ページ「もしあのゲームがコケていたら/ポケモン」と「もしロシア革命が○○だったら」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照))
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{Otheruses|ゲーム版|アニメ版|もしポケットモンスター (アニメ)が大ヒットしていなかったら}}
==失敗していたら==
==赤・緑==
#大粛清も技術停滞も無いので、[[ロシア]]は現実よりも発展する。
1996年・・・次世代機渦巻く中ゲームボーイは瀕死の状態でありその中で[[ポケットモンスター赤・緑]]は発売された。<br>
#*ただし世界大恐慌でコケる。
当時はそのまま埋もれてしまうだろうと言われていたポケモンだが初代ゲームボーイ版は1000万本を超える大ヒット。しかし仮にポケモンが大ヒットせず大コケしていたら。
#*共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
#**戦後も[[朝鮮]]や[[ドイツ]]は引き裂かれずに済んだ。
#*日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
#**その場合[[北方領土]]問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
#**ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、[[ナチスドイツ|ナチス]]政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
#***ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
#**そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
#当然冷戦も起きないはず。
#*ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
#*上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
#*対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
#日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。[[日本軍]]部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
#共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より[[日本共産党|共産党]]の勢力が強いかも知れない。
#*とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
#*ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
#*むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
#**おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
#ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
#一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
#*というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
#**「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
#*でも、[[日本]]の皇室との関係はかなり微妙。
#*この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
#**もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
#マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
#*パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
#革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
#中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
#*国共内戦も西安事件も起きない。
#**現在まで一部の軍閥が残っていたかも
#*台湾省が現在も存在する。
#*中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
#**日本と中国の立場が逆転していたかも。
#**2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
#**北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
#**[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|ここ]]に書かれているいくつかの事は実現していた。
#第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、[[ポーランド]]や[[フィンランド]]は独立できなかった可能性あり。
#1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
#*もちろんボイコットもなかった。
#*2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
#*日本の東京オリンピックは1980年だった。
#「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
#共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
#*ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
#新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
#現実より世界は平和になっていた。
#*上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。


