ページ「吹田市」と「プロレス団体」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
(大日本・ドラゲーを分割)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
項目の新規追加は国内:五十音順、海外:アルファベット順でお願いします。
==おもな団体==
;日本
*[[新日本プロレス]]
*[[全日本プロレス]]
*[[サイバーファイト]]:DDTプロレスリング/プロレスリング・ノア
;海外
*[[WWE]]
;現存しない(?)団体
*[[ハッスル]]


{{市|name=吹田|reg=近畿|pref=大阪|area=北摂|ruby=すいた|eng=Suita}}
==国内団体==
{{北摂}}
===大阪プロレス===
==テーマ別==
#スペル・デルフィンが[[#みちのくプロレス|みちプロ]]から独立して地元で旗揚げ。
*商業施設 -[[大阪の商業施設#ららぽーとEXPOCITY|ららぽーとEXPOCITY]]
#*今は[[沖縄|嫁の地元]]に移った。
*駅の噂 -[[大阪の駅/吹田市・摂津市]]
#**さらに沖縄との契約満了により地元に戻り市議会議員に。
*遊園地 -[[近畿の遊園地・テーマパーク#エキスポランド|エキスポランド]]
#大阪らしくコミカルなキャラクターレスラーが揃ってる。
*競技場・球技場 -[[近畿の陸上競技場・球技場#大阪|エキスポフラッシュフィールド・万博記念競技場・パナソニックスタジアム吹田]]
#団体専用の常設会場を初めて建てた。
*[[ガンバ大阪]]
#株式上場を目指しているとかいないとか。
#[[讀賣テレビ放送|ytv]]で中継をしていた時期もあった。
#所属選手が大量が離脱し、現在は常設会場も手放してしまった。
#かつて、プロレスラーを目指す子どもたちのために「プロレス教室」をやっていた。
#*竹下幸之介(DDT)がそこの卒業生というのは有名な話である。


==吹田市の噂==
===ZERO1===
#鉄道網が充実している割に、快速すら停まらない。
#橋本真也のZERO-ONEが何度か体制を変えてZERO1になった。
#*[[西日本旅客鉄道|JR]]・[[阪急電鉄|阪急]]に吹田駅があるが離れている。阪急は吹田(市役所前)と表記。
#*ZERO-ONE時代はテレビ東京にて月1で中継していた。
#**さらに阪急の吹田駅は昔はJRのガード下をはさんで東吹田駅(後に吹田駅に改称、現在は統合により廃止)と西吹田駅(後に市役所前駅に改称、現在の吹田駅)の2つに分かれていた。
#[[ハッスル]]にも協力した。
#**さらにさらに相川駅も吹田町駅(後に吹田東口駅に改称)という名前だった。ややこしい。
#さらに力道山時代の靖国神社奉納プロレスを復活させた。
#***相川駅自体はまだ大阪市内にある。
#キングスロードやビッグマウスラウドを吸収した。
#****川を挟んですぐ吹田だから本当にギリギリ。
#女子の試合もやる。
#*[[難波]]以南の住民([[近畿日本鉄道|近鉄]]・[[南海電気鉄道|南海]]沿線)にとって、吹田の中心地は「江坂」だ。
#*異種格闘技戦も。
#**[[箕面市]]民にとっても、吹田の中心地は「江坂」かも。
#[[札幌駅]]前で街頭プロレスを決行したこともある。
#***京都府民にとっても多分江坂。(by京都府民)
#橋本の息子がデビューするけど、やれるのか!?
#****確かに長岡京や大山崎の人はそう思ってるかも。
#*その後、IGF→大日本と流れた。
#**北部の住人は吹田駅周辺にはめったに行かない。
#観客動員は非公表とされているが、チケットを数えるスタッフの人員的な問題によるためらしい。
#***てか吹田駅ってどこ?@箕面市民
#大日本のストロングBJにはここが貢献していると言っても過言ではない。
#****江坂って御堂筋線だってことはわかるけど、どのあたりよ?(by吹田駅にしか降りたことがない神奈川県民)
#一時はNWAと提携していたが、NWAヘビー級ベルトを巡り対立。その後当てつけとして「ニュー・レスリング・アライアンス」という紛らわしい組織を立ち上げた。
#**その江坂は東急グループの植民地。阪急色が濃い北摂で珍しいエリア。
#大仁田の電流爆破復活にも関わった。
#***逆に東急エリアなのに阪急グループの植民地なのが、[[横浜市/都筑区|横浜市都筑区]]港北ニュータウンのセンター北。
#2016年に運営会社が変わったが、旧社はラウェイに専念する形で存続。
#*久しぶりに行こうとしたら、[[琵琶湖線・JR京都線|京都線]]の時刻表に駅名が書いてなくて驚いた(吹田出身仙台市民)
#*新社は橋本の地元でもある岐阜に本社を置く。
#**JRの時刻表?[[米原駅|米原]]~[[岡山駅|岡山]]のページには快速停車駅しか載ってないいからだと思う。
#***各駅停車は始発終電前後の電車しか乗っていないという不親切(通勤電車はだいたいそうだが)ネットの時刻表サイトで調べましょう。
#****東京-横浜が東海道線と京浜東北線で分かれてるようなもので、東海道線の時刻表に蒲田や鶴見が載ってないのと同じ。
#***駅においてあるデカいのだと京都線、神戸線の普通は載ってないが、JR西日本が無料でダイヤ改正の頃に駅で配ってる奴にはきちっと全駅掲載。
#****これをJRは仕事に使うことが多いので時刻表をもらおうと思うが、毎度すぐに売り切れる。
#*東西に走る鉄道網がないためチャリが盗まれる。故に豊津→江坂間は警察だらけ。
#*吹田の中心は江坂で決定だな!
#*大阪市目掛けて南北に鉄道が走っているだけで鉄道「網」ではない。
#*でも吹田ではJRの影が薄いため、だれも気にしていない。
#*鉄道網の充実ぶりに比べてバスは地域格差が大きい。
#**[[大阪/北摂#千里ニュータウンの噂|千里ニュータウン]]内はともかく、それ以外は路線・本数とも電車に比べてかなり少ないと感じる人が多いと思われる。
#[[大阪の食品会社#エースコック|エースコック]]の工場がある。
#*正露丸の工場もある。
#**[[製薬会社#大幸薬品|大幸薬品]]。何の工場かわからなくても「近づけば」必ずわかる。
#***「臭いで腹痛が治る」と言われるほど正露丸の臭いがする。最近はマシになった。(内本町三丁目住人)
#*マロニーの工場もある。
#関西大学が高槻に新キャンパス構想を立ち上げて大騒ぎ。
#*[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]すら高槻に引っ越しそう。
#**2015年、万博公園エキスポシティ横にガンバ大阪の新ホームスタジアム[[近畿の陸上競技場・球技場#市立吹田サッカースタジアム|市立吹田サッカースタジアム]]が出来ました。
#他府県から見ると[[#万博記念公園|万博公園]]や[[大阪/北摂#千里ニュータウンの噂|千里ニュータウン]]のイメージが強い。
#*あと、吹田ジャンクション。
#*つまり他府県から吹田を見て連想する場所は、全て旧山田村にある。
#*国循と阪大も思い出してあげて下さい。全部旧山田村だけど。
#*国立循環器は岸辺駅付近に移転したぞ。
#住民は吹田は茨木・高槻より格上だと確信しているので、茨木・高槻のつばぜり合いを田舎同士の団栗の背比べだと思っている。
#*しかしJRや阪急の駅前は茨木や高槻の方が圧倒的に栄えてるのがちょっとだけくやしい。そのまま電車で梅田まで出るから別にかまわんが。
#**大阪市に依存している時点で吹田も充分田舎。
#**兵庫でいえば明石や芦屋(いずれも神戸市に依存)、京都でいえば長岡京や宇治(いずれも京都市に依存)みたいなもんか?
#*[[長岡京市|長岡京]]にも負けている。せいぜい[[向日市|向日町]]がいい勝負だと思う。(by摂津市民)
#**向日町に通勤しているけど、吹田は向日町はもとより長岡京なんぞよりははるかに栄えていると思う。
#「吹田市吹奏楽団」というのが実在し、略称が「吹吹(すいすい)」
#「おなかが吹田」とかいうダジャレを言っても無反応。
#*メイシアター(吹田市民文化会館)が開館した時に「メイシアターに名刺あった」、モノレールが開通した時に「モノレール、もう乗れる」というダジャレを言った奴がいたがいずれも無反応だった。
#**ちなみにメイシアターの語源は、5月(メイ)にオープンしたから。
#**メイシアターのオープンは4月。由来は吹田市の花サツキ→五月→メイ。
#***ずっととなりのトトロから来たのかと思っていた。
#*「モスクワだと腹モスクワ」と同じレベル。
#*市内に本社のあるエースコックのCMで「おなかが…」と言っているのはダジャレのつもりか?
#*おなか吹田市botが居たり、吹田SA上りのおなかがすいた定食やら昨今ネタの捕捉率が上がっている。
#JR貨物吹田機関区があるので、貨物ファンには有名な地名。
#*JR西日本吹田工場と社員研修センターもあるのでJR西日本の社員は必ず行ったことがあるはず。
#*昔は夏休みに併せて隣接のJR貨物吹田機関区と合同で工場一般公開と電車・機関車撮影会をやっていたが尼崎脱線事故以来中止で行われていない。
#**2009年にJR貨物の50周年記念で吹田機関区だけ一般公開。
#**2010年秋に吹田工場の一般公開が行われました。[[ファイル:流電.jpg|240px|thumb|吹田総合車両所に保存されているクモハ52型電車]]
#*吹田工場内に保存されているクモハ52型電車は鉄道ファンの間では名車と言われて準鉄道記念物に指定されて他に愛知に1両保存されているだけの非常に貴重な存在。他に廃車解体線が旅客線に面していて一時は解体される無惨な車両の姿が車窓から見られたが解体工場が変わったのかこれも現在では見られない。
#**ちなみに通常時でも門の外から見える。というか見えるように置いた?
#財政の良さは日本全国の中でも上位。地方交付金を受け取っていない。
#*都市規模のわりに大企業や大学が多いため、税収はかなり豊かな方だと思う。
#*高級住宅街でもあるしね。山の奥の方に行くほど新しいマンションや豪邸がドカドカ建ってる
#学生数の多い大学が多い。(市内の大学:[[大阪大学]]、[[関西大学]]、大阪学院大学、千里金蘭大学)
#*吹田市内の小学校、中学校、高等学校の在校生の合計よりも、吹田市内の大学の在校生の方が多い。
#*吹田の大学に通う大学生の全ては別に吹田在住でもないし、住民票を吹田においているわけでもない。
#*逆に吹田市外から来ている方が圧倒的に多い。市外から来る地元民ばかりで占められる。
#*西大和学園も大学を作った。
#*しかし、大阪学院のレベルは何?
#**地元の元受験生からヤバい大学と色々聞いた。校舎の見た目はお洒落なんだけどね。
#**それでも90年代初頭の私大バブル期には受験者が殺到し、レベルがかなり上がった。ここに限った話ではないが。
#**Qちゃんこと高橋尚子の母校でもある。
#桃山台駅の発車の音楽は、「鬼のパンツ」。初めて聞く人はびっくりする。
#*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]の接近音楽ですよ。発車音楽はありませんよ。
#*正式名称は「フリクニフリクラ」
#坂が多いので、チャリ愛用の子どもたちは鍛えられる。
#*残念なことにチャリは異常に盗まれる。東西方向に電車が走っていないからだ。
#*そのおかげで豊津→江坂間で3~4回警官に呼び止められるなんてのは当たり前に。
#*「坂が多いって言ってもちょっとくらい大丈夫だろ」と思ってると痛い目にあう。市内住みこそ、そのギャップに驚き、そして原付が欲しくなる。
#*江坂とか片山って千里丘陵の南端なんだろうな。北大阪急行乗っていれば江坂過ぎたら下見たら、一気に上り坂となる様子が分かる。
#*明らかに他の街と比べて、電動自転車所持率が高い。
#アサヒビールがあるのも吹田のおかげ。
#*むしろアサヒのおかげで吹田がある。
#*本社は東京だから地元の税収は少ないと思う。
#岸和田程ではないけど吹田市でも「だんじり祭り」やってます。
#*岸和田のだんじりに比べるとかなりまったりしたスピードと雰囲気。
#「ふいた市」…ではない。
#*「吸田市」…でもない。もちろん、「すった市」でもない。
#{{あきまへん|うんこ}}を投げつけた人がいた。
#豊中市との結びつきが非常に強く,双子の都市と言われる。
#*両方に住んでいたけど、そのイメージはない。吹田ー豊中間での交通の便が悪いので、市民の交流が少ない。また、吹田(三島郡)豊中(豊能郡)のせいか、多少言葉が違う。
#*豊中との境に住んでるが言葉の違いなどはない。山のせいで交通の便が悪いのは同意。トンネル掘ってバイパス作れや>>大阪府
#**言葉の違いというか、喋り方の違いとか雰囲気の違いは確かにある。
#*豊中との違いより北部と南部の差の方が大きいな。(これは豊中にも言えることだが)
#*豊中は純粋な阪急沿線だが、吹田は京都線系統であり豊中に対して引け目を感じる。
#**でも豊中や箕面の住民は吹田のゴミ出しを裏山しがってるんだが
#**つか京都線の特急は阪急で一番金がかかってんだが、。。。なんか宝塚民の負け惜しみみたいだw
#**市町村同士の比較のランキング日本一に吹田市vs豊中市が選ばれた。市民は常に豊中の動向を気にして生活している。
#**アホか、吹田市民の目は大阪市(もっと言えば梅田)にしか向いてへんやろ。
#*豊中市とは面積・人口規模がほぼ同じというのも要因だろう。
#**2017年現在、豊中市と吹田市を足した人口は[[福井]]県を上回る78万人。
#吹田市のツイッターはスイッターと呼ばれる。
#北千里にある「国立循環器病センター」がいつの間にか「国立循環器病'''研究'''センター」に名称が変更されていた。
#*近くには阪大病院もあり、日本の移植医療の最先端を誇る病院が市内に2つも集中している。
#**マクドナルドハウスがあるのも多分これのせい。
#*ただ交通が不便なためか岸辺に移転するとか。
#**岸辺駅前に移転して健都の一角に。
#[[毎日放送]]のあの2階建てのスタジオもあった。2007年7月に完全閉鎖
#*今でも大阪府道14号線に「毎日放送入口」という交差点がある。
#*その後千里ミリカ・ヒルズとして不動産再開発。「アレでウチ結構儲けたらしいわww」とは友人のMBS社員の弁。
#ナンバリングされた公立中学は、吹田市立吹田第六中学校まであるが、第四中学校はない。
#*ナンバリングされているとは、東京下町と同じだな。
#阪急平野のど真ん中にあり、阪神間モダニズム文化を受け大阪市内では考えられないぐらい上品な地域である。また住民の多くが転勤族であるため、言葉は首都圏方言である。
#*ガキまで東京弁しゃべってけつかる。くさってもここは大阪や。東京弁うざい。
#*北摂(阪急平野)に行くと大阪弁で話せない(大阪弁を使うと露骨に嫌悪感を示される)のでつらい。
#**社交辞令で「大阪に東京者の居場所なんてねえんだよバーカ」「左遷されたくせに態度がでけえんだよ」と首都圏方言で返しても当然嫌悪感を抱かれる。
#*「だっぺ」(北関東)、「てえあんでえ」(東京下町)、「やるじゃん」(横浜)などが飛び交うのかい?
#**商都大阪の面影は全くなく、よく言えば牧歌的、悪く言えば田舎臭い。そのため商人と相性の悪い関東・東北系住民が多数居住している。言葉も関東弁が目立つ。
#***東日本だけでなく山陽・九州出身者も結構多い。[[岡山]]弁や[[広島]]弁、[[九州]]弁などの話者も多い。
#***あと[[四国]]の瀬戸内側([[香川]]・[[愛媛]])の出身者も多い。要するに関東系と瀬戸内系の住民が多いということ。
#****[[愛知]]・[[岐阜]]・[[静岡]]・[[北陸]]3県出身者もかなり多い。名古屋弁や三河弁や金沢弁の話者も多い。
#*大阪人からしたら東京っぽい感じの喋り方をするが、東京の人からすれば大阪弁と思われるような感じ。要は大阪訛りの標準語に簡単な語尾だけ大阪弁という感じ。来て2~3年とかの移民は知らん。
#*新大阪駅や伊丹空港に近いためか関東だけでなく山陽・九州方面の出身者も多い。因みに山陽・九州方面もアクセントやイントネーションは関東と同じ。
#**愛知・岐阜([[岐阜/西濃|西濃地方]]を除く)・静岡のアクセントも関東と同じ。西濃地方は三重や滋賀の影響で関西式アクセント。
#[http://www.suita.ed.jp/hak/ 吹田市立博物館]の場所は初めて行く人にはわかりにくい。
#吹田市内から神崎川を越えるとすべて大阪市な印象もあるが、ジョーシン吹田上新庄店はその名の通り吹田市内にある。
#*神崎川から北が全て吹田市ではないし、神崎川以南にも吹田市の飛び地がある。
#*大阪市バスの上新庄バス停(駅前ではない)のすぐ北側がもう吹田市内になる。
#*というかあの辺の市の境界線は複雑すぎて意味不明。
#実は市域の東南部に[[阪急京都線]]が通っているが存在感が薄い。
#*正確には吹田市内に京都線の駅はない。
#**正雀駅は正式には[[摂津市]]に属する。ホームの一部が吹田市内にかかっているようだが。
#**相川もその実質代わり。
#*ちょうど隣の豊中市の西南部に[[阪急神戸線]]が通っているものの駅がないのと似ている。
#**[[一宮市]]を[[名鉄犬山線]]が通る感じ。
#*相川~正雀の線路沿いに[[大阪市高速電気軌道堺筋線]]の東吹田検車場がある。地下鉄沿線に車庫用地が取得できなかったため相互直通する阪急線沿いに「植民地車庫」として設置された。
#**あの土地は堺筋線開業前に阪急が車庫用地として取得したものらしい。
#**[[川崎市/宮前区|鷺沼]]みたいなものか
#*相川駅から安威川を挟んだ対岸には済生会吹田病院があるが、そこの壁には[[ダイエー]]の旧マークを左右逆にしたような窓がある。
#2015年の吹田市長選は現職、元職、新人2名の入り乱れる選挙だった。
#*そんな選挙を制して市長になったのは新人候補だったが、その人はジャルジャル後藤のお父さんらしい。ニュース見る限り選挙結果よりもソッチの方が話題に。
#**「ジャルやる!」でジャルジャル後藤が「後藤市長」をやるのもこれの便乗商法だったのか。
#**その4か月前(2014年12月)に行われた衆院選と同じく[[自民党|自]][[公明党|公]]推薦の当選だった。
#**2016年参院選は大阪府は改選4議席中2議席を[[日本維新の会]]が当選したにも関わらず吹田市は自公の方が強かった(府内では[[寝屋川市]]等も)。北部は[[日本共産党]]も強い。
#40万近い人口を擁するのに、中核派にはならんのか。
#*中核「市」な。2020年4月1日に特例市から中核市に移行しました。
#**ちなみに、大阪府内にある中核派の拠点(解放社)は某東三国と某寺田町(現在分裂中)に、敵対勢力の革マル派の拠点(前進社)が某上新庄の豊新に存在します。
#原付バイクのご当地ナンバープレートがだま無い。どうせ「すいたん」か「太陽の塔」だろうから、ヤメテ!
#aikoの出身地である。
#ニコニコ動画の大物投稿者の出身地である。
#*パンツマンの事か。
#**ニコニコ生放送の特番にaikoが出演した際、「パンツマンの動画を観ている」と発言。同じ吹田市出身だからリップサービスとしての発言なんだろうけど、パンツマンはどう思ってるのかね?。
#[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]のお膝元。
#吹田市の国道は2本とも400番台。1982年3月までは国道がなかった。
#*というか、北摂地域を通る国道は全て3桁。
#ガソリンが高騰すると関西のローカルニュースで吹田高校前の某セルフのガソリンスタンドでの消費者インタビューが放送される。実際ここのガソリン価格は他店より約2円ほど安い。[[摂津市]]からわざわざ給油しに来る連中もいる。
#*経営者隠居につき閉店されてしまいました。
#吹田駅西側・豊津・江坂は豊能郡だった。
#市外局番は全域で大阪06なのが自慢。
#*他に守口市と兵庫県尼崎市が該当。大阪市は意外にも市内全域が06ではなく一部に[[松原市]]と同じ072の場所がある。豊中市もほんの僅かだけ[[池田市]]と同じ072の場所がある。
<!--#郵便番号は大半が〒564、旧三島郡山田村のみ〒565。-->
#[[豊田市]]同様に市内どの駅も普通しか停車しない。
#岸部は地名は岸'''部'''だが駅名は岸'''辺'''と表記。[[枚方市]]の[[くずは]](地名は'''楠'''葉、駅名は'''樟'''葉)と同様。
#*「岸部」だと「きしぶ」と読み違えられると国鉄は考えたらしい。近くにある神社は「吉志部神社」という表記でまた異なる。
#岸部にかつて[[朝日放送]](ABCテレビ。6チャン)「新婚さんいらっしゃい」のスポンサーだったオッペン化粧品の本社がある。
#「吹田が 大好き」と書かれた看板があちこちにある。
#*某不動産屋の所有物件に貼ってあるのだと思う。
#2019年3月に[[おおさか東線]]が全通するが、何気に市内にも南吹田駅ができる。
#*このあたりは地味に鉄道空白地帯だったらしい。
#*建設時の仮称は「西吹田」駅だった。
#*大阪市外にあるが、便宜上大阪市内駅に含まれる。
#阪急京都・千里線がかつて京阪だった名残で京阪グループとは関係のない「(新)京阪」と付くお店や会社が何軒かある。
#*「新京阪」と付くのは薬局1軒だけだが、「京阪」と付くお店や会社は<!--京阪産業(「かつこんみ」の会社)等を含めて-->何軒かあるらしい。
#*但し、名神吹田SAのお店やレストランは[[京阪電気鉄道#京阪レストラン|同グループの会社]]が運営。
#大阪府の30万人台の都市なのに、[[大阪の小売業#万代|万代]]が一店もない。


