「もし合併などで消滅したプロ野球球団がすべて存続していたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
(山陽クラウンズ)
 
72行目: 72行目:
#ドカベンの展開がプロ野球編以降大幅に変わっていた。
#ドカベンの展開がプロ野球編以降大幅に変わっていた。
#*プロ野球編の時点で過去の水島作品のキャラが様々な球団に入団していた。
#*プロ野球編の時点で過去の水島作品のキャラが様々な球団に入団していた。
#松竹ロビンスと山陽クラウンズが合併で、「山陽ロビンス」となる。
#*同時に松竹、田村駒が撤退して本拠地を兵庫県に移転。逆に阪急が京都へ移転。


==現在の各球団の本拠地==
==現在の各球団の本拠地==

2023年6月16日 (金) 22:12時点における最新版

松竹ロビンス、西日本パイレーツ、大阪近鉄バファローズ、東京セネタース、山陽クラウンズ、名古屋金鯱、高橋ユニオンズ、大映スターズ、後楽園イーグルス等のチームが戦前・戦後含めてプロ野球で一切合併や解散をせず、身売りのみで現在まで存続していたらどうなっていたでしょうか!?

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 楽天の新規参入は無かった。
    • どこかを買収していた可能性はある。
  2. 日ハムは関東の球団で観客が食い合いになったので実史よりも早く札幌に移転していた。
    • スターズもどっかに移転していた可能性もある
  3. 関東と関西にチームが集中するので一部のチームの本拠地は変わらない
    • ロッテは仙台、大洋(現:横浜)の本拠地は下関のまま
    • 逆にホークスの本拠地は大阪のままで大阪ドームが本拠地になる。
      • タイガースvsホークスの大阪ダービーがセ・パ交流戦のドル箱に
      • ダイエーに身売りしていたら日ハムの代わりに札幌に移転していた可能性もある
        • 身売り後に観客が減ったブレーブスと相変わらず観客減の近鉄はとっとと別の場所に移転していた。
          • 球団ではないが、親会社南海は戦中に今の近鉄と合併状態だった(戦後すぐに解消、ちなみにホークス初優勝時は近鉄時代のグレートリング)。趣旨は違うがもしもこの親会社の合併が解消されていなかったら、近鉄バファローズが誕生していなかった可能性が出てくる。
    • 川崎が本拠地だったユニオンズは横浜に移転している。
    • パイレーツはライオンズとの合併も無く後者が所沢に移転したので心置きなく福岡を本拠地にする事ができた。
      • 現在は福岡ソフトバンクパイレーツに
      • この項目の前提を当てはめれば戦前の西鉄軍が(戦後の西鉄とは繋がってないが、親会社は同一。ただし九州では一度も試合をしていない。西鉄軍の復活が認められなかったからクリッパーズが誕生した)存在するという事になるので、パイレ-ツが誕生していない可能性もある。
        • つか、「名古屋金鯱軍」と「翼軍」が合併しないので西鉄軍は誕生していなかったと思う。
          • 西鉄は名古屋金鯱軍を買っていたか、戦後に純粋に新規参入していた。
          • 一方、翼軍は「西武セネタース」になっていた。
            • 上井草球場は史実より長く使用され、新宿線の上井草駅に急行が臨時停車していた。
              • それでも老朽化により西武ドームが1990年代に完全密閉型で建設される。
    • もしロッテオリオンズの本拠地が仙台のままだったらと言う項目にもあったが六大学野球優先の日程に嫌気がさしたヤクルトが本拠地を千葉マリンスタジアムに移転していた。
  4. 大映スターズのマスコットキャラクターにガメラが選ばれる。
    • 特に金子監督やギャオスとの始球式は現在までユニオンズの名物になっている。
    • トリビアの種の球団レースでガメラが最下位になり、やっぱり亀だったと言う印象を視聴者に与えてしまう
    • ガメラ2を見たバカなロッテファンがオリオンズ滅びろ!と言う大映のプロパガンダだと主張して抗議する。
      • 何故オリオンズ滅びろなのか映画本編を見れば分かる筈・・・
    • ゴジラ松井が巨人に入団した縁で巨人戦の時はゴジラとガメラが始球式を行い之も話題に
    • しかし大映倒産の煽りをうけて身売り
      • 上と矛盾するけど、ロッテはおそらくスターズを買っていた。オリオンズはスターズと合併することもなく1970年代のの経営危機により、TBSに売却。