#[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケモンのアニメ]]は当然無し、と言う事は[[任天堂]]はメディア戦略に消極的になり[[星のカービィファン|カービィ]]やF=ZEROのアニメ化も無し。
===ボルシェビキがシベリアに逃れた場合===
#*例の事件も起こらなかった為、アニメの冒頭に「テレビ(番組名)を見る時は部屋を(以下略)」というテロップが表示されることもなかった。
#シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
#**さらに、[[テレビ東京|テレ東]]は厳しい規制を掛ける必要がないので、UHFアニメは誕生しなかった。
#*東欧諸国は共産化しなかった。
#***事と次第によっては[[もしアニメにおけるTOKYO_MX依存がなかったら|こうなっていたかも]]。
#**[[チェコ]][[ハンガリー]]などは西欧並みの先進国に。
#**「例の事件が起きない=パカパカ使われ続ける」だからいずれ別のアニメで事故は起きていた(したがってテロップ表示も不可避)。
#**コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
#***あの当時同じテレ東だったエヴァのアニメも光の描写が結構激しかったので、それは間違いないと思われる。
#ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
#*松本梨香がバラエティ番組やテレビCMに出演することもなかった。
#*第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
#**当然「めざせポケモンマスター」も生まれなかったので、ミリオンセラー歌手にもならなかった。
#**戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
#***ニコニコ動画に、凄まじい替え歌「めざせズ◯センマスター」が投稿されることもなかった。
#**シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
#**大谷育江も「踊る!さんま御殿!!」にゲスト出演することはなかった。
#***史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
#*上記の通りアニメ版はないので、松本梨香や大谷育江らの代表作が一つ減っていた。
#**ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。
#**犬山イヌコのゲーム声優代表キャラがニャースではなくマキバオーになっていて、声優の仕事はこれ限りの可能性大。
#*おはスタも誕生しなかった。
#**1980年台の「おはようスタジオ」は小学校高学年から中学生向けでアニメやゲームとかもそこそこ取り上げていたので、似たような番組をやっても結局はあまり変わらなかったかもしれない。
#**あるいは、「モーニングサテライト」が時間延長して他キー局並のワイド番組になっていたりする。
#*そればかりかコンピュータゲーム原作のアニメは史実より少なかったかもしれない(ポケモン以前はゲーム原作アニメはヒット作品がほぼ皆無に等しい状態だった)。
#**「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「イナズマイレブン」などのアニメ化もなかった可能性も。
#**ダイの大冒険の再アニメ化もなかったかもしれない。
#[[ロックマンファン|ロックマン]]は[[コロコロコミックファン|コロコロ]]に移籍せず[[コミックボンボンファン|ボンボン]]のまま。
#*よって「エグゼ」や「流星」は存在したか微妙。
#*今でも岩本版「X」が連載中。
#**その代わりメダロットの漫画化は無かったかも(涙
#*いまでも「ボンボン」の時代。「コロコロ」は・・・
#**それは無い、その頃から落ち目だったボンボンに更に追い撃ちをかけたのがポケモン。
#***「ボンボン」の休刊が実史と比べて数年遅れる。
#ポケモンの大ヒットがない為、下手すると任天堂は携帯機部門から撤退していた。
#*よってPSPの一党独裁。
#**PSPはポケモンが発売されて約10年後だからそれはない
#**出てもPSPの性能はPS並に落ちてたはず。最悪携帯市場が無くなってたかも。
#*或いは[[バンダイナムコグループ#バンダイ|バンダイ]]のワンダースワンとの二極化する。
#**或いはゲームギア、[[ネオジオファン|ネオジオポケット]]も交えて群雄割拠となりPSPは誕生せず。
#*そもそも携帯機市場がその後存在し得たかも怪しい。
#**GBPあたりで廃れていたかもしれない。
#**怪盗ロワイアル等の携帯SNSのヒットでようやく携帯ゲームに日の目が当たったかもしれない。
#**ポケモンが出た直後のGB発売予定リストはスカスカ状態だったので、カラーを出さずに撤退はあり得たと思われる。
#***ゲームボーイアドバンスは実史より早く発売されていたか、あるいはそもそも発売されなかった。
#携帯部門から撤退してたら任天堂が据え置きハードから撤退していた可能性があったかも・・・
#*セガのドリームキャスト撤退は史実より2、3年遅れたかも。
#**現在はセガ、ソニー、マイクロソフトの三大メーカー体制になっていたかも。
#*逆にコンシューマハードに今以上の力を注いでいた。
#*別に当時の任天堂がポケモン依存だったわけじゃないし、据置部門中心(当時)のマリオとかがあるから据置部門に影響はない。
#*SFCがまだ元気だったので、N64よりSFC時代を長く続かせていたと思われる。
#「通信によるデータのやり取り」という概念が未だに無く、いまでも通信機能は対戦のためのものだった。
#いわゆる「子供用RPG」というものが存在しなくなった。
#地方切り捨て配布はDSの時代になったときに全てDSステーションで配布されるので無くなる。
#[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]はポケモンスタンプラリーではなく、「デジモンスタンプラリー」を開催している。
#*[[山手線]]の「ポケモントレイン」も「デジモントレイン」に。
#待てよ、ひょっとするとデジモンも登場しなかったのかも・・・
#*「たまごっちスタンプラリー」「たまごっちトレイン」になっていたりして。
#**いや、「[[ドラえもん]] ひみつ道具スタンプラリー」なるものをやっていたかもしれない。
#**なお、2012年からJR東日本は'''実際に'''たまごっちスタンプラリーを開催している。<!--正式名称は「たまたまスタンプラリー」。-->
#**むしろ任天堂繋がりで「スーパーマリオスタンプラリー」「スーパーマリオトレイン」になっていたかも。
#[[ドラゴンクエストファン#モンスターズシリーズ|ドラゴンクエストモンスターズ]]は発売されなかった
#*そのため、ドラクエの派生作は格闘やアクションものがメインになった。
#**「ENIX VS. CAPCOM SVC CHAOS」
#当然[http://www.pokesho.com 某所]も開設されず。
#多分クソゲーを扱った本なんかで「一本だと完全クリアができないクソゲー」として取り上げられていた。
#*あと、「超バグの多いRPG」としても取り上げられていたかも。
#*でもってつい最近になって[[ニコニコ動画|ここ]]に住む[[クソゲーファン]]がネタにしまくり、ネット上で大ブームに。
#ポケモンの大ヒットがない分、史実よりもたまごっち効果が大きかった。
#「サンリオタイムネット」「ロボットポンコッツ」「メダロット」「テレファング」等は発売されなかった。
#*バージョン商法を行うゲームも少なかった。
#*「クロスハンター」もお忘れなく。
#RPGの定番といえばテイルズオブシリーズだ。
#*ファイナルファンタジーシリーズかもしれない。
#*ポケモンの有無に関わらずドラクエだろ?
#*忘れちゃいけないメガテンと天外魔境。
#ポケモン自体は64に移植・リメイクされて黒歴史を免れようとされたかも。ただし、バージョンの区別はなし。
#*むしろ1本のソフトの中に赤・緑の両バージョンが同時に移植されてたかも。
#任天堂の黒歴史にされていた。
#*携帯部門撤退レベルの大コケならそうなるが、ただ売れなかっただけなら黒い意味でも目立たず歴史に埋もれるだけだろう。
#任天堂は今頃ナムコと合併していただろう。
#当然ピカチュウ・プリンといったポケモン関連キャラのスマブラ参戦はなかった。
#*スマブラの続編が作られるにつれて、参戦キャラ不足に陥るので、無理矢理参戦させられた可能性はある。
#[http://www.t3.rim.or.jp/~naoto/naoto.html 某所]の内容も実史と比べてかなり物変わりしていた。
#妖怪ウォッチも作られていたかどうか微妙。
#'''[[Wikipedia:ja:ピカチュリン|「ピカチュリン」]]'''なるタンパク質も発見されなかった(あるいは違う名前になっていた。)
#「モンスターボール」といえばドラえもんに登場するひみつ道具の方が有名だった。
#株式会社ポケモンをはじめとした関連企業も設立されなかった。
#*当然、ポケモンセンターやポケモンストアなどの直営専門店も存在しない。
#ポケモン漫画(コミカライズ)も存在しない。
#*穴久保幸作の代表作が「おれは男だ!くにおくん」だけになっていた。
#*ポケスペも描かれなかったので、二次創作界隈(特に腐女子界隈)の発展が史実とは違う形になっていた。
#*当時の小学生が「電撃!ピカチュウ」のカスミ(初期の黒髪姿)で性を覚えることはなかった。
#**作者がポケモンのエロ同人誌を出すこともなかった。
#サウスパークにチンポコモンのエピソードは存在しなかった。


