ページ「ざんねんな漫画家事典/は~わ行」と「偽審判の特徴」の間の差分

< ざんねんな漫画家事典(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{Pathnav\|.*\|name=.*\}\} 」を「」に置換)
 
(文字列「{{ハート}}」を「❤️」に置換)
 
1行目: 1行目:
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
==野球==
==は行==
===現役===
;萩原一至
====偽有隅昭二の特徴====
#休載癖を冨樫にうつしたと言われている。
#横浜スタジアムで照明鉄塔に当たってグラウンドに返ってきた打球をインプレーと判定した。
#*冨樫がまだ誠実に見える仕事ぶりなのにこの人ときたら…。
#元阪神タイガースの選手で代打要員として昭和60年の日本一に貢献している。
#*萩原のおかげで、冨樫は武内と出逢って後に結婚した。
#**…が、その武内にまで休載癖が移ってしまった模様。
#*休載が増えた原因は、作画に手間がかかり過ぎて週刊連載についていけなかったから。
#**編集部から月一連載にして貰ったりと、かなり優遇して貰ったのに休載癖を治せなかった。
#もう、アンチですら見向きもしない状態という噂。
#唯一の連載作品「BASTRAD!!」の完全版第一巻発売に際し、自身の公式サイトに届いたクレームに対し「バキ」というHNで「素人は黙ってろ(大意)」と自演するが発覚する醜態をさらした。
#*当てつけのように二巻では画風思いっきり変更&性描写の強化などやってドン引きした読者多数。
#**とうとう「BASTARD!!」のエロ同人までやり出したが、エロ漫画すらまともに描けない状態だった。
#キャラや物の名前は、自分の好きなメタルバンドやゲームからの引用ばっかり。
#*「ダンジョンズ&ドラゴンズ」に出てくるビホルダーをそのまんま出したらお叱りを受けたらしく、単行本ではデザインを変えて「鈴木土下座ェ門」という投げやりな名前に修正された。


;橋口たかし
====偽井野修の特徴====
#「焼きたて!!ジャぱん」は小学館漫画賞を受賞するほどの人気だったが、連載後期は明らかにモチベーションが下がり、あの最終回で全てを台無しにした。
#バントで引いたバットがミットに触れた場合は、ルールどおり打撃妨害にしない。
#*後年には、ヒロインのエロ同人誌を出版してしまう。
#*結局これしかないのか、「最上の命医」の原作者・入江謙三を据えて、LINEマンガで続編の「焼きたて!!ジャぱん~超現実~」を連載することに。
#数年前から「橋口たかしwithハシスタント」名義でTwitterを始め、更新しているのはあくまでも自分のアシスタント「ハシスタント」ということにしていたが、どう見ても本人です。本当にありがとうございました。
#*最近は隠す気が全く無くなり、政治的な発言もするようになっていった。
#*同人サークル「ハシスタント」を立ち上げ、これも自分のアシスタントが描いてることにして、某艦船キャラや「焼きたて!!ジャぱん」のエロ本を出していた。
#**しかし、同人をやるまでエロ漫画を描いたことがなかっため、話のノリが少年漫画的で、「実用性が無い」と評判はよろしくなかった。
#雷句誠関連の騒動で藤栄道彦共々編集者側に立った結果、顰蹙を買った。
#*その後に藤栄共々アレなことになったとまで言われることもある。
<!--権利上の都合に溜まる内容?
;長谷川町子
#著作権に厳しいことで有名。
#*サザエさんバス事件以降が顕著であり、アニメ画像は一切使われない。キャラクターに対しても黒塗りされる。
#*関連グッズの発売にも消極的。-->


