「似たモノ同士/都道府県/東日本同士/青森×○○」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎関東: 追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(→‎関東: 追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
26行目: 26行目:
#*県内対立がある。
#*県内対立がある。
#*1970年代前半生まれの高身長男性ピン芸人を輩出(古坂大魔王、土田晃之)。
#*1970年代前半生まれの高身長男性ピン芸人を輩出(古坂大魔王、土田晃之)。
#青森と千葉
#*2010年に高速鉄道新線が開業し交通網が激変。
#*柏という自治体が存在(していた)。


== 中部 ==
== 中部 ==

2021年3月17日 (水) 17:16時点における版

関東

  1. 青森と栃木
    • それぞれの地域の北端。
    • 果物の名産地。
    • スープ入り焼きそばの食文化がある。
  2. 青森と群馬
    • 市外局番が0X7。
    • クイズタイムショックのMC・アシスタント(ともにB型のN山さん)の出身地。
    • 東日本では珍しく鈴木姓が田中姓より少ない。
    • 県内における最多姓が東北と関東では唯一他の都県と異なる。
      • 東北の他の県は佐藤、関東の他の都県は鈴木が最多なのに対し青森は工藤、群馬は高橋が最多。
    • 「中央+都市名」という私鉄の駅がある。
  3. 青森と東京
    • 本州最北端と日本国内最南端がある。
    • 「下北」と呼ばれている場所がある。
    • 「とどろき(驫木・等々力)駅」があり、ともに難読。
    • 東北新幹線の起点と終点(かつては東北本線も)。
  4. 青森と神奈川
    • 県内は大きく2つの地域に分かれる(青森-津軽と南部・神奈川-相模と武蔵)。
    • 県の形は東西に大きな出っ張りがある。
    • 県の北東部に横浜という地名がある。
    • 県名を名乗る大学(青森大学・神奈川大学)は国立ではなく私立。
    • 県庁所在地と県内の都市で公営のバスが走っている。
  5. 青森と埼玉
    • 東部を国道4号が通る。
    • 県内対立がある。
    • 1970年代前半生まれの高身長男性ピン芸人を輩出(古坂大魔王、土田晃之)。
  6. 青森と千葉
    • 2010年に高速鉄道新線が開業し交通網が激変。
    • 柏という自治体が存在(していた)。

中部

  1. 青森と新潟
    • 県庁所在地は港町として栄えた。
    • 県内には3つの目立つ都市(青森市・八戸市・弘前市、新潟市・長岡市・上越市)があるが、県庁所在地である1つ目の都市と2つ目や3つ目の都市の仲は疎遠である。
  2. 青森と長野
    • りんごの名産地。
      • 共に台風19号(平成3年と令和元年)で大きな被害を受けた。
    • 県内対立がある。
    • 県名を冠した大学(青森大学・長野大学)が国立大学ではない。
    • 東日本では珍しく鈴木さんよりも田中さんの方が多い。
    • 東北6県と北信越5県のうちテレビ東京系列局がケーブルテレビ加入で見れるのはこの2県のみ。
      • 昔は新潟の一部でも見れていた。
  3. 青森と富山
    • 郵便番号の2桁目は3。
    • 民放3局県。
    • 民放1局目は日テレ系列ラテ兼営局でch番号は同じ。
    • 室井姓の女性芸能人を輩出。
    • 県最多姓は佐藤さんでも鈴木さんでもない(青森は工藤さん、富山は山本さん)。
    • 21世紀になってからフル規格新幹線が開業した。
    • 県庁所在地が湾奥にあり、共に北を向いている。
  4. 青森と石川
    • 北にのびる半島がある。
    • 地域間対立がある。
    • 「石川」に縁がある(石川駅は石川県にはなく青森県にある)。
      • 青森出身の声優が、石川の温泉むすめの声を演じている。
  5. 青森と福井
    • 県内は大きく分けて2つの地域(青森-津軽・南部、福井-嶺北・嶺南あるいは越前・若狭)に分かれ両者で文化なども大きく異なる。
    • 青森県にはつがる市が、福井県には敦賀市がそれぞれ存在する。
    • 北が海に面する。
    • 北海道に向かうフェリーが発着する。
    • この各県の日本海側の間の県はミニストップはない。
  6. 青森と山梨
    • フジテレビ系列局がない。
      • 一部地域でテレビ東京系列局が見れる。
        • サザエさんはTBS系列局で放送されている。クイズ!ヘキサゴンIIとトリビアの泉は日テレ系列局で放送されていた。
    • 県内は大きく2つの地域に分かれる(青森-津軽・南部、山梨-国中・郡内)。
  7. 青森と三重
    • 県庁所在都市一極集中ではなく、県内でいくつかの中都市に分散している。
    • オリンピック女子レスリング金メダリストで、尚且つ国民栄誉賞を受賞した人物(青森は伊調馨・三重は吉田沙保里)の出身地。
    • 県内最多の名字は佐藤・鈴木・田中・山本のいずれでもなく(青森は工藤・三重は伊藤)、尚且つその名字が県内で最多姓になるのはこの両県のみ。
      • 「野呂」さんも全国的にはこの2県に集中している。
    • 2010年代に夏の高校野球で決勝戦に進出したが、ともに大阪桐蔭に敗れて準優勝に終わった経験を持つ。
  8. 青森と岐阜
    • 県の面積が同じくらい(岐阜7位、青森8位)。
    • 県西部と県東部との結びつきは弱い。
    • に男女それぞれのバスケの強豪校がある。
      • その隣県は2017年の国体成年男子バスケの決勝で競った。
    • 県内は大きく分けて2つの地域(青森-津軽・南部、岐阜-美濃・飛騨)に分かれる。
    • 南に「あ」で始まる県が隣接する。
      • それとともに「い」で始まる県とも隣接。
  9. 青森と静岡
    • 地形的に目立つ2つの出っ張りがある(津軽半島と下北半島、御前崎と伊豆半島)。
    • 県内対立がある。
    • 果物とマグロの産地。
    • 下田駅がある(静岡は伊豆急下田駅だが)。
  10. 青森と愛知
    • 都道府県をあいうえお順に並べると最初の方にくる(1番目が愛知で2番目が青森)。
    • 地形的に目立つ半島が2つある(青森:津軽半島と下北半島、愛知は知多半島と渥美半島)。
    • 「マツケン」という愛称で知られている俳優(松山ケンイチと松平健)の出身地。