ページ「イオンの出店事情」と「鶴岡市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(改変除去+下げる)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|イオン|name=出店事情}}
{{|name=鶴岡|reg=東北|pref=山形|area=庄内|ruby=つるおか|eng=Tsuruoka-city}}
==イオンの出店事情==
{{庄内}}
#モットーは「タヌキやキツネの出るところに出店せよ」。
==鶴岡市の噂==
#*[[水戸市#内原|水戸内原]]がそのいい例らしい。
;関連項目
#**イオン水戸内原周辺はイオンが出来るまで田んぼしかなかったのだが、いまや大型郊外店のコバンザメ出店ラッシュで旧来の水戸市街地を食い始めた。そもそも、建設が始まった頃はまだ水戸市内じゃなかったんだよな。建設途中で内原町と合併したから市内になったけど。
*[[山形の駅#鶴岡駅の噂|鶴岡駅]]
#***コバンザメ出店ラッシュになるか否かはその地域でのイオンのやり方次第。上記で挙がった水戸内原がある茨城県内を例にすると、水戸内原周辺は出店ラッシュだが、下妻と土浦は誰からも見向かれずイオンが独りで頑張ってる状態。
*[[北海道・東北の城#鶴岡城|鶴岡城]]
#**区画整理して、イオン誘致して…グッバイ内原町。
#**すぐ脇に常磐線が通ってるけど、駅はない。
#***駅はあるけど、そこから徒歩で十分くらい。
#*今度は那珂市内に造ろうとしてるし…。
#**那珂のは内原みたいなSCではないという話。
#**8年もの歳月がかかって結局店内の改装で落ち着いた。
#*新潟・西新発田駅前や、千葉・茂原駅前みたいに駅前にある店舗の立場は・・・
#**西新発田駅は無人駅で周囲に明かりもない、駅の存在意義がわからない程の駅だったからね。自然がないからタヌキとキツネはでないけど、幽霊は出そうな感じだった。ちなみに新発田はイオン進出前から商店街が死んでたので、新発田市民はイオンの脅威とか言われてもよくわからない。
#*買い物バスを強引に引いてでも買い物客を連れてくる(例:[[高崎市|高崎]])。開店したあとはそれでいいのだが、開店準備段階では業者は交通の酷さに涙目になる。
#**タクシー代なんか出ませんよ、イオンだから。
#*イオンのこの出店戦略は[[佐賀市|九州某市]]では裏目に出つつある。やっぱり郊外よりも中心部に近い立地の方が便利!
#*以前は駅前立地も多かったがことごとくダイエーなんかに負けて潰れていった。このためイオンは軸足を郊外の幹線道路沿いに移した。
#*イオンモール寝屋川なんかすぐ横を[[京阪本線]]が通っているのに駅がないので最寄りの寝屋川市・香里園両駅からアクセスすることになるが、どちらからも徒歩で行けないくらい遠い。
#イオン系のデベロッパー「イオンモール」に唆された[[三越]]がこのモットーを実践したら、閉店に追い込まれてしまった。(武蔵村山店と名取店のこと)
#*三越も、落ちたモンだ・・・でも岡崎西武は好調みたいよ?
#**確かに岡崎の百貨店はここだけ元気だけど、不景気だからあんまり人がいない。イベントがあればいっぱい人が来るが。
#地方の地場スーパが潰れたニュースが出たら<em style="font-style: normal; text-decoration: line-through">ハイエナ</em>イオンの出番。青森の亀屋みなみも残骸は大半が系列のマックスバリュ東北に飲まれた。
#*[[ヤオハン]]の看板が、緑から赤紫になったのはショックだった。([[静岡]]県人)
#*[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス#カスミ|カスミ]]も仲間入り。新店舗の看板は赤紫になっている。
#*証明写真の機械も赤紫。
#*札幌フードセンターもマックスバリュに変わりつつある。
#**札幌フードセンターのみならず北海道地盤のジョイ・プライスマート・セリオもマックスバリュに飲み込まれた。
#***帯広地盤のいちまるも提携先を転々とした結果マックスバリュに。
#*[[埼玉]]のベルクはもともと赤系統だけど、今後どうなるかw。
#*ナフコ長谷川はマックスバリュ中部に、たった1円で買収された。
#*キミサワもいつのまにか仲間入り。ただしMVではなくイオンキミサワとして分社化。HACはそのまま子会社に。
#**……と思ったら結局キミサワもマックスバリュ東海に吸収。
#*あー、新潟のPOWERSフジミが潰れた後のマックスバリュの話ってこれだったのか。
#**新潟に来たのはマックスバリュ東北。これで東北の西側はがっちり押さえた感じ(東側は北東北:岩手と南東北:宮城・福島・栃木)。
#多い地域には、バカみたいに店舗が建っている。
#*[[三重/伊勢|三重県伊勢地方]](創業地)とか、[[愛知/三河|三河]]~[[浜松市|浜松]]のあたりとか、[[姫路市|姫路]]のあたりとか。
#*姫路はフタギの創業地。全国にマックスバリュがあるけどマックスバリュ西日本だけ別格扱いでしかも姫路に本社があるのもフタギつながり。
#**一方で、同じ兵庫県でも神戸の市街地には、ジャスコはもちろんイオングループがとことんないし、出店もできない(長田店と三宮ビブレと、あとはマジックミシンぐらい)。神戸の強ーい商店街店主らから嫌われ、消費者パワーでコープこうべで埋め尽くされ、中内パワーでダイエーに埋め尽くされ。
#***トーホーもお忘れなく・・・。
#***最近はスーパーマルハチもあるね。
#***大昔に[[神戸市/須磨区#板宿の噂|板宿]]にあったみたいだがやはりダイエーに負けて潰れた。如何に神戸・阪神地域がダイエーの天下だったことがわかる。
#**西側はマイカルが多いけどねェ(ジェームス山・西神戸(玉津)・明石・加古川)。あと限りなく三田に近い神戸市内に一応イオン神戸北SCを開設してる。
#***あのへんは全部、神戸の市街地じゃない。ニュータウンという(一応、神戸の市街地は、市バスの200円区間から妙法寺・名谷を除いたエリア)。
#***西神戸のサティは、マイカルじゃなく実は[[神姫バス]]が設置者だったりする。
#***とうとう、中心部にイオン長田南ショッピングセンターが出来てしまった。(核はマックスバリュで大きくはないけど)
#***因みに長田のジャスコは平屋。震災で潰れた跡に再開させた時以来こうなったらしい。
#**ダイエーはイオンと業務提携。トップバリュの販売も2007年秋から開始・・・事実上のイオンの阪神地域本格進出か?
#***それもだが、光洋を買収したことのほうが事実上になりやしないか。ドラッグストアだけならばタキヤが既に買収されてたけど。
#**WAONやATMが使えるようになって、コーヨーはもはやマックスバリュ同然。しかしベストプライスの取り扱いは無し。
#**でも、神戸阪急はイオンになるみたいだね。
#***umieオープンによってついにハーバーランドをものにしてしまった。
#*エリアによってはグループ店舗同士が喰合いになってしまう事も。
#*富田林市では距離の差500m
#*浜松では現在3店舗、ひとつは増床計画、浜北にも西武百貨店と出店計画があったが白紙の模様
#**「増床計画→工事中」浜北は、一旦白紙になった後、その場所にシネコンと温泉付きで[[浜松市/浜北区#サンストリート浜北|西友]]が進出した。
#**イオン浜松西ショッピングセンターは1980年開店を2002年改装
#**新幹線で浜松あたりを通ると、巨大なジャスコな1分間の間に2つ見える。
#***二店を渡り歩くと感じるが、全然コンセプトが違うから両方とも大丈夫な模様。([[浜松市/西区]]に少し書いてます)
#***ちなみに静岡県内の商業施設面積トップ3はすべてイオン。(浜松市野、モール浜松志都呂、富士宮)
#*奈良と京都の県境地帯に大型ショッピングセンターを1年間のうちに2つもオープンさせている。
#**登美ヶ丘(2006年7月開業)と高の原(2007年4月開業)(どちらも奈良市の地名だが住所はそれぞれ奈良県生駒市と京都府木津川市)。ちなみに両者は車で15分、チャリで30分。
#***ちなみに山一つ越えた市内(西大寺)には奈良ファミリーというこれまたイオン系の大型SCがあり、近辺の他系列の大型店はイトーヨーカドー奈良店(市役所の近く)、アルプラザ木津(高の原の一つ北の山田川駅前)がある。
#***イオン大安寺SCと奈良南店もかなり近い。約600mの距離。
#****奈良南店は2008年夏で閉店になります。
#*あと、愛知北部から岐阜南部も最近やたらと店舗を出してる。扶桑(2003年オープン)、木曽川(2004年オープン)、各務原(2007年夏オープン)、大垣南(2007年春オープン)と。
#**特に、大垣南はすぐ隣に地元の有力スーパー「バロー」があったり、平和堂アルプラザとかアピタの出店もあるから...、競合が多い中で...、大丈夫かな?(このあたりは既にオーバーストア状態か?)
#**木曽川のキリオははっきり言って、でかい。
#*津田沼SCとイオンモリシア津田沼店も近い。約400mで徒歩10分以内。
#**この辺りに昔ジャスコがあったらしい。(1970年代閉店)
#*[[盛岡市|盛岡]]にも3店舗ある。
#**前潟(2003年オープン)と本宮(2006年オープン)と渋民(2008年オープン)。
#***前潟はイオンモール。本宮と渋民はイオンリテール。
#***渋民はスーパーセンター。
#***本宮に4号店が開店するらしい。
#****多分開店しないでしょう。
#*[[東京/江東区|江東区]]南砂周辺にも500m以内にジャスコとイオンがあるぞ。こんな都会なのに・・・。
#*埼玉では多くのイオンがさいたま市周辺に集中(大宮・与野・浦和美園・北戸田・川口キャラ・川口グリーンシティー・[[イオンレイクタウン|越谷レイクタウン]])
#*次々とイオン率が高くなっていく中、[[岡山]]はジャスコ3つビブレ1つそして田舎に脅威レベルで出店しているマックス(ryも5店。さらにオリジン・ミニストップ・サティに至っては0。さらにイオン倉敷内の映画館はワーナーに非ず(MOVIX)。人口比の反イオン率が強いのか、採算とれないのか。
#**岡山駅前にイオンモール岡山がオープンしたことで市内のビブレと旧ジャスコは閉店。
#*地域におけるイオングループの浸透度合いをイオン化傾向という。この板を見ていると、どの町のイオン化傾向が高いか、よくわかる。
#*[[今治市]]にもイオンモールができたおかげでマックス・イオンモール・イオンが2㎞圏内に固まってる。
#*千葉市には2018年現在8個イオンがあるのだが、内訳が美浜区4つ、稲毛区,緑区2つ、中央区,花見川区,若葉区0つ。美浜区多すぎだよお。まるで[[千葉/安房#南房総市の噂|某市]]の道の駅みたいだ。
#地元にジャスコ等ができると、「都会に近づいた」と言って喜ぶが、そのジャスコが現代の[[ベタな田舎の法則|田舎の象徴]]であることに気付いていない。
#*ジャスコは東京都にほとんどない・・・
#**かといって東京湾岸地帯とかにもあるからなぁ。[http://www.aeonretail.jp/shop/aeonlist.html このページ]にある上位店舗以外はまさしく田舎だと思うが。
#***品川っていっても、品川シーサイドだよ。本質的には田舎のバイパス沿いとなんら変わりない。
#****ジャスコ絡みのニュースに、必ず品川シーサイド店が出るのは何故だろう。
#**[[東急池上線]]御嶽山駅前にも店舗がある(御嶽山駅前店。赤緑看板時代に出店してるから20年ぐらい前からだけど)。もはや地元商店街の一員。
#**東京都内には「まいばすけっと」という小型スーパーを積極的に出店している。
#***東急ストアと京急ストアを狙い撃ちしたかのような出店攻勢に、他の私鉄系スーパーも戦々恐々している。
#****場所によってはイトーヨーカ堂に喧嘩を売っていたりする。牛乳安いんだよな・・・
#*どう考えても中心市街地から離れた位置に建てるとこが多い。90年代あたりで具体的にいうと、「ジャスコと××の専門店」とか…。
#**「○ー○21」のこと?
#***『コレが、○ー○21のやり方なんですよ』…発毛?
#****マーサ21、通称マーサね。[[岐阜市]]正木(まさき)にあるからマーサらしい
#*[[八尾市]]には商店街の端の方に[http://www.aeon.jp/aeon/yaogobomae/ 店舗]があったりする。イオンというと郊外店舗のイメージが強いので意外性がある。
#*しかし大型小売(店)を田舎に呼び込んだのはイオンだが、それを都会の辺りに呼び戻したのもイオン(品川シーサイド、ららぽーと豊洲、マリンピア神戸等、ららぽーともジャスコも三井も元は地方狙い)。あーこええ。
#**一方で東京でも適度に郊外な東久留米市はイオン誘致が市長選の争点にもなり反対派が当選したが、その反対派市長が賛成に回る公約違反に追いやってまで開店にこぎつけたり。
#***豊田駅前を経て、次はいよいよ八王子らしい。
#*そして出店後は隣接する町の中心市街地が必ずと言って良い程、壊滅状態になる。
#*[[高知]]では神様、仏様、イオン高知ショッピングセンター様。他にろくな商業施設が無い為。
#*最近では逆にジャスコのある所=田舎というイメージが定着してしまった為、新規店舗は「イオン」の名を前面に押し出している。
#**でも、周辺が田畑ばかりなので『イオン=田舎』という構図が定着するかも。
#**CMで「イオン」を前面に出してるから、意味がない気がする。最近はAEONタグが壁に付いてるし。
#**それでジャスコ名を潰したのか?でもそういう場所の地元民は未だにジャスコと呼ぶ。
#*栃木の場合、宇都宮はヨーカドーの植民地だがそれ以外はイオンの植民地であり、イオン=田舎のイメージが強い
#*そうなると、ここの進出すら潰した[[香取市]]の商工会議所っていったい・・・。
#*周辺になーんもないところか、渋滞が酷い所に嫌がらせのように立地するか両極端な気が・・・。
#**大和郡山は後者寄りだな。。。
#もはやイオンは「新しい田舎」の象徴
#*そして24時間営業ではないコンビニが「古き良き田舎」の仲間入りを果たしたのである
#*イオンを中心に街が形成される始末。