;刃森尊
====偽橘高淳の特徴====
#「破壊王ノリタカ」以降から他誌での「ネイチャージモン」の間に発表された漫画が軒並み残念。
#判定に関するトラブルがほとんどない。
#*「ノリタカ」の後の時代劇漫画「魂(ひかり)の剣」は異色作。
#*ガルベスにボールをぶつけられるなんてありえない。
#絵も汚い、ワンパターンなストーリーなど老害扱いされていたが、一部の(ネタとしての)愛好家・ハモリストも存在した。
#*判定に不服とした選手に骨折させられるなんてありえない。
#*抗議にも寛大に対処。
#ストライクの判定が厳格。
#元阪神の捕手であるため、阪神に有利なジャッジをする傾向にある。
#中の人はボブ・デービッドソン
#京都橘高校出身。


;ばらスィー
====偽敷田直人の特徴====
#自己都合による休載がとにかく多く、『苺ましまろ』は事実上の不定期掲載扱い。
#見逃し三振の時のモーションが地味。
#*このため原作ストックの蓄積が全然進んでおらず、単行本刊行の間隔が1年2か月(3~4巻)→1年11か月(4~5巻)と開き始め、第6巻以降は4年を超える有様になっている。


;ひかわ博一
====偽白井一行の特徴====
#<!--上記-->のむらしんぼの弟子であり、『星のカービィ デデデでプププな物語』で人気を博す。その人気ぶりは、のむらの娘が「お父さん! デデププみたいな面白い漫画描けないの!?」と言い出したほど。
#プロ野球の元選手。
#*のむらが打ち切りに悩んでいた時期に、子供の学費を立て替えてあげたという心温まる話も残っている。
#*日本ハムファイターズでプレーしたスイッチヒッターの内野手だ。
#だが、十数巻でスランプに陥って全く絵が描けなくなり、遂に文章でネームを書いて、アシスタントに代筆してもらうようになっていた。早い話が、「漫画原作者」となったのである。
#ストライクのコールの声が非常に小さい。
#*表向きは信用失墜にならないようにそのアシスタント(『巨人の星』で喩えると川崎のぼるにあたる人物)の名前は掲載されず、その頃カービィの印税で儲けたひかわは本当に絵を描く気力を使い果たしてしまった。
#*観客はおろかプレー中の選手にも全くといっていいほど聞き取れない。
#そして遂にアシスタントから反感を抱かれて夜逃げ同然に離反され、仕方なしにペンを取ったらまるで素人が描いたかのようにガクガクになってしまい、打ち切りとなる。
#その後、リーマンショックのあおりを喰らって株も焦げ付いてしまったらしい。現在はまともに作画できるだけの能力は戻ったが、上記の事は開き直ってネタにしている。
#なお、上記の事実が公表されるまでは「コロコロの編集者に罵倒されてやる気を失った」という噂が強く信じられており、ファンからコロコロ編集部が叩かれていた。
#ギャグ漫画なのに、結構えげつないリョナグロ描写を好む。


;平野耕太
====偽マイケル・ディミューロの特徴====
#自分が嫌いなものを徹底的に扱き下ろす姿勢のせいで、悪い意味で話題になりやすい人。
#日本の野球を深く理解している。
#「ドリフターズ」をよく休載するため、休載四天王の一人に加えられている。
#ラブドールを何体も所有している。


;平松伸二
====偽ボブ・デービッドソンの特徴====
#自伝漫画「そしてボクは外道マンになる」が、フィクションを加えすぎて読者がついていけなくなって打ち切りになる。
#2006年のWBCでは中立的なジャッジをした。
#*自己愛と愚痴にまみれた平松のエピソードや、自分の嫁の男性関係といった、作品の本筋からズレた話を描いてたことが敗因だが、本人は「俺はもう世間に通用しなくなったのか」と、これまたズレたことを考えている。
#*アメリカびいきはもってのほかだ。
#過去作の続編を無理矢理やり始めるも、いずれも短期打ち切りとなっている。
#ミスジャッジがほとんどない。
#*設定の改変や後付けも多く、松田鏡二はその最もたる犠牲者。
#**「'''いんだよ、細けえ事は!'''」
#ヒット作にクレームが出まくった。
#*「ドーベルマン刑事」の第1話で精神障害者が刑務所から出て主人公の加納に復讐する場面が養護施設で問題になってしまった。
#**「平松くんには未来があるから。」という理由で平松の代わりに武論尊が謝罪することになったが、武論尊は「俺に未来はないのか!」と怒った。
#*「ブラック・エンジェルズ」も第1話が問題になった。前科者のお兄さんに「お前は絶対また犯罪を起こす。」と言って刑事が付きまとう場面に警視庁から「刑事はそんなことしない!」というクレームが来た。
#*「リッキー台風」はフランク・ゴッチのマッスルコントロールをプロレスの本から絵を抜いて、そっくりに描いたのでクレームが来た。
#*「マーダーライセンス牙」は第14話で死刑囚を実名で登場させたのでクレームが来た。
#*「ミスター☆レディー」にミル・マ〇コラスというレスラーを出したら、ミル・マスカラスが怒ってしまった。
#*平松はクレームが来ないと「あ、なんだ。あんまりヒットしてないんだ。」と寂しくなってしまう。