==地域ごとの噂==
===大日本プロレス===
*[[江坂]]
[[大日本プロレス]]
===吹田(JR吹田駅周辺)===
[[ファイル:JR吹田駅前.jpg|240px|thumb|JR吹田駅前にある吹田さんくす]]
[[ファイル:Suita-asahidori.jpg|240px|サムネイル|JR吹田駅前の旭通商店街]]
[[ファイル:Merode-suita.jpg|120px|サムネイル|メロード吹田]]
#JR吹田駅のすぐそばに[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]の工場があり、辺りはビールの匂いで充満してる。
#*いつまでたってもJR吹田はしょぼいまま。
#*梅田貨物駅移転構想でも大騒ぎ。
#*工場近くのニャンコ達がヘロヘロになってゴロゴロ寝転がっているのはこれが原因かな?
#*早朝、産業道路(F14大阪高槻京都線)を通るけど、時々アサヒビールの工場からメイシアターにかけてドブ川の腐った匂いがするけど気のせいか?
#中心地としての象徴にしようと作られたメロード吹田は駅前にそびえる「バブルの塔」。いまやパチンコ店・スロット店が入ってしまって住環境が悪くなった。
#*メロード吹田の1階にあるあのパチンコ店のこと?あれはもともとあの地にあった店が、吹田北口整備(道路拡張・バスターミナル設置・メロード吹田建設)のために移転開店したわけで、別にメロード吹田のテナントが入ってこないから、新たにパチンコ店が入ったわけではない。
#*吹田市の代表駅とも言えるJR吹田駅周辺は下町。駅前だけを見ても市全体のイメージに結びつかない。「吹田さんくす」も今となっては古めかしい。
#*パチ屋はいいのだが、他のテナントもロクなのがない。
#**フィットネスクラブか高層階の中華料理屋くらいしかないので、すぐ横にあるセブンイレブンや郵便局の方が駅利用者にとってよっぽど使い物になる。
#吹田第三小学校。
#*給食時間の放送で「給食を食べながら」などと言うのだが、まれに「食べながら」というときにへんな言い方をする。
#メロード吹田は、北摂で一番高いビルらしいが、ほとんどが住居用なので目立つけど、地味。
#*対岸の[[守口市]]からも見える。
#**それどころか[[四條畷市]]の[[国道163号|R163]]清滝坂からも見える([[木津川市]]・[[伊賀市]]方面から帰る時に)。
#*片山三丁目は住宅街で且つかなり複雑に入り組んでいるので迷ったらメロードを目印に進めという教えがある結構便利
#*旅行から帰ってきて見たメロードに謎の安心感を覚える
#JR吹田始発のバスは系統数は多いが本数は1時間に1本と少ない。
#*[[阪急バス]]が多いが、京阪守口市駅に向かう[[京阪バスグループ|京阪バス]]も発着している。その間を電車で行くと400円以上かかるがバスは直行でしかも220円で行ける。そのため本数が少ない割りに利用客はいる。
#**現在(2015年12月)は、阪急吹田駅~地下鉄守口駅(電車)が430円で、バスは260円らしい。
#**その路線バスだが、京阪バスの路線再編の煽りを受けて年々路線が延び、今や[[寝屋川市]]にある摂南大学まで行くようになっている。しかも地下鉄守口~大日は迂回ルートで。果たして全区間乗る人はいるのだろうか?
#*かつては[[八尾市|八尾]]へ行くバスも発着していた。
#JR吹田駅前には「吹田さんくす」という商業施設があるが[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]とは無関係。[[ダイエー]]がメインテナントである。
#*ダイエーには専門店街が併設されているが、どことなく市場みたいな雰囲気がする。
#**中でバイトしてたことあるけど、人間関係的にもそんな感じ。横のつながりがあって、デカいスーパーやデパートというより下町の商店街みたいな感じだった。
#**さんくすの外にも市場がある。
#***というか外の商店街の方がメイン。
#**地元でも「吹田サンクス」という表記を見かける。少し歩けば本当にサンクスがあるし。
#*吹田市全体でもJR吹田駅の周辺は下町の雰囲気がする。
#**駅北は白基調、南が茶色基調の外見だから?
#*ここから南が大阪市、北が吹田市でも違和感がない。
#*ここのダイエーも[[イオン]]に変わりました。
#1940(昭和15)年の市制以前は豊能郡と三島郡の境だった。
#阪急吹田駅はJRの同名駅からかなり離れている。すぐ近くでJRと交差しているが。その割に駅名は区別されていない。
#*市役所へはこちらからの方が便利。