==地域別==
#庄内の中高生が内陸のチームと試合をすると、審判の誤審(意図的)で必ず数点とられる。数点前のプレーを問題として減点されることすらある。
#滋賀県は[[平和堂]]が強すぎて手が出せないらしい。
#酒田とほぼ同時に人口10万を割り込んだが合併で復帰。
#*それでも[[大津市#西大津の噂|西大津]]と[[長浜市|長浜]]にジャスコ、膳所と[[甲賀市|甲南]]と[[東近江市|八日市]]にマックスバリュー、高月にメガマートを出している。ちなみに[[近江八幡市|近江八幡]]のサティもイオン統治に。
#*この合併で鶴岡市はめでたく東北一広い市となったが、市としての人口密度は低くなった。
#**あ、そーいえばありましたね。こんな感想を漏らすくらいなんで、やっぱ平和堂は凄いわ。
#*人口は現在も毎年微(?)減。
#**因みに栗東サティは平和堂になりました。
#藤沢周平の一連の時代小説に登場する、「海坂藩」なる架空の藩のモデル。
#*[[草津市]]にモール、野洲市にスーパーセンターの出店計画があるらしいけどこれはイオンの最終手段か。
#*藤沢周平の記念館もあるし、あちこちに小説の舞台となった場所の案内板がある。
#**イオンモール草津は商圏人口55万人と何か間違ってる気がする予測を立てた。
#人面魚
#**野洲のスーパーセンターは売り上げ不振により流通倉庫になるらしい。
#日本で最高気温を記録しているのは山形の40.8℃だが、非公認では昭和52年頃山大農学部(鶴岡)で42.1℃の記録があったはず。
#*それも今となっては昔の話。上記の草津のモールができたら湖南の平和堂の店舗はいつ潰れてもおかしくない状況になると言われている。(特に瀬田)
#*1978年8月1日観測の40.9℃が正解。同日酒田市で40.1℃を観測(こちらは公式記録)
#*平和堂も草津のエイスクエアを増床に返り討ち包囲網を仕掛け中。つかあの狭い地域に4万~6万平方mの店舗を3つも建ててどうするんだ。フレンドマートの機動力に共倒れしそうな悪寒。
#真冬に海岸沿いの道を走っていると一回は波をかぶる。
#*その「どれだけ赤字でも1店も潰さない」と言っていた[[平和堂]]もついに一部で閉店宣言。
#*同じく海岸沿いでは波の花もよく飛んでくる。
#**一部は建物の老朽化だとか、商圏のうんたらかんたらとかだからしゃーない。どーせすぐに別の場所に建つ。
#日本の学校給食発祥の地
#[[愛媛]]も[[フジ (チェーンストア)|フジ]]が強いので、新居浜で精一杯。
#*旧市内小中学校の給食では、毎年記念日に、当時の給食を再現した特別献立が組まれ・る(ていた?)。
#*一応ジャスコも含めると松山には進出しているのだが・・・オープンしたのは90年代後期だったような。ほかに愛媛にあるのは新居浜と川之江があるが川之江は1999年、新居浜は2001年。
#サーフィン発祥の地でもある。
#*エミフル松前も、当初はイオンが名乗りを上げていたが、入札でフジに敗北を喫した。
#バンジージャンプの発祥の地でもある
#*一応[[今治市|今治]]にも土地を買っているが、いつできることか・・・
#[[東日本旅客鉄道#羽越本線の噂|羽越本線]]の鼠ヶ関駅~小波渡駅付近にかけては、昭和40年代から昭和50年代にかけて新線に切り替えられた際に放棄された旧線の廃線跡が点在する。中には、1972年の電化完成後の昭和50年代初め頃に新線に切り替えられた際に放棄された旧線の廃線跡もあり、そちらには、コンクリート製の架線ポールなども残されている。
#**今治にもできた。ただフジグランとは一応距離はある程度あるので共存はできている模様。
#*小岩川駅-あつみ温泉駅間には、現在の線路(単線)から少し離れた場所に、複線断面の2つの長いトンネルがあるが、トンネル本体の工事は完成しているものの、旧国鉄の財政難と赤字のため、建設が中断され、現在に至るまでも線路は敷設されていない。
#[[福島]]は[[ヨークベニマル]]をはじめとしたスーパー乱立地域なのでそれほど多くない。
#明治の頃「鶴岡県」が存在した。
#*伊達市にモール出店計画があるが、福島市側は「福島には他の都道府県にはないものがあるから、そんなものを建てたら福島の人口が流出する」ということを理由に否定的な姿勢を見せる。
#*そのことをライバルだと思っている酒田市民に自慢すると、「鶴岡県になる前は酒田県だったんだゼ」と斬り返され、撃沈する。
#[[和歌山]]は[[オークワ]]の天下。ジャスコは影が薄い。
#平成の大合併により、温海温泉も鶴岡市の一部となったが、旧・鶴岡市地域にも、湯野浜温泉や湯田川温泉、由良温泉などといった温泉地がある。
#*ようやく2014年に和歌山大学前に出店することになった。
#[[Mr.Childrenファン|Mr.Children]]の桜井和寿のスタジオがあるらしい。何でも、母方の実家がご当地にあるのが理由とか。
#**その後が続かない。和歌山イオンも平日は閑古鳥。空きテナントが3年足らずで多数発生...
#「加藤の乱」で有名な加藤紘一の出身地。ただ乱の後は失脚。
#[[福井]]ではかなり地元商業界に嫌われている。閉鎖時に責任を地元組合に押し付けて逃げたり、幽霊屋敷になったSCの解体に消極的なため(現進行形)。
#遠方からはるばるやってきて、鶴岡八幡宮がないことを知って愕然とする観光客が多い。でも、あらためて[[観光地鎌倉|鎌倉]]へ向かう気力はもうない。
#*ピア(閉店したSC)をほったらかしにして[[越前市|武生]]・鯖江・[[坂井市|春江]]に出店したいというのは虫が良すぎる
#*鶴岡八幡宮の鶴岡は、つるがおか。
#**いつまで経っても壊さないからついに訴えられた。
#*鶴岡市に観光に来てついでに八幡宮あるかも?
#**遂に解体が決定してしまった。
#*そして鯖江市長に「出店は問題を片付けてから」と言われてしまう始末。
#**しかしながら、ピアは残念ながら看板や建物の解体が進んでいるため、数年後には福井にもイオンが?
#*むしろジャスコ(当時)の甘い汁を吸おうと地元の組合が寄生してきたのが現実だったりする訳で。福井駅前とかにも出店してたしね。金が無くなった時だけ都合よく「解体しろ」とか言い出すのは甘ちゃんの考えでは?
#[[徳島]]はイオンからその存在自体が忘れられている。
#*地元にある唯一のジャスコは昭和50年代に開店して以来、一度も改装される事なく現在に至っている。この為徳島県民の大半は「イオンなんて大した事無い、フジグランの方が凄い」と思っている。
#**その唯一のジャスコも2009年、ついに閉店。今後は、何か新しい店舗を作るらしいけど、どうなるかは未定のようだ。
#*[[鳴門市|鳴門]]や[[三好市|阿波池田]]にもジャスコがあったのだが、撤退した。一方、フジはここ数年で0店から3店に。
#*イオン未開の地であった鹿児島や山梨では「黒船が来た」と大騒ぎであるのに、徳島は良くも悪くも時代に逆行している。
#*今では「イオンが無い」とて四国の他県から馬鹿にされることも少なくないが、何を隠そう四国最初のジャスコは鳴門店である。