;藤井みほな
====偽渡田均の特徴====
#代表作『GALS!』は『超GALS!寿蘭』というタイトルでアニメ化される程、掲載されていた『りぼん』では絶大な人気を誇っていたが、その作風から批判が多かった。
#もとはサッカー選手だ。
#*しかもアニメ版はよりによって『おジャ魔女どれみ』シリーズの真裏という事もあり、ヒットするに至らなかった。
#ハーフスイングは昔から厳しい方だ。
#**終了後、テレ東日曜8時半枠は現在に至るまで少年向けアニメの枠となり、この枠で少女向けアニメが放送されたのは現時点でこの作品のみである。
#*彼が塁審だと、バットが寝ただけでもとられる。
#『GALS!』終了後、鳴りを潜めていたが、近年になってツイッターを開始している。
#*さらには、2019年秋には電子書籍でありながらもまさかの『GALS!』の続編が発表された。


;藤崎竜
===引退===
#オリジナル漫画を描くと、話が迷子になってまともに完走できない。
====偽小寺昌治の特徴====
#*あれこれ考えすぎてまとまり切れないって感じがする。
#ジャッジのジェスチャーが普通。
#*ゆえに予め話が決まってる原作有りが向いてるのかもしれないが、これも大胆にアレンジしてしまうので好き嫌いが別れる。
====偽露崎元弥の特徴====
#*ヤンジャンで連載していた「かくりよものがたり」は、オリジナルでは一番長く続いた漫画だったが、これも話に収拾がつかなくなり、「第一幕了」として打ち切りに。
#一人だけアウトサイドプロテクターをつけており、判定は超地味。ストライク時の派手なアクションなんてとんでもない。
#**そしてすぐに、原作付きの「銀河英雄伝説」を描かされることになるが、これもヤンジャンの読者に受けなくなったので、よりアッチ向きの読者が多いウルジャンに移籍した。
====偽二出川延明の特徴====
#名言「ナベ×ネがルールブックだ!」。
#誤審ではないか、と写真を突きつけられたときは「ワシの目が間違えとる」と答えた。
====偽平光清の特徴====
#アンチ巨人と言われた。
#*それなのに川上監督を退場させることはしなかった。
#プロ野球選手として一時代築いてから、審判に転向した。
#審判をやめた理由は、[[サントリー|ゲータ○ード]]のCMでの判定が誤審だったから。
#''たいら・みつきよ''だ。
#ストライクゾーンは狭い方が面白い、が持論だ。
#*田淵幸一氏が捕手の時は、なぜか低めをたくさんストライクにした。
#女性に興味がなく、浮いた噂の一つもない。
#*結婚したのは審判辞めた後。
#「俺が平光だ!判定に文句言うな!」という著書を出した。
----


