ページ「もしあの放送局の放送免許が他の放送局と一本化されていなかったら」と「もしロシア革命が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照))
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
[[もしあの放送局の放送免許が他の放送局と一本化されていたら]]とは逆のパターンについても考えてみましょう。
==失敗していたら==
#大粛清も技術停滞も無いので、[[ロシア]]は現実よりも発展する。
#*ただし世界大恐慌でコケる。
#*共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
#**戦後も[[朝鮮]]や[[ドイツ]]は引き裂かれずに済んだ。
#*日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
#**その場合[[北方領土]]問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
#**ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、[[ナチスドイツ|ナチス]]政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
#***ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
#**そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
#当然冷戦も起きないはず。
#*ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
#*上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
#*対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
#日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。[[日本軍]]部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
#共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より[[日本共産党|共産党]]の勢力が強いかも知れない。
#*とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
#*ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
#*むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
#**おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
#ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
#一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
#*というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
#**「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
#*でも、[[日本]]の皇室との関係はかなり微妙。
#*この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
#**もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
#マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
#*パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
#革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
#中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
#*国共内戦も西安事件も起きない。
#**現在まで一部の軍閥が残っていたかも
#*台湾省が現在も存在する。
#*中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
#**日本と中国の立場が逆転していたかも。
#**2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
#**北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
#**[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|ここ]]に書かれているいくつかの事は実現していた。
#第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、[[ポーランド]]や[[フィンランド]]は独立できなかった可能性あり。
#1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
#*もちろんボイコットもなかった。
#*2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
#*日本の東京オリンピックは1980年だった。
#「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
#共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
#*ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
#新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
#現実より世界は平和になっていた。
#*上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。


==札幌テレビ放送==
===ボルシェビキがシベリアに逃れた場合===
#シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
#*東欧諸国は共産化しなかった。
#**[[チェコ]]や[[ハンガリー]]などは西欧並みの先進国に。
#**コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
#ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
#*第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
#**戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
#**シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
#***史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
#**ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。


日本テレビ、毎日新聞、朝日新聞、北海タイムス、北炭、そしてフジテレビの初代議長であった鹿内信隆など、多くの企業や実業家が出資して設立・開局された札幌テレビ放送。もし、テレビの放送免許が一本化されずに複数に分かれていたら?
==あの勢力が権力を握っていたら==
===ロシア臨時政府===
#ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
#*「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
#ボリシェヴィキは弾圧される。
#*残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
#右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
#ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
#臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。


===全般===
===メンシェヴィキ===
#ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
#メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。


#それでも北海道の人口規模を考えるとせいぜい2局にしか分けられない。
===トロツキー派===
#北海タイムスは産経新聞や朝日新聞、毎日新聞とは仲が良く、読売新聞とは仲が良くなかったことや、1958年では読売新聞が北海道に進出する直前であったこともあり、恐らく朝日新聞と毎日新聞、北海タイムス、鹿内信隆などが共同で出資してできたテレビ局と、日本テレビと北炭などの北海道の地元企業が共同で出資してできたテレビ局の2つに分かれていただろう。
#史実と逆にスターリンが粛清されている。
#*とりあえず前者は「札幌放送」、後者は「道民テレビ放送」と名乗っていたと仮定しよう。
#しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
#北海道にはVHF局の民放が3つあっただろう。
#*結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
#*現実ではHBCが1ch、NHK総合が3ch、STVが5ch、NHK教育が12chなので、恐らく札幌放送と道民テレビ放送のうちの片方が5chを使い、もう片方が8ch〜10chのうちのどれかを使っていた。
#史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
#どざんこワイドなどのローカル番組はどうなっていたのだろうか?
#*下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。


===札幌放送===
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ロシア史|ろしあかくめい]]
#史実の[[九州朝日放送|KBCテレビ]]や[[毎日放送|MBSテレビ]]と同時期に、[[FNS|フジテレビ系列]]と[[ANN|テレビ朝日系列]]のクロスネット局として開局。
#*鹿内信隆の影響でフジテレビ系列になっていたのだろうか?それとも北海タイムスと親密な朝日新聞の影響でテレビ朝日系列となっていたのだろうか?
#ここが後にラテ兼営化してラジオ放送も開始していただろう。
#*ラジオはもちろんNRN系列に加盟。
#この局と読売新聞は、資本関係も含めて一切関係がない。
#*北海タイムスの休刊は免れた。
#朝日新聞や北海タイムス、[[フジテレビ|
キー]][[テレビ朝日|局2局]]などの協力で道民テレビ放送よりもやや早く北海道全域に放送エリアを広げていたか?
 