#*[[松茂町]]にSCを作ろうとしたが、予定地が優良農地であったため、土地の買収がまったくもってうまくいかなかったらしい。
#*そんな徳島にも四国最後のイオンといってもいいだろうイオンモール徳島をリバーシティ跡地に2017年くらいまでに作ることが浮上。
#**開店から二年で駅前のそごうは撤退決定。見事に商圏奪取に成功した。
#名古屋では徹底的にユニーの客を攫う戦略をとっている。[[画像:Maxvalu in Nagoya.jpg|thumb|[[名古屋駅|名駅]]のすぐそばまでジワリジワリと……(Maxvalu)]][[画像:Mv kariya.jpg|thumb|愛知県内での出店合戦の成れの果て……(旧MaxValu刈谷店)]]
#*かつてユニーはジャスコのすぐ横に大型店舗を次々に出店し客を攫っていった。時は流れ、かつてユニーにやられたことを、さらに上回る規模でユニーに仕掛けている。
#**典型的な成功例が東浦で、知多・西三河南部の客を丸ごと吸い込んだ結果売り上げ日本一に。あまりの混雑に大高にも店舗を作ったほど。
#*ユニー系の食料品スーパーであるユーストアも、イオン系のマックスバリュの出店攻勢に脅かされている。
#**愛知県では何故か、異なる3社(イオン、マックスバリュ中部、マックスバリュ東海)が、同じエリアで同じマックスバリュの出店合戦をし、客の奪い合いをしている。
#**瀬戸市では逆にユーストアがマックスバリュを閉店に追いやった。
#*イオンカードのかつてのキャッチコピーは「イイことオンする」。ユニーの現在のキャッチコピーは「イイこと、プラス。」
#*ユニーは[[中日ドラゴンズ|ドラゴンズ]]密着路線をとっているが、イオンも名古屋限定でドラゴンズ密着路線をとっている。ナゴヤドーム前にイオンショッピングセンターを建て、ナゴヤドーム前矢田駅の長い通路はイオン提供の「ドラゴンズロード」。ナゴヤドーム周辺では「イオンは中日ドラゴンズを応援しています」と大々的に宣伝している。
#**イオン本社のある千葉では「イオンは千葉ロッテマリーンズを応援しています」と宣伝している。他にも「イオンはMLBの公式スポンサーです」なんて宣伝もあった。阪神タイガースを無断で応援して、球団から怒られた過去もある。
#***[[北海道]]なんて「GO!GO![[北海道日本ハムファイターズ|ファイターズ]] 火曜市」という特売を名前のとおり毎週火曜日にやっている。
#**時々、「ユニー・アピタはドラゴンズだけを応援しています!」と、イオンを強く意識したと思われる宣伝が流れる。
#**ついにユーストアはユニーの仲間に。
#***いや、元から仲間じゃんよ?ジャスコに対するマックスバリュみたいな関係で。(合併したみたいだけど)
#*長野県境の岐阜県[[中津川市]]でもほとんど名古屋勢力下と思われるのに、愛知から愛岐トンネル(中央本線)や内津峠(中央道・国道19号)向こうの岐阜県東濃地域(多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川)にはイオン店舗皆無(ミニストップはある)。しかし、さらに県境を越えた長野県木曽町や飯田市にはあるという、わけ分からん状態。
#**土岐に建設中らしい
#山梨にはジャスコは1店舗もありません(出店計画中状態)。
#*2011年3月に開店するイオンモール甲府昭和は山梨県初であり、新生イオン初の新規店舗でもある。
#*福井のことも思い出してあげてください
#北海道では[[北海道の企業#アークスグループ|アークスグループ]]とバトルしながら出店中。
#ジャスコやサティが全てイオンになった今、政令市を中心にイオンが一杯になった自治体も多い。
#*[[名古屋市]](9店舗)、[[札幌市]](7店舗)、[[新潟市]]・[[横浜市]](6店舗)…
#*しかしいくら「ジャスコ」や「サティ」が「イオン」になろうと、結局旧来の名前で呼んでしまう。
#**「ニチイ」や「ビブレ」も懐かしい。
#*そのうち[[ダイエー]]も…。
#*ポスフール忘れちゃダメダメ
#[[広島市]]では[[イズミ]]との全面戦争。ザ・ビッグが市内を埋め尽くしてる。
#*特に南区、みゆき店VSゆめタウンみゆき、宇品店VSゆめタウン広島。
#*2018年現在、西部で戦争中。イズミが[[TSUTAYA]]と組んで商工センターにLECTを建てたのに対抗して西風新都の五日市インター近くにジ・アウトレット広島を建設。双方ともアルパークからシャトルバスを出したため、アルパークも巻き込まれる形に。
#[[茨木市]]内には「イオン茨木店」と「イオン新茨木店」があるが実は新茨木店の方が歴史が古い。「イオン茨木店」は元々マイカル茨木だったのをイオンが合併したため。
#本社がある[[千葉市/美浜区#幕張新都心の噂|幕張新都心]]にイオン幕張新都心が2013年12月にオープン。三井アウトレットパークやららぽーとなどひしめく近隣のショッピングモールから客を奪えるか?
#*元カルフールだの隣駅の検見川浜のイオンスタイル(元[[イズミヤ]])だの、本社至近とは言え好きねぇ。
#岡山市には2014年12月、[[岡山駅]]前の一等地に都市型のイオンが[[岡山市/北区#イオンモール岡山の噂|オープン]]。「東の幕張、西の岡山」と位置付けられるほど規模がでかい。
#*なんと[[岡山放送|テレビ局]]のスタジオがある。
#**[[天満屋]]の行方が心配。
#[[佐世保市|佐世保]]店はイオンとしては珍しい百貨店型の店舗(8階建)で、アーケードの中にある。
#*九州ではかつて寿屋が得意にしていた業態。
#トップバリュの商品もそこそこ見かけるようにはなったが、食品に関しては地元商店街とかの圧力もあって扱ってない所も多い。
#*トップバリュの食品まで扱われると、地元を牛耳る商店やグループにとってたまったもんじゃない。
#**その地元商店街とかのせいで、イオンモールは出店できても食品類まで売り出せないうえ、同グループのマックスバリュやミニストップが出店できない地域も多い。
#[[鹿児島]]の大型店は旧サティと旧ダイエーの店舗がほとんど。純粋にイオンとして開店したのは2007年のイオンモール鹿児島だけ。
#*マックスバリュにしても、くらし館(寿屋のスーパー)があった大隅半島からのスタートで、鹿児島市への出店はイオン鹿児島開業後と遅かった。
#*サティ・ダイエーのイオン化でようやく浸透した…かもしれない。
#[[京都市]]では[[京都駅]]より北は規制が厳しいので、もっぱらその南で出店攻勢。京都駅八条口すぐに出来たイオンモールKYOTOがわかりやすい例。
#*京都駅以北にあるイオンの大型店舗は[[京都市/右京区|右京区]]にあるイオンモール京都五条くらい。
#**元々ジャスコも強くはなかった。故に市街地中心部は中小スーパーが林立している。もっとも最近では駐車場完備の所が客集めている傾向あり。
#[[富山]]県は呉西のみの展開で、[[富山市]]を含む呉東はイオン空白地帯。
#静岡県中部はイオンがない。20政令指定都市でイオンがないのは[[静岡市]]だけ。
#[[熊本県]]も広島と同じくイズミとの全面戦争状態。寿屋を引き継いだイオン、ニコニコドーを引き継いたイズミ。