===山田===
===2AW===
#麒麟・田村の「ホームレス中学生」で一躍有名になった「まきふん公園」が観光名所化。
旧名称:KAIENTAI-DOJO
#*でも、駅から遠いから行きにくい。
#カイエンタイのTAKAみちのくがプエルトリコで設立。
#吹田でも、数少ない陸の孤島エリア
#*2019年1月に退団。
#*でもマンション街なので人口密度は吹田市内有数
#その後、2002年に生まれ故郷の千葉で団体化。
#**駅への足は主にチャリンコと阪急バス。
#原則として本名の公開は禁止。たとえ本名でリングに上がろうとも。
#***阪急とモノレールの駅は山田でも北西寄り。
#インディ団体だけどコミッショナーがいる。
#****実際「山田」のエリアはかなり広い。[[名神高速道路]]の近くまである。場所によってはJRの岸辺駅なんかの方が近い。
#一時2リーグ制を採用していた。
#*****山田名神下まで
#サムライTVでの解禁が遅かった。
#****実際には山田と千里ニュータウンの境目にある。
#最近は千葉ヒーローズがジワジワきてる。
#*今は色がキモイ。
#ここは男女混合。
#*カーナビで「山田第二公園」(間違ってたらすいません)と入れればそこまでナビしてくれる。
#2019年6月から団体名が2AWに変更となる予定。
#**あの辺に路駐されると迷惑だし交番も近いから車での訪問は控えて欲しい。間違ってもデイ●ーカ●ートの駐車場に停めるのだけはやめてくれ。あそこただでさえ狭いし普通に車で買い物に来てる客にとっては迷惑でしかない(by地元民)。
#*変更されました。
#*吹田市民でも意外と見つけられなかったりする。
#*全域が高級住宅地でハイソな吹田であの話はありえない。
#*モロに地元出身のジャルジャル後藤の発言が気にかかる。
#山田第三小学校と山田第五小学校は、細い道を挟んで向かいにある。
#*そもそも山田第五小学校は、山田第三小学校の校区にある。
#*山田第四小学校が存在しないのは4という数字が不吉だったためと言われている。
#*山田第一~第三小学校まで出来た後、山田第四小学校の代わりに南山田小学校が出来て、東西南北全部埋まった後、山田第五小学校ができた。
#*北山田小学校と西山田小学校はガーデン公園を巡って争っている。
#観月ありさが住んでいたことがある。
#*本上まなみじゃないの?
#**本上まなみは隣の茨木市出身。
#1973年9月30日まで市外局番が068だった。
#*その名残りか、吹田市の大部分の地域の市内局番は6300番台だがこの地域は豊中市の大部分と同じ6800番台。
#*その北の藤白台、万博記念公園、東のミリカヒルズ(旧MBS)も6800番台。


===万博記念公園===
===DRAGON GATE===
[[ファイル:正面から見た太陽の塔.jpg|thumb|太陽の塔]]
[[DRAGONGATE]]
[[ファイル:Expocity.jpg|240px|thumb|エキスポシティ]]
#1970年、日本が終戦から四半世紀で世界第2位の経済大国になった象徴を世界に広めた大阪万国博覧会が開催されたことは誰もが知っているネタ。
#関西圏以外の人は大阪市内と誤解されやすい。
#太陽の塔の良さが大人になるまで分からない。もしくは分からないままの人もいる。近場すぎて。
#*朝夕のモノレールから見える太陽の塔は、絶妙な陰影がついてホラーである。こっち見んな。
#*[[名神高速道路|名神高速]]であれが見えると、ほっとする。
#*内部には当時の展示物などが現存しているらしいがあまり公開してくれない。
#**消防法に抵触するので内部に入れないらしい。
#*[[大阪万博]]よりも後に産まれた自分としてはあまり興味はなかったけど、大阪万博をテーマにしたクレ○ンしんちゃんの映画を見てからは大好きになった。やっぱりテレビの影響力って大きいよね。
#*大阪府が管理になってからは、もっと公開できるように計画が進んでいるとか進んでいないとか。
#*2018年3月に耐震改修工事が終わり内部の一般公開が開始されたが、インターネットによる事前申し込みが必要。
#エキスポランドでジェットコースター事故発生。
#*手抜きで点検やっていたんじゃないの?
#*5月10日まで臨時休業。
#**…のつもりだったが、6月まで延期決定。
#*このまま廃園の可能性も。もう[[近畿の遊園地・テーマパーク#ひらかたパーク|ひらパー]]と[[近畿の遊園地・テーマパーク#みさき公園|みさき公園]]しかない。
#**みさき公園は遊園地と呼べない。ジェットコースターがヘボい。
#*廃園したら、また巨大マンションが一つできそう。
#**一つじゃすまないかも。
#**記念協会の敷地のど真ん中だからマンションができる事はなさそう。できるならガンバのサッカー専用の新スタジアムかな
#***本当に新スタジアムが出来るみたいな話が存在するらしい。
#*某chとかじゃ被害者の体のせいにするボケナスアホンダラが増殖中…。何考えとんのや、アイツらは…。特に[[滋賀]]では禁句。
#*最近営業再開したけどまた事故起こした。
#**このまま休園?
#***いや、廃業でしょう。
#*本当に廃園してしまいました。
#最近、エキスポランド跡地にパラマウントのテーマパークを作ると言う案が発表された。 ちなみに、パラマウントはインディ・ジョーンズやタイタニック等の映画を手掛けた映画会社。
#*「[[スタートレック]]」シリーズや、連続テレビドラマ「JAG 犯罪捜査官ネイビーファイル」もパラマウントが手掛けた。
#映画「20世紀少年」シリーズにも登場した。
#*万博の象徴として様々な映画に登場している。例:[[ビッグコミックスピリッツファン#20世紀少年ファン|20世紀少年]]、[[クレヨンしんちゃん|オトナ帝国の逆襲]]など。
#大阪万博当時を振り返るなら公園内の「EXPO'70パビリオン」へ。
#*万博関連の展示だけでなく当時のグッズの販売もやっている。
#万博記念陸上競技場が古すぎ・キャパ狭すぎ・見にくすぎの悪の三拍子揃っている為、公園敷地内に専用スタジアムの建設が決定し着工しました。
#*2015年、[[近畿の陸上競技場・球技場#市立吹田サッカースタジアム|市立吹田サッカースタジアム]](約4万人収容)が竣工。[[Jリーグ]]・[[ガンバ大阪]]が2016年よりホームスタジアムとして使用開始。
#エキスポランドの跡地に大型商業施設エキスポシティを建設。2015年11月19日に開業。
#*商業施設の[[ららぽーと]]のほか海遊館プロデュースの水族館や動物園が一体になったような「ニフレル」や英語が学べるテーマパーク「大阪イングリッシュビレッジ」ができた。
#実は万博終了後から21世紀に入っても国(の外郭団体)が管理していた。理由は「府が管理するには負担が大きすぎるから」。しかし、エキスポシティ開業前に府へ移管して今は府管理の開発公園。
#*前後して[[大阪ガス]]の施設が閉鎖されたり、府のイベントを大々的に広い万博でやるようになるなど大きく変わった。
#*大阪ガスのショールームは[[京セラドーム大阪]]の隣に移転しました。
#毎年3月の春分の日前後には「万博鉄道まつり」が開催される。
#*これも元は別の所でやっていた。今は春のこれと秋の天王寺公園(てんしば)の「駅祭ティング」で関西2大鉄道イベントになっている。
#**この2つには斉藤雪乃(地元吹田市出身)と雪乃ヲタが漏れなく付いてきて(略。
#*他に12月にはラーメンEXPOが開催される。
#公園のメインの場所に入るには自然文化園の入園料250円が必要。
#*園内にあるEXPO'70パビリオンに入るにも入場料がいるが、自然文化園の入園料は含まれていない。
#大阪モノレールの万博記念公園駅から自然文化園のメインゲートへは結構遠い。場所によっては彩都線の公園東口駅からの方が近く空いている。


[[Category:吹田市|*]]
===666===
[[Category:中核市]]
#怨霊とザ・クレイジーSKBが作った団体。
[[Category:●田]]
#コンセプトは「超行き当たりバッタリ・エンターテイメント・プロレス・フロム・あの世」。
#現在は、かつてアイスリボンで活躍した経験をもつラム会長が代表を務めている。
 
===BASARA===
#2015年のユニオンプロレス後楽園大会でユニオンの解散が発表された直後に、所属選手だった木高イサミが「新しい家を作る」と宣言。
#*翌2016年1月に新宿FACEで旗揚げ戦を開催。
#*団体のフラッグシップタイトル・ユニオンMAX王座の「ユニオン」はその名残。
#旗揚げから約3年半が経過した2019年6月に、今年限りでのDDTからの独立を発表した。
#[[東京大学]]出身のレスラーがいる。
#*竜剛馬。顔が剛竜馬というレスラーに似ていたため、アナグラムとして名付けられた。本業は弁護士。
#**本家の剛竜馬が亡くなる直前に「夢のタッグ」を結成したことも(2009年8月30日・ユニオン後楽園大会)。
 
===FREEDOMS===
#佐々木貴と葛西純が2009年に立ち上げた団体。
#*きっかけは旧アパッチプロレス軍代表だった某レスラー不祥事。
#大日本以上にデスマッチが中心。
 
===みちのくプロレス===
#ザ・グレート・サスケが日本にルチャ・リブレを根付かせようと起こした団体。
#*現在は新崎人生が社長。
#**2009年8月から再びサスケが社長に。
#日本で最も有名なローカルプロレス団体。
#*あの長○力が認めた数少ないインディ団体。
#ただ、プロレス団体らしく分裂経験あり。
#*みちのくからの離反だけに[[#大阪プロレス|大阪]]へ行っちゃいました。
#**そういえばここ自体、[[#ユニバーサル・プロレスリング|ユニバーサル]]からの離脱だった。
#出身者は、[[WWE]]進出など世界レベルのレスラーが多い。
#*TAKAみちのく、FUNAKI、白使(新崎人生)etc。
#**[[メキシコ]]の一流どころもやってくる。
#サスケの迷走は見なかったことにしてください・・・。
#[[東北楽天ゴールデンイーグルス|Mr.カラスコ]]も一応ここのメンバー。
#もはや年末恒例宇宙大戦争。
#*「千賀死ね!」コール多発。
 
===リアルジャパンプロレス===
#初代タイガーマスクこと佐山聡が立ち上げた団体。
#総合格闘家の参戦も多い。
#昭和の名横綱・大鵬の孫が所属していたが、[[#DDTプロレスリング|DDT]]に移籍。
 
==国内団体(女子系)==
===アイスリボン===
#おそらく今一番人気の女子プロ団体。
#*年間興行数も選手数もダントツ。
#本拠地は[[蕨市|蕨]]。
#小中学生レスラーやタレントレスラーが売り。
#*そのタレントレスラーがタイトルを独占した。
#**創始者が去った後、そのタレントレスラーが取締役選手代表に。
#*小中学生はいなくなったが、2016年2月現在の所属は全員生え抜き。
#選手層が厚い分、入れ替わりも激しい。
#*良い言い方をすれば「個性派集団」、悪く言えば「アホの子の巣窟」。一例を挙げると
#**松本都→色々残念
#**優華・華DATE→歩く放送事故
#**弓李→バラモン信者
#**世羅りさ→自他共に認めるロリコン
#男子団体との絡みが最も激しく、ミックスドマッチや男子団体への試合提供も盛ん。
#*特に[[#大日本プロレス|大日本プロレス]]とは、社長が元々登坂社長と関係があった事から、リング借用・大日本の地方遠征への相乗りなどといった交流が最も盛んである。
#*但し大日本は、所属選手のミックスドマッチを基本的に禁止している為、アイス選手が大日本に出る時は試合提供にほぼ限定される。
#**実際、世羅が2015年に起こした蛍光灯デスマッチ問題では、アイスリボンだけでなく、初の両国開催を間近に控えていた大日本をも巻き込んだ大騒動となった。
#***その後、世羅は2019年に大日本の宇藤純久選手と結婚。
#****宇藤はその翌年に大日本を一方的に退団…。
#*また逆に大日本選手がアイスに出る際は、ほとんどが松本都に対する「イヤガラセ」である。
#**そのイヤガラセにおいて、都と対戦ないし組んだ大日本所属・参戦選手は、試合の後、色々と良くない事に遭っている。
#***浜亮太→一騎当千リーグ戦敗退
#***岡林裕二→一騎当千リーグ戦敗退+両国ストロングヘビー陥落
#***アブドーラ小林→横浜文体デスマッチヘビー陥落
#***植木嵩行→画鋲デスマッチで誤って画鋲を飲んだ
#****2019年再戦後に一騎当千リーグ戦敗退+9月に大怪我を負い長期欠場
#***吉野達彦→BJWジュニア初代王者決定リーグ戦敗退
#***鈴木秀樹→対戦翌日のZERO1にてNWAインターコンチネンタルタッグ王座陥落
#****対戦が決まった直後の大日本横浜文体でもストロングヘビー陥落
#****2019年にタッグを組んだ後、最侠タッグリーグの出場選手から外される
#**この為ファンは、「千賀を許さないニコプロ民の会」と「松本都被害者の会」との「合同企画」として、「最低男」バナナ千賀と都を対戦させたがっている。
#***むしろ、千賀・オースギ・都と組ませて、バラモン兄弟の「裁き」を受けさせたい。
#2019年5月1日の横浜大会、新元号「令和」最初のプロレス興行を実施という、非常に栄誉ある役割を任された。
#「飛翔天女」で知られる豊田真奈美が最高顧問を務めている。
#今や親子レスラーまで登場。
#*星ハム子・いぶき親子。もちろん、親子対決も実現している!
#*但し、親子レスラーは星親子が初めてではなく、創世記には元自衛官の母と小学生の娘がいた。
 
