ページ「もしあの企業が○○だったら」と「松戸vs柏」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(誤カ所修正)
タグ: 改変
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
==独立項目==
*[[もしあの企業が合併していたら]]
**[[もしあの小売店が別の会社の傘下に入っていたら]]
**[[もしあの銀行が誕生していたら]]
*[[もしあの企業が合併していなかったら]]
**[[もしあの銀行が合併していなかったら]]
*[[もしあの企業が存在しなかったら]]
*[[もしあの企業が倒産しなかったら]]
**[[もしあの銀行が経営破綻していなかったら]]
*[[もしあの企業が○○から撤退していなかったら]]
*[[もしあの企業が社名を変更しなかったら]]
*[[もしあの自動車メーカーが○○だったら]]
*[[もしあのコンビニエンスストアが○○だったら]]
**[[もしあのコンビニのエリアフランチャイズが○○だったら]]
*[[もしあの映画会社が○○だったら]]
*[[もしあの新聞が○○だったら]]


==企業別==
#知名度からして[[柏市]]が優勢
*[[もし日立製作所が日立市に拠点を作らなかったら‎]]
#*東京の子に説明する時に「常磐線で言うと、松戸が東京寄り、柏の方が茨城寄り」と言うと嬉しい。
*[[もしパナソニックが和歌山に本社を置いていたら]]
#**鉄ちゃん的には松戸が超有名。
*[[もしシャープが○○だったら]]
#***松戸車両センターか。松戸始発がある。
*[[もしソニーが○○だったら]]
#***「超」をつけるほどでもないかと…。松戸がわかれば柏もわかるはず。
*[[もしアップルが○○だったら]]
#*他県民からすればどっちもどっち。どうでもいい。
*[[もし携帯電話が○○だったら#IDOとDDIセルラーの住み分けが無かったら]]
#だが[[松戸市]]民は「人口はこっちのほうが多い」と言い張る。
*[[もしauがW-CDMA方式を採用していたら‎]]
#*柏と沼南町の合併が気に食わない。(人口増加されたので)
*[[もしソフトバンクが○○だったら‎‎]]
#**沼南町のときはサービスがよかった。
*[[もし任天堂が○○だったら]]
#**しかし人口密度は沼南町のせいでだいぶ低くなった。柏市東部はスカスカである。
*[[もしヤマト運輸が○○だったら]]
#*柏がTXによって開発が活発になっているのも気に食わない。
*[[もし郵政が地域ごとに分割民営化されていたら]]
#*鉄道駅の数は松戸の方が約2倍多い。(松戸20駅、柏11駅)
#なんだかんだでお互いひそかに大合併で政令指定都市を狙ってる。
#*松戸の人口と、柏の経済力をひとつに!
#*でもさいたま市の二の舞はごめんだ。
#*実際検討が始まっている。鎌ヶ谷あたりまで合併して、さいたまより多い、川崎並の137万都市が誕生するとのこと。(2006年7月20日)
#**でも、千葉市が黙ってないだろうな・・・・
#**冗談だが、[[さいたま帝国]]では全域併合して「ひがしさいたまし」に改称することを目論んでいる。
#**[[船橋市|船橋]]の立場は・・・?
#***船橋は松戸や柏とは合併しないだろう。合併するなら総武線沿線同士でするはず。総武線沿線住民は常磐線沿線なんて茨城だと思ってるから。
#****常磐線vs総武線で二分されると、どちらでもない'''広大なJR空白地帯'''に住む下総台地民(北総線・東武・新京成 利用者)はどうしようもない。広域<葛飾in千葉>で仲良くくっつきましょう!
#****船橋、市川、鎌ヶ谷、松戸で'''160万都市'''の構想はあったみたいだよ。平成の大合併が終わったからもうやらないみたいだけど。
#***市川や浦安と合併して「京葉市」構想があると聞いたけど…?
#****ひょっとしたら、理数科つながりで合併するかも。そしたら文句無く葛飾市だよね。京成電鉄は京成にしふなの駅名を戻してもらいましょう。
#***「京葉」って直訳すると「東京と千葉」って意味で「葛飾」は東京に葛飾区があるから多分、「葛南市」もしくは「東葛飾市」が妥当。
#****「葛飾」とはもともと東京東部、千葉県北西部、埼玉県南西部のことを指しているので、「葛飾区」は僭称地名。葛飾区に遠慮することはないと思う。
#*****でも「葛飾区」がすでに存在してる以上、完全に一致する自治体名を名乗るのは常識的に考えて避けた方が賢明(しかもすぐ隣)。無駄なとこで張り合うより、オトナの態度で下町海抜0㍍低地を見下ろしてあげた方が吉だよ。トーカツという呼称も長らく定着してるんだし。
#******しかも接してるし。葛飾区の隣の葛飾市はひどい。
#****葛飾区が西葛飾区にすればいいのでは?それで千葉の方は東葛飾市。これでだいぶ葛飾がわかりやすくなるだろう。埼玉もやれば尚更。
#****「京葉」は、東京寄りの千葉湾岸エリアを指す地域名としてもう定着したんじゃない?「京葉工業地域」が元祖だっけ。
#***柏市・鎌ヶ谷市・船橋市ならば、飛行場も港も、商・工・農業そろった十分独立近代国家として通用する規模と内容になる。
#****形がいびつ。無理やり鎌ヶ谷で繋がなくても、接してない同士の合併も可能だよ。現に桐生市は2つに別れてる。
#****船橋が柏と合併するメリットってあるのか?それなら市川とか習志野とかで十分だろ。
#***柏市民はライバルは松戸ではなく船橋だと思っている。松戸は眼中にない。
#****船橋はライバルは千葉県内にはいないと思ってる。もちろん柏なんて論外である。
#*仮に合併した場合新しい市の名前はどうなるんだろう、東葛(飾)市?松柏市?
#**「東葛市」は柏市の市制当初の名前。旧小金町の大半が離反して松戸に鞍替えしたという怨恨の歴史がある。
#***だから柏市と松戸市の合併は無いよね。絶対反対するぞ!
#****松戸・柏・我孫子・取手でまとまって合併。で帰属は'''茨城県'''。
#*****千葉県の北西部への冷たい仕打ちを考えれば、茨城にしてもらったほうがいい思いができそうだ。
#******とはいえ、「どこに住んでるの?」といわれても絶対に「茨城」とは個種内が。
#*****千葉県が許さないと思う。人口だいぶ減っちゃうしね。その上、野田と流山が飛び地になるし。
#***松戸市には、野田市と市川市と纏まってもらいましょう。
#****柏は我孫子に合併を提案したが拒否された。理由は我孫子の方が歴史があるから(柏市民)
#*****我孫子は取手に合併を提案して拒否されたけどな。柏とくっつくより茨城のほうが良かったようである。
#******取手の拒否理由「我孫子が農村だから」。その農村に否定される柏…。
#****とゆーか、松戸、市川、浦安で合併して東京に編入されよーぜ
#*****千葉県人は東京コンプレックスがすごいので地元物件に何かと「東京」と付けたがる。というわけで合併後の市名で揉めたあげく「'''千葉県東東京市'''…?」何のこっちゃい?
#*****東京都「浦安しかいらない」
#**「東葛飾市」かな?さいたま帝国でも案として挙げたし。あっちのストーリーではさいたまひらがな工作員のせいで「東かつしか市」になってしまうのだが・・・-柏市民OBのさいたま帝国臣民より
#*流山市も加わってるのか?
#**流山は'''ちいたま'''だから加わらないでしょう。
#柏レイソルを自慢するがあまり効果がない
#*だって弱いじゃん。
#**ところが優勝してしまった。
#*そもそも東葛地方をホームタウンと言っている以上松戸も・・・・・・
#結局は同じ常磐線沿線。
#*あの辺は県内の他地域から見ると千葉県っていうより茨城のイメージ。仮に千葉から電車で行くなら…松戸は津田沼から新京成に1時間乗っていくのか…?柏は船橋から東武野田線…?田舎に突然出現する都会みたいな感じ。
#**茨城の開発が急速に進んだ現在ではそうだろう。昔は利根川の向こうは別世界、と思っていた(柏市民OB)
#**総武線、東西線等に比べ常磐線は知名度が低いから「地味」、やむを得ない。裏千葉な感覚は有るby松戸市民
#**千葉市の方から見るとそういうイメージはあるのかもしれないが、霞が関から一本のため諸官庁に勤める役人のベットタウンでもある。知人の父で検事正は松戸住民。by松戸市民
#浦和VS大宮と争う内容が若干かぶる。
#*伊勢丹vs高島屋+そごう とか・・・・
#*だから、「ひがしさいたまし」なんだってw(失礼orz)
#*柏から東武野田線を北西に進むと大宮に到達する
#*新松戸から武蔵野線を北西に進むと南浦和・武蔵浦和に到達する
#*駅の規模も知名度も栄えてる度も大宮>浦和、柏>松戸。埼玉と千葉ってくだらない争いする上に似てるんだな。
#**実際埼玉と千葉は結構似ている所がある(県・人口規模や東京のベッドタウンという性格、どちらも発展してるところは都会だし、東京から離れれば田舎)。そしてそれが対立の要因でもある。
