジで知らなかった。
#*都内に通勤しているが、職場の人に住んでる場所聞かれて説明しても分かる人が全然いない。位置は町田のちょい向こうと説明してようやく納得w
#*町田市民でも知らない人がたまにいる。「ここ(町田)は神奈川だと相模原市、横浜市、あと川崎市に隣接してる」って説明してる人がいた。
#*[[東名高速道路]]の大和トンネルが渋滞の名所であることから、ラジオの交通情報ではそこそこ登場する。
#工場が多い。
#*車体工業・ビクターなど、昔からの工場が閉鎖。
#**IBMも移転するらしい。ThinkPadつくってるとこ(とっくにレノボに買収されてたけど)。
#地味に殺人事件が起こる。
#*ヤのつく自由業の方が多いので黒い高級外車には近寄らぬこと。
#**変に派手な小型車にも要注意。
#電車の車内広告を見ると、なぜか有名駅に名前を連ねて支店があったりする。
#日本初の[[特例市]]になった市の一つ。特例市になったからと言って特に変わりはない。
#2006年7月より導入の、市の指定ゴミ袋がやたら高価で無駄に小さい。
#*これは市民にとってゴミを出すこと自体が負担になりその結果ゴミが減るだろうと言う大和市の魂胆だろう。
#**[[wikipedia:ja:持続可能な地域社会をつくる日本の環境首都コンテスト|こんなコンテスト]]に参加していた。
#大和[[阿波踊り]]が若干有名だが、見てもそれほど面白くない上に露店等も出ないためどうでもいい。
#*このイベントは周辺の市町村からの集客力があるため、ここぞとばかりに色々なお店が出店してますよ。
#*[[テレビ神奈川|tvk]]で阿波踊りの特集をやったとき、都内の[[高円寺]]のものが紹介され、一応県内イベントである筈のこれはスルーされた。
#東急が行う沿線住民マーケット調査では、東急沿線自治体で唯一大和市が外されている。「高所得高学歴で流行ものに敏感な東急電車ユーザー」というイメージが壊れるらしい。
#*大和市民に「東急ユーザー」というイメージはない。
#**逆に東急ユーザーには「大和市」などという市は存在していない。
#***つきみ野ッ!!! 中央林間ッ!!!
#**個人的にはある。
#**横浜の東急区に住みたかったが断念して中央林間(笑)に住んでる俺涙目
#*捏造www
#*東急は中央林間、つきみ野はユーザーとして考えているだろうが、「大和市」は考えていないだろう。やはり、イメージが大事だから・・・。
#**ていうかそもそも市内北部のほんの一部分しか通ってないし。
#**まあ大和市っつーたら、普通は小田急江ノ島線or相鉄線なイメージだわな。
#相鉄線の線路を挟んで、市の南北で格差が広がっている。南低北高。
#*しかし資産保有率だと南高北低。南側は地主さんが多い。
#**相模大塚は北に広い敷地の古くからのお屋敷がけっこうある。南は'''厚木基地'''なので'''お屋敷もへったくれも'''無いが。
#天気の良い日には、千葉テレビが入る。
#隣接している藤沢市が[[湘南ナンバー|「湘南」ナンバー]]なのがちょっと妬ましい。
#*瀬谷区が[[関東のナンバープレート#横浜ナンバー|横浜ナンバー]]なのが悔しい。せめて町田市に編入して[[東京のナンバープレート#多摩ナンバー|多摩ナンバー]]になりたいよー、と、[[関東のナンバープレート#相模ナンバー|「相模」ナンバー]]地区住人が思うのである。
#**ちなみに「相模」をよく「相撲」と間違えられる。実際に、このページでも「相撲」と記載されていたのだが・・・
#*個人的には、歴史ある旧国名である「相模」ナンバーは気に入っているが。
#面積の小さい市であるが、横浜市瀬谷区・泉区、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、藤沢市、東京都町田市の8市区と隣接。
#*座間市、海老名市、綾瀬市も小さいので、4市併せてちょうどいい。
#**昔は隣接する座間市、海老名市、綾瀬市と政令指定構想があったそうだ。
#***それを言い出したのは民主党の三宅を手を触れずにぶっ飛ばすという(実際は三宅が勝手にダイブしただけだが)拳法の使い手の甘利さんだよね。
#**海老名市のほうが遙かに格上だろ・・・by厚木市民→大和市民
#*なのに人口は厚木とほぼ同じ。
#*飛行機の騒音が酷い・それほど都心に近くもない・人が集まるようなものもない・知名度も低い、にもかかわらず市の規模から考えると人口がやたら多い。
#**そして人口密度が高い(全国の市の中でも上から30番ぐらい。県内では川崎・横浜に次いで高密度)
#***ただたんに市域が狭いだけじゃないのか?
#実はネット普及率は高い。全国1位の横浜市青葉区の次くらい。対人口2chユーザー率は全国一。
#*だから無名に近い市なのにここの項目が多いのかw
#*神奈川の中でも下流イメージの市だから、「下流的な」2chのユーザーが多いのでは。
#**さらっと酷いこと言うなww
#**座間とか綾瀬よりはマシ。
#***座間の赤字率はひどいもんな。
#***でも座間は市役所がやたら綺麗だったりする。
#主に都心部に出店している「ローソンストア100」が出来た。なのに、即潰れた。なんなんだ?一体。しかし調べてみたら、座間の相武台にもあった。こんなもんか。
#*一方、ナチュラルローソンは絶対出来ないだろう。
#**絶対できないなw
#*[[小田急相模原駅]]周辺に二カ所あったな・・・
#**けど[[横浜駅]]周辺はセブンだけでも'''10店舗ぐらいあるぞ。wwww'''
#なぜかゲーセン立地が良い。大和駅周辺だけで4件もある。
#*○スボア、ア○アーズA・B、・・・ん?あとどっかあったっけ?
#**ア○アーズも一館だけとなったので、今はもう鶴間の方が立地いいかも
#**ゲーセン多かったのも今や昔、今では大和駅と鶴間駅周辺に2軒ずつといった所。
#無名に近いが、コンビニでエロ本の横に並んでる実話系の雑誌では有名な市である。
#*○金ビルがあるから?
#不良が多く住んでいる。特に町田と争う。
#*町田駅周辺にはかなわないが、大和駅前のガラの悪さもなかなかのもの。
#ゴミ収集車は軽油の代わりに使用済てんぷら油で走ってる。
#神奈川有数のヤンキー製造地帯で危険な面もあるが住民は気にしない。
#*夜中によく警官とヤンキーがもめている。
#制服を着た女子高生にもキャバクラの勧誘をする。
#他の県や他の市から引っ越してきたばかりの住人は、大和市全体に放送される公共アナウンスに驚く
#*お年寄りの捜索や子供の捜索、光化学スモッグ警報のアナウンスが多い。
#*基地防音対策がなされている建物内では聞こえにくい。(隣接する相模原市でも同様。)
#*俺最近引っ越してきた人だけど、前にいたとこでもやってたよ。ちなみに神奈川県内
#*大和出身で今はさいたま市に住んでるが、こっちでも普通に流してる。
#*藤沢も流してる。
#意外にもヤマダ電機が市内に二店舗ある。しかも、なぜかつきみ野にあるのを「大和店」中央(正確には深見台)にあるのを「大和中央店」という名前である。
#*座間や相模原、矢部、厚木とかにもあったりと、多すぎである。
#**ダイクマ乗っ取りの影響か?
#**実際はつきみ野ではなく下鶴間。
#'''その筋の方々'''や'''不良外国人'''、ヤンキー上がりの'''威勢のいい職人さん'''さらには'''神奈川県警'''も加わっての乱闘事件がちょくちょくある。あるが誰も気に留めない。
#ゴミの分別は横浜市より厳しく細かく分別。おかげで家の中ゴミ袋が何種類も・・・・
#*最近じゃ分別の厳しさは東京都<横浜なのに、それ以上とかマジでやめてほしい。
#*大和市のゴミ分類は有料袋遠慮せず使っていいなら超温いでしょ。資源回収に出してタダで済ませたいなら分別必要だけど。
#飛行機の騒音は慣れっこだが選挙の候補者の街頭演説には慣れない。ってか住宅地のど真ん中で「大和に静かな空を!」とかやられると夜勤で昼間寝てるモンとしては軽く'''殺意'''が湧く。
#*寧ろ飛行機の騒音のおかげで、大和・綾瀬と一部の町田市民は格安で家がリフォームできるからありがたかったり…w
#**家賃も藤沢や相模原あたりと比べると格安。いろんなヒトが集まるワケだ。
#**確かに安かった。
#*右翼の街宣車もよく止まっている。
#**どうりで在日が多いわけですな。
#*あまりに煩かったので文句を直接言った事がある。あれ絶対逆効果だよなぁ…
#住宅地の中に唐突に林があったりする。大和市に限らずこの辺一帯がそうだが。
#*福田~渋谷辺りの国道沿いとか、小田急の線路沿いとかな。
#**中央林間の住宅街にも変な林の公園あるな。
#***昔は宇都宮徳馬の広い邸宅が存在した。しかし宇都宮の死後、一部を記念公園として残した以外は住宅街に変わった。
#花粉の時期になると大和~鶴間間の杉並木が無性に腹が立つ。
#*捜査中の黄色いテープも気になる。
#**いろんな意味でシャレにならないので特に大和市民暦の短い人は近づかぬが吉。かつては流れ○で怪我した人もいたとか…。
#**あれ一体何なの?
#***西鶴間/上草柳ネイティブ(できればややガラ悪い人)に聞いてみればわかるだろうケドお勧めしませんよ(昔詳しい話を聞いてドン引きした元鶴間人)…。
#*その場所に4年制大学とか出来れば、あの辺一体の雰囲気も大きく変わるだろうね。そうなれば駅間に新駅も作れそう。東海大学誘致は無理だとしても平塚の神奈川大学とか伊勢原の産能大学とか不便だろうから来ちゃいなよ。
#**都心への通学に時間かかるわりに近隣の人口もかなり多いし、交通の便も比較的いいからさ。
#**田園都市線に頑張って頂きたいな。
#最近、高座渋谷駅前再開発が着手し今後の発展に期待。
#大和市は27.06km<sup>2</sup>と面積は狭いが、人口が225,281人≪8,330人/km<sup>2</sup>≫(2009年8月現在)と狭いながら人が多い街である。
#*神奈川県内では、川崎市(9,870人/km<sup>2</sup>)・横浜市(8,390人/km<sup>2</sup>)・に次いで3番目に人口密度が高い。
#**4位 座間市 5位 茅ヶ崎市 6位 藤沢市・・・・と続く。
#***2013年のデータだと人口密度は2位になりました。(大和市:8,550人/km<sup>2</sup> 横浜市:8,460人/km<sup>2</sup>)
#*その面積に疑惑有り。地図・土地を測量するための基準点(そこを基点として距離と角度で地物・境界を測る中心点)が、国で定めた規定では高い精度順に1級~4級まで。しかし大和市は1級から'''8級'''まである。誤差精度が無茶苦茶緩くそんなもんを基準として更に低位な精度での土地境界点を測っているから土地の面積や地図の精度が無茶苦茶。隣接他市との整合が取れてない。
#実は、お金持ってるらしい。財力指数は1.08もあり、経常収支比率も87.7%。比較として横浜市を例にとると、財力指数1.00、経常収支比率94.7%でどちらも大和市の方が上(2013年現在)
#*財力指数…財政力を表す。1.0を上回ると地方交付税交付金が支給されない。県単位だと、1.0を上回ってるのは東京都と愛知県のみで、1.0を上回る市町村は一部だけ。高ければ高いほどいい。
#*経常収支比率…自由に使えるお金の大きさを表す。低ければ低いほどいい。
#特に名物がない。
#*名産品自体は存在するものの、市民ですら何処で売っているか分からない。
#決して「だいわ」でもないし「山戸」、「山都」でもない。
#過去に日本国内の革新的な市でベスト5に入っていた。
#*その時の市長は革新的で、助役等を廃止し、全て自分で行っていた。
#**その市長は学校訪問で、全生徒の前でギターを演奏した。
#***音楽好きでミニFMで番組を持っていた。
#**3期勤め、アンチ派に「連続させるな」と言う事で4期目は落選した。
#***アンチ派市長は能力がなく、助役等を復活させた。
#****元市長に落選後も役所職員が相談に来ていた。
#市南部民は上記のネガ発言にあまりピンと来ない。