===日本国外でヒットしなかったら===
==あの勢力が権力を握っていたら==
#スマブラのポケモン枠はもっと少なかった。
===ロシア臨時政府===
#「Pokémon GO」は当然存在しない。
#ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
#BW以降ゲームコーナーやサファリゾーンが廃止されることはなかった。
#*「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
#*そもそも地方モデル自体日本モチーフが続いている。
#ボリシェヴィキは弾圧される。
#**イッシュ地方のモデルは東北地方になっていた。
#*残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
#逆にモンスターハンターが海外で大ヒットしていた。
#右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
#ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
#臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。


==金・銀==
===メンシェヴィキ===
#極端に発売を延期していたために、ファンや子供達が寄り付かなかったと見なされていた。
#ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
#クリスタルバージョンや金銀のリメイク版も発売されなかった。
#メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。
#アニメ版も金銀の大コケにより路線変更を行っていた可能性もある。
#*最悪の場合、アニメ版の放送が打ち切られていた可能性もある。
#**仮に放送打ち切りがなかったとしても、AG編以降はスタッフを総入れ替えして制作していたかもしれない。
#任天堂キャラで「ブラッキー」といえば未だにレッキングクルーに登場するキャラクターの方が有名だった。


==ルビー・サファイア==
===トロツキー派===
#GBまでの第2世代を切り捨てたせいでファンが移行できなかったと見なされていた。
#史実と逆にスターリンが粛清されている。
#*この教訓を生かし、以降のシリーズではGBA→DS・DS→3DS間で早期に確実に移行できるようシステムが整えられていた。
#しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
#初代リメイクのファイアレッド・リーフグリーンは史実より早く発売されていた。
#*結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
#*ようやくこの辺りでルビー・サファイアの売上も上がり始めていた。
#史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
#エメラルドバージョンは発売されず。
#*下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。
#*某歌い手のあだ名も変わっていた。
#*オメガルビー・アルファサファイアも発売されなかったので、エピソードデルタ騒動は起きなかった。
#アニメ版「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」も早期に終了。最悪アニメ版ポケモンが一時的に打ち切られていた可能性も。
#*バトルフロンティア編もないので、DP編開始までは過去の人気エピソードを抜粋したり、新規エピソードを不定期で放送するなどして、お茶を濁していたかもしれない。
#*仮に残っていたとしても、時間帯が変わっていた(史実でポケモンサンデーとその後続番組がある日曜朝など)可能性が大。
#下手するとポケモンそのものが完全に過去の物になっていた可能性大。
#*あの頃は実際、シリーズそのものが打ち切りにならないかヒヤヒヤしたもんだけどなぁ…