#**柏そごうは2016年秋に閉鎖されることに・・・。
#流山の存在はまったく考えていない。
#*さいたまに例えれば与野のような存在か?
#**与野は浦和に懐柔されっ放しだった。大宮が我侭通せなかったのは、浦和が与野を味方に引き込めた事が大きかった。
#**蕨でしょ?
#***蕨は大宮から見ればあさっての方角。しいて言えば千葉では鎌ヶ谷。
#***どちらかと言うと流山は岩槻じゃないか?
#*松戸市にはマツドナルドなるものがあるという・・・
#**メニューに " やきいも " があったらしい・・・
#***じゃあ、買ってくる!!
#*TXできて流山はかなり変わりそうだぞ。むしろ開発の余地が一番あるのは流山。ホットスポットの件でケチついたけど。
#**南流山駅があんまり変わらないのはどういうことなんですかね!
#ま、他地域のように深い歴史的因縁あっての対立じゃないし、仲良くケンカしな。(by習志野市民)
#*ナンバーは野田より習志野の方が良かった。柏がうらやましい(松戸市民OB)
#どちらも鎌ヶ谷市はいつでも支配できると思ってる。
#*流山市はどうでも..
#松戸市民は他の地方の人間に場所を聞かれた時に、千葉県ではなく東京の隣と応える
#*「松戸の住民はほとんど東京で働いているから東京の一部のようもの」と発言したら地方の人に「は?意味わからん」と言われた。by松戸市民
#**「マジで意味わからん」by松戸市民
#**というか松戸、市川は東京で、柏は茨城、船橋は千葉って感じ?
#駅の規模は同じくらいだが利用者数は柏の方が2万人ほど多い。
#*しかし、松戸は近隣に新松戸、八柱があるため、混雑緩和に成功している。逆に柏は混雑する一方である。
#**今の新松戸駅の所に松戸駅があり、総武流山電鉄、新京成線、武蔵野線が交差していたら、利用客は多分、20万人を超していた。
#***簡単に言えば、松戸駅が柏駅に負けた理由は立地条件が悪かった為。
#***地理的には松戸駅より新松戸か八柱が商業拠点として有利な筈。新松戸はJR線2線が交差するし、八柱はJRと新京成乗り換え駅で市域の丁度中心に当たる。市役所を八柱駅前に移転しては...?
#****松戸駅は台地と川に挟まれてるからな。対して柏駅は平地だし。松戸駅前が狭いのはどうしようもないこと。
#**柏も[[つくばエクスプレス]]のおかげで混雑は解消されつつある。船橋に負けたのはそのため。しかし、柏の方がまだ多い。
#***利用者が多ければいいってもんじゃないでしょ。
#****そもそも柏の方が乗客多いって言ってもそれは改札を通った人数が多いだけ、それだけで柏の方が乗客上というのは完全に間違い。松戸は快速、緩行の乗り換えも非常に多く、そう言う人は乗客にカウントされない。そう言う人含めたら松戸駅の方が柏よりかなり乗客は多い。
#*****野田線と常磐線の乗り換えは必ず改札を通るからな。松戸や西船橋は改札内での乗り換えが多い上に私鉄とJRの乗り換えも無視されるので数値上では少なく出てしまう。
#**白井は未だ話にすら出てこない。
#***鎌ヶ谷とかと合併したくて北総市の話を蹴ったのに、西側の市にはまったく相手にしてもらえないのね。'''ざまぁw'''
#津田沼市は流山と存在価値が同等だろ。(人口も)
#*津田沼市ってどこ?
#**[[アンサイクロペディア]]に洗脳されたんだろ。[[習志野市]]のこと。
#***こんなことするのは埼玉県民か茨城県民かな?
#宇宙飛行士の山崎さん、STAP細胞の小保方さんなど、偉業成し遂げた人は松戸の方が柏より多い。というか、柏出身のそういう人って誰かいた?
#*偉業どころか恥業になってしまった・・・
#**山崎さんはすごいのにな・・・全く松戸の恥だな。
#市外からの評価は柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松戸。理由は簡単、駅前が天地の差だから。
#*柏は"柏駅前"だけ。まず走っている路線が少ない。駅も少ない。そりゃ柏駅しかないから柏駅に集まってくるわけだ。
#**柏も柏の葉や南柏など開発が進んでいる。ただでさえ駅前は柏>>>>>>>>>>松戸なのに、市全体でも柏市の方が魅力が上がる・・・
#***松戸の八柱や東松戸、新松戸は柏の葉や南柏なんかよりはるかに利便性高い。柏は柏駅前と柏の葉以外は寂れてる
#松戸駅が改良工事、松戸駅周りが再開発するらしい
#*柏も駅改良計画あり。ただ両方遅れ気味
#**柏の駅改良はJRが中止と発表。松戸は遅れてるだけ
#柏駅のほうが栄えてるのは東京から遠くてゆっくり開発できたからだよね。「柏駅のほうが栄えてる」とか言ってる人って田舎アピールだよね。
#*松戸と柏、東京からの距離は大して変わらない。柏駅前が発展したのは柏に魅力があり交通の要衝だったから。松戸が寂れてるのは松戸に魅力がないから。
#**は?松戸のが圧倒的に都心に近いだろ。柏がこれまで駅前だけハリボテでも発展したのは地理的に都心から遠い田舎だったから。それも流山や松戸の発展で柏駅前は今急速に衰退している。駅改良や財務省官舎跡地再開発控える松戸に商業でも抜かれる
#***ところが人口増加の面では柏市は増加傾向にあり、松戸はつくばエクスプレス開業の影響で減少傾向にある。
#****常磐線沿線の松戸の人口がつくばエクスプレス沿線の流山に流れている傾向もみられる。
#*****いや柏駅前なんてそごう跡地5年以上廃墟、エキュート柏白紙撤回(JRが一度計画した駅ビル、エキナカを撤回するのは柏が初)と衰退しまくってるでしょw柏駅西口北地区再開発も高島屋離脱で中止濃厚だしw高島屋も建て替えを拒否したということは、すぐにではなくとも建物の耐用年数が過ぎたら柏から撤退すんだろw(柏駅西口再開発 高島屋が準備組合離脱 「一番の顔」、地権者困惑https://mainichi.jp/articles/20210612/k00/00m/020/058000c)所詮宿場町ではない柏じゃ駅ビルもある松戸には勝てないよ
#******しかも人口は柏の統計は杜撰だし、市役所の職員は何やってんの? 回答しない柏市民のレベルも低い。https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/press/2021/documents/r02kokucho-sokuhou-shiryou.pdf 令和2年国勢調査結果「速報」について  https://www.city.kashiwa.lg.jp/databunseki/shiseijoho/toukei/jinko/kakodata.html によると令和2年の柏市人口は432,806人のはずであるが、実際は426,552人で実際の人口は柏市の統計より6,254人少ない。松戸市は柏市より令和2年度国勢調査の人口増加数が多い(14,813人増)。
#とはいえ東京志向が強く、神奈川とは疎遠な関係なのは同じ。
#通勤時間時が如実。
#*松戸駅に於いて、柏乗車の客は「もう入ってくるんじゃねぇー」と思い、松戸乗車の客は「おまえらがいるから乗れんのじゃ」と思っている。
#*[[つくばエクスプレス]]のお陰で混雑緩和。松戸駅は更に存在感薄くなった。
#**しかし中電の中では共同戦線を張らざるを得ない。でないと茨城県民に殺される。
#***「殺す」なんて、温和な茨城県民はそんなことしません、精々窒息死させる位さ。
#**フレッシュひたちが柏で止まるのに…
#***松戸は快速で上野から20分程度。500円払って乗る意義が松戸市民は見出せなかったんじゃないの?
#*柏始発で座る乗客は西日暮里、大手町とずっと寝て座れるが、松戸市民は座れたことがない。(ちょっと言いすぎ)by松戸市民
#市原VS茂原、船橋VS市川に比べると地味。
#*しかし市原VS茂原、船橋VS市川という対立があることを知っている柏市民は少ない。
#松戸と対立といっても、基本的には柏側が松戸を敵視。松戸市民は敵対する元気もなく、諦めている。
#*茨城県民の溜まり場となっている柏市とは違い、松戸市は23区に隣接しているプライドがあり、実際に市民も通勤や遊び共に都内へ出ることが多い為、柏市のことなど眼中ないというのが正直なところである。
#*諦めてないっすよ。確かに柏のことは眼中には無いけど。(by松戸市民)
#**眼中ないのに諦めていないとはこれいかに?
#*しかし松戸本町の商店街に代表されるように松戸側も柏を敵視してる風潮がある。
#*昔から「対立」がアホらしいと思っている住民も多い。
#**歩み寄りで仲良くすればいいのに。(by柏市民)
#松戸よりも船橋の方を敵視してるよーな気が…
#*船橋を敵視する理由がわからない市民もいる
#**船橋を敵視するほどの市でもない
#5年連続人口増加率日本一の流山市が柏vs松戸に参戦
   ・流山おおたかの森(TX)の周辺の住宅地・商業施設開発が急ピッチ。東葛飾の勢力図を塗り替える勢い。


