「もし東北本線が中山道沿いに敷設されていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(もし東北本線が○○を通っていたらから分割)
タグ: リダイレクト解消 改変
1行目: 1行目:
#REDIRECT [[もし東北本線が○○を通っていたら#中山道沿い]]
{{Pathnav|もし東北本線が○○を通っていたら}}
*東京-御茶ノ水-本郷-白山-巣鴨-板橋-志村-戸田-蕨-浦和-大宮
{{駅名標/東日本|name=巣 鴨|ruby=すがも|back=御茶ノ水|next=板橋|back2=Ochanomizu|roma=Sugamo|next2=Itabashi|color=orange}}
#明治18年開通の山手線は、品川-渋谷-新宿-目白-板橋。十条と赤羽はない。明治36年開通の池袋-田端間もない。
#*常磐線は?
#現在のような「上野駅」も、アキバも存在しない(笑)。
#*新幹線の停車駅は東京と大宮。
#*高崎線と宇都宮線の停車駅は、東京・御茶ノ水・巣鴨・板橋・浦和・大宮
#*井沢八郎の「ああ上野駅」は存在しなかった。彼の人生は違った軌跡を辿り、工藤夕貴もこの世に存在していない。
#*♪上野発の夜行列車~の「津軽海峡冬景色」も、ない。
#*「AKB48」は、存在しない。
#*秋葉原は総武線があるのでは?
#**両国と御茶ノ水に挟まれた地味な駅になっていた可能性が。
#常磐線の起点駅(当初は田端だった)は、巣鴨駅になっている。
#*御茶ノ水じゃない?んで、上野が中間駅になっている。
#*京成の起点は本郷。
#**神田とかでも
#*んで、常磐線は、東京まで乗り入れることに…
#東武東上線の起点駅は板橋駅になっている。
#*板橋から高島平を経由して和光市へ向かう。
#**成増と赤塚には有楽町線しか通らない。
#*[[もし武州鉄道が廃止されなかったら|武州鉄道]]が板橋まで延びている。
#西武池袋線の起点駅は目白駅で、「西武目白線」となっている(笑)。
#池袋駅は存在するが、おそらくは、たいした駅ではない。
#赤羽・王子にとって、地下鉄南北線こそが貴重な足となる。
#埼京線は、渋谷-新宿-目白-板橋-志村-戸田-大宮ルート?
#都営三田線は、志村(坂上)-高島平間のみ?(笑)
#*赤羽-東十条-王子-駒込を経由して白山に至る。
#丸の内線と有楽町線の起点は、板橋と目白。
#日比谷線は上野から、日暮里・町屋を経由して西新井で伊勢崎線に合流。
#*西新井で合流は無い。北千住合流のまま
#*逆に千代田線が上野・南千住経由。
#**千代田線が走らなくなる湯島-西日暮里は南北線が通る。
#***日暮里以北は田端を経由する現実の京浜東北線のルート
#そもそも開業当時は東京駅が存在しないんだから、本郷か白山あたりに上野に相当するターミナルができていた。
#*旧加賀藩屋敷(現在の東大)あたりがターミナルとしては適当か。
#*常磐線のターミナルなら千住。
#*むしろ起点は中山道と同じく日本橋。
#勾配を避けるために「下町線」が建設され、後に山手線と合わせて環状運転が行われる。
#与野駅は文字通り与野市内にあった。
#*いや、旧中山道(r164鴻巣桶川さいたま線、R17現道とは異なる)は旧与野市を通っていないので、これに関しては現実と同じだと思うよ。
 
{{DEFAULTSORT:とうほくほんせんなかせんとう}}
[[カテゴリ:もしあの鉄道路線のルートが○○だったら]]
[[category:歴史のif検討委員会 国鉄・JR史]]
[[カテゴリ:東北本線|もしなかせんとう]]

2021年6月16日 (水) 13:23時点における版

  • 東京-御茶ノ水-本郷-白山-巣鴨-板橋-志村-戸田-蕨-浦和-大宮
巣 鴨
すがも
御茶ノ水   板橋
Ochanomizu Sugamo Itabashi
  1. 明治18年開通の山手線は、品川-渋谷-新宿-目白-板橋。十条と赤羽はない。明治36年開通の池袋-田端間もない。
    • 常磐線は?
  2. 現在のような「上野駅」も、アキバも存在しない(笑)。
    • 新幹線の停車駅は東京と大宮。
    • 高崎線と宇都宮線の停車駅は、東京・御茶ノ水・巣鴨・板橋・浦和・大宮
    • 井沢八郎の「ああ上野駅」は存在しなかった。彼の人生は違った軌跡を辿り、工藤夕貴もこの世に存在していない。
    • ♪上野発の夜行列車~の「津軽海峡冬景色」も、ない。
    • 「AKB48」は、存在しない。
    • 秋葉原は総武線があるのでは?
      • 両国と御茶ノ水に挟まれた地味な駅になっていた可能性が。
  3. 常磐線の起点駅(当初は田端だった)は、巣鴨駅になっている。
    • 御茶ノ水じゃない?んで、上野が中間駅になっている。
    • 京成の起点は本郷。
      • 神田とかでも
    • んで、常磐線は、東京まで乗り入れることに…
  4. 東武東上線の起点駅は板橋駅になっている。
    • 板橋から高島平を経由して和光市へ向かう。
      • 成増と赤塚には有楽町線しか通らない。
    • 武州鉄道が板橋まで延びている。
  5. 西武池袋線の起点駅は目白駅で、「西武目白線」となっている(笑)。
  6. 池袋駅は存在するが、おそらくは、たいした駅ではない。
  7. 赤羽・王子にとって、地下鉄南北線こそが貴重な足となる。
  8. 埼京線は、渋谷-新宿-目白-板橋-志村-戸田-大宮ルート?
  9. 都営三田線は、志村(坂上)-高島平間のみ?(笑)
    • 赤羽-東十条-王子-駒込を経由して白山に至る。
  10. 丸の内線と有楽町線の起点は、板橋と目白。
  11. 日比谷線は上野から、日暮里・町屋を経由して西新井で伊勢崎線に合流。
    • 西新井で合流は無い。北千住合流のまま
    • 逆に千代田線が上野・南千住経由。
      • 千代田線が走らなくなる湯島-西日暮里は南北線が通る。
        • 日暮里以北は田端を経由する現実の京浜東北線のルート
  12. そもそも開業当時は東京駅が存在しないんだから、本郷か白山あたりに上野に相当するターミナルができていた。
    • 旧加賀藩屋敷(現在の東大)あたりがターミナルとしては適当か。
    • 常磐線のターミナルなら千住。
    • むしろ起点は中山道と同じく日本橋。
  13. 勾配を避けるために「下町線」が建設され、後に山手線と合わせて環状運転が行われる。
  14. 与野駅は文字通り与野市内にあった。
    • いや、旧中山道(r164鴻巣桶川さいたま線、R17現道とは異なる)は旧与野市を通っていないので、これに関しては現実と同じだと思うよ。