==ダイヤモンド・パール==
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ロシア史|ろしあかくめい]]
#ポケモンブームは完全に過去のものとなっていた。
#ニンテンドーDSの売れ行きも失速していた。
#オンラインによる通信機能が注目されることはなかった。
#いわゆる[[ポケモンファン|ポケモン廃人]]が台頭することはなかった。
#ダークライやシェイミの人気は下がっていた。
#*例のバグも史実ほど注目されなかった。
#それでも「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」は史実通り発売されていた可能性がある。
#アニメ版「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」も早々に放送終了していた。
 
==ブラック・ホワイト==
#日本ではなく外国をモデルにしたのがウケなかったと見なされ、「X・Y」では外国ではなく日本をモデルとした地方が登場していた。
#*他に考えられるとしたら「『殿堂入り前まで新ポケモンしか出さない』というコンセプトが従来のユーザーに受けなかった」や「PGL(PDW)は子供達にとっては向いてないんじゃないか」とも言われていた。
#PGLはとっくに衰退していたかも。
#続編「ブラック2・ホワイト2」は発売されなかった。
#*そのかわり「ルビー・サファイア」のDSor3DSリメイクが発売されていた。
#**この場合、「ブラック&ホワイト(2010年9月)」→「オメガルビー&アルファサファイア(2012年11月)」→「X&Y(2013年10月)」の順番にリリースされていた。
#***もしくは「X&Y」が史実より1年早く発売され、その流れで「オメガルビー&アルファサファイア」も2013年内に発売されていた。
#**どのみちマイナーチェンジ版はポケダンの売り上げを流用してでも出していたはずなので、それはなかったと思われる。
#アニメ版「ベストウィッシュ」は1~2年で終了し、その後は無印のオレンジ諸島編のようなオリジナルストーリーが放送されていた。
#*あるいは「ベストウイッシュ」でシリーズが打ち切られ、その影響で『ポケットモンスター ベストウイッシュ』は最後の『アニメ版ポケットモンスター』シリーズだった。
#**アニメ版が無くなることは流石にないだろう。ベストウィッシュが打ち切られた後はポケモンスマッシュのように過去の人気エピソードを抜粋&新規エピソードを不定期に放送していた。
#**『ポケットモンスター XY』は映画またはOVA制作になっていたか、あるいは存在していなかった。
#***もしくは主人公を入れ替えた完全な新シリーズとして出直していた。
#ポケモンシリーズ自体が完全に過去の遺産になっていた。
 
==X・Y==
#ブラック・ホワイトと同様、ポケモンシリーズは完全に過去の遺産になっていた。
#ニンテンドー3DSの人気は史実よりもダウンしていた。
#スマブラForにゲッコウガが参戦する事もなかった。
#*ゲッコウガの参戦はXYの開発中に決まっていたからそれはない。
#史実以上に妖怪ウォッチが大ヒットしていた。
#全体的な3D化が受け入れられなかったと見なされていた。
#*次作以降は2D路線に回帰していたかもしれない。
#アニメ版も『ポケットモンスターXY』が最後となっていた。
#*そうなると『サン&ムーン』は存在しなかったか、主人公を入れ替えた完全な新シリーズになっていた。
#*テレ東系木曜19時台枠のアニメ枠も消滅し、後番組はバラエティ番組枠になっていた。
#**少なくとも、NARUTO<!--XYの時点では『NARUTO -ナルト- 疾風伝』-->のアニメが終了した時点で史実(2018年秋)より早く消滅していた。
 
==サン・ムーン==
#Pokémon GOのヒットはまぐれだったとされた。
#当然、ウルトラサン・ウルトラムーンは発売されなかった。
#*その代わりダイヤモンド・パールの3DSリメイクが2017~18年に発売されていた。
#*下手するとマイナーチェンジ版や続編が出なかったX・Yの二の舞になっていた可能性がある。
#「X・Yのマイナーチェンジ版を出せばよかったのに・・・」という声が出ていた。
#ポケモンは完全に過去の遺産になっていた。
#アニメ版にも悪影響が出ていた可能性がある。
 