{{Jリーグ}}
===つきみ野の噂===
#田園都市線ユーザー以外でつきみ野をつくし野と間違える率45パーセント
#*'''車掌もたまに間違える'''ので、要注意。
#つきみ野は乗降客東急最下位レヴェル駅のくせに、ネット掲示板「まちBBS」スレ、mixiは何故か盛り上がり方凄い。中央林間より凄い。
#*確かに利用客も少なく、静かな駅だった。まぁ、終点の隣ってのはこんなもんか?
#*かつてはつきみ野が始発駅だったため、中央林間近辺の住民は、つきみ野まで歩いていた。
#**その頃、中央林間には急行が止まらなかった。
#**田園都市線が開通しても、しばらく(数年間)は急行が止まらなかった。
#**そうそう、急行は長津田止まり。路線図みてもさ、急行の線って長津田までしか引いてないの。
#***小田急の急行が中央林間を通過してた、ってことっしょ。東急中央林間駅ができても、'80年代までは急行が止まらなかった。
#**スペーシアが中央林間まで来て欲しい。まあ、来るとしてもどうせ長津田までだろう。
#***前面非貫通だから、半蔵門線通れなくね?
#つきみ野中学は、神奈川県内の公立中学で一番レベルが高いらしい。
#*同級生にいた当時校内唯一の不良が南林間中学の不良にパシリにされていると聞いた時、つきみ野中学の大人しい校風をしみじみと感じた。
#つきみ野保育園(幼稚園か?)のキティちゃんバスは目立つ・・・サンリオにいくら払ってるんだろ?


{{DEFAULTSORT:しようなんへるまあれ}}
===中央林間の噂===
[[Category:Jリーグ]]
→[[中央林間]]
[[Category:神奈川のスポーツ]]
 
[[Category:平塚市]]
===鶴間の噂===
#鶴間~南林間に外人が多い。
#*日系ブラジル人が多いらしい。ゴミ捨て場にポルトガル語で何か張り出されているのを見たことがある。
#**昔住んでた頃周り中ペルー人だらけだった。なんか南米系の人の為の定住センターみたいな施設があったらしい。
#*南林間駅、堂々と駅前で客引きするの辞めなはれ
#*在日朝鮮人も多い。
#急行停車駅の南林間より、隣の鶴間のほうが断然栄えている。
#*駅間がやたらと短いので、中間で合併して一駅にすればいいのにと思う。どうせ間の商店街は廃れてるし。
#*鶴間駅は、江ノ島線の各停しか停まらない駅だけど、なんだかんだで市内で最も栄えてる気がする。
#**いや、一番栄えているのは、一応大和駅だろう。
#*栄えすぎたせいかどうかは知らないが、「ジャスコ鶴間店」は爆発事故を最近引き起こした。
#*でも夜の下り急行が南林間に着くと、中央林間より多い人数が降りていく。
#*鶴間駅近隣住民は、中央林間駅・大和駅ともに2kmちょいなので、小田急の初乗り運賃払って東急・相鉄のに乗りに行くのは損な気分。
#*上にも書いたが、急行の南林間停車を取り上げて鶴間駅停車にすべき。南林間なんて無力だし、急行でギリギリ成り立っているようなもんだ。
#南林間駅前にガーディアンエンジェルがいた。
#LUNA SEAのRYUICHI(河村隆一)の出身地。
#*ただ他の4人は[[秦野市|秦野]]の出身。
#ゲームセンターがやたらある。鶴間駅からオークシティへ行く途中に一軒、オークシティを通り過ぎた先に一軒、さらに大和厚木バイパスを渡った先に一軒。この間の距離約1.5km。
 