;藤島康介
==サッカー==
#女性問題でグダグダ。
===日本===
#*テイルズシリーズやサクラ大戦のキャラデザを降ろされる。
====偽家本政明の特徴====
#*キャラデザを担当したクロバラノワルキューレでは、自分の嫁を声優として起用させた。
#あまりカードを出さず試合を壊さないため、警備員を同伴させて退場させる必要は無い。
#その高い審判能力から皆の手本となっており、1ヶ月研修会の講師として招聘された。
#常に冷静で公正な審判に徹しており、説得力のある運営を行う。
#通称「サッカー界の橘高」と呼ばれる名審判。
====偽岡田正義の特徴====
#日本代表監督だ。
====偽柏原丈二の特徴====
#東洋大学陸上部に所属。
#*箱根駅伝の5区で驚異的な強さを見せ、“山の神”と称される。
====偽西村雄一の特徴====
#死ね死ね団の戦闘員だ。
#本当は「'''黙ってプ・レ・イ・し・て'''❤️」と上目遣いで言ってた。
#チェアマンや協会の逆鱗に触れ、永久追放となる。
#退場者を間違えたことがない


==ま行==
====偽八木あかねの特徴====
;まつもと泉
#名前のとおり'''女性'''だ。
#「きまぐれオレンジ☆ロード」で一世風靡するも、幼い頃に遭った交通事故が原因で、脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)に苦しみ、現在はまともに執筆できない状態。


;松本零士
===海外===
#老害っぷりが観るに絶えない。
====偽カリル・アル・ガムディの特徴====
#*槇原敬之へのアレは言いがかりレベル。
#この人の辞書には「帳尻合わせ」というワードはない。
#「宇宙戦艦ヤマトの原作者は俺だ」と言い出して、ヤマトのプロデューサー西崎義展と裁判になった。
#*試合の空気を壊さないことを第一に置いている。
#*しかし訴えは認められず、西崎が原作者であるという和解書に同意することに。
#弱い方のチームに一方的に肩入れジャッジすることがある。
#**ヤマトは、西崎がことあるごとに製作スタッフを召集して会議を開き、各々の意見を全会一致で賛同するという製作体制をとっていたので、松本のことをヤマトの原作者だと認識してる製作スタッフは殆どいなかった。
#カードはほとんど出さない。
#「宇宙戦艦ヤマト」のコミカライズでは、スタジオぬえの設定画のコピペと、大ゴマ連発で誤魔化したりしていた。
====偽オラシオ・エリソンドの特徴====
#漫画の設定改変をしょっちゅうやるので、ファンですら追い切れない。
#ルーニーやジダンの暴行を全く見抜けなかった。
#*メーテルとクイーン・エメラルダスの姉妹設定とか。
====偽ピエルルイジ・コッリーナの特徴====
#*別作品の世界観を無理矢理一緒にしたり、スターシステムを多用するので、もうメチャクチャ。
#長髪。
<!--打ち切りだけ?
#日本で[[お好み焼き]]のCMに出演したことがある。
;漫☆画太郎
#*たこ昌のCMにも出演したことがある。
#長期連載漫画はことごとく打ち切られることから打ち切り漫画家として有名。
#その生涯が大島渚によって映画化される。
#*パッと思い付いたネタを投げっぱなしにし、途中でストーリーから脱線するのがお約束。
====偽ビロン・モレノの特徴====
#**本人も連載漫画は苦手と認めているようだ。
#2002年FIFAワールドカップの韓国対イタリア戦では、イタリアに有利な判定をした。
#*「星の王子さま」は好評だったので打ち切りが撤回された珍しい例。
#*韓国側のラフプレーにはことごとくイエローカードを出した。
#*あとシンプルに画風が合わないというのもある。
#*トッティーがゴール前で倒されたのには、普通にPKを認めた。
#彼がプロデュースしたゲームは内容が内容なので1日でサービス終了に追い込まれてしまった。-->
#*そのため、ファビョった韓国人に殺された。