===Actwres girl'Z(アクトレス・ガールズ)===
#「アクトレス」とは「Actress(俳優)」と「Wrestling」をかけ合わせた造語。
#*その名の通り「女優によるプロレス団体」をコンセプトとしており、アクション女優を兼務している選手が多い。
#堀田祐美子が団体のアドバイザーだったことがある。
#*しかし、就任から3年後に、運営会社と揉めて辞任した。
 
===LLPW-X===
#[[#ジャパン女子プロレス|ジャパン女子プロレス]]の分裂によって誕生した団体(残った選手で旗揚げしたのが[[#JWP|JWP]])。
#女子団体としては珍しいレスラー兼社長。
#誰が社長であってもLLPW=神取忍っていう事実は揺るがない。
#その神取が国会の赤絨毯を踏んでから会社機能が停滞。
#*某ベテランレスラーが「機能していない」と退団したほど。
#現在は銀行跡に練習拠点を置き、イベント系興行中心として2、3年に1度ビッグマッチをやる。
#*団体名もXが付いた。
#LLPWと全女の対抗戦が始まった時、対抗戦に参加する気がなかった神取忍が挨拶しに全女へ行ったら、北斗晶に挑発されてしまった。
#*これが原因で神取忍は北斗晶と戦う羽目になった。
#イーグル沢井がいなかったら、あっという間にLLPWは全女に潰されていた。
 
===OZアカデミー===
#元々は尾崎魔弓が中心となって[[#GAEA JAPAN|GAEA JAPAN]]で活動したユニットだった。
#GAEA解散後、団体化。
#選手の平均年齢の高さ、ハードコアの多さなど、アイスリボンとは対極にある団体。
#選手以上に、尾崎のマネージャーであるはずのポリスが、一番人気。
#*正体は尾崎の個人スポンサーの社員らしい。
#*ニコプロ中継でも、カメラはポリスばかり追いかけて、尾崎らはほったらかし。
#尾崎率いるヒール軍団「正危軍」とアジャコング擁する「獣友軍」の抗争がメイン。
 
===SEAdLINNNG===
#スターダムを脱退した高橋奈七永が社長を務める。
#また、専務は「全女最後の新人」として知られる夏月たいよう。
#*専属レフェリーを兼務している。
#所属選手は高橋奈七永含め3人。しかしいずれも実力派。
#*ただ、育成にも力を入れており、2019年・2020年に生え抜きの新人が1人ずつデビュー。
#2020年には、世志琥がその風貌とは裏腹な「映えスイーツ」を自作するという動画を、某動画サイトにアップしたところ、見事にバズってしまう。
#*なんと、レシピ本まで出版する始末。
 
===スターダム===
#引退したばかりの風香が旗揚げ。
#エースは「最後の全女」高橋奈苗。
#*2015年に独立。
#ゆずポンも加わった。
#*2013年に両国で引退。スタッフとしては残ってるようだ。
#旗揚げ時における選手の大半は新人。
#*奈苗が退団したことで紫雷イオを除き生え抜きだけになった。
#外国人の参戦も多い。
#*その外国人もアメリカやメキシコ、さらにヨーロッパと多彩。
#2015年のシュートマッチが大問題になった。当事者2人はその後揃って引退。
#*この事件の影響で、高橋奈苗は独立。アイスリボンからレギュラー参戦していた世羅りさも撤退、団体交流も断絶。
#選手の定着率が低く、怪我で引退あるいは離脱も多い。2016年の旗揚げ5周年で1期生は1人しか残ってない。
#東女ほどではないが他団体との交流はあまりない。
#*それどころか、ロッシー小川が業界内で評判がかなり悪い為、各団体が関わる事を拒んでいる。
#*アイスリボンでサンダーロックはベストフレンズと戦うことになっていたのにパーになって、アイスリボンに大きなダメージを与えた。
#極悪軍団「大江戸隊」が引っ掻き回す。
#プロ野球チームに例えたら巨人である。
#2020年には、ブシロードの傘下に入り、新日本プロレスの妹分となる。
#*その直前の新日本・東京ドーム大会ではダークマッチとして提供試合(岩谷・星輝vs木村・ジュリア)が行われた。
#*ミラノコレクションATや獣神サンダーライガーと言った新日本OBがスターダムのコーチに就任し、定期的に指導している。
#2019年末に起きた「ジュリア引き抜き事件」で、アイスリボンとの関係は四次元の世界まで離れることに。
#*当時、突然アイスリボンを卒業したジュリアが、事もあろうにその翌日にスターダムのリングに上がったことで大問題に。
 
===センダイガールズプロレスリング===
#GAEA JAPAN解散後、その1期生でエースだった里村明衣子を迎え[[#みちのくプロレス|ここ]]の女子部門として設立。
#*当初の社長は新崎人生、現在は里村自身が務める。
#仙台が本拠地だが、地元出身は2016年現在まで十文字姉妹しかいない。
#*2017年に気仙沼出身の新人がデビュー。
#他団体との対抗戦が軸。
#*DDTやドラゴンゲートといった男子の団体とも積極的に交流。
#東日本大震災で道場を失い活動停止を余儀なくされたが、底力を発揮して復活を遂げた。
#仙台、宮城に加え、里村の地元新潟や東京、大阪などでも興行を打つが、宮城以外の東北にはまだ進出していない。
#*2016年に山形初進出。
#広田さくらVSアイガーの「迷勝負数え唄」は、もはや名物。
#*元大阪プロレスのレフェリー吉野恵吾によるキレッキレな激しいツッコミも必見。
 
===PURE-J===
#[[#JWP|JWP]]活動停止後に選手会が旗揚げした新団体。社長もボリショイ。
#道場はJWP時代に経てたものを使用。
#無差別級王座は改めて作ったが、タッグとジュニア王座はそれぞれ2本あったベルトを分割して継続使用。
#マリ卍は高橋奈七永にそっくりである。
 
===プロレスリングWAVE===
#一応女子プロレス団体として旗揚げされたが、2016年にも男子レスラーをデビューさせるらしい。
#*実は社長がデビューしたジャパン女子プロレスで似たようなことをしようとしたが頓挫。
#*社長は旗揚げ当初より「女子」プロレス団体とは言っていない。
#キャッチフレーズは「脱力系」。それゆえ試合はネタだらけ。
#*代表的なのは広田さくらのコスプレ。
#*特に大阪では乱丸が大活躍。
#*社長自身、現役時代はコミカルの名人だった。
#2013年にやっと新人がデビューした。
#*2015年には日本初となる性同一性障害を持つレスラーがデビューした。
#*旗揚げから新人デビューまでは6年かかったが、以降は毎年デビューさせている。
#社長が[[AKB48ファン|これ]]と言うこともあって年末にはレスラーのファン投票が恒例となっている。
#旗揚げ間もない頃、新木場で49人という数字を叩き出してしまった。今は後楽園も打てるようになり、10周年を大田区で開催するとぶち上げるほどになった。
#春から夏にかけて展開されるリーグ戦「Catch the WAVE」は「女子プロレス最大の祭典」と称される。
#系列団体に、大阪を本拠地とする「OSAKA女子プロレス」があった。
 
===MARVELOUS===
#GAEA JAPAN解散後、長らく沈黙していた女子プロ界のカリスマ・長与千種が旗揚げ。
#*GAEA時代と違うのは長与自身が社長であり、自団体では選手活動はしないという点がある。
#GAEAの時と同じくKAORUも参加。長与に憧れてレスラーになった彩羽匠もスターダムから移籍した。
#実は男子レスラーも所属している。
#アメリカにもMARVELOUS USAを設立し、相互参戦している。
#全女以来となるフジテレビ社屋での女子プロ興行を復活させた。
#WWWAの赤いベルト復活を目論んでいる。
#桃野美桜は、相当の腹黒。
#広田さくらのコミカルプロレスは、ここでも見ることができる。
#*広田は、長与のGAEA時代の弟子。ビックマッチでは、師匠・長与のものまねを披露するのがお約束。
#**またそれに、セコンドであるはずの長与がリング上に乱入するのもお約束。
#長与の宿敵・ダンプ松本も参戦したことがある。
#たまに、長与千種の生歌を聴けることも。
#*時々、「炎の聖書」といったクラッシュギャルズ時代の歌から、「友情1987」といったソロ曲も披露する。
 
===ワールド女子プロレス・ディアナ===
#NEO女子プロレス解散後に井上京子が中心となって設立。
#*ロッシー小川とはNEOの時と同じく旗揚げが同時期にバッティングしてしまった。
#生え抜きの若手も在籍するが、所属の大半は元全女の大ベテラン。
#*スタイルも伝統的な全女式。
#*生え抜き第1号も2017年に退団し、残る2名も長期欠場中。
#**と思ったら、前者は半年で戻ってきた。
#**2名はそのまま引退。もはや若手が育たない団体を印象付けてしまった。
#*タイトルもW.W.W.Dと何かを髣髴とさせる。
#*今や、現役最高齢女子レスラーとなったジャガー横田も在籍。
#東日本大震災で旗揚げが延期されたり、NEOから参加した若手が離脱するなど、旗揚げ当初はトラブルが多かった。
#*副社長と揉めて、京子が借金して建てた道場を追われたことも。
#当初はNEO同様地方を巡業するスタイルだったが、観客不入りだった会場が多く、紆余曲折を経て川崎中心に興行を展開している。
#川崎市体育館ラストマッチで電流爆破デスマッチを敢行した。
#*ビッグマッチをそこで打っていたため、後楽園進出が若干遅れた。
#*跡地に完成したカルッツかわさきのこけら落としも行った。
 
===Women’s Pro-Wrestling Assemble===
#主要女子プロレス団体による統一連盟。
#参加する団体は以下の通り。
#*アイスリボン・WAVE・OZアカデミー・スターダム・仙台ガールズ・SEAdLINNNG・PURE-J・マーベラス、以上8団体。また、フリー選手の受け皿として、堀田裕美子の個人団体が結成。
#**案の定、東京女子は蚊帳の外に置かれる。
#**また、神取忍や井上貴子のLLPW-X・井上京子やジャガー横田のディアナも参加を見送った。
#レジェンド級のレスラーも参戦。
#*長与千種・ダンプ松本のほか、なんと北斗晶も参加。ただし北斗は、フロントとして参加するとしている。
 
==国内団体(ローカル)==
===北斗プロレス===
#北海道地盤のプロレス団体。
#北海道出身の選手が多い。
#*アイスリボンから星ハム子(岩見沢出身)が参戦することも。
#2019年には、市議会議員(登別市)が誕生。
 
===新根室プロレス===
#なんと言っても、アンドレ・ザ・ジャイアントパンダ!
#*奥様と息子もいる。
#*奥様は、2019年にレスラーとなった。
#2019年10月の東京大会を最後に活動休止。
 
===ダブプロレス===
#広島と大阪を中心に活動するプロレス団体。
#元ドラゲー所属の選手が3人(ヤッシー・谷嵜・近野)もいる。
 
===九州プロレス===
#九州地方をフランチャイズとする団体。
#2008年にたった一人の社員からスタートして、たった10年で福岡国際センターでビッグマッチを打つまでに成長。
#*このことは、地元のテレビ局のドキュメント番組に取り上げられる程。
 
===琉球プロレスリング===
#沖縄を本拠地とする団体。
#元々は、「沖縄プロレス」と名乗っていた。
#*スペル・デルフィンが在籍していたことで知られる。
#毎年秋にあるドラゴンゲートの沖縄大会にはタイアップすることがある。
#一応、男女混合団体である。
 
==海外団体==
===AAA===
#メキシコ二大団体の片方。
#ノアが提携。
#読みはトリプレア、トリプルエーじゃないぞ。
 
===CMLL===
#メキシコ二大団体のもう片方
#新日が提携。
#*若手のメキシコ遠征でおなじみ。
#*女子部門ではREINAが日本支部。
#ここではライガーが大ヒール。
 