===大和(大和駅周辺)の噂===
*大和駅の噂は[[神奈川の駅/県央#大和駅の噂|こちら]]。
#大和駅前の衰退が激しい。
#*駅が邪魔で、車で東西南北へ移動する際は迂回しないと行けない。
#*市内のどこからでも、駅まで徒歩10分圏内というのは無理がある。
#*駅近くの「BOOK OFF」が潰れ、鶴間まで行かなければならなくなった。
#*駅前にあったグランドホテル大和の跡地は、パチンコと駐車場に・・・。
#**あの立地で新しい商業施設でも出来れば大和駅前活性化に繋がっただろうに、座間市民にすら「大和って何もないよね?www」とか言われる始末。
#***大和を離れて数年経つが座間市民にそんなコト言われる日がこようとは…。昔なら逆に「座間に何があるの?」と言い放ってたトコだがそんなに大和って衰退してるのか…?
#**そのパチ屋オープンの広告が小田急線の車内にあった。「どうなる大和駅前?」みたいな感じだった気がする。もうどうにでもなれ。
#***どうなるも何も・・・って話。
#田園都市線が大和駅に来てくれればと思っている。
#*確かに相鉄と乗り換えが楽になれば便利だ。
#*むしろ厚木方面に。
#民団の2階建てビルがある。よく見れば焼き肉屋とパチンコがやたらある。
#*そのパチンコも今では元ホテルの一店舗に。湘南台駅とか4店舗有るのに(2015)
#駅前のケンタッキーのとこに、液晶ビジョンが登場。誰が見るの?
#ユザワヤがある。
#*盗撮事件があった。
#*元々東急ストアだった。
#*最上階にあった中華料理屋、けっこう旨かったのになあ・・・。
#**2014年現在ではユザワヤは1階のみとなった。
#ストリップ劇場がある。
#駅前の商店街に「レンタルビデオ ピエロ」という店があり、「ピ」だけが別の看板の陰に隠れて見えなくなっていた。その店も今はない。
#夜、徳州会病院のある通りらへんで騒ぐ連中がやかましい。しかも最近増えた。
#*少し前から暴走族増えてない? その徳州会病院がある通りのあたり。
#西側の駅前広場名前は「大和なでしこ広場」。
#駅前で月に一度開催される古民具骨董市の人混みはかなりのもの。
#2016~2017年に大型改装・改修が行われた。
#*駅前商店街のアーケードは老朽化著しいので撤去。歩道はタイルが剥がされて、自動車道路も荷降ろし場付きになった。
#**奥のモスより先の商店街は未だにアーケード付き
#*色々と整理されて代わりに日高屋(駅の反対側とは別の店)とカラオケ館が出来た。
#**個人的には十字路交差点の焼肉屋の道が狭すぎるのでどうにかして欲しい。
#駅前の某ケーキ屋のショーウィンドウにある動くパティシエのオブジェは頭がコロコロ変わる。
#*しかしその頭が某猫型ロボット、某黄鼠、そして世界一著作権に厳しい鼠などに結構似ていたりするので少し心配になる。
 
===相模大塚の噂===
#相模大塚駅が小田急の相模大野駅に名前が似ていて戸惑う。
#*場所も結構近いのだが、相模大塚の存在が薄いため、混同することはない。
#**最寄が相模大塚だというと、相模大野と勘違いされる。
#*いや、仕事先の人間で、以前マジに勘違いした輩がいた。
#*ひらがなで書かれると、愛知県蒲郡市にある三河大塚駅と間違えやすくなる。
#*相模大野近辺を歩いていたら知らない人に道を聞かれた。相模大塚まではどうやって行けばいいのですか、と。
#**とりあえず最初に、歩いたら1時間以上かかりますよと言っておいた。
#***[[小田急相模原駅|オダサガ]]さがみ野間はがんばれば1時間で歩けるが、相模大野相模大塚間の徒歩は2時間近くかかるかもなぁ。
#****一直線に行けないし。オダサガor鶴間を経由するしか。
#****車ならまあまあ早いと思う。土地勘ない人でもR16→246でわかりやすいし。'''空いてれば'''だけど。
#**俺も相模大野付近で、外国人の方に基地の場所を聞かれた。その外国人の方が持っていた手書きの地図にはsagamiootukaと書かれてあったが・・・。
#相模大塚駅南口周辺はここ10年以上変化が見られない。最近、ゴルフ5跡に肉専門店が出来た。
#*下手すると20年は変わってないような昭和の飲み屋が。業務スーパー肉のハナマサは2014年閉店2015年末時点空き店舗。
#小田急江ノ島線六会日大前駅の前にある写真屋さん45が相模大塚に店舗統合される。そんなとこまで行く客なぞいない。
#厚木基地が至近の相模大塚。駅のホームでハンバーガーを頬張っていたり、家族連れでなにやら英語で子供に話しかけていたり・・元々過疎駅なだけに余計、日本人より米軍関係者の方が目につく、異国情緒漂う駅。
#*その昔、すけべ大塚と呼ばれていた
#**ってこたぁ近隣スケベだらけか。すけべ野、すけべ大野、小田急すけべ原…。なんか…、なんかしっくりこないな、すけべ大塚に比べると…。
#『泉の森』はよく自殺者が発生する。主に車内での排気ガスでの自殺
#*あれだけ自然に囲まれた物静かなところだと、そういう悲劇も起きてしまうものだろうか。それでも、泉の森は大和市の誇りとして良いくらいの美しい名所と思う。
#急行ばかり。
#*平日の海老名発の各停が3、4本くらいしかない。各停は大和止まりが多い。
#**海老名発の各停があるのは早朝と深夜。
#*早朝と深夜に行けば各停に乗れる。
#*急行電車において、終点以外で唯一の行先設定がある。
#大和~相模大塚間の[[東名高速道路]]上にある架線柱は、まるで高速の中央分離帯に合わせるように斜めに建てられている。
#近隣ビルの屋上にNHKのカメラがあり、ニュース等で東名高速のリアルタイム映像を流している。
 