==不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊-==
#リメイク版である「救助隊DX」は発売されなかった。
#短編アニメは作られなかったか、作られたとしても日本では配信されなかった。
#下手すれば不思議のダンジョンそのものが完全に過去の物になっていた可能性大。
 
==Pokémon GO==
#任天堂は以降スマホアプリを出すことはなかった。
#*「Super Mario Run」も撤回していた。
#**アップルのiPhone 7発表会に登場することはなかった。
#*「ファイアーエムブレム ヒーローズ」も出なかった。
#**史実でスマホアプリとして出されたゲームはSwitchでの発売だった。
#モバイルバッテリーの売り上げが上がることはなかった。
#アメリカでメートル法への関心が高まることもなかった。
#「Ingress」の二番煎じという認識で終わっていた。
#妖怪ウォッチ3の売上は少しは上がっていた。
#*「妖怪ウォッチワールド」は作られなかった可能性が高い。
#映画の興行収入低下と相まって、ポケモンシリーズの人気は過去のものになったという風潮になっていた。
#*最悪の場合、ポケモンのアニメ版も枠移動か放送打ち切りを余儀なくされていた可能性がある。
#歩きスマホ、ながらスマホの注意啓蒙がそこまで広がらなかったかもしれない。
#レアポケモン出現地の知名度が上がる事は無かった。
#アプリ「テクテクテクテク」が出る事もなかった。
 
[[カテゴリ:もしあのゲームがコケていたら|ほけもん]]
[[カテゴリ:ポケモン|もしたいひつとしていなかつたら]]

2021年9月4日 (土) 19:45時点における版

失敗していたら

  1. 大粛清も技術停滞も無いので、ロシアは現実よりも発展する。
    • ただし世界大恐慌でコケる。
    • 共産主義国が誕生しないため、少なくとも二億人の人命が失われないで済んでいた。
    • 日・独・伊・露の四国枢軸ができ、第二次世界大戦に勝ったかもしれない。
      • その場合北方領土問題は起こらず、現在に至るまで日本が支配している。
      • ロシア革命に影響された過激なドイツ共産党の結成が無くなるのでドイツ社会民主党の分裂が無く、ナチス政権が成立しないか史実より遅れていた可能性も
        • ナチス政権成立の原因の一つが社民党から共産党の分離における左派政党同士の抗争の隙を付いた面もあるため
      • そもそもロシアが枢軸に入らなかった。
  2. 当然冷戦も起きないはず。
    • ロシアが共産主義国でなくても、核武装した超大国が2つだけになった段階で冷戦は発生したでしょう。
    • 上記の4カ国枢軸が成立した場合、ドイツとロシアで冷戦をやっていたかも知れない
    • 対共産圏の砦にする必要がなくなるので、日本の旧体制は徹底的に解体された。天皇家がなくなっていたりして。
  3. 日米同盟をしたあと、第二次日露戦争をやっていたはずだ。日本軍部の官僚主義とバカが権力握ってたからそーゆー選択は出来なかった公算が強いが。
  4. 共産主義思想が空想のまま続くので、日本では史実より共産党の勢力が強いかも知れない。
    • とは言え、政権をとれるほどには到らないであろうが。
    • ロシア革命以前にも共産主義思想の弾圧はいくつかの国で行われているし、ロシア革命という一国が転覆するかもしれなかった事件も起こしているので史実と同じくらい厳しく弾圧されていた可能性もある。
    • むしろ社会主義政権が政権を取り、実質超資本主義という今の中国みたいになってるかも。
      • おそらくバブル崩壊後に社会党あるいは共産党が政権を執っていた可能性が高い。
  5. ニコライ二世の命令によって共産主義が徹底的に弾圧される。
  6. 一度廃止されたロマノフ朝が立憲君主制の形で復活する。
    • というわけで、今でもロシアの国歌は「神よツァーリを護り給え」である。
      • 「インターナショナル」や「祖国は我らのために」は誕生しなかった。
    • でも、日本の皇室との関係はかなり微妙。
    • この場合、日本の支援で清朝が復活していたかも。
      • もしくは袁世凱の子孫が皇帝に即位し、中華帝国が復活していた。
  7. マルクス主義よりも社会民主主義の方が主流になっていた。
    • パリ・コミューンに加えロシア革命も失敗したので「非合法的手段による権力の奪取」は非現実的だという見方が広まった。
  8. 革命失敗後もかなり長い間ボルシェビキの残党がテロなどを行っていた。
  9. 中国は共産主義にならず、中華民国は存続していた。
    • 国共内戦も西安事件も起きない。
      • 現在まで一部の軍閥が残っていたかも
    • 台湾省が現在も存在する。
    • 中国は1950~70年代に高度経済成長を果たし、1970年代にはアメリカをGDPで抜き、特に日本にとっては脅威となっていた。
      • 日本と中国の立場が逆転していたかも。
      • 2020年以降新型コロナウイルス感染症はなかったかもしれない。
      • 北京オリンピックは1964年に、上海万博は1970年に、北京冬季オリンピックは1972年に開催されている。
      • ここに書かれているいくつかの事は実現していた。
  10. 第一次世界大戦でドイツが降伏するまで戦争が継続していれば、ポーランドフィンランドは独立できなかった可能性あり。
  11. 1度目のモスクワオリンピックは1952年に実現していた。
    • もちろんボイコットもなかった。
    • 2度目のモスクワオリンピックは2020年に実現していた。
    • 日本の東京オリンピックは1980年だった。
  12. 「ロシア革命」ではなく「ペトログラード事件」などの名前で呼ばれている。
  13. 共産主義や社会主義がないから中国は中華民国のままで北朝鮮は存在しない(統一される)
    • ロシア帝国のままだとごく僅かに朝鮮帝国ができるかm((
  14. 新海誠監督の「雲の向こう、約束の場所」はストーリーが大幅に変わっていた。
  15. 現実より世界は平和になっていた。
    • 上手くいけば20世紀中に核兵器や大量破壊兵器を撲滅できていた。