;水島新司
==その他==
#「ドカベン プロ野球編」以降の残念さは老害そのもの。
===偽ジュリー(審判委員)の特徴===
#*渡辺久信に訴えられてから、もう色々…。
#沢田研二が務める。
#**最初は渡辺久信に対して「器が小さい」と思った人もいたが、作品の内容自体がアレだったので逆に渡辺久信に同情が集まった。
#国内プロ野球絶対主義なのか、メジャー行き関連は描けなかったんだろうと思う。
#「あぶさん」連載時にダイエーのアップショーの代理人に多額の慰謝料を請求され、それ以降は作中に外国人選手をほとんど出さなくなった。
#*プロ野球編の初期こそブライアント(近鉄)やデストラーデ(西武)などを出していたが、2000年ぐらいを最後に実在する外国人選手は出なくなってしまった。
#*もっともスーパースターズ編で金泰均(ロッテ)が出ていたり、外国人監督に関してはヒルマン(日本ハム)やバレンタイン(ロッテ)が登場している。


;三浦建太郎
===偽勝負審判の特徴===
#「ベルセルク」の休載が多いので、休載四天王の一人にされている。
#実は[[偽大相撲行司の特徴|行司]]と兼務している。
#*グリフィスが堕ちた13巻以降は、モチベーションが駄々下がりなのだそう。
#*日ごとの交代制。
#*作画に時間をかけすぎてるのも遅筆の理由。
#取組の判定以外に職務はない。
#*三浦の希望で鳥嶋和彦と対談した時に、上記の2点を見抜かれてダメ出しされまくった。
#階級が設けられており、最高位は「立審判」である。
#行司が差し違えると謝罪の言葉を代弁する。


;三田紀房
[[Category:偽スポーツ選手の特徴|しんはん]]
#自分のアシスタントに残業代を払ってなかった。
#*とあるインタビューで「アシスタントは週休3日、残業は禁止」と言ったところ、元アシから「残業は今までさんざんしましたよね?」と突っ込まれて残業代を請求された。
#**すぐに示談して残業代を支払ったが、部外者が騒いで事が広がってしまう。
#話作りに定評があるものの、絵自体は一向に巧くならない。
#*元アシに描かせた「銀のアンカー」も同じような絵柄。
 
==や~わ行==
;矢吹健太朗
#よく"朗"を"郎"と間違われる。
#二度目の連載「BLACK CAT」はヒットしたが、連載当時は盗作疑惑を出されて色々と騒動となった。
#*一時期は「知欠」という蔑称が用いられるレベルだった。
#**それが今では「矢吹神」と崇められる有り様。
#最初の結婚関連では「知欠」と軽蔑していた人間ですら彼に同情したという。
#「少年ジャンプ+」で公開されていたルポマンガ「すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!」にて「ジャンプ編集部の女子トイレのマークを矢吹健太朗先生がデザインしたらこうなった!!」という企画が行われ、女子トイレマークをデザインし、実際にそのマークを提出した女子トイレの画像が公開されたところ、性的すぎるとして炎上した。
#*結果、そのエピソードが収録された「ジャンプへっぽこ探検隊」第3話は公開中止となり、少年ジャンプ+公式も謝罪に追い込まれた。
#*補足しとくと矢吹デザインの女子トイレマークは、この漫画の撮影用に短時間掲出されただけで、集英社内で公式採用されていない。
 
;山川純一
#1980年代に「薔薇族」で主にホモ系の漫画を描いていたが作風が当時のゲイ漫画の流行に合わず、1988年に突然失踪してしまった。
#*例えるなら「りぼん」や「ちゃお」にドラゴンボールを載せるようなものである。
#活動中に単行本が出版されたがその出版社が倒産してしまい、大量の山川の本が返品された。
#2000年代に入ってから彼の漫画である「くそみそテクニック」がインターネットに違法で掲載されたことで人気を博すようになったが、山川本人だと名乗る人物はいまだに出てきていない。
#*薔薇族の編集長だった伊藤文學からは「死亡してしまったのではないか」と推測されてしまっている。
#*仮に「自分が山川純一だ」と名乗りあげたところで、それをどうやって証明すればいいのか困る。
 