===桜ヶ丘の噂===
#桜ヶ丘駅は江ノ島線で唯一、駅前にマックが無い。
#*南林間もマックないよ
#**改装前にはありましたね。
#***現在は31になっています。
#****その31も閉店し、どんどん過疎化していく南林間。
#*****南林間と中央林間の間らへんに聖セシリアがあって、そこの今の校長がたしか小田急電鉄創立者の孫娘だから、ギリギリ南林間は急行が止まると思われる。止まってくれたほうが通学に便利。
#*高座渋谷は駅前には無かったし今は無い(イオン改修前は駅から数分のジャスコ1階にジャスコ営業時間外でも入店出来る店舗が有ったけど)。あと鶴間駅のマックも2015年秋閉店。
#*藤沢本町・本鵠沼・鵠沼海岸もないよ。
#*ファーストフードが無い。
#**祭り屋が有るじゃないか
#[[聖蹟桜ヶ丘]]と混同される。
#*通常桜ヶ丘というと、聖蹟のほうを指すので注意したい。ていうか迷惑極まりない。
#**元京王ユーザーだが聖蹟桜ヶ丘は「聖蹟」と略してたぞ。「桜ヶ丘」じゃ陳腐すぎ・特徴無さすぎで覚えられないって感じだたw
#*「桜ヶ丘」というのは恐らく小田急が付けた名前。元は「桜株」と呼ばれる土地だったものの、駅の南側にある中原街道に掛かる踏切で多数の死傷者を出す大惨事があって、この名前を避けたという事が市のHPにも書いてある。まぁ無難な所で「大和桜ヶ丘」とかにすれば良かったのにね。
#**それじゃ[[奈良の駅|奈良県の駅]]かと思われてしまう。
#OKストアが近場に出来て少し便利に。
#*467沿いのOKと島忠は高座渋谷とどちらが最寄りなんだろう?
#何故か駅から直ぐと言える距離にセブンイレブンが3軒(とローソン1軒)有る。
#2015年によむよむが閉店してしまった。
#高校野球神奈川予選が開催される球場の一つ、大和スタジアムの最寄駅。「ドカベンスタジアム」という別名があるが誰も呼ばない…。
 
===高座渋谷の噂===
#駅真下に東海道新幹線が潜っている。
#*だからと言って新幹線が停まるようになるとか、そういう訳ではない。個人的には停まってほしいけど。
#狭苦しい住宅街を一掃し、再開発を行った。
#*再開発を行ったが、歩道なし道路あり、踏切あり、電柱乱立の状態なので再開発をした意味がまるでなし。再開発の失敗作。
#*区画整理の良い所探しをすると駅西口改札が出来た事と西側の道路を引き直した位? 今の西口改札周辺は昔は飲み屋街&住宅地だったし西側の住宅密集地帯の道路は車通るのも困難な物が多かった。税金で家建て直してあげただけな気もしなくもないけど。
#区画整理前は駅周辺に個人の飲食店が多かった。パーラー(喫茶店?)和菓子屋2軒洋菓子屋パン屋中華料理屋ラーメン屋蕎麦屋にうどんだかとんかつだか(不二家は当時からあった)、まぁ全て姿を消したけど。逆に個人の飲み屋の類は粗方残った様子で養老の滝が消えた。
#*実は駅西口にスーパーの類が出来るのは区画整理後が初ではなく、過去にはそうてつローゼンが存在した。しかも二階建て二棟+テナントスペース三つに軽食販売(?)の小屋付と当時の高座渋谷にしては立派なのが。しかもその斜め前にはゴルフ練習場が… 区画整理が本格化する前にローゼンは閉店し他のスーパーが入居してたけど。
#*昔、札の辻交差点南西に何故かユニクロが有った、しかも新築店舗。閉店後はドラッグストアが入店
#*他にも駅東西両方にゲーセンや古本屋が有ったり文教堂、富士スーパー、東秀が有ったりしたのだが区画整理前後にすべて閉店(ゲーセンはかなり前だが)。区画整理を機に駅前商店街が一掃されたのは駅近くにバブル前から関東直営店第一店舗と噂されるジャスコが存在したのが大きかったのだろう(近畿から付いてきたのか改装前は何故かすがきやが入店してた)。
#近年区画整理とは関係無い駅から歩いて行けなくもない距離にニトリ、オーケー、島忠等が出来た(2015)。
#駅から離れた千本桜商店街も寂れる一方。肉の太田屋は駅近くに移転したしパン屋のフランドールも2015年閉店。名前の由来の桜並木も工事の為に2016年春に伐採予定。
#綾瀬市との境界線にある「ゆとりの森」公園は休日には親子連れでかなり賑わう。
#高座渋谷駅から徒歩約15分のところにある「いちょう団地」は一部、横浜市にも跨っている。
#*約3200世帯が入居しているが、そのうち約700世帯(全世帯の約18%)が外国籍である。
#**その中でも、最も多いのが[[ベトナム]]国籍でそれも含め約10ヶ国の人が住んでいる。
 
[[Category:特例市]]
[[Category:軍都]]