===CZW===
#アメリカ版デスマッチ団体。
#*かつては大日と提携していた。現在も選手交流は行われている。
 
===GFW===
#旧TNAから離脱したジャレット親子が設立。
#2017年、TNAから改称したばかりのインパクト・レスリングと統合。
#*結局は離反。
 
===インパクトレスリング(旧TNA)===
#2002年にNWA所属として旗揚げされた北米の団体。
#団体名はTotal Nonstop Action Wrestlingの略。
#六角形のリングが特徴。
#[[WWE]]をクビになったレスラーが中心。
#WWEとは違い専属ではないため、日本のレスラーも多く参戦している。
#メキシコとは違って各団体からやってくる。
#最近、「日テレG+」にて放送するようになったので、より身近になった気がする。
#[[#WRESTLE-1|WRESTLE-1]]旗揚げ時に提携していた。
#2017年、団体名を「インパクトレスリング」に改称。
#*と思ったのもつかの間、GFWと統合。ただし番組名としては残る。
#**結局は再び離反して元に戻った。
 
===ROH===
#北米第3の団体。
#WWE・TNAはエンタ色が強いが、こっちはプロレスらしいプロレス。
#上記のようなスタンスもあってか日本のレスラーも多く参戦する。
 
==現存しない団体==
===IWAジャパン===
#社長はプロモーター出身。
#*創始者はプエルトリコ出身の悪徳マネージャーだった。
#その社長が織り成す「新宿2丁目劇場」で有名。
#*旗揚げ当初はFMWに対抗したデスマッチが中心だった。
#TAJIRIがデビューした団体でもある。
#*IWA→EMLL→大日本→CMLL→ECW→WWE→RAW→ハッスル→SMASH→WNC→WRESTLE-1→WWE→フリー(全日本中心)
#事実上ノアの子会社。
#社長がプロレス活動から身を引いたため団体としては解散。会社は飲食店の経営が中心。
#若手レスラーの山田圭介(現・バッファロー)が社長をやっていたことがあった。
 
===イノキ・ゲノム・フェデレーション===
#略称IGF。アントニオ猪木が[[新日本プロレス|新日]]と袂を分かって旗揚げ。
#{{あきまへん}}で角界を追われた元力士をスカウトした。
#蝶野正洋がプロデューサー就任。
#*現在は退任。宮戸GMもほぼ同時期。
#2億円のチャンピオンベルトを作った。
#大晦日の猪木祭を復活させた。
#ALL TOGHTERに興行戦争を仕掛けた。
#2016年若手育成のための新ブランド「NEW」を立ち上げたが、翌年にお家騒動が起きてしまった。
#*それと並行して上海に道場を再開設。その道場は後に「東方英雄伝」というプロレス団体になったが、いつの間にか活動休止…。
 
===W★ING===
#邪道と金村のファイヤー・デスマッチで金村が大火傷をしてしまった。
#*その影響もあり、1994年に崩壊。所属選手はIWAジャパン・WARへと移籍した。
#1991年8月に「世界格闘技連合W★ING」として旗揚げ。
#*直後に格闘技中心の世界格闘技連合と、プロレス中心のW★INGプロモーションの2つに分裂したが、世界格闘技連合は旗揚げ戦すら開催せずに解散。
#その後FMWを超える過激なデスマッチ路線へと進み、マニア層の支持を受けるようになる。
#日本で初めて、ファイヤー・デスマッチを成功させた団体(1992年8月2日・船橋オートレース場駐車場大会)。
#有名外国人選手の参戦、プロレス界初の大晦日興行も実現させたが…。
#1993年になると、主力選手であったミスター・ポーゴと松永光弘がFMWの引き抜き工作によって離脱、さらに中堅選手も多くが離脱。
 
===SWS===
#メガネスーパーが立ち上げた。
#天龍源一郎を始め全日本・新日本から選手多く引き抜き、波紋を呼んだ。
#*その影響から週刊プロレスからは「金権プロレス」とバッシングされた。
#加えて天龍派と反天龍派の対立が激化してしまった。
#解散後、WAR、NOW、さらにPWCに分裂。
#「一本花道」を日本で初めて採用したプロレス団体。
 
===NOW===
#SWS崩壊後、反天龍派の選手(ケンドー・ナガサキ、ジョージ高野・高野俊二など)を中心に発足。
#*しかし旗揚げ戦の前に高野兄弟は退団。
#その後は維新力をエースとして興行を開催していたが、順調な経営とは行かず活動を停止。
#1994年1月に登坂栄児が代表に就任、1994年1月に第2次NOWとして活動再開するも長続きせず、10月に解散。
 
===FMW===
#大仁田厚が旗揚げした、インディプロレスのパイオニアとも言える団体。
#正式には「フロンティア・マーシャルアーツ・レスリング」と言うように、当初は異種格闘技やストリートファイトが中心だった。
#全盛期は何といっても電流爆破。大仁田が特許を取得していた。
#また、女子部も設けてミックスファイトも展開。女子プロレス対抗戦ブームはFMWが全女に申し込んだことが発端だった。
#晩年は主力選手の欠場、それに伴う経営の悪化が響き、2002年に倒産。
 
===健介office===
#元々はWJ退団後の佐々木健介のマネジメントだった。
#社長は鬼嫁。
#*その鬼嫁の地元に自社ビルを建てた。
#*その鬼嫁の古巣であった全日本女子プロレスの手法を取り入れてる。
#「ダイヤモンドリング」として団体化したが、健介引退により解散。健介オフィスとしては健介夫妻のマネジメント。
 
===国際プロレス===
#日本プロレスを出た吉原功が旗揚げした。
#団体名が示す通り外国人を様々な国から呼び寄せた。
#やはり金網デスマッチ。
#一時TBSが放映権を持ち「TBSプロレス」に改称していたが、後に打ち切られ、東京12チャンネルに移った。
#12chに移ってからは女子部も設けていたが、すぐ消滅。
#選手入場時のテーマ曲を初めて導入した団体でもある。
#東京12チャンネルのレギュラー放送打ち切りが致命傷となり、1981年8月9日の北海道・羅臼大会を最後に活動停止。
#*実はその後も留萌と函館での大会が予定されていたが、いずれも中止となってしまった。
 
===WJプロレス===
#新日本を退団した長州力が2003年に旗揚げ、「プロレス界のど真ん中を行く」と発言するも…。
#7回、長州対天龍をやるつもりだったのに途中でやめちゃった。
#長州が丸くなった。
#練習生の死亡事故・総合格闘技イベントの失敗・選手の退団が相次ぎ、2004年活動停止。
#*WJの崩壊以降、長州と健介は事実上の絶縁状態に…。
 
===東京プロレス(豊登)===
#力道山亡き後、豊登がアントニオ猪木を引き連れて旗揚げ。
#これを日本初のインディ団体とする意見もある。
#1967年に崩壊。猪木は日本プロレスに戻り、豊登は国際プロレスに合流。
 
===東京プロレス(石川敬士)===
#WARを退団した石川敬士が1994年12月に旗揚げ。
#*↑の東京プロレスとは無関係。
#末期は団体名がコロコロ変わった。
#*東京プロレス→新東京プロレス→新東京プロレス石川一家
#元ダイエーの山之内が練習生として所属していたが…。
#*退団の際に「プロレスの練習はプロ野球のキャンプより楽」と言い残し、退団。
#**但し本人はこの発言を否定している。
 
===日本プロレス===
#力道山が中心となって立ち上げ、日本にプロレスを根付かせた団体。
#ジャイアント馬場・アントニオ猪木もここデビューした。
#テレビは日テレに加えNHK、TBSでも放映されていたが、やがて日テレに一本化。力道山の死後に馬場の日テレと猪木のNETに分かれた。
 
===SMASH===
#TAJIRIらが[[ハッスル]]から独立して旗揚げ。
#プロレスだけでなくアマチュアDEEPも請け負う。
#TAJIRIの人脈で元WWEスーパースターも多数参戦。
#女子の試合も必ず組まれる。
#*そこで華名が「マニフェスト」を発表して物議を醸す。
#日本では無名だったフィンランドの団体「FCF」の名を広めた。
#*国際プロレス以来ではないかと思われる欧州トップレスラー同士の試合も組まれる。
#2012年にTAJIRIと社長の対立が原因で解散。TAJIRIは当時の所属全員を引き連れ新団体を旗揚げする一方、社長は[[格闘技団体#パンクラス|パンクラス]]の運営権を得た。
 
===パイオニア戦志===
#元国際プロレス所属の3人(剛竜馬・高杉正彦・アポロ菅原)で1989年4月に旗揚げ戦を開催するも、1990年12月に解散。
 
===UWF===
#旗揚げの発端はアントンハイゼル問題だった。
#アントニオ猪木の参加及びフジテレビの中継も予定されていたがいずれも頓挫。
#第1次と第2次に分かれる。第1次解散後は新日本に出戻りした後、第2次旗揚げへ。
#我々がイメージするUWFは主に競技色が強かった第2次。
 
===UWFインターナショナル===
#第2次UWF崩壊後、高田延彦を中心に1991年旗揚げ。
#よくも悪くも、元双羽黒に引っ掻き回されたことでも有名。
#新日本プロレスとの対抗戦後は勢いを失い、1996年に解散。
#実は[[男性声優ファン/あ行#小野坂昌也ファン|この人]]がリングアナウンサーを務めていた。
 
===ユニバーサル・プロレスリング===
#ルチャリブレを日本に広めるきっかけを作った団体。
#略称はUWFだったが、[[#UWF|ここ]]と区別するためユニバーサルと呼ばれていた。
#旗揚げは全女が協力し、KAORUら女子選手も移籍。
 
===WRESTLE-1===
#全日本プロレスが、'''また'''分裂してできた団体。
#*武藤と新社長のゴタゴタが原因。
#ノアも合わせると、全日系団体三国志状態。
#当時の全日の主力選手の大多数が離脱して所属。
#*ただ、諏訪魔、大森、バーニング等は全日本に残ったので、若手中心。
#*後に解散したWNCからTAJIRIを含む大半の男子選手が移籍。
#興業計画は強気だが、果たして・・・
#[[#DDTプロレスリング|ここ]]からCEOがやってきた。
#*2017年9月に退任。
#練習拠点は旧スポーツ会館。
#業界初ともいえるプロレス専門学校を開校させた。
#団体名は過去に武藤が[[格闘技団体#K-1|K-1]]と合同で企画した興行から流用。
#実は、女子選手もいる。
#2020年4月で団体の活動休止が決定… 
#「VOW12」で金本浩二がヤジった観客をつかまえたらダンスをすることを言っていたのにヤジった観客とダンスをせず、ぶっ飛ばしてしまった事件がW-1で起きた。
 
==現存しない女子系団体==
===アルシオン===
#全女の倒産騒動が機となって分裂して旗揚げされた団体のひとつ。
#ライセンスナンバー制度やみちのくプロレスとの提携なども打ち出した。
#ここが生んだ最大のスターと言えば浜田文子。
#新人が死亡するリング禍以降、アジャコングとの裁判や金銭問題など負の連鎖が続き、最後は堀田祐美子に乗っ取られてAtoZへ。
 
===GAEA JAPAN===
#長与千種が中心となって立ち上げた。
#里村明衣子を始めとする1期生を「脅威の新人」と称されるまでに育てた。
#コミカルレスラー広田さくらもここでデビューした。
#しかし、1期生があまりにも脅威だったため、以降は広田以外の新人をうまく育てられず、ベテランに頼り崩壊の一因になった。
#クラッシュギャルズを復活させたことでも知られる。
#*当時、フリーでヒールとして活躍していたライオネス飛鳥を長与が誘う形で「クラッシュ2000」として復活を遂げた。
 
===JWP===
#ジャパン女子プロレスから[[#LLPW|LLPW]]が分かれ、その残党によって旗揚げされた団体。
#[[#全日本女子プロレス|全日本女子プロレス]]なき今、女子プロ団体の老舗となった。
#米山革命はうまくいくか!?
#*王座陥落後、引退撤回騒動を起こし非難を浴び、退団。
#日本初のリング禍による死亡事故はここで起こった。
#一時活動停止や所属選手が5人しかいなかったどん底の時期もあったが、なんとか持ち直した。少なくとも[[#LLPW|ここ]]よりは機能している。
#[[WOWOW]]で中継していた時期もあった。
#月1の道場マッチは普段考えられないエンタメマッチが売り。
#道場でプロレス教室も開き、最近では多くの出身者がデビューしている。
#2017年、25周年の節目で活動停止。選手たちは新団体「PURE-J」を旗揚げへ。
 
===JDスター===
#JDはジャンヌ・ダルクの略。旗揚げ当初は[[吉本興業]]の傘下で「吉本女子プロレスJd'」だった。
#しかし、後に吉本から離れJDスター女子プロレスに改称。末期は団体の看板を外しJDスターに。
#ジャガー横田がコーチに就いていた。
#BSジャパンとタイアップを打ち、プロレスを通じてアクション女優を目指すアストレスプロジェクトを立ち上げた。しかし女優として成功できたのは朝ドラ出演を果たした川崎亜沙美くらいだった。
#現在では女子やインディを中心に多くの団体が使用する新木場1stRINGは元々ここの道場だった。
 
===ジャパン女子プロレス===
#女子プロレス界の全女独占を終わらせた団体。
#旗揚げ当初は秋元康が関わっていた。
#全女との差別化からかコーチに山本小鉄を迎えるなど男子プロレスのエッセンスが入っていた。
#旗揚げ戦で新人の神取忍がレジェンドのジャッキー佐藤にシュートを仕掛け騒動になった。
#興行不振が続き起死回生として男女混合を狙い団体職員だった大仁田厚とグラン浜田を現役復帰させたが、反発に遭い頓挫した。
 