        • その結果、京急ベイスターズとDeNAオリオンズが誕生していた。
    • 内藤尚行(史実では1987年ヤクルト入団)にギャオスのあだ名はつく事はなかっただろう。大映に入団するか、パ・リーグの他の球団で大映キラーにでもならない限りは。
  5. 一部のチームは新潟・金沢・松山・岡山・熊本などに移転
    • 下手すると高松・つくば・浜松・静岡・松本・長野・盛岡・那覇・松江・富山・鹿児島・長崎・青森・大分・宇都宮などの都市にも一つくらい移転していたかも
      • あのー・・・・・・京都には来ないんですか?一応百万都市ですよ。
      • つ[松竹ロビンス]
  6. セリーグ・パリーグ共に9球団ではキリがよくないので、2チーム増やして共に10球団になる。
    • 実史の国民野球連盟の球団の一部が加盟していた
    • さらにそれぞれ東西2地区に分割。日本シリーズの前に東西プレーオフが行われるように。
      • それなら下手するとセ・パ共に12球団なんて事もありえるんじゃ!?
    • よってリーグ優勝、オールスター出場、日本一への戦いが更に激化していた。
      • だったらアメリカ並みにプレーオフが盛り上がっただろうなぁ。
        • もちろん史実のクライマックスシリーズのように「理不尽だから廃止しろ」という意見は出ていない。
    • 阪神の選手はオールスターに99年~01年まで一人も選ばれなかった。
  7. ファミコン版ファミスタではレイルウェイズ(西武含む)、フーズフーズ(大洋ホエールズ含む)加えて更なる合併球団が誕生していた。
    • 松竹ロビンス+大映スターズ→シネマ・ザ・スターズ
    • 西日本パイレーツ+名古屋金鯱軍→マスコミサンダース
    • ヤクルトスワローズ+高橋ユニオンズ→ドリンクファイティングス
    • 広島カープはどこと?
      • レッドソックスと一緒にしてレッズというのもありかも?
    • 最終的に合併を免れたのは巨人と阪神のみであった・・・
    • そのためファミスタユーザーからは巨人ファン・阪神ファン専用ソフトと風刺されていた。
      • しかし初代ファミスタでは巨人と阪神が圧倒的に弱く双方のファンから不満も・・・
  8. 之だけ球団が増えたらセリーグの巨人とパリーグの西武の黄金時代は無かった可能性もあったか!?
    • あと中日と阪神は1回も日本一に輝かなかった可能性もある。
      • それどころか広島とヤクルトは未だにリーグ優勝すら出来ていないかも知れない。
    • 場合によっては日本一経験のある球団の方が少なくなる。
  9. 西鉄は解散からクリッパーズ(ライオンズ)を結成するのでは無く、西鉄軍→西鉄クリッパーズ→西鉄ライオンズとなる
  10. 阪急ブレーブスも阪急軍では無く大正時代の「宝塚運動協会」から、宝塚→阪急軍→阪急ベアーズ→阪急ブレーブスになる
  11. 新規参戦もなし?
  12. 韓国(8球団)・台湾(4球団)にも進出し、4リーグ8地区32球団となる。
    • 優勝するとアジア一の称号。
  13. 箱根駅伝常連校のユニフォームで、以下のような「パクリ疑惑」が発生する
    • 東洋大学陸上部のユニフォームが(その胸マークのために)高橋ユニオンズの帽章のパクリ呼ばわりされてしまう
    • 史実通りでも以下の「パクリ疑惑」の事象が発生していた。
      • 大東文化大学陸上部の方が、川崎時代最後の大洋ホエールズのユニフォームのカラー構成にケチをつけた
        • この後横浜スタジアムに移動した時には、逆に横浜大洋ホエールズの帽章に早稲田大学陸上部の方がクレームをつけた
      • 中央大学陸上部の方が広島東洋カープの帽章をパクリ呼ばわり
      • ロッテも、史実で千葉に移転して「マリーンズ」と改名した直後のユニフォームが、「カラー構成が日本大学陸上部」…
        • 千葉に移ってからの2代目のユニフォームのカラー構成は、上武大学陸上部にパクられた
  14. ドカベンの展開がプロ野球編以降大幅に変わっていた。
    • プロ野球編の時点で過去の水島作品のキャラが様々な球団に入団していた。
  15. 松竹ロビンスと山陽クラウンズが合併で、「山陽ロビンス」となる。
    • 同時に松竹、田村駒が撤退して本拠地を兵庫県に移転。逆に阪急が京都へ移転。

現在の各球団の本拠地[編集 | ソースを編集]

A案[編集 | ソースを編集]

(一部かなりこじつけですが・・・) (球団数が足りなかったらフォロー頼む)