{{イオン}}
==鶴岡==
[[カテゴリ:イオングループ|しゆつてんししよう]]
#「日本国」という地名が存在する。
#*しかも「ここは日本国です」とでかでかと書いてある工場がある。
#城下町なので道が複雑。
#一方通行が多い。
#*特に川端通り・銀座通り近辺の一方通行に戸惑う転入者が後を絶たない。
#合併して人口14万人もいるのに駅前ジャスコが閉店して以来大型店が1店も無い。
#鶴岡の城跡には堀があるのとちょっと土塀があるくらいで城っぽいものはない。神社、藤沢周平記念館、大寶館(鶴岡にゆかりのある文学者等の展示がある大正くらいの建物)、あとは公園。
#藩校だった致道館が城跡の公園のはす向かい(南東)、市役所の前に残され、復元されている。
#*城跡よりも藩があった証っぽい。
#鶴岡城跡の西側には致道博物館。江戸時代の門や明治時代の建物や古い農家の家など、建物が複数あり展示も様々。
#*鶴岡地方の歴史から昔の漁具、農具など。展示品はバラエティに富む。特に漁具が多いかも。
#*他にも伝統ありそうな建物では城から少し東の鶴岡カトリック教会天主堂は入れてもらえる。無料。
#**ここには日本で唯一、黒い聖母マリア像が存在する
#山形なのに日本一のアマゾン資料館がある。
#*それから武家屋敷も1つあった気がする。
#駅前の銅像、親子が収穫した稲を背負っているんだと思うが、なんかつらそう。子供は楽しそうだが父母が苦役を強いられているような風に見えてしまうもんで。
#駅近くにJAの大きな倉庫群がある。倉っぽい感じの外観で良い感じ。おそらく米をはじめとする農産物を鉄道貨物輸送していた時代からのもの。
#*有名さや歴史の重みって点ではライバル[[酒田市]]の山居倉庫にはかなうべくもないが。
#観光客向けにレンタサイクル有り。駅の観光協会や城跡の神社等がステーションになっている。確か無料。ただし、ライバル酒田市と違って借りた場所で返さなきゃいけない。
#「大淀川」という地名が存在する。
#*しかも鶴岡インター周辺のR7沿い。宮崎県にゆかりのある方々を戸惑わせている。
 