==通信==
   ・柏の葉キャンパス駅周辺(柏の葉スマートシティ)も負けてはいない。
===日本電信電話が最初から地域分割で民営化されていたら===
*史実では一旦全国1社で民営化→しばらくして東西分割という経過をたどりましたが、民営化議論の際にJRのように地域分割する案もあったそうです
#NTTコミュニケーションズやドコモは東西出資という形になっていた。
#市外通話料金のほかに東西間で域外料金が発生したかも。
#しばらくしてすみ分けがはかられるが次第にNTT東西で競合するようになるかも。
#NTT上場時の株価があんなに高くならなかった。


===楽天の携帯電話事業の参入が史実よりも早まっていたら===
・漁夫の利は北千住(常磐線とTXの結節駅)
*史実では、2020年に正式サービスが開始されましたが、2000年代後半か2010年代に開始されていたら…
#イー・アクセスの買収を機に参戦していた。
#*三木谷浩史社長は実際に買収を検討していたらしい。
#プロ野球において、ソフトバンクと楽天の試合が携帯電話会社同士の対決としてより注目されていた。


==運輸==
   ・結論:東葛飾地域の自治体は一体感が無く、結果中途半端に分散されるため、開発やブランド力が他の主要な首都圏の都市地域に比べ劣る。
===日本郵便がヤマト運輸と同じ料金体系になったら===
*「料金体系''だけが''同じになったら」というお題ではありません。よって、商品の内容を一部改変することを認めます。
#封筒は80円または160円
#*速達料金は100円
#メール便は普通郵便みたいに投函だけなので、書留(受取人に手渡し)が必要ならゆうパックにしなければならない。
#*引受時刻証明も同じ。
#植物種子の10円引きは廃止。
#点字郵便物の有料化。
#ハガキの規程がなくなる(ハガキは信書ではない)。
#つまり便利になるのは封筒'''だけ'''。


===スカイマークがあの会社の傘下に入っていたら===
       急激な少子高齢化、人口減少社会を迎え、東葛飾地域の都市は生き残れるのか?
;楽天
*同社による買収は合意寸前に至ったが突然破談になった。
#2代目エアアジア・ジャパンの経営に関わらなかった。


;デルタ航空
{{DEFAULTSORT:まつとかしわ}}
*実際にスカイマーク倒産後の再建スポンサーに名乗りを挙げた。
[[Category:千葉]]
#スカイチームの日本離れはなかった。
[[Category:県内対立]]
#*スカイマークがそこに入っていた。
#**加盟するデルタや大韓航空などとJV結成。
 
==金融==
===日興コーディアル証券が不祥事で上場廃止になっていたら===
#日興コーディアル証券が嫌われる事はなかった。
#*まあいずれにせよ嫌われてはいただろうけど、現実ほどではないってことだろう。
#社長は当然{{あきまへん|逮捕}}された。
#山一、三洋と同じ道をたどってたかもしれない。
#川崎フロンターレのマスコットである、ふろん太と一緒にピーカブーが並ぶことは無かったであろう。
 