  1. セントラルリーグ
    • ジャイアンツ:東京23区
    • タイガース:西宮市
    • スワローズ:千葉市
    • ドラゴンズ:名古屋市
    • カープ:広島市
    • ホエールズ:下関市
    • パイレーツ:福岡市
    • ロビンス:京都市
    • グランパス(名古屋金鯱が改称):名古屋市
    • レッドソックス:松山市
  2. パシフィックリーグ
    • ライオンズ:所沢市
    • ホークス:大阪市oa札幌市
    • オリオンズ:仙台市
    • ファイターズ:札幌市、ホークスが身売り後札幌に移転したならば新潟市か松山市
    • バファローズ:大阪市
    • ブルーウェーブ:神戸市
    • ユニオンズ:横浜市
    • ゴールドスター:東京23区、移転するのであれば宇都宮市・新潟市
    • グリーンバーグ:ひたちなか市
    • クラウンズ:倉敷市
  3. セリーグとパリーグの東西プレーオフの境界が全然違うな。

B案[編集 | ソースを編集]

(マンガネタ込の相当無理な脚色をしてます。ネタズレすんません)

  1. チーム変遷
    • 日本運動協会→宝塚運動協会→阪急軍→阪急ブレーブス→大阪ブルーウェーブ
    • 天勝野球団→トンボユニオンズ→名鉄ユニオンズ→濃尾ユニオンズ
    • 大日本東京野球倶楽部→読売巨人軍→東京ジャイアンツ
    • 大阪タイガース→阪神タイガース
    • 東京セネタース→翼軍→西鉄軍→西鉄クリッパース→西武ライオンズ→埼京ライオンズ
    • 名古屋金鯱軍→ゴールドスター→大映スターズ→東京スターズ
    • 名古屋軍→中日ドラゴンズ→名古屋ドラゴンズ
    • 大東京軍→大陽ロビンス→松竹ロビンス→京都ロビンス
    • 後楽園イーグルス→黒鷲軍→大和軍→イーグルス→横浜イーグルス
    • 南海軍→ダイエーホークス→神戸ホークス
    • セネタース→東急(東映)フライヤーズ→日拓ホームフライヤーズ→北海道ファイターズ
    • 大塚アスレチックス→京浜アスレチックス
    • 唐崎クラウン→山陽クラウンズ→瀬戸内クラウンズ
    • グリーンバーグ(広島)→結城ブレーブス→広島カープ
    • 宇高レッドソックス→熊谷レッドソックス→武蔵野レッドソックス
    • 近鉄パールス→近鉄バファローズ→大阪バファローズ
    • 大洋ホエールズ→東北ホエールズ
    • 国鉄スワローズ→サンケイアトムズ→ヤクルトスワローズ→東京スワローズ
    • 西日本パイレーツ→千葉パイレーツ
    • 毎日オリオンズ→ロッテオリオンズ→福岡オリオンズ
  2. リーグ構成
    • マスコミ・メインリーグ
      • ホエールズ:<旧>下関球場→大阪球場→大宮県営球場→仙台宮城球場
      • パイレーツ:平和台球場→小倉球場→千葉県営球場→千葉マリンスタジアム
      • ジャイアンツ:後楽園球場→東京ドーム
      • スワローズ:武蔵野グリーンパーク野球場→神宮球場
      • レッドソックス:尼崎市→後楽園球場→武蔵野グリーンパーク野球場
      • イーグルス:後楽園球場→川崎球場→横浜スタジアム
      • ドラゴンズ:中日球場(ナゴヤ球場)→ナゴヤドーム
      • ロビンス:衣笠球場→西京極球場
      • タイガース:甲子園球場
      • カープ:広島市→茨城・結城→広島総合球場→広島市民球場
    • レールウェイ・メインリーグ
      • ファイターズ:後楽園球場→駒澤野球場→神宮球場→後楽園球場→東京ドーム→札幌ドーム
      • ライオンズ:後楽園球場→平和台球場→大宮県営球場→西武球場(西武ドーム
      • スターズ:鳴海球場→東京球場→東京ドーム
      • アスレチックス:松戸市→後楽園球場→川崎球場
        • マンガネタでいくなら雰囲気は川崎球場だけど名前をとるなら駒澤野球場だな
      • ユニオンズ:東京市→後楽園球場→ナゴヤ球場→岐阜長良川球場
      • バファローズ:日生球場(&藤井寺・大阪)→藤井寺球場
      • ブルーウェーブ:芝浦球場→宝塚球場→西宮球場→大阪球場→大阪ドーム
      • ホークス:中モズ球場→大阪球場→GS神戸
      • クラウンズ:大阪市→姫路球場(&岡山県営球場)→倉敷マスカットスタジアム
      • オリオンズ:後楽園球場→武蔵野グリーンパーク野球場→平和台球場→福岡ドーム