2021年1月21日 (木) 15:58時点における版


清川 愛川 相模原 町田

座間
伊勢原 海老名 綾瀬
平塚 寒川 藤沢

テーマ別

大和市の噂

  1. イオン·サティ・イトーヨーカドー・東急と地味に大手スーパーが並ぶ中核都市
    • オークシティ渋滞はもはや大和名物
      • 近くに神奈中バスの大和営業所があるため、バスの交通量も多い。
        • しかし、その多くがつくし野や成瀬などへ向かう回送。回送先の駅から町田・成瀬台方面行きになる…
    • 高座渋谷のジャスコを除いて、全て大和駅以北。大和駅以南はこれといって何もない。
      • 自営業の町だからね(笑)
      • 相鉄ローゼン、ヤマダ電機。
    • つきみ野サティの映画館はガラガラがデフォルト。人気作も上映一時間前に買って良席で見れる。
      • 隣の南町田にも映画館ができて、より一層空くようになった。
      • 私が見に行ったときは、「混んでいるので」とか言われて後方真ん中の列の端に回されたが、前のほうがなぜかガラガラだった。
      • ここの映画館のグッズコーナーは気まぐれで営業したり休んだりしている上映終わってグッズ買いに行ったら閉まってた。ざけんな
    • 2009年4月深見エリア ドイト跡にMEGA ドン・キホーテがOPEN 7月に『相模の国の駅やまと直産店(物産店)』がOPEN
      • 2012年3月、ドン・キホーテ大和店、やまと産直店、ともに閉店。代わりに2014年5月、ヤマダ電機テックランドNew大和深見店誕生(大和市深見488-1)♪
  2. 「さくら街道」「やまとっ子」などの和菓子や銘酒「泉の森」が特産品であるが、知名度はとてつもなく低い。強いて言えば高座渋谷の「麺処 中村屋」が全国区で有名。
    • 特産品は市民ですら知らない人が多数。
    • オークシティの存在だけが誇り。
      • オークシティのイオンのゴミ処理施設が爆発したことがある。
      • オークシティができた当初、市内にイトーヨーカドーが3店舗あった。大和と中央林間は後に閉店。
        • 地味ではあるが、中央林間の旧ヨーカドー跡にはサミットができた。さらに、駅から離れたところにホームセンターコーナンができる。
          • そのサミットも閉店し、その跡はフィットネス施設に。
            • まだサミットあるよ
              • そのサミットも今度こそ閉店。(2011年10月)
                • ラプラというスーパーが入居。近くに出店してるaveと同じく低価格路線で勝負している。
      • 買い物はオークシティか町田、横浜。藤沢、海老名に用はない。
        • 相模大野、本厚木も。
        • 2015年にららぽーと海老名が出来たので海老名と言う選択肢も。藤沢は無い。
      • 横浜には行く。
      • ちなみに、現在イオンのある場所は元々いすゞの工場だった。
        • 車体工業。昔は鶴間駅よりに入ったところにある体育館(工場とは独立したわかり辛い場所)でよくプロレスの興行をやっていてちょくちょく観に行ってたがいまどうなってるんだろ?取り壊されたんだっけか?(元鶴間人)
    • 残念ながら「麺処 中村屋」は海老名市に逃げられた。
  3. 「大和」は奈良県の旧国名で大和郡山市まであるのに、大和市が神奈川にあるのは謎・・・。
    • 東大和市は東京都。さらに謎度アップ
      • 市の名前を考えるときにもめたので、「大きな和があるように」と大和という名前にしたらしい
        • 大正8(1919)年に6村が合併し大和村とした。それまでの村々が大きく和してやっていこうという願いから。
        • 郡区町村制の時は『鶴見村(間+深+上下草柳)』。草柳の住民が反発したから明治24年に改称した。
        • 瑞祥地名ってわけか…。どっちにしろアウトだな。
      • 東大和は「東」京都の「大和市」の意味。この市が出来たとき、既に神奈川県の大和市があった為、このような措置になった。
      • 東久留米市なども同様。(本家久留米市は福岡県)
    • 「和田」「和歌山」といった例外もあるが、がつく地名は明治以降に作られた新しいものが大半。
  4. 大和市長は以前、『町田市相模原市と合併して東京都になる』と言い出した事がある
    • 町田市が神奈川県に入れば、神奈川県の形が整う。元々神奈川県だったし
    • 津久井と相模湖両町(そろそろ城山も)を相模原市が吸収した今、町田市だの大和市だのなんてくっつけたらどうなっちゃうのよ。座間市と綾瀬市も来ちゃうじゃん。だめだめ。
    • しかし言われた方の2市は「何を血迷った事言っとるんだ?」と全く相手にしていなかった。
  5. 市役所の最寄り駅は大和ではなく、隣の鶴間。ちなみに、鶴間という地名は町田市などにもある。
    • 下鶴間、西鶴間は大和市。上鶴間、上鶴間本町は相模原市。鶴間は・・・大和市にも町田市にもある。やっぱ町田は神奈川県だ。
    • 本来の鶴間(旧・武蔵国多磨郡鶴間村、鎌倉街道の鶴間宿)は現在の町田市で、大山街道の下鶴間宿が大和市、上鶴間村が相模原市。
    • 地名の由来は、かつてこの辺が鶴の飛来地とされ、「鶴舞の里」と呼ばれていたから。資料館もあるが知名度はほぼナシ。
      • 「鶴舞の里」というお酒がある。
      • 鶴舞う形の群馬県・・・・・・とは関係ありません。
    • オークシティ・市役所・休日診療所など、市の重要施設はほとんどが鶴間駅が最寄りなのに急行は南林間駅に停車し、鶴間駅は通過…。
      • 急行を南林間駅通過、鶴間駅停車にしたら、利用者数は一瞬で逆転するだろう。鶴間の方が便利だし。南林間とか何があるのか聞きたい。
        • ちなみに、急行の南林間停車は小田急の社長が関係しているとかいないとか。かつてはロマンスカーまで止まっていた。
      • 今更だけど何で市役所とか鶴間駅近くに建てたんだろう?急行停車駅近くに建てれば良かったのに。
  6. 公営の音楽ホールがない日本最大の都市。四年制大学もない。
    • 市内の私立高校は、偏差値の低い商業高校のみ。
      • 幼稚園から短大まで一貫の「聖セシリア」もある。
  7. 真の大和市民たりえるのは飛行機の騒音に慣れた時。
    • 騒音対策で公立学校は二重窓。
      • 俺の通ってた某H台小は、基地にめちゃ近いにも関わらず一枚窓でしたが?
        • 動かない方の窓が一応二重だったと思う
      • さらに全教室クーラー付き。
    • ちなみに基地に近い某Y橋小は、しっかりと二枚窓になっている。
    • 雷の雷鳴ぐらいでは驚かない。稲妻や雷電を確認できなければ、とりあえず飛行機のせいにする。
    • 米軍による植民地状態。日本の恥。ちなみに効果的な対策をしない市の基地対策課には年間3000万円もの人件費がかかっている。
    • 僕が転校前に通っていた小学校は2重窓ではなかった気がする(禁則事項です)。
  8. NHKの料金を国が半額払ってくれている。
    • 条件によっては防音工事やエアコン交換代を国が最大9割持ってくれる。
  9. 横浜・川崎・相模原と同様に、東京に接しているが、規模も知名度も、横須賀・藤沢・平塚・厚木・小田原よりも下。
    • 県内でもあまり存在が知られていない。
    • そういや、高校時代の横浜市戸塚区在住の友人は、俺と会うまでリアルに知らなかったって言ってたな。
      • 俺は大和に引っ越す前厚木にいたが、親が引っ越し決めるまでマジで知らなかった。
    • 都内に通勤しているが、職場の人に住んでる場所聞かれて説明しても分かる人が全然いない。位置は町田のちょい向こうと説明してようやく納得w
    • 町田市民でも知らない人がたまにいる。「ここ(町田)は神奈川だと相模原市、横浜市、あと川崎市に隣接してる」って説明してる人がいた。
    • 東名高速道路の大和トンネルが渋滞の名所であることから、ラジオの交通情報ではそこそこ登場する。
  10. 工場が多い。
    • 車体工業・ビクターなど、昔からの工場が閉鎖。
      • IBMも移転するらしい。ThinkPadつくってるとこ(とっくにレノボに買収されてたけど)。
  11. 地味に殺人事件が起こる。
    • ヤのつく自由業の方が多いので黒い高級外車には近寄らぬこと。
      • 変に派手な小型車にも要注意。
  12. 電車の車内広告を見ると、なぜか有名駅に名前を連ねて支店があったりする。
  13. 日本初の特例市になった市の一つ。特例市になったからと言って特に変わりはない。
  14. 2006年7月より導入の、市の指定ゴミ袋がやたら高価で無駄に小さい。
    • これは市民にとってゴミを出すこと自体が負担になりその結果ゴミが減るだろうと言う大和市の魂胆だろう。
  15. 大和阿波踊りが若干有名だが、見てもそれほど面白くない上に露店等も出ないためどうでもいい。
    • このイベントは周辺の市町村からの集客力があるため、ここぞとばかりに色々なお店が出店してますよ。
    • tvkで阿波踊りの特集をやったとき、都内の高円寺のものが紹介され、一応県内イベントである筈のこれはスルーされた。
  16. 東急が行う沿線住民マーケット調査では、東急沿線自治体で唯一大和市が外されている。「高所得高学歴で流行ものに敏感な東急電車ユーザー」というイメージが壊れるらしい。
    • 大和市民に「東急ユーザー」というイメージはない。
      • 逆に東急ユーザーには「大和市」などという市は存在していない。
        • つきみ野ッ!!! 中央林間ッ!!!
      • 個人的にはある。
      • 横浜の東急区に住みたかったが断念して中央林間(笑)に住んでる俺涙目
    • 捏造www