==藤島==
#‘キャイ~ン’ウドちゃん!
#*ウド鈴木がTVに出ると、お茶の間が異常に盛り上がる。
#***20年ぐらい前はよく、藤島の国道345号線沿いのファミマによくウド鈴木が出没していた。
#「幕の内」バス停がある。
#*因みに、地名は「幕野内」で、近くにある羽越本線の信号場は「幕ノ内」である。
#長沼にある温泉施設「ぽっぽの湯」は、名前とは裏腹に鉄道観光客が利用するにはきつい。
#*駅から離れているうえ、旧町時代にコミュニティバスがあったが廃止されてしまい、以来足無しに。
 
==温海==
[[画像:山形-新潟県境1.jpg|thumb|160px|山形-新潟県境標]]
*[[東北の道の駅#あつみ|道の駅あつみ]]
#温海温泉は、江戸時代から続く朝市でも有名。
#*温泉街の外れには、バラ園もある。
#奥州三大関所の一つ、鼠ヶ関(念珠関)。
#新潟([[村上市#旧山北町の噂|村上市(旧山北町)]])との県境には、一部が新潟側にはみ出した集落がある。県境は細い路地。[[NTT]]では新潟側も山形の鶴岡MA(0235)が管轄している。なお、新潟側は行政上はその南にある離れた集落の大字に所属している(大字中浜)。
#*上記「鼠ヶ関」そのものでしたね(苦笑)。
#**その新潟県境と目と鼻の先にイオンタウンを建設中。
#*なんか地名が大字中浜から大字伊呉野(いぐれの)に戻っているみたいなんだけど。
#[[熱海市|熱海(あたみ)]]と温海(あつみ)、音が似てるし字義も同じ。海のそばに温泉が湧いてて海が温かったから同じような地名になるのも必然ですね。
#ガタガタ県境。
 