===帝国銀行が分割されなかったら===
*[[wikipedia:ja:帝国銀行]]
#当然現在[[三井住友銀行]]と[[みずほ銀行]]が誕生していなかった。
#その後帝国銀行は三井第一銀行に改名していた。
#*帝銀事件の影響でイメージが悪化したのが理由だったと思われる。
#1960年代に富士銀行(資金量2位)と日本勧業銀行(資金量7位)が合併しそれに便乗し三菱銀行(資金量4位)、三和銀行(資金量5位)と合併し三和三菱銀行が誕生していた。
#1980年代に入り住友銀行(資金量3位)が、関東地方を営業基盤とする太陽銀行を吸収合併していた。
#バブル期に神戸銀行・大和銀行・協和銀行が合併し、神和銀行となっていた。
#*それと同時期に埼玉銀行・東海銀行・北海道拓殖銀行が合併し、東洋銀行となっていた。
#1990年代中盤に東京銀行と三井第一銀行が合併しさくら銀行となっていた。
#*同時期に三和三菱銀行が東洋銀行を吸収合併しUFJ銀行となり、東洋銀行はわずか4年足らずで消滅することとなる。
#2000年代にはいり富士勧業銀行と太陽住友銀行が合併し、安田住友銀行(SYBC)になる。
#*同時期に神和銀行が、あおぞら銀行・横浜銀行と合併しつばさ銀行となる。
#*へいわ銀行(現実の平和相互銀行の後身)を存続会社として安田住友銀行を逆さ合併し安田住友銀行と改名する。
#**史実通り、わかしお銀行(1996年に経営破綻した太平洋銀行の後身)を存続行にしていたと思われる(住友銀行が太陽銀行を吸収した事で、太平洋銀行との繋がりが出来た為)。
#*東都銀行と朝日銀行(現実のりそな銀行の前身とは別)が、東京の地方銀行として現存していた。
#第一勧業銀行が誕生しなかったので第一勧銀グループも誕生せず、旧第一銀行をメインバンクとしていた古河三水会・川崎睦会・第一原子力グループが[[三井グループ]]に吸収される。
#*[[IHI]]は名実共に三井グループに。
#1月26日は慰霊祭が行われる。
#信託銀行、生保、損保、証券の業界再編も史実とは大きく異なっている。
 
===あの地方銀行が都市銀行だったら===
;[[コンコルディア・フィナンシャルグループ#横浜銀行の噂|横浜銀行]]
#バブル期に[[りそな銀行#埼玉りそな銀行の噂|埼玉銀行]]と合併していたかも。
 
;[[ふくおかフィナンシャルグループ#熊本銀行|熊本銀行]]
#[[もし熊本市が今も九州の中心だったら|今でも九州の中心が熊本だったら]]こうなれたかも。
 
;[[広島の企業#広島銀行|広島銀行]]
#[[マツダ]]のメインバンクになっていた。
 
;[[鹿児島の経済#鹿児島銀行|鹿児島銀行]]
#今でも薩摩閥の影響が強い。
 
;[[宮城の企業#七十七銀行|七十七銀行]]
#[[もし仙台市の工業化が成功していたら|仙台の工業化が成功していたら]]こうなれたかも。
 
;[[千葉銀行]]
#[[京成電鉄|京成]]グループのメインバンクになっている。
 
;[[岐阜の企業#十六銀行|十六銀行]]
#[[もしあの銀行が誕生していたら#十六銀行主体|大垣共立銀行を吸収]]している。
 
;[[ほくほくフィナンシャルグループ#北陸銀行|北陸銀行]]
#[[KADOKAWA|角川]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[徳島の企業#阿波銀行|阿波銀行]]
#[[スクウェア・エニックス|スクエニ]]や[[日本ハム]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[福島の企業#東邦銀行|東邦銀行]]
#[[タカラトミー#タカラ|旧タカラ]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[和歌山の経済#紀陽銀行|紀陽銀行]]
#[[南海電気鉄道|南海]]グループのメインバンクになっていたかも。
 
;[[めぶきフィナンシャルグループ#常陽銀行|常陽銀行]]
#[[もし茨城放送テレビが開局していたら|IBSテレビが開局していた]]かも。
 
;[[ふくおかフィナンシャルグループ#十八銀行|十八銀行]]
#[[長崎のメディア#長崎文化放送|NCC]]と[[長崎国際テレビ|NIB]]は史実より早く開局した。
 
;[[静岡銀行]]
#[[もしあの銀行が誕生していたら#静岡銀行+駿州銀行(現・清水銀行)|駿州銀行を吸収]]している。
 
;[[新潟の経済#第四銀行の噂|第四銀行]]
#[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#新潟|新潟のテレ東系]]が某T氏の後押しもあり開局していたかも。
 
;[[山口フィナンシャルグループ#山口銀行の噂|山口銀行]]
#[[日産自動車|日産]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[奈良の企業#南都銀行|南都銀行]]
#[[大和ハウス工業|大和ハウス]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[愛媛の企業#伊予銀行|伊予銀行]]
#名実ともに[[四国]]最大行になった。
 
;[[群馬の企業#群馬銀行|群馬銀行]]
#[[SUBARU|スバル]]のメインバンクになっていたかも。
 
;[[京都銀行]]
#[[京阪電気鉄道|京阪]]グループのメインバンクになっている。
 
;[[岡山の企業#中国銀行|中国銀行]]
#「[[もしあの都市が大都会になっていたら#岡山市|大都会岡山]]」ネタが実現したかも。
 
;[[大垣共立銀行]]
#[[もしあの銀行が誕生していたら#大垣共立銀行主体|十六銀行を吸収]]している。
 
;全てに言えること
#特定地方の支店数が多い都銀は地銀の役割も兼ねている為「地方都銀」と呼ばれたかも。
#*拓銀・埼銀・東海銀・大和銀・神戸銀も同じ。
#「[[もしあの銀行が誕生していたら]]」の「[[もしあの銀行が誕生していたら#都市銀行同士|都銀同士]]」の内容が増えていた。
 
==芸能==
===松浦勝人が本当にavexを退社していたら===
2004年の夏、[[エイベックス|avex]]のドン松浦勝人は当時の社長との意見の食い違いなどもあり突然退社を発表し世間を騒がせましたが、松浦を特に慕う浜崎あゆみが「松浦についていく」的発言をしたこともあり、稼ぎ頭を失いたくなかったavexが丸く治め、結局そのまま残りました。(いわゆる「avexお家騒動」)
*もしあの時、そのまま退社していたら・・・
#avexはイエローキャブのようになっていた。
#*ディスコミュージックに原点回帰していた可能性もあり。
#*所属アーティストの大部分が松浦レーベルに移籍。avex本体は弱小レーベルに転落。
#*2008年にソニーと契約を打ち切られた[[AKB48]]の移籍先が[[キングレコード]]ではなくavexになっていたかもしれない。
#**この場合、SUPER☆GiRLSなど「[[女性グループ歌手ファン#IDOL Streetファン|iDOL Street]]」は誕生していないか、松浦レーベルから誕生したか。
#浜崎の賞レース撤退はなかった・・・か?
#*紅白歌合戦出場は2009年<!--史実ではこの年からトップバッターでの出場になっている-->に途切れていた。
#倖田來未はavexに残り、安室奈美恵は松浦レーベルに移っただろう。
#当然「のまネコ」騒動に巻き込まれる事も無かった。
#*2chなどで恨み節を叩かれる事もなかった。
#小室哲哉が保釈金も用意できず、もちろん賠償金も払えず詐欺事件での有罪が確定していた。
#*況やAAAに作品提供をや。
#*いやどっちみち有罪は有罪だって。ただ執行猶予ではなく5年~7年位の実刑判決を食らって服役しているって事でしょ。
#*この責任は松浦?avex?
#依田巽はもちろんavexに残ったので、ドリーミュージックの会長に就任しなかった。
#GIRL NEXT DOORはは誕生しなかった。
#ピコ太郎はどっちに移籍していたかで分離した二社のその後が決まるかも。
#規模的に俳優やスポーツ選手のマネジメントまで受け持っていただろうか・・・
 