    • 東急は中央林間、つきみ野はユーザーとして考えているだろうが、「大和市」は考えていないだろう。やはり、イメージが大事だから・・・。
      • ていうかそもそも市内北部のほんの一部分しか通ってないし。
      • まあ大和市っつーたら、普通は小田急江ノ島線or相鉄線なイメージだわな。
  17. 相鉄線の線路を挟んで、市の南北で格差が広がっている。南低北高。
    • しかし資産保有率だと南高北低。南側は地主さんが多い。
      • 相模大塚は北に広い敷地の古くからのお屋敷がけっこうある。南は厚木基地なのでお屋敷もへったくれも無いが。
  18. 天気の良い日には、千葉テレビが入る。
  19. 隣接している藤沢市が「湘南」ナンバーなのがちょっと妬ましい。
    • 瀬谷区が横浜ナンバーなのが悔しい。せめて町田市に編入して多摩ナンバーになりたいよー、と、「相模」ナンバー地区住人が思うのである。
      • ちなみに「相模」をよく「相撲」と間違えられる。実際に、このページでも「相撲」と記載されていたのだが・・・
    • 個人的には、歴史ある旧国名である「相模」ナンバーは気に入っているが。
  20. 面積の小さい市であるが、横浜市瀬谷区・泉区、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、藤沢市、東京都町田市の8市区と隣接。
    • 座間市、海老名市、綾瀬市も小さいので、4市併せてちょうどいい。
      • 昔は隣接する座間市、海老名市、綾瀬市と政令指定構想があったそうだ。
        • それを言い出したのは民主党の三宅を手を触れずにぶっ飛ばすという(実際は三宅が勝手にダイブしただけだが)拳法の使い手の甘利さんだよね。
      • 海老名市のほうが遙かに格上だろ・・・by厚木市民→大和市民
    • なのに人口は厚木とほぼ同じ。
    • 飛行機の騒音が酷い・それほど都心に近くもない・人が集まるようなものもない・知名度も低い、にもかかわらず市の規模から考えると人口がやたら多い。
      • そして人口密度が高い(全国の市の中でも上から30番ぐらい。県内では川崎・横浜に次いで高密度)
        • ただたんに市域が狭いだけじゃないのか?
  21. 実はネット普及率は高い。全国1位の横浜市青葉区の次くらい。対人口2chユーザー率は全国一。
    • だから無名に近い市なのにここの項目が多いのかw
    • 神奈川の中でも下流イメージの市だから、「下流的な」2chのユーザーが多いのでは。
      • さらっと酷いこと言うなww
      • 座間とか綾瀬よりはマシ。
        • 座間の赤字率はひどいもんな。
        • でも座間は市役所がやたら綺麗だったりする。
  22. 主に都心部に出店している「ローソンストア100」が出来た。なのに、即潰れた。なんなんだ?一体。しかし調べてみたら、座間の相武台にもあった。こんなもんか。
    • 一方、ナチュラルローソンは絶対出来ないだろう。
      • 絶対できないなw
    • 小田急相模原駅周辺に二カ所あったな・・・
      • けど横浜駅周辺はセブンだけでも10店舗ぐらいあるぞ。wwww
  23. なぜかゲーセン立地が良い。大和駅周辺だけで4件もある。
    • ○スボア、ア○アーズA・B、・・・ん?あとどっかあったっけ?
      • ア○アーズも一館だけとなったので、今はもう鶴間の方が立地いいかも
      • ゲーセン多かったのも今や昔、今では大和駅と鶴間駅周辺に2軒ずつといった所。
  24. 無名に近いが、コンビニでエロ本の横に並んでる実話系の雑誌では有名な市である。
    • ○金ビルがあるから?
  25. 不良が多く住んでいる。特に町田と争う。
    • 町田駅周辺にはかなわないが、大和駅前のガラの悪さもなかなかのもの。
  26. ゴミ収集車は軽油の代わりに使用済てんぷら油で走ってる。
  27. 神奈川有数のヤンキー製造地帯で危険な面もあるが住民は気にしない。
    • 夜中によく警官とヤンキーがもめている。
  28. 制服を着た女子高生にもキャバクラの勧誘をする。
  29. 他の県や他の市から引っ越してきたばかりの住人は、大和市全体に放送される公共アナウンスに驚く
    • お年寄りの捜索や子供の捜索、光化学スモッグ警報のアナウンスが多い。
    • 基地防音対策がなされている建物内では聞こえにくい。(隣接する相模原市でも同様。)
    • 俺最近引っ越してきた人だけど、前にいたとこでもやってたよ。ちなみに神奈川県内
    • 大和出身で今はさいたま市に住んでるが、こっちでも普通に流してる。
    • 藤沢も流してる。
  30. 意外にもヤマダ電機が市内に二店舗ある。しかも、なぜかつきみ野にあるのを「大和店」中央(正確には深見台)にあるのを「大和中央店」という名前である。
    • 座間や相模原、矢部、厚木とかにもあったりと、多すぎである。
      • ダイクマ乗っ取りの影響か?
      • 実際はつきみ野ではなく下鶴間。
  31. その筋の方々不良外国人、ヤンキー上がりの威勢のいい職人さんさらには神奈川県警も加わっての乱闘事件がちょくちょくある。あるが誰も気に留めない。
  32. ゴミの分別は横浜市より厳しく細かく分別。おかげで家の中ゴミ袋が何種類も・・・・
    • 最近じゃ分別の厳しさは東京都<横浜なのに、それ以上とかマジでやめてほしい。
    • 大和市のゴミ分類は有料袋遠慮せず使っていいなら超温いでしょ。資源回収に出してタダで済ませたいなら分別必要だけど。
  33. 飛行機の騒音は慣れっこだが選挙の候補者の街頭演説には慣れない。ってか住宅地のど真ん中で「大和に静かな空を!」とかやられると夜勤で昼間寝てるモンとしては軽く殺意が湧く。
    • 寧ろ飛行機の騒音のおかげで、大和・綾瀬と一部の町田市民は格安で家がリフォームできるからありがたかったり…w
      • 家賃も藤沢や相模原あたりと比べると格安。いろんなヒトが集まるワケだ。
      • 確かに安かった。
    • 右翼の街宣車もよく止まっている。
      • どうりで在日が多いわけですな。
    • あまりに煩かったので文句を直接言った事がある。あれ絶対逆効果だよなぁ…
  34. 住宅地の中に唐突に林があったりする。大和市に限らずこの辺一帯がそうだが。
    • 福田~渋谷辺りの国道沿いとか、小田急の線路沿いとかな。
      • 中央林間の住宅街にも変な林の公園あるな。
        • 昔は宇都宮徳馬の広い邸宅が存在した。しかし宇都宮の死後、一部を記念公園として残した以外は住宅街に変わった。
  35. 花粉の時期になると大和~鶴間間の杉並木が無性に腹が立つ。
    • 捜査中の黄色いテープも気になる。
      • いろんな意味でシャレにならないので特に大和市民暦の短い人は近づかぬが吉。かつては流れ○で怪我した人もいたとか…。
      • あれ一体何なの?
        • 西鶴間/上草柳ネイティブ(できればややガラ悪い人)に聞いてみればわかるだろうケドお勧めしませんよ(昔詳しい話を聞いてドン引きした元鶴間人)…。
    • その場所に4年制大学とか出来れば、あの辺一体の雰囲気も大きく変わるだろうね。そうなれば駅間に新駅も作れそう。東海大学誘致は無理だとしても平塚の神奈川大学とか伊勢原の産能大学とか不便だろうから来ちゃいなよ。
      • 都心への通学に時間かかるわりに近隣の人口もかなり多いし、交通の便も比較的いいからさ。
      • 田園都市線に頑張って頂きたいな。
  36. 最近、高座渋谷駅前再開発が着手し今後の発展に期待。
  37. 大和市は27.06km2と面積は狭いが、人口が225,281人≪8,330人/km2≫(2009年8月現在)と狭いながら人が多い街である。
    • 神奈川県内では、川崎市(9,870人/km2)・横浜市(8,390人/km2)・に次いで3番目に人口密度が高い。
      • 4位 座間市 5位 茅ヶ崎市 6位 藤沢市・・・・と続く。
        • 2013年のデータだと人口密度は2位になりました。(大和市:8,550人/km2 横浜市:8,460人/km2)
    • その面積に疑惑有り。地図・土地を測量するための基準点(そこを基点として距離と角度で地物・境界を測る中心点)が、国で定めた規定では高い精度順に1級~4級まで。しかし大和市は1級から8級まである。誤差精度が無茶苦茶緩くそんなもんを基準として更に低位な精度での土地境界点を測っているから土地の面積や地図の精度が無茶苦茶。隣接他市との整合が取れてない。
  38. 実は、お金持ってるらしい。財力指数は1.08もあり、経常収支比率も87.7%。比較として横浜市を例にとると、財力指数1.00、経常収支比率94.7%でどちらも大和市の方が上(2013年現在)
    • 財力指数…財政力を表す。1.0を上回ると地方交付税交付金が支給されない。県単位だと、1.0を上回ってるのは東京都と愛知県のみで、1.0を上回る市町村は一部だけ。高ければ高いほどいい。
    • 経常収支比率…自由に使えるお金の大きさを表す。低ければ低いほどいい。
  39. 特に名物がない。
    • 名産品自体は存在するものの、市民ですら何処で売っているか分からない。
  40. 決して「だいわ」でもないし「山戸」、「山都」でもない。
  41. 過去に日本国内の革新的な市でベスト5に入っていた。
    • その時の市長は革新的で、助役等を廃止し、全て自分で行っていた。
      • その市長は学校訪問で、全生徒の前でギターを演奏した。
        • 音楽好きでミニFMで番組を持っていた。
      • 3期勤め、アンチ派に「連続させるな」と言う事で4期目は落選した。
        • アンチ派市長は能力がなく、助役等を復活させた。
          • 元市長に落選後も役所職員が相談に来ていた。
  42. 市南部民は上記のネガ発言にあまりピンと来ない。