ボルシェビキがシベリアに逃れた場合

  1. シベリア・ソビエト社会主義連邦共和国 (首都 ノヴォシビルスク)が成立。
    • 東欧諸国は共産化しなかった。
      • チェコハンガリーなどは西欧並みの先進国に。
      • コサック兵、白軍らにオムスク、ノヴォシビルスクを占領され、イルクーツクに逃げる。
  2. ロシアとの間に紛争が絶えなかった。
    • 第二次大戦では「シソ連」が連合国側、ロシアが枢軸国側となる。
      • 戦後ロシアは分割されモスクワ周辺の小ぶりな共和国になっている。
      • シソ連は全ロシアの併合を主張、NATOがロシアに張り出す。
        • 史実ほどではないが冷戦構造は生まれてそう。辺境なんで実際ドンパチやっちゃって日本にもなんか飛んできてそう。
      • ウクライナやベラルーシは戦後独立してNATOに加盟していた。バルト三国も独立を維持し続けていた。

あの勢力が権力を握っていたら

ロシア臨時政府

  1. ロシアはそれ以降、フランスのような民主共和制となる。
    • 「ロシア革命」とは「前近代的な帝政を打倒して民主的な共和制を成立させた革命」と認識される。
  2. ボリシェヴィキは弾圧される。
    • 残党が国内でテロを行い、不安分子となった可能性もある。
  3. 右派の立憲民主党(カデット)と左派の社会革命党(エスエル)の二大政党制かな?
  4. ロシアにも民主主義が根付いていた…と思われるが、民主主義の元から結局強権的な指導者が出てきた可能性も否定できない。
  5. 臨時政府の統治にもよるが、しばらくは帝政復古を求める勢力が少なからず活動していた。

メンシェヴィキ

  1. ボリシェヴィキよりは穏健な「革命」になっていたと思われる。
  2. メンシェヴィキは「まず安定した資本主義社会を作り、その上で社会主義革命を行う」ことを主張していたことから、結局臨時政府が権力を握った場合と変わらなかったかも。

トロツキー派

  1. 史実と逆にスターリンが粛清されている。
  2. しかし、スターリンのような恐怖政治が回避できたかは不透明。
    • 結局反対派をスターリン派と決めつけて粛清しまくってたかもしれない。
  3. 史実のソ連以上に西欧諸国に対する内政干渉を繰り返した。
    • 下手するとそれがきっかけで第二次大戦が勃発したかも。