===ホリプロが倒産していたら===
*ホリプロは舟木一夫の事務所独立や所属タレントの無免許運転発覚と海外事業の失敗で2度の倒産危機があり、後に和田アキ子が所属して以降業績を立て直したわけですが、この時、本当に倒産していたら?
#1度目で倒産していたら、和田アキ子はこれほどビッグ<!--体格ではなく地位的に-->になったかどうか?
#*TBSテレビ『アッコにおまかせ』自体も放送が無かったかも。
#当然、『ホリプロスカウトキャラバン』も開催が無かったので、同キャラバン出身者の人生も変わっていた。
#*榊原郁恵は、渡辺徹との結婚後、専業主婦になっていたかな。息子が芸能界入りしたかどうかも微妙なところ。
#**渡辺徹との結婚自体も怪しい。
#伊奈かっぺいは、「ホリプロ」から、タレント活動のマネジメントを依託されなかった。
 
==アニメ・出版==
===ガイナックスが『王立宇宙軍~オネアミスの翼』製作後に解散していたら===
*ガイナックスは第1作『王立宇宙軍~オネアミスの翼』製作後に解散する予定でしたが、同作品が赤字であった為経営を続けざるをえなくなり、現在に至ります。ではもし無事黒字を達成したとして、その次点で「ガイナックス」が解散していたら?
#庵野秀明は宮崎駿との師弟関係が縁でスタジオジブリに移籍していたかも知れない
#トップをねらえが無いのでαシリーズがかなり地味になる。
#プリンセスメーカーも無いので、育成SLGジャンルがかなり地味になる。
#ワンダーフェスティバルはゼネプロ主催のままで大阪開催となる
#当然'''『新世紀エヴァンゲリオン』は存在しない。'''
#*『天元突破グレンラガン』も存在しなかったので、トリガーが設立されることはなかった。
#*庵野秀明曰く「エヴァはガイナではなく別の会社で作るつもりだった」らしいので、別の会社で作られていただけであとは同じかもしれない。
#**ただし新劇場版及びカラーが存在したかどうかは限りなく怪しくなる。
#井口昇は「電人ザボーガー」ではなく、「愛國戦隊大日本」を劇場版でリメイクしていた。
#BOØWYの「MARIONETTE -マリオネット-」のPVをガイナックスが制作することもなかった。
 
===KADOKAWAグループでライトノベルレーベルの再編が起きたら===
*現在KADOKAWAグループは11のライトノベルレーベルを保持していますが、もし何らかの理由で再編が起こったら?
#少なくとも「電撃文庫」「富士見ファンタジア文庫」の名前が消えることとなり、オールドラノベファンが涙を流す。
#*恐らくレーベル名は「角川○○文庫」になるので、結局スニーカーの名前も消滅することになりそう。
#*一方女性向けは角川ビーンズ文庫の名前が存続する。
#小説家になろうやカクヨムの文庫化作品に新しいレーベルが設けられる。
#*もしかしたらこれが電撃やファンタジアの名前を継ぐことになるのかもしれないが、オールドラノベファンからの反発は避けられなさそう。
#次は漫画の再編が起こるのではないのかと言う噂が漫画ファンを中心に起こる。
#KADOKAWA大賞(仮)の受賞枠が大きく広げられる。
#「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」(少なくとも「電撃」名義ではなくなるだろうが)にハルヒ、デート・ア・ライブの十香、バカテスの秀吉が参戦する。
#当然「ファンタジア文庫大感謝祭」や「mf文庫 学園祭」のイベントも統合される。
#魔法を題材としたアフタヌーンで連載の「ウィッチクラフトワークス」やVジャンプで連載の「マジカパーティ」の二の舞になっていた。
 
==食品==
===ロッテが日本でも韓国並の企業規模だったら===
#[[日本]]にもロッテホテルやロッテ百貨店が存在した。
#*日本1号店はいずれも[[新宿]]。
#*というか、マジで誕生するはずだったんだけどね。[[東京/墨田区#押上・業平の噂|押上]]の[[東京スカイツリー|スカイツリー]]あたりに作るか?
#*[[錦糸町]]のロッテシティホテルはお菓子のかけらも匂わない普通のホテルだったかもしれない。
#*ロッテ免税店も国内主要空港等に設置される。
#*ロッテマートも全国各地に展開し、[[イオン]]や[[イトーヨーカドー]]のライバルになっていた。
#[[千葉ロッテマリーンズ|千葉ロッテ]]が[[読売ジャイアンツ|巨人]]並に金にものを言わせた大型補強をしている。
#*[[韓国]]のロッテも「オリオンズ」になっていた。ただし、日本のロッテがマリーンズになって以降。
#**「オリオン」はロッテ製菓のライバル企業として実在するので韓国で「ロッテオリオンズ」というネーミングは日本で例えるなら「[[明治_(企業)|明治]][[森永製菓|エンゼルス]]」ぐらいに受け取られる。
#*読売はジャイアンツを名乗れなくなっていた。
#**流石にナベツネをねじ伏せるのは難しいんじゃないだろうか。
#*そうなるとホークスもソフトバンクが経営主体になってからは容赦なく金満補強で対抗しそうだ。
#千葉の浦安には「ディズニーランド」ではなく「ロッテワールド」が出来ていた。
#*んで、[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら|こうなる]]。
#**もしディズニーランドが関西に出来ていた場合、[[ユニバーサルスタジオジャパン]]は中京圏か[[福岡]]にできていた可能性が高い。
#現在ではネット右翼によって槍玉に挙げられている。
 
===サッポロビールが新潟工場を建設していたら===
*新潟県北蒲原郡聖籠町にある新潟東港では、工場建設のために、自社の広大な所有地がありました。しかし、工場は建設されませんでした。もし建設されていたら…
#早くても、1980年代後半に完成していた。
#*1990年代前半の可能性もある。
#「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」はここで生産されていた。
#史実通りにサッポロビール園ができていた。
#*新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジは別の場所で建設されていた。
#アルビレックス新潟のスポンサーになっていたかもしれない。
 
===星野物産が東武グループ入りしていたら===
#[[群馬の交通#上毛電気鉄道|上毛電鉄]]が[[群馬の企業#上電通運|上電通運]]の親会社になっていたかも。
 
==工業==
===ミズノがSPEEDOとの契約を2007年以降も続けていたら===
北京オリンピックを目前に控え、SPEEDOの新作水着「レーザーレーサー」が世界記録を次々と塗り替え、物議を醸しています。日本では長らくミズノがSPEEDOとライセンス契約を結んでいたが、2007年に終了しました。
*もし、ミズノとSPEEDOの契約が更新されていたとしたら・・・
#ミズノ(SPEEDO)との契約を希望する日本選手が後を絶たず。
#*これでミズノはウハウハ、一方のアシックス・デサントは現実以上の苦戦を強いられる。
#山本化学工業の知名度が上がることはなかった。
#北島選手らもまたすんなりとレーザーレーサーを着用できた。
#日本水連による水着自由化もなかった。
#ゴールドウインも地味なまま。
#*それまで通りellesseをぼそぼそと売るしかなかった。
 