つきみ野の噂

  1. 田園都市線ユーザー以外でつきみ野をつくし野と間違える率45パーセント
    • 車掌もたまに間違えるので、要注意。
  2. つきみ野は乗降客東急最下位レヴェル駅のくせに、ネット掲示板「まちBBS」スレ、mixiは何故か盛り上がり方凄い。中央林間より凄い。
    • 確かに利用客も少なく、静かな駅だった。まぁ、終点の隣ってのはこんなもんか?
    • かつてはつきみ野が始発駅だったため、中央林間近辺の住民は、つきみ野まで歩いていた。
      • その頃、中央林間には急行が止まらなかった。
      • 田園都市線が開通しても、しばらく(数年間)は急行が止まらなかった。
      • そうそう、急行は長津田止まり。路線図みてもさ、急行の線って長津田までしか引いてないの。
        • 小田急の急行が中央林間を通過してた、ってことっしょ。東急中央林間駅ができても、'80年代までは急行が止まらなかった。
      • スペーシアが中央林間まで来て欲しい。まあ、来るとしてもどうせ長津田までだろう。
        • 前面非貫通だから、半蔵門線通れなくね?
  3. つきみ野中学は、神奈川県内の公立中学で一番レベルが高いらしい。
    • 同級生にいた当時校内唯一の不良が南林間中学の不良にパシリにされていると聞いた時、つきみ野中学の大人しい校風をしみじみと感じた。
  4. つきみ野保育園(幼稚園か?)のキティちゃんバスは目立つ・・・サンリオにいくら払ってるんだろ?

中央林間の噂

中央林間

鶴間の噂

  1. 鶴間~南林間に外人が多い。
    • 日系ブラジル人が多いらしい。ゴミ捨て場にポルトガル語で何か張り出されているのを見たことがある。
      • 昔住んでた頃周り中ペルー人だらけだった。なんか南米系の人の為の定住センターみたいな施設があったらしい。
    • 南林間駅、堂々と駅前で客引きするの辞めなはれ
    • 在日朝鮮人も多い。
  2. 急行停車駅の南林間より、隣の鶴間のほうが断然栄えている。
    • 駅間がやたらと短いので、中間で合併して一駅にすればいいのにと思う。どうせ間の商店街は廃れてるし。
    • 鶴間駅は、江ノ島線の各停しか停まらない駅だけど、なんだかんだで市内で最も栄えてる気がする。
      • いや、一番栄えているのは、一応大和駅だろう。
    • 栄えすぎたせいかどうかは知らないが、「ジャスコ鶴間店」は爆発事故を最近引き起こした。
    • でも夜の下り急行が南林間に着くと、中央林間より多い人数が降りていく。
    • 鶴間駅近隣住民は、中央林間駅・大和駅ともに2kmちょいなので、小田急の初乗り運賃払って東急・相鉄のに乗りに行くのは損な気分。
    • 上にも書いたが、急行の南林間停車を取り上げて鶴間駅停車にすべき。南林間なんて無力だし、急行でギリギリ成り立っているようなもんだ。
  3. 南林間駅前にガーディアンエンジェルがいた。
  4. LUNA SEAのRYUICHI(河村隆一)の出身地。
    • ただ他の4人は秦野の出身。
  5. ゲームセンターがやたらある。鶴間駅からオークシティへ行く途中に一軒、オークシティを通り過ぎた先に一軒、さらに大和厚木バイパスを渡った先に一軒。この間の距離約1.5km。

大和(大和駅周辺)の噂

  1. 大和駅前の衰退が激しい。
    • 駅が邪魔で、車で東西南北へ移動する際は迂回しないと行けない。
    • 市内のどこからでも、駅まで徒歩10分圏内というのは無理がある。
    • 駅近くの「BOOK OFF」が潰れ、鶴間まで行かなければならなくなった。
    • 駅前にあったグランドホテル大和の跡地は、パチンコと駐車場に・・・。
      • あの立地で新しい商業施設でも出来れば大和駅前活性化に繋がっただろうに、座間市民にすら「大和って何もないよね?www」とか言われる始末。
        • 大和を離れて数年経つが座間市民にそんなコト言われる日がこようとは…。昔なら逆に「座間に何があるの?」と言い放ってたトコだがそんなに大和って衰退してるのか…?
      • そのパチ屋オープンの広告が小田急線の車内にあった。「どうなる大和駅前?」みたいな感じだった気がする。もうどうにでもなれ。
        • どうなるも何も・・・って話。
  2. 田園都市線が大和駅に来てくれればと思っている。
    • 確かに相鉄と乗り換えが楽になれば便利だ。
    • むしろ厚木方面に。
  3. 民団の2階建てビルがある。よく見れば焼き肉屋とパチンコがやたらある。
    • そのパチンコも今では元ホテルの一店舗に。湘南台駅とか4店舗有るのに(2015)
  4. 駅前のケンタッキーのとこに、液晶ビジョンが登場。誰が見るの?
  5. ユザワヤがある。
    • 盗撮事件があった。
    • 元々東急ストアだった。
    • 最上階にあった中華料理屋、けっこう旨かったのになあ・・・。
      • 2014年現在ではユザワヤは1階のみとなった。
  6. ストリップ劇場がある。
  7. 駅前の商店街に「レンタルビデオ ピエロ」という店があり、「ピ」だけが別の看板の陰に隠れて見えなくなっていた。その店も今はない。
  8. 夜、徳州会病院のある通りらへんで騒ぐ連中がやかましい。しかも最近増えた。
    • 少し前から暴走族増えてない? その徳州会病院がある通りのあたり。
  9. 西側の駅前広場名前は「大和なでしこ広場」。
  10. 駅前で月に一度開催される古民具骨董市の人混みはかなりのもの。
  11. 2016~2017年に大型改装・改修が行われた。
    • 駅前商店街のアーケードは老朽化著しいので撤去。歩道はタイルが剥がされて、自動車道路も荷降ろし場付きになった。
      • 奥のモスより先の商店街は未だにアーケード付き
    • 色々と整理されて代わりに日高屋(駅の反対側とは別の店)とカラオケ館が出来た。
      • 個人的には十字路交差点の焼肉屋の道が狭すぎるのでどうにかして欲しい。
  12. 駅前の某ケーキ屋のショーウィンドウにある動くパティシエのオブジェは頭がコロコロ変わる。
    • しかしその頭が某猫型ロボット、某黄鼠、そして世界一著作権に厳しい鼠などに結構似ていたりするので少し心配になる。

