ページ「ドリフ大爆笑ファン」と「もしロシア革命が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
(改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照))
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==ファンの噂==
==失敗していたら==
#火曜日の夜8時には思わずテレビの前に座ってしまう。
#大粛清も技術停滞も無いので、[[ロシア]]は現実よりも発展する。
#”もしものコーナー”は楽しみの一つだ。
#*ただし世界大恐慌でコケる。
#*「だめだこりゃ」は当番組が由来だというのは常識だ。
#*共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
#*最高のコントは「威勢のいい風呂屋」だ。
#**戦後も[[朝鮮]]や[[ドイツ]]は引き裂かれずに済んだ。
#*いや、「ばか兄弟」だろう。
#*日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
#'''ゲストは必ず'''[[wikipedia:ja:由紀さおり|この方]]でないといけない。'''
#**その場合[[北方領土]]問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
#*ゲストの最多出演者だし、[[wikipedia:ja:志村けんのバカ殿様|この有名なコント]]には欠かせないキャラだしね。
#**ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、[[ナチスドイツ|ナチス]]政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
#**「歳はなんぼじゃ?」「○○にございます」ってね。
#***ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
#*あとは[[wikipedia:ja:伊東四朗|この方]]も。
#**そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
#年を追うごとに同じオープニングが古くなっていき感慨が・・・。
#当然冷戦も起きないはず。
#*オープニング映像のバックで踊るスクールメイツ。最初の方のバージョンで踊っていた女性の'''娘さん'''が最後のバージョンで踊っていたらしい。
#*ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
#オープニングテーマの元歌を知っているのは果たしてどれくらいいるか?
#*上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
#*さらに言えば最初期のオープニングが別の曲だったことを知る人はもっと少ないだろう。
#*対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
#**どっちの曲の元歌も、ドリフの五人(志村を除き注含む)は歌ってレコードを出していたらしい。
#日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。[[日本軍]]部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
#年代によっては「ドリフと言えば大爆笑」って人も多い。
#共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より[[日本共産党|共産党]]の勢力が強いかも知れない。
#*なお、[[秋田]]、[[山形]]、[[富山]]、[[福井]]、[[愛媛]]、[[長崎]]の各県でもドリフ=大爆笑のイメージが強い地域でもある(詳細は上記各県のメディアのページを参照のこと)。
#*とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
#**逆に[[青森]]、[[山口]]、[[高知]]の各県民は「ドリフ=大爆笑」がピンと来ない。昭和時代は[[岩手]]、[[福島]]、[[新潟]]もその1つだった。
#*ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
#***厳密にはそれらの地域ではドリフ大爆笑が土曜午後に遅れネットされたため、[[8時だョ! 全員集合ファン|全員集合]]と合わせて1日に2回もドリフの番組が見られた。
#*むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
#***新潟は1981年4月、福島は1983年12月、岩手は1991年4月から同時ネットに移行。
#**おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
#***山口は1987年9月までは[[テレビ山口|TBS系列局]]で同時ネットされていたが、1987年10月からは遅れネットに移行。
#ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
#****その影響で、[[大映ドラマファン|本来の系列で放送されたドラマ]]は遅れネットで放送されていた。
#一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
#*平成になってからだが、山形県はあの[[山形テレビ|系列鞍替え]]が原因で4年間は放送されなくなり、再開した時点でドリフ大爆笑はもう末期になっていた。
#*というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
#今でもファミリー劇場で視聴しているし、DVDももちろん買った。
#**「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
#*でもDVDは美味しい所が切られているので不満がタラタラなのもたしかで・・・。
#*でも、[[日本]]の皇室との関係はかなり微妙。
#*ドリフで育った親世代がそれらを見るせいか、今どきの子供の中にも結構ドリフに詳しい子供がいる。
#*この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/さ・た行#人類滅亡シリーズファン|「人類滅亡」シリーズ]]には複雑な思いだ。
#**もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
#劇中のBGMに版権物のアニメや特撮のサントラをよく使うのでファンはピンとくる
#マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
#「おそ松さん」でのツナギ姿をみて「バカ兄弟」を想像した。
#*パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
#*しかもおそ松(赤)と十四松(黄)はうまい具合にバカキャラだし…。
#革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
<!--下はオチだと思うので、新規書き込みはこちらへ↑-->
#中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
*[[利用者:ドリフ大爆笑'78|この方]]との関係は意外とアリなんだろうか?。
#*国共内戦も西安事件も起きない。
#
#**現在まで一部の軍閥が残っていたかも
#*台湾省が現在も存在する。
#*中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
#**日本と中国の立場が逆転していたかも。
#**2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
#**北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
#**[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|ここ]]に書かれているいくつかの事は実現していた。
#第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、[[ポーランド]]や[[フィンランド]]は独立できなかった可能性あり。
#1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
#*もちろんボイコットもなかった。
#*2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
#*日本の東京オリンピックは1980年だった。
#「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
#共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
#*ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
#新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
#現実より世界は平和になっていた。
#*上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。