;山原義人
#月刊少年マガジンで「龍狼伝」とその続編をずぅ~っと連載している。
#弟子がいろいろ言われてる「テコンダー朴」の作者という時点でお察しください。
 
;ゆでたまご
#藤子不二雄を抜いて日本一長くコンビを続けている漫画家であるが、'''テキトーすぎる。'''人格がではなく作品が。
#*1巻どころか1話の間に矛盾が発生することもしばしば。
#*二人で描くという仕様上作画ミスが多い。中井(作画)の息子がお笑いのネタにしてしまうほど。
#*更に、気に入らんデザインはすぐボツにしてしまう癖があるため、ひどい場合には掲載された翌週に超人が全然違う外見になっていたりする(例:悪魔将軍、マルス、ガンマン)。
#**おまけに嶋田(原作)が、中井の好きそうな「ストレートにかっこいい超人」をやたら噛ませ犬にしたがる(中井もネタにしているほど)。
#*試合展開も『タイガーマスク』等のパクリが多い(例:ファミコンデスマッチ、『闘将』の拉麺男の格好をしたせいで襲われるランボーetc...)。
#*「'''だってゆでだから'''」この一言に尽きる。
#**「'''ゆで理論'''」という言葉も作られている。
#***そのゆで理論自体も、前掲のタイガーマスクの原作者である梶原一騎の作品からの露骨なパクリが多い(例:「水に弱い! 風に弱い!」は『巨人の星』の大リーグボール2号が元ネタ)。
#*設定の矛盾の多さは、面白いアイディアを積極的に採り入れたいという考えもあるのだが、それゆえアイディアが出るのを粘りすぎて締切ギリギリで原稿を仕上げていた。
#途中から公募で怪獣や超人を募集するようになったが、応募過多によりどんどん扱いが雑になっていった。
#*公募超人が1ページで死亡、なんてこともザラにある。特に新章になってからは紹介すらせずモブで死亡ということも。
#*マイルドマンなんかただの着ぐるみにされてしまった。
#『キン肉マン』連載中に並行連載していた『闘将!!拉麺男』は嶋田(原作)が携わっていなかったという噂すら立つほどガバガバな出来に仕上がってしまった。
#*モブの手抜きぶりも明らかにひどい。後期のこち亀並みにアシスタントが描いたとすぐわかるレベル。
#*原作の矛盾・グロ描写があまりにひどすぎて、アニメ版に関しては公正中立な視点であるWikipediaですら「原作のいわゆる矛盾点や突っ込み所、凄惨な描写・展開が一部改変されているのが特徴」と書く始末。
#『キン肉マン』が終わってからの迷走もひどかった。
#*当時の『ゆで暗黒期』は熱心なキン肉マンファンからもそっぽを向かれるレベル(トータルファイターKとライオンハートは除く)。
#*遂には電子書籍化決定に際し、公式が『ゆうれい小僧がやってきた!』『SCRAP三太夫』『蹴撃手マモル』の打ち切り3作品を「ゆでたまご'''黒ニクル'''」とネタにしてしまった。
#**当時のゆでの職場は漫画家志望のアシスタントの仕事場としてはジャンプ編集部から「小遣い稼ぎの場」と揶揄されていたレベルだった。
#**実際に、その当時にゆでたまごのアシスタントを務めた某漫画家をして「勉強にならなかった」と言わしめたくらいだった。
#***煙が出ないくらいに酷使しまくったジャンプ編集部の発言も大概と言っちゃあ大概だが。
#『Ⅱ世』終盤が本人たちも認めるほど迷走してしまったため、以降優秀な編集(とゆで本人が言っているほどの『キン肉マン』ファン)がついて、旧作の矛盾やおバカ一発ネタなどまで踏まえた新章が始まり、大絶賛されている。世の中何が幸いするかわからんもんである。
#『ダウンタウンのごっつええ感じ』で松本人志に「ワシが手塚治虫なら、あんたはゆでたまご」と皮肉られる始末。
#嶋田はやたらケガや病気などの故障が多い。
#*本編連載中も腰痛で3か月休載し、再開時にキン肉マンが「3か月もムリな姿勢を取っていたせいで体が動かん 恨むぞ嶋田のヤロー」とネタにしていた。
#**このシーンは新章でキン肉マンゼブラ(上記のシーンでキン肉マンに蹴られてた超人)が同様の技を放った際にも、WEB担当が'''「続きは3か月後…ではありません!」'''とネタにしている。
#*カップラーメンを太ももにこぼして、火傷で死にかけたこともある。
#*挙げ句にTwitterで余計なことを言って、悪い意味で話題になることも。
#**特に吉野家への逆恨みが酷い。
#***吉野家関連は吉野家にも結構非がある。あんなことされたらゆでじゃなくても不快な気分になる。
#****それを考慮しても「タダで牛丼を食わせろ」の主張は無理があるかと。
 