===ナムコが独自ハードのゲーム機を発売していたら===
ナムコは94年に独自ハードのゲームを発売し、ゲーム機戦争に参入する予定でしたがソニーが開発したプレイステーションの完成度を見て、ナムコはPSのソフト開発に専念することになります。
*仮にソニーがゲーム業界に参入せずナムコが独自ハードを開発していたら、またナムコがそれでも独自ハードを発売していた場合どうなっていたでしょうか?
;プレイステーションが発売されなかった場合
#少なくとも史実のソニーのps系ハードの役割を担うかも知れない。
#プロジェクトクロスゾーンは発売されない。
#スターフォックスアサルトを開発したのはセガのソニックチームだった。
#*史実ではナムコの風のクロノアのスタッフが中心になって開発した
#バンダイを併合したナムコがワンダースワンの後継機を開発してDSシリーズに戦いを挑む。
#トライフォースは任天堂とセガの共同開発になっていた。
#*いや、「3社共同開発」の意味合いも含めたネーミングなのでカプコンかKONAMI辺りがナムコの代わりに加わっている。
#*2社共同の場合はそもそも「トライフォース」という名前は付けられなかったかも知れない。
#「マリオカートアーケードグランプリ」を開発したのはセガになり、パックマンの代わりにソニックや桐生一馬が参戦していた。
#ゲハでは婿中と呼ばれていた。
#ドンキーコンガは発売されなかった(このゲームを開発したのはナムコだったので)。
#*あるいはナムコの代わりにKONAMIが開発していた。
 
;プレイステーションが発売された場合
#リッジレーサーが発売されないのでプレイステーションの売上が大幅に低下する。
#*最悪psの本格的普及はバイオハザードの発売までずれ込むはず。
#下手するとナムコハードとpsが共倒れになっていたかも?
#*少なくともどちらかが96年までにハード事業をたたんでいた可能性があった。
 
===川崎重工業が川崎市に本社を置いていたら===
#企業名の「川崎」は川崎市に由来するとされる。
#*創業者と地名の両方を社名の由来にする企業だった。
#川崎市は現実以上に重工業の街となっている。
#一度は東京に本社を置くも、富士通・東芝のように東京から本社を移転。
#ヴィッセルではなくフロンターレのスポンサーになっていた。
#*川崎製鉄の本社も川崎にあったらヴィッセルは誕生しなかった。
#**川崎にはヴィッセルもフロンターレもいるので、本社川崎に移転せず岡山でプロ化していた。
#**Jリーグのはじまった頃はちょうど川崎製鉄が神戸から撤退し始めたころなので本社事務所が神戸になかったら神戸移転はない。
#現実よりも関東の鉄道車両を受注するようになっていた。
#*その分関西では日立・近畿車輛・日本車輌製の車両が増えていた。
 
==小売り==
===大塚家具の2015年の株主総会が大塚勝久社長側の勝利だったら===
#大塚久美子は退任後匠大塚のような家具会社ではなくコンサルティング会社を設立したかも。
#匠大塚は設立されないので西武春日部店閉店後、大塚家具の春日部ショールームが移転していた。
#*よって、老朽化とは言っても2018年に創業の地から撤退する事態にはならなかっただろう。
#その後の業績悪化は史実ほどではなかったかも。
 
===もし上新電機の店舗が群馬県にあったら===
#[[鉄道ファン]]以外は富岡製糸場近くに「[[上信電鉄|ジョーシン電鉄]]が走っている」と勘違いされる。
 
==その他==
===電通が日本の中規模広告会社の一つだったら===
#世界一なのに知名度低いなんていう矛盾はなくなる。
#叩かれることは史実より少なかった。
#*もっとも右巻きの人しか叩かない。
#そもそも『なんたらかんたらが日本人の言論の自由を束縛している』なんて話題にはなりにくい。
#*そもそも規模が小さいので韓流ゴリ押し・AKB猛プッシュなども(少なくとも1社では)できないのでは?
#日本人中心の広告会社もそれなりの規模で存在し得る。
 
===ビバリーヒルズにタマホームを建てたなら===
*某CMのようにビバリーヒルズにタマホームを建てたならあなたはどう思う?
#タマホームの知名度が高くになる。
#軌道に乗って「Tamahome America」なるアメリカ支部が出来るか???
#*それに便乗して、他の住宅メーカーもこぞってアメリカに進出する?
#アメリカの家と様式が異なる<!--ような気がする-->ので、目立つ、と言うよりも浮く。
 
===三井不動産がロックフェラーグループの買収に成功していたら===
*バブル期に三菱地所とロックフェラーセンター運営会社のロックフェラーグループ買収を争ったが買収額などで地所に敗れた。
#それ以降史実以上に地所などを圧倒した。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 企業史|*]]
[[カテゴリ:もしも借箱/企業|*]]