相模大塚の噂

  1. 相模大塚駅が小田急の相模大野駅に名前が似ていて戸惑う。
    • 場所も結構近いのだが、相模大塚の存在が薄いため、混同することはない。
      • 最寄が相模大塚だというと、相模大野と勘違いされる。
    • いや、仕事先の人間で、以前マジに勘違いした輩がいた。
    • ひらがなで書かれると、愛知県蒲郡市にある三河大塚駅と間違えやすくなる。
    • 相模大野近辺を歩いていたら知らない人に道を聞かれた。相模大塚まではどうやって行けばいいのですか、と。
      • とりあえず最初に、歩いたら1時間以上かかりますよと言っておいた。
        • オダサガさがみ野間はがんばれば1時間で歩けるが、相模大野相模大塚間の徒歩は2時間近くかかるかもなぁ。
          • 一直線に行けないし。オダサガor鶴間を経由するしか。
          • 車ならまあまあ早いと思う。土地勘ない人でもR16→246でわかりやすいし。空いてればだけど。
      • 俺も相模大野付近で、外国人の方に基地の場所を聞かれた。その外国人の方が持っていた手書きの地図にはsagamiootukaと書かれてあったが・・・。
  2. 相模大塚駅南口周辺はここ10年以上変化が見られない。最近、ゴルフ5跡に肉専門店が出来た。
    • 下手すると20年は変わってないような昭和の飲み屋が。業務スーパー肉のハナマサは2014年閉店2015年末時点空き店舗。
  3. 小田急江ノ島線六会日大前駅の前にある写真屋さん45が相模大塚に店舗統合される。そんなとこまで行く客なぞいない。
  4. 厚木基地が至近の相模大塚。駅のホームでハンバーガーを頬張っていたり、家族連れでなにやら英語で子供に話しかけていたり・・元々過疎駅なだけに余計、日本人より米軍関係者の方が目につく、異国情緒漂う駅。
    • その昔、すけべ大塚と呼ばれていた
      • ってこたぁ近隣スケベだらけか。すけべ野、すけべ大野、小田急すけべ原…。なんか…、なんかしっくりこないな、すけべ大塚に比べると…。
  5. 『泉の森』はよく自殺者が発生する。主に車内での排気ガスでの自殺
    • あれだけ自然に囲まれた物静かなところだと、そういう悲劇も起きてしまうものだろうか。それでも、泉の森は大和市の誇りとして良いくらいの美しい名所と思う。
  6. 急行ばかり。
    • 平日の海老名発の各停が3、4本くらいしかない。各停は大和止まりが多い。
      • 海老名発の各停があるのは早朝と深夜。
    • 早朝と深夜に行けば各停に乗れる。
    • 急行電車において、終点以外で唯一の行先設定がある。
  7. 大和~相模大塚間の東名高速道路上にある架線柱は、まるで高速の中央分離帯に合わせるように斜めに建てられている。
  8. 近隣ビルの屋上にNHKのカメラがあり、ニュース等で東名高速のリアルタイム映像を流している。

桜ヶ丘の噂

  1. 桜ヶ丘駅は江ノ島線で唯一、駅前にマックが無い。
    • 南林間もマックないよ
      • 改装前にはありましたね。
        • 現在は31になっています。
          • その31も閉店し、どんどん過疎化していく南林間。
            • 南林間と中央林間の間らへんに聖セシリアがあって、そこの今の校長がたしか小田急電鉄創立者の孫娘だから、ギリギリ南林間は急行が止まると思われる。止まってくれたほうが通学に便利。
    • 高座渋谷は駅前には無かったし今は無い(イオン改修前は駅から数分のジャスコ1階にジャスコ営業時間外でも入店出来る店舗が有ったけど)。あと鶴間駅のマックも2015年秋閉店。
    • 藤沢本町・本鵠沼・鵠沼海岸もないよ。
    • ファーストフードが無い。
      • 祭り屋が有るじゃないか
  2. 聖蹟桜ヶ丘と混同される。
    • 通常桜ヶ丘というと、聖蹟のほうを指すので注意したい。ていうか迷惑極まりない。
      • 元京王ユーザーだが聖蹟桜ヶ丘は「聖蹟」と略してたぞ。「桜ヶ丘」じゃ陳腐すぎ・特徴無さすぎで覚えられないって感じだたw
    • 「桜ヶ丘」というのは恐らく小田急が付けた名前。元は「桜株」と呼ばれる土地だったものの、駅の南側にある中原街道に掛かる踏切で多数の死傷者を出す大惨事があって、この名前を避けたという事が市のHPにも書いてある。まぁ無難な所で「大和桜ヶ丘」とかにすれば良かったのにね。
  3. OKストアが近場に出来て少し便利に。
    • 467沿いのOKと島忠は高座渋谷とどちらが最寄りなんだろう?
  4. 何故か駅から直ぐと言える距離にセブンイレブンが3軒(とローソン1軒)有る。
  5. 2015年によむよむが閉店してしまった。
  6. 高校野球神奈川予選が開催される球場の一つ、大和スタジアムの最寄駅。「ドカベンスタジアム」という別名があるが誰も呼ばない…。

高座渋谷の噂

  1. 駅真下に東海道新幹線が潜っている。
    • だからと言って新幹線が停まるようになるとか、そういう訳ではない。個人的には停まってほしいけど。
  2. 狭苦しい住宅街を一掃し、再開発を行った。
    • 再開発を行ったが、歩道なし道路あり、踏切あり、電柱乱立の状態なので再開発をした意味がまるでなし。再開発の失敗作。
    • 区画整理の良い所探しをすると駅西口改札が出来た事と西側の道路を引き直した位? 今の西口改札周辺は昔は飲み屋街&住宅地だったし西側の住宅密集地帯の道路は車通るのも困難な物が多かった。税金で家建て直してあげただけな気もしなくもないけど。
  3. 区画整理前は駅周辺に個人の飲食店が多かった。パーラー(喫茶店?)和菓子屋2軒洋菓子屋パン屋中華料理屋ラーメン屋蕎麦屋にうどんだかとんかつだか(不二家は当時からあった)、まぁ全て姿を消したけど。逆に個人の飲み屋の類は粗方残った様子で養老の滝が消えた。
    • 実は駅西口にスーパーの類が出来るのは区画整理後が初ではなく、過去にはそうてつローゼンが存在した。しかも二階建て二棟+テナントスペース三つに軽食販売(?)の小屋付と当時の高座渋谷にしては立派なのが。しかもその斜め前にはゴルフ練習場が… 区画整理が本格化する前にローゼンは閉店し他のスーパーが入居してたけど。
    • 昔、札の辻交差点南西に何故かユニクロが有った、しかも新築店舗。閉店後はドラッグストアが入店
    • 他にも駅東西両方にゲーセンや古本屋が有ったり文教堂、富士スーパー、東秀が有ったりしたのだが区画整理前後にすべて閉店(ゲーセンはかなり前だが)。区画整理を機に駅前商店街が一掃されたのは駅近くにバブル前から関東直営店第一店舗と噂されるジャスコが存在したのが大きかったのだろう(近畿から付いてきたのか改装前は何故かすがきやが入店してた)。
  4. 近年区画整理とは関係無い駅から歩いて行けなくもない距離にニトリ、オーケー、島忠等が出来た(2015)。
  5. 駅から離れた千本桜商店街も寂れる一方。肉の太田屋は駅近くに移転したしパン屋のフランドールも2015年閉店。名前の由来の桜並木も工事の為に2016年春に伐採予定。
  6. 綾瀬市との境界線にある「ゆとりの森」公園は休日には親子連れでかなり賑わう。
  7. 高座渋谷駅から徒歩約15分のところにある「いちょう団地」は一部、横浜市にも跨っている。
    • 約3200世帯が入居しているが、そのうち約700世帯(全世帯の約18%)が外国籍である。
      • その中でも、最も多いのがベトナム国籍でそれも含め約10ヶ国の人が住んでいる。