==羽黒==
#北東部は観光地や文化財が豊富だ。
#町域が鶴岡駅の東1km程のとこまで迫っていた。
#*そのためか、旧町の町営バスが鶴岡駅まで乗り入れていた。
#甲子園で活躍した羽黒高校は、本当にここ(旧羽黒町内)にある。
#羽黒山の神社がある。五重塔も有名。
#*出羽三山神社は羽黒山・月山・湯殿山の3つをお祭りしている。羽黒山には羽黒山単体の神社はないっぽい。
#羽黒高校には日本で唯一、自動車科が存在し、高校で自動車免許を取得できる日本で唯一の高校である。
#*出羽三山神社と五重塔は結構離れていて急な石段が長く続く。足腰や体力に自信のない方はバスで別々に行くのも手かも。杉林の中で味があって良いので元気な人は歩いた方が良いと思いますが。
#*神社の入口から北に行くと宿坊街がある。宿坊の数の多さ(それだけニーズがある)に驚かされるが、建物の様式もある程度統一されており、見て回るだけでも下手な小京都の街並みなんかより楽しめそう。
#*更に西に2km程の所に大鳥居があり、その大きさにびっくりするが、それとは別にここからの酒田の辺りまで見通せそうな庄内平野の眺望が素晴らしい。
#2016年4月に「紅花慕情」で歌手デビューした、演歌歌手の羽山みずきさんは、高校卒業後から歌手デビュー直前の2015年12月までの約6年間、出羽三山神社で巫女さんとして勤務していた。
#*キャッチコピーは、「開運演歌女子」。デビュー曲の衣装は、巫女さんの衣装(袴の色は、本物の巫女さんの衣装のものとは違い、上の方が緋色で、下の方は黒色であるが)。
#*ちなみに、出身地は鶴岡市大山地区。
 
==櫛引==
#元・櫛引町(の黒川地区)では、昔から「黒川能」なる芸術が受け継がれているが、その年の「当番」になった家は、「芸能舞台」や(その際の)「ご馳走」の資金調達のために奔走するとのこと。
#[[仙台南部道路・山形自動車道|山形自動車道]]がちょっとだけ通る。
#*そのちょっとだけの町内区間に[[東北のサービスエリア・パーキングエリア#櫛引PA|櫛引PA]]があり、ハイウェイオアシスまである。
#この町にある温泉施設の正式名称は、「くしびきおんせん ゆ~Town」。
#*何故ひらがな…?
 
==朝日==
#湯殿山神社がある。
#田麦俣の多層民家で有名。
#巨大魚・タキタロウが生息しているといわれる大鳥池も有名。
#*その正体は、巨大イワナではないかとか、イトウではないかなどといった説がある。
 
==鶴岡市民==
#鶴岡の人たちは、よそ者が来ると離れたところからツンツンつついて正体を確かめ、いいやつだとわかるまで、つき合おうとしない
#*それはいやだ。間違っても[[新庄市]]の二の舞だけは絶対に演じないで欲しいな。
#*この手の話は田舎者の常套句で、田舎者はすべて(最低限自分は)良い人でよそ者は悪い人が多いことを大前提にしているが、こんなヤツよりよそ者の方が良い人に決まっている。
#*同じ日本人でありながら、よそ者と挨拶代わりの雑談もできない欠陥人間が多い。
#*初対面のよそ者を平気で悪い人と決めつける人が多いが、性格が悪くないとそんなことはできない。(初対面の人と仲良くできないなんて、なんと不憫な)
#*同じ人間でありながら、人を疑いの目で見ることに全く罪悪感のない特異な人種。(何でも疑ってばかりだから、嘘と冗談の区別がつかない)
#*目を覚ませ、鶴岡人よ。君たちは決して性格は良くないのだから。(ただ世間体を気にして善人を装っているだけ)
#*「正体を確かめ」と書いているが、(詐欺師など)悪人ほど目的を果たすまで正体を表さない。だからすぐに騙されるのだよ。
#*特に「正体を確かめ」るといった意識もなく、ただ外交的でない行動パターンが身についてしまっているだけの人もいる。
#「かきく」「け」「こ」で会話が成り立つ。「柿食べる?」「食べなよ」「食べようよ」。
#酒田市民をライバル視する。
#電撃ネットワークのリーダー・南部虎弾が鶴岡市出身なのはあまり知られていない。
#*元ダチョウ倶楽部だって
#**元記事もコメントも間違ってない。ダチョウ→電撃です。
#車の運転が変。
#*路肩の白線を越してまで左寄りで走る車が多数いる。(原因不明)
#*スピード感がないため、時速40kmでも平気で50~60m以上の車間で走る。
#*同じくスピード感がないため、交差点で直進車は時速60km以下まで減速しないと、対向の右折車が捨て身で突っ込んでくる。
#*交差点での「3秒ルール」が存在し、直進車が前の車から3秒以上経っても来なければ、対向の右折車は前を見ず無条件に突っ込んでくる。
#*ノロノロ走るペースメーカー車が実在し、私たちを先導してくれる(交通事故は激増するが、それは私達の忍耐力がないから)
#*車に乗ると人が変わるのか、意外に譲り合いの精神が見られないことが多い。
#「無償の親切」とかいう、東京人の偽善を絶対に許さない。
#*親切なんて、恩を売ってなんぼのもんやからな(なんで関西弁?)
#*いちいち恩を着せないと何もできない。
 