===全日本女子プロレス===
#女子プロレスが市民権を得るまで成長させた団体。
#松永家による同族経営だった。
#フジテレビで中継をしていた。
#*実況を担当していた志生野アナウンサーも、当時全女の本社で電話番をしたことがあるらしい。
#厳しい上下関係、三禁、25歳定年などを導入し、巡業もハードだった。
#人気レスラーを歌手デビューさせ、ファンを拡大していった。マッハ文朱、ビューティーペア、ミミ萩原、クラッシュギャルズ、JBエンジェルス…。
#「女人禁制」と言われた両国国技館、つづいてプロレス界初となる横浜アリーナにも進出。
#*対抗戦ブームに乗って女子プロレス界として唯一東京ドーム進出も果たしたが、高すぎる価格設定が響き予想外空席が目立ちさらに興行終了が日付をまたいだため、これがきっかけでブームが終焉。
#副業として飲食店も経営。元々はセカンドキャリア対策だったが、後に興行不振の穴埋めに使われた。
#90年代半ばに倒産。直後に分裂が起こり大幅縮小し、立ち直ることないまま2005年崩壊。
#中西百重が全女にあるベルトを全部、巻くことができた。
 
===NEO女子プロレス===
#アルシオンともに全女が分裂してできた。
#当初はネオ・レディースだったが、興行不振やトラブル続きで短期間で崩壊し、改めてNEO女子プロレスを立ち上げた。
#ネオ・レディースの反省から堅実路線、エンタメ路線を打ち出した。
#横浜が拠点だった。
#新日本女子プロレスと名乗る予定だったが、流石に新日本からクレームがついたので「ネオ・レディース」と名乗った。
#2010年大晦日に解散。代表取締役だった甲田さんはその後東京女子の事業部長に。
 
==現存しない海外団体==
===ECW===
#フィラデルフィアを拠点に活動していた。
#ここをきっかけにスターとしての地位を築いた選手も多い。
#2001年に活動停止。その後[[WWE]]の番組として復活するも2010年に終了。
 
===WCW===
#団体名の由来は衛星放送の番組のタイトルから。
#90年代後半から2000年代前半にかけて、[[WWE|WWF(WWE)]]と激しい視聴率戦争を繰り広げた。
#*nWoやゴールドバーグのブレイクもあり、一時期83週連続でWWFの視聴率を上回り、WWFを廃業寸前まで追い込んだ。
#その後はWWFの巻き返し・主力選手のWWFへの移籍が相次き、2001年に活動終了。
 
[[Category:プロレス|*たんたい]]

2021年6月15日 (火) 09:00時点における版

項目の新規追加は国内:五十音順、海外:アルファベット順でお願いします。

おもな団体

日本
海外
現存しない(?)団体

国内団体

大阪プロレス

  1. スペル・デルフィンがみちプロから独立して地元で旗揚げ。
    • 今は嫁の地元に移った。
      • さらに沖縄との契約満了により地元に戻り市議会議員に。
  2. 大阪らしくコミカルなキャラクターレスラーが揃ってる。
  3. 団体専用の常設会場を初めて建てた。
  4. 株式上場を目指しているとかいないとか。
  5. ytvで中継をしていた時期もあった。
  6. 所属選手が大量が離脱し、現在は常設会場も手放してしまった。
  7. かつて、プロレスラーを目指す子どもたちのために「プロレス教室」をやっていた。
    • 竹下幸之介(DDT)がそこの卒業生というのは有名な話である。

ZERO1

  1. 橋本真也のZERO-ONEが何度か体制を変えてZERO1になった。
    • ZERO-ONE時代はテレビ東京にて月1で中継していた。
  2. ハッスルにも協力した。
  3. さらに力道山時代の靖国神社奉納プロレスを復活させた。
  4. キングスロードやビッグマウスラウドを吸収した。
  5. 女子の試合もやる。
    • 異種格闘技戦も。
  6. 札幌駅前で街頭プロレスを決行したこともある。
  7. 橋本の息子がデビューするけど、やれるのか!?
    • その後、IGF→大日本と流れた。
  8. 観客動員は非公表とされているが、チケットを数えるスタッフの人員的な問題によるためらしい。
  9. 大日本のストロングBJにはここが貢献していると言っても過言ではない。
  10. 一時はNWAと提携していたが、NWAヘビー級ベルトを巡り対立。その後当てつけとして「ニュー・レスリング・アライアンス」という紛らわしい組織を立ち上げた。
  11. 大仁田の電流爆破復活にも関わった。
  12. 2016年に運営会社が変わったが、旧社はラウェイに専念する形で存続。
    • 新社は橋本の地元でもある岐阜に本社を置く。

大日本プロレス

大日本プロレス

2AW

旧名称:KAIENTAI-DOJO

  1. カイエンタイのTAKAみちのくがプエルトリコで設立。
    • 2019年1月に退団。
  2. その後、2002年に生まれ故郷の千葉で団体化。
  3. 原則として本名の公開は禁止。たとえ本名でリングに上がろうとも。
  4. インディ団体だけどコミッショナーがいる。
  5. 一時2リーグ制を採用していた。
  6. サムライTVでの解禁が遅かった。
  7. 最近は千葉ヒーローズがジワジワきてる。
  8. ここは男女混合。
  9. 2019年6月から団体名が2AWに変更となる予定。
    • 変更されました。

DRAGON GATE

DRAGONGATE

666

  1. 怨霊とザ・クレイジーSKBが作った団体。
  2. コンセプトは「超行き当たりバッタリ・エンターテイメント・プロレス・フロム・あの世」。
  3. 現在は、かつてアイスリボンで活躍した経験をもつラム会長が代表を務めている。

BASARA

  1. 2015年のユニオンプロレス後楽園大会でユニオンの解散が発表された直後に、所属選手だった木高イサミが「新しい家を作る」と宣言。
    • 翌2016年1月に新宿FACEで旗揚げ戦を開催。
    • 団体のフラッグシップタイトル・ユニオンMAX王座の「ユニオン」はその名残。
  2. 旗揚げから約3年半が経過した2019年6月に、今年限りでのDDTからの独立を発表した。
  3. 東京大学出身のレスラーがいる。
    • 竜剛馬。顔が剛竜馬というレスラーに似ていたため、アナグラムとして名付けられた。本業は弁護士。
      • 本家の剛竜馬が亡くなる直前に「夢のタッグ」を結成したことも(2009年8月30日・ユニオン後楽園大会)。

FREEDOMS

  1. 佐々木貴と葛西純が2009年に立ち上げた団体。
    • きっかけは旧アパッチプロレス軍代表だった某レスラー不祥事。
  2. 大日本以上にデスマッチが中心。

みちのくプロレス

  1. ザ・グレート・サスケが日本にルチャ・リブレを根付かせようと起こした団体。
    • 現在は新崎人生が社長。
      • 2009年8月から再びサスケが社長に。
  2. 日本で最も有名なローカルプロレス団体。
    • あの長○力が認めた数少ないインディ団体。
  3. ただ、プロレス団体らしく分裂経験あり。
    • みちのくからの離反だけに大阪へ行っちゃいました。
  4. 出身者は、WWE進出など世界レベルのレスラーが多い。
    • TAKAみちのく、FUNAKI、白使(新崎人生)etc。
  5. サスケの迷走は見なかったことにしてください・・・。
  6. Mr.カラスコも一応ここのメンバー。
  7. もはや年末恒例宇宙大戦争。
    • 「千賀死ね!」コール多発。

リアルジャパンプロレス

  1. 初代タイガーマスクこと佐山聡が立ち上げた団体。
  2. 総合格闘家の参戦も多い。
  3. 昭和の名横綱・大鵬の孫が所属していたが、DDTに移籍。

国内団体(女子系)

アイスリボン

  1. おそらく今一番人気の女子プロ団体。
    • 年間興行数も選手数もダントツ。
  2. 本拠地は
  3. 小中学生レスラーやタレントレスラーが売り。
    • そのタレントレスラーがタイトルを独占した。
      • 創始者が去った後、そのタレントレスラーが取締役選手代表に。
    • 小中学生はいなくなったが、2016年2月現在の所属は全員生え抜き。
  4. 選手層が厚い分、入れ替わりも激しい。
    • 良い言い方をすれば「個性派集団」、悪く言えば「アホの子の巣窟」。一例を挙げると
      • 松本都→色々残念
      • 優華・華DATE→歩く放送事故
      • 弓李→バラモン信者
      • 世羅りさ→自他共に認めるロリコン
  5. 男子団体との絡みが最も激しく、ミックスドマッチや男子団体への試合提供も盛ん。
    • 特に大日本プロレスとは、社長が元々登坂社長と関係があった事から、リング借用・大日本の地方遠征への相乗りなどといった交流が最も盛んである。
    • 但し大日本は、所属選手のミックスドマッチを基本的に禁止している為、アイス選手が大日本に出る時は試合提供にほぼ限定される。
      • 実際、世羅が2015年に起こした蛍光灯デスマッチ問題では、アイスリボンだけでなく、初の両国開催を間近に控えていた大日本をも巻き込んだ大騒動となった。
        • その後、世羅は2019年に大日本の宇藤純久選手と結婚。
          • 宇藤はその翌年に大日本を一方的に退団…。
    • また逆に大日本選手がアイスに出る際は、ほとんどが松本都に対する「イヤガラセ」である。
      • そのイヤガラセにおいて、都と対戦ないし組んだ大日本所属・参戦選手は、試合の後、色々と良くない事に遭っている。
        • 浜亮太→一騎当千リーグ戦敗退
        • 岡林裕二→一騎当千リーグ戦敗退+両国ストロングヘビー陥落
        • アブドーラ小林→横浜文体デスマッチヘビー陥落
        • 植木嵩行→画鋲デスマッチで誤って画鋲を飲んだ
          • 2019年再戦後に一騎当千リーグ戦敗退+9月に大怪我を負い長期欠場
        • 吉野達彦→BJWジュニア初代王者決定リーグ戦敗退
        • 鈴木秀樹→対戦翌日のZERO1にてNWAインターコンチネンタルタッグ王座陥落
          • 対戦が決まった直後の大日本横浜文体でもストロングヘビー陥落
          • 2019年にタッグを組んだ後、最侠タッグリーグの出場選手から外される
      • この為ファンは、「千賀を許さないニコプロ民の会」と「松本都被害者の会」との「合同企画」として、「最低男」バナナ千賀と都を対戦させたがっている。
        • むしろ、千賀・オースギ・都と組ませて、バラモン兄弟の「裁き」を受けさせたい。
  6. 2019年5月1日の横浜大会、新元号「令和」最初のプロレス興行を実施という、非常に栄誉ある役割を任された。
  7. 「飛翔天女」で知られる豊田真奈美が最高顧問を務めている。
  8. 今や親子レスラーまで登場。
    • 星ハム子・いぶき親子。もちろん、親子対決も実現している!
    • 但し、親子レスラーは星親子が初めてではなく、創世記には元自衛官の母と小学生の娘がいた。

Actwres girl'Z(アクトレス・ガールズ)

  1. 「アクトレス」とは「Actress(俳優)」と「Wrestling」をかけ合わせた造語。
    • その名の通り「女優によるプロレス団体」をコンセプトとしており、アクション女優を兼務している選手が多い。
  2. 堀田祐美子が団体のアドバイザーだったことがある。
    • しかし、就任から3年後に、運営会社と揉めて辞任した。

LLPW-X

  1. ジャパン女子プロレスの分裂によって誕生した団体(残った選手で旗揚げしたのがJWP)。
  2. 女子団体としては珍しいレスラー兼社長。
  3. 誰が社長であってもLLPW=神取忍っていう事実は揺るがない。
  4. その神取が国会の赤絨毯を踏んでから会社機能が停滞。
    • 某ベテランレスラーが「機能していない」と退団したほど。
  5. 現在は銀行跡に練習拠点を置き、イベント系興行中心として2、3年に1度ビッグマッチをやる。
    • 団体名もXが付いた。
  6. LLPWと全女の対抗戦が始まった時、対抗戦に参加する気がなかった神取忍が挨拶しに全女へ行ったら、北斗晶に挑発されてしまった。
    • これが原因で神取忍は北斗晶と戦う羽目になった。
  7. イーグル沢井がいなかったら、あっという間にLLPWは全女に潰されていた。

OZアカデミー

  1. 元々は尾崎魔弓が中心となってGAEA JAPANで活動したユニットだった。
  2. GAEA解散後、団体化。
  3. 選手の平均年齢の高さ、ハードコアの多さなど、アイスリボンとは対極にある団体。
  4. 選手以上に、尾崎のマネージャーであるはずのポリスが、一番人気。
    • 正体は尾崎の個人スポンサーの社員らしい。
    • ニコプロ中継でも、カメラはポリスばかり追いかけて、尾崎らはほったらかし。
  5. 尾崎率いるヒール軍団「正危軍」とアジャコング擁する「獣友軍」の抗争がメイン。