;吉沢やすみ
#「ド根性ガエル」の作者として高名だが、それ以降はスランプに喘いだうえに賭け事に狂い家庭も崩壊状態だった。
#*彼の父も賭け事に狂って失踪したのだから、血は争えないんだろう。
#長年の不摂生で闘病生活を送っているが、後述のことを考えると同情の余地があるかというと微妙である。
#漫画家となった娘・大月悠祐子「ド根性ガエルの娘」での彼はもう言葉が出ない…。
 
;和月伸宏
#躊躇なく他者の作品を参考にしまくり、何でもかんでも自作品に取り入れる、よく言えば好奇心旺盛な作風。
#*「これはパクリではなく敬意あるオマージュです」とばかりに、単行本で長々とライナーノーツを載せる。
#**あまりに堂々とパクりまくるため、遂にはSNKから自作をパクられる。そして半ば愛人関係になる(笑)。
#*話の前後に合わない唐突なシーンが出てくると大体パクリ。
#*大槻ケンヂを好きなのは解るけど、そのまんま採り入れるのはやめてください。
#*師匠である梅澤春人からもパクる。
#*同じくパクリ呼ばわりされている安西信行とも仲が良かったりする。
#2018年、せっかく始めた「るろうに剣心」第4部北海道編が開始3話で中断。しかもその理由が「児童ポルノの不法所持による書類送検」。
#*ちょうどこの号が掲載される直前に出た文庫版「武装錬金」のおまけ漫画は、ヒロインが'''幼女になる'''と言う内容だった。
#*再開までは半年近くかかったが、むしろ半年でよく再開できた。やはり作者補正か。
#*そのためじどうに感心とか抜十歳とか言われる始末。
#るろ剣後期以降は、明らかに作画が手抜きになってる。
 
==関連項目==
*[[幸運なアニメ・漫画事典]]
*[[ざんねんな漫画作品事典]]
{{行別|ざんねんな漫画家事典}}
[[カテゴリ:ざんねんな漫画家事典|はわ]]

2021年3月7日 (日) 05:12時点における版

野球

現役

偽有隅昭二の特徴

  1. 横浜スタジアムで照明鉄塔に当たってグラウンドに返ってきた打球をインプレーと判定した。
  2. 元阪神タイガースの選手で代打要員として昭和60年の日本一に貢献している。

偽井野修の特徴

  1. バントで引いたバットがミットに触れた場合は、ルールどおり打撃妨害にしない。

偽橘高淳の特徴

  1. 判定に関するトラブルがほとんどない。
    • ガルベスにボールをぶつけられるなんてありえない。
    • 判定に不服とした選手に骨折させられるなんてありえない。
    • 抗議にも寛大に対処。
  2. ストライクの判定が厳格。
  3. 元阪神の捕手であるため、阪神に有利なジャッジをする傾向にある。
  4. 中の人はボブ・デービッドソン
  5. 京都橘高校出身。

偽敷田直人の特徴

  1. 見逃し三振の時のモーションが地味。

偽白井一行の特徴

  1. プロ野球の元選手。
    • 日本ハムファイターズでプレーしたスイッチヒッターの内野手だ。
  2. ストライクのコールの声が非常に小さい。
    • 観客はおろかプレー中の選手にも全くといっていいほど聞き取れない。