[[Category:温泉地]]
[[Category:●岡]]
[[Category:所属に議論のある地域]]

2021年8月7日 (土) 11:51時点における版

  秋田
遊佐  
酒  田
  三川

 
  新潟

鶴岡市の噂

関連項目
  1. 庄内の中高生が内陸のチームと試合をすると、審判の誤審(意図的)で必ず数点とられる。数点前のプレーを問題として減点されることすらある。
  2. 酒田とほぼ同時に人口10万を割り込んだが合併で復帰。
    • この合併で鶴岡市はめでたく東北一広い市となったが、市としての人口密度は低くなった。
    • 人口は現在も毎年微(?)減。
  3. 藤沢周平の一連の時代小説に登場する、「海坂藩」なる架空の藩のモデル。
    • 藤沢周平の記念館もあるし、あちこちに小説の舞台となった場所の案内板がある。
  4. 人面魚
  5. 日本で最高気温を記録しているのは山形の40.8℃だが、非公認では昭和52年頃山大農学部(鶴岡)で42.1℃の記録があったはず。
    • 1978年8月1日観測の40.9℃が正解。同日酒田市で40.1℃を観測(こちらは公式記録)
  6. 真冬に海岸沿いの道を走っていると一回は波をかぶる。
    • 同じく海岸沿いでは波の花もよく飛んでくる。
  7. 日本の学校給食発祥の地
    • 旧市内小中学校の給食では、毎年記念日に、当時の給食を再現した特別献立が組まれ・る(ていた?)。
  8. サーフィン発祥の地でもある。
  9. バンジージャンプの発祥の地でもある
  10. 羽越本線の鼠ヶ関駅~小波渡駅付近にかけては、昭和40年代から昭和50年代にかけて新線に切り替えられた際に放棄された旧線の廃線跡が点在する。中には、1972年の電化完成後の昭和50年代初め頃に新線に切り替えられた際に放棄された旧線の廃線跡もあり、そちらには、コンクリート製の架線ポールなども残されている。
    • 小岩川駅-あつみ温泉駅間には、現在の線路(単線)から少し離れた場所に、複線断面の2つの長いトンネルがあるが、トンネル本体の工事は完成しているものの、旧国鉄の財政難と赤字のため、建設が中断され、現在に至るまでも線路は敷設されていない。
  11. 明治の頃「鶴岡県」が存在した。
    • そのことをライバルだと思っている酒田市民に自慢すると、「鶴岡県になる前は酒田県だったんだゼ」と斬り返され、撃沈する。
  12. 平成の大合併により、温海温泉も鶴岡市の一部となったが、旧・鶴岡市地域にも、湯野浜温泉や湯田川温泉、由良温泉などといった温泉地がある。
  13. Mr.Childrenの桜井和寿のスタジオがあるらしい。何でも、母方の実家がご当地にあるのが理由とか。
  14. 「加藤の乱」で有名な加藤紘一の出身地。ただ乱の後は失脚。
  15. 遠方からはるばるやってきて、鶴岡八幡宮がないことを知って愕然とする観光客が多い。でも、あらためて鎌倉へ向かう気力はもうない。
    • 鶴岡八幡宮の鶴岡は、つるがおか。
    • 鶴岡市に観光に来てついでに八幡宮あるかも?

鶴岡

  1. 「日本国」という地名が存在する。
    • しかも「ここは日本国です」とでかでかと書いてある工場がある。
  2. 城下町なので道が複雑。
  3. 一方通行が多い。
    • 特に川端通り・銀座通り近辺の一方通行に戸惑う転入者が後を絶たない。
  4. 合併して人口14万人もいるのに駅前ジャスコが閉店して以来大型店が1店も無い。
  5. 鶴岡の城跡には堀があるのとちょっと土塀があるくらいで城っぽいものはない。神社、藤沢周平記念館、大寶館(鶴岡にゆかりのある文学者等の展示がある大正くらいの建物)、あとは公園。
  6. 藩校だった致道館が城跡の公園のはす向かい(南東)、市役所の前に残され、復元されている。
    • 城跡よりも藩があった証っぽい。
  7. 鶴岡城跡の西側には致道博物館。江戸時代の門や明治時代の建物や古い農家の家など、建物が複数あり展示も様々。
    • 鶴岡地方の歴史から昔の漁具、農具など。展示品はバラエティに富む。特に漁具が多いかも。
    • 他にも伝統ありそうな建物では城から少し東の鶴岡カトリック教会天主堂は入れてもらえる。無料。
      • ここには日本で唯一、黒い聖母マリア像が存在する
  8. 山形なのに日本一のアマゾン資料館がある。
    • それから武家屋敷も1つあった気がする。
  9. 駅前の銅像、親子が収穫した稲を背負っているんだと思うが、なんかつらそう。子供は楽しそうだが父母が苦役を強いられているような風に見えてしまうもんで。
  10. 駅近くにJAの大きな倉庫群がある。倉っぽい感じの外観で良い感じ。おそらく米をはじめとする農産物を鉄道貨物輸送していた時代からのもの。
    • 有名さや歴史の重みって点ではライバル酒田市の山居倉庫にはかなうべくもないが。
  11. 観光客向けにレンタサイクル有り。駅の観光協会や城跡の神社等がステーションになっている。確か無料。ただし、ライバル酒田市と違って借りた場所で返さなきゃいけない。
  12. 「大淀川」という地名が存在する。
    • しかも鶴岡インター周辺のR7沿い。宮崎県にゆかりのある方々を戸惑わせている。

藤島

  1. ‘キャイ~ン’ウドちゃん!
    • ウド鈴木がTVに出ると、お茶の間が異常に盛り上がる。
        • 20年ぐらい前はよく、藤島の国道345号線沿いのファミマによくウド鈴木が出没していた。
  2. 「幕の内」バス停がある。
    • 因みに、地名は「幕野内」で、近くにある羽越本線の信号場は「幕ノ内」である。
  3. 長沼にある温泉施設「ぽっぽの湯」は、名前とは裏腹に鉄道観光客が利用するにはきつい。
    • 駅から離れているうえ、旧町時代にコミュニティバスがあったが廃止されてしまい、以来足無しに。