===道民テレビ放送===
#史実の[[テレビ西日本|TNC]]や[[読売テレビ放送|ytv]]と同時期に、[[NNN|日テレ系列]]として開局。
#*ytvに倣い準教育局として開局。
#読売新聞の北海道進出後は、読売新聞と関係を深めていた。
#*もちろん日テレやytv、読売新聞との関係は史上のSTVよりも良好なものとなっていた。
#*やはりそれでもHTBやTvhにも読売新聞の資本が入っていたのだろうか?
#ここが北海道全域に放送エリアを広げる際は北炭などの北海道の地元企業以外にも、北海道新聞も少しだけ協力してくれていたかもしれない。実際に北海道新聞と読売新聞は、北海タイムスと不仲で一致していたため。
 
===その他===
#場合によってはHTBにも影響が出ていた。
#*HTBは札幌放送が選ばなかった系列に加盟していた。
#**札幌放送がテレビ朝日系列になった場合、HTBはフジテレビ系列となり北海道新聞の関係は当初からあった。
#**札幌放送がフジテレビ系列となった場合、HTBはほぼ史上通り。
#**札幌放送とHTBのうちテレビ朝日系列になったほうがHBCから民教協との関係を引き継ぐ。
#uhbかTvhのどちらかは存在していなかったかもしれない。
#視聴率が一部の局に集中することはなかったかもしれない。
#*HBCの経営悪化もなかったかもしれない。
 
==TBS==
 
*[[もし読売放送が開局していたら]]
*[[もしあのラジオ局が開局していたら]]
 
==関西テレビ放送==
→[[もし関西テレビジョンと近畿テレビ放送が統合されていなかったら]]
 
==九州朝日放送テレビ==
九州朝日放送は、テレビ放送の免許を取得しようとした際、産経新聞が申請した九州テレビジョン放送と放送免許が一本化された経緯があります(これが後にFNSとANNのクロスネット局となるきっかけとなった)。もしそうならなかったら?
 
#RKBは史上通り西部毎日テレビジョンと合併していた。
#TNCがNNNを脱退することはなかったかも。
#*というより、ネットチェンジが不可能だったと思われるので、史上の日本海テレビとTSKみたいに仕方なく資本の変更ということで落ち着く。
#*読売新聞が福岡に進出する前に、西日本新聞はTNCと縁を切り、産経新聞と提携関係があったため九州テレビジョン放送に出資して、代わりに読売新聞がTNCに出資していたか?
#**テレビ西日本と名乗れなくなるので、福岡放送か福岡県民テレビ、西部読売テレビあたりに社名を変更していた。
#最初から九州テレビジョン放送はFNS、九州朝日放送テレビはANNに加盟していた。
#*九州朝日放送テレビは1958年頃に、九州テレビジョン放送はフジテレビやMBSテレビと同じ時期に開局していた。
 
==関連項目==
*[[もしあの放送局が合併していたら]]
*[[もしあの放送局の放送免許が他の放送局と一本化されていたら]]
 
{{もしあの放送局}}
 
[[カテゴリ:もしあの放送局が○○だったら|めんきよいつほんか]]

2021年9月4日 (土) 19:45時点における版

失敗していたら

  1. 大粛清も技術停滞も無いので、ロシアは現実よりも発展する。
    • ただし世界大恐慌でコケる。
    • 共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
    • 日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
      • その場合北方領土問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
      • ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、ナチス政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
        • ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
      • そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
  2. 当然冷戦も起きないはず。
    • ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
    • 上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
    • 対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
  3. 日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。日本軍部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
  4. 共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より共産党の勢力が強いかも知れない。
    • とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
    • ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
    • むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
      • おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
  5. ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
  6. 一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
    • というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
      • 「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
    • でも、日本の皇室との関係はかなり微妙。
    • この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
      • もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
  7. マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
    • パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
  8. 革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
  9. 中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
    • 国共内戦も西安事件も起きない。
      • 現在まで一部の軍閥が残っていたかも
    • 台湾省が現在も存在する。
    • 中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
      • 日本と中国の立場が逆転していたかも。
      • 2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
      • 北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
      • ここに書かれているいくつかの事は実現していた。
  10. 第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、ポーランドフィンランドは独立できなかった可能性あり。
  11. 1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
    • もちろんボイコットもなかった。
    • 2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
    • 日本の東京オリンピックは1980年だった。
  12. 「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
  13. 共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
    • ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
  14. 新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
  15. 現実より世界は平和になっていた。
    • 上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。

ボルシェビキがシベリアに逃れた場合

  1. シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
    • 東欧諸国は共産化しなかった。
      • チェコハンガリーなどは西欧並みの先進国に。
      • コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
  2. ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
    • 第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
      • 戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
      • シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
        • 史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
      • ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。

あの勢力が権力を握っていたら

ロシア臨時政府

  1. ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
    • 「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
  2. ボリシェヴィキは弾圧される。
    • 残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
  3. 右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
  4. ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
  5. 臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。

メンシェヴィキ

  1. ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
  2. メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。

トロツキー派

  1. 史実と逆にスターリンが粛清されている。
  2. しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
    • 結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
  3. 史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
    • 下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。