偽マイケル・ディミューロの特徴

  1. 日本の野球を深く理解している。

偽ボブ・デービッドソンの特徴

  1. 2006年のWBCでは中立的なジャッジをした。
    • アメリカびいきはもってのほかだ。
  2. ミスジャッジがほとんどない。

偽渡田均の特徴

  1. もとはサッカー選手だ。
  2. ハーフスイングは昔から厳しい方だ。
    • 彼が塁審だと、バットが寝ただけでもとられる。

引退

偽小寺昌治の特徴

  1. ジャッジのジェスチャーが普通。

偽露崎元弥の特徴

  1. 一人だけアウトサイドプロテクターをつけており、判定は超地味。ストライク時の派手なアクションなんてとんでもない。

偽二出川延明の特徴

  1. 名言「ナベ×ネがルールブックだ!」。
  2. 誤審ではないか、と写真を突きつけられたときは「ワシの目が間違えとる」と答えた。

偽平光清の特徴

  1. アンチ巨人と言われた。
    • それなのに川上監督を退場させることはしなかった。
  2. プロ野球選手として一時代築いてから、審判に転向した。
  3. 審判をやめた理由は、ゲータ○ードのCMでの判定が誤審だったから。
  4. たいら・みつきよだ。
  5. ストライクゾーンは狭い方が面白い、が持論だ。
    • 田淵幸一氏が捕手の時は、なぜか低めをたくさんストライクにした。
  6. 女性に興味がなく、浮いた噂の一つもない。
    • 結婚したのは審判辞めた後。
  7. 「俺が平光だ!判定に文句言うな!」という著書を出した。

サッカー

日本

偽家本政明の特徴

  1. あまりカードを出さず試合を壊さないため、警備員を同伴させて退場させる必要は無い。
  2. その高い審判能力から皆の手本となっており、1ヶ月研修会の講師として招聘された。
  3. 常に冷静で公正な審判に徹しており、説得力のある運営を行う。
  4. 通称「サッカー界の橘高」と呼ばれる名審判。

偽岡田正義の特徴

  1. 日本代表監督だ。

偽柏原丈二の特徴

  1. 東洋大学陸上部に所属。
    • 箱根駅伝の5区で驚異的な強さを見せ、“山の神”と称される。

偽西村雄一の特徴

  1. 死ね死ね団の戦闘員だ。
  2. 本当は「黙ってプ・レ・イ・し・て❤️」と上目遣いで言ってた。
  3. チェアマンや協会の逆鱗に触れ、永久追放となる。
  4. 退場者を間違えたことがない

偽八木あかねの特徴

  1. 名前のとおり女性だ。

海外

偽カリル・アル・ガムディの特徴

  1. この人の辞書には「帳尻合わせ」というワードはない。
    • 試合の空気を壊さないことを第一に置いている。
  2. 弱い方のチームに一方的に肩入れジャッジすることがある。
  3. カードはほとんど出さない。

偽オラシオ・エリソンドの特徴

  1. ルーニーやジダンの暴行を全く見抜けなかった。

偽ピエルルイジ・コッリーナの特徴

  1. 長髪。
  2. 日本でお好み焼きのCMに出演したことがある。
    • たこ昌のCMにも出演したことがある。
  3. その生涯が大島渚によって映画化される。

偽ビロン・モレノの特徴

  1. 2002年FIFAワールドカップの韓国対イタリア戦では、イタリアに有利な判定をした。
    • 韓国側のラフプレーにはことごとくイエローカードを出した。
    • トッティーがゴール前で倒されたのには、普通にPKを認めた。
    • そのため、ファビョった韓国人に殺された。

その他

偽ジュリー(審判委員)の特徴

  1. 沢田研二が務める。

偽勝負審判の特徴

  1. 実は行司と兼務している。
    • 日ごとの交代制。
  2. 取組の判定以外に職務はない。
  3. 階級が設けられており、最高位は「立審判」である。
  4. 行司が差し違えると謝罪の言葉を代弁する。