SEAdLINNNG

  1. スターダムを脱退した高橋奈七永が社長を務める。
  2. また、専務は「全女最後の新人」として知られる夏月たいよう。
    • 専属レフェリーを兼務している。
  3. 所属選手は高橋奈七永含め3人。しかしいずれも実力派。
    • ただ、育成にも力を入れており、2019年・2020年に生え抜きの新人が1人ずつデビュー。
  4. 2020年には、世志琥がその風貌とは裏腹な「映えスイーツ」を自作するという動画を、某動画サイトにアップしたところ、見事にバズってしまう。
    • なんと、レシピ本まで出版する始末。

スターダム

  1. 引退したばかりの風香が旗揚げ。
  2. エースは「最後の全女」高橋奈苗。
    • 2015年に独立。
  3. ゆずポンも加わった。
    • 2013年に両国で引退。スタッフとしては残ってるようだ。
  4. 旗揚げ時における選手の大半は新人。
    • 奈苗が退団したことで紫雷イオを除き生え抜きだけになった。
  5. 外国人の参戦も多い。
    • その外国人もアメリカやメキシコ、さらにヨーロッパと多彩。
  6. 2015年のシュートマッチが大問題になった。当事者2人はその後揃って引退。
    • この事件の影響で、高橋奈苗は独立。アイスリボンからレギュラー参戦していた世羅りさも撤退、団体交流も断絶。
  7. 選手の定着率が低く、怪我で引退あるいは離脱も多い。2016年の旗揚げ5周年で1期生は1人しか残ってない。
  8. 東女ほどではないが他団体との交流はあまりない。
    • それどころか、ロッシー小川が業界内で評判がかなり悪い為、各団体が関わる事を拒んでいる。
    • アイスリボンでサンダーロックはベストフレンズと戦うことになっていたのにパーになって、アイスリボンに大きなダメージを与えた。
  9. 極悪軍団「大江戸隊」が引っ掻き回す。
  10. プロ野球チームに例えたら巨人である。
  11. 2020年には、ブシロードの傘下に入り、新日本プロレスの妹分となる。
    • その直前の新日本・東京ドーム大会ではダークマッチとして提供試合(岩谷・星輝vs木村・ジュリア)が行われた。
    • ミラノコレクションATや獣神サンダーライガーと言った新日本OBがスターダムのコーチに就任し、定期的に指導している。
  12. 2019年末に起きた「ジュリア引き抜き事件」で、アイスリボンとの関係は四次元の世界まで離れることに。
    • 当時、突然アイスリボンを卒業したジュリアが、事もあろうにその翌日にスターダムのリングに上がったことで大問題に。

センダイガールズプロレスリング

  1. GAEA JAPAN解散後、その1期生でエースだった里村明衣子を迎えここの女子部門として設立。
    • 当初の社長は新崎人生、現在は里村自身が務める。
  2. 仙台が本拠地だが、地元出身は2016年現在まで十文字姉妹しかいない。
    • 2017年に気仙沼出身の新人がデビュー。
  3. 他団体との対抗戦が軸。
    • DDTやドラゴンゲートといった男子の団体とも積極的に交流。
  4. 東日本大震災で道場を失い活動停止を余儀なくされたが、底力を発揮して復活を遂げた。
  5. 仙台、宮城に加え、里村の地元新潟や東京、大阪などでも興行を打つが、宮城以外の東北にはまだ進出していない。
    • 2016年に山形初進出。
  6. 広田さくらVSアイガーの「迷勝負数え唄」は、もはや名物。
    • 元大阪プロレスのレフェリー吉野恵吾によるキレッキレな激しいツッコミも必見。

PURE-J

  1. JWP活動停止後に選手会が旗揚げした新団体。社長もボリショイ。
  2. 道場はJWP時代に経てたものを使用。
  3. 無差別級王座は改めて作ったが、タッグとジュニア王座はそれぞれ2本あったベルトを分割して継続使用。
  4. マリ卍は高橋奈七永にそっくりである。

プロレスリングWAVE

  1. 一応女子プロレス団体として旗揚げされたが、2016年にも男子レスラーをデビューさせるらしい。
    • 実は社長がデビューしたジャパン女子プロレスで似たようなことをしようとしたが頓挫。
    • 社長は旗揚げ当初より「女子」プロレス団体とは言っていない。
  2. キャッチフレーズは「脱力系」。それゆえ試合はネタだらけ。
    • 代表的なのは広田さくらのコスプレ。
    • 特に大阪では乱丸が大活躍。
    • 社長自身、現役時代はコミカルの名人だった。
  3. 2013年にやっと新人がデビューした。
    • 2015年には日本初となる性同一性障害を持つレスラーがデビューした。
    • 旗揚げから新人デビューまでは6年かかったが、以降は毎年デビューさせている。
  4. 社長がこれと言うこともあって年末にはレスラーのファン投票が恒例となっている。
  5. 旗揚げ間もない頃、新木場で49人という数字を叩き出してしまった。今は後楽園も打てるようになり、10周年を大田区で開催するとぶち上げるほどになった。
  6. 春から夏にかけて展開されるリーグ戦「Catch the WAVE」は「女子プロレス最大の祭典」と称される。
  7. 系列団体に、大阪を本拠地とする「OSAKA女子プロレス」があった。

MARVELOUS

  1. GAEA JAPAN解散後、長らく沈黙していた女子プロ界のカリスマ・長与千種が旗揚げ。
    • GAEA時代と違うのは長与自身が社長であり、自団体では選手活動はしないという点がある。
  2. GAEAの時と同じくKAORUも参加。長与に憧れてレスラーになった彩羽匠もスターダムから移籍した。
  3. 実は男子レスラーも所属している。
  4. アメリカにもMARVELOUS USAを設立し、相互参戦している。
  5. 全女以来となるフジテレビ社屋での女子プロ興行を復活させた。
  6. WWWAの赤いベルト復活を目論んでいる。
  7. 桃野美桜は、相当の腹黒。
  8. 広田さくらのコミカルプロレスは、ここでも見ることができる。
    • 広田は、長与のGAEA時代の弟子。ビックマッチでは、師匠・長与のものまねを披露するのがお約束。
      • またそれに、セコンドであるはずの長与がリング上に乱入するのもお約束。
  9. 長与の宿敵・ダンプ松本も参戦したことがある。
  10. たまに、長与千種の生歌を聴けることも。
    • 時々、「炎の聖書」といったクラッシュギャルズ時代の歌から、「友情1987」といったソロ曲も披露する。

ワールド女子プロレス・ディアナ

  1. NEO女子プロレス解散後に井上京子が中心となって設立。
    • ロッシー小川とはNEOの時と同じく旗揚げが同時期にバッティングしてしまった。
  2. 生え抜きの若手も在籍するが、所属の大半は元全女の大ベテラン。
    • スタイルも伝統的な全女式。
    • 生え抜き第1号も2017年に退団し、残る2名も長期欠場中。
      • と思ったら、前者は半年で戻ってきた。
      • 2名はそのまま引退。もはや若手が育たない団体を印象付けてしまった。
    • タイトルもW.W.W.Dと何かを髣髴とさせる。
    • 今や、現役最高齢女子レスラーとなったジャガー横田も在籍。
  3. 東日本大震災で旗揚げが延期されたり、NEOから参加した若手が離脱するなど、旗揚げ当初はトラブルが多かった。
    • 副社長と揉めて、京子が借金して建てた道場を追われたことも。
  4. 当初はNEO同様地方を巡業するスタイルだったが、観客不入りだった会場が多く、紆余曲折を経て川崎中心に興行を展開している。
  5. 川崎市体育館ラストマッチで電流爆破デスマッチを敢行した。
    • ビッグマッチをそこで打っていたため、後楽園進出が若干遅れた。
    • 跡地に完成したカルッツかわさきのこけら落としも行った。

Women’s Pro-Wrestling Assemble

  1. 主要女子プロレス団体による統一連盟。
  2. 参加する団体は以下の通り。
    • アイスリボン・WAVE・OZアカデミー・スターダム・仙台ガールズ・SEAdLINNNG・PURE-J・マーベラス、以上8団体。また、フリー選手の受け皿として、堀田裕美子の個人団体が結成。
      • 案の定、東京女子は蚊帳の外に置かれる。
      • また、神取忍や井上貴子のLLPW-X・井上京子やジャガー横田のディアナも参加を見送った。
  3. レジェンド級のレスラーも参戦。
    • 長与千種・ダンプ松本のほか、なんと北斗晶も参加。ただし北斗は、フロントとして参加するとしている。

国内団体(ローカル)

北斗プロレス

  1. 北海道地盤のプロレス団体。
  2. 北海道出身の選手が多い。
    • アイスリボンから星ハム子(岩見沢出身)が参戦することも。
  3. 2019年には、市議会議員(登別市)が誕生。

新根室プロレス

  1. なんと言っても、アンドレ・ザ・ジャイアントパンダ!
    • 奥様と息子もいる。
    • 奥様は、2019年にレスラーとなった。
  2. 2019年10月の東京大会を最後に活動休止。

ダブプロレス

  1. 広島と大阪を中心に活動するプロレス団体。
  2. 元ドラゲー所属の選手が3人(ヤッシー・谷嵜・近野)もいる。

九州プロレス

  1. 九州地方をフランチャイズとする団体。
  2. 2008年にたった一人の社員からスタートして、たった10年で福岡国際センターでビッグマッチを打つまでに成長。
    • このことは、地元のテレビ局のドキュメント番組に取り上げられる程。

琉球プロレスリング

  1. 沖縄を本拠地とする団体。
  2. 元々は、「沖縄プロレス」と名乗っていた。
    • スペル・デルフィンが在籍していたことで知られる。
  3. 毎年秋にあるドラゴンゲートの沖縄大会にはタイアップすることがある。
  4. 一応、男女混合団体である。

海外団体

AAA

  1. メキシコ二大団体の片方。
  2. ノアが提携。
  3. 読みはトリプレア、トリプルエーじゃないぞ。

CMLL

  1. メキシコ二大団体のもう片方
  2. 新日が提携。
    • 若手のメキシコ遠征でおなじみ。
    • 女子部門ではREINAが日本支部。
  3. ここではライガーが大ヒール。

CZW

  1. アメリカ版デスマッチ団体。
    • かつては大日と提携していた。現在も選手交流は行われている。

GFW

  1. 旧TNAから離脱したジャレット親子が設立。
  2. 2017年、TNAから改称したばかりのインパクト・レスリングと統合。
    • 結局は離反。

インパクトレスリング(旧TNA)

  1. 2002年にNWA所属として旗揚げされた北米の団体。
  2. 団体名はTotal Nonstop Action Wrestlingの略。
  3. 六角形のリングが特徴。
  4. WWEをクビになったレスラーが中心。
  5. WWEとは違い専属ではないため、日本のレスラーも多く参戦している。
  6. メキシコとは違って各団体からやってくる。
  7. 最近、「日テレG+」にて放送するようになったので、より身近になった気がする。
  8. WRESTLE-1旗揚げ時に提携していた。
  9. 2017年、団体名を「インパクトレスリング」に改称。
    • と思ったのもつかの間、GFWと統合。ただし番組名としては残る。
      • 結局は再び離反して元に戻った。

ROH

  1. 北米第3の団体。
  2. WWE・TNAはエンタ色が強いが、こっちはプロレスらしいプロレス。
  3. 上記のようなスタンスもあってか日本のレスラーも多く参戦する。

現存しない団体

IWAジャパン

  1. 社長はプロモーター出身。
    • 創始者はプエルトリコ出身の悪徳マネージャーだった。
  2. その社長が織り成す「新宿2丁目劇場」で有名。
    • 旗揚げ当初はFMWに対抗したデスマッチが中心だった。
  3. TAJIRIがデビューした団体でもある。
    • IWA→EMLL→大日本→CMLL→ECW→WWE→RAW→ハッスル→SMASH→WNC→WRESTLE-1→WWE→フリー(全日本中心)
  4. 事実上ノアの子会社。
  5. 社長がプロレス活動から身を引いたため団体としては解散。会社は飲食店の経営が中心。
  6. 若手レスラーの山田圭介(現・バッファロー)が社長をやっていたことがあった。

イノキ・ゲノム・フェデレーション

  1. 略称IGF。アントニオ猪木が新日と袂を分かって旗揚げ。
  2. ×××××で角界を追われた元力士をスカウトした。
  3. 蝶野正洋がプロデューサー就任。
    • 現在は退任。宮戸GMもほぼ同時期。
  4. 2億円のチャンピオンベルトを作った。
  5. 大晦日の猪木祭を復活させた。
  6. ALL TOGHTERに興行戦争を仕掛けた。
  7. 2016年若手育成のための新ブランド「NEW」を立ち上げたが、翌年にお家騒動が起きてしまった。
    • それと並行して上海に道場を再開設。その道場は後に「東方英雄伝」というプロレス団体になったが、いつの間にか活動休止…。