2022年4月14日 (木) 11:21時点における版

  1. 知名度からして柏市が優勢
    • 東京の子に説明する時に「常磐線で言うと、松戸が東京寄り、柏の方が茨城寄り」と言うと嬉しい。
      • 鉄ちゃん的には松戸が超有名。
        • 松戸車両センターか。松戸始発がある。
        • 「超」をつけるほどでもないかと…。松戸がわかれば柏もわかるはず。
    • 他県民からすればどっちもどっち。どうでもいい。
  2. だが松戸市民は「人口はこっちのほうが多い」と言い張る。
    • 柏と沼南町の合併が気に食わない。(人口増加されたので)
      • 沼南町のときはサービスがよかった。
      • しかし人口密度は沼南町のせいでだいぶ低くなった。柏市東部はスカスカである。
    • 柏がTXによって開発が活発になっているのも気に食わない。
    • 鉄道駅の数は松戸の方が約2倍多い。(松戸20駅、柏11駅)
  3. なんだかんだでお互いひそかに大合併で政令指定都市を狙ってる。
    • 松戸の人口と、柏の経済力をひとつに!
    • でもさいたま市の二の舞はごめんだ。
    • 実際検討が始まっている。鎌ヶ谷あたりまで合併して、さいたまより多い、川崎並の137万都市が誕生するとのこと。(2006年7月20日)
      • でも、千葉市が黙ってないだろうな・・・・
      • 冗談だが、さいたま帝国では全域併合して「ひがしさいたまし」に改称することを目論んでいる。
      • 船橋の立場は・・・?
        • 船橋は松戸や柏とは合併しないだろう。合併するなら総武線沿線同士でするはず。総武線沿線住民は常磐線沿線なんて茨城だと思ってるから。
          • 常磐線vs総武線で二分されると、どちらでもない広大なJR空白地帯に住む下総台地民(北総線・東武・新京成 利用者)はどうしようもない。広域<葛飾in千葉>で仲良くくっつきましょう!
          • 船橋、市川、鎌ヶ谷、松戸で160万都市の構想はあったみたいだよ。平成の大合併が終わったからもうやらないみたいだけど。
        • 市川や浦安と合併して「京葉市」構想があると聞いたけど…?
          • ひょっとしたら、理数科つながりで合併するかも。そしたら文句無く葛飾市だよね。京成電鉄は京成にしふなの駅名を戻してもらいましょう。
        • 「京葉」って直訳すると「東京と千葉」って意味で「葛飾」は東京に葛飾区があるから多分、「葛南市」もしくは「東葛飾市」が妥当。
          • 「葛飾」とはもともと東京東部、千葉県北西部、埼玉県南西部のことを指しているので、「葛飾区」は僭称地名。葛飾区に遠慮することはないと思う。
            • でも「葛飾区」がすでに存在してる以上、完全に一致する自治体名を名乗るのは常識的に考えて避けた方が賢明(しかもすぐ隣)。無駄なとこで張り合うより、オトナの態度で下町海抜0㍍低地を見下ろしてあげた方が吉だよ。トーカツという呼称も長らく定着してるんだし。
              • しかも接してるし。葛飾区の隣の葛飾市はひどい。
          • 葛飾区が西葛飾区にすればいいのでは?それで千葉の方は東葛飾市。これでだいぶ葛飾がわかりやすくなるだろう。埼玉もやれば尚更。
          • 「京葉」は、東京寄りの千葉湾岸エリアを指す地域名としてもう定着したんじゃない?「京葉工業地域」が元祖だっけ。
        • 柏市・鎌ヶ谷市・船橋市ならば、飛行場も港も、商・工・農業そろった十分独立近代国家として通用する規模と内容になる。
          • 形がいびつ。無理やり鎌ヶ谷で繋がなくても、接してない同士の合併も可能だよ。現に桐生市は2つに別れてる。
          • 船橋が柏と合併するメリットってあるのか?それなら市川とか習志野とかで十分だろ。
        • 柏市民はライバルは松戸ではなく船橋だと思っている。松戸は眼中にない。
          • 船橋はライバルは千葉県内にはいないと思ってる。もちろん柏なんて論外である。
    • 仮に合併した場合新しい市の名前はどうなるんだろう、東葛(飾)市?松柏市?
      • 「東葛市」は柏市の市制当初の名前。旧小金町の大半が離反して松戸に鞍替えしたという怨恨の歴史がある。
        • だから柏市と松戸市の合併は無いよね。絶対反対するぞ!
          • 松戸・柏・我孫子・取手でまとまって合併。で帰属は茨城県
            • 千葉県の北西部への冷たい仕打ちを考えれば、茨城にしてもらったほうがいい思いができそうだ。
              • とはいえ、「どこに住んでるの?」といわれても絶対に「茨城」とは個種内が。
            • 千葉県が許さないと思う。人口だいぶ減っちゃうしね。その上、野田と流山が飛び地になるし。
        • 松戸市には、野田市と市川市と纏まってもらいましょう。
          • 柏は我孫子に合併を提案したが拒否された。理由は我孫子の方が歴史があるから(柏市民)
            • 我孫子は取手に合併を提案して拒否されたけどな。柏とくっつくより茨城のほうが良かったようである。
              • 取手の拒否理由「我孫子が農村だから」。その農村に否定される柏…。
          • とゆーか、松戸、市川、浦安で合併して東京に編入されよーぜ
            • 千葉県人は東京コンプレックスがすごいので地元物件に何かと「東京」と付けたがる。というわけで合併後の市名で揉めたあげく「千葉県東東京市…?」何のこっちゃい?
            • 東京都「浦安しかいらない」
      • 「東葛飾市」かな?さいたま帝国でも案として挙げたし。あっちのストーリーではさいたまひらがな工作員のせいで「東かつしか市」になってしまうのだが・・・-柏市民OBのさいたま帝国臣民より
    • 流山市も加わってるのか?
      • 流山はちいたまだから加わらないでしょう。
  4. 柏レイソルを自慢するがあまり効果がない
    • だって弱いじゃん。
      • ところが優勝してしまった。
    • そもそも東葛地方をホームタウンと言っている以上松戸も・・・・・・
  5. 結局は同じ常磐線沿線。
    • あの辺は県内の他地域から見ると千葉県っていうより茨城のイメージ。仮に千葉から電車で行くなら…松戸は津田沼から新京成に1時間乗っていくのか…?柏は船橋から東武野田線…?田舎に突然出現する都会みたいな感じ。
      • 茨城の開発が急速に進んだ現在ではそうだろう。昔は利根川の向こうは別世界、と思っていた(柏市民OB)
      • 総武線、東西線等に比べ常磐線は知名度が低いから「地味」、やむを得ない。裏千葉な感覚は有るby松戸市民
      • 千葉市の方から見るとそういうイメージはあるのかもしれないが、霞が関から一本のため諸官庁に勤める役人のベットタウンでもある。知人の父で検事正は松戸住民。by松戸市民
  6. 浦和VS大宮と争う内容が若干かぶる。
    • 伊勢丹vs高島屋+そごう とか・・・・
    • だから、「ひがしさいたまし」なんだってw(失礼orz)
    • 柏から東武野田線を北西に進むと大宮に到達する
    • 新松戸から武蔵野線を北西に進むと南浦和・武蔵浦和に到達する
    • 駅の規模も知名度も栄えてる度も大宮>浦和、柏>松戸。埼玉と千葉ってくだらない争いする上に似てるんだな。
      • 実際埼玉と千葉は結構似ている所がある(県・人口規模や東京のベッドタウンという性格、どちらも発展してるところは都会だし、東京から離れれば田舎)。そしてそれが対立の要因でもある。
      • 柏そごうは2016年秋に閉鎖されることに・・・。
  7. 流山の存在はまったく考えていない。
    • さいたまに例えれば与野のような存在か?
      • 与野は浦和に懐柔されっ放しだった。大宮が我侭通せなかったのは、浦和が与野を味方に引き込めた事が大きかった。
      • 蕨でしょ?
        • 蕨は大宮から見ればあさっての方角。しいて言えば千葉では鎌ヶ谷。
        • どちらかと言うと流山は岩槻じゃないか?