==関連項目==
===ボルシェビキがシベリアに逃れた場合===
{{動画}}
#シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
*[[8時だョ!_全員集合ファン]]
#*東欧諸国は共産化しなかった。
*[[バラエティ番組ファン/か行#加トちゃんケンちゃんごきげんテレビファン|加トちゃんケンちゃんごきげんテレビファン]]
#**[[チェコ]][[ハンガリー]]などは西欧並みの先進国に。
#**コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
#ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
#*第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
#**戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
#**シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
#***史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
#**ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。


{{DEFAULTSORT:とりふたいはくしよう}}
==あの勢力が権力を握っていたら==
[[Category:バラエティ番組ファン]]
===ロシア臨時政府===
[[Category:フジテレビ]]
#ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
#*「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
#ボリシェヴィキは弾圧される。
#*残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
#右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
#ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
#臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。
 
===メンシェヴィキ===
#ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
#メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。
 
===トロツキー派===
#史実と逆にスターリンが粛清されている。
#しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
#*結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
#史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
#*下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ロシア史|ろしあかくめい]]

2021年9月4日 (土) 19:45時点における版

失敗していたら

  1. 大粛清も技術停滞も無いので、ロシアは現実よりも発展する。
    • ただし世界大恐慌でコケる。
    • 共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
    • 日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
      • その場合北方領土問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
      • ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、ナチス政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
        • ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
      • そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
  2. 当然冷戦も起きないはず。
    • ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
    • 上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
    • 対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
  3. 日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。日本軍部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
  4. 共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より共産党の勢力が強いかも知れない。
    • とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
    • ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
    • むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
      • おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
  5. ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
  6. 一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
    • というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
      • 「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
    • でも、日本の皇室との関係はかなり微妙。
    • この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
      • もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
  7. マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
    • パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
  8. 革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
  9. 中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
    • 国共内戦も西安事件も起きない。
      • 現在まで一部の軍閥が残っていたかも
    • 台湾省が現在も存在する。
    • 中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
      • 日本と中国の立場が逆転していたかも。
      • 2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
      • 北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
      • ここに書かれているいくつかの事は実現していた。
  10. 第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、ポーランドフィンランドは独立できなかった可能性あり。
  11. 1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
    • もちろんボイコットもなかった。
    • 2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
    • 日本の東京オリンピックは1980年だった。
  12. 「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
  13. 共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
    • ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
  14. 新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
  15. 現実より世界は平和になっていた。
    • 上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。

ボルシェビキがシベリアに逃れた場合

  1. シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
    • 東欧諸国は共産化しなかった。
      • チェコハンガリーなどは西欧並みの先進国に。
      • コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
  2. ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
    • 第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
      • 戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
      • シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
        • 史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
      • ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。

あの勢力が権力を握っていたら

ロシア臨時政府

  1. ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
    • 「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
  2. ボリシェヴィキは弾圧される。
    • 残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
  3. 右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
  4. ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
  5. 臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。

メンシェヴィキ

  1. ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
  2. メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。

トロツキー派

  1. 史実と逆にスターリンが粛清されている。
  2. しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
    • 結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
  3. 史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
    • 下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。