W★ING

  1. 邪道と金村のファイヤー・デスマッチで金村が大火傷をしてしまった。
    • その影響もあり、1994年に崩壊。所属選手はIWAジャパン・WARへと移籍した。
  2. 1991年8月に「世界格闘技連合W★ING」として旗揚げ。
    • 直後に格闘技中心の世界格闘技連合と、プロレス中心のW★INGプロモーションの2つに分裂したが、世界格闘技連合は旗揚げ戦すら開催せずに解散。
  3. その後FMWを超える過激なデスマッチ路線へと進み、マニア層の支持を受けるようになる。
  4. 日本で初めて、ファイヤー・デスマッチを成功させた団体(1992年8月2日・船橋オートレース場駐車場大会)。
  5. 有名外国人選手の参戦、プロレス界初の大晦日興行も実現させたが…。
  6. 1993年になると、主力選手であったミスター・ポーゴと松永光弘がFMWの引き抜き工作によって離脱、さらに中堅選手も多くが離脱。

SWS

  1. メガネスーパーが立ち上げた。
  2. 天龍源一郎を始め全日本・新日本から選手多く引き抜き、波紋を呼んだ。
    • その影響から週刊プロレスからは「金権プロレス」とバッシングされた。
  3. 加えて天龍派と反天龍派の対立が激化してしまった。
  4. 解散後、WAR、NOW、さらにPWCに分裂。
  5. 「一本花道」を日本で初めて採用したプロレス団体。

NOW

  1. SWS崩壊後、反天龍派の選手(ケンドー・ナガサキ、ジョージ高野・高野俊二など)を中心に発足。
    • しかし旗揚げ戦の前に高野兄弟は退団。
  2. その後は維新力をエースとして興行を開催していたが、順調な経営とは行かず活動を停止。
  3. 1994年1月に登坂栄児が代表に就任、1994年1月に第2次NOWとして活動再開するも長続きせず、10月に解散。

FMW

  1. 大仁田厚が旗揚げした、インディプロレスのパイオニアとも言える団体。
  2. 正式には「フロンティア・マーシャルアーツ・レスリング」と言うように、当初は異種格闘技やストリートファイトが中心だった。
  3. 全盛期は何といっても電流爆破。大仁田が特許を取得していた。
  4. また、女子部も設けてミックスファイトも展開。女子プロレス対抗戦ブームはFMWが全女に申し込んだことが発端だった。
  5. 晩年は主力選手の欠場、それに伴う経営の悪化が響き、2002年に倒産。

健介office

  1. 元々はWJ退団後の佐々木健介のマネジメントだった。
  2. 社長は鬼嫁。
    • その鬼嫁の地元に自社ビルを建てた。
    • その鬼嫁の古巣であった全日本女子プロレスの手法を取り入れてる。
  3. 「ダイヤモンドリング」として団体化したが、健介引退により解散。健介オフィスとしては健介夫妻のマネジメント。

国際プロレス

  1. 日本プロレスを出た吉原功が旗揚げした。
  2. 団体名が示す通り外国人を様々な国から呼び寄せた。
  3. やはり金網デスマッチ。
  4. 一時TBSが放映権を持ち「TBSプロレス」に改称していたが、後に打ち切られ、東京12チャンネルに移った。
  5. 12chに移ってからは女子部も設けていたが、すぐ消滅。
  6. 選手入場時のテーマ曲を初めて導入した団体でもある。
  7. 東京12チャンネルのレギュラー放送打ち切りが致命傷となり、1981年8月9日の北海道・羅臼大会を最後に活動停止。
    • 実はその後も留萌と函館での大会が予定されていたが、いずれも中止となってしまった。

WJプロレス

  1. 新日本を退団した長州力が2003年に旗揚げ、「プロレス界のど真ん中を行く」と発言するも…。
  2. 7回、長州対天龍をやるつもりだったのに途中でやめちゃった。
  3. 長州が丸くなった。
  4. 練習生の死亡事故・総合格闘技イベントの失敗・選手の退団が相次ぎ、2004年活動停止。
    • WJの崩壊以降、長州と健介は事実上の絶縁状態に…。

東京プロレス(豊登)

  1. 力道山亡き後、豊登がアントニオ猪木を引き連れて旗揚げ。
  2. これを日本初のインディ団体とする意見もある。
  3. 1967年に崩壊。猪木は日本プロレスに戻り、豊登は国際プロレスに合流。

東京プロレス(石川敬士)

  1. WARを退団した石川敬士が1994年12月に旗揚げ。
    • ↑の東京プロレスとは無関係。
  2. 末期は団体名がコロコロ変わった。
    • 東京プロレス→新東京プロレス→新東京プロレス石川一家
  3. 元ダイエーの山之内が練習生として所属していたが…。
    • 退団の際に「プロレスの練習はプロ野球のキャンプより楽」と言い残し、退団。
      • 但し本人はこの発言を否定している。

日本プロレス

  1. 力道山が中心となって立ち上げ、日本にプロレスを根付かせた団体。
  2. ジャイアント馬場・アントニオ猪木もここデビューした。
  3. テレビは日テレに加えNHK、TBSでも放映されていたが、やがて日テレに一本化。力道山の死後に馬場の日テレと猪木のNETに分かれた。

SMASH

  1. TAJIRIらがハッスルから独立して旗揚げ。
  2. プロレスだけでなくアマチュアDEEPも請け負う。
  3. TAJIRIの人脈で元WWEスーパースターも多数参戦。
  4. 女子の試合も必ず組まれる。
    • そこで華名が「マニフェスト」を発表して物議を醸す。
  5. 日本では無名だったフィンランドの団体「FCF」の名を広めた。
    • 国際プロレス以来ではないかと思われる欧州トップレスラー同士の試合も組まれる。
  6. 2012年にTAJIRIと社長の対立が原因で解散。TAJIRIは当時の所属全員を引き連れ新団体を旗揚げする一方、社長はパンクラスの運営権を得た。

パイオニア戦志

  1. 元国際プロレス所属の3人(剛竜馬・高杉正彦・アポロ菅原)で1989年4月に旗揚げ戦を開催するも、1990年12月に解散。

UWF

  1. 旗揚げの発端はアントンハイゼル問題だった。
  2. アントニオ猪木の参加及びフジテレビの中継も予定されていたがいずれも頓挫。
  3. 第1次と第2次に分かれる。第1次解散後は新日本に出戻りした後、第2次旗揚げへ。
  4. 我々がイメージするUWFは主に競技色が強かった第2次。

UWFインターナショナル

  1. 第2次UWF崩壊後、高田延彦を中心に1991年旗揚げ。
  2. よくも悪くも、元双羽黒に引っ掻き回されたことでも有名。
  3. 新日本プロレスとの対抗戦後は勢いを失い、1996年に解散。
  4. 実はこの人がリングアナウンサーを務めていた。

ユニバーサル・プロレスリング

  1. ルチャリブレを日本に広めるきっかけを作った団体。
  2. 略称はUWFだったが、ここと区別するためユニバーサルと呼ばれていた。
  3. 旗揚げは全女が協力し、KAORUら女子選手も移籍。

WRESTLE-1

  1. 全日本プロレスが、また分裂してできた団体。
    • 武藤と新社長のゴタゴタが原因。
  2. ノアも合わせると、全日系団体三国志状態。
  3. 当時の全日の主力選手の大多数が離脱して所属。
    • ただ、諏訪魔、大森、バーニング等は全日本に残ったので、若手中心。
    • 後に解散したWNCからTAJIRIを含む大半の男子選手が移籍。
  4. 興業計画は強気だが、果たして・・・
  5. ここからCEOがやってきた。
    • 2017年9月に退任。
  6. 練習拠点は旧スポーツ会館。
  7. 業界初ともいえるプロレス専門学校を開校させた。
  8. 団体名は過去に武藤がK-1と合同で企画した興行から流用。
  9. 実は、女子選手もいる。
  10. 2020年4月で団体の活動休止が決定… 
  11. 「VOW12」で金本浩二がヤジった観客をつかまえたらダンスをすることを言っていたのにヤジった観客とダンスをせず、ぶっ飛ばしてしまった事件がW-1で起きた。

現存しない女子系団体

アルシオン

  1. 全女の倒産騒動が機となって分裂して旗揚げされた団体のひとつ。
  2. ライセンスナンバー制度やみちのくプロレスとの提携なども打ち出した。
  3. ここが生んだ最大のスターと言えば浜田文子。
  4. 新人が死亡するリング禍以降、アジャコングとの裁判や金銭問題など負の連鎖が続き、最後は堀田祐美子に乗っ取られてAtoZへ。

GAEA JAPAN

  1. 長与千種が中心となって立ち上げた。
  2. 里村明衣子を始めとする1期生を「脅威の新人」と称されるまでに育てた。
  3. コミカルレスラー広田さくらもここでデビューした。
  4. しかし、1期生があまりにも脅威だったため、以降は広田以外の新人をうまく育てられず、ベテランに頼り崩壊の一因になった。
  5. クラッシュギャルズを復活させたことでも知られる。
    • 当時、フリーでヒールとして活躍していたライオネス飛鳥を長与が誘う形で「クラッシュ2000」として復活を遂げた。

JWP

  1. ジャパン女子プロレスからLLPWが分かれ、その残党によって旗揚げされた団体。
  2. 全日本女子プロレスなき今、女子プロ団体の老舗となった。
  3. 米山革命はうまくいくか!?
    • 王座陥落後、引退撤回騒動を起こし非難を浴び、退団。
  4. 日本初のリング禍による死亡事故はここで起こった。
  5. 一時活動停止や所属選手が5人しかいなかったどん底の時期もあったが、なんとか持ち直した。少なくともここよりは機能している。
  6. WOWOWで中継していた時期もあった。
  7. 月1の道場マッチは普段考えられないエンタメマッチが売り。
  8. 道場でプロレス教室も開き、最近では多くの出身者がデビューしている。
  9. 2017年、25周年の節目で活動停止。選手たちは新団体「PURE-J」を旗揚げへ。

JDスター

  1. JDはジャンヌ・ダルクの略。旗揚げ当初は吉本興業の傘下で「吉本女子プロレスJd'」だった。
  2. しかし、後に吉本から離れJDスター女子プロレスに改称。末期は団体の看板を外しJDスターに。
  3. ジャガー横田がコーチに就いていた。
  4. BSジャパンとタイアップを打ち、プロレスを通じてアクション女優を目指すアストレスプロジェクトを立ち上げた。しかし女優として成功できたのは朝ドラ出演を果たした川崎亜沙美くらいだった。
  5. 現在では女子やインディを中心に多くの団体が使用する新木場1stRINGは元々ここの道場だった。

ジャパン女子プロレス

  1. 女子プロレス界の全女独占を終わらせた団体。
  2. 旗揚げ当初は秋元康が関わっていた。
  3. 全女との差別化からかコーチに山本小鉄を迎えるなど男子プロレスのエッセンスが入っていた。
  4. 旗揚げ戦で新人の神取忍がレジェンドのジャッキー佐藤にシュートを仕掛け騒動になった。
  5. 興行不振が続き起死回生として男女混合を狙い団体職員だった大仁田厚とグラン浜田を現役復帰させたが、反発に遭い頓挫した。

全日本女子プロレス

  1. 女子プロレスが市民権を得るまで成長させた団体。
  2. 松永家による同族経営だった。
  3. フジテレビで中継をしていた。
    • 実況を担当していた志生野アナウンサーも、当時全女の本社で電話番をしたことがあるらしい。
  4. 厳しい上下関係、三禁、25歳定年などを導入し、巡業もハードだった。
  5. 人気レスラーを歌手デビューさせ、ファンを拡大していった。マッハ文朱、ビューティーペア、ミミ萩原、クラッシュギャルズ、JBエンジェルス…。
  6. 「女人禁制」と言われた両国国技館、つづいてプロレス界初となる横浜アリーナにも進出。
    • 対抗戦ブームに乗って女子プロレス界として唯一東京ドーム進出も果たしたが、高すぎる価格設定が響き予想外空席が目立ちさらに興行終了が日付をまたいだため、これがきっかけでブームが終焉。
  7. 副業として飲食店も経営。元々はセカンドキャリア対策だったが、後に興行不振の穴埋めに使われた。
  8. 90年代半ばに倒産。直後に分裂が起こり大幅縮小し、立ち直ることないまま2005年崩壊。
  9. 中西百重が全女にあるベルトを全部、巻くことができた。

NEO女子プロレス

  1. アルシオンともに全女が分裂してできた。
  2. 当初はネオ・レディースだったが、興行不振やトラブル続きで短期間で崩壊し、改めてNEO女子プロレスを立ち上げた。
  3. ネオ・レディースの反省から堅実路線、エンタメ路線を打ち出した。
  4. 横浜が拠点だった。
  5. 新日本女子プロレスと名乗る予定だったが、流石に新日本からクレームがついたので「ネオ・レディース」と名乗った。
  6. 2010年大晦日に解散。代表取締役だった甲田さんはその後東京女子の事業部長に。

現存しない海外団体

ECW

  1. フィラデルフィアを拠点に活動していた。
  2. ここをきっかけにスターとしての地位を築いた選手も多い。
  3. 2001年に活動停止。その後WWEの番組として復活するも2010年に終了。

WCW

  1. 団体名の由来は衛星放送の番組のタイトルから。
  2. 90年代後半から2000年代前半にかけて、WWF(WWE)と激しい視聴率戦争を繰り広げた。
    • nWoやゴールドバーグのブレイクもあり、一時期83週連続でWWFの視聴率を上回り、WWFを廃業寸前まで追い込んだ。
  3. その後はWWFの巻き返し・主力選手のWWFへの移籍が相次き、2001年に活動終了。