    • 松戸市にはマツドナルドなるものがあるという・・・
      • メニューに " やきいも " があったらしい・・・
        • じゃあ、買ってくる!!
    • TXできて流山はかなり変わりそうだぞ。むしろ開発の余地が一番あるのは流山。ホットスポットの件でケチついたけど。
      • 南流山駅があんまり変わらないのはどういうことなんですかね!
  8. ま、他地域のように深い歴史的因縁あっての対立じゃないし、仲良くケンカしな。(by習志野市民)
    • ナンバーは野田より習志野の方が良かった。柏がうらやましい(松戸市民OB)
  9. どちらも鎌ヶ谷市はいつでも支配できると思ってる。
    • 流山市はどうでも..
  10. 松戸市民は他の地方の人間に場所を聞かれた時に、千葉県ではなく東京の隣と応える
    • 「松戸の住民はほとんど東京で働いているから東京の一部のようもの」と発言したら地方の人に「は?意味わからん」と言われた。by松戸市民
      • 「マジで意味わからん」by松戸市民
      • というか松戸、市川は東京で、柏は茨城、船橋は千葉って感じ?
  11. 駅の規模は同じくらいだが利用者数は柏の方が2万人ほど多い。
    • しかし、松戸は近隣に新松戸、八柱があるため、混雑緩和に成功している。逆に柏は混雑する一方である。
      • 今の新松戸駅の所に松戸駅があり、総武流山電鉄、新京成線、武蔵野線が交差していたら、利用客は多分、20万人を超していた。
        • 簡単に言えば、松戸駅が柏駅に負けた理由は立地条件が悪かった為。
        • 地理的には松戸駅より新松戸か八柱が商業拠点として有利な筈。新松戸はJR線2線が交差するし、八柱はJRと新京成乗り換え駅で市域の丁度中心に当たる。市役所を八柱駅前に移転しては...?
          • 松戸駅は台地と川に挟まれてるからな。対して柏駅は平地だし。松戸駅前が狭いのはどうしようもないこと。
      • 柏もつくばエクスプレスのおかげで混雑は解消されつつある。船橋に負けたのはそのため。しかし、柏の方がまだ多い。
        • 利用者が多ければいいってもんじゃないでしょ。
          • そもそも柏の方が乗客多いって言ってもそれは改札を通った人数が多いだけ、それだけで柏の方が乗客上というのは完全に間違い。松戸は快速、緩行の乗り換えも非常に多く、そう言う人は乗客にカウントされない。そう言う人含めたら松戸駅の方が柏よりかなり乗客は多い。
            • 野田線と常磐線の乗り換えは必ず改札を通るからな。松戸や西船橋は改札内での乗り換えが多い上に私鉄とJRの乗り換えも無視されるので数値上では少なく出てしまう。
      • 白井は未だ話にすら出てこない。
        • 鎌ヶ谷とかと合併したくて北総市の話を蹴ったのに、西側の市にはまったく相手にしてもらえないのね。ざまぁw
  12. 津田沼市は流山と存在価値が同等だろ。(人口も)
  13. 宇宙飛行士の山崎さん、STAP細胞の小保方さんなど、偉業成し遂げた人は松戸の方が柏より多い。というか、柏出身のそういう人って誰かいた?
    • 偉業どころか恥業になってしまった・・・
      • 山崎さんはすごいのにな・・・全く松戸の恥だな。
  14. 市外からの評価は柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松戸。理由は簡単、駅前が天地の差だから。
    • 柏は"柏駅前"だけ。まず走っている路線が少ない。駅も少ない。そりゃ柏駅しかないから柏駅に集まってくるわけだ。
      • 柏も柏の葉や南柏など開発が進んでいる。ただでさえ駅前は柏>>>>>>>>>>松戸なのに、市全体でも柏市の方が魅力が上がる・・・
        • 松戸の八柱や東松戸、新松戸は柏の葉や南柏なんかよりはるかに利便性高い。柏は柏駅前と柏の葉以外は寂れてる
  15. 松戸駅が改良工事、松戸駅周りが再開発するらしい
    • 柏も駅改良計画あり。ただ両方遅れ気味
      • 柏の駅改良はJRが中止と発表。松戸は遅れてるだけ
  16. 柏駅のほうが栄えてるのは東京から遠くてゆっくり開発できたからだよね。「柏駅のほうが栄えてる」とか言ってる人って田舎アピールだよね。
    • 松戸と柏、東京からの距離は大して変わらない。柏駅前が発展したのは柏に魅力があり交通の要衝だったから。松戸が寂れてるのは松戸に魅力がないから。
      • は?松戸のが圧倒的に都心に近いだろ。柏がこれまで駅前だけハリボテでも発展したのは地理的に都心から遠い田舎だったから。それも流山や松戸の発展で柏駅前は今急速に衰退している。駅改良や財務省官舎跡地再開発控える松戸に商業でも抜かれる
        • ところが人口増加の面では柏市は増加傾向にあり、松戸はつくばエクスプレス開業の影響で減少傾向にある。
          • 常磐線沿線の松戸の人口がつくばエクスプレス沿線の流山に流れている傾向もみられる。
            • いや柏駅前なんてそごう跡地5年以上廃墟、エキュート柏白紙撤回(JRが一度計画した駅ビル、エキナカを撤回するのは柏が初)と衰退しまくってるでしょw柏駅西口北地区再開発も高島屋離脱で中止濃厚だしw高島屋も建て替えを拒否したということは、すぐにではなくとも建物の耐用年数が過ぎたら柏から撤退すんだろw(柏駅西口再開発 高島屋が準備組合離脱 「一番の顔」、地権者困惑https://mainichi.jp/articles/20210612/k00/00m/020/058000c)所詮宿場町ではない柏じゃ駅ビルもある松戸には勝てないよ
  17. とはいえ東京志向が強く、神奈川とは疎遠な関係なのは同じ。
  18. 通勤時間時が如実。
    • 松戸駅に於いて、柏乗車の客は「もう入ってくるんじゃねぇー」と思い、松戸乗車の客は「おまえらがいるから乗れんのじゃ」と思っている。
    • つくばエクスプレスのお陰で混雑緩和。松戸駅は更に存在感薄くなった。
      • しかし中電の中では共同戦線を張らざるを得ない。でないと茨城県民に殺される。
        • 「殺す」なんて、温和な茨城県民はそんなことしません、精々窒息死させる位さ。
      • フレッシュひたちが柏で止まるのに…
        • 松戸は快速で上野から20分程度。500円払って乗る意義が松戸市民は見出せなかったんじゃないの?
    • 柏始発で座る乗客は西日暮里、大手町とずっと寝て座れるが、松戸市民は座れたことがない。(ちょっと言いすぎ)by松戸市民
  19. 市原VS茂原、船橋VS市川に比べると地味。
    • しかし市原VS茂原、船橋VS市川という対立があることを知っている柏市民は少ない。
  20. 松戸と対立といっても、基本的には柏側が松戸を敵視。松戸市民は敵対する元気もなく、諦めている。
    • 茨城県民の溜まり場となっている柏市とは違い、松戸市は23区に隣接しているプライドがあり、実際に市民も通勤や遊び共に都内へ出ることが多い為、柏市のことなど眼中ないというのが正直なところである。
    • 諦めてないっすよ。確かに柏のことは眼中には無いけど。(by松戸市民)
      • 眼中ないのに諦めていないとはこれいかに?
    • しかし松戸本町の商店街に代表されるように松戸側も柏を敵視してる風潮がある。
    • 昔から「対立」がアホらしいと思っている住民も多い。
      • 歩み寄りで仲良くすればいいのに。(by柏市民)
  21. 松戸よりも船橋の方を敵視してるよーな気が…
    • 船橋を敵視する理由がわからない市民もいる
      • 船橋を敵視するほどの市でもない
  22. 5年連続人口増加率日本一の流山市が柏vs松戸に参戦

   ・流山おおたかの森(TX)の周辺の住宅地・商業施設開発が急ピッチ。東葛飾の勢力図を塗り替える勢い。

   ・柏の葉キャンパス駅周辺(柏の葉スマートシティ)も負けてはいない。

・漁夫の利は北千住(常磐線とTXの結節駅)

   ・結論:東葛飾地域の自治体は一体感が無く、結果中途半端に分散されるため、開発やブランド力が他の主要な首都圏の都市地域に比べ劣る。

       急激な少子高齢化、人口減少社会を迎え、東葛飾地域の都市は生き残れるのか?