温海

山形-新潟県境標
  1. 温海温泉は、江戸時代から続く朝市でも有名。
    • 温泉街の外れには、バラ園もある。
  2. 奥州三大関所の一つ、鼠ヶ関(念珠関)。
  3. 新潟(村上市(旧山北町))との県境には、一部が新潟側にはみ出した集落がある。県境は細い路地。NTTでは新潟側も山形の鶴岡MA(0235)が管轄している。なお、新潟側は行政上はその南にある離れた集落の大字に所属している(大字中浜)。
    • 上記「鼠ヶ関」そのものでしたね(苦笑)。
      • その新潟県境と目と鼻の先にイオンタウンを建設中。
    • なんか地名が大字中浜から大字伊呉野(いぐれの)に戻っているみたいなんだけど。
  4. 熱海(あたみ)と温海(あつみ)、音が似てるし字義も同じ。海のそばに温泉が湧いてて海が温かったから同じような地名になるのも必然ですね。
  5. ガタガタ県境。

羽黒

  1. 北東部は観光地や文化財が豊富だ。
  2. 町域が鶴岡駅の東1km程のとこまで迫っていた。
    • そのためか、旧町の町営バスが鶴岡駅まで乗り入れていた。
  3. 甲子園で活躍した羽黒高校は、本当にここ(旧羽黒町内)にある。
  4. 羽黒山の神社がある。五重塔も有名。
    • 出羽三山神社は羽黒山・月山・湯殿山の3つをお祭りしている。羽黒山には羽黒山単体の神社はないっぽい。
  5. 羽黒高校には日本で唯一、自動車科が存在し、高校で自動車免許を取得できる日本で唯一の高校である。
    • 出羽三山神社と五重塔は結構離れていて急な石段が長く続く。足腰や体力に自信のない方はバスで別々に行くのも手かも。杉林の中で味があって良いので元気な人は歩いた方が良いと思いますが。
    • 神社の入口から北に行くと宿坊街がある。宿坊の数の多さ(それだけニーズがある)に驚かされるが、建物の様式もある程度統一されており、見て回るだけでも下手な小京都の街並みなんかより楽しめそう。
    • 更に西に2km程の所に大鳥居があり、その大きさにびっくりするが、それとは別にここからの酒田の辺りまで見通せそうな庄内平野の眺望が素晴らしい。
  6. 2016年4月に「紅花慕情」で歌手デビューした、演歌歌手の羽山みずきさんは、高校卒業後から歌手デビュー直前の2015年12月までの約6年間、出羽三山神社で巫女さんとして勤務していた。
    • キャッチコピーは、「開運演歌女子」。デビュー曲の衣装は、巫女さんの衣装(袴の色は、本物の巫女さんの衣装のものとは違い、上の方が緋色で、下の方は黒色であるが)。
    • ちなみに、出身地は鶴岡市大山地区。

櫛引

  1. 元・櫛引町(の黒川地区)では、昔から「黒川能」なる芸術が受け継がれているが、その年の「当番」になった家は、「芸能舞台」や(その際の)「ご馳走」の資金調達のために奔走するとのこと。
  2. 山形自動車道がちょっとだけ通る。
    • そのちょっとだけの町内区間に櫛引PAがあり、ハイウェイオアシスまである。
  3. この町にある温泉施設の正式名称は、「くしびきおんせん ゆ~Town」。
    • 何故ひらがな…?

朝日

  1. 湯殿山神社がある。
  2. 田麦俣の多層民家で有名。
  3. 巨大魚・タキタロウが生息しているといわれる大鳥池も有名。
    • その正体は、巨大イワナではないかとか、イトウではないかなどといった説がある。

鶴岡市民

  1. 鶴岡の人たちは、よそ者が来ると離れたところからツンツンつついて正体を確かめ、いいやつだとわかるまで、つき合おうとしない
    • それはいやだ。間違っても新庄市の二の舞だけは絶対に演じないで欲しいな。
    • この手の話は田舎者の常套句で、田舎者はすべて(最低限自分は)良い人でよそ者は悪い人が多いことを大前提にしているが、こんなヤツよりよそ者の方が良い人に決まっている。
    • 同じ日本人でありながら、よそ者と挨拶代わりの雑談もできない欠陥人間が多い。
    • 初対面のよそ者を平気で悪い人と決めつける人が多いが、性格が悪くないとそんなことはできない。(初対面の人と仲良くできないなんて、なんと不憫な)
    • 同じ人間でありながら、人を疑いの目で見ることに全く罪悪感のない特異な人種。(何でも疑ってばかりだから、嘘と冗談の区別がつかない)
    • 目を覚ませ、鶴岡人よ。君たちは決して性格は良くないのだから。(ただ世間体を気にして善人を装っているだけ)
    • 「正体を確かめ」と書いているが、(詐欺師など)悪人ほど目的を果たすまで正体を表さない。だからすぐに騙されるのだよ。
    • 特に「正体を確かめ」るといった意識もなく、ただ外交的でない行動パターンが身についてしまっているだけの人もいる。
  2. 「かきく」「け」「こ」で会話が成り立つ。「柿食べる?」「食べなよ」「食べようよ」。
  3. 酒田市民をライバル視する。
  4. 電撃ネットワークのリーダー・南部虎弾が鶴岡市出身なのはあまり知られていない。
    • 元ダチョウ倶楽部だって
      • 元記事もコメントも間違ってない。ダチョウ→電撃です。
  5. 車の運転が変。
    • 路肩の白線を越してまで左寄りで走る車が多数いる。(原因不明)
    • スピード感がないため、時速40kmでも平気で50~60m以上の車間で走る。
    • 同じくスピード感がないため、交差点で直進車は時速60km以下まで減速しないと、対向の右折車が捨て身で突っ込んでくる。
    • 交差点での「3秒ルール」が存在し、直進車が前の車から3秒以上経っても来なければ、対向の右折車は前を見ず無条件に突っ込んでくる。
    • ノロノロ走るペースメーカー車が実在し、私たちを先導してくれる(交通事故は激増するが、それは私達の忍耐力がないから)
    • 車に乗ると人が変わるのか、意外に譲り合いの精神が見られないことが多い。
  6. 「無償の親切」とかいう、東京人の偽善を絶対に許さない。
    • 親切なんて、恩を売ってなんぼのもんやからな(なんで関西弁?)
    • いちいち恩を着せないと何もできない。